WO1999007550A1 - Procede de prechauffage de stratifie, et procede et appareil de fabrication de stratifie - Google Patents

Procede de prechauffage de stratifie, et procede et appareil de fabrication de stratifie Download PDF

Info

Publication number
WO1999007550A1
WO1999007550A1 PCT/JP1998/003506 JP9803506W WO9907550A1 WO 1999007550 A1 WO1999007550 A1 WO 1999007550A1 JP 9803506 W JP9803506 W JP 9803506W WO 9907550 A1 WO9907550 A1 WO 9907550A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laminate
conductive metal
manufacturing
preheating
frequency voltage
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/003506
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiyoshi Ogawa
Takahiko Yoshida
Michiaki Inui
Mikiya Shimizu
Yasuji Yamamoto
Yuichi Sugizaki
Tsuneo Nagata
Original Assignee
Nitta Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP21226397A external-priority patent/JP3168411B2/ja
Priority claimed from JP21226497A external-priority patent/JP3168412B2/ja
Application filed by Nitta Corporation filed Critical Nitta Corporation
Priority to CA002299332A priority Critical patent/CA2299332A1/en
Priority to KR1019997012395A priority patent/KR20010020548A/ko
Priority to US09/485,324 priority patent/US6359273B1/en
Priority to EP98936682A priority patent/EP1002639A4/en
Priority to NZ503113A priority patent/NZ503113A/en
Publication of WO1999007550A1 publication Critical patent/WO1999007550A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/88Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced
    • B29C70/882Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced partly or totally electrically conductive, e.g. for EMI shielding
    • B29C70/885Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced partly or totally electrically conductive, e.g. for EMI shielding with incorporated metallic wires, nets, films or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/12Dielectric heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/52Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/20Inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/721Vibration dampening equipment, e.g. shock absorbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B2038/0052Other operations not otherwise provided for
    • B32B2038/0076Curing, vulcanising, cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/77Uncured, e.g. green
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0812Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/12Treatment by energy or chemical effects using dielectric properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/30Iron, e.g. steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2317/00Animal or vegetable based
    • B32B2317/22Natural rubber

Definitions

  • the present invention relates to a method for preheating a laminate formed by alternately laminating a plurality of polymer plates and conductive metal plates, and a method and an apparatus for producing a laminate.
  • Examples of the laminate include a seed layer rubber.
  • the laminate has various uses, such as for seismic isolation devices.
  • the laminated rubber is manufactured by alternately stacking and storing steel plates and raw rubber plates in a mold, and pressurizing the mold with a press in a heated state.
  • the heating rate differs greatly between the part close to the heat source and the part that is far away from the heat source.
  • the adhesive strength between the steel sheet and the board and the physical properties of the laminated rubber may vary. It should be noted that a certain degree of physical properties can be secured by slowly heating the mold, but in this case, the growth time becomes extremely long.
  • the raw rubber plate and the green plate shown in the following (1) and (2) must be vulcanized before bonding. And the method of heating the plate to a temperature at which there is no problem in physical properties and workability, but each of these also has drawbacks.
  • a raw rubber plate and a green plate are alternately laminated and then preheated integrally.
  • a plurality of raw rubbers 1 and steel plates 2' are alternately stacked, and hot air (right arrow This is a method in which the temperature is raised integrally by.
  • the preheating temperature can be set relatively high because the seed layer process after preheating can be omitted.
  • the heating method is external heating such as hot air
  • the temperature of the internal heating is higher than that of the external heating.
  • the outer rubber reaches the preheating limit temperature of 80, but the temperature of the inner rubber at that time is about 60 It has only gone up. Therefore, to substantially uniform the temperature distribution of the laminate has to ⁇ and crab heating without rapid heating, s ie must be lengthened preheating time, the effect of shortening pressing time Fades.
  • the data in Fig. 2 are obtained when the raw rubber plates 1 ⁇ ⁇ ⁇ 2 'and so on are set as follows.
  • a polymer plate other than raw rubber may be used in a laminate used for an application other than for the seismic isolation device.
  • the polymer plate is uniformly distributed at a desired temperature in a short time. It may be necessary to raise the temperature to the temperature.
  • the ridge layer rubber is heated up to the rubber flow temperature (80 to 95), molded into a laminated rubber by press pressure, and (2) pressed down the thermal expansion of the laminated rubber in the vertical direction. It is manufactured by the process of securing the dimensions and performing vulcanization of rubber and vulcanization bonding of sea bream and rubber (vulcanization bonding temperature of 110 to 125) at a constant pressurized state. Because the raw rubber plate that constitutes the laminated rubber has a low thermal conductivity, the rate of temperature rise is significantly different between the part close to the heat source and the part far from the heat source. There was a problem that the vertical elastic modulus, the shear modulus, the adhesive strength between the raw rubber plate and the plate, etc.) could vary.
  • the temperature difference between the inside and the outside may become a problem in the bonding between other laminates, for example, a synthetic resin ceramic plate or the like and the conductive metal plate. Disclosure of the invention
  • an object of the present invention is to provide a method for preheating a laminate in which a polymer plate in the laminate can be heated to a desired temperature in a short time with a substantially uniform temperature distribution.
  • the polymer plate is insulated by applying a high-frequency voltage through an electrode in a stacking direction of the laminate formed by alternately laminating a plurality of polymer plates and conductive metal plates. It shall be heated.
  • a plurality of conductive metal plates are arranged in parallel.
  • the method for preheating a laminate according to the present invention is similar to the method for preheating a laminate according to claim 1 or 2, wherein the intervals between the plurality of conductive metal plates are substantially the same.
  • the method for preheating a laminate according to the present invention relates to the method for preheating a laminate according to any one of claims 1 to 3, wherein the high-frequency voltage is applied to the electrodes disposed on both sides of the laminate in the direction of the laminate. It is assumed to be applied.
  • the electrodes are the outermost conductive metals on both sides of the laminate.
  • the method for preheating a laminated body according to the present invention is different from the method for prematurely laminating a laminated body according to claim 4, wherein the electrodes are formed of conductive metal plates formed on both outermost sides of the laminated body. It is assumed to be a flange. (Invention described in claim 7)
  • the method for preheating a laminate according to the present invention is different from the method for preheating a laminate according to the invention according to claim 4 in that the electrodes are disposed in contact with both outermost surfaces of the laminate. It is assumed to be a metal plate.
  • the method for preheating a laminate according to the present invention relates to the method for preheating a product according to claim 6 or 7, wherein the electrode is heated by a heating means.
  • a method for preheating a laminate according to the present invention relates to the method for preheating a laminate according to any one of claims 1 to 8, wherein a non-conductive member is used for a tribute hole formed in a stacking direction of the seed layer.
  • the plurality of volimer plates and the conductive gold JS plate are positioned with the configured core material inserted.
  • the method for preheating a laminate according to the present invention relates to the method for preheating a laminate according to any one of claims 1 to 9, wherein the plurality of polymer plates are an annular container surrounding a seed layer surface of the laminate. And the poisoning metal plate. (Invention described in claim U)
  • the method for preheating a laminate according to the present invention is the method for preheating a laminate according to claim 9 or 10, wherein at least one of the container and the core has a dielectric loss coefficient of 0.3 or less.
  • the method for manufacturing a laminated body according to the present invention is a method for manufacturing a laminated body comprising a plurality of polymer plates and conductive metal plates alternately laminated, wherein the laminated body is a non-conductive member and surrounds a laminated surface of the laminated body.
  • the polymer plate is subjected to dielectric heating by applying a high-frequency voltage through an electrode in the stacking direction of the sagittal layer body, and at least after the completion of the application of the high-frequency voltage, the stack is stacked Pressurized It is assumed that pressure is applied by means.
  • the plurality of conductive metal plates are arranged in parallel.
  • intervals between the plurality of conductive metal plates are substantially the same.
  • the heating by the heating means is performed even during application of a high-frequency voltage.
  • the polarity of the high-frequency voltage is changed every predetermined time as compared with the method of manufacturing a laminate according to any one of claims 12 to 15.
  • the method for manufacturing a laminate according to the present invention is the method for manufacturing a laminate according to any one of claims 12 to 15, wherein the high-frequency voltage is applied between electrodes disposed on both sides in the stacking direction of the stack.
  • the method for manufacturing a laminate according to the present invention is the same as the method for manufacturing a laminate according to claim 1, wherein the electrode comprises a conductive metal plate formed on both outermost sides of the laminate. It is as if it is Lange.
  • the method for manufacturing a laminate according to the present invention is directed to the method for manufacturing a laminate according to claim 17, wherein the electrodes are conductive metal plates disposed in contact with both outermost surfaces of the laminate.
  • the electrode is a pressing plate made of a conductive metal plate of a pressing unit.
  • the electrode is heated by a heating means.
  • a method of manufacturing a laminate of the present invention there is provided a method of manufacturing a laminate according to any one of claims 12 to 22 , wherein a non-conductive member is provided in a through-hole formed in a stacking direction of the laminate. Dielectric heating is performed in a state where the configured core is inserted.
  • An apparatus for manufacturing a laminate according to the present invention is an apparatus for heating and integrating a laminate obtained by alternately laminating a plurality of polymer plates and conductive metal plates, and is configured by a non-conductive member.
  • the apparatus for manufacturing a laminate according to the present invention is the same as the apparatus for manufacturing a laminate according to claim 2,
  • the pressurizing means is configured to pressurize at least after the application of the ⁇ frequency voltage is completed.
  • An apparatus for manufacturing a laminated body according to the present invention is the apparatus for manufacturing a laminated body according to any one of claims 24 and 25, wherein the dielectric heating means includes switch means for switching the polarity of the high-frequency voltage at predetermined time intervals. I have it.
  • An apparatus for manufacturing a laminate according to the present invention is the same as the manufacturing apparatus according to any one of claims 24 to 26, except that electrodes for applying a high-frequency voltage are provided on both sides in the stacking direction of the stack. It is assumed that there is.
  • An apparatus for producing a seed layer according to the present invention is the apparatus for producing a laminate according to claim 27, wherein the electrodes are both outermost conductive metal plates of the laminate, and the dielectric heating means comprises: A high-frequency voltage can be applied between the poisoning metal on the outermost side of the rain of the laminate.
  • An apparatus for manufacturing a laminate according to the present invention is the apparatus for manufacturing a laminate according to claim 27, wherein the electrode is a flange made of both outermost conductive metal plates of the laminate, and the dielectric heating means is: A high frequency voltage can be applied between the flanges.
  • An apparatus for manufacturing a laminate according to the present invention is directed to the apparatus for manufacturing a laminate according to claim 27, wherein the electrode is a conductive metal plate disposed in contact with both outermost surfaces of the laminate.
  • the dielectric heating means is configured to be capable of applying an 11-wave voltage between the conductive metal plates disposed in contact with both outermost surfaces of the laminate.
  • the laminate manufacturing apparatus according to the present invention is the laminate manufacturing apparatus according to claim 27 , wherein the pressurizing means presses the laminate during a dielectric heating period by using a press plate made of a conductive metal plate.
  • the dielectric heating means is configured to be able to apply a high-frequency voltage between the pressure plates.
  • An apparatus for manufacturing a body according to the present invention relates to the apparatus for manufacturing one body according to claim 30 or S1, wherein the electrode is provided with a heating means.
  • a non-poisoning electrode for positioning the plurality of polymer plates and the conductive metal plate has positioning means formed of a flexible member, and the positioning means is a core material inserted into a through hole formed in the stacking direction of the laminate.
  • Manufacturing device of the laminate of this invention is related to apparatus for producing a laminate according to claim 33, least also one of the housing body or core, it is assumed dielectric loss factor is 0 - 3.
  • the container is a split mold, as in the laminated body manufacturing apparatus according to any one of claims 24 to 34. (Invention described in claim 36)
  • An apparatus for manufacturing a laminate according to the present invention is the apparatus for manufacturing a laminate according to any one of claims 33 and 3, wherein the positioning means is configured to support a stacked surface of the stack.
  • the laminated body has a winning hole in the laminating direction, and the positioning means is configured to support a wall surface of a tribute hole of the laminated body.
  • the apparatus for manufacturing a laminate according to the present invention is the same as the apparatus for manufacturing a laminate according to claim 36 or 37, wherein the positioning means has a dielectric loss coefficient of 0.3 or less.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of a laminate preheating apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a graph comparing the results of preheating (temperature-heating time) between the case of preheating by the conventional method 2 and the case of preheating by the preheating method of the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of a laminate preheating apparatus according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing a conventional method for preheating a laminate (method 1).
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing a preheating method (method 2) for a laminated body that has been used since ancient times.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of a laminated rubber manufacturing apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • Fig. 7 explains the mold used in the manufacturing device in Fig. 6 and the laminate housed in the internal space of the mold! ].
  • FIG. 8 shows the relationship between the inside and outside temperature of the laminate and the heating time when the laminated rubber is manufactured by the method and the apparatus of the related art and when the laminated rubber is manufactured by the method and the apparatus of the embodiment of the present invention.
  • 5 is a graph comparing.
  • FIG. 9 is an explanatory view showing a mold for producing a seed layer rubber according to another embodiment of the present invention and a laminated rubber formed in an internal space thereof.
  • FIG. 10 is a sectional view of a laminated rubber of another embodiment manufactured by the manufacturing method and apparatus of the present invention.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of another embodiment of a laminate manufactured by the manufacturing method and apparatus according to the present invention. It is a rubber sectional view.
  • FIG. 1 shows an apparatus for preheating a rubber layer of an eyebrow stack having a flange by a dielectric heating method according to an embodiment of the present invention.
  • the stacked body S has a hole h at the center, and the positioning of the stacked body S is performed by inserting a core A1 ′ made of a non-conductive member into the hole h.
  • the laminate S is formed by alternately laminating a circular raw rubber plate 1 having holes 10 and a steel plate 2 ′ (corresponding to the conductive metal plate 2) having holes 20.
  • which are constituted by disposing the flange 3 having a hole 3 0 upper and lower sides of that, the hole 1 0 comprising a hole h as described above, 2 0, 3 0 and all the same diameter, ⁇ 2 'And flange 3 have the same diameter
  • green rubber plate 1 has a slightly larger diameter than rope 2' and flange 3.
  • the specific dimensions of raw rubber II, steel plate 2, and flange 3 are the same as those in Fig. 2 described in the background art.
  • the high-frequency oscillator 8 is configured by a known circuit, and generates a frequency.
  • the frequency used for heating is one ship Typically, it is in the range of 4 to 80 MHz, but it can be used in the range of 1 to 300 MHz.
  • a temperature sensor 80 for detecting the temperature of the raw rubber plate 1 is provided, and the output is stopped when the temperature reaches 85.
  • the middle core AT material loss factor (dielectric constant X dielectric loss tangent) is 0 - 3 or less, preferably 0.15 or less [Measurement Method: JISK 6 9 1 1, Test Conditions: Te temperature 2 0 ⁇ 2, Relative humidity 6 5 ⁇ 5%, frequency for measurement: 1 mm], strength-excellent in heat resistance, low coefficient of linear expansion, low water absorption, low cost.
  • composites of ceramics such as phenolic resins, epoxy resins, ester resins, and various types of glass fibers can be used.
  • the loss factor is set to 0.3 or less as described above is that if the loss factor is further increased, the internal heat generation of the core M 'is much larger than that of the raw rubber plate 1 and the periphery of the core ⁇ is locally localized. This is because the temperature of the raw rubber plate 1 rises, which makes it impossible to uniformly heat the raw rubber plate 1.
  • an external heating method in combination with the upper and lower plates that are the above-mentioned parallel electrode plates PI and P2.
  • uniform heating in the vertical direction is further improved.
  • the external heating method for example, there is a method in which a heated fluid such as steam or oil flows in the upper and lower plates, or a heating wire is buried in the upper and lower plates.
  • the reason why the uniform heating in the vertical direction is further improved is that it is possible to prevent a temperature decrease due to heat radiation from the upper and lower portions of the laminate S. This is also the case when adopting a configuration in which a hot plate is brought into contact with the parallel electrode plates PI and P2 so as to be able to move heat.
  • the core AT was used for positioning the laminate S.
  • the present invention is not limited to this, and a ⁇ -shaped outer frame similar to the outer frame A2 'shown in FIG. The position may be determined in such a manner that the outer periphery of the laminate S is suppressed. This device is effective when preheating the stack S having no hole h.
  • the laminate S of the above embodiment is composed of 1 : 1 raw rubber plate and 10 sheets of steel plate 2 ′; however, the present invention is not limited to this. It has the same excellent effect. In particular, when the number of green rubber plates i and steel plates 2 ′ is large (for example, approximately 41 raw rubber plates and about 40 ⁇ ⁇ 2 ′ plates), the effect is enormous compared to conventional ones.
  • gen-based elastomers eg, natural rubber
  • non-gen-based elastomers thermoplastic elastomers
  • Polymer liquid rubber, thermoplastic resin, thermosetting resin, etc.
  • the steel sheets 2 ′ of the laminate S are parallel to each other because the electric field intensity generated by the applied high-frequency voltage is more uniform on the plate surface of the laminate 2 ′.
  • a dummy consisting of a non-conductive member
  • the narrow side between the two steel plates 2 'to match the gap at high frequencies. And heat it.
  • connection modes can be adopted.
  • two output lines from a high-frequency oscillator can be connected to a conductive metal material (for example, have a grip structure at the tip), and are connected to dedicated electrodes PI and P2.
  • the laminate S has a flange made of an electrically conductive metal, it may be connected to this flange or to the outermost rope 2 ′ so that these also serve as electrodes. Good.
  • one of the output terminals may be in contact with the plate 2 ′ located approximately in the middle of the stacking direction, and the other output terminal may be connected to both ends of the grounded laminate S (non-parallel power feeding system). .
  • both ends of the laminated body S may be grounded, and each output terminal may be connected to two steel plates 2 ′ at positions about 1/3 and about 2/3 in the direction of parallel (parallel power supply system). . Even in this case, dielectric heating can be uniformly applied to each raw rubber plate 1.
  • the embodiment shown in FIG. 6 is an apparatus for manufacturing a laminated body S having overhanging flanges 3 above and below using a dielectric heating method.
  • the laminate S is housed in the internal space K formed by the ⁇ -type A3 and the core and the upper and lower dies A1, A2, as shown in FIG.
  • pressure is applied by a press machine in the direction in which the upper and lower molds A and A2 approach. It is.
  • the laminate S is formed by alternately laminating a circular raw rubber plate 1 having holes 10 and a plate 2 ′ (corresponding to the conductive metal plate 2) having holes 20.
  • a flange 3 having a hole 30 is arranged above and below it.
  • an adhesive is interposed between the raw rubber plate 1 and the steel plate 2 '. Examples of the adhesive include a combination of a phenol-based polymer and a chlorine-based polymer.
  • the specific dimensions of the raw rubber plate 1, the rope 2 'and the flange 3 are as follows.
  • Step plate 2 Diameter: 500 ram, Thickness: 3 mm, Hole: 90 ram
  • the high-frequency oscillator 8 is constituted by a known surface, and the frequency to be generated is set to 1.6 Hz.
  • the frequency used for high-frequency dielectric heating is generally in the range of 4 to 80 MHz, but can be used in the range of 1 to 300 MHz.
  • a temperature sensor for detecting the temperature of the raw rubber 1 is provided, and the output is set to be stopped two hours after the temperature reaches 140.
  • the upper and lower dies Al and A2 are composed of circular plates, and have a slightly larger diameter than the assembled middle dies A3.
  • the loss coefficient (dielectric constant x dielectric loss tangent) is 0.3 or less, preferably 0.15 or less [Measurement method: JISK 6911, test conditions: temperature 20 ⁇ 2, relative Humidity 65 ⁇ 5%, frequency for measurement: 1 ⁇ 3 ⁇ 4 ⁇ ], excellent strength and heat resistance, low linear expansion coefficient, low water absorption, and low cost.
  • composites such as phenolic resins, epoxy resins, ester resins, and various glass fibers, ceramics, and the like can be used.
  • the middle mold 3 a split mold (not shown), it is possible to remove the rubber layer (the laminate S obtained by vulcanization bonding) from the middle mold.
  • the parallel electrode plate P2 is made of a steel plate slightly larger in diameter than the upper and lower molds Al and A2, and functions as a hot plate by providing a heating means (not shown).
  • a heating means for example, a configuration in which a heated fluid such as steam or oil flows in the parallel electrode plates PI, P2, or a configuration in which a heating wire is embedded in the parallel electrode plates PI, P2 may be employed. it can.
  • the heating means is provided in this way in order to prevent heat radiation from the upper and lower molds l and A2 so that there is no temperature difference between the outside and the inside of the laminate S.
  • the temperature of the parallel electrode plates P and P2 is set to rise in accordance with the temperature detected by the temperature sensor provided in the high-frequency oscillator 8. if) Function of this dielectric heater
  • the laminated body S will be able to reach the rubber flow molding temperature range (80-95) both inside and outside by outputting the high frequency oscillator 8 for 30 minutes, and output it for about 1.5 hours.
  • both inside and outside reach the vulcanization bonding temperature range (110 to 125 te), and after about 3 hours of output, both inside and outside reach the vulcanization completion temperature range (10 te).
  • vulcanization proceeds in a state where the temperature difference between the inside and outside is large, so that the physical properties are inferior, whereas the manufacturing method according to the embodiment of the present invention In addition, since the vulcanization proceeds in a state where there is no temperature difference between the inside and outside, the physical properties are excellent.
  • the press machine includes a base 0, a hydraulic cylinder 41 provided above the base 40, and a pressing plate 42 attached to an output end of the hydraulic cylinder 41. And a rod-shaped pressing portion 43 made of a non-conductive member fixed down to the pressure plate 42.
  • Parallel electrode plates P1 is the lower end of the rod-shaped pressing portion 4 3 described above, the parallel electrode plates P2 is as being the upper surface of the base 40, respectively attached.
  • the dielectric heating of the raw rubber plate 1 of each layer is performed when the laminate S is placed between the parallel electrode plates P P2, and the raw rubber plate 1 and the conductive metal plate 2 are parallel to the parallel electrode plate P 2.
  • This is performed by applying a high-frequency voltage between the parallel electrode plates P P2, but instead of this configuration, the upper and lower molds l are parallel to the raw rubber plate 1 and the conductive metal plate 2.
  • the raw rubber plate 1 may be dielectrically heated by applying a high frequency voltage between A2 and A2.
  • the upper and lower molds Al and A2 are provided with heating means to function as a hot plate.
  • a configuration may be employed in which a hot plate is movably contacted with the parallel electrode plate 2 or a configuration in which a hot plate is movably contacted with the upper and lower dies l, A2.
  • the c which becomes excellent is and physical properties can be produced in a short time similarly be a laminated rubber S, as shown in FIG. 9, The same applies to the laminated rubber S ′ without a flange (FIG. 10) and the rubber s ′ without a central through-hole (FIG. M).
  • the seed rubber is a seed layer rubber composed of multiple raw rubber plates 1 and 2' Production and physical properties are excellent in a short time as in the embodiment.
  • the laminated rubber S ′ (FIGS. 9 and 11) of the above embodiment is composed of one raw rubber plate 1: 11 and a thickened silk plate 2 ′: 10 sheets, but is not limited to this. And less or more will be equally good.
  • the polarity of the parallel electrode plates PI, P2 or the upper and lower molds A2 should be switched at regular intervals.
  • the temperature can be raised to the vulcanization temperature range in a short time with almost no temperature difference between the inside and the outside.
  • the upper surface of the base 0 of the press machine is made of a non-conductive member. is necessary.
  • a polymer plate of a gen-based elastomer for example, natural rubber
  • a non-gen-based elastomer for example, a non-gen-based elastomer
  • thermoplastic elastomer-based thermoplastic elastomer-based
  • liquid rubber-based or the like
  • the steel plates 2 ′ of the seed layer S are parallel to each other because the electric field intensity generated by the applied high-frequency voltage becomes more uniform on the plate surface of ⁇ ⁇ 2 ′.
  • a dummy may be interposed on the narrow side between the two steel plates 2 ′ to reduce the frequency difference. What is necessary is just to heat by aligning.
  • connection modes can be adopted.
  • two output lines from the high-frequency oscillator are configured to be connectable to a conductive metal material (for example, have a grip structure at the tip), and are connected to dedicated electrodes PI and P2.
  • the laminated body S has a flange made of a conductive metal, it may be connected to this flange or to the outermost steel plate 2 ′ so that these also serve as electrodes.
  • one of the output terminals may be connected to a plate 2 ′ located substantially in the middle of the stack layer, and the other output terminal may be connected to both ends of the grounded laminate S (non-parallel power supply system). ).
  • Each output terminal may be connected to two steel plates 2 ′ located at positions of about 1 no 3 and about 2 no 3 in the stacking direction by grounding both ends of the layer body S (parallel feeding method). Even in this case, dielectric heating can be uniformly applied to each raw rubber plate 1.
  • a breath plate of a breath machine may be used also as an electrode.
  • a laminate formed by alternately laminating a bolimer plate other than raw rubber and a conductive metal plate can be manufactured by a method similar to the manufacturing apparatus of the present invention.
  • thermoplastic synthetic resin thermosetting synthetic resin
  • general-purpose rubber material thermoplastic :!
  • thermoplastic thermoplastic :!
  • Rustoma A material such as Rustoma can be used.
  • the press machine was operated from the beginning of the dielectric heating treatment, but this is not limited to the type of laminated body. In other words, it is sufficient if the operation is performed at least after the completion of the electric heating.
  • the present invention has the above-described configuration, it has been possible to provide a method for preheating a laminate in which a volimer plate in the laminate can be heated to a desired temperature in a short time with a substantially uniform temperature distribution. Further, the present invention has provided a method and apparatus for manufacturing a laminate, which can raise the temperature to a predetermined temperature range in a short time with almost no temperature difference between the inside and the outside.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

明 細 害 積層体の予熱方法並びに、 積層体の製造方法及び製造装置 技 1 分野
この発明は、 複数のポリマー板と導電性金属板とを交互に積層して成る 積層体を予熱するための方法並びに、 積層体の製造方法及び製造装置に関 するものである。 背景技術
上記積層体としては、 例えば、 種層ゴムがある。 積層体には、 免震装置 用等種々の用途がある。
積層ゴムは、 金型内に鋼板と生ゴム板とを交互に積み重ねて収容し、 金 型を加熱した状態で、 プレス機により加圧するようにして製造されている。
しかしながら、 積層ゴムを構成する生ゴム板は熱伝導率が小さいことか ら熱源に近接する部分と離れている部分とでは舁温速度が大きく異なり、 このため加硫の不均一な進行によつて生ゴムと鐧板との接着力や積層ゴム の物性等にバラツキができてしまうという問題があった。 なお、 金型を緩 やかに舁温させることによりある程度の物性等を確保できることとなるが、 この場合、 成彤時間が非常に長くなつてしまう。
そこで、 近年では、 加圧成形時間の短縮及び物性等の安定化をはかるベ く、 以下の (1) (2) に示す生ゴム板と鐧板とを加硫接着する前に予め生ゴ ム板及び鐧板を物性や作業性に問題がない温度まで加熱しておくという方 法を採っているが、 これについてもそれぞれに欠点がある。
( 1 ) 方法 1
これは、 積層される生ゴム板、 鲷板を一層ごとに予熱する方法である。 図 4に示すように、 乾燥炉 ' 中に設けた筏数の棚 tに生ゴム板 1 と鐧 板 2 ' から成る一層分を載置し、 熱風 (右矢印で示す) によりそれぞれ舁 温させる方法である。
この方法の場合、 次工程の加圧成形のために、 予熱後、 金型への生ゴム 板 1及び鲷板 2 ' の仕込みや組付けが必要となるが、 温度が上がると生ゴ ム板 1の軟化により仕込み作業が困難になることから予熱温度が制限され る。 したがって、 加硫初期温度が上がらず、 加硫時間短縮の効果が薄れる。
( 2 ) 方法 2
これは、 生ゴム板と鐧板とを交互に積層後、 一体で予熱する方法である。 図 5に示すように、 乾燥伊 K ' 中に設けた中芯 A1'と外枠 A2'を利用し て複数の生ゴ丄扳 1と鋼板 2 ' とを交互に積層し、 熱風 (右矢印で示す) により一体で昇温させる方法である。
この方法の場合、 予熱後の種層工程を省く ことが可能なため予熱温度を 比較的高くできるが、 加熱方式が熱風等の外部加熱であるため、 外部に対 して内部の舁温速度が遅くなる。 このことは、 図 2から明らかであり、 加 熱開始から 1 2 0分経過して外側ゴムが予熱制限温度である 8 0てに達す るが、 そのときの内部ゴムの温度は 6 0て程度までしか上がっていない。 したがって、 積層体の温度分布をほぼ均一にするには、 急速加熱すること なく锾やかに加熱しなければならず、 予熱時間を長く しなければならない s つまり、 加圧成形時間短縮の効果が薄れる。
なお、 図 2のデータは生ゴム板 1ゃ鐧扳 2 ' 等を以下のように設定した 場合である。
(生ゴム板 1 ) 直径: 5 2 0 蘭. 厚み 6 mm , ? L径: 9 0 mm
(鐧扳 2 ' ) 直径: 5 0 0醒, 厚み 3讓, 孔径: 9 0纏
(フランジ) 直径: 5 0 0 匪, 15:み 2 5 讓, ?し径: 9 0鷓
(熱風温度) 8 0て ここで、 免震装置用以外の用途に使用される積層体では生ゴム以外のポ リマー板が採用されることがあるが、 この場合においても前記ポリマー板 を均一温度分布で且つ短時間で所望の温度まで昇温せしめる必要が生じる 場合がある。
次に、 稜層ゴムは、 ①ゴム流動温度 ( 8 0〜9 5て) まで加熱し、 プレ ス圧により積層ゴムの成形を行い、 ②積層ゴムの垂直方向の熱膨張を押さ え込んで製品寸法を確保すると共に、 常時加圧状態としてゴムの加硫、 鯛 板一ゴムの加硫接着 (加硫接着温度 1 1 0〜1 2 5て) を行う、 というェ 程により製造されるが、 積層ゴムを構成する生ゴム板は熱伝導率が小さい ことから熱源に近接する部分と離れている部分とでは昇温速度が大きく異 なり、 このため加硫の不均一な進行によって積層ゴムの物性 (垂直弾性率、 せん断弾性率、 生ゴム板と鐧板間の接着力等) にバラツキができてしまう という問題があった。
これらの対策として、 これまで様々な方法が試みられてきたが、 内外部 相互藺の温度差を解消することができず、 結果として製品への影響を抑え るために成形時間を長くせざるを得なかった。 また是正策を講じたとして も多大な工数を要することになるため、 革新的な方法は未だ見いだされて いない。
なお、 その他の積層体、 例えば、 合成樹脂扳ゃセラミックス板等と ¾電 性金属板との接着についても、 内外部間の温度差が問題となる場合がある。 発明の開示
そこで、 この発明では、 積層体中のポリマー板をほぼ均一な温度分布で 且つ短時間で所望の温度まで舁温せしめることができる積層体の予熱方法 を提供することを課題とし、 また、 内外部相互間でほとんど温度差なく且 つ短時間で所定温度域まで异温せしめることができる積層体の製造方法及 び製造装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、 この発明には下記の手段が講じられている。
(請求項 1記載の発明)
この発明の積層体の予熱方法は、 複数のポリマー板と導電性金属板とを 交互に積層してなる積層体の積層方向に電極を介して高周波電圧を印加す ることにより前記ポリマー板を誘電加熱するものとしている。
(請求項 2記載の発明)
この発明の稷層体の予熱方法は、 請求項 1記載の発明の積層体の予熱方 法に関して、 複数の導電性金属板相互が平行配置されているものとしてい る。
(請求項 3記載の発明)
この発明の積層体の予熱方法は、 請求項 1又は 2記載の発明の積層体の 予熱方法に閡して、 複数の導電性金属板相互の間隔が略同一であるものと している。
(請求項 4記載の発明)
この発明の積層体の予熱方法は、 請求項 1乃至 3のいずれかに記載の発 明の積層体の予熱方法に関して、 高周波電圧は、 積層体の稷層方向両側に 配設される電極簡に印加されるものとしている。
(請求項 5記載の発明)
この発明の積層体の予熱方法は、 請求項 4記載の発明の積層体の予熱方 法に関して、 電極は、 積層体の両最外側の ¾電性金属扳であるものとして いる。
(請求項 6記載の発明)
この発明の稷層体の予熱方法は、 請求項 4記載の発明の積層体の予熟方 法に藺して、 電極は、 積層体の両最外側に形成された導電性金属板からな るフランジであるものとしている。 (請求項 7記載の発明)
この発明の積層体の予熱方法は、 請求項 4記載の発明の積層体の予熱方 法に閩して、 電極は、 積層体の両最外側面に当接状態で配設される缥電性 金属板であるものとしている。
(請求項 8記載の発明)
この発明の積層体の予熱方法は、 請求項 6又は 7記載の発明の積]!体の 予熱方法に関して、 電極を加熱手段で加熱するようにしている。
(請求項 9記載の発明)
この発明の積層体の予熱方法は、 請求項 1乃至 8のいずれかに記載の発 明の積層体の予熱方法に関して、 種層体の積層方向に形成された貢通孔に 非導電性部材で構成した芯材が内挿された状態で、 前記複数のボリマー板 と導電性金 JS板とを位置決めするものとしている。
(請求項 10 gfi載の発明)
この発明の積層体の予熱方法は、 請求項 1乃至 9のいずれかに記載の発 明の積層体の予熱方法に関し、 積層体の種層面を囲繞する環状の収容体で、 前記複数のポリマー板と毒電性金属板とを位置决めするものとしている。 (請求項 U記載の発明)
この発明の積層体の予熱方法は、 請求項 9又は 10記載の発明の積層体 の予熱方法に関して、 収容体又は芯材の少なくとも一方は、 誘電損失係数 が 0.3以下であるものとしている。
(請求項 12記載の発明)
この発明の稷層体の製造方法は、 複数のポリマー板と導電性金属板とを 交互に積層してなる積層体を、 非導電性部材であつて前記積層体の積層面 を囲繞する環状の収容体に収容した状態で、 上記稷層体の積層方向に電極 を介して高周波電圧を印加することによりポリマー板を誘電加熱するとと もに、 少なくとも高周波電圧の印加終了後に前記積層体を積層方向に加圧 手段により加圧するものとしている。
(請求項 13記載の発明)
この発明の積層体の製造方法は、 請求項 12記載の積層体の製造方法に 閩して、 上記複数の導電性金属板相互が平行配置されている。
(請求項 14記載の発明)
この発明の積層体の製造方法は、 請求項 12又は 13のいずれかに記載 の積層体の製造方法に関して、 複数の導電性金属板相互の間隔が略同一で あるものとしている。
(請求項 15記載の発明)
この発明の積層体の製造方法は、 請求項 12乃至 14のいずれかに記載 の積層体の製造方法に関して、 加熱手段による加熱は、 高周波電圧の印加 中にも行われるものとしている。
(請求項 I6記載の発明)
この発明の積層体の製造方法は、 請求項 12乃至 15のいずれかに記載 の積層体の製造方法に閟して高周波電圧の極性を、 所定時間毎に入れ替え るようにしてある。
(請求項 1フ記載の発明)
この発明の積層体の製造方法は、 請求項 12乃至 15のいずれかに記載 の積層体の製造方法に関して、 高周波電圧は、 積層体の積層方向両側に配 設される電極間に印加されるものとしている。
(請求項 18記載の発明)
この発明の積層体の製造方法は、 請求項 1フ記載の積層体の製造方法に 関して、 電極は、 積層体の両蘆外側の蘀電性金属板であるものとしている t (請求項 19記載の発明)
この発明の積層体の製造方法は、 請求項 1フ記載の積層体の製造方法に 閩して、 電極は、 積層体の両最外側に形成された ¾電性金属板からなるフ ランジであるものとしてある。
(請求項 20 記載の発明)
この発明の積層体の製造方法は、 請求項 17 記載の積層体の製造方法に 関して、 電極は、 積層体の両最外側面に当接状態で配設される導電性金属 板であるものとしている。
(請求 ¾ 21 記載の発明)
この発明の積層体の製造方法は、 請求項 17記載の積層体の製造方法に 関して、 電極は、 加圧手段の導電性金属板からなる加圧板であるものとし ている。
(請求項 22記載の発明)
この発明の積層体の製造方法は、 請求項 20 又は 21 記載の積層体の製 造方法に関して、 電極を加熱手段で加熱するようにしている。
(請求項 23記載の発明)
この発明の積層体の製遣方法は、 請求項 12乃至 22 のいすれかに記載 の積層体の製造方法に蘭して、 積層体の積層方向に形成された貫通孔に非 導電性部材で構成した中芯が内挿された祆態で誘電加熱を行うものとして いる。
(請求項 2 記載の発明)
この発明の積層体の製造装置は、 複数のポリマー板と ¾電性金厲板とを 交互に積層してなる積層体を加熱一体化する装置であって、 非 ¾電性部材 で構成され、 前記積層体の積層面を面繞する環状の収容体と、 上記積層体 の積層方向に電極を介して高周波電圧を印加することにより前記ポリマ一 板を誘電加熱する誘電加熱手段と、 前記積層体を積層方向に加圧する加圧 手段とを有するものとしている。
(請求項 25記載の発明)
この発明の積層体の製造装置は、 請求項 2 記載の積層体の製造装置に 関して、 加圧手段ば、 少なくとも^周波電圧の印加終了後に加圧を行うも のであるものとしている。
(請求項 26記載の発明)
この発明の稷層体の製造装置は、 請求項 24又は 25のいずれかに記載 の積層体の製造装置に閔して、 誘電加熱手段は、 高周波電圧の極性を所定 時間毎に入れ替えるスィツチ手段を有するものとしている。
(請求項 27記載の発明)
この発明の積層体の製造装置は、 請求項 24乃至 26 のいずれかに記載 の積層休の製造装置に閩して、 積層体の積層方向両側に、 高周波電圧を印 加する電極が設けられているものとしている。
(請求項 28記載の発明)
この発明の種層体の製造装置は、 請求項 27記載の積層体の製造装置に 関して、 電極は、 積層体の両最外側の ¾電性金属板であって、 誘電加熱手 段は、 前記積層体の雨最外側の毒電性金属扳間に高周波電圧を印加可能に 構成されている。
(請求項 29記載の発明)
この発明の積層体の製造装置は、 請求項 27記載の積層体の製造装置に 関して、 電極は、 積層体の両最外側の導電性金属板からなるフランジであ つて、 誘電加熱手段は、 前記フランジ間に高周波電圧を印加可能に構成さ れている。
(請求項 30記載の発明)
この発明の積層体の製造装置は、 請求項 27記載の積層体の製造装置に 関して、 電極は、 積層体の両最外側面に当接状態で配設される導電性金属 板であって、 誘電加熱手段は、 前記積層体の両最外側面に当接状態で配設 される導電性金属板間に菡] 11波電圧を印加可能に構成されている。
(請求項 31記載の発明) この発明の積層体の製造装置は、 請求項 27記載の積層体の製造装置に 関して、 加圧手段は導電性金属板からなる加圧板により、 誘電加熱期間に 積層体を加圧するとともに、 前記誘電加熱手段は、 前記加圧板間に高周波 電圧を印加可能に構成されている。
(請求項 32記載の発明)
この発明の稷餍体の製造装置は、 請求項 30 又は S1記載の稷] 1体の製 造装置に関して、 電極に加熱手段を具備させたものとしている。
(請求項 33記載の発明)
この発明の積層体の製造装置は、 請求項 24乃至 32 のいずれかに記載 の積層体の製造 ¾置において、 前記複数のポリマー板と導電性金属板を位 置决めするための非毒電性部材で搆成された位置决め手段を有し、 前記位 置决め手段は、 前記積層体の積層方向に ¾つて形成された貫通孔に内挿さ れる芯材であるものとしている。
(請求項 3 記載の発明)
この発明の積層体の製造装置は、 請求項 33記載の積層体の製造装置に 関して、 収容体又は芯材の少なく とも一方は、 誘電損失係数が 0·3以下で あるものとしている。
(請求項 記載の発明)
この発明の積層体の製造装置は、 請求項 24乃至 34 のいずれかに記載 の積層体の製造装置に閲して、 収容体は、 割型としてあるものとしている。 (請求項 36記載の発明)
この発明の積層体の製造装置は、 請求項 33又は 3 のいずれかに記載 の積層体の製造装置に関して、 前記位置決め手段は、 積層体の積層面を支 持する構成とされている。
(請求項 3フ記載の発明)
この発明の積層体の製造装置は、 請求項 33又は 34 のいずれかに記載 の積層体の製造装置に閲して、 積層体はその積層方向に賞通孔を有するも のとしてあり、 前記位置決め手段は、 積層体の貢通孔構成壁面を支持する 構成とされている。
(請求項 38記載の発明)
この発明の積層体の製造装置は、 請求項 36又は 37記載の積層体の製 遣装置に閩して、 位置決め手段は、 誘電損失係数が 0,3以下であるものと している。 図面の簡単な説明
図 1は、 この発明の実施形態である積層体の予熱装置の説明図である。 図 2は、 従来の方法 2で予熱した場合と、 この発明の予熱方法で予熱し た場合との予熱結果 (温度—加熱時間) を比較したグラフである。
図 3は、 この発明の他の実施形態の積層体の予熱装置の説明図である。 図4は、 従来からある積遛体の予熱方法 (方法 1 ) を示す説明図である。 図 5は、 徙来からある積層体の予熱方法 (方法 2 ) を示す説明図である。 図 6は、 この発明の実施形態である積層ゴムの製造装置の説明図である。 図 7は、 図 6の製造装置に採用されている成形型及びこれの内部空間に 収容させた積層体の説明!]である。
図 8は、 従来技術の方法及び装置で積層ゴムを製造した場合と、 この発 明の実施形態の積層ゴムの製造方法及び装置で製造した場合との積層体の 内外温度と加熱時間との関係を比較したグラフである。
図 9は、 この発明の他の形態の種層ゴムを製造するための成形型及びこ れの内部空間に形成された積層ゴムを示した説明図である。
図10は、 この発明の製造方法及び装置により製造される他の形態の積層 ゴム断面図である。
図 11は、 この発明の製造方法及び装置により製造される他の形態の積層 ゴム断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明の実施の形態を図面に従って説明する。
( A ) 積層体の予熱
図 1にこの発明の実施形態である、 フランジを有した積眉体のゴム層を 誘電加熱方式で予熱する装置が示さ Iれており、 積層体 Sを、 その積層方向
- i
(図 1において上下方向) に平行電極板 P P2 で挟み込み、 高周波発振 器 8に発生させた高周波電圧を平行電極 PI, P2相互間に加えて各層の生 ゴム板 1にそれぞれ内邬発熟を生じさせるようにしている。 なお、 前記積 層体 Sは中央部に孔 hを有するものとしてあり、 積層体 Sの位置決めは非 電性部材から成る中芯 A1'を前記孔 hに揷入する態様で行うものとして ある。
以下に、 この予熱装置に採用されている主要構成について詳述する。
(a) 積層体 S
積層体 Sは、 図 1に示すように、 孔 1 0を有した円形状の生ゴム板 1と 孔 2 0を有したと鋼板 2 ' (導電性金属板 2に対応) とを交互に積層し、 そ の上下側に孔 3 0を有したフランジ 3を配置させて構成してある Λ ここで、 上記した孔 hとなる孔 1 0 , 2 0 , 3 0は全て同じ直径とし、 鐧扳 2 ' とフランジ 3は同じ直径とし、 生ゴム板 1は綱板 2 ' やフランジ 3よりも少し大きな直径としてある。 生ゴム扳 1、 鋼板 2 , 、 フランジ 3 の具体的な寸法については、 背景技術において記載した図 2のデータのも のと同じであるる a
(b) ^周波発振器 8
高周波発振器 8は公知の回路で構成させてあり、 発生させる周波数を
13·6ΜΗζに設定してある。 尚、 高周波誘!:加熱に使用される周波数は一船 的には 4〜80MHz の範囲であるが、 1〜 300MHz の範囲であれば使用可能 である。
また、 この高周波発振器 8では、 図 1に示すように、 生ゴム板 1の温度 を検知する温度センサ 8 0を設けてあり、 8 5てに達すると出力が停止す るように設定してある。
( C) 中芯 A1'
中芯 ATの材料としては、 損失係数 (誘電率 X誘電正接) が 0·3以下、 好ましくは 0.15以下 〔測定法: J I S K 6 9 1 1、 試験条件:温度 2 0 ± 2て、 相対湿度 6 5 ± 5 %、 測定用周波数: 1 ΜΗζ〕 であり、 強度 -耐 熱性に優れ、 線膨張係数が小さく、 吸水率が低く、 低コストであるものが 採用される。 具体的にはフヱノール樹脂、 エポキシ樹脂、 エステル樹脂お よび各 のガラス繊維等の複合体やセラミックス等が使用できる。 なお、 上述した如く損失係数を 0.3以下に設定してあるのはこれ以上大きくな ると、 中芯 M'の内部発熱が生ゴム板 1のそれよりはるかに大きくなって 中芯 ΑΓの周辺が局部的に温度上昇し、 これにより生ゴム板 1の均一加熱 ができなくなるからである。
( この予熱装置の機能等
図 1に示すように、 稷層体 Sを平行電極板 PI, P2相互間に位置させ、 高周波発振器 8に発生させた高周波電圧を平行電極板 PI, P2相互間に加 えると、 等間隔に積層された鋼板 2 ' が中間電極板として働き、 全ての生 ゴム板 1は内外部分に関係なく同時に加熱せしめられることになり、 よつ て短時間で且つほぼ均一に加熱せしめられる。 このことは図 2からも明ら かである。 すなわち、 この装置を採用すれば、 高周波発振器 8を 1 2.分間 出力させることにより生ゴ丄板 1を Ί 0て程度まで上昇させることができ、 しかもそのときの生ゴム板 1の内外部分の温度差が 5 'C程度と小さいもの であることが判る。 (e) その他
) 上記した平行電極板 PI, P2 である上下プレートに外部加熱方式を併 用することが好ましく、 このようにした場合、 上下方向における均一加 熱がより向上する。 この外部加熱方式としては、 例えば、 上下プレート 内にそれぞれ蒸気やオイル等の加熱された流体を流したり、 上下プレー ト内に電熱線を埋設する方式がある。 この場合、 上下方向における均一 加熱がより向上するのは、 積層体 Sの上下部からの放熱による温度低下 を阻止て'きるからである。 このことは、 平行電極板 PI, P2 に熱盤を熱 移動可能に接触させる構成を採用した場合も同様である。
なお、 上記上下プレートおよび熱盤を使用した場合のこれらの温度は
8 5てに設定される,
(2) 上記実施形態では、 積層体 Sの位置決めに中芯 ATを使用したが、 こ れに限定されることなく、 図 5で示した外枠 A2'と同じような ^状の外 枠で積層体 Sの外都を押さえる態様で位置决めさせてもよい。 この装置 は孔 hを有しない積餍体 Sを予熱する場合に有効である。
3) 図 3に示すようなフランジ 3を有する積層体 Sを予熱する場合は、 次 工程である加硫成形工程の仕込みに割型式の中型をセッ 卜するため、 一 方のフランジを外して行う。
(4) フランジの有無、 生ゴム板 1、 鋼板 2 ' の厚み及び大きさにかかわら ず、 複数の生ゴム板 1と鐧板 2 ' が交亙に積層されて成る積層体であれ ば、 上記実施彤態と同様に均一に且つ短時間で所望温度まで予熱できる。 なお、 上記実施形態の積層体 Sは、 生ゴム板 1 : 1 1枚、 鋼板 2 ' : 1 0枚で構成されているが、 これに限定されることなく、 これより少な くても多くても同様の優れた効果を奏する。 特に、 生ゴム板 i及び鋼板 2 ' の枚数が多い場合 (例えば生ゴム板 1 : 4 1枚、 鑭扳 2 ' : 4 0枚 程度) には従来のものと比較すると効果は絶大である。 (5) 免震装置用以外の用途に使用される積鹰体については、 生ゴム板も舍 めて、 ジェン系エラストマ一(例えば、 天然ゴム)、 非ジェン系エラス トマ一、 熱可塑性エラス トマ一系、 液状ゴム系、 熱可塑性樹脂、 熱硬化 性樹脂等のポリマ一板を使用することができる。
(6) 積層体 Sの鋼板 2 ' は互いに平行であることが、 印加される高周波電 圧により生じる電界強度が鐧板 2 ' の板面上でより均一化して好ましい が、 積層体 Sの用途等に応じて平行でない構造であるものに対しては、 二枚の鋼板 2 ' 間の間隔の狭い側にダミー (非導電性部材で構成) 等を 介在させて間隔差を高周波的に整合させて加熱すればよい。
(フ) 高周波電圧は、 積層体 Sの積層方向に電極を介して印加し得れば種々 の接統態様を採用することができる。 例えば、 高周波発振器からの二本 の出力線を導電性金属材に接続可能 (例えば、 先端部にグリ ップ構造を 有する等) に構成し、 専用の電極 PI, P2 に接続する本実施舷態や、 積 層体 Sが ¾電性金属からなるフランジを有するものでは、 このフランジ に接続したり、 あるいは、 最外側の綱扳 2 ' に接続して、 これらを電極 として兼用するようにしてもよい。 また、 出力端子の一方を積層方向の ほぼ中間に位置する鐧板 2 ' に接綾し、 他方の出力端子を、 接地された 積層体 S両端箇所に接続してもよい (不平行給電方式) 。 あるいは、 積 層体 S両端を接地し、 稷廇方向約 1 / 3 , 約 2ノ 3の位置にある二枚の 鋼板 2 ' に各出力端子を接続するようにしてもよい (平行給電方式) 。 このようにしても、 各生ゴム板 1に均一に誘電加熱を施すことができる。 ( B ) 積層体の製造
図 6に示す実施態様は、 張出したフランジ 3を上下に有した積層体 Sを 誘電加熱方式を利用して製造する装置である。
この製造装置は、 図 7に示すように Φ型 A3及び中芯 と上下型 A1, A2 とによって形成される内部空間 Kに積層体 Sを収容させ、 図6に示す 如く高周波発振器 8に発生させた高周波電圧を平行電極板 PI P2 を介し て上下型 l, A2間に加えながら、 上下型 Al, A2が接近する方向にプレ ス機によって圧力を加えるようにするものである。
以下に、 この積層ゴムの製造装置に探用されている主要構成等について 詳述する。
(a) 積層体 S
積層体 Sは、 図 7に示すように、 孔 1 0を有した円形状の生ゴム板 1 と 孔 2 0を有したと鐧板 2 ' (導電性金属板 2に対応) とを交互に積層し、 そ の上下に孔 3 0を有したフランジ 3を配置させて構成してある。 なお、 生 ゴム板 1と鋼板 2 ' との間に接着材を介在させておくことが好ましい。 接 着材としては、 例えば、 フ Xノール系ボリマーと塩素系ポリマー等を組み 合わせたものがある。
ここで、 生ゴム板 1、 綱板 2 ' 及びフランジ 3の具体的寸法は以下の通 りである.。
(生ゴム板 1 ) 直径: 5 2 O ram, 厚み: 6 隱, 孔径: 9 0 鴯
(鋼板 2 ' ) 直径: 5 0 0 ram, 厚み: 3 mm, 孔柽: 9 0 ram
(フランジ 3 ) 直径: 6 0 0 酺, 厚み: 2 5 画, 孔痊: 9 0 讓
(b) 高周波発振器 8
高周波発振器 8は公知の面路で構成され、 発生させる周波数を 1 .6 Hzに設定してある。 なお、'高周波誘電加熱に使用される周波数は一般的に は 4〜80MHzの範囲であるが、 1 〜300 MHzの範囲であれば使用可能であ る。
また、 この萵周波発振器 8では、 生ゴム扳 1の温度を検知する温度セン サを設けてあり、 140てに達して 2時間後に出力が停止するように設定し てある。
(C) 上 '下型 Al 、 A2 上下型 Al, A2は円形状の鐧板により構成されており、 組まれた中型 A3よりも少し大きな直径としてある。
(d) 中型 A3及び 中芯 A4
中型 A3及び中芯 M の材料としては、 損失係数 (誘電率 X誘電正接) が 0.3以下、 好ましくは 0.15以下 〔測定方法: J I S K 6 9 1 1、 試 験条件:温度 2 0 ± 2て、 相対湿度 6 5 ± 5 %、 測定用周波数: 1 Μ¾ϊ〕 であり、 強度 ·耐熱性に優れ、 線膨張係数が小さく、 吸水率が低く、 低コ ス トであるものが採用される。 具体的にはフ ノ一ル樹脂、 エポキシ樹脂、 エステル樹脂及び各 のガラス繊維等の複合体やセラミシクス等が使用で きる。 なお、 上述した如く損失係数を 0.3以下に設定してあるのはこれ 以上大きくなると、 中型 A3及び中芯 Α4の内部発熱が生ゴム板 1のそれ よりはるかに大きくなつて中型 A3及び中芯 Α4の周辺が局部的に温度上 募し、 これにより生ゴム板 1の均一加熱ができなくなるからである。
ここで、 上記中型 3を割型とする (図示していない) ことにより、 稷 層ゴム (積層体 Sを加硫接着したもの) の中型からの抜き取りが可能であ るようにしてある。
(e) 平行電極板 P I、 P 2
平行電極板 P2は上記上下型 Al, A2よりも少し大径の鋼板により 構成されており、 図示しない加熱手段を具備させることにより熱盤として 機能するようにしてある。 なお、 加熱手段としては、 例えば、 平行電極板 PI, P2内にそれぞれ蒸気やオイル等の加熱された流体を流したり、 平行 電極板 PI, P2内に熱電線を埋設した構成を採用することができる。 ここ で、 このように加熱手段を設けてあるのは、 上下型 l, A2からの放熱を 防いで積層体 Sにおける外部と内部との間で温度差がでないようにするた めであり、 よって、 平行電極板 Pし P2の温度は高周波発振器 8に具備さ せた温度センサの検知温度に合わせて上昇するように設定してある。 if) この誘電加熱装置の機能等
図 6に示すように、 積層体 Sを平行電極板 PI, P2相互間に位置させ、 高周波発振器 8に発生させた高周波電圧を平行電極板 Pi, P2相互間に加 えると、 等間隔に積層された綱扳 2 ' が中間電極板として働き、 全ての生 ゴム板 1は内外部分に関係なく同時に加熱せしめられ、 これと平行電極板 PL P2に具備させた加熱手段の機能とを併せて積層体 Sは加硫温度まで 短時間で且つほぽ均一に加熱せしめられる。 このことは図 8からも明らか である。 すなわち、 この装置を採用すれば積層体 Sは、 萵周波発振器 8を 3 0分間出力させることにより内外部共にゴム流動成形温度域 ( 8 0〜9 5て) に達し、 1.5時間程度出力させることにより内外共に加硫接着温度 域 (110 〜 125て) に達し、 3時間程度出力させることにより内外共に加 硫完成温度域 (1 0て) に達する。
そして、 上記の内容及び図 8から、 以下のことが明らかである。
(1〉 従来技術の外部加熱方式のみによる製造方法及び装置では積層ゴムの 製造に 1 5時間以上かかるのに対して、 この発明の実施形態の製造方法 及び装置では 5時間埕度の短い時間で積層ゴムを完成させることができ る。
C2) 従来技術の外部加熱方式のみによる製造方法及び装置では内外の温度 差が大きい状態で加硫が進行するからその物性は劣ったものとなるのに 対して、 この発明の実施形態の製造方法及び装置では内外の温度差がな い状態で加硫が進行するからその物性は優れたものとなる。
(g) プレス機
プレス機は、 図 6に示すように、 基台 0 と、 基台 40 の上方に設けら れた油圧シリンダ 41 と、 前記油圧シリ ンダ 41 の出力轴端に取り付けら れている押圧板 42 と、 前記柙圧板 42に垂下固定された非 ^電性部材製 の棒状押圧部 43 とを具備するものとしてある。 なお、 この実施形態では、 上記した平行電極板 P1 は棒状押圧部 43 の下端に、 平行電極板 P2 は基 台 40 の上面に、 それぞれ取り付けられているものとしてある。
なお、 上記した誘電加熱及び平行電極板 PL P2 による加熱が開始され ると同時にプレス機によって上下型 Al, A2が接近する方向に圧力が加え られることとなる力 積層体 Sの内外温度が上記したゴム流動成形温度域 に達した時点において、 製品寸法確保のために設定圧力のうち最も高いプ レス圧となる。
(h) 積層ゴムの他の实施形態
(1) この実施形態における各層の生ゴム板 1の誘電加熱は、 積層体 Sを平 行電極板 P P2相互間に、 生ゴム板 1及び萆電性金属板 2と平行電極 板 P2 とが平行となる態様で配置させ、 前記平行電極板 P P2間 に高周波電圧を加えることにより行わるようにしてあるが、 この構成に かえて、 生ゴム板 1及び導電性金属板 2と平行である上下型 l, A2間 に高周波電圧を加えることにより生ゴム板 1を誘電加熱するようにして もよい。 この場合、 上下型 Al, A2 に加熱手段を設けることにより熱盤 として機能させるようにする。
また、 上記構成にかえて、 平行電極板 2 に熱盤を熱移動可能に 接触させる構成や、 上下型 l, A2 に熱盤を熱移動可能に接触させる構 成としてもよい。
(2) この発明の製造方法及び装置を使用すれば、 図 9に示すような積層ゴ ム S, であっても同様に短時間で製造でき且つ物性が優れたものとなる c このことは、 フランジを有していない積層ゴム S ' (図 10)や、 中央の贯 通孔を有していない稷層ゴム s ' (図 mについても同様である。
(3) フランジの有無、 生ゴム板 1、 綱板 2 ' の厚み及び大きさにかかわら ず、 複数の生ゴム板 1と鐧板 2 ' が交互に積層されて成る種層ゴムであ れば、 上記実施形態と同様に短時間で製造且つ物性が優れたものになる. なお、 上記実施形態の積層ゴム S ' (図 9, 11) は、 生ゴム板 1 : 1 1枚、 綢板 2 ' : 1 0枚で構成されたものであるが、 これに限定されることな く、 これより少なくても多くても同様に優れたものとなる。
(4〕 多くの枚数の生ゴム板 1及び鋼板 2 ' により厚みの大きい積層ゴ丄を 製造する場合、 平行電極板 PI, P2又は上下型 A2 の極性が一定時 間毎に入れかわるようにすることにより内外部相互間でほとんど温度差 なく且つ短時間で加硫温度域まで舁温せしめることができる。 この場合 には、 プレス機における基台 0 の上面部分を非^電性部材により構成 させることが必要である。
(5) 上記奚施形態の生ゴム板 1にかえて、 ジェン系エラス トマ一(例えば、 天然ゴム)、非ジェン系エラス トマ一、 熱可塑性エラス トマ一系、 液状 ゴム系等のポリマ一板が使用できる。
(6) 種層体 Sの鋼板 2 ' は互いに平行であることが、 印加される高周波電 圧により生じる電界強度が鐧扳 2 ' の板面上でより均一化して好ましい が、 稷層体 Sの用途等に応じて平行でない構造のものに対しては、 二枚 の鋼板 2 ' 間の間隔の狭い側にダミー (非 ¾電性部材で構成) 等を介在 させて間隔差を高周波的に整合させて加熱すればよい。
(フ) 高周波電圧は、 積層体 Sの積層方向に電極を介して印加し得れば種々 の接統態様を採用することができる。 例えば、 高周波発振器からの二本 の出力線を導電性金属材に接続可能 (例えば、 先端部にグリ 'ンプ構造を 有する等) に構成し、 専用の電極 PI, P2 に接統する本実施形態や、 積 層体 Sが導電性金属からなるフランジを有するものでは、 このフランジ に接続したり、 あるいは、 最外側の鋼板 2 ' に接続して、 これらを電極 として兼用するようにしてもよい。 また、 出力端子の一方を稷層方向の ほぼ中問に位置する鐧板 2 ' に接続し、 他方の出力端子を、 接地された 積層体 S両端箇所に接続してもよい (不平行給電方式) 。 あるいは、 積 層体 S両端を接地し、 積層方向約 1ノ 3 , 約 2ノ 3の位置にある二枚の 鋼板 2 ' に各出力端子を接続するようにしてもよい (平行給電方式) 。 このようにしても、 各生ゴム板 1に均一に誘電加熱を施すことができる。 又、 ブレス機のブレス板を電極として兼用するようにしてもよい。 (i〉 その他の積層体の実施形態
( 1 ) 生ゴム以外のボリマー板と導電性金属板とを交互に積層してなる積層 体を、 この発明の製造装置により類似する方法を使用して製造すること ができる。
ポリマー板としては、 例えば、 汎用の熱可塑性合成樹脂、 熱硬化性合 成樹脂、 汎用のゴム材、 熱可塑性:!:ラス トマ一等の材料が採用できる。
(2) 積層ゴムの場合は、 プレス機を誘電加熱処理の当初から作動させたが、 積層体の種類によってはこれに限られるものではない。 つまり、 少なく とも锈電加熱終了後に作動させるものであればよいのである。
この発明は上記のような構成であるから、 積層体中のボリマー板をほぼ 均一な温度分布で且つ短時間で所望の温度まで舁温せしめることができる 積層体の予熱方法を提供できた。 また、 この発明は、 内外部相互間でほと んど温度差なく且つ短時間で所定温度域まで昇温せしめることができる積 賵体の製造方法及び製造装置を提供できた。

Claims

請 求 の 範 面
1 . 複数のポリマー板と導電性金属板とを交互に積層してなる積層体の 積層方 に電極を介して高周波電圧を印加することにより前記ポリマー板 誘電加熱することを特徴とする積層体の予熱方法。
2 . 複数の導電性金属板相互が平行配置されていることを特徴とする請 求項 1記載の積層体の予熱方法。
3 . 複数の導電性金属板相互の間隔が飑同一であることを特徴とする請 求項 1又は 2記載の積層体の予熱方法。
4 . 菡周波電圧は、 積層体の積層方向両側に配設される電極間に印加さ れることを特徴とする請求項 1乃至 3のいずれかに記載の積層体の予熱方 法。
5 . 電極は、 積層体の両最外側の導鼋性金属板であることを特徴とする 諳求項 4記載の積層体の予熱方法。
6 . 電極は、 積層体の両最外側に形成された導電性金属板からなるフラ ンジであることを特徵とする請求項 4記載の積層体の予熱方法。
7 . 電極は、 積層体の両最外側面に当接状態で配設される ¾電性金属板 であることを特徴とする請求項 4記載の積層体の予熱方法。
8 . 電極を加熱手段で加熱するようにしたことを特徴とする請求項 6又 は 7記載の積層体の予熱方法。
9 . 積層体の積層方向に形成された貫通孔に非導電性部材で構成した芯 材が内挿された状態で、 前記複数のポリマー板と 電性金属板とを位置決 めすること 特徴とする請求項 1乃至 8のいずれかに記載の積層体の予熱 方法。
10. 種鹰体の稷層面を囲繞する環状の収容体で、 前記複数のボリマ一板 と導電性金属板とを位置決めすることを特徴とする請求項 1乃至 9のいず れかに記載の積眉体の予熱方法。
Π. 収容休又は芯材の少なくとも一方は、 誘電損失係数が 0.3以下であ ることを特徴とする 9又は 10記載の積層体の予熱方法。
12. 複数のボリマー板と導電性金属板とを交互に稷層してなる積層体を、 非導電性部材であって前記稷層体の積層面を囲繞する環状の収容体に収容 した状態で、 上記積層体の積層方向に電極を介して高周波電圧を印加する ことによりボリマ 板を誘電加熱するとともに、 少なくとも'高周波電圧の 印加終了後に前記積層体を積層方向に加圧手段により加圧することを特徴 とする積層体の製造方法。
13. 複数の導電性金属板相互が平行配置されていることを特徴とする請 求項 12記載の種層体の製造方法。
14. 筏数の ¾電性金属板相互の間隔が略同一であることを特徴とする請 求項 I2又は 13記載の種層体の製造方法。
15. 加熱手段による加熱は、 高周波電圧の印加 Ψにも行われることを特 徴とする請求項 12乃至 14 のいずれかに記載の積層体の製造方法。
16. 高周波電圧の極性を、 所定時間毎に入れ替えるようにしてあること を特徴とする請求項 12乃至 15 のいずれかに記載の積層体の製造方法。
17. 高周波電圧は、 積層体の積層方向両側に配設される電極間に印加さ れることを特徴とする請求項 12乃至 15 のいずれかに記載の積層体の製 造方法。
18. 電極は、 積層体の両最外側の導電性金属板であることを特徴とする 請求項 1フ記載の積層体の製造方法。
19. 電極は、 積層体の雨最外側に形成された導電性金属板からなるフラ ンジであることを特徴とする請求項 1フ 記載の積層体の製造方法。
20. 電極は、 積層体の両最外側面に当接状態で配設される導電性金属板 であることを特徴とする請求項 17記載の積層体の製造方法。
21 電極は、 加圧手段の導電性金属板からなる加圧板であることを特徴 とする請求項 17記載の積層体の製造方法。
22. 電極を加熱手段で加熱するようにしたことを特徴とする請求項 20 又は 21 記載の積層体の製造方法。
23. 積層体の積層方向に形成された貫通孔に非導電性部材で構成した中 芯が内禅された状態で誘電加熱を行うことを特徴とする請求項 12乃至 22 のいずれかに記載の積層体の製造方法。
24. 複数のポリマー板と導電性金属板とを交互に積層してなる積層体を 加熱一体化する装置であって、 非導電性部材で構成され、 前記積層体の積 層面を囲繞する環状の収容体と、 上記積層体の積層方向に電極を介して高 周波電圧を印加することにより前記ポリマー板を誘電加熱する誘電加熱手 段と、 前記積層体を積層方向に加圧する加圧手段とを有することを特徴と する積層体の製造装置。
25. 加圧手段は、 少なくとも高周波電圧の印加終了後に加圧を行うもの であることを特徴とする請求項 24記載の積層体の製造装置 β
26 - 誘電加熱手段は、 高周波電圧の極性を所定時間毎に入れ替えるスィ ツチ手段を有することを特徴とする請求項 24又は 25記載の種層体の製
27. 積層休の積層方向両側に、 高周波電圧を印加する電極が設けられて いることを特徴とする請求項 24乃至 26 のいずれかに記載の積層休の製
28. 電極は、 積層体の両最外側の導電性金属板であって、 誘電加熱手段 は、 前記積層体の両最外倒の導電性金属板間に高周波電圧を印加可能に構 成されていることを特徴とする請求項 27 記載の積層体の製造装置。
29. 電極は、 積層体の両最外側の導電性金属板からなるフランジであつ て、 誘電加熱手段は、 前記フランジ間に萵周波電圧を印加可能に構成され ていることを特徴とする請求項 27 記載の積層体の製造装置。
30. 電極は、 積層体の両最外側面に当接找態で配設される導電性金属板 であって、 誘電加熱手段は、 前記積層体の両最外側面に当接状態で配設さ れる導電性金属扳閭に高周波電圧を印加可能に構成されていることを特徴 とする請求項 2フ記載の積層体の製造装置。
31- 加圧手段は缥鼋性金属板からなる加圧板により、 誘電加熱期間に積 層体を加圧するとともに、 前記誘電加熱手段は、 前記加圧板間に高周波電 圧を印加可能に構成されていることを特徴とする請求項 2フ 記載の稷層体 の製造装置。
32. 電極に加熱手段を具備させたことを特徴とする請求項 30又は 31 記載の積層体の製造装葸。
33. 請求項 24乃至 32 のいずれかに記載の積層体の製造装置において、 前記複数のポリマー板と導電性金属板を位置決めするための非缥電性部材 で搆成された位置決め部材を有し、 前記位置决め都材は、 前記積層体の積 暦方向に ¾つて形成された貢逋孔に内挿される芯材であることを特徴とす る積層体の製造装置。
34. 収容体又は芯材の少なくとも一方は、 誘電損失係数が 0.3以下であ ることを特徴とする請求項 33記載の積層体の製造装置。
35. 収容体は、 割型としてあることを特徴とする請求項 24乃至 3 の いずれかに記載の積層体の製造装置。
36. 前記位置决め手段は、 積層体の積層面を支持する構成とされている ことを特徴とする請求項 33又は 34記載の積層体の製造装置。
37. 積層体はその積層方向に貫逋孔を有するものとしてあり、 前記位置 决め手段は、 積層休の貫通孔構成壁面を支持する構成とされていることを 特徴とする請求項請求項 33又は 34記載の積層体の製造装置。
38. 位置決め手段は、 誘電損失係数が 0·3以下であることを特徴とする 請求項 36 又は 37 記載の積層体の製造装置。
PCT/JP1998/003506 1997-08-06 1998-08-06 Procede de prechauffage de stratifie, et procede et appareil de fabrication de stratifie WO1999007550A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002299332A CA2299332A1 (en) 1997-08-06 1998-08-06 Method of preheating laminate, and method and apparatus for producing the same
KR1019997012395A KR20010020548A (ko) 1997-08-06 1998-08-06 적층체의 예열방법, 적층체의 제조방법 및 제조장치
US09/485,324 US6359273B1 (en) 1997-08-06 1998-08-06 Method and apparatus for producing a unified laminated body by dielectric heating and method for dielectrically preheating a laminate structure for the unified laminated body
EP98936682A EP1002639A4 (en) 1997-08-06 1998-08-06 LAMINATE PREHEATING METHOD, AND LAMINATE MANUFACTURING METHOD AND APPARATUS
NZ503113A NZ503113A (en) 1997-08-06 1998-08-06 Method and apparatus for the manufacture of a polymer metal laminate body by dielectric and pressure means

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21226397A JP3168411B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 積層体の予熱方法
JP9/212263 1997-08-06
JP21226497A JP3168412B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 積層体の製造方法及び製造装置
JP9/212264 1997-08-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999007550A1 true WO1999007550A1 (fr) 1999-02-18

Family

ID=26519108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/003506 WO1999007550A1 (fr) 1997-08-06 1998-08-06 Procede de prechauffage de stratifie, et procede et appareil de fabrication de stratifie

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6359273B1 (ja)
EP (1) EP1002639A4 (ja)
KR (1) KR20010020548A (ja)
CN (1) CN1266399A (ja)
CA (1) CA2299332A1 (ja)
NZ (1) NZ503113A (ja)
WO (1) WO1999007550A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100374364B1 (ko) * 2000-11-28 2003-03-04 한국기계연구원 단열패널의 건조 및 제조방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20030967A1 (it) * 2003-05-15 2004-11-16 Cedal Equipment S R L Procedimento per la produzione di circuiti elettronici stampati anche multistrato mediante riscaldamento endotermico ad induzione.
US20070063370A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 New Heat Llc Molding system and method
JP6088724B2 (ja) * 2010-08-31 2017-03-01 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の製造装置、及び通気性部材の製造方法
CN102501281A (zh) * 2011-10-13 2012-06-20 青岛国森机械有限公司 一种多层竹木集成料材液压机
TWI513565B (zh) * 2011-10-19 2015-12-21 Kunshan yurong electronics co ltd 具加熱裝置的模具
ITUB20159600A1 (it) 2015-12-28 2017-06-28 Velatech S R L Pressa a termo induzione per la saldatura di circuiti stampati e metodo attuato da tale pressa
CN107043847B (zh) * 2016-02-09 2021-06-18 株式会社东北磁材研究所 非晶态合金薄带的层叠体的热处理装置以及软磁芯

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01255526A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Matsushita Electric Works Ltd 積層板の製造方法
JPH0966592A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Matsushita Electric Works Ltd 積層板のエージング法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2040760A (en) * 1930-09-24 1936-05-12 Ajax Electrothermic Corp Heating method and apparatus
GB1601713A (en) * 1978-02-07 1981-11-04 Electronic Kilns Luzern Gmbh Drying lumber
IT1125919B (it) * 1978-12-14 1986-05-14 Tachikawa Spring Co Metodo e apparecchiatura per la rpoduzione di cuscini di sedile e prodotti con cio' ottenuti
JPS56148521A (en) 1980-04-18 1981-11-18 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of laminated sheet
JPS6151536A (ja) 1984-08-22 1986-03-14 Toyota Motor Corp 誘導炉の湯洩れ検知装置
JPS6149832A (ja) 1985-06-28 1986-03-11 Toyo Alum Kk 金属帯材と合成樹脂フイルムとの熱融着装置
JPS6241861A (ja) 1985-08-15 1987-02-23 株式会社フジタ 工場床構造
US4707402A (en) * 1985-10-11 1987-11-17 Phillips Petroleum Company Formation of laminated structures by selective dielectric heating of bonding film
US4906172A (en) * 1988-08-31 1990-03-06 Shell Oil Company Mold press with dielectric electrodes
US5245154A (en) * 1990-09-18 1993-09-14 Daiken Trade & Industry Co., Ltd. Method and apparatus for heating a wood material
JPH054889A (ja) 1991-02-06 1993-01-14 Mitsubishi Materials Corp 単結晶引上方法及びその装置
JPH06101740A (ja) * 1992-08-07 1994-04-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd 積層ゴム支承
IT1272106B (it) * 1993-03-18 1997-06-11 Cedal Srl Sistema per il collegamento automatico tra la fonte di corrente elettricaica e le pile di pacchetti per laminati plastici, nel riscaldamento endotermico.
JPH08332646A (ja) 1995-06-06 1996-12-17 Meiki Co Ltd 真空積層装置および真空積層方法
NZ328878A (en) * 1996-09-30 1998-04-27 Kobe Steel Ltd Vulcanised rubber and metal plate composites

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01255526A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Matsushita Electric Works Ltd 積層板の製造方法
JPH0966592A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Matsushita Electric Works Ltd 積層板のエージング法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1002639A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100374364B1 (ko) * 2000-11-28 2003-03-04 한국기계연구원 단열패널의 건조 및 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CA2299332A1 (en) 1999-02-18
CN1266399A (zh) 2000-09-13
KR20010020548A (ko) 2001-03-15
EP1002639A4 (en) 2003-07-09
EP1002639A1 (en) 2000-05-24
NZ503113A (en) 2001-08-31
US6359273B1 (en) 2002-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999007550A1 (fr) Procede de prechauffage de stratifie, et procede et appareil de fabrication de stratifie
KR100202093B1 (ko) 플라스틱 합판제품 제조를 위한, 흡열성 가열장치를 갖춘 단위 제품들 군과, 전원의 자동 연결 장치
JP3467616B2 (ja) 積層体の製造方法
KR100256140B1 (ko) 두개의 금속밴드를 이용한 인쇄회로용의 플라스틱 박판제품의 제조방법
JP3168412B2 (ja) 積層体の製造方法及び製造装置
JP3607804B2 (ja) 積層鉄芯製造方法
JP3168411B2 (ja) 積層体の予熱方法
KR101144272B1 (ko) 다이어프램 및 이를 이용한 라미네이트 장치
JP3482592B2 (ja) 誘電加熱成形型
KR0178433B1 (ko) 흡열성 가열장치와 금속 박편을 갖춘, 인쇄 회로용 플라스틱 합판 제품의 제조방법
JP3172093B2 (ja) 積層体の製造装置
JP3444182B2 (ja) 積層体の製造方法
JP3482593B2 (ja) 誘電加熱成形型
JP3482599B2 (ja) ゴム支承用の誘電加熱成形型
JPH1034817A (ja) 積層板の製造装置
JPH11268063A (ja) 多層銅張積層板の製造方法
JP2000094623A (ja) 積層体の製造方法
JP3069514B2 (ja) 高周波加熱による成型合板の製造方法及び高周波加熱成形機
JPS595022A (ja) プラスチックシート製品の製造方法
JPH0319064B2 (ja)
KR200248433Y1 (ko) 전기전도성 종이를 이용한 면상 발열체
SU1690225A1 (ru) Способ изготовлени плоского электронагревател
JPH1158602A (ja) 金属箔張り積層板成形用プレート、金属箔張り積層板の製造方法、金属箔張り多層積層板の製造方法
RU2021123336A (ru) Способ получения слоистых изделий из различных материалов
JP2000094621A (ja) 積層体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 98807987.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN KR NZ SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019997012395

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2299332

Country of ref document: CA

Ref document number: 2299332

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998936682

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 503113

Country of ref document: NZ

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998936682

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09485324

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997012395

Country of ref document: KR

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1019997012395

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998936682

Country of ref document: EP