WO1998058993A1 - Mousse resineuse ignifuge, non halogenee - Google Patents

Mousse resineuse ignifuge, non halogenee Download PDF

Info

Publication number
WO1998058993A1
WO1998058993A1 PCT/JP1998/002750 JP9802750W WO9858993A1 WO 1998058993 A1 WO1998058993 A1 WO 1998058993A1 JP 9802750 W JP9802750 W JP 9802750W WO 9858993 A1 WO9858993 A1 WO 9858993A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
parts
ethylene
copolymer
halogen flame
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/002750
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hirofumi Kawanaka
Michikazu Kosuge
Takaaki Kenmotsu
Original Assignee
The Furukawa Electric Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Furukawa Electric Co., Ltd. filed Critical The Furukawa Electric Co., Ltd.
Priority to JP50416099A priority Critical patent/JP3580556B2/ja
Publication of WO1998058993A1 publication Critical patent/WO1998058993A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/016Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms

Definitions

  • the present invention is excellent in flexibility, compression recovery and flame retardancy,
  • the present invention relates to a flame-retardant resin foam that does not generate.
  • polyolefin foams have excellent properties such as light weight, heat insulation, shock absorption, water resistance, chemical resistance, and mechanical strength, so they are used in building materials, electrical appliances, vehicles, and energy equipment. It is used in a wide range of fields. Since polyolefin foams are flammable, when used in applications requiring flame retardancy, various flame retardants are blended in relatively large amounts to provide flame retardancy. There are many proposals regarding such flame-retardant resin foams (for example, Japanese Patent Publication No. 62-16216, Japanese Patent Publication No. 4-56057, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-187434, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-2966841, Japanese Patent Application Laid-Open No. Nos.
  • foams are produced by crosslinking and foaming a resin composition in which a polyolefin resin is highly filled with an inorganic substance such as a metal hydroxide.
  • these foams are inferior in compression restoring property, and when stored in a stacked state or subjected to a processing step under pressure such as a laminating step, set occurs, and as a result, heat insulation and The buffering property decreases.
  • 26500/1985 discloses a foam having improved set using an ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA) containing less than 40% by weight of a vinyl acetate component as a resin component.
  • EVA ethylene-vinyl acetate copolymer
  • the resulting foam has insufficient flame retardancy.
  • this foam is liable to be wrinkled due to reduced flexibility and bendability.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-287637 discloses a foam using ultra-low density polyethylene and another thermoplastic resin and having improved mechanical properties by forming closed cells. However, since this foam uses a halogen-based flame retardant, it emits toxic halogen gas during combustion.
  • JP-A-2-296841, JP-A-8-287637 and JP-A-8-92405 disclose foams containing antimony trioxide as a flame retardant aid. . However, since the antimony triacid causes the formation of open cells, the resulting foam has reduced compression hardness and compression restorability.
  • conventional flame-retardant resin foams can satisfy all of the requirements of excellent flexibility, compression-recoverability, and flame retardancy, and not generating halogen gas during combustion. could not.
  • An object of the present invention is to provide a flame-retardant resin foam which is excellent in all of the properties of flexibility, compression restorability, and flame retardancy, and which does not generate a halogen gas during combustion.
  • the non-halogen flame-retardant resin foam of the present invention is obtained by crosslinking and foaming a resin composition, wherein the resin composition has a density of 0.860 to 0.915 g / cm 3 , G.
  • 0.1 to 20 gZ'10 min selected from the group consisting of ethylene 70% by weight ethylene- ⁇ -olefin copolymer 10 to 70% by weight, ethylene monoacetate biel copolymer and ethylene monoethyl acrylate copolymer 90 to 30% by weight of at least one ethylene copolymer.
  • / 0 using a resin component 1 00 parts by weight of a, with a one flame retardant 50-1 50 parts less is selected from the group consisting of hydroxide magnesium ⁇ beam and surface-treated hydroxide Aruminiumu, red phosphorus 2 to 25 parts by weight, 2 to 25 parts by weight of titanium oxide, and 0 to 5 parts by weight of heat stabilizer.
  • Another non-halogen flame-retardant resin foam of the present invention is obtained by crosslinking and foaming a resin composition, and the resin composition has a density of 0.915 to 0.935.
  • the resin component consists essentially of an ethylene monoolefin copolymer and an ethylene copolymer.
  • an ethylene- ⁇ -olefin copolymer is a copolymer of ethylene and ⁇ -olefin, and is usually called a linear low-density polyethylene.
  • a multi-site catalyst typified by a Ziegler catalyst or a single-site catalyst typified by a meta-open-chain catalyst containing a tetravalent transition metal is used as a catalyst.
  • Conventionally known polymerization processes such as a gas phase method, a slurry method, a solution method, and a high pressure ionic polymerization method are employed.
  • ⁇ -olefins include propylene, butene, pentene, hexene, heptene, octene, nonene, decene and the like. If butene, hexene or octene is used as the ⁇ -olefin, a resin foam excellent in compression recovery and flexibility can be manufactured at low cost. In particular, when octene is used as the ⁇ -refined resin, it is possible to produce a resin foam having the most excellent foam moldability, compression restorability, and flexibility.
  • the mixing ratio of the ethylene- ⁇ -olefin copolymer in the luster ingredient is 10 to 70% by weight. If the compounding ratio is less than 10% by weight, the compression restorability and scratch resistance of the foam are reduced. 70% by weight. If it exceeds / 0 , the moldability during foaming will be reduced, and it will be difficult to stably obtain a homogeneous foam.
  • the mixing ratio of the ethylene- ⁇ -olefin copolymer is more preferably 15 to 60 parts by weight, most preferably 20 to 40 parts by weight.
  • the ethylene- ⁇ -olefin copolymer used in the present invention has (al) a density of 0.860 to 0.915 gZcm 3 and a melt flow rate (MFR) of 0.1 to 20 g / l 0 min. Or (a 2) Density 0.915 to 0.935 g / cm 3 , Menoleto flow rate (MFR) 4. l SO gZl Omin.
  • the density is less than 0.860 gZcm 3, the compression restorability and the scratch resistance of the obtained foam are reduced. If the density exceeds 0.935 g / cm 3, not only the density of the obtained foam will increase and the flexibility will decrease, but also it will be difficult to fill the flame retardant with a high amount, and sufficient flame retardancy will be obtained. I can't get it. In addition, the start of melting of the resin is delayed in the extrusion process, and excessive shear heat is generated, so that the foaming agent is decomposed and bubbles are generated in the extruded sheet. I will. The bubbles in the extruded sheet grow into coarse cells in the foaming process in a foaming furnace. As a result, the cell diameter of the obtained foam becomes uneven, and the commercial value is significantly reduced.
  • the ethylene- ⁇ -olefin copolymer of the above (al) or (a 2) is preferably used appropriately according to the application.
  • the ethylene- ⁇ -olefin copolymer having a density of 0.860 to 0.915 g / cm 3 is preferably used in applications where the main required property is flexibility.
  • a material having a density of 0.870 to 0.910 gZcm 3 is used, a foam suitable for use in which flexibility is particularly required, for example, a base material under a pipe, a heat insulating coating material for a pipe, or the like. Is obtained.
  • the MFR of the ethylene- ⁇ -olefin copolymer having a density of 0.860 to 0.915 g / cm 3 is preferably 0.1 to 20 g / 1 Omin.
  • the MFR is less than 0.1 gZl Omin, the extrudability decreases, and it is difficult to obtain a good sheet. If the MFR exceeds 20 g / min, the moldability during foaming is poor.
  • the ethylene- ⁇ -olefin copolymer having a density of 0.915 to 0.935 g / cm 3 is preferably used for applications in which the main required property is scratch resistance.
  • the density of 0.915 to 0.935 g / cm 3 is preferably used for applications in which the main required property is scratch resistance.
  • the density of 0.915 to 0.935 g / cm 3 is preferably used for applications in which the main required property is scratch resistance.
  • the density of 0.915 to 0.935 g / cm 3 is preferably used for applications in which the main required property is scratch resistance.
  • the density of 0.915 to 0.935 g / cm 3 is preferably used for applications in which the main required property is scratch resistance.
  • the MFR of the ethylene- ⁇ -olefin copolymer of 0.935 g / cm 3 is preferably 4.1 to 20 gZl 0 min. If the MFR is less than 4.lg / l Omin, the extrudability decreases, and it is difficult to obtain a good sheet. If the MFR exceeds 20 g / 1 Omin, the moldability during foaming will be poor.
  • the ethylene-based copolymer is selected from the group consisting of an ethylene-vinyl acetate copolymer and an ethylene-ethyl acrylate copolymer.
  • the mixing ratio of the ethylene copolymer in the resin component is 90 to 30% by weight. /. , And the 80 to 60 weight 0/0 is more preferable.
  • the ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA) has a content of vinylamine succinate of 10 to 40% and an MFRO of 5 to 10 g / 1 Omin.
  • the resin can be sufficiently filled with a flame retardant, so that the resin has excellent flame retardancy, has excellent workability, does not easily wrinkle, and has good compression recovery. Excellent good A foam is obtained.
  • the MFR is in the preferred range, it is easy to uniformly mix the flame retardant into the resin, and the moldability during foaming is good, so that an excellent foam can be obtained.
  • the ethylene-ethyl acrylate copolymer (EEA) preferably has an ethyl acrylate content of 10 to 40% and a MFRO of 5 to 10 g / 10 min.
  • ESA ethylene-ethyl acrylate copolymer
  • the surface-treated aluminum hydroxide is obtained by treating the surface of aluminum hydroxide with a fatty acid, a titanate coupling agent, a silane coupling agent, or the like.
  • non-halogen flame-retardant resin foams often use magnesium hydroxide as a flame retardant and red phosphorus or antimony trioxide as a flame retardant aid.
  • the resin composition containing the flame retardant and the flame retardant aid of this combination is foamed, the viscosity of the resin decreases in the foaming process, and the bubbles grow too much, partially destroying the bubbles, and open cells The resulting foam is inferior in compressive restorability because of the tendency to form.
  • magnesium hydroxide and / or surface-treated aluminum hydroxide used as a flame retardant, and red phosphorus and titanium oxide used as a flame retardant aid, particularly, titanium oxide act
  • the number of independent cells can be increased by suppressing the destruction of cells at the time of foaming, a foam having excellent compression restorability can be obtained. Further, a foam having sufficient flame retardancy can be obtained without using any halogen compound as a flame retardant.
  • the mixing amount of magnesium hydroxide and Z or the surface-treated aluminum hydroxide is 50 to 150 parts by weight based on 100 parts by weight of the resin component. If the amount is less than 50 parts by weight, sufficient flame retardancy cannot be obtained. If it exceeds 150 parts by weight, metal hydroxide It is difficult to uniformly knead the compound.
  • magnesium hydroxide and surface-treated aluminum hydroxide can be used together.
  • Untreated aluminum hydroxide causes a dehydration reaction during heating and foaming, and inhibits chemical cross-linking, making it difficult to obtain a high-magnification foam.
  • aluminum hydroxide can also be blended if the surface is treated. In this case, the blending amount of the surface-treated aluminum hydroxide is 75 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the resin component, which is smaller than the gfi combined amount of magnesium hydroxide, and the total amount of magnesium hydroxide is It is preferred that the amount does not exceed 150 parts by weight.
  • a method of irradiating one or both sides of the resin composition sheet with an ionizing radiation such as an electron beam and then heating and foaming the sheet is used. If adopted, the reduction in compression recovery and flame retardancy can be minimized.
  • ionizing radiation crosslinking and chemical crosslinking may be used in combination.
  • the amount of red phosphorus is 2 to 25 parts by weight based on 100 parts by weight of the resin component. If it is less than 2% by weight, sufficient flame retardancy cannot be obtained. Adding more than 25 parts by weight is not economical because it hardly contributes to the improvement of flame retardancy. A particularly preferred amount is 5 to 15 parts by weight based on 100 parts by weight of the resin component.
  • the amount of titanium oxide is 2 to 25 parts by weight, preferably 5 to 20 parts by weight, based on 100 parts by weight of the resin component. If the amount is less than 2 parts by weight, the effect of suppressing bubble destruction is small, and open cells are easily generated. If the amount exceeds 25 parts by weight, the expansion ratio decreases, and a low-density foam cannot be obtained.
  • antimony trioxide is blended as a flame retardant aid, the destruction of air bubbles is likely to proceed, so it is preferable not to blend it. However, if it is a small amount, it may be added. Specifically, if the amount of titanium oxide is 10 to 20 parts by weight and the amount of antimony trioxide is 5 parts by weight or less, bubble destruction can be minimized.
  • the heat stabilizer used in the present invention is a phenolic antioxidant, a phosphite antioxidant, a carbonate antioxidant, a metal deactivator, or the like.
  • One or more of these heat stabilizers can be used.
  • Addition amount of heat stabilizer Is from 0.1 to 5 parts by weight, more preferably from 0.2 to 2 parts by weight, based on 100 parts by weight of the resin component. If the addition amount is too small, the effect of heat stabilization cannot be obtained, and the resin is thermally degraded due to the heating during foaming, the foaming moldability is poor, the mechanical strength is low, and the foam is obtained. On the other hand, even if the heat stabilizer is added excessively, the effect of preventing thermal deterioration is not improved, and it is not only uneconomical, but also does not provide a good foam due to inhibition of resin crosslinking. Sometimes.
  • a pyrolytic foaming agent is blended with the resin composition.
  • Pyrolytic foaming U is a foaming agent that decomposes to generate gas when heated.
  • azodicarbonamide ADCA
  • p p'-oxybisbenzenesulfonylhydrazide
  • DPT N, N'-dinitrosopentamethylenetetramine
  • p-toluenesulfonylhydrazide benzenesulfonylhydrazide
  • Diazoaminobenzene N, N'-dimethyl-N, N'-dinitroterephthalamide, azobisisobutyronitrile and the like.
  • the amount of the foaming agent is preferably 10 to 40 parts by weight based on 100 parts by weight of the resin component.
  • a crosslinking agent a crosslinking aid, a filler, a pigment, a light stabilizer, a lubricant, and the like may be added to the resin composition of the present invention, if necessary.
  • the method of crosslinking and foaming the resin composition is classified into a method of crosslinking almost simultaneously with foaming and a method of crosslinking before foaming.
  • a method for producing a foam using each of the crosslinking methods will be specifically described.
  • a kneading machine such as a pressurized two-roller or two-roller, is made of a resin composition containing the above-mentioned resin components, a flame retardant, a flame retardant auxiliary agent, and a heat stabilizer, further mixed with a pyrolytic foaming agent and a crosslinking agent.
  • the mixture is kneaded at a temperature at which the foaming agent does not decompose (about 100: about I30 ° C) and pelletized.
  • the obtained pellet is supplied to an extruder, and extruded at a resin temperature of about 100 to 130 ° C. to form an unfoamed sheet having a desired thickness and width. This unfoamed sheet is put into a heating foaming furnace adjusted to about 180 to 230 ° C. to produce a foamed sheet.
  • the amount of the crosslinking agent is preferably from 0.3 to 2.0 parts by weight based on 100 parts by weight of the resin component.
  • the obtained pellets are fed to an extruder together with a silanol condensation catalyst such as dibutyl tin dipellet, and extruded to form an unfoamed sheet, and the silane compound is converted into a resin by the action of a radical polymerization initiator in the unfoamed sheet.
  • graft the ingredients Next, the grafted resin component is crosslinked by a condensation reaction in the presence of water. This sheet is put into a heating furnace to produce a foam sheet.
  • the above-mentioned organic peroxide can be used as the radical polymerization initiator.
  • the combined amount of the rooster is preferably 0.003 to 2 parts by weight based on 100 parts by weight of the resin component.
  • the compounding amount of the silanol condensation catalyst is preferably from 0.03 to 5 parts by weight based on 100 parts by weight of the resin component.
  • the above resin component, flame retardant, flame retardant auxiliary agent, and heat stabilizer are kneaded with a resin composition further blended with a pyrolytic foaming agent, and pelletized.
  • the obtained pellet is supplied to an extruder and extruded to form an unfoamed sheet.
  • the obtained unfoamed sheet is crosslinked by irradiating with ionizing radiation such as ⁇ ,] 3, ⁇ -ray, electron beam and neutron beam.
  • the sheet is put into a heating furnace to produce a foam sheet.
  • a crosslinking aid such as trimethylolpropane triacrylate or divinyl alcohol is used in an amount of 0.05 to 3 parts by weight based on 100 parts by weight of the resin component. Parts may be blended.
  • both sides of the unfoamed sheet were irradiated with an electron beam of an irradiation dose of 12 Mrad at an accelerating voltage of 500 keV to crosslink, and then the sheet was adjusted to 220 ° C. It was introduced into a hot blast stove and foamed to produce a foamed sheet.
  • both sides of the unfoamed sheet were cross-linked by irradiating an electron beam with an irradiation dose of 10 Mrad at an accelerating voltage of 500 keV, and then the sheet was introduced into a hot blast stove adjusted to 220 ° C. To make a foamed sheet.
  • Low-density polyethylene trade name LC500, manufactured by Nippon Polychem Co., Ltd.
  • polypropylene trade name: JIAROMER PF 721 S, manufactured by Nippon Polyolefin Co., Ltd.
  • High-density polyethylene trade name Suntech J 320, manufactured by Asahi Kasei Corporation
  • Ethylene-vinyl acetate copolymer 25% butyl acetate content, trade name Eveflexs EV360, manufactured by DuPont Mitsui Polychemicals, Inc.
  • Ethylene acrylate copolymer Ethyl acrylate content 25%,
  • Magnesium hydroxide Trade name Kisuma 5B, manufactured by Kyowa Chemical Co., Ltd.
  • Aluminum hydroxide (L) trade name Hygilite H42S, manufactured by Showa Denko KK, surface treated with fatty acid
  • Aluminum hydroxide (M) trade namehenlite H42M, manufactured by Showa Denko KK, untreated
  • Halogen flame retardants decabromodiphenyl ether
  • Red phosphorus Trade name No. 120, manufactured by Rin Chemical Co., Ltd.
  • Phenol stabilizer trade name Irganox 1010, manufactured by Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd.
  • Phosphite stabilizer ADK STAB PEP_8, Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.
  • Crosslinking agent Dicumyl peroxide, trade name Parkmill D, Nippon Yushi Co., Ltd.
  • Foaming agent azodicarbonamide, trade name AC #
  • the melt flow rate (MFR) of 1 L resin manufactured by Eiwa Chemical Co., Ltd. was measured as follows (JIS K7210). The luster was melted at 190 ° C, extruded from the orifice under a load of 2.16 kgf, and the weight of the extruded resin was measured in 10 minutes.
  • Kneadability The surface state of the sheet extruded from the die was observed to evaluate the kneading property. Flow mark: If the skin is noticeable on the sheet surface, it is defective.
  • the appearance of the sheet foaming in the foaming furnace was observed, and the occurrence of cracks on the sheet surface was examined to determine whether or not the sheet adhered to the furnace wall, and the foam moldability was evaluated.
  • the case where cracks or sticking occurred was indicated as poor X
  • the case where slight occurrence was observed was indicated as ⁇
  • the case where no cracking or adhesion was observed was indicated as good ⁇ .
  • a test piece having a size of 10 cm ⁇ 10 cm was cut out from the obtained foamed sheet, and the apparent density was calculated by dividing the mass by the volume.
  • the oxygen index was measured according to JIS K7201.
  • the Oxygen Index is the minimum oxygen concentration required for the foam sheet to sustain combustion. /. It is a numerical value represented by. The greater this value, the better the flame retardancy.
  • the gas generated by burning the foam sheet was analyzed to check for the presence of halogen gas.
  • a test piece having a size of 10 cm ⁇ 10 cm was cut out from the obtained foamed sheet, and a load of 0.5 kgcm 2 was applied in the thickness direction of the test piece for 24 hours. (Thickness of the test piece after the test) / (thickness of the test piece before the test) was calculated, and the rate of change in the thickness of the test piece was calculated to evaluate the compression resilience. Good if the rate of change is 10% or less. Good if the rate of change is more than 10% and 15% or less, and 15 is the rate of change. /. When the value exceeded, it was described as defective X.
  • a test piece with a size of 10 cm ⁇ 10 cm was cut out and bent at 180 ° so that the two opposing sides overlapped, and wrinkles on the inner surface and cracks on the outer surface were generated. Observation with the naked eye evaluated the flexibility. The case where no wrinkles and cracks were generated was marked as “good”, the case where either one was slightly generated was marked as “ ⁇ ”, and the case where either one was markedly marked was “bad”.
  • Example 15 Example 16 Example 17 Example 18 Example 19 Resin composition by weight
  • Ethylene ⁇ -refined copolymer (A) (A) (A) (A) (A) (A) Density (g / cm J ) 0. 863 0. 863 0. 863 0. 863 0. 863 0. 863 0. 863 0. 863
  • Aluminum hydroxide (L) 10 30 50 60 Red phosphorus 10 10 10 10 10 Titanium oxide 10 10 10 10 10 Phanol stabilizer 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 Phosphate stabilizer 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5
  • Ethylene ⁇ -olefin copolymer D
  • E E
  • F E
  • G H
  • LDPE density g / cm 3
  • Ethylene- ⁇ -olefin copolymer (A) (A) (A) (A) (A) (A) (A) Density (g / cm 3 ) 0. 863 0. 863 0. 863 0. 863 0. 863 0 . 863
  • Titanium Acid 25 Antimony Triacid 15 10 25
  • Ethylene mono-a-olefin copolymer (A) (A) (A) (A) (A) (A) (A) Density (g m 3 ) 0. 863 I 0. 863 0. 863 0. 863 0. 863 0. 863 0. 863
  • Ethylene- ⁇ -olefin copolymer (A) (A) (A) (A) (A) Density ffi 3 ) 0.86 63 0.86 0.86 63 0.863
  • the foamed sheets of Examples 1 to 19 have a low apparent density and good flame retardancy because the flame retardant is satisfactorily kneaded with the resin component and have good foam moldability. The properties were good.
  • the foamed sheets of Examples 20 to 26 had a low apparent density and good flame retardancy because the flame retardant was well kneaded with the resin component and foaming moldability was relatively good. The originality and flexibility were relatively good.
  • the foamed sheets of Comparative Examples 1 to 5 had inadequate MFR of the ethylene- ⁇ -olefin copolymer, and thus were inferior in compression restorability and flexibility.
  • the foam was inferior in compression restorability and flexibility.
  • the foamed sheets of Comparative Examples 13 and 14 were inferior in foaming moldability or compression restorability because the mixing ratio of the resin component was inappropriate.
  • Comparative Examples 15 to 17 Since the untreated aluminum hydroxide is frequently used as a flame retardant and the magnesium hydroxide is used little or not at all, the kneading property and the foam molding are used. At least one of the properties, compression recovery properties, and flexibility was poor. In the foamed sheets of Comparative Examples 18 and 19, since the amount of titanium oxide was not appropriate, the effect of suppressing the destruction of air bubbles was poor, and the compression restorability and flexibility were poor. Further, the foamed sheet of Comparative Example 18 had poor synergistic effect of titanium oxide, magnesium hydroxide and red phosphorus, and was inferior in flame retardancy.
  • the foamed sheets of Comparative Examples 20 and 21 contain the same amount of polypropylene or high-density polyethylene as the ethylene- ⁇ -olefin copolymer, the kneading properties are poor, the density is large, I only got one.
  • the foamed sheet of Comparative Example 22 was crosslinked by electron beam irradiation, As a result, compression recovery was inferior because aluminum hydroxide without surface treatment was used.
  • the non-halogen flame-retardant resin foam of the present invention does not generate toxic halogen gas at the time of combustion, has good flame retardancy, and is highly filled with inorganic substances. High expansion ratio, low density, and excellent compression restorability and flexibility.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

明 細 書
系難燃性樹脂発泡体 技術分野
本発明は、 可撓性、 圧縮復元性および難燃性に優れ、 燃焼時にハロ
発生しない難燃性樹脂発泡体に関するものである。
背景技術
従来より、 ポリオレフイン系発泡体は、 軽量性、 断熱性、 衝撃吸収性、 耐水性、 耐薬品性、 機械的強度などの諸特性に優れていることから、 建材、 電化製品、 自 動車、 エネルギー機器など、 広い分野で好適に使用されている。 ポリオレフイン 系発泡体は易燃性であるため、 難燃性が要求される用途に使用する場合には各種 の難燃剤を比較的多量に配合して難燃性を与える。 こうした難燃性樹脂発泡体に 関しては、 多くの提案がある (例えば、 特公昭 62—16216号、 特公平 4— 56057号、 特開平 2— 187434号、 特開平 2— 296841号、 特開平 3— 244643号、 特開平 4一 359035号、 特開平 5— 247246号、 特開平 5— 25308号、 および特開平 6— 228355号) 。 これらの発泡体 は、 ポリオレフィン系樹脂に金属水酸化物などの無機物を高充填した樹脂組成物 を架橋およ υ¾泡させることにより製造されている。 し力 し、 これらの発泡体は、 圧縮復元性に劣るため、 積み上げた状態で保管したり、 積層工程のような加圧下 での加工工程を経ると、 へたりを生じ、 その結果断熱性および緩衝性が低下する。 特公昭 60— 26500号は、 樹脂成分として 40重量%未満の酢酸ビニル成 分を含むエチレン—酢酸ビニル共重合体 (EVA) を用い、 へたりを改善した発 泡体を開示している。 し力 し、 EVAに難燃剤を高充填することは困難であるた め、 得られる発泡体は難燃性が不十分である。 しかも、 この発泡体は、 可撓性お よび曲げ加工性が低下するため、 しわが生じやすレ、。
特開平 3— 287637号は、 超低密度ポリエチレンと他の熱可塑性樹月旨とを 用い、 独立気泡を形成することにより、 機械的特性を改善した発泡体を開示して レ、る。 し力 し、 この発泡体は、 ハロゲン系難燃剤を用いているため、 燃焼時に有 毒なハロゲンガスを発生する。 特開平 2— 2 9 6 84 1号、 特開平 8— 28 76 3 7号、 および特開平 8— 9 240 5号は、 難燃助剤として三酸化アンチモンを配合した発泡体を開示して いる。 し力 し、 三酸ィヒアンチモンは連続気泡を生じさせる原因となるため、 得ら れる発泡体は圧縮硬さおよび圧縮復元性が低下する。
以上述べたように従来の難燃性樹脂発泡体は、 可撓性、 圧縮復元性および難燃 性に優れ、 かつ燃焼時にハロゲンガスを発生しなレ、という要求のすべてを満足す ることはできなかった。
発明の開示
本発明の目的は、 可撓性、 圧縮復元性、 難燃性のいずれの特性にも優れ、 かつ 燃焼時にハロゲンガスを発生しない難燃性樹脂発泡体を提供することにある。 本発明のノンハロゲン系難燃性樹脂発泡体は樹脂組成物を架橋および発泡させ たものであり、 前記樹脂組成物が、 密度 0. 8 6 0〜0. 9 1 5 g/c m 3 、 メノレトフローレ一ト 0. l〜20 gZ'1 0m i nのエチレン _ α—ォレフィン共 重合体 1 0〜70重量%とエチレン一酢酸ビエル共重合体およびエチレン一ェチ ルァクリレート共重合体からなる群より選択される少なくとも 1種のエチレン系 共重合体 90〜 3 0重量。 /0とからなる樹脂成分 1 00重量部と、 水酸化マグネシ ゥムおよび表面処理された水酸化アルミニゥムからなる群より選択される少なく とも 1種の難燃剤 50〜 1 50重量部と、 赤燐 2〜 2 5重量部と、 酸化チタン 2 〜 2 5重量部と、 熱安定剤 0. :!〜 5重量部とを含有する。
本発明の他のノンハロゲン系難燃性樹脂発泡体は樹脂組成物を架橋および発泡 させたものであり、 前記樹脂組成物が、 密度 0. 9 1 5〜0. 9 3 5
g/ c m 3 、 メノレトフローレ一ト 4. :!〜 20 gZl 0m i nのエチレン一ひ —ォレフィン共重合体 1 0〜 70重量%とェチレンー酢酸ビュル共重合体および エチレン一ェチルァクリレート共重合体からなる群より選択される少なくとも 1 種のエチレン系共重合体 90〜3 0重量0 /0とからなる樹脂成分 1 00重量部と、 水酸化マグネシゥムおよび表面処理された水酸ィヒアルミニゥムからなる群より選 択される少なくとも 1種の難燃剤 50〜1 50重量部と、 赤燐 2〜2 5重量部と、 酸化チタン 2〜 2 5重量部と、 熱安定剤 0. :!〜 5重量部とを含有する。 発明を実施するための最良の形態
本発明において、 樹脂成分は、 実質的にエチレン一ひ一ォレフィン共重合体と エチレン系共重合体とからなる。
樹脂成分のうちエチレン一 α—ォレフィン共重合体は、 エチレンと α—ォレフ インとの共重合体であり、 通常直鎖状低密度ポリエチレンと呼ばれる。 エチレン とひ一ォレフィンとを共重合する際には、 触媒としてチ一グラー系触媒に代表さ れるマルチサイ ト触媒または四価の遷移金属を含むメタ口セン系触媒に代表され るシングルサイ ト触媒を用い、 気相法、 スラリー法、 溶液法、 高圧イオン重合法 など従来公知の重合プロセスが採用される。 α—ォレフィンとしては、 プロピレ ン、 ブテン、 ペンテン、 へキセン、 ヘプテン、 ォクテン、 ノネン、 デセンなどが 挙げられる。 α—ォレフィンとしてブテン、 へキセンまたはォクテンを用いれば、 圧縮復元性および可撓性に優れた樹脂発泡体を安価に製造できる。 特に、 α—才 レフインとしてォクテンを用いれば、 発泡成形性、 圧縮復元性および可撓性に最 も優れた樹脂発泡体を製造できる。
樹月旨成分中のエチレン—α—ォレフイン共重合体の配合割合は、 1 0〜70重 量%である。 配合割合が 1 0重量%未満では発泡体の圧縮復元性および耐傷性が 低下する。 配合割合が 70重量。 /0を越えると発泡時の成形性が低下し、 均質な発 泡体を安定して得ることが困難になる。 エチレン一 α—ォレフィン共重合体の配 合割合は 1 5〜 60重量部がより好ましく、 20〜40重量部が最も好ましレ、。 本発明において用いられるエチレン一 α—ォレフィン共重合体は、 (a l) 密 度 0. 860〜0. 9 1 5 gZcm 3 、 メルトフローレ一ト (MFR) 0. 1 〜20 g/l 0m i nのもの、 または (a 2) 密度 0. 9 1 5〜0. 93 5 g/cm 3 、 メノレトフローレート (MFR) 4. l S O gZl Om i nのも のである。
密度が 0. 860 gZcm 3 未満の場合、 得られる発泡体の圧縮復元性およ び耐傷性が低下する。 密度が 0. 93 5 g/cm 3 を越えると、 得られる発泡 体の密度が大きくなって可撓性が低下するばかりでなく、 難燃剤の高充填が困難 になって十分な難燃性が得られない。 しかも、 押出工程において樹脂の溶融開始 が遅れ、 過大な剪断熱が発生するため、 発泡剤が分解して押出シートに気泡が生 じる。 押出シート中の気泡は、 発泡炉での発泡工程で粗大気泡に成長する。 この 結果、 得られる発泡体の気泡径が不均一となり、 商品価値が著しく低下する。 上記の (a l) または (a 2) のエチレン一 α;—ォレフィン共重合体は用途に 応じて適宜使用することが好ましレ、。
密度 0. 860〜0. 91 5 g/c m 3 のエチレン一 α—ォレフィン共重合 体は、 主要な要求特性が可撓性である用途に使用することが好ましい。 特に、 密 度 0. 870〜0. 910 gZc m 3 のものを用いると、 例えば力一ペッ ト下 地材ゃパイプの断熱被覆材など、 特に可撓性が要求される用途に好適な発泡体が 得られる。 密度 0. 860〜0. 91 5 g/c m 3 のエチレン一 α—ォレフィ ン共重合体の MFRは 0. 1〜20 g/1 Om i nであることが好ましい。
MFRが 0. 1 gZl Om i n未満であると、 押出加工性が低下し、 良好なシ一 トが得られにくい。 M F Rが 20 gノ 10 m i nを越えると、 発泡時の成形性が 劣る。
密度 0. 91 5〜0. 935 g/c m 3 のエチレン一 α—ォレフィン共重合 体は主要な要求特性が耐傷性である用途に使用することが好ましい。 特に、 密度
0. 925〜0. 935 gZc m 3 のものを用いると、 断熱屋根材のように特 に耐傷性が要求される用途に好適な発泡体が得られる。 密度 0. 915〜
0. 935 g/cm 3 のエチレン一 α—ォレフイン共重合体の MFRは 4. 1 〜20 gZl 0m i nであることが好ましい。 MFRが 4. l g/l Om i n未 満であると、 押出加工性が低下し、 良好なシートが得られにくい。 MFRが 20 g/1 Om i nを越えると、 発泡時の成形性が劣る。
樹脂成分のうちエチレン系共重合体は、 エチレン一酢酸ビニル共重合体および エチレン一ェチルァクリレート共重合体からなる群より選択される。 樹脂成分中 のエチレン系共重合体の配合割合は 90〜 30重量。 /。であり、 80〜 60重量0 /0 がより好ましい。
エチレン一酢酸ビニル共重合体 (EVA) は、 醉酸ビ二ノレ含有量 10〜40%、 MFRO. 5〜10 g/1 Om i nであることが好ましい。 酢酸ビ二/レ含有量が 好ましい範囲にある場合には、 樹脂に難燃剤を十分に充填できるため難燃性に優 れ、 優れた加工性を有するためしわができにくく、 圧縮復元性にも優れた良好な 発泡体が得られる。 MF Rが好ましい範囲にある場合には、 樹脂に難燃剤を均一 に混合することが容易で、 発泡時の成形性が良好であるため、 優れた発泡体が得 られる。
エチレン一ェチルァクリレート共重合体 (E E A) は、 ェチルアタリレート含 有量 1 0〜4 0 %、 M F R O . 5〜: 1 0 g / l 0 m i nであることが好ましい。 ェチルァクリレート含有量が好ましい範囲にある場合には、 難燃性、 加工性およ び圧縮復元性に優れた発泡体が得られる。 M F Rが好ましい範囲にある場合には、 樹月旨に難燃剤を均一に混合することが容易で、 発泡時の成形性が良好であるため、 優れた発泡体が得られる。
本発明においては、 難燃剤として水酸化マグネシウムおよび表面処理された水 酸ィ匕アルミニウムからなる群より選択される少なくとも 1種の金属水酸化物、 な らびに難燃助剤として赤燐および酸化チタンを用いることが重要である。 表面処 理された水酸化アルミニウムとは、 水酸ィヒアルミニウムの表面を、 脂肪酸、 チタ ネートカツプリング剤、 シランカップリング剤などで処理したものである。
従来より知られているノンハロゲン系難燃性樹脂発泡体は、 難燃剤として水酸 化マグネシウム、 難燃助剤として赤燐または三酸化アンチモンを用いたものが多 レ、。 この組み合わせの難燃剤および難燃助剤を含有する樹脂組成物を発泡させた 場合、 発泡工程において樹脂の粘度が低下し、 気泡が成長しすぎて部分的に気泡 の破壊が進行し、 連続気泡が形成されやすくなるため、 得られる発泡体は圧縮復 元性が劣る。
本発明では、 難燃剤として使用される水酸ィ匕マグネシウムおよび/または表面 処理された水酸ィヒアルミニウムならびに難燃助剤として使用される赤燐および酸 化チタンのうち特に酸化チタンの作用により、 発泡時の気泡の破壊を抑制して独 立気泡を増加させることができるので、 圧縮復元性に優れた発泡体が得られる。 また、 難燃剤としてハロゲン化合物を全く使用せずに、 十分な難燃性を示す発泡 体が得られる。
水酸化マグネシゥムおよび Zまたは表面処理された水酸化ァルミ二ゥムの配合 量は、 樹脂成分 1 0 0重量部に対して 5 0〜 1 5 0重量部である。 5 0重量部未 満では、 十分な難燃性が得られない。 1 5 0重量部を越えると、 樹脂に金属水酸 化物を均一に混練することが困難になる。
本発明では、 水酸化マグネシゥムと表面処理された水酸化アルミニゥムとを併 用することができる。 未処理の水酸化アルミニウムは加熱発泡時に脱水反応を起 こし、 化学架橋を阻害するため、 高倍率の発泡体が得られにくい。 このため、 化 学架橋発泡法では、 金属水和物として水酸化マグネシウムを用いることが好まし レ、。 ただし、 表面処理されたものであれば水酸化アルミニウムを配合することも できる。 この場合、 表面処理された水酸化アルミニウムの配合量は、 樹脂成分 1 0 0重量部に対して 7 5重量部以下で水酸化マグネシゥムの gfi合量よりも少なく し、 かつ水酸化マグネシウムとの合計量が 1 5 0重量部を越えない範囲とするこ とが好ましい。 なお、 表面処理された水酸化アルミニウムを 7 5重量部を越えて 用いる場合には、 樹脂組成物のシートの片面または両面に電子線などの電離性放 射線を照射した後、 加熱発泡させる方法を採用すれば、 圧縮復元性および難燃性 の低下を最小限に抑えることができる。 この場合、 電離性放射線架橋と化学架橋 とを併用してもよレ、。
赤燐の配合量は、 樹脂成分 1 0 0重量部に対して 2〜 2 5重量部である。 2重 量%未満では十分な難燃性が得られない。 2 5重量部を越えて配合しても難燃性 向上にはほとんど寄与しないため経済的でない。 特に好ましい配合量は、 樹脂成 分 1 0 0重量部に対して 5〜1 5重量部である。
酸化チタンの配合量は、 樹脂成分 1 0 0重量部に対して 2〜 2 5重量部、 好ま しくは 5〜 2 0重量部である。 2重量部未満では気泡破壊を抑制する効果が小さ く、 連続気泡が生成しやすくなる。 2 5重量部を越えると、 発泡倍率が低下し、 低密度の発泡体が得られなくなる。
難燃助剤として三酸化アンチモンを配合すると気泡の破壊が進行しやすいため 配合しない方が好ましいが、 少量であれば添カ卩してもよレ、。 具体的には、 酸ィ匕チ タンの配合量を 1 0〜2 0重量部とし、 三酸化アンチモンの配合量を 5重量部以 内にすれば、 気泡破壊は最小限に抑えられる。
本発明において用いられる熱安定剤は、 フエノ一ル系酸化防止剤、 ホスフアイ ト系酸化防止剤、 チォェ一テル系酸化防止剤、 金属不活性化剤などである。 これ らの熱安定剤は、 1種または 2種以上を用いることができる。 熱安定剤の添加量 は、 樹脂成分 1 0 0重量部に対して 0 . 1〜 5重量部であり、 0 . 2〜 2重量部 がより好ましい。 添加量が少なすぎると熱安定ィ匕の効果が得られず、 発泡時の加 熱によつて樹脂が熱劣化したり、 発泡成形性が劣り、 機械的強度の小さレ、発泡体 となる。 一方、 熱安定剤を過剰に添カ卩しても熱劣化を防止する効果の向上が見ら れず、 不経済であるだけでなく、 樹脂の架橋が阻害され良好な発泡体が得られな いことがある。
本発明において、 樹脂組成物には熱分解型発泡剤が配合される。 熱分解型発泡 斉 Uは、 加熱により分解してガスを発生する発泡剤である。 例えば、 ァゾジカルボ ンアミ ド (A D C A) 、 p , p ' —ォキシビスベンゼンスルホニルヒ ドラジド (O B S H) 、 N, N ' —ジニトロソペンタメチレンテトラミン (D P T) 、 p —トルエンスルホニルヒ ドラジド、 ベンゼンスルホニルヒ ドラジド、 ジァゾアミ ノベンゼン、 N, N ' —ジメチル一 N, N' —ジニトロテレフタルアミ ド、 ァゾ ビスイソブチロニトリルなどが挙げられる。 これらの発泡剤は 1種または 2種以 上用いることができる。 発泡剤の酉己合量は、 樹脂成分 1 0 0重量部に対して、 1 0〜4 0重量部が好ましい。
さらに本発明における樹脂組成物には上記の成分の他に、 必要に応じて、 架橋 剤、 架橋助剤、 充填剤、 顔料、 光安定剤、 滑剤などを添加してもよい。
本発明において、 樹脂組成物を架橋およ Ό¾§泡させる方法は、 発泡とほぼ同時 に架橋させる方法と、 発泡に先立って架橋させる方法とに分けられる。 以下、 そ れぞれの架橋方法を用いた発泡体の製造方法を具体的に説明する。
( 1 ) 発泡とほぼ同時に架橋させる方法
上述した樹脂成分、 難燃剤、 難燃助剤および熱安定剤に、 さらに熱分解型発泡 剤および架橋剤を配合した樹脂組成物を、 加圧式二一ダ一や 2本ロールなどの混 練機にて発泡剤が分解しない温度 (1 0 0〜: I 3 0 °C程度) で混練してペレツト 化する。 得られたペレツトを押出機に供給し、 樹脂温度 1 0 0〜: 1 3 0 °C程度で 押出成形して、 所望の厚さと幅を有する未発泡シートを形成する。 この未発泡シ 一トを約 1 8 0〜 2 3 0 °Cに調整した加熱発泡炉に投入して発泡シートを製造す る。
この方法では、 架橋剤としてはジクミルパーオキサイド、 2, 5—ジメチルー 2 , 5—ジ一 (t—ブチルバ一ォキシ) 一へキシン一 3、 , a ' 一ビス (t— ブチルバ一ォキシジィソプロピル) ベンゼン、 tーブチルバ一ォキシクメン、 4 , 4 ' —ジ ( t—ブチルパーォキシ) バレリック酸 n—ブチルエステル、 1, 1— ジ ( t—ブチルパーォキシ) 一 3, 3, 5—トリメチルシク口へキサン、 1, 1 —ジ (t—ブチルパーォキシ) シクロへキサンなどの有機過酸ィ匕物が挙げられる。 架橋剤の配合量は、 樹脂成分 1 0 0重量部に対して 0 . 3〜 2 . 0重量部が好ま しい。
( 2 a ) 発泡に先立って樹脂組成物を架橋させる方法
上述した樹脂成分、 難燃剤、 難燃助剤および熱安定剤に、 さらに熱分解型発泡 斉 IJ、 ビュルトリメ トキシシランなどのシラン化合物、 およびラジカル重合開始剤 を配合した樹脂組成物を混練してペレツト化する。 得られたペレツトをジブチル スズジラゥレ一トなどのシラノール縮合触媒とともに押出機に供給し、 押出成形 して未発泡シートを形成し、 この未発泡シート中でラジカル重合開始剤の作用に よりシラン化合物を樹脂成分にグラフトさせる。 次いで、 グラフト化した樹脂成 分を水の存在下で縮合反応により架橋させる。 このシートを加熱炉に投入して発 泡シ一トを製造する。
この場合、 ラジカル重合開始剤としては上記の有機過酸化物を適用することが できる。 その酉己合量は、 樹脂成分 1 0 0重量部に対して 0 . 0 0 3〜 2重量部が 好ましい。 シラノール縮合触媒の配合量は、 樹脂成分 1 0 0重量部に対して 0 . 0 3〜 5重量部が好ましい。
( 2 b ) 発泡に先立って樹脂組成物を架橋させる方法
上述した樹脂成分、 難燃剤、 難燃助剤および熱安定剤に、 さらに熱分解型発泡 剤を配合した樹脂組成物を混練してペレツト化する。 得られたペレツトを押出機 に供給し、 押出成形して未発泡シートを形成する。 得られた未発泡シートに、 α、 ]3、 γ線、 電子線、 中性子線などの電離性放射線を照射して架橋させる。 このシ ートを加熱炉に投入して発泡シ一トを製造する。
以上の方法は単独で使用してもよいし、 2種以上の方法を併用してもよい。 い ずれの方法でも、 必要に応じてトリメチロールプロパントリアクリレ一ト、 ジビ 二ノレベンゼンなどの架橋助剤を樹脂成分 1 0 0重量部に対して 0 . 0 5〜 3重量 部配合してもよい。
実施例
以下、 本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明する。
表 1〜8に示すように、 樹脂、 難燃剤、 難燃助剤、 熱安定剤、 架橋剤、 および 発泡剤を所定の配合割合で配合し、 1 20 °Cで溶融および混練してペレット化し た。 得られたペレットを押出機に供給し、 押出成形して未発泡シートを形成した。 実施例 20〜22および比較例 22以外の各実施例および比較例では、 未発泡 シートを 220°Cに調整した熱風炉に導入して架橋および発泡させて発泡シ一ト を作製した。
実施例 20、 21および比較例 22では、 未発泡シートの両面に加速電圧 500 k e Vで照射線量 12Mr a dの電子線を照射して架橋させた後、 このシ ートを 220°Cに調整した熱風炉に導入して発泡させて発泡シ一トを作製した。 実施例 22では、 未発泡シ一トの両面に加速電圧 500 k e Vで照射線量 10 Mr a dの電子線を照射して架橋させた後、 このシートを 220 °Cに調整した熱 風炉に導入して発泡させて発泡シートを作製した。
表 1〜 8で用いた樹脂,組成物の各成分の詳細は以下に示す通りである。
エチレン一 ct—ォレフイン共重合体:
(A) 商品名 ENGAGE 8 1 80、 ザ .ダウ 'デュポン ·エラストマ一 (株) 製
(B) 商品名 ENGAGE 84 1 1、 ザ .ダウ .デュポン .エラストマ一 (株) 製
(C) 商品名ュメリット 1520 F、 宇部興産 (株) 製
(D) 商品名ュメリット 2040HF、 宇部興産 (株) 製
(E) 商品名ュメリット 2525F、 宇部興産 (株) 製
(F) 商品名 A212FS、 日本ポリオレフイン (株) 製
(G) 商品名 A620F、 日本ポリオレフイン (株) 製
(H) 商品名 ENGAGE 8402、 ザ .ダウ .デュポン .エラストマ一 (株) 製
(I) 商品名 MORETEC0628D、 出光石油化学 (株) 製 (J) 商品名ノバテック LL UJ 370、 日本ポリケム (株) 製
(K) 商品名ノバテック LL U J 96 O 日本ボリケム (株) 製
低密度ポリエチレン (LDPE) :商品名 LC500、 日本ポリケム (株) 製 ポリプロピレン:商品名ジエイァロマー PF 721 S、 日本ポリオレフイン (株) 製
高密度ポリエチレン:商品名サンテック J 320、 旭化成 (株) 製
ェチレンー酢酸ビニル共重合体:酢酸ビュル含有量 25%、 商品名エバフレツ クス EV360、 三井デュポンポリケミカル (株) 製
エチレン一ェチルァクリレ一ト共重合体:ェチルァクリレート含有量 25%、
MFR0. 5 g/1 Om i 商品名エバフレックス A 714、 三井デュポンポ リケミカル (株) 製
水酸化マグネシウム :商品名キスマ 5 B、 協和化学 (株) 製
水酸化アルミニウム (L) :商品名ハイジライ ト H42S、 昭和電工 (株) 製、 脂肪酸により表面処理
水酸化アルミニウム (M) :商品名ハイジライト H42M、 昭和電工 (株) 製、 未処理
ハロゲン系難燃剤:デカブロモジフエ二ルェ一テル
赤燐:商品名ノ一バレツド 120、 燐化学工業 (株) 製
フエノール系安定剤:商品名ィルガノックス 1010、 チバスペシャルティケ ミカルズ (株) 製
ホスファイ ト系安定剤:アデカスタブ PEP_8、 旭電化工業 (株) 製 架橋剤:ジクミルパーォキサイド、 商品名パークミル D、 日本油脂 (株) 製 発泡剤:ァゾジカルボンアミ ド、 商品名 AC # 1 L、 永和化成 (株) 製 樹脂のメルトフローレ一ト (MFR) は以下のようにして測定した (J I S K7210) 。 樹月旨を 1 90°Cで溶融し、 2. 16 k g f の荷重をかけてオリフ イスより押し出し、 10分間で押し出された樹脂の重量を測定した。
得られた発泡シートについて、 以下の方法に従って特性を測定、 評価した。 こ れらの結果を表 1〜 8に示す。
(1) 混練性 ダイスより押し出されたシ一トの表面状態を観察して混練性を評価した。 フロ 一マークゃ鲛肌がシー卜の表面で顕著に生じたものを不良 X、 やや生じたものを
△、 生じないものを良好〇と表記した。
(2) 発泡成形性
発泡炉内でシートが発泡する様子を観察し、 シート表面での亀裂の発生ゃシー トの炉壁への粘着の有無を調べて発泡成形性を評価した。 亀裂や粘着が生じた場 合を不良 X、 やや生じた場合を△、 生じなかった場合を良好〇と表記した。
(3) 発泡シートの見掛け密度
得られた発泡シートから 1 0 cmX 1 0 cmの大きさの試験片を切り出し、 質 量を体積で除して見掛け密度を算出した。
(4) 酸素指数
酸素指数は J I S K720 1に準拠して測定した。 酸素指数は、 発泡シート が燃焼を持続するのに必要な最低酸素濃度を容量。 /。で表した数値である。 この値 が大きいほど難燃性が良好である。
(5) ハロゲンガスの発生の有無
発泡シートを燃焼させて発生するガスを分析し、 ハロゲンガスの有無を調べた。
(6) 圧縮復元性
得られた発泡シートから 1 0 cmX 1 0 cmの大きさの試験片を切り出し、 そ の試験片の厚さ方向に 0. 5 k g c m 2 の荷重を 24時間加えた。 (試験後 の試験片の厚み) / (試験前の試験片の厚み) を計算して、 試験片の厚みの変化 率を算出して圧縮復元性を評価した。 変化率が 1 0%以下の場合を良好〇、 変化 率が 10 %を越え 1 5 %以下の場合を厶、 変化率が 1 5。/。を越えた場合を不良 X と表記した。
(7) 可撓性
得られた発泡シートから、 1 0 cmX 1 0 cmの大きさの試験片を切り出し、 対向する 2つの辺を重ねるように 1 80° 折り曲げ、 内面でのしわの発生および 外面での亀裂の発生を肉眼で観察し、 可撓性を評価した。 しわおよび亀裂が発生 しなかったものを良好〇、 どちらか一方が軽度に生じたものを△、 どちらか一方 が顕著に生じたものを不良 Xと表記した。
Figure imgf000014_0001
Figure imgf000015_0001
実施例 15 実施例 16 実施例 17 実施例 18 実施例 19 樹脂組成物 重量部
エチレン α—才レフィン共重合体 (A) (A) (A) (A) (A) 密 度(g/cmJ) 0. 863 0. 863 0. 863 0. 863 0. 863
MFR (g/10in i n) 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 ct ォレフィン ォクテン ォクテン ォクテン ォクテン ォクテン
30 30 30 30 30 エチレン 酢酸ビニル共重合体 70 70 70 70 エチレンーェチルァク リ レー 卜共重合体 70
水酸化マグネシゥム 90 70 50 100 40 水酸化アルミニウム(L) 10 30 50 60 赤燐 10 10 10 10 10 酸化チタン 10 10 10 10 10 フ-ノール系安定剤 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 ホスフアイ ト系安定剤 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 架橋剤 0. 7 0. 8 1. 0 1. 1 0. 9 発泡剤 25 25 25 25 25 f昆練性 〇 〇 〇 〇 〇 発泡性 O 〇 〇 〇 O 見掛け密度(gん m3) 0. 056 0. 060 0. 065 0. 055 0. 066 酸素指数 30 30 30 30 30 ノヽ 口ゲンガスの発生 無し 無し 無し 無し 無し 圧縮復元性 〇 〇 o 〇 〇 可撓性 o 〇 〇 〇 o
Figure imgf000017_0001
比較例 1 比較例 2 比較例 3 比較例 4 比較例 5 比較例 6 樹脂組成物 重量部
エチレン α—ォレフィン共重合体 (D) (E) (F) (G) (H) LDPE 密 度(g/cm3) 0. 918 0. 926 0. 922 0. 917 0. 902 0. 918
MFR (g/10m i n) 4. 0 2. 5 1. 2 2. 0 30 4 α 才レフイン へキセン へキセン ブテン へキセン ォクテン
30 30 30 30 30 30 エチレン—酢酸ビニル共重合体 70 70 70 70 70 70 水酸化マグネシウム 100 100 100 100 100 100 赤燐 10 10 10 10 10 10 酸化チタン 10 10 10 10 10 10 フエノール系安定剤 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 ホスフアイ ト系安定剤 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 架橋剤 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9 発泡剤 25 25 25 25 25 25 混練性 Δ X Δ 〇 〇 〇 発泡性 〇 X 〇 〇 X 〇 見掛け密度(g/cin3) 0. 060 0. 086 0. 065 0. 062 0. 055 酸素指数 30 30 30 30 30 30 ハ口ゲンガスの発生 無し 無し 無し iffiし 無し 無し 圧縮復元性 X X X X X X 可撓性 X X X X X X
比較例 7 比較例 8 比較例 9 比較例 10 比較例 1 1 比較例 12 樹脂組成物 重量部
エチレン一 α—ォレフィン共重合体 (A) (A) (A) (A) (A) (A) 密 度 (g/cm3) 0. 863 0. 863 0. 863 0. 863 0. 863 0. 863
MFR (g/10m i n) 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 α—ォレフィン ォクテン ォクテン ォクテン ォクテン 才クテン ォクテン
30 30 30 30 30 30 エチレン一酢酸ビニル共重合体 70 70 70 70 70 70 水酸化マグネシゥム 100 100 100 100 100 100 デカフ"ロモジフエニノレエーテノレ 15
赤燐 10 10 10
酸ィ匕チタン 25 三酸ィヒアンチモン 15 10 25
フエ Jール系安定剤 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 ホスフアイ 卜系安定^ IJ 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 架橋剤 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9 発泡剤 25 25 25 25 25 25 混練性 〇 〇 O 〇 Δ 〇 発泡性 〇 〇 〇 〇 Δ 〇 見掛け密度(g/cffl3) 0. 050 0. 065 0. 055 0. 055 0. 065 0. 065 酸素指数 30 <28 ぐ 28 <28 30 く 28 ハ口ゲンガスの発生 有り 無し 無し 無し 無し 無し 圧縮復元性 〇 〇 〇 X X 〇 可撓性 〇 〇 〇 〇 X 〇
比較例 13 比較例 14 比較例 15 比較例 16 比較例 17 比較例 18 樹脂組成物 重量部
エチレン一 a —才レフイン共重合体 (A) (A) (A) (A) (A) (A) 密 度(gん m3) 0. 863 I 0. 863 0. 863 0. 863 0. 863 0. 863
MFR (g/10mi n) 0. 5 1 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5
Ct —才レフィン ォクテン ォクテン ォクテン ォクテン ォクテン 才クテン
75 5 30 30 30 30 エチレン一酢酸ビュル共重合体 25 95 70 70 70 70 水酸化マグネシウム 100 100 40 20 150 水酸化アルミニウム(M) 60 80 100
赤燐 {0 10 10 10 15 25 酸化チタン 10 10 10 10 8 1 フエノール系安定剤 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 ホスフアイ ト系安定剤 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 架橋剤 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9 発泡剤 25 25 25 25 25 25 混練性 X 〇 Δ Δ △ 〇 発泡性 X 〇 Δ X X 〇 見掛け密度 ん013) 0. 105 0. 055 0. 072 0. 085 0. 083 酸素指数 30 30 30 30 30 ぐ 28 口ゲンガスの発生 無し 無し 無し 無し 無し 無し 圧縮復元性 X X X X X X 可撓性 X 〇 〇 X X X
O
o 比較例 19 比較例 20 比較例 21 比較例 22 樹脂組成物 重量部
エチレン一 α—ォレフイン共重合体 (A) (A) (A) (A) 密 度 ん ffi3) 0. 863 0. 863 0. 863 0. 863
MFR (g/10mi n) 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 α —才レフイン ォクテン ォクテン ォクテン ォクテン
30 20 20 30 ポリプロピレン 20
高密度ポリエチレン 20
エチレン一酢酸ビニル共重合体 70 60 60 70 水酸化マグネシゥム 100 100 100
水酸化アルミニウム(Μ) 100 赤燐 2 10 10 10 酸化チタン 30 10 10 10 フエノ一ル系安定剤 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 ホスフアイ ト系安定剤 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 架橋剤 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9 発泡剤 25 25 25 25 電子線架橋 有り 混練性 O X X Δ 発泡性 O X X Δ 兑掛け密度(gA)m3) 0. 062 0. 201 0. 146 0. 086 酸素指数 30 30 ハ口ゲンガスの発生 無し 無し 圧縮復元性 X X 可撓性 1 X X X 〇
表 1〜 8の評ィ ffi結果は以下の通りである。
実施例 1〜1 9の発泡シートは、 難燃剤が樹脂成分に良好に混練され発泡成形 性が良好なため、 見掛け密度が低く難燃性が良好であり、 しかも圧縮復元性およ び可撓性が良好であつた。
実施例 2 0〜 2 6の発泡シ一トは、 難燃剤が樹脂成分に良好に混練され発泡成 形性が比較的良好なため、 見掛け密度が低く難燃性が良好であり、 しかも圧縮復 元性および可撓性が比較的良好であつた。
比較例 1〜 5の発泡シートは、 エチレン一 α—ォレフィン共重合体の M F Rが 適当でなレ、ため、 圧縮復元性および可撓性に劣っていた。
比較例 6の発泡シートは、 エチレン一 α—ォレフイン共重合体の代わりに低密 度ポリエチレンを用いているため、 圧縮復元性および可撓性に劣ってレ、た。
比較例 7の発泡シ一トは、 ハロゲン系難燃剤を使用しているため、 燃焼時にハ ロゲンガスが発生した。
比較例 8〜1 2の発泡シートは、 難燃剤および難燃助剤として、 水酸化マグネ シゥム、 赤燐および酸ィ匕チタンの組み合わせが用いられていないため、 難燃性ま たは圧縮復元性に劣っていた。
比較例 1 3および 1 4の発泡シートは、 樹脂成分の配合割合が不適当であるた め、 発泡成形性または圧縮復元性が劣ってレ、た。
比較例 1 5〜: 1 7の発泡シ一トは、 難燃剤として未処理の水酸ィ匕アルミニゥム が多く用いられ水酸ィヒマグネシウムが少ないか全く用いられていないため、 混練 性、 発泡成形性、 圧縮復元性、 可撓性のうち少なくともいずれかが劣っていた。 比較例 1 8および 1 9の発泡シートは、 酸化チタンの配合量が適切ではないた め、 気泡の破壊を抑制する効果が劣り、 圧縮復元性および可撓性に劣っていた。 また、 比較例 1 8の発泡シ一トは、 酸化チタンと水酸化マグネシゥムぉよび赤燐 との相乗効果が乏しく、 難燃性が劣っていた。
比較例 2 0および 2 1の発泡シ一トは、 エチレン一 α—ォレフィン共重合体と 同量のポリプロピレンまたは高密度ポリエチレンが配合されているため、 混練性 が劣り、 密度の大きレ、発泡シ一トしか得られなかつた。
比較例 2 2の発泡シートは、 電子線照射による架橋を行っているが、 難燃剤と して表面処理が施されていない水酸化アルミニゥムを用いているため、 圧縮復元 性が劣っていた。
以上説明したように、 本発明のノンハロゲン系難燃樹脂発泡体は、 燃焼時に有 毒なハロゲンガスが全く発生せず、 難燃性が良好であり、 しかも無機物を高充填 しているにもかかわらず高発泡倍率で低密度でありかつ圧縮復元性および可撓性 に優れている。

Claims

請求の範囲
1. 樹脂組成物を架橋および発泡させたノンハロゲン系難燃性樹脂発泡体で あって、 前記樹脂組成物が、
密度 0. 860〜0. 9 1 5 gZcm3 、 メノレトフ口一レート 0. :!〜 20 g/1 Om i nのエチレン一 α—ォレフイン共重合体 10〜70重量0 /0とェチレ ン一酢酸ビュル共重合体およびエチレン一ェチルァクリレート共重合体からなる 群より選択される少なくとも 1種のエチレン系共重合体 90〜30重量。 /0からな る樹脂成分 100重量部と、
水酸化マグネシゥムおよび表面処理された水酸化アルミニゥムからなる群より選 択される少なくとも 1種の金属水酸ィヒ物 50〜 150重量部と、
赤燐 2〜25重量部と、
酸化チタン 2〜 25重量部と、
熱安定剤 0. :!〜 5重量部と
を含有することを特徴とするノンハロゲン系難燃性樹月旨発泡体。
2. 樹脂組成物を架橋およ Ό¾泡させたノンハロゲン系難燃性樹脂発泡体で あって、 前記樹脂組成物が、
密度 0. 915〜0. 935 g/cmJ 、 メルトフ口一レート 4. 1〜 20 g/1 Om i nのエチレン一 α—ォレフイン共重合体 10〜70重量0 とェチレ ン一酢酸ビュル共重合体およびエチレン一ェチルァクリレート共重合体からなる 群より選択される少なくとも 1種のエチレン系共重合体 90〜30重量%からな る樹脂成分 100重量部と、
水酸化マグネシゥムおよび表面処理された水酸化ァルミニゥムからなる群より選 択される少なくとも 1種の金属水酸化物 50〜 150重量部と、
赤燐 2〜 25重量部と、
酸化チタン 2〜 25重量部と、
熱安定剤 0. 1〜5重量部と
を含有することを特徴とするノンハロゲン系難燃性樹脂発泡体。
3. エチレン一α—ォレフイン共重合体の α—ォレフインが、 ブテン、 へキセ ンおよびォクテンからなる群より選択される少なくとも 1種であることを特徴と する請求項 1または 2記載のノンハロゲン系難燃性樹脂発泡体。
4. エチレン一 ctーォレフイン共重合体の配合量が 20〜40重量0 /0であるこ とを特徴とする請求項 1または 2記載のノンハロゲン系難燃性樹脂発泡体。
5. エチレン系共重合体の酢酸ビュルまたはェチルァクリレートの含有量が
1 0〜40%であることを特徴とする請求項 1または 2記載のノンハロゲン系難 燃性樹脂発泡体。
6. エチレン系共重合体のメノレトフ口一レートが 0. 5〜1 0 gZl 0m i n であることを特徴とする請求項 1または 2記載のノンハロゲン系難燃性樹月旨発泡 体。
7. エチレン系共重合体の配合量が 80〜60重量。/0であることを特徴とする 請求項 1または 2記載のノンハロゲン系難燃性樹脂発泡体。
8. 赤燐の配合量が 5〜 1 5重量部であることを特徴とする請求項 1または 2 記載のノンハロゲン系難燃性樹脂発泡体。
9. 酸化チタンの配合量が 5〜 20重量部であることを特徴とする請求項 1ま たは 2記載のノンハロゲン系難燃性樹脂発泡体。
10. 熱安定剤の酉己合量が 0. 2〜2重量部であることを特徴とする請求項 1 または 2記載のノンハロゲン系難燃性樹脂発泡体。
1 1. 前記樹脂組成物が、 さらに、 樹脂成分 1 00重量部に対して発泡剤を
10〜40重量部含有することを特徴とする請求項 1または 2記載のノンハロゲ ン系難燃性樹脂発泡体。
1 2. 前記樹脂組成物が、 さらに、 樹脂成分 1 00重量部に対して架橋剤を 0. 003〜2重量部含有することを特徴とする請求項 1または 2記載のノ ロゲン系難燃性樹脂発泡体。
PCT/JP1998/002750 1997-06-23 1998-06-19 Mousse resineuse ignifuge, non halogenee WO1998058993A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50416099A JP3580556B2 (ja) 1997-06-23 1998-06-19 ノンハロゲン系難燃性樹脂発泡体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/164839 1997-06-23
JP16483997 1997-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998058993A1 true WO1998058993A1 (fr) 1998-12-30

Family

ID=15800910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/002750 WO1998058993A1 (fr) 1997-06-23 1998-06-19 Mousse resineuse ignifuge, non halogenee

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3580556B2 (ja)
WO (1) WO1998058993A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1171484A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Kyowa Leather Cloth Co Ltd 難燃性樹脂組成物及び難燃性壁装材
EP1065239A1 (en) * 1999-06-28 2001-01-03 JSR Elastomix Co. Ltd. Olefinic thermoplastic elastomer composition
WO2006002265A2 (en) * 2004-06-21 2006-01-05 E.I. Dupont De Nemours And Company Polyolefin foams applications therewith
JP2013053233A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Furukawa Electric Co Ltd:The ポリオレフィン系樹脂発泡体
US8772410B1 (en) 2004-06-21 2014-07-08 E I Du Pont De Nemours And Company Polyolefin foams for footwear foam applications
JP2017530226A (ja) * 2014-10-02 2017-10-12 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 良好な難燃性を有する高周波溶接性エチレン系ポリマー組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258447A (ja) * 1994-02-07 1995-10-09 Sekisui Chem Co Ltd 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体用組成物ならびに難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその製造方法
JPH08295753A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Sekisui Chem Co Ltd 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH0948870A (ja) * 1995-06-02 1997-02-18 Sekisui Chem Co Ltd 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH09157428A (ja) * 1995-12-01 1997-06-17 Sekisui Chem Co Ltd 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258447A (ja) * 1994-02-07 1995-10-09 Sekisui Chem Co Ltd 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体用組成物ならびに難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその製造方法
JPH08295753A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Sekisui Chem Co Ltd 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH0948870A (ja) * 1995-06-02 1997-02-18 Sekisui Chem Co Ltd 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH09157428A (ja) * 1995-12-01 1997-06-17 Sekisui Chem Co Ltd 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1171484A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Kyowa Leather Cloth Co Ltd 難燃性樹脂組成物及び難燃性壁装材
EP1065239A1 (en) * 1999-06-28 2001-01-03 JSR Elastomix Co. Ltd. Olefinic thermoplastic elastomer composition
US6482892B1 (en) 1999-06-28 2002-11-19 Jsr Elastomix Co., Ltd. Olefinic thermoplastic elastomer composition
WO2006002265A2 (en) * 2004-06-21 2006-01-05 E.I. Dupont De Nemours And Company Polyolefin foams applications therewith
WO2006002265A3 (en) * 2004-06-21 2006-05-04 Du Pont Polyolefin foams applications therewith
KR101252865B1 (ko) 2004-06-21 2013-04-10 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 폴리올레핀 발포체 용품
US8772410B1 (en) 2004-06-21 2014-07-08 E I Du Pont De Nemours And Company Polyolefin foams for footwear foam applications
JP2013053233A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Furukawa Electric Co Ltd:The ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP2017530226A (ja) * 2014-10-02 2017-10-12 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 良好な難燃性を有する高周波溶接性エチレン系ポリマー組成物
JP7007907B2 (ja) 2014-10-02 2022-01-25 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 良好な難燃性を有する高周波溶接性エチレン系ポリマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3580556B2 (ja) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5170865B2 (ja) 層間化合物フィラーを含有する発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物およびポリオレフィン系難燃発泡体
JP2978524B2 (ja) 難燃性発泡組成物
WO1998058993A1 (fr) Mousse resineuse ignifuge, non halogenee
JPH08113662A (ja) 高難燃性樹脂発泡体
JP3976906B2 (ja) 無機物高充填発泡体シートの製造方法
JP2008201826A (ja) ポリオレフィン系難燃発泡組成物およびオレフィン系難燃発泡体
JP3354674B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JPH09208731A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
EP3858902B1 (en) Foamed polyolefin-based-resin sheet
JP2755109B2 (ja) 連続シート状難燃性ポリプロピレン系架橋発泡体
JPH03269029A (ja) 難燃性発泡組成物、難燃性発泡体およびその製造法
JPH0450936B2 (ja)
JPS6216217B2 (ja)
JPH08193141A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH0948870A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH07258447A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体用組成物ならびに難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその製造方法
JPH07238178A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡用組成物
JP2012001572A (ja) ノンハロゲン系難燃性樹脂発泡体及びその製造方法
JPH08198994A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH08142241A (ja) 難燃性積層複合体
JP2000327823A (ja) ポリエチレン系樹脂発泡体及びその製造方法
JPH06336536A (ja) 難燃剤、難燃性樹脂組成物及び難燃性発泡体の製造方法
JPH09235402A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH0520463B2 (ja)
JPH0841234A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): HU JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE ES GB IT NL

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase