WO1998010111A1 - Materiau de coulage pour coulage thixotropique, procede de preparation d'un materiau de coulage partiellement solidifie pour coulage thixotropique, procede de coulage thixotropique, coulee a base de fer et procede de traitement thermique de coulee a base de fer - Google Patents

Materiau de coulage pour coulage thixotropique, procede de preparation d'un materiau de coulage partiellement solidifie pour coulage thixotropique, procede de coulage thixotropique, coulee a base de fer et procede de traitement thermique de coulee a base de fer Download PDF

Info

Publication number
WO1998010111A1
WO1998010111A1 PCT/JP1997/003058 JP9703058W WO9810111A1 WO 1998010111 A1 WO1998010111 A1 WO 1998010111A1 JP 9703058 W JP9703058 W JP 9703058W WO 9810111 A1 WO9810111 A1 WO 9810111A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
semi
temperature
thixocasting
structural material
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/003058
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Sugawara
Haruo Shiina
Masayuki Tsuchiya
Kazuo Kikawa
Isamu Takagi
Original Assignee
Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP25095496A external-priority patent/JP3214814B2/ja
Priority claimed from JP32595796A external-priority patent/JP3290603B2/ja
Priority claimed from JP01199397A external-priority patent/JP4318761B2/ja
Priority claimed from JP22070497A external-priority patent/JP3819553B2/ja
Priority claimed from JP24623397A external-priority patent/JP3290615B2/ja
Application filed by Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to US09/077,169 priority Critical patent/US6136101A/en
Priority to DE69735063T priority patent/DE69735063T2/de
Priority to EP97937868A priority patent/EP0864662B1/en
Priority to CA002236639A priority patent/CA2236639C/en
Publication of WO1998010111A1 publication Critical patent/WO1998010111A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/007Semi-solid pressure die casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • C21D1/32Soft annealing, e.g. spheroidising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D5/00Heat treatments of cast-iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C37/00Cast-iron alloys
    • C22C37/04Cast-iron alloys containing spheroidal graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C37/00Cast-iron alloys
    • C22C37/10Cast-iron alloys containing aluminium or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/006Graphite

Definitions

  • the present invention relates to a thixocasting structural material, a method for preparing a thixocasting semi-solid structuring material, a thixocasting method, a Fe-based product and a heat treatment method for an Fe-based product.
  • the present invention relates to a structure material for thixocasting, a method for preparing a semi-solid structure material for thixocasting, a thixocasting method, a Fe-based product, and a heat treatment method for an Fe-based product.
  • the forged material is heated to a semi-molten state in which a solid phase (substantially solid phase, the same applies hereinafter) and a liquid phase coexist, and then the semi-solid forged material is heated. Is charged into a ⁇ -shaped cavity under pressure, and then the semi-solid sintering material is solidified under the pressure.
  • a thixocasting production material As a thixocasting production material, it is suitable for general continuous production methods. Although it is economically advantageous if it is possible to use a product manufactured for use, there are many dendrites in the material manufactured by the continuous manufacturing method, and the dendrites are the cavities of semi-solid manufacturing materials. However, it has been impossible to use the artificial material for thixocasting because of the problem that the filling pressure of the semi-solid artificial material is prevented from being completely filled into the cavity by increasing the filling pressure of the artificial material. In view of this, a relatively expensive structural material produced by a continuous stirring method is conventionally used as the structural material. However, since there is a small amount of dendrites in the material produced by the continuous stirring method, a means for removing the dendrites was indispensable.
  • the semi-solid forged material prepared by the heating device must be transported to the pressure forming device and placed in the injection sleeve.
  • an oxide coating layer is formed on the surface of the Fe-based structural materials prior to semi-solidification of the Fe-based structural materials, and oxidation of the oxides is performed.
  • a method is employed in which the material coating layer functions as a transport container for the semi-solid main portion (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-44010).
  • the Fe-based structural material must be heated at a high temperature for a predetermined time in order to form an oxide coating layer, which requires a large amount of heat energy and is uneconomical. There was a problem. Also, if the oxide coating layer is pulverized while passing through the gate of the mold and remains as fine particles in the Fe-based material, no problem occurs, but even if the powder coating is not sufficiently performed, the oxide coating layer may be formed as coarse particles. There was also a problem that the mechanical properties of the Fe-based material were impaired, such as destruction starting from the coarse particles, if it remained in the Fe-based material.
  • the present inventors have previously made the carbides in the Fe-based material composed of the Fe—C—Si-based alloy after the fabrication, that is, mainly by finely spheroidizing the cementite by heat treatment.
  • the metal structure of the Fe-based material after the heat treatment includes not only finely spheroidized cementite but also graphite. This graphite originates from the original Fe-based material before heat treatment, and hence after fabrication, and from the C (carbon) generated by the decomposition of part of the cementite during the Fe-based heat treatment. When the amount of graphite exceeds a certain amount, there is a problem that improvement in the mechanical strength of the Fe-based material after the heat treatment is hindered.
  • flaky graphite iron has the disadvantage that its mechanical properties are lower than steel. Therefore, in order to obtain the same mechanical properties as steel, a method of spheroidizing graphite and increasing the hardness of the matrix has been adopted. There has been a problem that the machinability of the system is greatly impaired. This is because graphite precipitated in the crystal grains by the spheroidizing treatment aggregates at the crystal grain boundaries, and graphite is not present in the crystal grains, or even very little, and as a result, the crystal grains are reduced. This is because the machinability of the surrounding matrix is good, but the machinability of the crystal grains is poor, resulting in a large difference in machinability between the matrix and the crystal grains.
  • the thixotropy can be obtained by setting the eutectic amount to be lower than that of the conventional material, thereby obtaining a product having improved mechanical properties as compared with the ingot product.
  • the purpose is to provide structural materials for casting.
  • a mountain-shaped heat absorbing portion due to eutectic melting is present, and the eutectic amount Ec is 10% by weight ⁇ Ec ⁇ 50% by weight.
  • a structural material for thixocasting composed of e-C-Si alloy is provided.
  • a semi-solid forging material in which a liquid phase and a solid phase coexist is prepared.
  • the liquid phase generated by eutectic melting has a large latent heat.
  • the liquid phase is sufficiently supplied around the solid phase in accordance with the solidification shrinkage of the solid phase, and then the liquid phase is solidified. Is prevented from occurring.
  • the eutectic amount E c as described above, it is possible to reduce the amount of graphite precipitated.
  • the forging temperature (the temperature of the semi-solid forged material, the same applies hereinafter) can be lowered, thereby extending the life of the forged die. it can.
  • the eutectic amount Ec is less than 10% by weight, the eutectic amount Ec is so small that the forging temperature of the forged material approximates the liquidus temperature, and therefore, the pressurized forging Thixocasting cannot be performed because the thermal load of the material transport equipment on the equipment is high.
  • the defects at E c ⁇ 50% by weight are as described above.
  • the present inventors have conducted various studies on the spheroidizing treatment of dendrites in a forging material manufactured by a general continuous forging method, and as a result, found that the maximum solid solution amount and the minimum solid solution amount of the alloy component with respect to the substrate metal component.
  • the difference from the quantity is a predetermined value
  • the temperature and the temperature at which the minimum solid solution amount is exhibited with respect to the average secondary dendrite arm spacing D are obtained. It has been found that the heating rate R h of the structural material between the temperatures exhibiting the maximum solid solution has a regression relationship.
  • the present invention has been made based on the above-mentioned findings, and in the step of heating the forging material to a semi-molten state, the dendrite is converted into a spherical solid phase having good productivity, thereby obtaining a general continuous manufacturing method. It is an object of the present invention to provide the above-mentioned preparation method, which makes it possible to use the artificial material according to the above as an artificial material for thixocasting.
  • the difference g—h is g—h. ⁇ 3.6 atomic%
  • the heating rate R h CO / min of the structural material between the temperature at which the minimum solid solution amount b and the temperature at which the maximum solid solution amount a is exhibited is determined by the average secondary dendrite arm of the dendrite.
  • Examples of alloys in which the difference g—h is g—h ⁇ 3.6 at% include Fe—C alloys, A 1 —Mg alloys, and Mg—A 1 alloys.
  • the preform material made of such an alloy is heated at the heating rate R h between the two temperatures, the alloy component generated between the two temperatures due to the high heating rate is transferred to each dendrite. Is suppressed, and this As a result, in each dendrite, a plurality of spherical high-melting-point phases having a low alloy component concentration and a low-melting-point phase surrounding them and having a high alloy component concentration appear.
  • the low melting point phase is dissolved to form a liquid phase, and the spherical high melting point phase is left as it is to become a spherical solid phase.
  • the present invention provides a semi-solid structural material, in particular, a semi-solid Fe-based structural material, which can be prepared in a transport container under the application of induction heating.
  • the present invention provides the above-mentioned preparation method wherein the Fe-based composite material is efficiently heated to be semi-molten by specifying the temperature, and the heat retaining property of the semi-molten Fe-based composite material can be improved.
  • the purpose is to:
  • an Fe-based structuring material is selected as a thixocasting structuring material, and the Fe-based structuring material is placed in a transport container made of a non-magnetic metal material.
  • a method for preparing a semi-solid structural material for thixocasting Since the semi-molten Fe-based structural material is prepared in a container, the material can be easily and reliably transported in a state of being placed in the container.
  • the container is economical because it can be used repeatedly.
  • F e based ⁇ material, at room temperature and Curie temperature region of less than one point is ferromagnetic material element, whereas, the container because it is non-magnetic material, in the Oite its frequency f t to the primary induction heating as described above
  • the temperature By setting the temperature relatively low, it is possible to raise the temperature quickly and uniformly by giving priority to the Fe-based structural material with respect to the container.
  • both the Fe-based structural material and the container can be heated.
  • the temperature rise of the container takes precedence over the temperature rise of the Fe-based structural material, the container is sufficiently heated to have a heat retaining function, and the Fe-based structural material is prevented from overheating. It is possible to prepare a semi-molten Fe-based material having a predetermined preparation temperature, that is, a temperature higher than the production temperature which is the temperature at the start of the production.
  • the material can be kept at a temperature higher than the manufacturing temperature by a heated container.
  • the frequency ⁇ 3 f 3 ⁇ switched to the tertiary induction heating set to f 2 out current preferential heating of F e based ⁇ material, which Thus, it is possible to further suppress the temperature decrease of the semi-molten Fe-based structural material during transportation.
  • the frequency in the first induction heating is fi ⁇ 0.85 kHz
  • the temperature rise of the Fe-based structural material slows down.
  • the frequency f 2 in the second induction heating is f 2 ⁇ 0.85 kHz
  • the temperature rise of the Fe-based structural material is slowed down as described above.
  • the amount of graphite generated by the heat treatment is substantially constant, the amount of graphite generated by the structure is suppressed to a predetermined value, thereby improving the mechanical strength by the heat treatment.
  • the purpose is to provide a system.
  • a ferromagnetic material e.g., Fe-C-Si-based alloy
  • a thixocasting method is manufactured under application of a thixocasting method, and is subjected to a heat treatment for fine spheroidization of carbide.
  • F e system ⁇ the area ratio a i of the graphite existing in the metal structure F e system ⁇ is a t ⁇ 5% is provided.
  • the mechanical strength of the Fe-based material after the heat treatment becomes substantially equal to or lower than that of the spheroidal graphite iron.
  • the present invention provides the thixotropic compound, which is capable of mass-producing the Fe-based product having the above configuration. It aims to provide a casting method.
  • a mold is filled with a semi-molten structural material made of a Fe—C—Si based alloy having a eutectic amount E c equal to 50% by weight of E c.
  • a first step, a second step of solidifying the artificial material to obtain an Fe-based material, and a third step of cooling the Fe-based material, are sequentially performed; and
  • the average solidification rate R s is set to R s ⁇ 500 t: / min, and the average cooling rate R c up to the eutectoid transformation end temperature range of the Fe compound in the third step is R c ⁇ 9
  • a thixocasting method set to 0 0: Zmin is provided.
  • the eutectic amount Ec is related to the area ratio of graphite. Therefore, if the eutectic amount E c is set to E c ⁇ 50% by weight and the average solidification rate R s is set to R s ⁇ SOO ⁇ Zmin, the amount of graphite crystallized in Fe-based particles is it is possible to suppress the Oite Hache tool 5% area ratio a t. When the average cooling rate Rc is set to Rc ⁇ SOO ⁇ Zmin, the precipitation of graphite in the Fe-based material is prevented, and the area ratio A! Can be maintained at 5% of the solidification time.
  • the average solidification rate R s and the average cooling rate R c are reduced to / min and R c ⁇ 900 t: Zinin at R s ⁇ 500, respectively. Even if it is set, the area ratio At of graphite is ⁇ 5%.
  • the average solidification rate R s is R s ⁇ 500 t: Zinin
  • the graphite area ratio A i is ⁇ 5%.
  • the average cooling rate Rc is 900 Zmin, the graphite area ratio cannot be maintained at 5%.
  • a specific amount of graphite is dispersed also in a cluster of fine grains corresponding to crystal grains, that is, a cluster formed by aggregation of fine ⁇ grains. It is an object of the present invention to provide a Fe-based material having a free-cutting property with improved cutting properties.
  • an Fe-based material produced by applying a thixocasting method using a Fe-based material as a forging material is subjected to a heat treatment, It has a matrix and a number of clusters of fine ⁇ -particles dispersed in the matrix, and the matrix and each of the fine ⁇ -particles have a heat-treated structure in which a large amount of graphite is dispersed.
  • the area ratio of graphite in the entire heat-treated structure is ⁇ and the area ratio of graphite in the entire fine ⁇ -particle group is B, the ratio of the double-sided area ⁇ and ⁇ is ⁇ ⁇ ⁇ 0.1.
  • An Fe-based material having a free-cutting property of 38 is provided.
  • the clusters of fine ⁇ grains are formed by transformation of the primary crystal grains at the eutectoid temperature Te, and the graphite in the fine ⁇ grains precipitates from the primary crystal grains. Things. Furthermore, the group of fine ⁇ grains contains cementite. When the amount of graphite in all such clusters of massive fine ⁇ -particles is specified as described above, it is possible to improve the machinability of the fine ⁇ -particles and reduce the difference in machinability between them and the matrix. It is possible. However, when BZA ⁇ 0.138, the cutting performance of Fe-based materials deteriorates.
  • Another object of the present invention is to provide the above-mentioned heat treatment method capable of easily mass-producing such Fe-based products.
  • the heat treatment temperature T is T e ⁇ T ⁇ T.
  • the present invention also provides a heat treatment method for an Fe-based material having excellent machinability by performing a heat treatment with e + 170: set at a heat treatment time t of 20 minutes ⁇ t ⁇ 90 minutes.
  • the Fe-based release product Since the Fe-based release product is obtained by the thixocasting method, it has a solidified structure quenched by a mold. By subjecting such an unassembled product to a heat treatment under the above conditions, an Fe-based product having the above-described structure having a free-cutting property can be obtained.
  • a network cementite and a dendritic cementite is liable to precipitate in the solidified structure, which causes a decrease in mechanical properties, particularly toughness, of the Fe-based material. Therefore, conventionally, such a Fe-based release product is subjected to a heat treatment to completely decompose the reticulated cementite and the like to graphitize. However, complete graphitization of reticulated cementite, etc. reduces the Young's modulus of Fe-based materials, and the heat treatment temperature is too high to meet the demand for energy saving. was there. When a heat-treated Fe-based product is subjected to a heat treatment under the above conditions, it is possible to cut and refine the network cementite or the like.
  • the Fe-based material having the heat-treated structure and achieving the finely divided structure such as mesh cementite has a Young's modulus and a fatigue strength substantially equivalent to those of carbon steel for mechanical structures.
  • Fig. 1 is a cross-sectional view of the pressure forming apparatus
  • Fig. 2 is a graph showing the relationship between the C and Si contents and the eutectic amount Ec
  • Fig. 3 is the example 1 of the Fe-C-Si-based alloy.
  • Latent heat distribution curve Fig. 4 is a latent heat distribution curve of Example 3 of Fe-C-Si-based alloy
  • Fig. 5 is a microstructure of Example 3 of Fe-based alloy
  • Fig. 6 is an example of Fe-based alloy.
  • FIG. 8 is the microstructure of Example 11 of an Fe-based product
  • FIG. Young's modulus E and the tensile strength o b a graph showing the relationship
  • FIG. 1 0 state diagram of F e- C alloy FIG. 1 1 is F e - state diagram of C one 1 wt% S i alloy
  • FIG. 1 2 is a phase diagram of Fe-C-2 wt% Si alloy
  • Fig. 13 is a phase diagram of Fe-C- 3 wt% Si alloy
  • Fig. 14 is a schematic diagram of dendrite
  • Fig. 15 is Graphs showing the relationship between the average DAS 2D and the heating rate R h
  • FIGS. 16A to 16C show the dendrite sphering mechanism.
  • FIG. 1 7 A to FIG 1 7 C Microscopic organization chart F e based ⁇ material corresponding to FIG. 1 6 A to Figure 1 6 C
  • FIG. 1 7 A to FIG 1 7 C Microscopic organization chart F e based ⁇ material corresponding to FIG. 1 6 A to Figure 1 6 C
  • FIG. 1 7 A to FIG 1 7 C Microscopic organization chart F e based ⁇ material corresponding to FIG. 1
  • FIGS. 20A and 20B are microscopic organization diagrams of Fe-based structural materials corresponding to FIGS. 19A and 19B
  • FIGS. 21A and 2IB are Fe-based structural materials according to Example 1.
  • FIGS. 22A and 22B are microstructure diagrams of the Fe-based structural material according to Comparative Example I
  • FIGS. 23A and 23B are microstructures of the Fe-based structural material according to Example 2.
  • FIG. 24A and 24B are microstructure diagrams of the Fe-based structural material according to Comparative Example 2
  • Figs. 25A and 25B are microstructure diagrams of the Fe-based structural material according to Example 3.
  • 6A and 26B are microstructure diagrams of the Fe-based structural material according to Comparative Example 3
  • FIG. 27 is a microstructure diagram of the Fe-based material
  • FIG. 28 is an A1-Mg alloy and Mg—A1.
  • Phase diagram of alloy Fig. 29 is phase diagram of A1-Cu alloy
  • Fig. 30 is phase diagram of A1-Si alloy
  • FIG. 31 A- 3 1 C is the microstructure of the A 1 — S i structural material in various states
  • Figure 32 is a perspective view of the Fe structural material
  • Figure 33 is a front view of the container
  • Figure 34 is Figure 33
  • Fig. 34 is a cross-sectional view taken along the line 34-34
  • Fig. 35 is a cross-sectional view showing a state where the Fe-based structural material is put in the container. Is a graph showing the relationship between the time in the heating stage and the temperature of the Fe-based structural material
  • FIG. 37 is a graph showing the relationship between the time in the cooling stage and the temperature of the Fe-based structural material
  • FIG. 40 is an average solidification rate R s and average
  • FIG. 41 is a graph showing the relationship between the cooling rate R c and the area ratio of graphite
  • FIG. 41 is a microscopic microstructure diagram of Example 2 of Fe-based material (free-released product)
  • FIG. e-based animal free Microstructure view after etching in Example 2
  • the example of FIG. 4 2 B is a tracing of an essential portion of FIG 4 2 A, 4 3 F e system ⁇ (heat-treated product) 2 Microstructure view of FIG.
  • FIG. 4 4 A is, F e system ⁇ microstructure view after the definitive etching in Example 2 4 ( ⁇ and products)
  • FIG. 44 B is a tracing of an essential portion of FIG 44 A
  • 4 5 Is a graph showing the relationship between the C and Si contents and the eutectic amount Ec
  • FIG. 46A is a microscopic microstructure diagram of the as-released product
  • FIG. 46B is a main part map of FIG. 46A
  • FIG. 7A is the microstructure of Example 1 (heat-treated product) of Fe-based material
  • Fig. 47B is the main part map of Fig. 47A
  • Fig. 48 is the ratio BZA of both area ratios A and B and the maximum. full rank graph showing the relationship between the wear width V B, Fig.
  • FIG. 51 is a graph showing the relationship between the heat treatment temperature, the Young's modulus and the area ratio A of graphite in the entire heat treated structure.
  • the pressurizing apparatus 1 shown in FIG. 1 is used for manufacturing an object using a thixocasting method using a forging material.
  • the press forming apparatus 1 is provided with a mold m composed of a fixed mold 2 and a movable mold 3 having vertical mating surfaces 2a, 3a. Cavity 4 is formed.
  • a chamber 6 in which a short cylindrical semi-molten structural material 5 is placed horizontally is formed in the fixed mold 2, and the chamber 6 communicates with the cavity 4 via a gate 7.
  • a sleeve 8 communicating with the chamber 6 is horizontally attached to the fixed mold 2, and a pressurizing plunger 9 that is detached from the chamber 6 is slidably fitted to the sleeve 8.
  • the sleeve 8 has a material inlet 10 at the upper part of its peripheral wall.
  • the fixed and movable dies 2 and 3 are each provided with a coolant passage C c so as to be close to the cavity 4.
  • FIG. 2 shows the relationship between the C and Si content and the eutectic amount Ec in the Fe—C—Si alloy as a thixocasting structural material.
  • the three lines between the 10% by weight eutectic line and the 50% by weight eutectic line are respectively the 20, 30 and 40% by weight eutectic lines from the 10% by weight eutectic line side.
  • the composition range of the Fe-C-Si alloy is as follows: the eutectic amount Ec is 10% by weight ⁇ Ec, 50% by weight, so the 10% by weight eutectic line and the 50% by weight eutectic line Range. However, the composition on the 10% by weight eutectic line and the composition on the 50% by weight eutectic line are excluded.
  • the production temperature In the Fe—C—Si alloy, if the C content is C ⁇ 1.8% by weight, the production temperature must be raised even if the Si content is increased and the eutectic amount is increased. The advantage of thixocasting is diminished, while the effect of heat treatment of Fe-based materials tends to decrease because the amount of graphite increases at C> 2.5% by weight.
  • the Si content is S i ⁇ 1.4% by weight
  • the production temperature increases as in the case of C ⁇ 1.8% by weight, while when S 1> 3% by weight, silicoferrite is generated. Therefore, the mechanical properties of Fe-based materials tend to decrease.
  • the preferred composition range of the Fe—C—Si based alloy is as follows: In FIG. 2, when the C content is the X-axis and the Si content is the y-axis, the coordinates (1. 9 8, 1.4)... Point a! , The coordinates (2.5, 1.4) ... point a 2, coordinates (2.5, 2.6) ... points a 3, coordinates (2.4 2, 3) ... point a, the coordinates (1.8 , 3)... point a s , coordinates (1.8, 2.26) ... in the range of approximately hexagonal shape obtained by connecting the points a 6.
  • composition on the outline b of the figure showing the limit of the composition range the composition on both points a 3 , a on the 50 weight% eutectic line and the line segment b, connecting them, and 1 0 wt% eutectic line both points located on ai, the composition on the line b 2 connecting a, 3 and they are excluded.
  • the solid phase ratio R of the semi-solid Fe—C—Si-based alloy is R> 50%.
  • the manufacturing temperature can be shifted to a lower temperature side to extend the life of the pressure manufacturing apparatus.
  • the solid phase ratio R is R ⁇ 50%, the liquid phase volume increases, so when the short cylindrical semi-molten Fe-C-Si-based alloy is transported upright, its independence deteriorates and handling Also worse.
  • Table 1 shows examples of Fe-C-Si-based alloys 1 to: Composition of I0 (remainder Fe includes P.S as inevitable impurities), eutectic temperature, eutectic amount Ec and ⁇ Indicates the temperature at which fabrication is possible.
  • Example 1 2 1 System 1 1 88 6 1 330
  • Example 2 Z Evening I 5 1 1 23 1 2 1 1 30
  • Example 3 2 2 1 1 60 1 7 1 1 70
  • Example 4 1.8 o
  • Examples 1 to 10 are also shown in FIG.
  • Fig. 3 shows the latent heat distribution curve d of Example 1
  • Fig. 4 shows the latent heat distribution curve d of Example 3.
  • e is the chevron-shaped endothermic portion due to eutectic melting.
  • a pallet for heating and transporting was prepared by providing a coating layer consisting of a lower layer made of nitride and an upper layer made of graphite on the inner surface of a vessel made of JISSUS304.
  • Fe-C-Si alloy was placed in a pallet and induction-heated to 122 0, the forging temperature, to obtain a semi-molten mixture in which a solid phase and a liquid phase coexisted.
  • An alloy was prepared.
  • the temperature of the fixed and movable dies 2 and 3 is controlled, and the semi-molten alloy 5 is put out of the pallet and installed in the chamber 6 thereof.
  • 9 was operated to fill the cavity 4 with the alloy 5.
  • the filling pressure of semi-solid alloy 5 was 36 MPa.
  • Example 1 of the Fe-C-Si-based alloy as apparent from Table 1, the crystallization temperature E c is equal to or less than 10% by weight, so that the forging temperature becomes the liquidus temperature. Since the temperature reached 140 ° C. or higher, which was close to the above, thixocasting could not be performed due to partial melting of the heating and transporting pallet. Therefore, using Examples 2, 4 to 10 except for Example 1, Ex. 2, 4 ⁇ : L 0 of Fe-based compounds were obtained in the same manner as above except that the production temperature was changed.
  • Examples 2 to 10 of Fe-based materials were subjected to a heat treatment under air at 800 ° C. for 20 minutes.
  • FIG. 5 is a microstructure diagram after heat treatment in Example 3 of an Fe-based material. As is evident from Figure 5, Example 3 has a healthy metallographic structure. In FIG. 5, the black spots are fine graphite. Examples 2 and 4 to 6 of the substance also have substantially the same metallographic structure as that of Example 3, and this is because the eutectic amount E c of the Fe—C—Si alloy is 10% by weight ⁇ E c ⁇ 50% by weight.
  • FIG. 6 is a microstructure diagram after heat treatment in Example 7 of the Fe-based product
  • FIG. 7 is a microstructure diagram after heat treatment in Example 10 of the Fe-based product. As is clear from Figs.
  • Example 11 of an Fe-based material was obtained using the Fe-C-Si-based alloy of Example 3 at a molten metal temperature of 1400 and applying the melting method.
  • FIG. 8 is a microscopic organization chart of Example 11. As is clear from FIG. 8, in Example 11, a large amount of graphite is present, as shown by the thick black lines and the black islands.
  • the graphite area ratio, Young's modulus E, and tensile strength were measured for Examples 2 to 10 of the Fe-based material after heat treatment and Example 11 of the material after fabrication.
  • the area ratio of graphite was determined using an image diffraction device (IP-100 PC, manufactured by Asahi Kasei Corporation) without polishing and etching the test piece.
  • IP-100 PC image diffraction device
  • the method of obtaining the graphite area ratio is the same in the following examples. The same. Table 2 shows the results.
  • Figure 9 is a graph of the relationship between the eutectic amount Ec, the Young's modulus E and the tensile strength ⁇ & based on Tables 1 and 2.
  • the Fe-based alloy using the Fe—C—Si-based alloys 2 to 6 in which the eutectic amount Ec is set to 10% by weight ⁇ Ec ⁇ 50% by weight is used.
  • Example 3 of the Fe-based material has significantly improved mechanical properties as compared with Example 11 of the Fe-based material obtained by the melting method using the same material.
  • Figures 10 to 13 show the state of Fe-C alloy, Fe-C- 1 wt% Si alloy, Fe-C-12 wt% Si alloy, Fe-C-13 wt% Si alloy. Each figure is shown.
  • Table 3 shows, for each alloy, the maximum solid solution amount g of C (carbon), which is an alloy component, and the temperature at which it appears, the minimum solid solution amount h, and the temperature at which it appears for the austenitic phase (r) as the base metal component. And the difference g—h.
  • the composition is Fe-2% by weight C-2% by weight Si-0.02% by weight?-0.06% by weight 5 (However, P and S are unavoidable impurities)
  • a molten alloy having a hypoeutectic Fe-based alloy composition is prepared, and then, by using this molten metal, by applying a general continuous casting method without stirring, by changing the casting conditions, various F e-based structural materials were manufactured.
  • Each Fe-based structural material has a large number of dendrites d as shown in FIG. 14 and has a different average secondary dendrite arm spacing (hereinafter referred to as average DAS2) D.
  • This average DAS2D was determined by performing image analysis.
  • the eutectoid temperature (770 V), which is the temperature at which the minimum amount of solid solution h is exhibited, and the eutectic temperature (1,160), which is the temperature at which the maximum amount of solid solution g is exhibited, are determined for each Fe-based structural material. Induction heating is performed by changing the heating rate Rh between the two, and then the temperature of each Fe-based structural material exceeds the eutectic temperature at the heating rate Rh to reach 1200 (a temperature below the solidus). When it reached, each Fe-based structural material was water-cooled to fix its metal structure.
  • FIG. 17C is a microscopic structure diagram of the Fe-based structural material in a semi-molten state, and corresponds to FIG. 16C.
  • Figure 1 9 A, 1 9 B is a heating rate R h using the F e based ⁇ material R h ⁇ 6 3 - of dendrite bets when set to 0. 8 D + 0. 0 1 3 D 2 The surviving mechanism is shown.
  • each dendrite (a) 1 is located just below the eutectic temperature.
  • the density of 1 is substantially uniform and low throughout.
  • the metal structure in this case is It is almost the same as that below the eutectoid temperature of Fig. 16A.
  • FIG. 20B is a microscopic structure diagram of the Fe-based structural material in a semi-molten state, and corresponds to FIG. 19B.
  • Table 5 shows the average DAS 2D of each Fe-based structural material and the minimum heating rate R h (min), heating required to eliminate the dendrites according to Table 4 and Figure 16 Speed R h and presence or absence of dendrites in semi-molten state 3 ⁇ 4: Shown.
  • Figs. 21A and 21B Figs. 23A and 23B; Figs. 25A and 25B are microscopic microstructures of Fe-based structural materials according to Examples 1 to 3, respectively.
  • 22A, 22B; FIGS. 24A, 24B; FIGS. 26A and 26B are microscopic microstructures of Fe-based structural materials according to Comparative Examples 1 to 3, respectively.
  • the etching process was performed using a 5% nital solution.
  • the temperature of the fixed and movable molds 2 and 3 is controlled, and a semi-molten Fe-based structural material 5 is installed in the chamber 6.
  • a semi-molten Fe-based structural material 5 was installed in the chamber 6.
  • the filling pressure of the semi-solid Fe-based structural material 5 was 36 MPa.
  • FIG. 27 is a microscopic structure diagram of the Fe-based material. From this figure, it can be seen that the metal structure is homogeneous and spherical.
  • Table 6 shows the mechanical properties of the heat-treated Fe-based material, the Fe-based structure material used for the structure, and other materials.
  • Fe-based structural material 1 1 1 232 1 2 308 303 9.5 Structural carbon steel 277 225 205 570 840 35 Spherical iron 234 1 74 1 6 2 3 2 2 53 1 1 5 Mouse iron 7 1 1 66 98 223 1.1
  • the heat-treated Fe-based material has excellent mechanical properties, and its mechanical properties are spheroidal graphite-iron (JISFCD500) and gray-iron (JISFC250). 0) and almost comparable to structural carbon steel (equivalent to JISS 48 C).
  • C and Si are related to the eutectic amount, and the C content is 1.8% by weight in order to control the eutectic amount to 50% or less.
  • ⁇ C ⁇ 2.5% by weight and Si content is set at 1.0% by weight ⁇ S i ⁇ 3.0% by weight.
  • the C content is C ⁇ 1.8% by weight, the advantage of thixotropic sticking is diminished because the production temperature must be increased even if the eutectic amount is increased by increasing the Si content.
  • the amount of graphite increases, so that the heat treatment effect of the Fe-based material is small, and therefore its mechanical properties cannot be improved as described above.
  • the solid phase ratio R of the semi-molten Fe-based structuring material be R ⁇ 50%.
  • the sintering temperature can be shifted to a lower temperature side to extend the life of the pressure sintering apparatus.
  • the solid phase ratio R is less than 50%, the amount of the liquid phase is large, so that when the short cylindrical semi-molten Fe-based structural material is transported upright, the self-sustainability is deteriorated and the handleability is also deteriorated.
  • Fig. 28 shows the phase diagram of A1-Mg alloy and Mg-A1 alloy
  • Fig. 29 shows the phase diagram of A1-Cu alloy
  • Fig. 30 shows the phase diagram of Al-Si alloy.
  • Table 7 shows the matrix metal component, alloy component, maximum solid solution amount g of the alloy component and the temperature at which it appears, the minimum solid solution amount h, the temperature at which it appears, and the difference g—h for each alloy. Is shown.
  • Table 7 shows that A1-Mg alloy and Mg-A1 alloy have the above-mentioned difference g—h ⁇ 3.6 atomic%.
  • A1—C11 alloy and A1—Si alloy Does not satisfy the above requirements.
  • FIG. 31C is a micrograph of a semi-molten A 1 -Si-based structural material.
  • the Fe-based structural material 5 a material having a short columnar shape as described above is used as shown in FIG. 32, which is made of an Fe—C-based alloy, an Fe—C_Si-based alloy, or the like. .
  • the transport container 13 includes a box-shaped main body 15 having an upward opening 14 and a box-shaped book through the opening 14.
  • a cover plate 16 detachably attached to the body 15 is used.
  • the container 13 is made of a non-magnetic stainless steel plate (for example, JISSUS304) as a non-magnetic metal material, a Ti-Pd-based alloy plate, or the like.
  • the container 13 has a laminated film 17 for preventing the welding of the semi-molten Fe-based structural material 5 on the inner surface of the box-shaped main body 15 and the cover plate 16.
  • the laminated film 17 is in close contact with the inner surfaces of the box-shaped main body 15 and the lid plate 16 and has a thickness of SO.09 m ⁇ t! ⁇ 0.0 4 1 mm S i 3 N 4 layer 18 and S i:, N 4 layer 18 Adhering to the surface and thickness t 2 force 0.0 24 mm ⁇ t 2 ⁇ 0.1 It consists of a graphite layer 19 of 21 mm.
  • S i 3 N 4 has excellent heat insulating properties, does not react with semi-solid Fe-based structural material 5, and has good adhesion to box-shaped body 15 and the like, and peels off. It has the following characteristics: However, when the thickness t of the Si 3 N 4 layer 18 is ti ⁇ 0.009 mm, the layer 18 is easily peeled off. Is uneconomical because it does not change.
  • the graphite layer 19 has heat resistance and protects the Si 3 N 4 layer 18. However, when the thickness t 2 of the graphite layer 19 is t 2 ⁇ 0.024 mm, the layer 19 is easily peeled off, while the effect is not reduced even if t 2 > 0.121 mm is set. Is uneconomical because it does not change.
  • the Fe-based structural material 5 As shown in Fig. 32, as the Fe-based structural material 5, a short cylinder made of Fe—2 wt% C—2 wt% Si alloy, having a diameter of 50I I and a length of 65 mm was used. Manufactured. This Fe-based structural material 5 is manufactured by a structural method, and has a large number of dendrites due to its metal structure. The Curie point of Fe-based structural material 5 is 7500: eutectic temperature is 1160 t: and the liquidus line The temperature was 133.
  • the thickness of Si 3 N and the layer 18 is 0.24 mm
  • the Fe-based structural material 5 was put in the box-shaped main body 15 of the container 13, and the material 5 was covered with the lid plate 6. Next, the container 13 was placed in a horizontal induction heating furnace, and a semi-solid Fe-based structural material 5 was prepared by the following method.
  • the frequency was set to 0-75 kHz, and the Fe-based structural material 5 was heated from room temperature to the Curie point (at 750).
  • the temperature was raised to the indicated preparation temperature. In this case, since the production temperature was 1200, the preparation temperature was set to 122.
  • the container 13 was taken out of the induction furnace, and the time during which the temperature of the semi-molten Fe-based composite material 5 dropped from the preparation temperature to the production temperature was measured.
  • the above process is an example.
  • Table 8 shows the time required for the temperature of the Fe-based structural material 5 to reach the Curie point, the preparation temperature, and the manufacturing temperature in Examples and Comparative Examples 1 and 2.
  • FIG. 36 shows the relationship between the time in the heating stage and the temperature of the Fe-based structural material 5 for the example and comparative examples 1 and 2.
  • FIG. 36 also shows a temperature change of the container 4 in the embodiment.
  • FIG. 37 shows the relationship between the time in the temperature lowering stage and the temperature of the Fe-based structural material 5 for the example and comparative examples 1 and 2.
  • the metal structure of the semi-solid Fe-based structural material 5 according to the example that is, the metal structure obtained by rapidly cooling the material 5 in the case of 122 0 is, as in FIG. A liquid phase filling between adjacent solid phases was observed.
  • the reason why such a metallographic structure is obtained is that the dendrite was divided efficiently due to the high heating rate of the Fe-based structural material 5, as is clear from Fig. 36.
  • the metal structure of the semi-solid Fe-based structural material 5 according to Comparative Example 2, that is, the metal structure obtained by quenching the 122 0 ⁇ material 5 was, as in FIG. 22B, a large amount of dendrites. Was observed.
  • the reason why such a metal structure can be obtained is that, as is apparent from FIG. 36, dendrites remain due to the slow heating rate of the Fe-based structural material 5, and the solid phase becomes spherical. It was not done.
  • the frequency fi in the first induction heating is set to 0. SS kH z ⁇ fi ⁇ 0-85 kHz, preferably 0. Y kH z ⁇ f ⁇ 0.8 kHz because the frequency fi is set to be low. z.
  • the frequency f 2 in the secondary induction heating is because when had when set high it, 0. 8 5 k H z ⁇ f 2 ⁇ 1 - 1 5 kH z, preferably 0. 9 kH z ⁇ f 2 ⁇ 1. 1 kHz.
  • Example IV shows the C and S i contents (the remainder is Fe containing unavoidable impurities), eutectic amount E c, and liquid for examples 1 to 9 of the forged materials composed of Fe — C — S i alloys. The phase line temperature, eutectic temperature and eutectoid transformation end temperature are shown, respectively.
  • Examples 1 to 8 of the forging materials were manufactured under the following thixocasting method.
  • the forging material 5 was induction-heated to 122 0 to prepare a semi-solid forging material 5 in which a solid phase and a liquid phase coexist.
  • the temperature of the fixed and movable molds 2 and 3 is controlled, the semi-solid forming material 5 is set in the chamber 6, and the pressurizing plunger 9 is operated.
  • the structural material 5 was filled into the cavity 4. In this case, the filling pressure of the semi-solid structural material 5 was 36 MPa.
  • the food was cooled to about 400: and then released.
  • the average cooling rate R c up to the eutectoid transformation end temperature range of the material was set to R c ⁇ 1304: Z min.
  • the eutectoid transformation end temperature in the examples 1 to 8 of the oxides is as shown in Table 9, and the temperature about 100 t lower than this temperature and its vicinity shall be the eutectoid transformation end temperature range.
  • Example 9 of a material corresponding to Example 9 of the material was manufactured by using Example 9 of the forging material and applying the following die casting method.
  • Step 1 The forged material was dissolved at 1400 to prepare a molten metal having a solid phase ratio of 0%.
  • the temperature of the fixed and movable dies 2 and 3 is controlled, the molten metal is held in the chamber 6, and the pressure plunger 9 is operated to remove the molten metal into the cavity 4.
  • the filling pressure of the molten metal was 36 MPa.
  • the pressurizing plunger 9 By holding the pressurizing plunger 9 at the end of the stroke, pressure was applied to the molten metal filled in the cavity 4, and the molten metal was solidified under the pressure to obtain a solid.
  • the food was cooled to about 400 ° C. and then released.
  • the average cooling rate Rc up to the eutectoid transformation end temperature range of the substance was set to Rc ⁇ 1304 "/ min as described above.
  • the area ratio A i of graphite was measured for marine products, that is, unprocessed products 1 to 9.
  • Example 1 to 9 carbide by heat treatment mainly performs fine spherical of cement evening wells, then ⁇ after heat treatment, that is, the Example 1 to 9 heat-treated product, the area of the graphite ratio A 2 was measured, and Young's modulus E, tensile strength and hardness were determined.
  • Table 10 shows the heat treatment conditions for the uncoated product. [Table 10]
  • Table 11 shows the area ratio A of graphite in Examples 1 to 9 of untreated products, and the area ratio A 2 , Young's modulus E, tensile strength and hardness of graphite in Examples 1 to 9 of heat-treated products. [Table 11]
  • FIG. 38 is a graph showing the relationship between the eutectic amount Ec and the area ratios Ai and A2 of graphite in the untreated product and the heat-treated product, based on Tables 9 and 11. From Fig. 38, it can be seen that the amount of graphite increases when the untreated product is subjected to heat treatment.
  • FIG. 40 is a graph showing the relationship between the average solidification rate R s and the average cooling rate R c and the area ratio At of graphite based on Table 12. 4 As 0 from clear, to the area rate A t of black ⁇ in ⁇ and products to ⁇ 5%, an average solidification rate R s R s ⁇ 5 0 0 r : set to Zmin, also It is necessary to set the average cooling rate R c to / min with R c ⁇ 900.
  • the high average solidification rate R s as described above is achieved by using a mold having a high thermal conductivity such as a mold or a graphite mold.
  • Figures 41 and 42A are the microscopic microstructures of Example 2 of the uncoated product.
  • Figure 41 is after polishing and
  • Figure 42A is after etching with a nital solution. Applicable.
  • Figs. 42A and 42B it can be seen that the mesh-like cementite surrounds the island-like martensite.
  • Figure 43 is a microscopic structure of Example 2 (see Table 11) of the heat-treated product obtained by subjecting the untreated product to heat treatment.
  • the light gray area is ferrite, and the oak gray layered area is perlite.
  • Figure 4 4 A is a microstructure view of an example 2 4 ⁇ and products correspond after etching by nital solution.
  • Fig. 45 shows the relationship between the C and Si contents and the eutectic amount Ec in the structural material composed of the Fe-C-Si-based alloy.
  • the structural material according to the present invention includes: 1.45% by weight ⁇ (: ⁇ 3.03% by weight, 0.7% by weight S i ⁇ 3% by weight, and the balance Fe including inevitable impurities, and eutectic.
  • a Fe-C-Si-based alloy having an amount Ec of Ec ⁇ 50% by weight is used, and the composition range is such that in Fig. 45, the C content is represented by the X axis, and the Si content is represented by y. when the axis, coordinates (1.9 5, 0.7) ... point a!, coordinates (3.0 3, 0.7) ... point a 2, coordinates (2.4 2, 3) ...
  • Coordinates (1.45, 3) are within the range of a substantially parallelogram figure obtained by connecting points a 4.
  • the composition on the contour b of the figure which indicates the limit of the composition range From the above, the two points a 2 and a 3 on the 50 wt% eutectic line and the composition on the line segment b connecting them, and the two points a and a 4 on the 0 wt% eutectic line and On the connecting line segment b 2 Is excluded.
  • Table 13 shows the composition of Fe-based structural materials. This composition belongs to the Fe-C-Si hypoeutectic alloy. P and S in Table 13 are unavoidable impurities.
  • the Fe-based material was induction-heated to 1200 to prepare a semi-molten Fe-based material in which a solid phase and a liquid phase coexist.
  • the temperature of the fixed and movable molds 2 and 3 is controlled, and the semi-solid Fe-based structural material 5 is set in the chamber 6.
  • the cavity 4 was filled with the Fe-based structural material 5.
  • the semi-solid Fe-based structural material 5 The filling pressure was 36 MPa.
  • the pressurizing plunger 9 is held at the end of the storage port to apply a pressing force to the semi-molten Fe-based structural material 5 filled in the cavity 4, and the semi-molten Fe-based structure is pressed under the pressure.
  • Material 5 was solidified to obtain Fe-based material (free product).
  • Fig. 46A is a microscopic structure of the Fe-free product
  • Fig. 46B is a map of the main part.
  • FIGS. 46A and 46B according to the thixotropic method, it is possible to obtain a free product having a fine metal structure without any pores on the order of microns.
  • Figures 46A and 46B the boundary between the primary crystal grains and the mass I composed of martensitic ⁇ -acicular crystals and residual carbon due to rapid cooling from the semi-molten state by the mold.
  • a reticulated cementite II exists, and a layered structure of dendritic cementite ⁇ and a part IV composed of ⁇ -phase and residual ⁇ -phase in the eutectic part outside the lump I Is recognized.
  • Animal example 1 was obtained.
  • the Fe-free products were subjected to heat treatment at different heat treatment temperatures T and Z or heat treatment time t to obtain examples 2 to 15 of Fe-based products.
  • Table 14 shows the heat treatment conditions of Examples 1 to 15.
  • Fig. 47A is a microscopic structure of Example 1 (heat-treated product), and Fig. 47B is a map of the main part.
  • matrix V and A large number of fine ⁇ grains VI (dispersed in the illustrated example, four of which were selected) dispersed in the matrix V are recognized.
  • Matrix V is composed of ⁇ -phase VII and a large number of cement VIII due to fragmentation and refinement such as reticulated cementite II.
  • the matrix V and each fine grain group VI have a large number of fine particles, respectively.
  • Graphite IX and X are dispersed.
  • a large number of cementites XI are also dispersed in each fine ⁇ -particle group VI.
  • V is the area of the matrix
  • W is the sum of the areas of all the fine ⁇ -grains
  • X is the sum of the areas of all the graphite in the matrix
  • is the area of the graphite in all the fine ⁇ -grains. Is the sum of
  • Example 1 to 1-5 both the area ratio A, obtains the ratio B / A of B, and subjected to cutting tests with or bytes to determine the maximum flank wear width V B.
  • the cutting test conditions are as follows. Blade part: Carbide insert with Tin coating; Speed: 200 m / min; Feeding: 0.15-0.3 R / rev .; Cutting depth: 1 mm; Cutting oil: Water soluble sexual cutting oil.
  • Figure 48 is a graph of the relationship between the two area ratio A, the ratio BZA and maximum hula link wear width V B of B based on Table 1 5. 4 8 Akira et kana way from both the area rate A as Example 1 ⁇ 9, B ratio BZA the BZA ⁇ 0. 1 3 8 setting that significantly maximum flank wear width V B of the bi-Bok by that Therefore, Examples 1 to 9 are You can see it has.
  • the relationship between the heat treatment time t and the ratio B / A of the area ratios A and B for, 7, 8, 13, and 14 is graphed.
  • Table 16 shows the measurement results. Table 16 also shows the area ratio A of graphite in the entire heat-treated structure of Example 1 and the like, and the Young's modulus of the forged steel product as a comparative example. [Table 16]
  • FIG 51 shows the relationship between the heat treatment temperature ⁇ for Examples 1, 3, 4, 5, and 15 and the Young's modulus and the area ratio ⁇ of graphite in the entire heat treated structure, based on Tables 14 and 16. It is a graph. From Fig. 51, it can be seen that the area ratio A of graphite increases as the heat treatment temperature T increases, and the Young's modulus decreases.
  • C and Si are related to the eutectic amount, and the C content is 1.8 to control the eutectic amount to 50% or less.
  • Weight% ⁇ C ⁇ 2.5% by weight and Si content is set at 1.4% by weight ⁇ S i ⁇ 3.0% by weight, respectively.
  • the production temperature must be raised even if the Si content is increased and the eutectic content is increased.
  • C> 2.5% by weight the amount of graphite increases, so that the heat treatment effect of Fe-based materials is small, and therefore, the mechanical properties cannot be improved.
  • Mn functions as a deoxidizer and is necessary for producing cementite, and its content is set to 0.3% by weight ⁇ ⁇ 1.3% by weight.
  • the content of Mn is 0.3% by weight of Mn, the deoxidizing effect is reduced, so that defects due to entrapment of oxides and bubbles due to oxidation of the molten metal are liable to occur, while Mn> 1.3% by weight.
  • the amount of crystallization of cementite [(F e Mn) 3 C] increases, making it difficult to reduce the large amount of cementite by heat treatment. Decreases.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Description

明 細 書 チクソキャスティング用铸造材料、 チクソキャスティング用半溶融铸 造材料の調製方法、 チクソキャスティング法、 F e系铸物および F e 系铸物の熱処理方法 発明分野
本発明は、 チクソキャスティング用铸造材料、 チクソキャスティン グ用半溶融铸造材料の調製方法、 チクソキャスティング法、 F e系铸 物および F e系铸物の熱処理方法に関する。
背景技術
チクソキャスティング法の実施に当っては、 铸造材料を加熱して固 相 (略固相となっている相、 以下同じ) と液相とが共存する半溶融状 態にし、 次いでその半溶融铸造材料を加圧下で铸型のキヤビティに充 填し、 その後前記加圧下で半溶融铸造材料を凝固させる、 といった方 法が採用される。
従来、 この種の铸造材料としては、 共晶量 E cを 5 0重量%≤E c ≤ 7 0重量%に設定した F e— C— S i系合金が知られている (特開 平 5— 4 3 9 7 8号公報参照)。 しかしながら、 共晶量 E cを E c≥ 5 0重量%に設定すると、 この系の合金においては、 黒鉛の析出量が 多くなるため、 铸物の機械的特性は通常の銬造法、 つまり溶製法によ るものと略同等となり、 したがって従来材によったのでは、 チクソキ ヤスティング法による铸物の機械的特性向上といった本来の目的を達 成することはできない、 という問題があった。
チクソキャスティング用铸造材料として、 一般的な連続铸造法の適 用下で製造されたものを使用することができれば経済上有利であるが 前記連続铸造法による铸造材料には多くのデン ドライ 卜が存在し、 そ のデン ドライ トは、 半溶融铸造材料のキヤビティへの充填圧力を上昇 させて、 その半溶融銪造材料のキヤビティへの完全充填を阻害する、 といった問題を惹起するので、 前記铸造材料をチクソキャスティ ング に使用することはできなかった。 そこで、 従来は前記铸造材料として 攪拌連続铸造法による比較的高価な铸造材料が用いられている。 しか しながら攪拌連続铸造法による铸造材料にも多少ではあるがデンドラ ィ トが存在するので、 そのデン ドライ トを除去するための手段は不可 欠であった。
チクソキャスティング法の実施に当っては、 加熱装置で調製された 半溶融铸造材料を加圧铸造装置まで搬送してその射出スリーブ内に設 置しなければならない。 従来は、 半溶融铸造材料、 例えば半溶融 F e 系铸造材料の搬送を実行すべく、 F e系铸造材料の半溶融化に先立つ て、 その材料表面に酸化物被覆層を形成し、 その酸化物被覆層を、 半 溶融主体部の搬送用コンテナとして機能させる、 といった手段が採用 されている (特開平 5 — 4 4 0 1 0号公報参照)。 しかしながら従来 法によると、 酸化物被覆層の形成のために、 F e系铸造材料を高温下 にて、 所定時間加熱しなければならないので、 多くの熱ェネルギを必 要とし不経済である、 という問題があった。 また酸化物被覆層が金型 のゲート通過中に粉砕され、 微細粒子として F e系铸物中に残留する 場合には不具合を生じないとしても、 十分な粉枠が行われずに粗大粒 子として F e系铸物中に残留すると、 その粗大粒子を起点とした破壊 を生じる等、 F e系铸物の機械的特性を損うことになる、 といった問 題もあった。 本発明者等は、 先に、 铸造後の、 F e— C— S i 系合金よりなる F e系铸物に存する炭化物、 即ち、 主としてセメンタイ 卜を熱処理によ り微細球状化することによって、 F e系铸物の機械的強度を、 機械構 造用炭素鋼と伺程度まで向上させることのできる技術を開発した (特 願平 8 - 2 5 0 9 5 3号明細書および図面参照)。 前記熱処理後の F e系铸物の金属組織には、 微細球状化したセメントタイ トだけでなく 黒鉛も存在する。 この黒鉛には、 熱処理前、 したがって铸造後の F e 系铸物がもともと有していたものと、 F e系熱処理中にセメン トタイ 卜の一部が分解して生じた C (炭素) に起因するものとが含まれ、 こ の黒鉛量が一定量を超えると、 熱処理後の F e系铸物の機械的強度の 向上が妨げられる、 という問題があった。
従来、 快削性を有する F e系铸物としては片状黒鉛铸鉄よりなるも のが知られている。 しかしながら片状黒鉛铸鉄は鋼に比べると機械的 特性が低い、 という難点がある。 そこで、 鋼と同等の機械的特性を得 ベく、 黒鉛を球状化し、 またマ 卜リ ックスの硬さを高めるといった手 段が採用されているが、 このような手段を採用すると、 その F e系铸 物の切削性が大いに損われる、 という問題を生じた。 これは、 球状化 処理によって、 結晶粒内に析出した黒鉛が結晶粒界に凝集するため、 その結晶粒内には黒鉛が存在しないか、 存在しても極めて少なく、 そ の結果、 結晶粒を囲むマトリックスの切削性が良、 一方、 結晶粒の切 削性が不良となって、 マ卜リツクスおよび結晶粒間に大きな切削性の 差が生じるからである。
発明の開示
本発明は共晶量を従来材ょりも低く設定することにより、 溶製铸物 に比べて機械的特性を向上させた铸物を得ることが可能な前記チクソ キャスティ ング用铸造材料を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため本発明によれば、 潜熱分布曲線において、 共晶溶解による山形吸熱部が存在し、 且つ共晶量 E cが 1 0重量%< E c < 5 0重量%である F e— C一 S i 系合金より構成されるチクソ キャスティ ング用铸造材料が提供される。
前記銬造材料に加熱処理を施すことによって、 液相と固相とが共存 する半溶融铸造材料が調製される。 この半溶融铸造材料においては、 共晶溶解により生じた液相が大きな潜熱を持つ。 その結果、 半溶融铸 造材料の凝固過程では固相の凝固収縮に応じてその固相周りに液相が 十分に供給され、 その後液相が凝固するので、 铸物におけるミクロン オーダの空孔部の発生が防止される。 また共晶量 E c を前記のように 設定することによって黒鉛の析出量を少なくすることが可能である。 これらにより铸物の機械的特性、 即ち、 引張強さ、 ヤング率、 疲れ強 さ等を向上させることができる。
また共晶量 E Cが前記範囲にある铸造材料においては、 その铸造温 度 (半溶融銬造材料の温度、 以下同じ) を低くすることが可能であり、 これにより铸型の延命を図ることができる。
ただし、 共晶量 E cが E c≤ 1 0重量%では、 共晶量 E cが少ぃこ とに起因して铸造材料の铸造温度が液相線温度に近似し、 したがって、 加圧铸造装置への材料搬送機器の熱負荷が高くなるためチクソキャス ティ ングを行うことができない。 一方、 E c≥ 5 0重量%における不 具合は前記の通りである。
本発明者等は、 一般的な連続铸造法により製造された铸造材料にお けるデンドライ 卜の球状化処理について種々検討を加えた結果、 基質 金属成分に対する合金成分の最大固溶量と最小固溶量との差が所定値 以上である錶造材料においては、 その基質金属成分を主成分とするデ ンドライ 卜の球状化に関し、 平均 2次デン ドライ 卜アームスぺーシン グ Dに対して、 前記最小固溶量を呈する温度および前記最大固溶量を 呈する温度間における銪造材料の加熱速度 R hが回帰関係にあること を究明した。
本発明は前記究明結果に基づいてなされたものであり、 踌造材料を 半溶融状態まで加熱する段階において、 デンドライ トを铸造性の良い 球状固相に変換し、 これにより一般的な連続铸造法による铸造材料を チクソキャスティ ング用铸造材料として使用することを可能にした前 記調製方法を提供する,ことを目的とする。
前記目的を達成するため本発明によれば、 基質金属成分に対する合 金成分の最大固溶量を gとし、 また最小固溶量を hとしたとき、 それ らの差 g— hが g— h≥3 . 6原子%であり、 且つ前記基質金属成分 を主成分とするデンドライ 卜を有する铸造材料を選定し、 その铸造材 料を固相と液相とが共存する半溶融状態まで加熱するに当り、 前記最 小固溶量 bを呈する温度および前記最大固溶量 aを呈する温度間にお ける前記铸造材料の加熱速度 R h CO / m i n ) を、 前記デンドライ ト の平均 2次デンドライ トアームスペーシングが D ( u rn ) であるとき、 R h≥ 6 3 - 0 . 8 D + 0 . 0 1 3 D 2 に設定する、 チクソキャステ ィ ング用半溶融铸造材料の調製方法が提供される。
前記差 g— hが g— h≥ 3 . 6原子%である合金としては F e - C 系合金、 A 1 — M g合金、 M g — A 1 合金等を挙げることができる。 このような合金よりなる錶造材料を前記両温度間において、 前記加熱 速度 R hにて昇温すると、 その加熱速度が速いことに起因して前記両 温度間で生じる合金成分の各デンドライ 卜への拡散が抑制され、 これ により各デンドライ トには、 合金成分の濃度が低い複数の球状高融点 相と、 それらを囲むと共に合金成分の濃度が高い低融点相とが現出す る。
そして铸造材料の温度が最大固溶量を呈する温度を超えると、 低融 点相が溶解して液相を生じ、 また球状高融点相はそのまま残置されて 球状固相となる。
ただし、 g— hく 3 . 6原子%であるか、 または R h < 6 3— 0 . 8 D + 0 . 0 1 3 D 2 では前記のような球状化処理を行うことはで きず、 デンドライ トが残存する。 また最小固溶量を呈する温度未満の 温度領域ではデンドライ 卜の球状化は現出しない。
本発明は、 半溶融銬造材料、 特に半溶融 F e系铸造材料を、 誘導加 熱の適用下で搬送用コンテナ内にて調製し得るようにし、 またコンテ ナの構成材料および誘導加熱の周波数を特定することによつて F e系 铸造材料を効率良く加熱して半溶融化すると共にその半溶融 F e系铸 造材料の保温性を向上させることができるようにした前記調製方法を 提供することを目的とする。
前記目的を達成するため本発明によれば、 チクソキャスティ ング用 铸造材料として F e系铸造材料を選定し、 その F e系铸造材料を、 非 磁性金属材料よりなる搬送用コンテナ内に入れ、 次いで周波数 を f , < 0 . 8 5 k H z に設定した 1次誘導加熱を行う ことにより前 記 F e系铸造材料を常温よりキュリー点まで昇温させ、 その後、 周波 数 f 2 を f 2 ≥ 0 . 8 5 k H z に設定した 2次誘導加熱を行うこと により前記 F e系銬造材料をキュリー点から、 固相と液相とが共存し た半溶融状態を呈する調製温度まで昇温させる、 チクソキャスティ ン グ用半溶融铸造材料の調製方法が提供される。 半溶融 F e系铸造材料はコンテナ内にて調製されるので、 その材料 をコンテナ内に入れた状態で容易、且つ確実に搬送することができる。 またコンテナは繰返し使用可能であるから経済的である。
F e系铸造材料は、 常温およびキュリ一点未満の温度領域では強磁 性体であり、 一方、 コンテナは非磁性体であるから、 1次誘導加熱に おいてその周波数 f t を前記のように比較的低く設定することによ つて、 F e系铸造材料をコンテナに対し優先して、 迅速に、 且つ均一 に昇温させることが可能である。
F e系铸造材料はキュリー点まで昇温すると、 磁気変態により強磁 性体から常磁性体に変化するので、 キュリー点以上の温度領域では周 波数 f 2 を前記のように比較的高く設定した 2次誘導加熱を行う こ とにより、 F e系铸造材料およびコンテナを共に昇温させることがで きる。 この場合、 コンテナの昇温が F e系铸造材料の昇温に優先する ので、 コンテナを、 それに保温機能を持たせるべく十分に加熱し、 ま た F e系铸造材料の過熱を防止して、 所定の調製温度、 つまり铸造開 始時の温度である銬造温度よりも高い温度を持つ半溶融 F e系铸造材 料を調製することができる。
その後の半溶融 F e系铸造材料の搬送過程では、 その材料を、 加熱 されたコンテナによって铸造温度以上に保温することが可能である。 前記 2次誘導加熱による昇温過程で F e系铸造材料の温度 1\ が、 調製温度 T 2 との関係で、 Τ 2 - 1 0 0 τ:≤τ! ≤Ύ 2 一 5 0でに 到達したとき、 加熱方式を、 周波数 ί 3 を f 3 < f 2 に設定した 3 次誘導加熱に切換えて F e系铸造材料の優先的昇温を現出し、 これに より搬送中における半溶融 F e系铸造材料の温度低下をさらに抑制す ることが可能である。 なお、 1次誘導加熱における周波数が f i ≥ 0. 8 5 k H zでは F e系铸造材料の昇温が鈍化する。 また 2次誘導加熱における周波数 f 2 が f 2 < 0. 8 5 k H zでは、 前記同様に F e系铸造材料の昇温 が鈍化する。
本発明は、 前記熱処理により生じる黒鉛量が略一定していることか ら、 铸造により生じる黒鉛量を所定値に抑え、 これにより前記熱処理 による機械的強度向上を実現し得るようにした前記 F e系铸物を提供 することを目的とする。
前記目的を達成するため本発明によれば、 铸造材料である F e — C — S i 系合金を用いてチクソキャスティ ング法の適用下で铸造され、 且つ炭化物の微細球状化熱処理を施される F e系铸物において、 金属 組織内に存する黒鉛の面積率 A i が A t < 5 %である F e系铸物が 提供される。
前記のように構成すると、 铸造後の黒鉛の面積率 A < 5 %にお いて、 熱処理後の黒鉛の面積率 A 2 を A2 ぐ 8 %に抑制して、 F e 系踌物の機械的強度、 特に、 ヤング率を、 例えば球状黒鉛鍀鉄のそれ よりも向上させることが可能である。
また铸造後の黒鉛の面積率 A i = 0. 3 %において、 熱処理後の 黒鉛の面積率 A2 を A2 = 1. 4 %に抑制して、 F e系铸物のヤン グ率を、 機械構造用炭素鋼のそれと同程度まで向上させることが可能 である。
ただし、 铸造後の黒鉛面積率 A i が A , ≥ 5 %になると、 熱処理 後の F e系铸物の機械的強度が球状黒鉛銬鉄のそれと略同等となるか、 またはそれを下回る。
本発明は前記構成の F e系铸物を量産することが可能な前記チクソ キャスティ ング法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため本発明によれば、 共晶量 E cが E cぐ 5 0 重量%である F e— C— S i系合金よりなる半溶融状態の铸造材料を 铸型に充填する第 1工程と、 前記铸造材料を凝固させて F e系铸物を 得る第 2工程と、 前記 F e系铸物を冷却する第 3工程とを順次行い、 前記第 2工程における前記铸造材料の平均凝固速度 R s を R s ≥ 5 0 0t:/min に設定し、 前記第 3工程における前記 F e系銬物の共析変 態終了温度域までの平均冷却速度 R cを R c≥9 0 0 :Zmin に設定 するチクソキャスティ ング法が提供される。
共晶量 E cは黒鉛の面積率に関係する。 そこで、 共晶量 E cを E c < 5 0重量%に設定し, また平均凝固速度 R s を R s ^ S O O^Zmin に設定すると、 F e系铸物に晶出する黒鉛量を、 その面積率 A t に おいて八ェ ぐ 5 %に抑制することが可能である。 また前記平均冷却 速度 R cを R c ^S O O^Zmin に設定すると、 F e系铸物における 黒鉛の析出を妨げてその面積率 A! を凝固時の ぐ 5 %に維持す ることが可能である。
ただし、 共晶量 E cが E c≥ 5 0重量%では、 平均凝固速度 R sお よび平均冷却速度 R cをそれぞれ R s≥ 5 0 0で/ min および R c≥ 9 0 0t:Zinin に設定しても、 黒鉛の面積率 A t が ≥ 5 %とな る。 また平均凝固速度 R sが R s < 5 0 0 t:Zinin では、 共晶量 E c を E cぐ 5 0重量%に設定しても黒鉛の面積率 A i が ≥ 5 %と なる。 さらに平均冷却速度 R cが R cぐ 9 0 0 Zmin では、 黒鉛の 面積率 ぐ 5 %を維持することができない。
本発明は、 結晶粒に相当する、 塊状をなす微細ひ粒群、 つまり微細 な α粒の集合により形成された塊状体にも特定量の黒鉛を分散させる ことにより切削性を向上させた前記快削性を有する F e系铸物を提供 することを目的とする。
前記目的を達成するため本発明によれば、 铸造材料として F e系铸 造材料を用いてチクソキャスティ ング法の適用下で铸造された F e系 铸物に熱処理を施したものであって、 マト リックスと、 そのマ 卜 リツ クスに分散する多数の塊状をなす微細 α粒群とを有すると共に前記マ トリ ックスおよび各微細 α粒群には、 それぞれ多数の黒鉛が分散して いる熱処理組織を備え、 前記熱処理組織全体における黒鉛の面積率を Αとし、 微細 α粒群全部における黒鉛の面積率を Bとしたとき、 両面 積率 Α, Βの比 Β Ζ Αが Β Ζ Α≥0 . 1 3 8である快削性を有する F e系铸物が提供される。
塊状をなす微細 α粒群は、 初晶ァ粒が共析温度 T eにて変態を生じ ることによって形成されたものであり、 また微細 α粒群中の黒鉛は初 晶ァ粒から析出したものである。 さらに微細 α粒群はセメンタイ トを 含有する。 このような塊状微細 α粒群全部における黒鉛量を前記のよ うに特定すると、 それら微細 α粒群の切削性を向上させて、 それらと マトリ ックスとの間の切削性の差を緩和することが可能である。 ただ し、 B Z A < 0 . 1 3 8では F e系踌物の切削性が悪化する。
こ 、で、 マトリ ックスの面積を Vとする。 また個々の微細 α粒群の 面積を w x , w 2 , w 3 …… w n とすると、 全部の微細ひ粒群 の面積の和 Wは W = w ! + w 2 + w 3 …… + w n となる。 さらにマ トリ ックスにおける個々の黒鉛の面積を X i , X 2 , X 3 …… X n と すると、 マトリックスにおける全部の黒鉛の面積の和 Xは X = X i +
X 2 + X 3 …… + π となる。 さ らにまた個々の微細ひ粒群におけ る全部の黒鉛の面積を y t , y 2 , y 3 …… y n とすると、 全部の 微細 α粒群における黒鉛の面積の和 Yは Y = y : + y 2 + y 3 …… + y n となる。
したがって、 熱処理組織全体における黒鉛の面積率 Aは、 A= {(X + Y) Z ( V + W) } X I 0 0 ( %) と表わされる。 また微細ひ粒群 全部における黒船の面積率 Bは、 B = ( Y/W) X I 0 0 (%) と表 わされる。
また本発明は前記のような F e系铸物を容易に量産することのでき る前記熱処理方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため本発明によれば、 チクソキャスティ ング法 による F e系铸放し品に、その踌放し品の共析温度が T eであるとき、 熱処理温度 Tを T e ^T≤T e + 1 7 0 :に、 また熱処理時間 t を 2 0分間≤ t≤ 9 0分間にそれぞれ設定した熱処理を施すことにより快 削性を具備させる F e系铸物の熱処理方法が提供される。
前記 F e系铸放し品は、 チクソキャスティ ング法によるものである から、 金型により急冷された凝固組織を有する。 このような铸放し品 に、 前記条件にて熱処理を施すと、 前記構成の快削性を有する F e系 铸物を得ることができる。
また前記凝固組織には網目状セメンタイ 卜および樹枝状セメン夕ィ 卜の少なくとも一方が析出し易く、 これは F e系铸物の機械的特性、 特に靱性を低下させる原因となる。 そこで、 従来は、 このような F e 系铸放し品に熱処理を施すことにより網目状セメンタイ ト等を完全に 分解して黒鉛化している。 しかしながら、 網目状セメンタイ ト等の完 全黒鉛化を行うと、 F e系铸物のヤング率が低下し、 また熱処理温度 が高いので省エネルギ化の要請に応じることができない、 といつた問 題があった。 F e系铸放し品に前記条件にて熱処理を施すと、 網目状セメンタイ 卜等を分断して微細化することができる。 前記熱処理組織を有すると 共に網目状セメンタイ ト等の分断微細化を達成された F e系铸物は機 械構造用炭素鋼と略同等のヤング率および疲労強度を有する。
ただし、 熱処理温度 Tが T < T eでは前記熱処理組織を得ることが できず、 また網目状セメンタイ 卜等の分断微細化を行う ことができな レ —方、 T〉T e + 1 7 0 °Cでは微細 α粒群内からその境界への黒 鉛の凝集が生じ易くなり、 また網目状セメンタイ 卜等の黒鉛化が進行 する。 熱処理時間 tが t < 2 0分間では前記のような金属組織を得る ことができず、 一方、 t〉 9 0分間では前記凝集および前記黒鉛化が 進行する。
図面の簡単な説明
図 1は加圧铸造装置の断面図、 図 2は Cおよび S i含有量と、 共晶 量 E c との関係を示すグラフ、 図 3は F e— C— S i 系合金の例 1の 潜熱分布曲線、 図 4は F e— C - S i 系合金の例 3の潜熱分布曲線、 図 5は F e系铸物の例 3の顕微鏡組織図、 図 6は F e系铸物の例 7の 顕微鏡組織図、 図 7は F e系铸物の例 1 0の顕微鏡組織図、 図 8は F e系铸物の例 1 1の顕微鏡組織図、 図 9は共晶量 E c と, ヤング率 E および引張強さ o b との関係を示すグラフ、 図 1 0は F e— C合金の 状態図、 図 1 1は F e — C一 1重量% S i 合金の状態図、 図 1 2は F e - C - 2重量% S i 合金の状態図、 図 1 3は F e— C— 3重量% S i合金の状態図、 図 1 4はデンドライ トの概略図、 図 1 5は平均 D A S 2 Dと加熱速度 R hとの関係を示すグラフ、 図 1 6 A〜図 1 6 C はデンドライ 卜の球状化メカニズムの説明図、 図 1 7 A〜図 1 7 Cは 図 1 6 A〜図 1 6 Cに対応する F e系铸造材料の顕微鏡組織図、 図 1 8 A〜図 1 8 Cは図 1 7 A〜図 1 7 Cに対応する F e系铸造材料の E P M Aによる金属組織図、 図 1 9 A, 1 9 Bはデンドライ トの残存メ 力二ズムの説明図、 図 2 0 A, 2 0 Bは図 1 9 A, 1 9 Bに対応する F e系铸造材料の顕微鏡組織図、 図 2 1 A, 2 I Bは実施例 1 による F e系铸造材料の顕微鏡組織図、 図 2 2 A, 2 2 Bは比較例 I による F e系錡造材料の顕微鏡組織図、 図 2 3 A, 2 3 Bは実施例 2による F e系铸造材料の顕微鏡組織図、 図 2 4 A, 2 4 Bは比較例 2による F e系铸造材料の顕微鏡組織図、 図 2 5 A, 2 5 Bは実施例 3による F e系铸造材料の顕微鏡組織図、 図 2 6 A, 2 6 Bは比較例 3による F e系铸造材料の顕微鏡組織図、図 2 7は F e系铸物の顕微鏡組織図、 図 2 8は A 1 一 M g合金および Mg— A 1合金の状態図、 図 2 9は A 1 一 C u合金の状態図、 図 3 0は A 1 — S i合金の状態図、 図 3 1 A 〜 3 1 Cは各種状態にある A 1 — S i 系铸造材料の顕微鏡組織図、 図 3 2は F e系铸造材料の斜視図、 図 3 3はコンテナの正面図、 図 3 4 は図 3 3の 3 4— 3 4線断面図、 図 3 5はコンテナに F e系铸造材料 を入れた状態を示す断面図で、図 3 4の 3 5— 3 5線断面図に相当し、 図 3 6は昇温段階における時間と F e系铸造材料の温度との関係を示 すグラフ、 図 3 7は降温段階における時間と F e系銬造材料の温度と の関係を示すグラフ、 図 3 8は共晶量 E c と黒鉛の面積率 A , A 2 との関係を示すグラフ、 図 3 9は各種铸物 (熱処理品) のヤング率 E を示すグラフ、 図 40は平均凝固速度 R sおよび平均冷却速度 R c と 黒鉛の面積率八ェ との関係を示すグラフ、 図 4 1 は F e系铸物 (铸 放し品) の例 2における研磨後の顕微鏡組織図、 図 4 2 Aは、 F e系 铸物 (铸放し品) の例 2におけるエッチング後の顕微鏡組織図、 図 4 2 Bは図 4 2 Aの要部写図、 図 4 3は F e系铸物 (熱処理品) の例 2 の顕微鏡組織図、 図 4 4 Aは、 F e系铸物 (铸放し品) の例 24 に おけるエッチング後の顕微鏡組織図、図 44 Bは図 44 Aの要部写図、 図 4 5は Cおよび S i含有量と、 共晶量 E cとの関係を示すグラフ、 図 4 6 Aは銬放し品の顕微鏡組織図、図 46 Bは図 4 6 Aの要部写図、 図 4 7 Aは F e系铸物の例 1 (熱処理品) の顕微鏡組織図、 図 4 7 B は図 4 7 Aの要部写図、 図 4 8は両面積率 A, Bの比 BZAと最大フ ランク摩耗幅 VB との関係を示すグラフ、 図 4 9は熱処理温度丁と 両面積率 A, Bの比 BZAとの関係を示すグラフ、 図 5 0は熱処理時 間 t と両面積率 A , Bの比 B/ Aとの関係を示すグラフ、 図 5 1は熱 処理温度丁と、 ヤング率および熱処理組織全体における黒鉛の面積率 Aとの関係を示すグラフである。
発明を実施するための最良の形態
図 1に示す加圧铸造装置 1は铸造材料を用いてチクソキャスティ ン グ法の適用下で铸物を铸造するために用いられる。 その加圧铸造装置 1は、 鉛直な合せ面 2 a, 3 aを有する固定金型 2および可動金型 3 よりなる铸型 mを備え、 両合せ面 2 a, 3 a間に铸物成形用キヤビテ ィ 4が形成される。 固定金型 2に短円柱状半溶融铸造材料 5を横にし て設置するチヤンバ 6が形成され、 そのチャンバ 6はゲー ト 7を介し てキヤビティ 4に連通する。 また固定金型 2に、 チャンバ 6に連通す るスリーブ 8が水平に付設され、 そのスリーブ 8にチャンバ 6に揷脱 される加圧プランジャ 9が摺動自在に嵌合される。 スリーブ 8は、 そ の周壁上部に材料用揷入口 1 0を有する。 固定および可動金型 2, 3 にはそれぞれキヤビティ 4に近接するように冷却液通路 C cが設けら れている。
〔実施例 I〕 図 2は、 チクソキャスティ ング用铸造材料としての F e— C一 S i 系合金において、 Cおよび S i含有量と共晶量 E c との関係を示す。 図 2において、 固相線の高 C濃度側に隣接して共晶量 E cが E c = 1 0重量%である 1 0重量%共晶線が、 また共晶量 E cが E c = 1 0 0重量%である 1 0 0重量%共晶線の低 C濃度側に隣接して共晶量 E cが E c = 5 0重量%の 5 0重量%共晶線がそれぞれ存在する。 1 0 重量%共晶線および 5 0重量%共晶線間の 3本の線は、 1 0重量%共 晶線側よりそれぞれ 2 0, 3 0, 4 0重量%共晶線である。
F e— C— S i系合金の組成範囲は、 共晶量 E cが 1 0重量%<E cぐ 5 0重量%、 したがって 1 0重量%共晶線と 5 0重量%共晶線と の間の範囲である。 ただし、 1 0重量%共晶線上および 5 0重量%共 晶線上の組成は除かれる。
F e— C— S i 系合金において、 C含有量が C < 1. 8重量%では、 S i含有量を多く して共晶量を増しても铸造温度を高く しなければな らないのでチクソキャスティ ングの利点が薄れ、 一方、 C〉 2. 5重 量%では黒鉛量が多くなるため F e系铸物の熱処理効果が低下傾向と なる。 また S i含有量が S i < 1. 4重量%では、 C< 1. 8重量% の場合と同様に、 铸造温度の上昇を来たし、 一方、 S 1〉 3重量%で はシリコフェライ 卜が生じるため F e系銬物の機械的特性が低下傾向 となる。
これらの点を勘案すると、 F e— C— S i系合金の好ましい組成範 囲は、 図 2において C含有量を X軸とし、 また S i含有量を y軸とし たとき、 座標 ( 1. 9 8 , 1. 4 ) …点 a! 、 座標 ( 2. 5, 1. 4 ) …点 a 2 、 座標 ( 2. 5, 2. 6 ) …点 a 3 、 座標 ( 2. 4 2 , 3 ) …点 a , 、 座標 ( 1. 8, 3 ) …点 a s 、 座標 ( 1. 8 , 2. 2 6 ) …点 a 6 を結んで得られる略六角形の図形の範囲内である。 ただし、 前記組成範囲の限界を示す前記図形の輪郭 b上の組成から、 5 0重 量%共晶線上に在る両点 a 3 , a , およびそれらを結ぶ線分 b , 上 の組成、 ならびに 1 0重量%共晶線上に在る両点 a i , a ,3 および それらを結ぶ線分 b 2 上の組成は除かれる。
半溶融 F e— C一 S i系合金の固相率 Rは R> 5 0 %であることが 望ましい。 これにより铸造温度を低温側にシフ 卜して加圧铸造装置の 延命を図ることができる。 固相率 Rが R≤ 5 0 %では液相量が多くな るため、短円柱状半溶融 F e— C— S i系合金を立てて搬送する場合、 その自立性が悪化し、 また取扱い性も悪くなる。
表 1は、 F e— C— S i 系合金の例 1〜 : I 0の組成 (残部 F eは不 可避不純物として、 P . Sを含む)、 共晶温度、 共晶量 E cおよび銬 造可能温度を示す。
F e -C 化 学 成 分 (重量%)
C
1; 糸 曰 1曰 rd= -S
曰ョ里 c *i ~4t T fe filti >温B 合金 Γ S i F eし (。c) (重量%) (°C)
例 1 2 1 歹¾邵 1 1 88 6 1 330 例 2 Z 1. Ό 夕 き I5 1 1 23 1 2 1 1 30 例 3 2 2 1 1 60 1 7 1 1 70 例 4 1.8 o
ό 1 1 35 1 8 1 1 7 例 5 2.4 3 残部 1 1 67 47 1 1 67 例 6 2.5 2.5 残部 1 1 40 48 1 1 4 5 例 7 2 5 残部 1 1 80 50 1 1 80 例 8 2.6 2.6 残邻 1 1 66 5 2 1 1 6 6 例 9 2.5 3 残部 1 1 67 5 2 1 1 67 例 1 0 3.37 3.1 残部 1 1 36 1 00 1 1 40
これら例 1〜 1 0は、 図 2にも掲載されている。
例 1〜 1 0について熱量測定を行ったところ、 各潜熱分布曲線にお いて、 共晶溶解による山形吸熱部が存在することが判った。 図 3は例 1の潜熱分布曲線 dを、 また図 4は例 3の潜熱分布曲線 dをそれぞれ 示し, 両図中、 eが共晶溶解による山形吸熱部である。
F e系铸物の铸造に当り、 加熱搬送用パレッ トとして、 J I S S U S 3 0 4よりなる器体の内面に、 窒化物製下層および黒鉛製上層よ りなるコーティ ング層を設けたものを用意した。 F e— C— S i 系合 金の例 3を、 パレッ ト内に入れた状態において、 铸造温度である 1 2 2 0でまで誘導加熱して、 固相と液相とが共存する半溶融合金を調製 した。 この半溶融合金の固相率 Rは R = 7 0 %であった。
次いで、 図 1の加圧铸造装置 1 において、 固定および可動金型 2 , 3の温度を制御すると共にそのチャンバ 6内に、 前記半溶融合金 5を パレッ トから出して設置し、 その後加圧プランジャ 9を作動させてそ の合金 5をキヤビティ 4に充填した。 この場合、 半溶融合金 5の充填 圧力は 3 6 M P aであった。 そして、 加圧プランジャ 9をス トローク 終端に保持することによってキヤビティ 4内に充填された半溶融合金 5に加圧力を付与し、 その加圧下で半溶融合金 5を凝固させて F e系 铸物の例 3を得た。
F e - C - S i 系合金の例 1の場合、 表 1から明らかなように、 共 晶量 E cが E c≤ 1 0重量%であることに起因して铸造温度が液相線 温度に近似した 1 4 0 0 °C以上になることから、 加熱搬送用パレツ ト の部分的溶融が発生したためチクソキャスティ ングを行うことができ なかった。 そこで、 例 1 を除く例 2, 4〜 1 0 を用い、 必要に応じて 铸造温度を変えた、 ということ以外は前記と同様の方法で F e系铸物 の例 2, 4〜 : L 0を得た。
次いで、 F e系铸物の例 2〜 1 0に、 大気下、 8 0 0 °C、 2 0分間、 空冷の条件で熱処理を施した。
図 5〖ま、 F e系銬物の例 3における熱処理後の顕微鏡組織図である。 図 5から明らかなように、 例 3は健全な金属組織を有する。 図 5にお いて、 黒点状部分は微細黒鉛である。 铸物の例 2, 4〜 6 も例 3 と略 同様の金属組織を有するもので、 これは F e— C— S i 系合金におけ る共晶量 E cが 1 0重量%< E c < 5 0重量%であることに起因する。 図 6は、 F e系铸物の例 7における熱処理後の顕微鏡組織図であり、 また図 7は、 F e系铸物の例 1 0における熱処理後の顕微鏡組織図で ある。 図 6, 7から明らかなように、 例 7, 1 0においては、 黒点状 部分および黒い島状部分として示されるように、 黒鉛が多量に存在す る。 これは F e— C一 S i 系合金の例 7 , 1 0における共晶量 E c力 E c≥ 5 0重量%であることに起因する。
比較のため、 F e— C— S i 系合金の例 3を用い、 溶湯温度 1 4 0 0 にて溶製法の適用下、 F e系铸物の例 1 1 を得た。 図 8は例 1 1 の顕微鏡組織図である。 図 8から明らかなように、 例 1 1 においては 黒い太線状部分および黒い島状部分として示されるように、 黒鉛が多 量に存在する。
次に、 熱処理後の F e系铸物の例 2〜 1 0および铸造後の铸物の例 1 1 について、 黒鉛の面積率、 ヤング率 Eおよび引張強さを測定した。 この場合、 黒鉛の面積率は、 テス トピースを研磨し、 エッチングを行 うことなく、 画像回析装置 ( I P— 1 0 0 0 P C、 旭化成社製) を用 いて求められた。 この黒鉛の面積率の求め方は、 以下の例において同 じである。 表 2は結果を示す,
【表 2】
Figure imgf000022_0001
図 9は、 表 1, 2に基づいて共晶量 E c と、 ヤング率 Eおよび引張 強さ σ & との関係をグラフ化したものである。 図 9から明らかなよう に、 共晶量 E cを 1 0重量%<E c < 5 0重量%に設定された F e— C - S i 系合金の例 2〜 6を用いた F e系铸物の例 2〜 6は、 E c≥ 5 0重量%である F e系踌物の例 7〜 1 0に比べて優れた機械的特性 を有する。 また F e系铸物の例 3は、 これと同一材料を用いた溶製法 による F e系铸物の例 1 1 に比べて機械的特性が大幅に向上している ことが明らかである。
〔実施例 Π〕
図 1 0〜 1 3は F e — C合金、 F e— C— 1重量% S i 合金、 F e 一 C 一 2重量% S i 合金、 F e — C 一 3重量% S i合金の状態図をそ れぞれ示す。
表 3は、 各合金において、 基質金属成分としてのオーステナイ ト相 ( r ) に対する合金成分である C (炭素) の最大固溶量 gおよびそれ を呈する温度、 最小固溶量 hおよびそれを呈する温度ならびに差 g— hを示す。
取 大 固 /容 3E 13: 、 固 溶量
^ 差 g - h
g ¾ 度 h (原子%)
( 子%) (°C) (原子%) (。C)
9.0 1 1 50 3.0 7 40 6.0
F e— C— 1重量%S i 8.0 1 1 5 7 3.0 76 2 5.0
F e— C— 2重量% S i 7.3 1 1 60 2.9 7 90 4.4
F e - C— 3重 :%S i 6.4 1 1 6 7 2.8 8 2 5 3.6
¾3 表 3より、 各合金は、 前記差 g — h≥ 3. 6原子%の要件を満たし ていることが判る。
図 1 2に基づいて、 組成が F e - 2重量% C— 2重量% S i - 0. 0 0 2重量% ?— 0. 0 0 6重量% 5 (ただし、 P , Sは不可避不純 物である) である亜共晶 F e系合金組成の溶湯を調製し、 次いで、 こ の溶湯を用いて、 攪拌を伴わない一般的な連続铸造法の適用下、 铸造 条件を変えることにより各種 F e系錶造材料を製造した。
各 F e系錶造材料は、 図 1 4に示すような多数のデンドライ 卜 dを 有し、 且つ平均 2次デンドライ 卜アームスペーシング (以下、 平均 D A S 2 と言う) Dを異にする。 この平均 D A S 2 Dは画像解析を行 うことによって求められた。
次に、 各 F e系铸造材料を、 最小固溶量 hを呈する温度である共析 温度( 7 7 0 V)および最大固溶量 gを呈する温度である共晶温度( 1 1 6 0 ) 間における加熱速度 R hを変化させて誘導加熱し、 次いで 各 F e系铸造材料の温度が、 前記加熱速度 R hで共晶温度を超えて 1 2 0 0 (固相線未満の温度) に達したとき、 各 F e系铸造材料を水 冷してその金厲組織を固定した。
その後、 各 F e系铸造材料の金属組織を顕微鏡観察して、 デンドラ イ トの有無を調べ、 またデンドライ 卜が消失したときの平均 D A S 2 Dと、 加熱速度 R hの最低値 R h (min)との関係を求めたところ、 表 4の結果を得た。 8/10111
【表 4】
Figure imgf000026_0001
表 4に基づいて、 横軸に平均 D A S 2 Dを、 縦軸に加熱速度 R h を^"れぞれとって、 平均 D A S 2 Dと加熱速度 R hの最低値 R h (mi n〉との関係をプロッ トし、 各プロッ トを結んだところ' 図 1 5の 結果を得た。
図 1 5より、 その線分は R h (min) = 6 3 - 0. 8 D + 0. 0 1 3 D 2 と表わすことができ、 したがって、 各平均 D A S 2 Dに関し、 加熱速度 R hを R h≥R h (min)に設定することによりデンドライ ト を消失してその球状化を図ることができる、 ということが判明した。
¾ 1 6 A〜 1 6 Cは加熱速度 R hを R h≥ 6 3 — 0 . 8 D + 0 . 0 1 3 D 2 に設定した場合におけるデン ドライ 卜の球状化メカニズム を示す。
図 1 6 Aに示すように、 攪拌を伴わない一般的な連続铸造法により 製造された F e系铸造材料において、 その温度が共析温度以下である 場合には、 その金属組織には多数のデンドライ 卜 (パーライ ト、 + F e 3 C) 1 1 と、 相隣る両デンドライ 卜 1 1間に存する共晶部 (黒 鉛、 F e 3 C) 1 2とが現出している。
図 1 6 Bに示すように、 誘導加熱により F e系铸造材料の温度が共 析温度を超えると、 C濃度の高い共晶部 (黒鉛、 F e 3 C ) 1 2か ら各デンドライ 卜 (ァ) 1 1への Cの拡散が開始される。
この場合、 加熱速度 R hを前記のように設定すると、 その速度 R h が速いことに起因して Cのデンドライ ト (ア) 1 1への拡散がその中 心部まで殆ど及ばないため、 共晶温度直下においては、 各デン ドライ ト (ァ) 1 1には、 複数の低 C濃度の球状ァ相 T l と、 それら球状ァ 相 7^ を囲む中 C濃度ァ相ァ 2 と、 その中 C濃度ァ相ァ 2 を囲む高 C 濃度ァ相ァ 3 が現出する。
図 1 6 Cに示すように、 F e系銬造材料の温度が共晶温度を超える と、 残留共晶部 (黒鉛、 F e 3 C) 1 2、 高 C濃度ァ相 " r 3 、 中 C 濃度ァ相ァ 2 の順にそれらが共晶溶解し、 これにより複数の球状固相 (球状ァ相ァ ) Sと、 液相 Lとよりなる半溶融 F e系铸造材料が得 られる。
図 1 7 Aは、 温度が共析温度以下である F e系銬造材料の顕微鏡組 織図であって、 図 1 6 Aに対応する。 本図よりデンドライ 卜が観察さ れ、 その平均 DA S 2 Dは D= 9 4 ^mであった。 またデンドライ トを囲むように片状黒鉛が存在している。 これは、 図 1 8 Aの E PM Aによる金厲組織図において黒鉛の存在を示す波形からも明らかであ る。
図 1 7 Bは、 共晶温度直下まで加熱された F e系铸造材料の顕微鏡 組織図であって、 図 1 6 Bに対応する。 これは、 F e系銪造材料を共 析温度からの加熱速度 R hを R h = 1 0 3 t:/min に設定して誘導加 熱し、 1 1 3 0T:にて水冷したものである。 本図より球状ァ相とそれ を囲む拡散 Cが観察される。 これは、 1 8 Bの E P M Aによる金属組 織図において、 黒鉛が分断されて幅が広くなり、 拡散を生じているこ とからも明らかである。
図 1 7 Cは、半溶融状態の F e系铸造材料の顕微鏡組織図であって、 図 1 6 Cに対応する。 これは、 F e系铸造材料を共析温度からの加熱 速度 R hを前記同様に R h = 1 0 3 /min に設定して誘導加熱し、 1 2 0 0 にて水冷したものである。 本図より、 球状固相と液相とが 存在していたことが判る。 これは図 1 8 Cの E PM Aによる金属組織 図において、 球状固相に対応する球状マルテンサイ トと、 液相に対応 するレデブライ 卜が現出していることから明らかである。
図 1 9 A, 1 9 Bは、 前記 F e系铸造材料を用い加熱速度 R hを R h < 6 3 - 0. 8 D + 0. 0 1 3 D 2 に設定した場合におけるデン ドライ トの残存メカニズムを示す。
図 1 9 Aに示すように、 F e系铸造材料の温度が共析温度を超える と、 共晶部 (C, F e 3 C) 1 2から各デンドライ ト ( 了) 1 1への Cの拡散が開始される。 この場合、 加熱速度 R hが遅いことに起因し て Cのデンドライ 卜 (ァ) 1 1への拡散がその中心部まで十分に及ぶ ため、 共晶温度直下においては、 各デンドライ 卜 (ァ) 1 1のじ濃度 はその全体に亘つて略均一で、 且つ低くなる。 この場合の金属組織は、 図 1 6 Aの共析温度以下のそれと殆ど変わらない。
図 1 9 Bに示すように、 F e系銬造材料の温度が共晶温度を超える と、 残留共晶部 1 2およびそれに接している各デン ドライ ト ( r) 1 1の表面が溶解するので、 液相 Lは生じる力 各デンドライ ト (了) 1 1はそのままの形態で残り、 その結果、 各デンドライ ト ( r)、 し たがって固相 sの球状化は行われない。 その一方において、 固相 s 粗大化が発生する。
図 2 0 Aは、 温度が共晶温度直下である F e系铸造材料の顕微鏡組 織図であって、 図 1 9 Aに対応する。 これは、 図 1 7 Aに示した平均 DA S 2 Dが D = 9 4 Aimの F e系铸造材料を共析温度からの加熱 速度 R hを R h = 7 5で Zmin (く 1 0 3で/ min ) に設定して誘導 加熱し、 1 1 3 0 にて水冷したものである。 この金属組織は、 図 1 7 Aの金属組織と殆ど変わらないことが判る。
図 2 0 Bは、半溶融状態の F e系铸造材料の顕微鏡組織図であって、 図 1 9 Bに対応する。 これは、 F e系铸造材料を共析温度からの加熱 速度 R hを前記同様に R h = 7 5 °C/min に設定して誘導加熱し、 1 2 0 0 にて水冷したものである。 本図より、 固相の球状化は行われ ておらず、 その一方で固相が粗大化していることが判る。
〔具体例〕
( 1 ) 前記組成を有し、 且つ平均 DA S 2 Dが 2 6 0 および 7 6 mの 3種類の F e系丸ビレツ トを、 攪拌を伴わない 連続铸造法の適用下で製造し, 次いで各丸ビレツ 卜より F e系铸造材 料を切出した。 各 F e系铸造材料の寸法は直径 5 5 mm、 長さ 6 5 mni に設定された。
各 F e系铸造材料を、 共析温度および共晶温度間における加熱速度 R hを変化させて誘導加熱し、 次いで各 F e系铸造材料の温度が共晶 温度を超えて 1 2 2 0 に達したとき、各 F e系銪造材料を水冷して、 その半溶融状態の金厲組織を固定した。 その後、 各 F e系铸造材料の 金属組織を顕微鏡観察してデンドライ 卜の有無を調べた。
表 5に、 各 F e系铸造材料の平均 DA S 2 D、 表 4、 図 1 6によ るデン ドライ トを消失させるために必要な加熱速度 R hの最低値 R h (min), 加熱速度 R hおよび半溶融状態におけるデンドライ 卜の有無 ¾:示す。
【表 5】
Figure imgf000030_0001
図 2 1 A, 2 1 B : 図 2 3 A, 2 3 B ; 図 2 5 A, 2 5 Bはそれぞ れ実施例 1〜 3による F e系铸造材料の顕微鏡組織図であり、 また図 2 2 A, 2 2 B ; 図 2 4 A, 2 4 B ; 図 2 6 A. 2 6 Bはそれぞれ比 較例 1〜 3による F e系铸造材料の顕微鏡組織図である。 各図におい て、 エッチング処理は 5 %ナイタル液を用いて行われた。
表 5および図 2 1 A〜図 2 5 Bから明らかなように、 実施例 1〜 3 においては、 それらの加熱速度 R hが、 図 1 5にも示すように、 対応 する最低値 R h (min)を超えていることに起因して各固相が球状化さ れ、 したがってデンドライ トが消失している。
一方、 表 5および図 2 2 A〜図 2 6 Bから明らかなように、 比較例 1〜 3においては、 それらの加熱速度 R h力 図 1 5にも示すように、 対応する最低値 R h (min)未満であることに起因してデンドライ トが 残存し、 したがって固相の球状化は行われていない。
( 2 ) 前記 ( 1 ) 項における実施例 3で用いた平均 D A S 2 Dが 7 6 mの F e系铸造材料と同様の F e系铸造材料を用意し、 これを 共析温度および共晶温度間における加熱速度 R hを R ii = 1 0 3 :Z min に設定して 1 2 2 0でまで誘導加熱し、 これにより固相率 R= 7 0 %の半溶融 F e系铸造材料を調製した。
次いで、 図 1に示した加圧铸造装置 1において、 固定および可動金 型 2 , 3の温度を制御すると共にそのチャンバ 6内に半溶融 F e系踌 造材料 5を設置し、 加圧プランジャ 9を作動させてその F e系铸造材 料 5をキヤビティ 4に充填した。 この場合、 半溶融 F e系铸造材料 5 の充填圧力は 3 6 M P aであった。 そして、 加圧プランジャ 9をス ト ローク終端に保持することによってキヤビティ 4内に充填された半溶 融 F e系铸造材料 5に加圧力を付与し、 その加圧下で半溶融 F e系铸 造材料 5を凝固させて F e系踌物を得た。
図 2 7は F e系铸物の顕微鏡組織図であり、 本図より金属組織が均 質で、 且つ球状組織であることが判る。
その後、 F e系铸物に 8 0 0で, 6 0分間の加熱および空冷の条件 で熱処理を施した。
表 6は、 熱処理を施された F e系铸物およびその铸造に用いられた F e系铸造材料ならびにその他の材料の機械的特性を示す。
疲れ強さ ヤング率 張強
10e70B10 (GP a) (MP a)
(MP a)
F e系铐物 (熱 理品) 284 2 1 5 1 93 5 28 730 6.2
F e系锗造材料 1 1 1 232 1 2 308 303 9.5 構造用炭素綱 277 225 205 570 840 35 球状黑½ ^鉄 234 1 74 1 6 2 3 2 2 53 1 1 5 ねずみ转鉄 7 1 1 66 98 223 1.1
¾6 表 6から明らかなように、 F e系铸物の熱処理品は優れた機械的特 性を有し、 その機械的特性は球状黒鉛铸鉄 ( J I S F C D 5 0 0 ) およびねずみ銬鉄 ( J I S F C 2 5 0 ) よりも優れ、 且つ構造用炭 素鋼 ( J I S S 4 8 C相当) に略匹敵する。
F e — C— S i 系亜共晶合金において、 Cおよび S i は共晶量に関 係し、 その共晶量を 5 0 %以下に制御すべく、 C含有量は 1 . 8重量% ≤C≤ 2 . 5重量%に、 また S i含有量は 1 . 0重量%≤ S i ≤ 3. 0重量%にそれぞれ設定される。 これにより、 前記のような優秀な機 械的特性を備えた F e系铸物 (熱処理品) を得ることが可能である。 ただし、 C含有量が C < 1 . 8重量%では、 S i 含有量を多く して 共晶量を増しても铸造温度を高く しなければならないのでチクソキヤ スティ ングの利点が薄れ、 一方、 C> 2. 5重量%では黒鉛量が多く なるため F e系铸物の熱処理効果が少なく、 したがってその機械的特 性を前記のように向上させることができない。
5 1含有量が5 〖 < 1 . 0重量%では、 C < 1 . 8重量%の場合と 同様に、 铸造温度の上昇を来たし、 一方、 S i 〉 3 . 0重量%ではシ リコフェライ 卜が生じるため F e系铸物の機械的特性の向上を図るこ とができない。
半溶融 F e系铸造材料の固相率 Rは R≥ 5 0 %であることが望まし レ これにより铸造温度を低温側にシフ トして加圧錶造装置の延命を 図ることができる。固相率 Rが R< 5 0 %では液相量が多くなるため、 短円柱状半溶融 F e系铸造材料を立てて搬送する場合、 その自立性が 悪化し、 また取扱い性も悪くなる。
図 2 8は A 1 一 M g合金および M g — A 1 合金の状態図を、 また図 2 9は A 1 — C u合金の状態図を、 さらに図 3 0は A l — S i 合金の 状態図をそれぞれ示す。 また表 7は、 各合金の基質金属成分、 合金成 分、 基質金属成分に対する合金成分の最大固溶量 gおよびそれを呈す る温度、 最小固溶量 hおよびそれを呈する温度ならびに差 g— hを示 す。
联 大 固 溶篁 最小固溶量
A 4s 基質金 八 。 4s
ill 差 g - h
厲成分 成分 g ml /又 n na (^子%)
(原子%) (°C) (厣子%) CO
A 1一 Mg Λ 1 Mg 16.5 450 0.5 1 00 16
Mg - Λ 1 Mg A 1 11.5 437 0.3 1 00 11.2
A 1 - C u A 1 C u 2.4 5 4 8 0 1 0 0 2.4
A 1 - S i A 1 S i 2.3 5 7 7 0 40 0 2.3
^ 表 7より、 A 1一 M g合金および M g - A 1 合金は前記差 g — h≥ 3. 6原子%の要件を満足している力 A 1 — C 11合金および A 1 — S i 合金は前記要件を満たしていないことが判る。
図 3 1 Aは、 A 1 — 7重量% S i 合金よりなる A l — S i 系铸造材 料の顕微鏡組織図である。 本図より、 ひ一 A 1 よりなるデン ドライ ト が観察され、 その平均 D A S 2 Dは D = 1 6 mであった。 したが つてデンドライ 卜を消失させるためには、 図 1 5より、 加熱速度 R h を R h≥ 5 3 t:/m i nに設定する必要がある。
図 3 1 Bは、 共晶温度直下まで加熱された A 1 - S i 系铸造材料の 顕微鏡組織図である。 これは、 A 1 — S i 系鍩造材料の加熱速度 R h を R h = 1 5 5 V/ i に設定して誘導加熱し、 5 3 O :にて水冷し たものである。 本図よりデンドライ トが残存していることが判る。 こ れは、 表 7に示したように差 g — hが g— h < 3. 6原子%であるこ とに起因する。
図 3 1 Cは、 半溶融状態の A 1 - S i 系铸造材料の顕微鏡組織図で ある。 これは、 A 1 — S i 系铸造材料を、 加熱速度 R hを前記同様に R h = 1 5 5 /min に設定して誘導加熱し、 5 8 5 °Cにて水冷した ものである。 本図より、 デンドライ ト状の α— A 1 が存在し、 その球 状化が行われていないことが判る。
〔実施例 ΙΠ〕
F e系铸造材料 5としては、 F e — C系合金、 F e — C _ S i 系合 金等よりなり、 図 3 2に示すように、 前記同様に短円柱状をなすもの が用いられる。
また搬送用コンテナ 1 3としては、 図 3 3〜 3 5に示すように、 上 向きの開口 1 4を有する箱形本体 1 5 と、 その開口 1 4を通じ箱形本 体 1 5に対して着脱される蓋板 1 6とよりなるものが用いられる。 コ ンテナ 1 3は、 非磁性金属材料としての非磁性ステンレス鋼板 (例え ば J I S S U S 3 0 4), T i - P d系合金板等より構成される。 図 3 4に明示するように、 コンテナ 1 3は、 その箱形本体 1 5およ び蓋板 1 6内面に半溶融 F e系铸造材料 5の溶着を防止する積層皮膜 1 7を有する。 その積層皮膜 1 7は、 箱形本体 1 5および蓋板 1 6内 面に密着し、 且つ厚さ 力 S O . 0 0 9 m≤ t ! ≤ 0. 0 4 1 mm で ある S i 3 N4 層 1 8と、 S i :, N4 層 1 8表面に密着し、 且つ厚 さ t 2 力 0. 0 24mm≤ t 2 ≤ 0. 1 2 1 mm である黒鉛層 1 9とよ りなる。
S i 3 N4 は、 優れた断熱性を有し、 また半溶融 F e系铸造材料 5と反応することはなく、 その上箱形本体 1 5等に対して密着性が良 く、 剥れにく い、 という特性を有する。 ただし、 S i 3 N4 層 1 8 の厚さ t が t i < 0. 0 0 9 mm ではその層 1 8が剥れ易くなり、 一方、 > 0. 04 1 mm に設定しても効果の程度は変わらないの で、 不経済である。 黒鉛層 1 9は耐熱性を有して S i 3 N4 層 1 8 を保護する。 ただし、 黒鉛層 1 9の厚さ t 2 が t 2 < 0. 0 2 4 mm ではその層 1 9が剥れ易くなり、 一方 t 2 > 0. 1 2 1 mm に設定し ても効果の程度は変らないので、 不経済である。
[具体例]
図 3 2に示すように、 F e系铸造材料 5として、 F e— 2重量% C — 2重量% S i 合金よりなり、 且つ直径 5 0I I、 長さ 6 5 mm の短円 柱体を製造した。 この F e系铸造材料 5は、 铸造法により製造された もので、 金属組織上、 多数のデンドライ トを有する。 また F e系铸造 材料 5のキュリー点は 7 5 0 :、 共晶温度は 1 1 6 0 t:および液相線 温度は 1 3 30でであった。
またコンテナ 1 3として、 非磁性ステンレス鋼板 ( J I S S U S 3 0 4 ) より構成され、 また厚さ 0. 8 6 mm の積層皮膜 1 7を有す るものを用意した。 積層皮膜 1 7において、 S i 3 N , 層 1 8の厚 さ は = 0. 2 4 mm, 黒鉛層 1 9の厚さ t 2 〖ま t 2 = 0. 6 2 mmでめつ/こ。
図 4に示すように、 F e系铸造材料 5をコンテナ 1 3の箱形本体 1 5内に入れ、 その材料 5に蓋板 6を被せた。 次いでコンテナ 1 3を横 型誘導加熱炉内に設置し、 次のような方法で、 半溶融 F e系铸造材料 5を調製した。
( a) 1次誘導加熱
周波数 を = 0 - 7 5 k H zに設定して、 F e系铸造材料 5を常温からキュリー点 ( 7 5 0で) まで昇温させた。
( 2 ) 2次誘導加熱
周波数 f 2 を f 2 = 1. 0 0 k H z ( f 2 > f t ) に設定して、 F e系铸造材料 5をキユリ一点から、 固相と液相とが共存した半溶融 状態を呈する調製温度まで昇温させた。 この場合、 铸造温度が 1 2 0 0 であることから、 調製温度は 1 2 2 0 に設定された。
その後、 コンテナ 1 3を誘導炉から取出して、 半溶融 F e系铸造材 料 5の温度が調製温度から铸造温度まで降温する間の時間を測定した。 以上のプロセスを実施例とする。
比較のため、 周波数を 0. 7 5 k H z (—定) に設定した誘導加熱 を行って、 前記と同様の F e系铸造材料 5を常温より調製温度まで昇 温させた。 その後、 コンテナ 1 3を誘導炉から取出して、 半溶融 F e 系铸造材料 5の温度が調製温度から铸造温度まで降温する間の時間を 測定した。 以上のプロセスを比較例 1 とする。
さらに比較のため、 周波数を 1 . 0 0 k H z (—定) に設定した誘 導加熱を行って、 前記と同様の F e系铸造材料 5を常温より調製温度 まで昇温させた。 その後、 コンテナ 1 3を誘導炉から取出して、 半溶 融 F e系铸造材料 5の温度が調製温度から铸造温度まで降温する間の 時間を測定した。 以上のプロセスを比較例 2 とする。
表 8は、 実施例および比較例 1 , 2において、 F e系铸造材料 5の 温度がキュリー点、 調製温度および铸造温度に達するまでの時間を示 す。 また図 3 6は実施例および比較例 1 , 2に関する昇温段階におけ る時間と F e系铸造材料 5の温度との関係を示す。 この図 3 6には、 実施例におけるコンテナ 4の温度変化も示されている。 さらに図 3 7 は実施例および比較例 1 , 2に関する降温段階における時間と F e系 铸造材料 5の温度との関係を示す。
【表 8】
Figure imgf000040_0001
表 1および図 3 6 , 3 7から明らかなように、 実施例は、 比較例 1 , 2に比べて、 調製温度に昇温するまでの時間が短く、 また铸造温度に 降温するまでの時間が長いことが判る。
実施例による半溶融 F e系铸造材料 5の金属組織、 つまり 1 2 2 0での材料 5を急冷して得られた金属組織は、 図 1 7 Cと同様に、 多 数の球状固相と相隣る両固相間を埋める液相とが観察された。 このよ うな金属組織が得られる理由は, 図 3 6から明らかなように、 F e系 铸造材料 5の加熱速度が速いことに起因してデンドライ トの分断が効 率良く行われたからである。
比較例 2による半溶融 F e系铸造材料 5の金属組織、 つまり 1 2 2 0 ^の材料 5を急冷して得られた金属組織は、 図 2 2 Bと同様に、 多 量のデン ドライ 卜が観察された。 このような金属組織が得られる理由 は、 図 3 6からも明らかなように、 F e系铸造材料 5の加熱速度が遅 いことに起因してデンドライ 卜が残存し、 固相の球状化が行われなか つたからである。
前記 1次誘導加熱における周波数 f i は、 それを低く設定すると いった理由から、 0. S S kH z ^ f i < 0 - 8 5 kH z、 好ましく は 0. Y kH z ^ f ≤ 0. 8 k H zである。 また前記 2次誘導加熱 における周波数 f 2 は、 それを高く設定するといつた理由から、 0. 8 5 k H z≤ f 2 ≤ 1 - 1 5 kH z、好ましくは 0. 9 kH z≤ f 2 ≤ 1. 1 k H zである。
前記実施例について、 コンテナ 1 3における積層皮膜 1 7の耐久性 を調べたところ、 半溶融 F e系铸造材料 5の調製回数 2 0回にて再生 の必要のあることが認められた。 このように前記構成の積層皮膜 1 7 は優れた耐久性を有するので、 生産性の向上を図る上で有効である。 〔実施例 IV〕 表 9は、 F e — C— S i 系合金よりなる銬造材料の例 1〜 9に関す る Cおよび S i含有量 (残部は不可避不純物を含む F e )、 共晶量 E c、 液相線温度、 共晶温度および共析変態終了温度をそれぞれ示す。
Figure imgf000043_0001
09 先ず、 铸造材料の例 1〜 8を用い、 次のようなチクソキャスティ ン グ法の適用下で、 材料の例 1〜 8に対応する铸物の例 1〜 8を鐯造し た。
( a ) 第 1工程
铸造材料 5を 1 2 2 0 まで誘導加熱して、 固相と液相とが共存す る半溶融踌造材料 5を調製した。 この材料 5の固相率 Rは R= 7 0 % であった。 次いで、 図 1の加圧铸造装置 1において、 固定および可動 金型 2 , 3の温度を制御すると共にそのチヤンバ 6内に前記半溶融铸 造材料 5を設置し、 加圧プランジャ 9を作動させてその铸造材料 5を キヤビティ 4に充填した。 この場合、 半溶融铸造材料 5の充填圧力は 3 6 M P aであった。
( b) 第 2工程
加圧プランジャ 9をス 卜ローク終端に保持することによってキヤビ ティ 4内に充填された半溶融铸造材料 5に加圧力を付与し、 その加圧 下で半溶融铸造材料 5を凝固させて铸物を得た。 この場合、 半溶融铸 造材料 5の平均凝固速度 R sは R s = 6 0 0 に設定された。
( c ) 第 3工程
铸物を約 4 0 0 :まで冷却し、 次いで離型した。 この場合、 铸物の 共析変態終了温度域までの平均冷却速度 R cは R c ≥ 1 3 0 4 :Z min に設定された。 铸物の例 1〜 8における共析変態終了温度は表 9 に示した通りであり、 この温度よりも約 1 0 0 t:低い温度およびその 近傍を共析変態終了温度域とする。
次に、 铸造材料の例 9を用い、 次のようなダイカス 卜法の適用下で、 材料の例 9に対応する铸物の例 9を铸造した。
( a) 第 1工程 铸造材料を 1 4 0 0でにて溶解して、 固相率が 0 %の溶湯を調製し た。 次いで、 図 1の加圧铸造装置 1において、 固定および可動金型 2 , 3の温度を制御すると共にそのチャンバ 6内に前記溶湯を保持させ、 加圧プランジャ 9を作動させてその溶湯をキヤビティ 4に充填した。 この場合, 溶湯の充填圧力は 3 6 M P aであった。
(b) 第 2工程
加圧プランジャ 9をス トローク終端に保持することによってキヤビ ティ 4内に充填された溶湯に加圧力を付与し、 その加圧下で溶湯を凝 固させて銬物を得た。 この場合、 溶湯の平均凝固速度 R sは R s = 6 0 0 min に設定された。
(c ) 第 3工程
铸物を約 4 0 0 °Cまで冷却し、 次いで離型した。 この場合、 铸物の 共析変態終了温度域までの平均冷却速度 R cは、 前記同様に、 R c≥ 1 3 04 " /min に設定された。
铸物、 つまり銬放し品の例 1〜 9について、 黒鉛の面積率 A i を 測定した。
铸放し品の例 1〜 9に熱処理を施して炭化物、 主としてセメント夕 イ トの微細球状化を行い、 次いで熱処理後の铸物、 つまり熱処理品の 例 1〜 9について、 黒鉛の面積率 A 2 を測定し、 またヤング率 E、 引張強さおよび硬さを求めた。
表 1 0は铸放し品に対する熱処理条件を示す。 【表 1 0】
Figure imgf000046_0001
表 1 1は、 铸放し品の例 1 〜 9における黒鉛の面積率 A , ならび に熱処理品の例 1 〜 9における黒鉛の面積率 A 2 、 ヤング率 E、 引 張強さおよび硬さを示す。 【表 1 1】
Figure imgf000047_0001
図 3 8は、 表 9 , 1 1に基づいて、 共晶量 E cと. 銬放し品および 熱処理品における黒鉛の面積率 A i , A 2 との関係をグラフ化した ものである。 図 3 8から、 铸放し品に熱処理を施すと、 黒鉛量が増加 することが判る。
図 3 9は、 表 1 0に基づいて、 熱処理品の例 1 〜 9における黒鉛の 面積率 A つ とヤング率 Eとの関係をグラフ化したものである。 図 3 9から明らかなように、 黒鉛の面積率 A2 を A2 ぐ 8 %に設 定すると、 熱処理品の例 1〜 5のごとく、 それらのヤング率 Eを E≥ 1 7 0 G P aにして球状黒鉛铸鉄のそれ (E= 1 6 2 G P a ) よりも 確実に向上させることができる。 これを実現するためには、 図 3 8に 示すように, 共晶量 E c < 5 0重量%において、 铸放し品における黒 鉛の面積率 A を At ぐ 5 %に設定することが必要である。
また図 3 9から明らかなように黒鉛の面積率 A 2 を A2 ≤ 1. 4 % に設定すると、 熱処理品の例 1のごとく、 そのヤング率 Eを E≥ 2 0 0 G P aにして機械構造用炭素鋼のそれ (E = 2 0 2 G P a.) と同程 度まで向上させることができる。 これを実現するためには、 図 3 8に 示すように、 共晶量 E c < 5 0重量%において、 铸放し品における黒 鉛の面積率 A i を ≤ 0. 3 %に設定することが必要である。
次に、 铸造材料の例 2を用い、 前記と同様のチクソキャスティング 法を実施して平均凝固速度 R sおよび平均冷却速度 R cと、 黒鉛の面 積率 At との関係を調べたところ、 表 1 2の結果を得た。
【表 1 2】
Figure imgf000049_0001
図 4 0は表 1 2に基づいて、 平均凝固速度 R sおよび平均冷却速度 R c と、 黒鉛の面積率 A t との関係をグラフ化したものである。 図 4 0から明らかなように、 铸放し品における黒鉑の面積率 A t を < 5 %にするためには、 平均凝固速度 R s を R s≥ 5 0 0 r:Zmin に 設定し、 また平均冷却速度 R cを R c≥ 9 0 0で/min に設定するこ とが必要である。 前記のような速い平均凝固速度 R sは、 金型、 黒鉛 型等の熱伝導率の高い型を用いることによって達成される。
図 4 1, 4 2 Aは铸放し品の例 2の顕微鏡組織図であり、 図 4 1は 研磨後に、 また図 42 Aはナイタル液によるエッチング後にそれぞれ 該当する。 図 4 1 において、 黒点状部分が微細黒 ¾であり、 その面積 率 A J = 0. 4 %である。 図 4 2 A, 4 2 Bにおいて、 網目 状セメンタイ 卜が島状のマルテンサイ トを取囲むように存在すること が判る。
図 4 3は、 铸放し品の例 2に熱処理を施して得られた熱処理品の例 2 (表 1 1参照) の顕微鏡組織図である。 図 4 3において、 黒点状お よび黒線状部分が黒鉛であり、 その面積率 A2 は A2 = 2 %である。 薄灰色部分はフェライ ト、 澳灰色の層状部分はパーライ トである。 図 4 4 Aは铸放し品の例 24 の顕微鏡組織図であり、 ナイタル液 によるエッチング後に該当する。 図 4 4 A, 4 4 Bにおいて、 少量の 網目状セメン夕イ トと、 比較的多くの大、 小黒鉛が観察される。 この 場合の黒鉛の面積率 A t は A i = 6. 1 %である。
図 4 5は、 F e — C一 S i 系合金よりなる铸造材料における Cおよ び S i含有量と共晶量 E c との関係を示す。
本発明における铸造材料としては、 1. 4 5重量%<(: < 3. 0 3 重量%、 0. 7重量 S i ≤ 3重量%および不可避不純物を含む残 部 F eよりなり、 且つ共晶量 E cが E c < 5 0重量%である F e - C - S i 系合金が用いられる。 この組成範囲は、 図 4 5において C含有 量を X軸とし、 また S i含有量を y軸としたとき、 座標 ( 1. 9 5, 0. 7 ) …点 a! 、 座標 ( 3. 0 3, 0. 7 ) …点 a 2 、 座標 ( 2. 4 2 , 3 ) …点 a 3 、 座標 ( 1 . 4 5 , 3 ) …点 a 4 を結んで得ら れる略平行四辺形の図形の範囲内である。 ただし、 前記組成範囲の限 界を示す前記図形の輪郭 b上の組成から、 5 0重量%共晶線上に在る 両点 a 2 , a 3 およびそれらを結ぶ線分 b 上の組成、 ならびに 0 重量%共晶線上に在る両点 aェ , a 4 およびそれらを結ぶ線分 b 2 上 の組成は除かれる。
ただし、 共晶量 E cが E c≥ 5 0重量%では黒鉛量が増加し、 一方、 E c = 0重量%では炭化物が生成されない。 また S i含有量が S i < 0 . 7重量%では、 铸造温度の上昇を来たし、 一方、 S i > 3重量% ではシリコフェライ 卜が生じるため铸物の機械的特性が低下傾向とな る。
〔実施例 V〕
表 1 3は F e系铸造材料の組成を示す。 この組成は F e - C - S i 系亜共晶合金に属する。 表 1 3における P , Sは不可避不純物である。 この合金の共析温度 T eは T e = 7 7 0でである (図 1 2参照)。
【表 1 3】
Figure imgf000051_0001
F e系铸物の铸造に当り、 F e系鍩造材料を 1 2 0 0 まで誘導加 熱して、 固相と液相とが共存する半溶融 F e系铸造材料を調製した。 この材料の固相率 Rは R = 7 0 %であった。
次いで、 図 1の加圧铸造装置 1において、 固定および可動金型 2 , 3の温度を制御すると共にそのチャンバ 6内に前記半溶融 F e系錶造 材料 5を設置し、 加圧プランジャ 9を作動させてその F e系铸造材料 5をキヤビティ 4に充填した。 この場合、 半溶融 F e系铸造材料 5の 充填圧力は 3 6 M P aであった。 そして、 加圧プランジャ 9をス ト口 —ク終端に保持することによってキヤビティ 4内に充填された半溶融 F e系铸造材料 5に加圧力を付与し、 その加圧下で半溶融 F e系铸造 材料 5を凝固させて F e系铸物 (铸放し品) を得た。
図 4 6 Aは F e系铸放し品の顕微鏡組織図であり、 図 46 Bはその 要部写図である。 図 4 6 A, 4 6 Bから明らかなように、 チクソキヤ スティ ング法によれば、 ミクロンオーダの空孔部等の無い、 緻密な金 厲組織を有する铸放し品を得ることができる。 図 4 6 A, 4 6 Bにお いて、 金型による半溶融状態からの急冷により、 初晶ァ粒、 この場合 はマルテンサイ 卜化された α針状晶および残留ァよりなる塊状部 Iの 境界に、 網目状セメン夕イ ト II が存在し、 また塊状部 I の外側に存 する共晶部に樹枝状セメン夕イ ト ΙΠ と、 α相および残留ァ相より なる部分 IVとの層状組織が認められる。
次いで、 F e系铸放し品に、 大気下にて、 熱処理温度丁= 7 7 0で (共析温度 T e )、 熱処理時間 t = 6 0分間、 空冷の条件で熱処理を 施して F e系铸物の例 1を得た。 また F e系铸放し品に熱処理温度 T および Zまたは熱処理時間 tを変えた熱処理を施すことにより F e系 铸物の例 2〜 1 5を得た。 表 1 4は例 1〜 1 5の熱処理条件を示す。
【表 1 4】
Figure imgf000053_0001
図 4 7 Aは例 1 (熱処理品) の顕微鏡組織図であり、 図 4 7 Bはそ の要部写図である。 図 4 7 A, 4 7 Bにおいて、 マトリックス Vと そのマトリ ックス Vに分散する多数 (図示例では明確なもの 4個を選 択した) の塊状をなす微細 α粒群 VI とが認められる。 マ ト リ ックス Vは α相 VII と、 網目状セメンタイ ト II 等の分断微細化による多数 のセメン夕ィ 卜 VIII とよりなり、 そのマトリ ックス Vおよび各微細 ひ粒群 VI にはそれぞれ多数の微細な黒鉛 IX, Xが分散している。 ま た各微細 α粒群 VI には多数のセメンタイ ト XI も分散している。
前記のように、熱処理組織全体における黒鉛の面積率 Αは、 Α = ί (X + Υ) / ( V + W) } X I 0 0 ( %) と表わされ、 また微細 α粒群全 部における黒鉛の面積率 Βは、 B= ( Y/W) X I 0 0 (%) と表わ される。 こ 、で、 Vはマトリ ックスの面積、 Wは全部の微細 α粒群の 面積の和、 Xはマトリ ックスにおける全部の黒鉛の面積の和、 Υは全 部の微細 α粒群における黒鉛の面積の和である。
次に、 例 1〜 1 5について、 両面積率 A, Bの比 B/Aを求め、 ま たバイ トを用いた切削加工テス トを行って、 最大フランク摩耗幅 VB を求めた。 切削加工テスト条件は次の通りである。 刃部 : 超硬チップ に T i Nコーティ ングを施したもの ; 速度 : 2 0 0 m/min ; 送り : 0. 1 5 -0. 3蘭/ rev. ; 切込み : 1 mm; 切削油 : 水溶性切削油. 表 1 5は例 1〜 1 5に関する両面積率 A, Bの比 BZAと最大フラ ンク摩耗幅 VB を示す。
【表 1 5
Figure imgf000055_0001
図 48は、 表 1 5に基づいて両面積率 A, Bの比 BZAと最大フラ ンク摩耗幅 VB との関係をグラフ化したものである。 図 4 8から明 らかなように、 例 1 ~ 9のごとく両面積率 A, Bの比 BZAを BZA ≥ 0. 1 3 8に設定することによってバイ 卜の最大フランク摩耗幅 V B を大幅に減少させることができ、 したがって例 1〜 9は快削性を 持つことが判る。 なお、 最大フランク摩耗幅 VB は比 B ZAが B / A≥ 0. 2で略一定となるので比 B / Aの上限は B ZA= 0. 2とす る。
図 4 9は、 表 1 4, 1 5において熱処理時間 tを t = 6 0分間に設 定した例 1〜 5, 1 0, 1 5に関し、 熱処理温度 Tと両面積率 A, B の比 B/Aとの関係をグラフ化したものである。 図 4 9から明らかな ように、 例 1〜 5のごとく、 熱処理時間 t = 6 0分間において、 熱処 理温度 Tを 7 7 0 (T e ) ≤T≤ 9 4 0 V, (T e + 1 7 0 ) に設 定すると、 両面積率 A, Bの比 B/Aを BZAを≥ 0. 1 3 8にする ことができる。
図 5 0は、 表 1 4, 1 5において熱処理温度 Tを T= 7 8 0でに設 定した例 2 , 6 , 9, 1 1 , 1 2および Τ = 8 0 0でに設定した例 3 , 7 , 8, 1 3, 1 4に関し、 熱処理時間 t と両面積率 A, Bの比 B/ Aとの関係をグラフ化したものである。 図 5 0から明らかなように、 例 2 , 6 , 9のごとく熱処理温度 T = 7 8 0で、 または例 3, 7, 8 のごとく熱処理温度 T = 8 0 0でにおいて、 熱処理時間 t をそれぞれ 2 0分間 t 9 0分間に設定すると、 両面積率 A, Bの比 BZAを B / A≥0. 1 3 8にすることができる。
次に、 例 1 , 3, 4 , 5, 1 5についてヤング率、 疲労強度および 硬さを測定した。 表 1 6は測定結果を示す。 なお、 表 1 6には、 例 1 等の熱処理組織全体における黒鉛の面積率 Aおよび比較例である鋼製 鍛造品のヤング率等も掲載した。 【表 1 6】
Figure imgf000057_0001
表 1 6から明らかなように, 例 1 , 3 , 4, 5は、 鋼製鍛造品に近 いヤング率を有し、 また鋼製鍛造品を上回る疲労強度を有し、 さらに 鋼製鍛造品と同等、 若しくはそれ以上の硬さを有することが判る。 図 5 1 は、 表 1 4 , 1 6に基づいて例 1 , 3 , 4, 5 , 1 5に関す る熱処理温度 Τと、 ヤング率および熱処理組織全体における黒鉛の面 積率 Αとの関係をグラフ化したものである。 図 5 1から熱処理温度 T の上昇に伴い黒鉛の面積率 Aが増加して、 ヤング率が低下することが 判る。
F e— C一 S i - M n亜共晶合金において、 Cおよび S i は共晶量 に関係し、 その共晶量を 5 0 %以下に制御すべく、 C含有量は 1 . 8 重量%≤C≤ 2. 5重量%に、 また S i含有量は 1. 4重量%≤S i ≤ 3. 0重量%にそれぞれ設定される。 ただし、 C含有量が C< 1. 8重量%では、 S i含有量を多く して共晶量を増しても铸造温度を高 く しなければならないので、 チクソキャスティ ングの利点が薄れ、 一 方、 C〉 2. 5重量%では黒鉛量が多くなるため F e系铸物の熱処理 効果が少なく、 したがってその機械的特性を向上させることができな い。 5 1含有量が3 〖 < 1. 4重量%では、 Cぐ 1. 8重量%の場合 と同様に、 铸造温度の上昇を来たし、 一方、 S i > 3. 0重量%では シリコフェライ 卜が生じるため F e系铸物の機械的特性の向上を図る ことができない。
Mnは脱酸剤として機能すると共にセメンタイ ト生成のために必要 であり、 その含有量は 0. 3重量%≤Μη ^ 1. 3重量%に設定され る。 ただし、 Mn含有量が Mnぐ 0. 3重量%では脱酸効果が少なく なるため、 溶湯の酸化による酸化物の巻込みや気泡に起因した欠陥を 生じ易くなり、 一方、 Mn〉 l . 3重量%ではセメン夕イ ト 〔(F e Mn ) 3 C〕 の晶出量が多くなるため、 その多量のセメン夕イ トを 熱処理により微細化することが困難となり、 F e系铸物の切削性が低 下する。

Claims

請求の範囲
1. 潜熱分布曲線において、 共晶溶解による山形吸熱部が存在し、 且つ共晶量 E c力《 1 0重量%<E cぐ 5 0重量%である F e— C一 S i 系合金より構成されることを特徴とするチクソキャスティ ング用铸 造材料。
2. 1. 8重量%≤C≤ 2. 5重量%、 1. 4重量%≤S i ≤ 3重 量%および不可避不純物を含む残部 F eよりなる、 請求項 1記載のチ クソキャスティ ング用踌造材料。
3. 半溶融状態において、 固相率 Rを R〉 5 0 %に設定される、 請 求項 1または 2記載のチクソキャスティ ング用铸造材料。
4. 基質金属成分に対する合金成分の最大固溶量を gとし、 また最 小固溶量を hとしたとき、 それらの差 g— hが g— h≥3. 6原子% であり、 且つ前記基質金属成分を主成分とするデンドライ 卜を有する 铸造材料を選定し、 その铸造材料を固相と液相とが共存する半溶融状 態まで加熱するに当り、 前記最小固溶量 hを呈する温度および前記最 大固溶量 gを呈する温度間における前記铸造材料の加熱速度 R h (" /niin ) を、 前記デンドライ トの平均 2次デンドライ 卜アームスぺー シングが D ( m) であるとき、 R h≥6 3— 0. 8 D + 0. 0 1 3 D 2 に設定することを特徴とするチクソキャスティ ング用半溶融铸 造材料の調製方法。
5. 前記铸造材料は、 1. 8重量% C 2. 5重量%、 1. 0重 量%≤ S i ≤ 3. 0重量%および不可避不純物を含む残部 F eよりな る、 請求項 4記載のチクソキャスティ ング用半溶融鍀造材料の調製方 法。 6. 半溶融状態の前記铸造材料の固相率 Rが R≥ 5 0 %である、 請 求項 4または 5記載のチクソキャスティ ング用半溶融铸造材料の調製 方法。
7. チクソキャスティ ング用铸造材料として F e系铸造材料を選定 し、 その F e系铸造材料を、 非磁性金属材料よりなる搬送用コンテナ 内に入れ, 次いで周波数 f t を < 0 - 8 5 k H zに設定した 1 次誘導加熱を行うことにより前記 F e系铸造材料を常温よりキュリー 点まで昇温させ、 その後、 周波数 f 2 を f 2 ≥ 0. 8 5 k H z に設 定した 2次誘導加熱を行うことにより前記 F e系铸造材料をキュリ一 点から、 固相と液相とが共存した半溶融状態を呈する調製温度まで昇 温させることを特徴とするチクソキャスティ ング用半溶融铸造材料の 調製方法。
8. 前記 1次誘導加熱における周波数 f ェ の下限値は 0. 6 5 k H zであり, 前記 2次誘導加熱における周波数 ί 2 の上限値は 1. 1 5 k H zである、 請求項 7記載のチクソキャスティ ング用半溶融铸 造材料の調製方法。
9. 前記コンテナは, その内面に半溶融 F e系铸造材料の溶着を防 止する積層皮膜を有し、 その積層皮膜は、 前記コンテナ内面に密着し、 且つ厚さ が 0. O O gmm t i ≤ 0. 0 4 1 である S i 3 N 4 層と、 S i 3 N 4 層表面に密着し、 且つ厚さ t 2 が 0. 0 2 4 mm ≤ t 2 ≤ 0 - 1 2 1 mm である黒鉛層とよりなる、 請求項 7または 8 記載のチクソキャスティ ング用半溶融铸造材料の調製方法。
1 0. 铸造材料である F e - C - S i系合金を用いてチクソキャス ティ'ング法の適用下で銬造され、 且つ炭化物の微細球状化熱処理を施 される F e系铸物において、 金属組織内に存する黒鉛の面積率 A , が A , ぐ 5 %であることを特徴とする F e系铸物。
1 1. 1. 4 5重量%<C< 3. 0 3重量%、 0. 7重量! ¾≤S i ≤ 3重量%および不可避不純物を含む残部 F eよりなり、 且つ共晶量 E cが E cぐ 5 0重量%である、 請求項 1 0記載の F e系铸物。
1 2. 共晶量 E cが E cぐ 5 0重量%である F e— C一 S i 系合金 よりなる半溶融状態の铸造材料を铸型に充填する第 1工程と、 前記铸 造材料を凝固させて F e系铸物を得る第 2工程と、 前記 F e系铸物を 冷却する第 3工程とを順次行い、 前記第 2工程における前記铸造材料 の平均凝固速度 R sを R s ≥ 5 0 0 Zinin に設定し、 前記第 3工程 における前記 F e系铸物の共析変態終了温度域までの平均冷却速度 R cを R c≥9 0 0t:Zmin に設定することを特徴とするチクソキャス ティ ング法。
1 3. 前記铸造材料は、 1. 4 5重量%<。< 3. 0 3重量%、 0. 7重量%≤S i 3重量%および不可避不純物を含む残部 F eよりな る、 請求項 1 2記載のチクソキャスティ ング法。
1 4. 铸造材料として F e系铸造材料を用いてチクソキャスティ ン グ法の適用下で铸造された F e系铸物に熱処理を施したものであって、 マトリ ックスと、 そのマトリ ックスに分散する多数の塊状をなす微細 ひ粒群とを有すると共に前記マト リ ックスおよび各微細 α粒群には、 それぞれ多数の黒鉛が分散している熱処理組織を備え、 前記熱処理組 織全体における黒鉛の面積率を Αとし、 微細 α粒群全部における黒鉛 の面積率を Βとしたとき、 両面積率 A, Bの比 BZAが BZA≥0. 1 3 8であることを特徴とする快削性を有する F e系铸物。
1 5. 1. 8重量%≤C 2. 5重量%、 1. 4重量%≤S i≤ 3. 0重量%、 0. 3重量%≤Mn≤ l . 3重量%および不可避不純物を 含む残部 F eよりなる、請求項 1 4記載の快削性を有する F e系铸物。 1 6 . チクソキャスティ ング法による F e系铸放し品に、 その铸放 し品の共析温度が T eであるとき、 熱処理温度 Tを T e≤T≤T e + 1 7 0 に、 また熱処理時間 t を 2 0分間 t≤ 9 0分間にそれぞれ 設定した熱処理を施すことにより快削性を具備させることを特徵とす る、 F e系铸物の熱処理方法。
補正書の請求の範囲
[1 998年 1月 26日 (26. 0 1. 98 ) 国際事務局受理:出願当初の請求の範囲 7は補正さ れた;他の請求の範囲は変更なし。 ( 1頁) ]
6. 半溶融状態の前記铸造材料の固相率 Rが R≥ 5 0 %である、 請 求項 4または 5記載のチクソキャスティング用半溶融铸造材料の調製 方法。
7. チクソキャスティ ング用铸造材料として F e系铸造材料を選定 し、 その F e系铸造材料を、 非磁性金属材料よりなる搬送用コンテナ 内に入れ、 次いで周波数 を ≤ 0. 8 k H z に設定した 1次 誘導加熱を行うことにより前記 F e系铸造材料を常温よりキュリー点 まで昇温させ、 その後、 周波数 f 2 を f 2 ≥ 0. 8 5 k H z に設定 した 2次誘導加熱を行うことにより前記 F e系铸造材料をキュリー点 から、 固相と液相とが共存した半溶融状態を呈する調製温度まで昇温 させることを特徵とするチクソキャスティ ング用半溶融铸造材料の調 製方法。
8. 前記 1次誘導加熱における周波数 f i の下限値は 0. 6 5 k H zであり、 前記 2次誘導加熱における周波数 f 2 の上限値は 1.
1 5 k H zである、 請求項 7記載のチクソキャスティ ング用半溶融铸 造材料の調製方法。
9. 前記コンテナは、 その内面に半溶融 F e系銬造材料の溶着を防 止する積層皮膜を有し、 その積層皮膜は、 前記コンテナ内面に密着し、 且つ厚さ t i が 0. O O Smm^ t i ≤ 0. 0 4 1 mm である S i 3 N 4 層と、 S i 3 N4 層表面に密着し、 且つ厚さ t 2 が 0. 0 2 4mm ≤ t 2 ≤ 0. 1 2 1 mm である黒鉛層とよりなる、 請求項 7または 8 記載のチクソキャスティ ング用半溶融铸造材料の調製方法。
1 0. 铸造材料である F e - C - S i系合金を用いてチクソキャス ティ ング法の適用下で铸造され、 且つ炭化物の微細球状化熱処理を施 される F e系铸物において、 金属組織内に存する黒鉛の面積率 A 1 力
補正された用紙 (条約第 19条)
PCT/JP1997/003058 1996-09-02 1997-09-02 Materiau de coulage pour coulage thixotropique, procede de preparation d'un materiau de coulage partiellement solidifie pour coulage thixotropique, procede de coulage thixotropique, coulee a base de fer et procede de traitement thermique de coulee a base de fer WO1998010111A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/077,169 US6136101A (en) 1996-09-02 1997-09-02 Casting material for thixocasting, method for preparing partially solidified casting material for thixocasting, thixo-casting method, iron-base cast, and method for heat-treating iron-base cast
DE69735063T DE69735063T2 (de) 1996-09-02 1997-09-02 Giessmaterial zum thixogiessen, verfahren zur herstellung von halbfestem giessmaterial zum thixogiessen, verfahren zum thixogiessen, eisenbasisgussstück und verfahren zur wärmebehandlung von eisenbasisgussstücken
EP97937868A EP0864662B1 (en) 1996-09-02 1997-09-02 Casting material for thixocasting, method for preparing partially solidified casting material for thixocasting, thixo-casting method, iron-base cast, and method for heat-treating iron-base cast
CA002236639A CA2236639C (en) 1996-09-02 1997-09-02 Thixocast casting material, process for preparing thixocast semi-molten casting material, thixocasting process, fe-based cast product, and process for thermally treating fe-based cast product

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/250954 1996-09-02
JP8/250953 1996-09-02
JP25095496A JP3214814B2 (ja) 1996-09-02 1996-09-02 チクソキャスティング用Fe系鋳造材料の加熱方法
JP25095396 1996-09-02
JP8/325957 1996-11-21
JP32595796A JP3290603B2 (ja) 1996-11-21 1996-11-21 チクソキャスティング法の適用下で得られたFe−C−Si系合金鋳物
JP9/11993 1997-01-07
JP01199397A JP4318761B2 (ja) 1997-01-07 1997-01-07 Fe−C−Si系合金鋳物の鋳造方法
JP9/220704 1997-08-01
JP22070497A JP3819553B2 (ja) 1997-08-01 1997-08-01 チクソキャスティング用半溶融Fe系鋳造材料の調製方法
JP24623397A JP3290615B2 (ja) 1996-09-02 1997-08-27 快削性Fe系部材
JP9/246233 1997-08-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/669,219 Division US6527878B1 (en) 1996-09-02 2000-09-25 Thixocast casting material, process for preparing thixocasting semi-molten casting material, thixocast process, fe-based cast product, and process for thermally treating fe-based cast product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998010111A1 true WO1998010111A1 (fr) 1998-03-12

Family

ID=27548374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/003058 WO1998010111A1 (fr) 1996-09-02 1997-09-02 Materiau de coulage pour coulage thixotropique, procede de preparation d'un materiau de coulage partiellement solidifie pour coulage thixotropique, procede de coulage thixotropique, coulee a base de fer et procede de traitement thermique de coulee a base de fer

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6136101A (ja)
EP (4) EP0864662B1 (ja)
CA (1) CA2236639C (ja)
DE (4) DE69737048T2 (ja)
WO (1) WO1998010111A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2375354A (en) * 1998-07-14 2002-11-13 Honda Motor Co Ltd Method of heating iron alloys

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4574065B2 (ja) * 2001-06-01 2010-11-04 本田技研工業株式会社 半凝固鉄系合金の成形用金型
JP3730148B2 (ja) 2001-09-06 2005-12-21 本田技研工業株式会社 チクソキャスティング用Fe系合金材料およびその鋳造方法
DE60323175D1 (de) * 2002-03-29 2008-10-09 Honda Motor Co Ltd Knüppel, horizontal-Strangguss-Verfahren und Thixogussverfahren
FR2848225B1 (fr) 2002-12-05 2006-06-09 Ascometal Sa Acier pour construction mecanique, procede de mise en forme a chaud d'une piece de cet acier et piece ainsi obtenue
FR2848226B1 (fr) * 2002-12-05 2006-06-09 Ascometal Sa Acier pour construction mecanique, procede de mise en forme a chaud d'une piece de cet acier, et piece ainsi obtenue
US6725901B1 (en) * 2002-12-27 2004-04-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods of manufacture of fully consolidated or porous medical devices
JP3686412B2 (ja) * 2003-08-26 2005-08-24 本田技研工業株式会社 鋳鉄のチクソキャスティング装置と方法
JP4213024B2 (ja) * 2003-11-27 2009-01-21 株式会社椿本チエイン 郵便物仕分配送用移載装置
DE102004040055A1 (de) * 2004-08-18 2006-03-02 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Gusseisenwerkstoff für Kolbenringe
DE102004040056A1 (de) * 2004-08-18 2006-02-23 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Hoch- und verschleißfester, korrosionsbeständiger Gusseisenwerkstoff
US8167596B2 (en) * 2006-03-03 2012-05-01 Daikin Industries, Ltd. Compressor and manufacturing method thereof
WO2008096411A1 (ja) * 2007-02-06 2008-08-14 Kogi Corporation 鉄系合金の半凝固スラリーの製造方法及び製造装置
JP4241862B2 (ja) * 2007-08-06 2009-03-18 ダイキン工業株式会社 圧縮機構及びスクロール圧縮機
JP4452310B2 (ja) * 2008-06-13 2010-04-21 新日本製鐵株式会社 鉄系合金の半溶融または半凝固状態での鋳造方法および鋳造用金型
JP4382152B1 (ja) * 2009-03-12 2009-12-09 虹技株式会社 鉄系合金の半凝固スラリー製造方法、その半凝固スラリー製造方法を用いた鋳鉄鋳物製造方法及び鋳鉄鋳物
CN103789591A (zh) * 2014-01-09 2014-05-14 马鞍山市恒毅机械制造有限公司 一种铸造轮毂用镁合金材料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03221253A (ja) * 1990-01-26 1991-09-30 Suzuki Motor Corp チクソキャスト法
JPH0543978A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Leotec:Kk 固液共存域のダイカスト用鋳鉄とその使用方法
JPH07316709A (ja) * 1994-05-17 1995-12-05 Honda Motor Co Ltd チクソキャスティング用共晶系合金材料
JPH08112661A (ja) * 1994-10-12 1996-05-07 Honda Motor Co Ltd 鋳造体およびその鋳造方法
JPH08157975A (ja) * 1994-10-14 1996-06-18 Honda Motor Co Ltd チクソキャスティング用鋳造材料の加熱方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599615B2 (ja) * 1974-09-25 1984-03-03 株式会社リケン 超塑性を有する強靭球状黒鉛鋳鉄及び熱処理方法
JPS52125422A (en) * 1976-04-15 1977-10-21 Toshiba Machine Co Ltd Production method of ductile cast iron having unequal thickness
JPS5395118A (en) * 1976-12-24 1978-08-19 Nissan Motor Co Ltd Preparation of high tensile and low carbon equivalent spheroidal graphite cast iron
US4465118A (en) * 1981-07-02 1984-08-14 International Telephone And Telegraph Corporation Process and apparatus having improved efficiency for producing a semi-solid slurry
US5133811A (en) * 1986-05-12 1992-07-28 University Of Sheffield Thixotropic materials
US4938052A (en) * 1986-07-08 1990-07-03 Alumax, Inc. Can containment apparatus
JPH0544010A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Leotec:Kk クロムを含む鉄系合金のダイカスト用素材及びその調製方法ならびにその使用方法
US5531261A (en) * 1994-01-13 1996-07-02 Rheo-Technology, Ltd. Process for diecasting graphite cast iron at solid-liquid coexisting state
CH689224A5 (de) * 1994-05-18 1998-12-31 Buehler Ag Verfahren und Vorrichtungen zum Erhitzen von Metallkoerpern.
NO950843L (no) * 1994-09-09 1996-03-11 Ube Industries Fremgangsmåte for behandling av metall i halvfast tilstand og fremgangsmåte for stöping av metallbarrer til bruk i denne fremgangsmåte
US5787961A (en) * 1994-10-14 1998-08-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Thixocasting process, for a thixocasting alloy material
US5571346A (en) * 1995-04-14 1996-11-05 Northwest Aluminum Company Casting, thermal transforming and semi-solid forming aluminum alloys
US5858127A (en) * 1996-08-02 1999-01-12 Gunite Corporation Metal alloys and brake drums made from such alloys

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03221253A (ja) * 1990-01-26 1991-09-30 Suzuki Motor Corp チクソキャスト法
JPH0543978A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Leotec:Kk 固液共存域のダイカスト用鋳鉄とその使用方法
JPH07316709A (ja) * 1994-05-17 1995-12-05 Honda Motor Co Ltd チクソキャスティング用共晶系合金材料
JPH08112661A (ja) * 1994-10-12 1996-05-07 Honda Motor Co Ltd 鋳造体およびその鋳造方法
JPH08157975A (ja) * 1994-10-14 1996-06-18 Honda Motor Co Ltd チクソキャスティング用鋳造材料の加熱方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0864662A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2375354A (en) * 1998-07-14 2002-11-13 Honda Motor Co Ltd Method of heating iron alloys
GB2345699B (en) * 1998-07-14 2003-01-15 Honda Motor Co Ltd Thixocast Fe-based alloy material and process for heating the same
GB2375354B (en) * 1998-07-14 2003-01-15 Honda Motor Co Ltd Process for heating Fe-based alloy material for thixocasting
US6616777B1 (en) 1998-07-14 2003-09-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fe alloy material for thixocasting and method for heating the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69737048T2 (de) 2007-04-26
DE69735063D1 (de) 2006-03-30
EP0864662B1 (en) 2006-01-04
EP1460143A2 (en) 2004-09-22
US6136101A (en) 2000-10-24
EP0864662A4 (en) 2003-01-22
DE69736933D1 (de) 2006-12-21
EP0864662A1 (en) 1998-09-16
CA2236639A1 (en) 1998-03-12
EP1460143B1 (en) 2006-11-22
CA2236639C (en) 2002-11-05
DE69736997D1 (de) 2007-01-04
EP1460144A2 (en) 2004-09-22
DE69736997T2 (de) 2007-03-08
EP1460144A3 (en) 2004-10-06
EP1460138A1 (en) 2004-09-22
DE69735063T2 (de) 2006-07-20
US6527878B1 (en) 2003-03-04
DE69736933T2 (de) 2007-03-01
EP1460143A3 (en) 2004-09-29
EP1460138B1 (en) 2006-11-29
EP1460144B1 (en) 2006-11-08
DE69737048D1 (de) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998010111A1 (fr) Materiau de coulage pour coulage thixotropique, procede de preparation d&#39;un materiau de coulage partiellement solidifie pour coulage thixotropique, procede de coulage thixotropique, coulee a base de fer et procede de traitement thermique de coulee a base de fer
JP3435162B2 (ja) 高クロム過共晶白鋳鉄である合金の製造方法
WO2005111251A1 (fr) Alliage de magnesium coule de haute durete et de haute resistance et procede
CN102851575A (zh) 抗氧化性合金化灰口铸铁及其制备方法
WO2018214631A1 (zh) 一种汽车发动机减震部件用高强抗疲劳原位纳米强化铝合金及其高致密压铸方法
JP4764094B2 (ja) 耐熱性Al基合金
EP2749658A1 (en) Method for as-cast production of ausferritic ductile iron
US3765877A (en) High strength aluminum base alloy
JP2009197270A (ja) 鉄基焼結合金粉末
JP2001220640A (ja) 球状黒鉛鋳鉄とその製造方法及びその球状黒鉛鋳鉄からなるクランクシャフト
US7081172B2 (en) Nodular graphite cast iron with high strength and high toughness
JPH0549722B2 (ja)
JP2634707B2 (ja) 球状黒鉛鋳鉄の製造方法
JPH10317093A (ja) 高剛性球状黒鉛鋳鉄及びその製造方法
JP2001123242A (ja) チクソキャスティング用Fe系合金材料
Fukuda Effect of titanium carbide precipitates on the ductility of 30 mass% chromium ferritic steels
JP4565301B2 (ja) 高強度球状黒鉛鋳鉄及びその製造方法
JPS60125345A (ja) 高耐熱、耐摩耗性アルミニウム合金及びその製造法
JP2006122971A (ja) 鋳鉄の鋳造方法
US2974035A (en) Nodular graphite steel
JPH07305130A (ja) 高強度耐摩耗性アルミニウム合金
JP2006104561A (ja) 高温疲労特性に優れた耐熱性Al基合金
JP4846143B2 (ja) 溶接可能な鋳鉄材およびその製造方法
RU2332469C1 (ru) Способ измельчения зерна стали
JPH1150140A (ja) Fe系鋳物の熱処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997937868

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2236639

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2236639

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997937868

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09077169

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997937868

Country of ref document: EP