WO1997046781A1 - Appareil d'ouverture et de fermeture de fenetres - Google Patents

Appareil d'ouverture et de fermeture de fenetres Download PDF

Info

Publication number
WO1997046781A1
WO1997046781A1 PCT/JP1997/001821 JP9701821W WO9746781A1 WO 1997046781 A1 WO1997046781 A1 WO 1997046781A1 JP 9701821 W JP9701821 W JP 9701821W WO 9746781 A1 WO9746781 A1 WO 9746781A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor
window
door
closing
entrapment
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/001821
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masato Kume
Noritaka Ohiro
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP14532596A external-priority patent/JP3237519B2/ja
Priority claimed from JP14541096A external-priority patent/JP3237520B2/ja
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to CA002248617A priority Critical patent/CA2248617C/en
Priority to DE69734583T priority patent/DE69734583T2/de
Priority to EP97924247A priority patent/EP0903459B1/en
Publication of WO1997046781A1 publication Critical patent/WO1997046781A1/ja
Priority to US09/080,469 priority patent/US6100658A/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/057Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs
    • B60J7/0573Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs power driven arrangements, e.g. electrical
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/41Detection by monitoring transmitted force or torque; Safety couplings with activation dependent upon torque or force, e.g. slip couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/085Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load
    • H02H7/0851Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load for motors actuating a movable member between two end positions, e.g. detecting an end position or obstruction by overload signal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2400/00Electronic control; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/52Safety arrangements
    • E05Y2400/53Wing impact prevention or reduction
    • E05Y2400/54Obstruction or resistance detection
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2400/00Electronic control; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/52Safety arrangements
    • E05Y2400/53Wing impact prevention or reduction
    • E05Y2400/54Obstruction or resistance detection
    • E05Y2400/55Obstruction or resistance detection by using load sensors
    • E05Y2400/554Obstruction or resistance detection by using load sensors sensing motor load
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2400/00Electronic control; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/52Safety arrangements
    • E05Y2400/53Wing impact prevention or reduction
    • E05Y2400/54Obstruction or resistance detection
    • E05Y2400/57Disabling thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2400/00Electronic control; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/52Safety arrangements
    • E05Y2400/53Wing impact prevention or reduction
    • E05Y2400/54Obstruction or resistance detection
    • E05Y2400/58Sensitivity setting or adjustment
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/40Protection
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles characterised by the type of wing
    • E05Y2900/55Windows
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/04Arrangements for preventing response to transient abnormal conditions, e.g. to lightning or to short duration over voltage or oscillations; Damping the influence of dc component by short circuits in ac networks

Definitions

  • the present invention relates to a window opening / closing device that opens and closes a window by driving a motor, and more particularly to a window opening / closing device capable of detecting a foreign object being caught in a closing operation.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-95694 discloses a technique for detecting such entrapment of foreign matter.
  • a pulse corresponding to the rotation speed of the motor is generated, and the entrapment of a foreign object is detected by a change in the pulse cycle.
  • the load on the motor increases and the rotation speed decreases, and the detection of the pinch is performed by the decrease in the rotation speed.
  • the rotation speed of the motor is reduced not only when the above-described foreign matter is sandwiched.
  • Such other factors or disturbances include, for example, the impact of opening and closing the door. If the window is provided in the door of the vehicle, the characteristics of the road surface on which the vehicle is traveling, particularly the vibration of the vehicle body caused by the unevenness of the road surface, also become the disturbance.
  • the present invention has been made to solve the above-described problem, and has as its object to provide a window opening / closing device that does not cause erroneous determination of pinching of a foreign object due to disturbance.
  • a window opening / closing device is a window opening / closing device that opens and closes a window glass provided on a door by a motor, and detects a rotation speed of the motor.
  • Motor speed detecting means for detecting a disturbance factor which abnormally changes the rotation speed of the motor, in addition to the window glass pinching a foreign object; a motor turning speed of the motor; and the disturbance factor.
  • a control means for at least prohibiting the operation of the window glass at the time of the estimation of the entrapment when the entrapment of the foreign object is estimated, based on the following. have.
  • the disturbance factor may be a door opening / closing operation
  • the disturbance detecting means may be a door opening / closing operation detecting means.
  • the rotational speed of the motor changes due to the impact caused by the opening and closing operations of the door.
  • the fact that the door opening / closing operation has been performed is also taken into account as a factor for estimating foreign matter entrapment, thereby preventing an erroneous determination due to the door opening / closing operation.
  • the entrapment estimation unit may include a prohibition control unit that inhibits the entrapment estimation for a predetermined time when the door opening / closing operation is detected. By prohibiting the estimation of foreign object entrapment for a predetermined time after the door opening / closing operation is performed, erroneous determination is prevented at this time.
  • the entrapment estimating means estimates entrapment when a value calculated based on the rotational speed of the motor exceeds a predetermined threshold value, and the door opening / closing is detected.
  • a threshold changing means for changing the threshold for a predetermined time may be included.
  • the threshold value for the foreign object entrapment determination After the door opening / closing operation has been performed, by changing the threshold value for the foreign object entrapment determination at a predetermined time, it is possible to prevent erroneous determination at this time. Further, when a value equal to or greater than the changed threshold value is calculated, it is determined that a foreign object has been trapped even before the predetermined time has elapsed.
  • the door is provided in a vehicle
  • the disturbance factor is an input from a road surface caused by characteristics of a road surface on which the vehicle is traveling
  • a road surface characteristic determining unit that determines the characteristics of the road surface is further provided.
  • Window opening and closing device having the same.
  • a foreign object is caught in consideration of the road surface characteristics. For example, while traveling on a bad road which is one of the road surface characteristics, the input from the road surface caused by the unevenness of the road surface causes Even if the rotation speed fluctuates, control can be performed so that this is not mistaken for a change in the rotation speed due to pinching of foreign matter.
  • This control is particularly effective when the driver tries to close the rear seat window while driving on rough roads.
  • the windows in the rear seats are in a position that is difficult for the driver to see, making it difficult to check the open / closed state while driving. If a foreign object is mistakenly recognized by the vibration caused by running on a rough road, the window will not close even though the closing control is performed.
  • the entrapment estimating means estimates the entrapment when a value calculated based on the rotation speed of the motor exceeds a predetermined threshold value, and according to the characteristics of the road surface, It may include a threshold changing means for changing the threshold.
  • the threshold value used for estimating entrapment is changed in accordance with the characteristics of the road surface, so that erroneous determination of foreign object entrapment due to input from the road surface can be prevented. it can.
  • the motor rotation speed that is equal to or greater than the changed threshold value, at this time, even if the vehicle is traveling on a rough road, foreign matter may be trapped. A determination is made.
  • a window opening and closing device is a window opening and closing device that opens and closes a window glass provided on a door of a vehicle by a motor, and a speed detecting unit that detects a rotation speed of the motor.
  • a road surface determining unit that determines characteristics of a road surface on which the vehicle is traveling based on the rotation speed of the motor; a control unit that drives and controls the motor in accordance with the characteristics of the road surface;
  • the estimating means may include a prohibition control means for prohibiting the estimation of the entrapment for a predetermined time when the door closing operation is detected. According to this configuration, it is possible to control the window according to the characteristics of the road surface.
  • the motor speed detection stage includes: a pulse generation unit that generates a pulse at a period corresponding to the motor speed; and a pulse period calculation unit that calculates a period of the pulse.
  • the pulse cycle may be detected as a motor rotation speed.
  • the entrapment estimating means may calculate a motor load based on the pulse cycle, and estimate the foreign object entrapment based on the motor load and the disturbance factor.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a window opening / closing device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a configuration block diagram of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a control flowchart of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 4 is a configuration block diagram of another embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a control flowchart of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a change in a detection signal and a threshold value for determination in the device according to the embodiment illustrated in FIG.
  • FIG. 7 is a configuration block diagram of still another embodiment of the present invention.
  • Fig. 8 shows the relationship between the pulse period related to the motor load and the threshold value. is there.
  • FIG. 9 is a control flowchart of the present embodiment.
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining a method of calculating the motor load.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a general motor equivalent circuit.
  • FIG. 12 is a diagram showing a balance between the external force applied to the motor and the generated torque of the motor. The best form bear to carry out Ming
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of a vehicle power window.
  • the vehicle door 10 has a main body 12, a sash 14, and a window glass 16 that slides along a guide rail 15.
  • the window glass 16 is open, the window glass 16 is almost housed in the main body, moves from this state to a position where it contacts the sash 14, and is closed.
  • the window is driven by a motor 18 to open and close.
  • the drive shaft 18 is arranged in the door closed 12 so that its drive shaft is almost in the plane of the paper of FIG.
  • the rotation of the drive shaft is transmitted via a worm gear or the like to a toothed drive pulley 20 having a rotation axis orthogonal to the paper surface.
  • a toothed belt 26 is stretched between the drive bulge 20 and two driven pulleys 22 and 24 arranged below the door ⁇ in the door body. Further, to the toothed belt 26, a support fitting 28 supporting the lower end of the window glass is fixed. Accordingly, the toothed belt 26 is rotated by the rotation of the motor, and the supporting bracket 28 is moved downward between the driven pulleys 22 and 24 accordingly. Then, the window glass is opened and closed. In such a power window, if the closing operation is continued while the window glass is being closed and a foreign object is caught between the glass and the sash, the window between the pinched foreign object, the window, and the motor Drive mechanism may be damaged.
  • a rotation speed sensor 29 for generating a predetermined number of square pulses per time is provided. Therefore, the rotation speed sensor 29 functions as pulse generation means. The output of the rotation speed sensor 29 is sent to the control unit 30.
  • the control unit 30 has the configuration shown in FIG. Based on the pulse from the rotation speed sensor 29, the pulse cycle calculator 32 calculates the cycle of the pulse based on S. Further, the door opening / closing detecting section 34 detects whether the door opening / closing operation has been performed.
  • the door open / close detector 34 includes an existing courtesy switch that detects whether the door is open or closed, and a detector that detects the rise or fall of the output of the force switch. Preferably. When the output of the courtesy switch rises or falls, it means that the door has been opened and closed.
  • the entrapment estimating unit 36 estimates that a foreign object has been interposed between the window glass 16 and the window frame based on the pulse period and the signal from the door opening / closing detecting unit. Specifically, the entrapment estimating unit 36 calculates the load of the motor 18 from the pulse period of the rotation speed sensor 29 (the method of calculating the load will be described later), and this load is set in advance by a threshold. If the value exceeds the value, it is determined that a foreign object has been caught. However, as described above, the load of the motor 18 fluctuates due to the impact generated by the opening and closing operation of the door 10. Since the rotational speed of the motor changes due to the load fluctuation, the entrapment estimating unit 36 includes a prohibition control unit 38 for prohibiting the estimation of the entrapment for a predetermined time when the door is opened and closed. .
  • the drive control unit 40 controls the motor 18 to temporarily stop and then rotate the motor 18 for a predetermined time in reverse to the current rotation. Send a command.
  • the operation of the window glass 16 is immediately stopped, and then the reverse operation is performed. To be released.
  • the estimation of the entrapment is prohibited for a predetermined time, so that it is possible to prevent the load fluctuation in the motor at this time from being presumed to be the entrapment of the foreign matter.
  • FIG. 3 shows that when the window is closed by raising the window glass 16
  • a control flowchart when a closing operation is performed is shown. First, it is determined whether the window glass 16 is rising (S10), and the process proceeds to the next step only when it is determined that the window glass 16 is rising. Next, it is determined whether 50 ms or more has elapsed since the door closing operation was performed (S12). This 50 msec is set slightly longer than the time when the impact of closing the door affects the fluctuation of the motor rotation speed, and it is desirable that the time be set appropriately according to the door structure and the like. If 50 ms has elapsed since the door was closed, it is determined that a foreign object has been trapped (S14). If the trapping is estimated, control is performed to lower the rising window glass. (S16).
  • Step S14 If entrapment is not estimated in Step S14, the process returns to Step S10. If 5 Om seconds have not elapsed since the door was closed in step S12, steps S14 and S16 are skipped, and no entrapment determination is performed. As a result, the entrapment determination is prohibited for a predetermined time after the door closing operation, so that an erroneous determination of foreign object entrapment occurs due to the door closing operation, and the operation of the window glass 16 during the ascent is stopped. To prevent them from getting lost.
  • FIG. 4 shows a configuration block diagram of another embodiment of the present invention.
  • This embodiment is characterized in that the control unit 30 of the above-described embodiment is changed to a control unit 50 described below. is there.
  • the configuration other than the control unit 50 is the same as the configuration shown in FIG. In FIG. 4, the components that have already been described are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the control unit 50 uses the pulse period calculation unit 52 to calculate the period from the pulse of the rotation speed sensor 29.
  • the entrapment estimation unit 56 calculates the load of the motor 18 from this pulse period, and estimates that a foreign object has been entrapped when the load is equal to or greater than a predetermined threshold.
  • the threshold value changing section 58 changes the threshold value used for the above-described pinch determination for a predetermined time.
  • the entrapment estimating unit 56 estimates foreign object entrapment based on whether the motor load is equal to or more than the changed threshold value.
  • the drive control unit 60 When it is estimated that foreign matter is caught, the drive control unit 60 temporarily stops the motor 18 and then sends a control command to rotate the motor 18 for a predetermined time in reverse to the current rotation. As a result, foreign matter was caught between the window glass 16 and the sash 14 etc. In this case, the operation of the window glass 16 immediately stops, and then the reverse operation is performed, so that the trapped foreign matter is released.
  • the threshold value is changed to a value that does not detect the ft load fluctuation of the motor due to the door closing operation, thereby preventing erroneous determination of foreign object entrapment.
  • FIG. 5 shows a control flowchart in the case where the operation of closing the door is performed while the window glass 16 is raised to close the window.
  • Fig. 6 shows how the motor load and the door open / close detection signal change when the door is closed while the window glass is rising, and how the threshold used for the judgment changes.
  • a characteristic of this control flow is that if it is determined that 5 Om seconds have not yet elapsed since the door was closed in step S12, the threshold value used to determine pinching was changed. (S20). In other words, the pinching was determined when the normal motor load became, for example, 80 N. However, within 50 ms after the door was closed, the load became 100 N, for example. The pinch determination is not performed until. If 50 ms has passed since the door was closed, the threshold value is returned to the initial value (80 N in the present embodiment) (S22), and in step S14, the foreign matter is removed. Judgment of entrapment is determined.
  • the control unit 50 detects this rise and changes the threshold value for 5 Om seconds. In this way, fluctuations in motor load due to door closing do not affect pinch estimation. This prevents the operation of the rising window glass 16 from being stopped.
  • the amount of change of the threshold value for the pinch determination described above is preferably changed as appropriate because the range of fluctuation of the motor load changes depending on the structure of the door and the like. It is not limited to. In other words, as the door opens and closes, It is preferable to reduce the amount of change to such an extent that the load fluctuation of the motor is not detected. Also, the time during which the threshold value is changed after the door opening / closing operation (5 Omsec in the present embodiment) is preferably changed as appropriate in accordance with the door structure. It is preferable that this time is set as short as possible.
  • the threshold value is changed within a predetermined time after the door opening / closing operation, so that the load fluctuation of the motor due to the opening / closing of the door may be erroneously recognized as the change of the motor load due to the foreign object being caught. Is prevented. Even within this time, if the motor load exceeds the changed threshold value, the determination of the foreign object entrapment is performed, so that control according to the entrapment can be performed early.
  • the threshold value for judging the foreign object entrapment, the time for prohibiting the entrapment or the time for changing the threshold value are set as the door opening operation and the door operation. It is also possible to set separately for each closing motion.
  • FIG. 7 shows a configuration block diagram of still another embodiment of the present invention. This embodiment is different from the above-described embodiment in that the control unit 30 or the control unit 50 is changed to the control unit 70. There are features.
  • the configuration other than the control unit 70 is the same as the configuration shown in FIG. In FIG. 7, components that have already been described are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the control unit 70 has a configuration shown in FIG.
  • the pulse cycle calculator 72 calculates the cycle of the pulse based on the pulse from the rotation speed sensor 29.
  • the entrapment estimating unit 74 estimates that a foreign object has been interposed between the window glass 16 and the window frame based on the signal of the pulse period described above. Specifically, the entrapment estimating unit 74 calculates the load of the motor 18 from the pulse period of the rotation speed sensor 29 (the method of calculating the load will be described later), and this load is set to a predetermined threshold value. If it exceeds, it is determined that foreign matter has been caught.
  • the surface determination unit 76 determines the characteristics of the road surface from the pulse period calculated by the pulse period calculation unit 72.
  • a level surface leveled road
  • the road surface determination unit 76 determines the road surface characteristics based on the characteristics of the change in the pulse period. In other words, when the pulse period is suddenly shortened, or when the slope of the right-down slope is steep as shown in part C in FIG. 8, it is determined that the traveling road surface is a bad road.
  • the entrapment estimating unit 74 determines the entrapment of foreign objects based on the threshold value corresponding to the motor load. If the pulse cycle corresponding to this load is traveling on a level road, one point is shown in Figure 8. This is the first threshold indicated by the dashed line. This first threshold value is higher than the pulse period change during traveling on a leveling road. However, as shown by A and B in the figure, the pulse cycle during rough road running may exceed this first threshold. In the case where foreign object entrapment is determined based on the first threshold value, in the portions A and B, a change in the pulse cycle due to running on a rough road is erroneously recognized as foreign object entrapment.
  • the threshold value changing unit 78 indicates the threshold value to the entrapment estimating unit 74 by using a second dashed line in the figure.
  • the second threshold value is appropriately set so as to be larger than the maximum value of the pulse period that fluctuates due to rough road running, and is desirably set individually according to the characteristics of the vehicle.
  • the entrapment estimating unit 74 uses the first threshold value when traveling on a leveled road, and the second threshold value when traveling on a rough road, according to the second threshold value. Is determined. Then, when it is estimated that a foreign object has been trapped, the drive control unit 40 stops the motor 18 for --- ⁇ , and then rotates for a predetermined time in reverse to the current rotation. The control command is transmitted as follows. As a result, if a foreign object is caught between the window glass 16 and the sash 14, the operation of the window glass 16 stops immediately, and then the operation is reversed, so that the object is caught. Foreign matter is released.
  • FIG. 9 is a flowchart relating to the control of the power window according to the characteristics of the road surface, and particularly shows a control flow when the window is closed.
  • the window glass 16 is rising (S30), and the window glass 16 is rising.
  • the pulse cycle is calculated (S32).
  • S34 it is determined whether or not the calculated pulse period is shorter than before (S34).
  • This step determines the characteristics of the road surface.
  • the pulse period fluctuates greatly on the rough road running width, so the pulse period suddenly becomes shorter or longer.
  • the pulse period is also lengthened by the pinching of foreign matter, but in this case it is monotonically long and does not become short. Therefore, it can be determined that the vehicle is traveling on a rough road by shortening the pulse period.
  • step S34 it is determined that the vehicle is traveling on a rough road (S36). On the other hand, if the vehicle is not suddenly shortened, it is determined that the vehicle is not traveling on a rough road, that is, it is traveling on a level road (S38).
  • the first threshold is selected when the vehicle is traveling on a rough road (S40)
  • the second threshold is selected when the vehicle is traveling on a rough road (S42).
  • S44 it is estimated that the foreign object is caught
  • control is performed so that the window glass 16 is lowered (S46), and the foreign object is released.
  • the amount of change of the threshold value for the pinch determination described above is preferably changed as appropriate, since the range of variation of the motor load changes depending on the structure of the door and the characteristics of the suspension of the vehicle.
  • the present embodiment even when the vehicle is traveling on a rough road, it is possible to prevent a change in the motor load caused by the unevenness of the road surface from being erroneously recognized as a change in the motor load caused by the foreign object being caught. . Further, even when it is determined that the vehicle is traveling on a rough road, if the load exceeds the changed threshold value, it is determined that the foreign object is caught, so that the detection of the caught object can be performed.
  • Fn Fn-AF Calculated according to * in (3) (S106). Further, if the load change ⁇ F is positive, the load Fn is updated to 0 (S108), and if it is 3 ⁇ 4, the load Fp is updated to 0 (S110).
  • the loads F p and Fn integrated as shown above represent the load when the load F p is increasing, and the ft load when the load F n is monotonically decreasing. ing.
  • Fp is referred to as increasing medium load
  • Fn is referred to as decreasing medium load.
  • the increasing load Fp calculated as described above is the determination value F. (S 1 12), and when the judgment value F (, is exceeded, it is judged that a foreign object is caught (S 1 14). Then, the motor is controlled so that the lft load does not increase any more. The stop control is performed, and the operation of the window is stopped, and if the determination value is not more than F, the process returns to step S 100.
  • the increasing load F p has reached the predetermined determination value F. If the load change ⁇ F becomes negative, the accumulated load F p accumulated up to that point is set to 0, and the apparent accumulation due to other factors is determined.
  • step S 1 1 0 increases ⁇ This is because the load F p becomes 0. That is, according to the control described above, the ft load monotonically increases, and only when the ft load reaches a predetermined value is it determined that a foreign object is caught. This prevents erroneous determinations due to fluctuations.
  • FIG. 12 shows the balance of the force applied to the motor.
  • j 1 1 the resistance r, the current I which flows when a voltage is applied to E D in Isseki mode of inductor evening Nsu L is represented by the counter-electromotive voltage E Tosureba formula 4 shown below the motor.
  • E Tosureba formula 4 the counter-electromotive voltage
  • the back electromotive force E and the live torque N are integrated by the following equations (5) and (6).
  • N k ⁇ B I (6)
  • B is the magnetic flux density generated in the motor.
  • the equation of motion (7) can be obtained by balancing the forces shown in Figs. d ⁇
  • T ' is obtained. From this equation, it can be seen that the external force, that is, the motor load, is proportional to the reciprocal of the period ⁇ .
  • the change in external force ⁇ f "between time t, and time t is given by T, ', ⁇ ⁇ , where the rotation cycles at times t,, t are
  • the change in external force f is the change in load ⁇ F
  • the threshold value, the prohibition time, and the change time can be separately set when the window glass is raised and lowered. Further, it is possible to perform the above-described control only in one of the ascending and descending directions.
  • control when it is estimated that a foreign object is caught, control is performed so that the operation of the window glass 16 is stopped for 1 hour, and then the window glass 16 is operated for a predetermined time. It is also possible to set the control only to stop the glass 16. In short, if the current operation is moderated and the situation worsens, At least it needs to be prevented.
  • the motor load is calculated from the change in the rotation speed of the motor, but the entrapment of a foreign object is directly estimated from the change in the rotation speed of the motor, that is, the change in the pulse period. It is also possible. In this case, foreign matter entrapment may be determined when the amount of change in the pulse period exceeds a predetermined threshold.
  • the motor load is calculated from the change in the motor rotation speed, but the motor load may be calculated by another method.
  • the present invention can be applied to structures other than the above, for example, an opening and closing mechanism of an electric window provided on a door of a building, and further, an automatic door of a building.

Description

明 細 a
窓開閉装置 技術分野
本発明は、 モータ駆動によって窓を開閉する窓開閉装置に関し、 特に閲閉動作 時の異物の挟み込みを検知可能な窓開閉装置に関する。
^景技術
窓の開閉をモー夕により行う技術が知られており、 車両のサイ ドウィンドウを モ一夕によって開閉するいわゆるパワーウインドウは、 これの代表的なものであ る。 窓をモ一夕駆動により自動開閉する場合、 開閉部分と枠部分の間に異物が挟 み込まれた時に開閉動作を停止する等の制御を行う必要が生じる。 これは異物の 挟み込みによって異物自体や窓開閉部分などが損傷することを防止するためであ る。
このような、 異物の挟み込みを検出する技術が特開平 5— 9 5 6 9 4号公報に 開示されている。 これはモー夕の回転速度に応じたパルスを発生させ、 このパル スの周期の変化によって異物の挾み込みを検出するものである。 すなわち、 ^物 を挟み込んだとき、 モー夕の負荷が大きくなるので回転速度が低下し、 この回転 速度の低下によって挟み込みの検出を行っている。
しかしながら、 前述した車両のサイ ドウィンドウのように、 ドアに設けられた 窓を開閉する装置においては、 モ一夕の回転速度が低下するのは、 前記のような 異物を挟み込んだ場合に限らず、 他の要因によっても起こりうる。 このような他 の要因すなわち外乱には、 たとえばドアの開閉動作による衝撃がある。 また、 当 該窓が車両のドアに備えられたものであれば、 当該車両が走行中の路面の特性、 特に路面の凹凸によって生じる車体の振動も前記の外乱となる。 前記従来装置の ように、 モー夕の回転速度によって異物の挟み込みを判定する場合、 前述のよう な外乱によるモー夕の回転速度変化も異物挟み込みによるものと判定されてしま うという問題があった。 具体例としては、 車両のパワーウィンドウの場合、 ウィンドウガラス開閉中に ドアの開閉動作を行うと、 ドア!^閉動作に伴うモー夕回転速度の変化を異物挾み 込みによるものと誤判定してしまう。 また、 悪路走行中など路面による車体振動 が大きいときに、 ウィンドウガラスの開閉動作を行うと、 前記の車体振動による モ一夕回転速度の変化を異物挟み込みによるものと誤判定してしまう。 明の開示
本発明は、 前述の課題を解決するためになされたものであり、 外乱による異物 の挟み込みの誤判定が生じない窓開閉装置を提供することを目的とする。
前述の Π的を達成するために、 本発明にかかる窓開閉装置は、 ドアに設けられ たウィンドウガラスの開閉をモ一夕により行う窓開閉装置であつて、 前記モ一夕 の回転速度を検出するモータ速度検出手段と、 ウインドウガラスが異物を挟み込 む以外に、 前記モ一夕の回転速度を異常変化させる外乱要因を検出する外乱検出 手段と、 前記モータの回 fe速度と、 前記外乱要因とに基づき、 ウィンドウガラス が異物を挟み込んだことを推定する挟み込み推定手段と、 前記異物の挟み込みが 推定された場合に、 挟み込みの推定時点におけるウィンドウガラスの動作を少な くとも禁止する制御手段と、 を有している。
この構成によれば、 ウィンドウガラスが異物を挾み込んだ場合以外の、 外乱要 因によりモータ问転速度が異常変化したときには、 異物が挾み込まれたと推定し ないようにすることができ、 異物挟み込みの誤判定を防止することができる。 さらに、 前記外乱要因をドア開閉動作とし、 前記外乱検出手段をドア開閉動作 検出手段とすることができる。 ドァの開閉動作によって生じる衝撃によってモー 夕の回転速度の変動が発生する。 しかし、 ドア開閉動作がなされたことも異物挟 み込みの推定要因に加味されることで、 ドア開閉動作のために牛.じる誤判定を防 止することができる。
きらに、 前記挟み込み推定手段は、 前記ドア開閉動作が検出された場合には、 挟み込み推定を所定時間禁止する禁止制御手段を含むものとすることができる。 ドア開閉動作がなされた後、 所定時間異物挟み込みの推定を禁止することで、 こ のときに誤判定がなされることが防止される。 また、 前記挟み込み推定手段は、 前記モータの | 転速度に基づき算出される値 が、 所定のしきい値を超えたときに挾み込みを推定するものであり、 前記ドア開 閉が検出された場合には前記しきい値を所定時間変更するしきい値変更手段を含 むものとすることができる。 ドア開閉動作がなされた後、 所定時問異物挟み込み 判定のためのしきい値を変更することにより、 このときの誤判定を防止すること ができる。 また、 変更されたしきい値以上の値が算出された場合は、 前記所定時 間経過前であっても異物挟み込みの判定がなされる。
また、 前記ドアは車両に設けられたものであり、 前記外乱要因は、 前記車両が 走行中の路面の特性により生じる路面からの入力であり、 前記路面の特性を判断 する路面特性判断手段をさらに有する窓開閉装置とすることができる。
この構成によれば、 路面特性を加味して異物挟み込みの推定がなされるので、 たとえば路面特性の一つである悪路を走行中に、 路面の凹凸によって生じる路面 からの入力により、 モー夕の回転速度が変動しても、 これを異物挟み込みによる 回転速度の変化と誤認しないよう制御することができる。 この制御は、 悪路走行 中に運転者が後部座席の窓を閉めようとしたときに、 特に有効に作用する。 後部 座席の窓は、 運転者からは視認しにくい位置にあるので、 走行中に開閉の状態を 確認することが難しい。 悪路走行による振動で異物挟み込みが誤認されると、 閉 じ制御を行ったにも拘らず、 窓が閉じなくなってしまう。 運転者は、 窓の開閉状 態をなかなか確認できないので、 窓が閉じきつていないことをなかなか認知する ことができず、 窓が開いたままの状態が長い間続いてしまう。 本発明によれば、 路面による振動によつて挟み込みを誤認することが防止されるので、 閉じる制御 を行った場合には、 確実に最後まで閉じ、 運転者の希望に即した制御が行われる さらに、 前記挟み込み推定手段は、 前記モ一夕の回転速度に基づき算出される 値が、 所定のしきい値を超えたときに挟み込みを推定するものであり、 前記路面 の特性に応じて、 前記しきい値を変更するしきい値変更手段を含むものとするこ ^できる.。 この構成によれば、 路面の特性に応じて挟み込みの推定に用いられ るしきい値が変更されるので、 路面からの入力のために異物挟み込みの誤判定が、 なされることを防止することができる。 また、 変更されたしきい値以上のモー夕 回転速度の変動があれば、 このときには悪路走行時であっても、 異物挟み込みの 判定が行われる。
さらに、 前記路面特性判断手段は、 前記モー夕の回転速度の変化に基づき路面 の特性を判断するものとすることができる。 これによれば、 路面特性を判断する ために、 他の構成を設ける必要がなく、 コストの増加を抑制することができる。 さらに、 本発明の他の態様による窓開閉装置は、 車両のドアに備えられたウイ ンドウガラスの開閉をモー夕により行う窓開閉装置であって、 前記モー夕の回転 速度を検出する速度検出手段と、 前記モー夕の回転速度に基づき、 当該車両が走 行中の路面の特性を判断する路面判断手段と、 前記路面の特性に応じて前記モー 夕を駆動制御する制御手段と、 さらに、 前記挟み込み推定手段を、 前記ドア閲閉 動作が検出された場合には、 挟み込みの推定を所定時間禁止する禁止制御手段を 含むものとすることができる。 この構成によれば、 路面の特性に応じたウィンド ゥの制御を行うことができる。
さらに、 前記の各窓開閉装置において、 前記モータ速度検出 段は、 モータ速 度に応じた周期でパルスを発生するパルス発生手段と、 前記パルスの周期を算出 するパルス周期算出手段と、 を含み、 前記パルス周期をモータ回転速度として検 出するものとすることができる。 そして、 前記挟み込み推定手段は、 前記パルス 周期に基づきモー夕負荷を算出し、 このモ一夕負荷と前記外乱要因に づき異物 挟み込みの推定をするものとすることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明にかかる窓開閉装置の概略構成図である。
図 2は、 本発明の実施形態の構成プロック図である。
図 3は、 図 2に示す実施形態の制御フローチャートである。
図 4は、 本発明の他の実施形態の構成プロック図である。
図 5は、 図 4に示す実施形態の制御フローチャートである。
図 6は、 図 4に示す実施形態の装置における検出信号と判定用のしきい値の変 化の一例を示した図である。
図 7は、 本発明のさらに他の実施形態の構成ブロック図である。
図 8は、 モータの負荷と関連するパルス周期と、 しきい値の関連を示した図で ある。
図 9は、 本実施形態の制御フローチャートである。
図 1 0は、 モー夕負荷の算出方法を説明するためのフローチャートである。 図 1 1は、 一般的なモー夕の等価回路を示す図である。
図 1 2は、 モー夕にかかる外力とモー夕の発生トルクの力の釣合いを示す図で ある。 明を実施するための最良の形熊
以下、 本発明の実施の形態を図面に従って説明する。 図 1には車両用パワーウ ィンドウの概略構成が示されている。 車両のドア 1 0は本体 1 2とサッシ 1 4及 びガイ ドレール 1 5に沿って摺動するウインドウガラス 1 6を有している。 ウイ ンドウガラス 1 6は開状態では本体内にほぽ格納されこの状態からサッシ 1 4と 当接する位置にまで移動し閉状態となる。 ウィンドウはモータ 1 8により駆動さ れ開閉する。 モ一夕 1 8はドア本休 1 2内にその駆動軸が図 1の紙面内にほぼ収 まる向きに配置されている。 モ一夕駆動軸の回転は、 ウォームギア等を介して紙 面に直交する回転軸を有する歯付の駆動プーリ 2 0に伝達される。 この駆動ブー リ 2 0とドア本体内に丄:下に配置された 2つの従動プーリ 2 2 , 2 4には、 歯付 ベルト 2 6が掛け渡されている。 さらに歯付ベルト 2 6には、 ウィンドウガラス 下端を支持している支持金具 2 8が固定されている。 したがって、 モー夕の回転 により歯付ベルト 2 6が回転し、 これに合わせて従動プーリ 2 2 , 2 4の間で支 持金具 2 8が七下に動作する。 そしてウィンドウガラスの開閉が行われる。 このような、 パワーウィンドウにおいて、 ウィンドウガラスを閉動作中にガラ スとサッシの間に異物が挟まれた状態でさらに閉動作が続けられると、 挾まつた 異物やウィン ドウさらにはモータとのウインドウの駆動機構が損傷する場合があ る。
—また、 開動作中にウィンドウガラスとともに異物がドア本体内のいわゆる戸袋 に引き込まれドア本体とガラスの間に挟み込まれるといった場合も起こり得る。 この時も前記のような異物等の損傷の可能性がある。 本実施形態においては、 前 述のような異物の挟み込みを検出し、 挟み込みが検出されたときは、 これに対応 したモー夕制御を行っている。
モー夕にはこれの回転速度を検出するために -回 当たり所定回数の方形パル スを発生する回転速度センサ 2 9が設けられている。 したがって、 この回転速度 センサ 2 9はパルス発生手段として機能する。 この回転速度センサ 2 9の出力は 制御部 3 0に送出される。
制御部 3 0は、 図 2に示す構成を冇する。 回転速度センサ 2 9からのパルスに Sづきパルス周期算出部 3 2は、 パルスの周期を算出する。 また、 ドア開閉検出 部 3 4は、 ドアの開閉動作が行われたかを検出する。 このドア開閉検出部 3 4は、 ドアが開いた状態にあるのか、 閉じた状態にあるのかを検出する既存のカーテシ スイッチと、 この力一テシスィッチの出力の 上がり '立下がりを検出する検出 部とから構成されることが好ましい。 カーテシスィツチの出力の立上がりまたは ¾下がりがあったときには、 ドアの開閉動作がなされたことになる。
挾み込み推定部 3 6は、 前述したパルス周期とドア開閉検出部からの信 に基 づき、 ウィンドウガラス 1 6と窓枠との間に異物が挾み込まれたことを推定する。 詳しくは、 挟み込み推定部 3 6は、 回転速度センサ 2 9のパルスの周期からモ一 夕 1 8の負荷を算出し (負荷の算出方法については後述する) 、 この負荷が予め 設定されたしきい値を超えると異物を挾み込んだと判定している。 しかし、 前述 のように、 ドア 1 0の開閉動作によって生.じる衝撃によって、 モー夕 1 8の負荷 が変動する。 この負荷変動によってモー夕の问転速度が変化するので、 挟み込み 推定部 3 6は、 ドアの開閉動作がなされたときには挾み込みの推定を所定時間禁 止する禁止制御部 3 8を含んでいる。
そして、 挟み込み推定部 3 6により挟み込み推定がなされると、 駆動制御部 4 0は、 モー夕 1 8に対し、 一旦停止し、 次に現在の回転とは逆に所定時間回転す るように制御指令を送出する。 これによつて、 ウィンドウガラス 1 6とサッシ 1 4などの間に異物が挟み込まれた場合に、 ウインドウガラス 1 6の動作が直ちに 停止し、 続いて逆に動作することで、 挟み込まれた異物が解放される。 また、 ド ァ開閉動作がなされたときには、 挟み込みの推定を所定時間禁止しているので、 このときのモー夕の負荷変動が異物の挟み込みと推定されることが防止される。 図 3には、 ウィンドウガラス 1 6を上昇させて窓を閉めているときに、 ドアを 閉じる動作がなされた場合の制御フローチャートが示されている。 まず、 ウィン ドウガラス 1 6が上昇中であるかを判定し (S 1 0 ) 、 上昇中が判定された場合 のみ次のステップに移行する。 次に、 ドアを閉じる動作が行われてから 5 0 m秒 以上経過しているかが判定される (S 1 2 ) 。 この 5 0 m秒は、 ドアを閉じたと きの衝撃がモー夕回転速度の変動に影響を与える時間よりやや長めの時間が設定 されており、 ドアの構造などによって適宜設定されることが望ましい。 ドアの閉 じ動作から 5 0 m秒経過していれば、 異物の挟み込みが判定され (S 1 4 ) 、 挾 み込みが推定されれば、 上昇中のウィンドウガラスを下降するように制御がなさ れる (S 1 6 ) 。
ステップ S 1 4で、 挟み込みが推定されなければステップ S 1 0に戻る。 また、 ステップ S 1 2において、 ドアを閉じる動作がなされてから 5 O m秒が経過して いない場合は、 ステップ S 1 4と S 1 6をスキップして、 挟み込み判定を行わな い。 これによつて、 ドアの閉じ動作があってから所定時間、 挟み込み判定が禁止 されるので、 ドア閉じ動作によって異物挟み込みの誤判定が生じ、 七昇中のウイ ンドウガラス 1 6の動作が中止してしまうことを防止している。
図 4には、 本発明の他の実施形態の構成プロック図が示され、 この実施形態は、 前述の実施形態の制御部 3 0を以下に説明する制御部 5 0に変更した点に特徴が ある。 制御部 5 0以外の構成については、 図 1に示される構成と同一である。 図 4において、 すでに説明済みの構成は、 同一の符号を付してその説明を省略する。 制御部 5 0は、 パルス周期算出部 5 2によって、 回転速度センサ 2 9のパルスか らその周期を算出する。 挟み込み推定部 5 6は、 このパルス周期からモー夕 1 8 の負荷を算出して、 この負荷が所定のしきい値以上であった場合に、 異物が挟み 込まれたことを推定する。 一方、 ドア開閉検出部 3 4により、 ドア開閉の動作が 検出された場合は、 しきい値変更部 5 8が、 前記の挟み込み判定に用いられるし きい値を所定時間変更する。 この間、 挟み込み推定部 5 6は、 モー夕負荷が、 こ (^変更されたしきい値以上となるかによつて、 異物挟み込みの推定を行う。
異物挟み込みが推定されると、 駆動制御部 6 0は、 モ一夕 1 8に対し、 一旦停 止し、 次に現在の回転とは逆に所定時間回転するように制御指令を送出する。 こ れによって、 ウィンドウガラス 1 6とサッシ 1 4などの間に異物が挟み込まれた 場合に、 ウインドウガラス 1 6の動作が直ちに停止し、 続いて逆に動作すること で、 挟み込まれた異物が解放される。
これによつて、 ドア開閉動作時にモー夕の負荷変動が生じても、 しきい値が変 更されているので、 モ一夕負荷がこのしきい値以上となることが防止され、 異物 挾み込みの誤判定を防止している。 言い換えれば、 ドア閲閉動作に伴うモータの ft荷変動を検出しない値にしきい値を変更し、 これによつて異物挟み込みの誤判 定を防止している。
図 5には、 ウィンドウガラス 1 6を上昇させて窓を閉めているときに、 ドアを 閉じる動作がなされた場合の制御フローチャートが示されている。 また、 図 6に は、 ウィンドウガラス上昇中にドアを閉めた場合のモー夕負荷、 ドアの開閉検出 信 ¾、 判定に用いられるしきい値の変化の様子が示されている。
図 5に示すフローチヤ一トにおいて、 図 3に示すフローチヤ一卜のステップと 同一のものは、 同じ符弓-を付しその説明を省略する。 本制御フローにおいて特徴 的なことは、 ステップ S 1 2にてドアを閉じる動作が行われてからまだ 5 O m秒 経過していないと判定された場合、 挟み込みの判定に用いるしきい値が変更され る点にある (S 2 0 ) 。 すなわち、 通常モー夕負荷がたとえば 8 0 Nとなったと きに挾み込みが判定されていたものが、 ドアを閉じる動作が行われてから 5 0 m 秒以内では、 たとえば負荷が 1 0 0 Nとなるまで挟み込み判定を行わないように している。 そして、 ドア閉じ勅作から 5 0 m秒が経過していれば、 しきい値を初 期値 (本実施形態では 8 0 N ) に戻して (S 2 2 ) 、 ステップ S 1 4にて異物の 挟み込みを判定する。
図 6に示すように、 ドア 1 0の力一テシスィヅチの出力が開状態から閉状態に 変化すると、 制御部 5 0は、 この立上がりを検出してしきい値を 5 O m秒間だけ 変更する。 これによつてドア閉じ動作によるモー夕負荷の変動が挟み込み推定に 影響を与えないようにしている。 よって、 上昇中のウィンドウガラス 1 6の動作 中止してしまうことを防止している。
以上の挟み込み判定のしきい値の変更量は、 ドァの構造などによってモータ負 荷の変動の幅が変化するので、 適宜変更されることが好ましく、 前述の例 (8 0 Nから 1 0 O Nに変更) に限るものではない。 言い換えれば、 ドア開閉動作に伴 W うモー夕の負荷変動を検出しない程度に変更量を小さくすることが好ましい。 ま た、 ドア開閉動作後しきい値を変更している時間 (本実施形態では 5 O m秒) に ついても、 ドアの構造に即して適宜変更されることが好ましい。 この時間につい ても、 できるだけ短い時間に設定されることが好ましい。
このように、 本実施形態においては、 ドア開閉動作後所定時間内は、 しきい値 を変更するので、 ドア開閉に伴うモー夕の負荷変動を異物挟み込みによるモー夕 負荷の変化と誤認することが防止される。 また、 この時間内であっても、 モー夕 負荷が変更されたしきい値を超えれば異物挟み込みの判定が行われるので、 早期 に挟み込みに応じた制御を行うことができる。
以上のふたつの実施形態の説明においては、 ドアの開動作 ·閉動作において、 異物挟み込み判定用のしきい値や、 挟み込み推定を禁止する時間またはしきい値 を変更する時間をドア開動作 · ドア閉動 ί乍ごとに別個に設定することも可能であ る。
図 7には、 本発明のさらに他の実施形態の構成ブロック図が示され、 この実施 形態は、 前述の実施形態の制御部 3 0または制御部 5 0を制御部 7 0に変更した 点に特徴がある。 制御部 7 0以外の構成については、 図 1に示される構成と同一 である。 図 7において、 すでに説明済みの構成は、 同一の符号を付してその説明 を省略する。
制御部 7 0は、 図 7に示す構成を有する。 回転速度センサ 2 9からのパルスに 基づきパルス周期算出部 7 2は、 パルスの周期を算出する。 挟み込み推定部 7 4 は、 前述したパルス周期の信号に基づき、 挟み込み推定部 7 4はウィンドウガラ ス 1 6と窓枠との間に異物が挾み込まれたことを推定する。 詳しくは、 挟み込み 推定部 7 4は、 回転速度センサ 2 9のパルスの周期からモー夕 1 8の負荷を算出 し (負荷の算出方法については後述する) 、 この負荷が予め設定されたしきい値 を超えると異物を挾み込んだと判定している。
—一方、 面判断部 7 6においては、 パルス周期算出部 7 2により算出されたパ ルス周期から路面の特性を判断する。 ァスフアルト舗装された道路など整地され た路面 (整地路) を走行中は、 車体の上下振動は少ないので、 ウィンドウガラス
1 6を動作させても、 モー夕の負荷は大きな変動を起こさない。 したがって、 パ ルス周期の変動は、 図 8の破線で示すように小さなものとなる。 一方、 不整地路 面 (悪路) を走行中の場合は、 路面の凹凸によって車体が上下に振動し、 これに 伴ってウィンドウガラスも振動するので、 モー夕の負荷もこの影響を受けて変動 する。 よって、 パルス周期も大きく変動し、 図 8に示す実線のようになる。 この パルス周期の変化の特性をもって、 路面判断部 7 6は路面特性を判断する。 すな わち、 パルス周期が急に短くなる場合、 図 8においては C部のように、 右下がり の勾配が急になった場合に、 走行中の路面が悪路であると判断を下す。
挟み込み推定部 7 4においては、 モータ負荷に対応したしきい値をもって異物 の挾み込みを判定しており、 この負荷に相当するパルス周期が、 整地路走行中の 場合には、 図 8に一点鎖線で ¾される第 1のしきい値である。 この第 1のしきい 値は、 整地路走行中のパルス周期変化に比して ト分に高い値である。 しかし、 悪 路走行中のパルス周期は、 図中 A, Bにて示されるように、 この第 1のしきい値 を超えてしまう場合がある。 第 1のしきい値により異物挟み込みを判定する場合、 A部、 B部においては、 悪路走行によるパルス周期の変化を異物挟み込みと誤認 してしまう。 そこで、 路面判断部 7 6により悪路走行中の判断がなされた場合は、 しきい値変更部 7 8は挟み込み推定部 7 4に対して、 しきい値を図中二点鎖線で 示す第 2のしきい値に変更する指示を行う。 この第 2のしきい値は、 悪路走行に よって変動するパルス周期の最大値より大きくなるように適切に設定された値で あり、 車両の特性によって個々に設定されることが望ましい。
以上のように、 挟み込み推定部 7 4は、 整地路を^行している場合は第 1のし きい値によって、 悪路を走行している場合は第 2のしきい値によって、 異物挟み 込みの判定を行う。 そして、 異物が挟み込まれたことが推定されると、 駆動制御 部 4 0は、 モ一夕 1 8に対し、 -- - ϋ停止し、 次に現在の回転とは逆に所定時間回 転するように制御指令を送出する。 これによつて、 ウィンドウガラス 1 6とサッ シ 1 4などの間に異物が挟み込まれた場合に、 ウィンドウガラス 1 6の動作が直 ちに停止レ、 続いて逆に動作することで、 挟み込まれた異物が解放される。
図 9には、 路面の特性に応じたパヮ一ウインドウの制御に関するフローチヤ一 卜であって、 特に、 窓を閉めているときに関する制御フローが示されている。 ま ず、 ウィンドウガラス 1 6が上昇中であるかが判断され (S 3 0 ) 、 上昇中であ ればパルス周期の算出が行われる (S 32) 。 次に、 算出されたパルス周期が以 前に比較して急に短くなつていないかが判断される (S 34) 。 このステップが 路面の特性を判断するものである。 前述したように、 悪路走行巾にはパルス周期 の変動が大きくなるので、 パルス周期が急に短くなつたり、 長くなつたりする。 異物の挾み込みによってもパルス周期が長くなるが、 この場合は単調に長くなる ので、 短くなることはない。 よって、 パルス周期が短くなることによって悪路走 行中であることが判定できる。
ステップ S 34でパルス周期が急に短くなつたときに悪路走行中であると判定 される (S 36) 。 一方、 急に短くなることがないと悪路走行中でない、 すなわ ち整地路走行中と判定される (S 38) 。 整地路走行中の場合には第 1のしきい 値が選ばれ (S 40) 、 悪路走行中の場合には第 2のしきい値が選ばれる (S 4 2 ) 。 そして、 路面の特性に応じたしきい値に従って、 異物の挟み込みの推定が 行われる (S 44) 。 異物を挟み込んだと推定された場合は、 ウィンドウガラス 16を下降するように制御がなされ (S 46) 、 異物を解放する。
以上の挟み込み判定のしきい値の変更量は、 ドアの構造や車両のサスペンショ ンの特性などによってモー夕負荷の変動の幅が変化するので、 適宜変更されるこ とが好ましい。
このように、 本実施形態においては、 悪路走行中であっても、 路面の凹凸によ り生じるモ一夕負荷変動を異物挾み込みによるモー夕負荷の変化と誤認すること が防止される。 また、 悪路走行が判断された場合においても、 負荷が、 変更され たしきい値を超えれば異物挟み込みの判定が行われるので、 挟み込みの検出を行 うことができる。
次に、 モー夕負荷の算出について図 10に示すフローチヤ一卜にしたがって説 明する。 時刻 t > におけるパルス周期 T, と時刻 t 2 におけるパルス周期 T と から時刻 t , と時刻 t2 の間の負荷変化 Δ Fを次式、
1 1
厶 F = f 一 f =k〖 ( —— —— 一一 ———— )) … )
T 1 T 2 に基づき算出する (S 100) 。 k, は比例定数であり実際の値に関しては後述 する。 前述の負荷変化厶 Fの正負の判定を行い (S 102) 、 0又は正ならば負 荷 F pを次式、
Fp = F p +厶 F ··· ( 2 ) に基づき算出する (S 104) 。 一方ステップ S 102で ¾荷変化厶 Fが負の時 は¾荷 F nを次式、
Fn=F n-AF … (3) に *づき算出する (S 1 06) 。 さらに負荷変化 Δ Fが正の場合には、 負荷 Fn を 0に更新し ( S 108 ) 、 ¾の場合には负荷 F pを 0に更新する ( S 1 10 ) 。 以ヒのように積算される負荷 F p, Fnは、 負荷 F pに関しては .調増加して いるときの負荷を表し、 負荷 F nに関しては単調に減少しているときの ft荷を表 している。 以後、 Fpを増加中負荷、 Fnを減少中負荷と呼ぶ。
以上のように算出された増加中負荷 Fpが判定値 F。 と比較され (S 1 12) 、 判定値 F(, を越えた場合、 異物が挟み込まれたことを判定する (S 1 14) 。 そ して、 これ以 l ft荷が増加しないようにモータを停止制御し、 ウィンドウの動作 を中止する。 また判定値 F» 以下であればステップ S 100に戻る。 以上のよう に本実施形態では増加中負荷 F pが所定の判定値 F。 に達したことによって異物 の挟み込みを判定している。 -方負荷変化量 Δ Fが負となったときにはそれまで に積算された増加中負荷 F pを 0とすることで、 他の要因による見掛上の積算値 の上昇を排除している。 例えばガイ ドレール 1 5の部位による抵抗の変化により 負荷変化量厶 Fが正となる場合については、 これを積算しない。 これはこのよう な負荷変動は、 iHftが繰り返され負となる度にステップ S 1 1 0によって、 増加 Φ負荷 F pが 0となるためである。 すなわち、 前述した制御によれば、 ft荷が単 調に増加し、 所定値に達した場合にのみ異物の挾み込みが判定され、 これ以外の 荷変動による誤判定を防止している。
次に負荷変化 ¾厶 Fの算出について説明する。 1 1にはモ一夕の等価回路が 示されている。 また図 1 2にはモータにかかる力の釣り合いが示されている。 j 1 1において、 抵抗 r、 インダク夕ンス Lのモ一夕に電圧 ED を印加したときに 流れる電流 Iは、 モータの逆起電圧 Eとすれば次に示す式 4によって表される。 またモ一夕の逆起電圧 Eおよび允生トルク Nは次式 ( 5) , ( 6) によって衷さ れる。
d I
r I + L Eo +E (4)
d t
E = k · Βω ( 5)
N = k · B I ( 6) ここで kは比例定数である。 また Bはモータ内で ¾生.する磁束密度である。 また 図 1 2に示す力の釣り合いにより運動方程式 ( 7) が得られる。 d ω
J —— = N- f · R ( 7)
d t 式 ( 7) を変形すれば、
N d ω
f = MR ( 8 )
R d t が得られ、 短い時間内では、 d I d ω
= 0 = 0 ( 9 ) d t d t が成立するので、 式 (4) , (5) , ( 6) より k,
I = k u E ϋ ― ( 1 0)
T' kB
ただし ko
r R
2 ?rk2 B
k
r R
27Γ
ω二
T' が得られる。 この式から、 外力 、 すなわちモータの負荷は周期 Τの逆数に比例 することが分かる。 時刻 t , から時刻 t の間の外力の変化 Δ f "は時刻 t , , t の時の回転周期をそれぞれ T , ' , Ύ とすれば、
1 1
Af = f f i 二 k ( —— - —— ) - ( 1 1)
T TV で表せる。 本実施形態では、 外力の変化厶 f とは 荷変化 Δ Fのことであり、 ま た回転周期 T' は问転速度センサの出力パルスの周期の整数倍であるから、 式 ( 1 1 ) は式 ( 1 ) と同一の式であることがわかる。 特に、 问転速度センサのパ ルスが 1回転 たり 1回出力されるものであれば Τ = Τ' , k , =k, ' となり 式 ( 1 1 ) と式 ( 1) はまったく 一致する。 またモー夕の印加電圧 E。 は短ぃ畤 間内には変化しないので、 式 ( 10) の第一項は式 ( 1 1 ) では相殺される。 し たがって、 車載バッテリの電圧によらない判定が可能となる。
前述の各実施形態においては、 ウインドウガラスの上昇時と下降時において前 記しきい値、 禁止時間および変更時問を別個に設定することも可能である。 さら に、 上昇 · 下降のいずれか -方にのみ前述の制御を行うことも可能である。
また、 前述の各実施形態においては、 異物の挟み込みが推定された場合、 ウイ ドウガラス 1 6の動作をー¾停 1ヒし、 さらにその後逆に所定 M動作させるよう に制御がなされるが、 ウィンドウガラス 16を停 するのみの制御とすることも 可能である。 要するに、 現在の動作を中 Iヒして、 これ以ヒ状況が悪化することが、 少なくとも防止されることが必要である。
さらに、 前述の各実施形態においては、 モータの回転速度の変化からモータ負 荷を算出したが、 モ一夕の回転速度の変化すなわちパルス周期の変化から直接異 物の挾み込みの推定を行うことも 能である。 この場合、 パルス周期の変化量が 予め定められたしきい値を超えたことをもって、 異物挟み込みの判定を行えば良 い。
さらに、 前述の各実施形態においては、 モー夕の问転速度の変化からモー夕負 荷を算出したが、 他の方法をもってモータ負荷を算出することも可能である。 庠業上の利用可能性
本発明は、 両以外の構造物、 たとえば建築物のドアなどに設けられた電動窓 の開閉機構、 さらには建築物の自動ドアなどにも適用することが可能である。

Claims

^ 求 の 範 囲
( 1 ) ドアに設けられたウインドウガラスの開閉をモー夕により行う窓開閉装置 であって、
前記モータの回転速度を検出するモ一夕速度検出手段と、
ウィンドウガラスが異物を挟み込む以外に、 前記モ一夕の回転速度を異常変化 させる外乱要因を検出する外乱検出手段と、
^記モー夕の回転速度と、 前記外乱要因とに基づき、 ウィンドウガラスが異物 を挟み込んだことを推定する挟み込み推定手段と、
前記異物の挟み込みが推定された場合に、 挾み込みの推定時点におけるウイン ドウガラスの動作を少なくとも禁止する制御手段と、
を有する窓開閉装置。
( 2 ) t 求の範囲 ( 1 ) に記載の窓開閉装置において、 ¾記外乱要因はドア問閉 動作であり、 ¾記外乱検出手段はドア閲閉動作検出手段である、 窓開閉装 S。
(3) 請求の範囲 (2) に記載の窓閧閉装置において、 前記挾み込み推定手段は、 前記ドァ開閉動作が検出された場合には、 挟み込み推定を所定時問 ^止する 止 制御手段を含む、 窓閲閉装匿。
(4) 詰求の範囲 (2) に ikl載の窓開 ^装 [Sにおいて、 記挾み込み推定手段は、 fiij記モー夕の M転速度に ¾づき算出される値が、 所定のしきい値を超えたときに 挟み込みを推定するものであり、 記ドア開閉が検出された場^には前¾しきい 値を所定時問変更するしきい値変 5Ϊ手段を含む、 窓開閉装^。
(5) 請求の範囲 ( 1) から (4) のいずれかに記載の窓開閉装置おいて、 前記 ドアは車両に設けられたものである、 窓開閉装置。
(6) 請求の範囲 (1) に記載の窓開閉装置において、
前記ドアは車両に設けられたものであり、
一前記外 要因は、 前記 が走行中の路面の特性により ^じる路面からの入力 であり、
さらに、 ΰ ΰ路面の特性を判断する路面特忤判断手段を苻する、 窓開閉装匿。
(7) ^求の範囲 (6) に記載の窓^閉装 :において、 前記挟み込み推定 段は、 前記モー夕の问転速度に基づき算出される値が、 所定のしきい値を超えたときに 挟み込みを推定するものであり、 前記路面の特性に応じて、 前記しきい値を変更 するしきい値変更手段を含む、 窓開閉装置。
(8) ^求の範囲 (6) または ( 7) に記載の窓開閉装置において、 前記路面特 性判断手段は、 前記モー夕の回転速度の変化に基づき路面の特性を判断するもの である、 窓開閉装置。
( 9 ) 車両のドアに備えられたウィンドウガラスの開閉をモー夕により行う窓開 閉装置であって、
前記モー夕の问転速度を検出する速度検出手段と、
前記モータの回転速度に基づき、 当該車両が走行中の路面の特性を判断する路 面判断手段と、
記路面の特性に応じて前記モ一夕を駆動制御する制御手段と、
を有する、 窓開閉装置。
( 10) 請求の範囲 ( 1 ) から (9) のいずれかに記載の窓開閉装置において、 前記モ一夕速度検出手段は、 モー夕速度に応じた周期でパルスを発生するパルス 発生手段と、 前記パルスの周期を算出するパルス周期算出手段と、 を含み、 前記 パルス周期をモー夕回転速度として検出するものである、 窓開閉装置。
( 1 1) 請求の範囲 ( 10) に記載の窓開閉装置において、 前記挾み込み推定手 段は、 前記パルス周期に基づき前記モー夕の負荷を算出し、 このモータ負荷と前 記外乱要因に基づきウィンドウガラスが異物を挟み込んだことを推定するもので ある、 窓開閉装置。
( 12) ドアに設けられたウィンドウガラスの開閉をモータにより行う窓開閉装 置であって、
前記モータの負荷を検出するモータ負荷検出手段と、
ウィンドウガラスが異物を挟み込む以外に、 前記モータの回転速度を異常変化 さ—せる外舌し要因を検出する外乱検出手段と、
前記モー夕の負荷と、 前記外乱要因とに基づき、 ウィンドウガラスが異物を挾 み込んだことを推定する挟み込み推定手段と、
前記異物の挾み込みが推定された場合に、 挟み込みの推定時点におけるウイン ドウガラスの動作を少なくとも禁止する制御手段と、 を有する窓開閉装置。
PCT/JP1997/001821 1996-06-07 1997-05-29 Appareil d'ouverture et de fermeture de fenetres WO1997046781A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002248617A CA2248617C (en) 1996-06-07 1997-05-29 Window opening and closing apparatus
DE69734583T DE69734583T2 (de) 1996-06-07 1997-05-29 Gerät zum öffnen und schliessen eines fensters
EP97924247A EP0903459B1 (en) 1996-06-07 1997-05-29 Window opening and closing apparatus
US09/080,469 US6100658A (en) 1996-06-07 1998-05-19 Window opening and closing apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/145325 1996-06-07
JP14532596A JP3237519B2 (ja) 1996-06-07 1996-06-07 窓開閉装置
JP8/145410 1996-06-07
JP14541096A JP3237520B2 (ja) 1996-06-07 1996-06-07 車両用窓開閉装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/080,469 Continuation US6100658A (en) 1996-06-07 1998-05-19 Window opening and closing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997046781A1 true WO1997046781A1 (fr) 1997-12-11

Family

ID=26476475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/001821 WO1997046781A1 (fr) 1996-06-07 1997-05-29 Appareil d'ouverture et de fermeture de fenetres

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6100658A (ja)
EP (1) EP0903459B1 (ja)
CN (1) CN1083924C (ja)
CA (1) CA2248617C (ja)
DE (1) DE69734583T2 (ja)
ES (1) ES2249801T3 (ja)
WO (1) WO1997046781A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103938972A (zh) * 2013-01-21 2014-07-23 欧姆龙汽车电子株式会社 开闭体控制装置

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19840164A1 (de) * 1998-09-03 2000-03-16 Webasto Karosseriesysteme Antriebsvorrichtung und Verfahren zum Verstellen eines Fahrzeugteils
US20020178321A1 (en) * 1998-11-25 2002-11-28 Philip J. Calamatas Programmable system including self locking memory circuit for a tristate data bus
DE19902051C2 (de) * 1999-01-20 2001-07-19 Daimler Chrysler Ag Stromversorgungssystem für ein Fahrzeug
DE10024382A1 (de) * 1999-05-21 2001-02-22 Jidosha Denki Kogyo Kk Scheibenheber-Steuervorrichtung
DE19925372A1 (de) * 1999-06-02 2000-12-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum elektronischen Überwachen und Steuern eines Prozesses zum Verstellen beweglicher Teile
US6445152B1 (en) * 1999-11-24 2002-09-03 Westinghouse Air Brake Co. Door control system
DE10028445B4 (de) * 2000-06-14 2009-07-16 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Steuerung der Verstellbewegung eines mittels eines Elektromotors bewegten Teils einer Schließvorrichtung in einem Fahrzeug
US6360486B1 (en) * 2000-06-16 2002-03-26 Meritor Light Vehicle Technology, Llc Window object detection system with vibration compensation
GB0017823D0 (en) * 2000-07-21 2000-09-06 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Closure system
US6555982B2 (en) * 2001-05-29 2003-04-29 Meritor Light Vehicle Technology, L.L.C. Method and system for detecting an object in the path of an automotive window utilizing a system equation
JP3591510B2 (ja) * 2001-12-21 2004-11-24 日産自動車株式会社 車両用開閉体制御装置
JP3924548B2 (ja) * 2003-04-22 2007-06-06 株式会社東海理化電機製作所 ウィンドウガラスの挟み込み有無検出装置
US7004538B2 (en) * 2003-11-07 2006-02-28 Asmo Co., Ltd. Control apparatus of drive motor for sunroof device, sunroof device, and method for controlling drive motor for sunroof device
DE202004009922U1 (de) * 2004-06-24 2005-11-03 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Steuerungsvorrichtung zur Steuerung einer Verstelleinrichtung eines Kraftfahrzeugs
DE102005006900B3 (de) * 2005-02-15 2006-04-13 Webasto Ag Verfahren und Vorrichtung zum Schließen einer einklemmüberwachten Fahrzeugöffnung
US7250736B2 (en) * 2005-03-30 2007-07-31 Asmo Co., Ltd. Opening and closing member control system
US7690152B2 (en) * 2005-03-30 2010-04-06 Asmo Co., Ltd. Opening and closing member control system
JP4131272B2 (ja) * 2005-06-28 2008-08-13 オムロン株式会社 窓開閉制御装置
DE102006029460B4 (de) * 2005-06-28 2009-11-19 Asmo Co., Ltd., Kosai Steuerung für eine Schließvorrichtung
JP4103906B2 (ja) * 2005-08-23 2008-06-18 オムロン株式会社 モータ制御装置
JP4679341B2 (ja) * 2005-11-11 2011-04-27 アスモ株式会社 開閉部材制御装置
DE102006006723A1 (de) * 2006-02-13 2007-08-23 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung eines in einem Kraftfahrzeug angeordneten betätigbaren Verstellantriebs
DE202006002525U1 (de) * 2006-02-17 2007-07-05 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Einklemmschutz einer motorisch angetriebenen Verstellvorrichtung für eine Verstellvorrichtung
JP4134197B2 (ja) * 2006-05-23 2008-08-13 本田技研工業株式会社 車両用開閉体の制御システム
GB2438644C (en) * 2006-06-02 2014-11-26 Knorr Bremse Rail Sys Uk Ltd Platform screen door
JP2009052247A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Asmo Co Ltd 開閉体制御装置
DE102008039146B4 (de) * 2007-08-28 2014-02-20 Asmo Co., Ltd. Steuergerät für eine Schließtafel
CN101158262B (zh) * 2007-11-10 2012-09-05 中山市克劳迪光电企业有限公司 自动门无刷电机遇阻甄别检测方法
JP2009127347A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 自動ドア駆動装置及び自動ドア装置
CN101265778A (zh) * 2008-04-29 2008-09-17 深圳市中锋智能技术有限公司 一种智能窗集控系统
DE102009027597A1 (de) * 2009-07-09 2011-01-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Schließvorrichtung eines Kraftfahrzeugs sowie eine Schließvorrichtung
JP5796455B2 (ja) * 2011-10-28 2015-10-21 アイシン精機株式会社 開閉体制御装置
JP6049374B2 (ja) * 2012-09-21 2016-12-21 アスモ株式会社 開閉体制御装置及びその制御方法
DE102013213104A1 (de) * 2013-07-04 2015-01-22 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Ermitteln eines Schließzustands einer Haustür oder eines Hausfensters
US20150263652A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 Asia Vital Components Co., Ltd. Synchronizing method of fan rotational speed
DE102015202164A1 (de) * 2015-02-06 2016-08-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Steuervorrichtung für ein Fahrzeug mit automatisch schließender Klappe
JP6613754B2 (ja) * 2015-09-17 2019-12-04 アイシン精機株式会社 車両用開閉体制御装置
KR101774666B1 (ko) * 2015-12-03 2017-09-04 현대자동차주식회사 세이프티 파워 윈도우 시스템 및 그 동작 방법
CN105539105B (zh) * 2015-12-09 2019-03-08 宁波帅特龙集团有限公司 控制汽车天窗开合的方法
CN105539103B (zh) * 2015-12-09 2019-06-11 宁波帅特龙集团有限公司 汽车天窗自动开合方法及系统
DE102016208946A1 (de) * 2016-05-24 2017-11-30 Conti Temic Microelectronic Gmbh Steuervorrichtung und Verfahren zum Erkennen einer Bewegungsbeeinträchtigung in einer Antriebsvorrichtung
DE102016224539A1 (de) 2016-12-08 2018-06-14 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Verfahren zur Ansteuerung einer Stellvorrichtung mit einer Einklemmschutzfunktion
DE102018101069A1 (de) * 2018-01-18 2019-07-18 Webasto SE Vorrichtung und Verfahren zur Konfiguration eines Einklemmerkennungssystems
JP6897599B2 (ja) * 2018-02-21 2021-06-30 株式会社デンソー パワーウインド制御装置
CN108831461B (zh) * 2018-06-22 2020-08-21 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种天窗语音控制方法及系统
JP7139729B2 (ja) * 2018-06-29 2022-09-21 オムロン株式会社 栽培システム及び栽培システムにおける照度制御方法
US11261649B2 (en) 2018-07-30 2022-03-01 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle window control system and method thereof
CN109209129B (zh) * 2018-11-28 2020-09-11 睿驰达新能源汽车科技(北京)有限公司 一种车窗控制方法、装置和系统
US11788337B2 (en) * 2019-01-25 2023-10-17 Denso Corporation Opening/closing member control device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0595694A (ja) 1991-09-30 1993-04-16 Omron Corp 車両用開閉装置
JPH08149871A (ja) * 1994-11-15 1996-06-07 Nippondenso Co Ltd ウィンドウ開閉制御装置
JPH08254072A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Yazaki Corp パワーウインド用レギュレータ
JPH0932414A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Denso Corp ウインドウ開閉制御装置
JPH09125815A (ja) * 1995-11-01 1997-05-13 Tokai Rika Co Ltd パワーウィンドウ駆動制御装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3532078A1 (de) * 1984-09-13 1986-04-17 Aisin Seiki K.K., Kariya, Aichi Motorsteuerungsverfahren und vorrichtung dafuer
JPS61222843A (ja) * 1985-03-29 1986-10-03 Aisin Seiki Co Ltd 車上電動装備の駆動制御装置
DE4020351A1 (de) * 1990-06-27 1992-01-09 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Verfahren zur elektronischen ueberwachung und steuerung des oeffnungs- und schliessvorganges von elektrisch betriebenen aggregaten
US5351439A (en) * 1992-04-21 1994-10-04 Koito Manufacturing Co., Ltd. Power window apparatus having improved safety device
JPH0666063A (ja) * 1992-08-07 1994-03-08 Tokai Rika Co Ltd パワーウインドウ駆動制御装置
JP2849293B2 (ja) * 1992-10-21 1999-01-20 株式会社小糸製作所 安全装置を備えるパワーウインド装置
IT1258712B (it) * 1992-11-13 1996-02-27 Roltra Morse Spa Dispositivo di comando degli alzacristalli elettrici con protezione al taglio
JP3410145B2 (ja) * 1993-03-25 2003-05-26 マツダ株式会社 開閉体の開閉制御装置
US5436539A (en) * 1993-08-30 1995-07-25 United Technologies Automotive, Inc. Adaptive window lift control with pinch force based on object rigidity and window position
JPH0787770A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Omron Corp モータ駆動装置
DE19506994C2 (de) * 1994-02-28 1999-07-08 Ohi Seisakusho Co Ltd Verfahren zum Steuern einer Bewegung eines Fensters
JP3555180B2 (ja) * 1994-06-24 2004-08-18 住友電装株式会社 自動窓開閉機構における挟込防止装置
JP3467875B2 (ja) * 1994-12-13 2003-11-17 株式会社デンソー パワーウインド制御装置
DE19507541C1 (de) * 1995-03-03 1996-02-29 Webasto Karosseriesysteme Antriebsvorrichtung für Schließteile bei Kraftfahrzeugen
EP0751274A1 (de) * 1995-06-30 1997-01-02 Siemens Aktiengesellschaft Stellantrieb

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0595694A (ja) 1991-09-30 1993-04-16 Omron Corp 車両用開閉装置
JPH08149871A (ja) * 1994-11-15 1996-06-07 Nippondenso Co Ltd ウィンドウ開閉制御装置
JPH08254072A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Yazaki Corp パワーウインド用レギュレータ
JPH0932414A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Denso Corp ウインドウ開閉制御装置
JPH09125815A (ja) * 1995-11-01 1997-05-13 Tokai Rika Co Ltd パワーウィンドウ駆動制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0903459A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103938972A (zh) * 2013-01-21 2014-07-23 欧姆龙汽车电子株式会社 开闭体控制装置
CN103938972B (zh) * 2013-01-21 2016-05-11 欧姆龙汽车电子株式会社 开闭体控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0903459A1 (en) 1999-03-24
CN1205045A (zh) 1999-01-13
US6100658A (en) 2000-08-08
ES2249801T3 (es) 2006-04-01
CA2248617C (en) 2001-07-03
CN1083924C (zh) 2002-05-01
DE69734583T2 (de) 2006-08-10
EP0903459A4 (en) 2001-12-12
DE69734583D1 (de) 2005-12-15
EP0903459B1 (en) 2005-11-09
CA2248617A1 (en) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997046781A1 (fr) Appareil d'ouverture et de fermeture de fenetres
JP3664316B2 (ja) 電動アセンブリの動作を電気的に制御及び調節するための方法
JP4358449B2 (ja) 安全機能を有する閉鎖装置
KR20040091587A (ko) 창문 유리 삽입유무 검출장치
US7038413B2 (en) Trapping detection device of opening/closing member
US7714526B2 (en) Control device for a closure member of a vehicle
JP3459335B2 (ja) パワーウインドウ制御装置
JPH08260810A (ja) ウィンドウ開閉制御装置
JPH06327279A (ja) 電動駆動装置
JP3237519B2 (ja) 窓開閉装置
JPH0762947A (ja) パワーウインドウ制御装置
JP3484887B2 (ja) パワーウィンドスイッチ装置
JPH09328965A (ja) 車両用窓開閉装置
JPH11147418A (ja) パワーウィンドウ駆動制御装置
JP2007239281A (ja) 車両用開閉体の制御装置
JP2003041856A (ja) 開閉部材の異物挟み込み検出方法及び開閉部材の異物挟み込み検出装置
JP2004116051A (ja) パワーウィンドの制御装置
JP3237521B2 (ja) 窓開閉装置
JP4135706B2 (ja) 開閉制御装置
JPH08260811A (ja) 移動体の位置検出装置
JP5596911B2 (ja) 開閉部材制御装置
JPH09224388A (ja) モータ駆動制御装置
JP3521835B2 (ja) 電動スライドドア装置
JP3206433B2 (ja) 窓開閉装置
JP3411178B2 (ja) ウィンドガラスの挟持有無検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97191366.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997924247

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09080469

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2248617

Country of ref document: CA

Ref document number: 2248617

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997924247

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997924247

Country of ref document: EP