WO1996038606A1 - Fil texture a peluche de type file et son procede de production - Google Patents

Fil texture a peluche de type file et son procede de production Download PDF

Info

Publication number
WO1996038606A1
WO1996038606A1 PCT/JP1995/001047 JP9501047W WO9638606A1 WO 1996038606 A1 WO1996038606 A1 WO 1996038606A1 JP 9501047 W JP9501047 W JP 9501047W WO 9638606 A1 WO9638606 A1 WO 9638606A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
yarn
fluff
filament
spun
yarns
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/001047
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshihiko Kimura
Hisao Inuyama
Yoshinori Hosoda
Masuji Kojima
Yoshikazu Tsuji
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to KR1019970700438A priority Critical patent/KR100341832B1/ko
Priority to PCT/JP1995/001047 priority patent/WO1996038606A1/ja
Publication of WO1996038606A1 publication Critical patent/WO1996038606A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/26Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre with characteristics dependent on the amount or direction of twist

Definitions

  • Filament processed yarn having fluff such as spun yarn and method for producing the same
  • the present invention relates to a processed yarn composed of a synthetic multifilament yarn having a fluff and bulkiness as a spun yarn has, and a soft, moist and high-grade feel when woven, and a method for producing the same.
  • Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. Heisei 3-644564 discloses a fluff-processed filament yarn which solves such non-uniformity.
  • a method has been proposed in which the yarn on the outward path toward the guide and the yarn on the return path are interlaced, and twisting and ironing are applied to both yarns to perform fluffing.
  • the fluff yarn obtained by this method can improve the number of fluffs in the yarn longitudinal direction and the change with time in the yarn strength described above, but the fluff length is as short as 1 mm or less, and the bulkiness is not sufficient. It was not possible to obtain a soft, moist, high-grade feel when woven. Also, since the multifilament yarn after the lower and upper twists was subjected to the interlacing treatment, a sufficiently high yarn strength could not be obtained.
  • cotton thread has excellent sewability and has been widely used not only for household thread but also for industrial thread.
  • the strength is weak and the color fastness is not enough.
  • polyester spun sewing yarns which account for more than half of the yarn market, have properties similar to cotton, and are strong, have good color fastness and good dimensional stability, but are manufactured from spun yarn.
  • there is a problem in quality such as large variations in thickness and the presence of knots.
  • it is not used for sewing high-quality clothing because of poor appearance. It is.
  • sewing threads manufactured from silk / polyester or polyamide filament yarns are widely used as sewing threads to cover the shortcomings of cotton / polyester spun yarns.
  • Conventional filament yarns are manufactured by pulling multiple yarns that have been twisted down and then twisting them up to obtain the physical properties according to the fineness of the single yarns and the total fiber fineness of the yarns. With stable quality.
  • Japanese Patent Publication No. Sho 63-39777 proposes a core-sewing thread having a core-sheath structure of a filament and a span.
  • Japanese Patent Laid-Open Publication No. Heisei 2-33-33 discloses a sewing thread with improved sewability by alternately twisting the span and the filament. This is proposed in Japanese Patent Publication No. 3441.
  • these sewing threads go through a spinning process, they have knots and uneven thicknesses, and have a drawback that they are easily broken during sewing.
  • the applicant of the present application has proposed to provide a filament processed yarn such as spun yarn by fuzz processing using a thread-by-thread self-rubbing treatment.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 11-272840 Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 2-9-12636, Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 2-212, No. 33, Japanese Unexamined Patent Publication No. Heisei 3-2-27144.
  • This is proposed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. Hei 3-64445 and Hei 4-9-1245.
  • An object of the present invention is to provide a filament-processed yarn having a fluff or the like such as a spun yarn which has a fluff or bulkiness that a spun yarn has and can give a soft, moist, high-grade feel when woven. It is to provide a manufacturing method thereof.
  • the spun like fluff yarn of the present invention that achieves the above object has the following constitution.
  • a plurality of multifilament yarns having a lower filament are aligned and subjected to a lowering, and a part of the single filament constituting the multifilament yarn is shortened, and at least one of the short fibers is formed.
  • one end a fluff yarn that protrudes as fluff constrained by yarn surface by the lower tio Li or above ® Li, the fluff 1 of fluff length. 1 to 5 mm 00 to 4 00 pieces / / 01, the length 1.
  • Filament-processed yarn having fluffs such as spun yarn having a fluff strength of not less than 30 pieces / m of 5 to 5 mm and a yarn strength of 4.7 to 6 g / d.
  • the fabric has the fluff and bulkiness that the spun yarn has, and the fabric is formed. It can give a soft and moist luxury touch.
  • the method for producing the spun-like fluff yarn has the following configuration.
  • two or more multifilament yarns which have been given a lower level at the lower level, are aligned and reciprocally wound around the guide, and the yarns on the forward path and the return path are interlaced with each other.
  • the multifilament yarns at the stage of the lower twisting are interlaced in a state where two or more yarns are aligned, and then the upper twist is applied, so that it is easier to give a relatively long fluff.
  • a high yarn strength can be obtained.
  • the filament-processed yarn according to the present invention has an extremely large number of fluffs having a length of 1 to 5 mm of 100 to 400 pieces / m and fluffs of a length of 1.5 to 5 mm being 30 pieces / m or more, and
  • the yarn strength is as high as 4.7 to 6 gZd, and as shown in Comparative Example 3 in FIG. 2, the yarn strength is very close to the fluff and texture of ordinary span yarn. Therefore, when used for clothing, it can give a soft, moist texture and a high-quality texture.
  • this sewing thread is capable of not only automatic sewing, that is, forward sewing but also backward sewing, despite the sewing thread of the filament thread, and also has high-speed sewing and excellent sewability. It is.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of a filament-processed yarn having a fluff such as a spun yarn according to the present invention.
  • FIG. 2 shows Example 1 (an example of a filament-processed yarn obtained in Example 1 described below), which is an example of a filament-processed yarn having a fluff such as a spun yarn according to the present invention, and a conventional fluff-processed filament-processed yarn.
  • Certain Comparative Example 1 (a filament-processed yarn obtained in Comparative Example 1 described later) is another example of a conventional fluff-processed filament-processed yarn.
  • Comparative Example 2 (Filament-processed yarn obtained in Comparative Example 2 described later)
  • FIG. 9 shows the relationship between the fluff length and the number of fluffs for, and spun yarns (Comparative Example 3 described later).
  • FIG. 3 is a process diagram showing an example of the manufacturing method according to the present invention when using a twist twister.
  • FIG. 4 is a process diagram showing an example of a yarn-to-yarn self-rubbing device in the production method according to the present invention.
  • FIG. 5 is a process chart showing an example of a manufacturing method according to the present invention when a down twister is used.
  • FIG. 6 is a process chart showing an example of the production method according to the present invention in a case where lower and upper trims are continuously performed on the same twisting machine.
  • FIG. 7 shows a fiber length distribution of an example of a filament-processed yarn having a fluff such as a spun yarn according to the present invention.
  • FIG. 8 shows a fiber length distribution of another example of the filament-processed yarn having a fluff such as the spun yarn according to the present invention.
  • the filament-processed yarn having fluff such as the spun yarn according to the present invention is obtained by subjecting a plurality of multifilament yarns having a lower yarn to an upper yarn, and forming one of the single filaments constituting the multifilament yarn. Part of which is shortened, and at least one end of the short fiber is constrained by the lower thread and the upper thread and protrudes as fluff on the yarn surface, and the fluff has a length of 1 to 5 mm.
  • FIG. 1 shows an example of a filament-processed yarn having fluff such as a spun yarn according to the present invention.
  • ⁇ ⁇ indicates a filament yarn having fluff such as spun yarn
  • indicates a multifilament yarn with a lower twist
  • ⁇ and ⁇ indicate fluff, respectively. Show.
  • a textured filament yarn Upsilon kappa having fluff, such as spun yarns, multifilament yarns Upsilon having lower ® Li has a structure in which the upper ® Li is twisted subjected plurality pulling collated by .
  • Each multifilament yarn is a multifilament composed of a plurality of single filaments, and a part of the single filament is randomly cut in the longitudinal direction to be shortened. The ends of these short fibers are constrained by the lower and upper threads, and one end is opened to the surface of the yarn and protrudes to form a fluff, or the loop protrudes to the surface of the yarn to form fluff B.
  • fluffs A and B do not have any crimp and have a substantially straight shape.
  • the fluff ⁇ protruding from the surface of the ⁇ ⁇ has a length of 1 to 5 mm, the number of fluff is 100 to 400 pieces / m, and the length is 1.5 to 5 mm.
  • the number of fluffs having a thickness of 30 / m or more.
  • the presence of such a large number makes it impossible to obtain with the conventional fluffed filament processed yarn previously proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. It has a span-like feel with a touch.
  • FIG. 2 shows Example 1 (an example of a filament-processed yarn obtained in Example 1 described below), which is an example of a filament-processed yarn having a fluff such as a spun yarn according to the present invention, and a conventional fluff-processed filament-processed yarn.
  • Certain Comparative Example 1 (a filament-processed yarn obtained in Comparative Example 1 described later) is another example of a conventional filament-processed filament processed yarn.
  • Comparative Example 2 (A filament-processed yarn obtained in Comparative Example 2 described later) This is a graph showing the relationship between the fluff length and the number of fluffs for the yarns) and spun yarns (Comparative Example 3, spun yarn manufactured by Toyobo Co., Ltd., C100 # 60).
  • Figure 2 shows the HA I RNESS COUNTER MODEL DT-104 manufactured by Toray Engineering. And obtained at a yarn running speed of 60 m / min.
  • the total number of fluffs having a length equal to or greater than the numerical value shown on the horizontal axis is represented as the number of fluffs on the vertical axis.
  • the number of fluffs having a fluff length of 1 mm or more was found to be 160 / m for the spun yarn of Comparative Example 3 and 140 / m for the filament-processed yarn of the present invention (Example 1).
  • m, Comparative Example 1 and Comparative Example 2 are at a level of 30 Zm or less.
  • the number of fluffs having a fluff length of 1.5 mm or more was 50 yarns / m for the spun yarn of Comparative Example 3 and the inventive example (Example 1), Comparative Examples 1 and 2 5 / m or less.
  • the fluff existing distribution of the filament-processed yarn according to the present invention is composed of filament yarn because the number of fluffs having a fluff length of 1 mm or more is very close to the spun yarn. It is thought that the spun yarn has the texture of a spun yarn even though it is a processed yarn.
  • fuzzy count refers to a fuzz (such as fuzz A) whose end is cut and released on the surface of the yarn as described above, and the end does not appear on the surface of the yarn.
  • the total number of fluffs (like fluff B), which form a loop shape, and the total number of lumps. More specifically, the total number of fluffs can be obtained by measuring with a yarn traveling speed of 6 OmZ using HAI RNESS COUNTER MODEL DT-104 manufactured by Toray Engineering.
  • the number of fluffs having a fluff length of 1 to 5 mm is less than 100 / m and the number of fluffs having a length of 1.5 to 5 mm is less than 30 / m, a texture like a spun yarn cannot be obtained. Also, if the number of fluffs is more than 400 pieces / m, it may cause pilling when used for woven or knitted fabrics, or may cause poor needle passage when used as sewing thread, etc. You start to have problems.
  • the spun yarn is a filament yarn Upsilon kappa having fluff, such as, the fluff is as described in the manufacturing method of discussed later, high yarn strength because it is granted as under Yorie multifilament yarn, cutting It has a strength of 4.7-6 g / d. Because of such high thread strength, high-speed sewability / automatic sewing property can be extremely improved especially when used for sewing threads.
  • high-strength filament yarns that have not been subjected to fluffing (lower and upper twisted yarns) have a cutting strength of 6 to 7 g d, but especially when used for sewing threads, The sewability and the automatic sewability become extremely poor. The reason for this is that since there is no fuzz, the frictional resistance between the needle and the needle is high, and as a result, the heat generated by the needle is high. This is because the heat causes melting and yarn breakage occurs frequently.
  • the strength in the present invention is measured according to the provisions of JIS L-1073.
  • a plurality of multifilament yarns constituting a fluffed yarn having a fluff such as the spun yarn of the present invention are different from a case where each of the multifilament yarns is composed of the same filament group having a single fiber fineness, at least two fibers having different single fiber finenesses. In some cases, different types of filament groups are combined.
  • the group of filaments is evenly shortened by the fluff processing, whereas in the case of the latter multifilament yarn, the filament group having a smaller single fiber fineness is better.
  • Filaments that are selectively shortened and have a large single-fiber fineness are characterized by the fact that almost no fibers are reduced. Therefore, in the case of the latter multifilament yarn, the filament group having a small single fiber fineness is mainly shortened, and the filament group having a large single fiber fineness acts strongly on the number of fluffs, and the number of fluffs increases. And high strength can be maintained.
  • the filament group having a small single fiber denier has a single fiber denier of 0.1 to 1.5 denier and a single fiber denier having a large single fiber denier It is preferable to combine the filaments in a single fiber fineness of 3.5 to 10 denier, and it is preferable that the difference in denier between them is 2 denier or more.
  • the number of filaments constituting the multifilament yarn should be 30 or more per multifilament yarn from the viewpoint of obtaining a soft and moist texture or knitted fabric by expressing sufficient fluff. From the viewpoint of preventing the occurrence of a nep and a disorder of the yarn surface on the yarn surface, it is preferable that the number of the multifilament yarns is 300 or less.
  • the material of the filament yarn constituting the fluffed yarn having fluff such as the spun yarn of the present invention is not particularly limited as long as it is a synthetic fiber, but is preferably a thermoplastic material such as polyester or nylon. It is preferable to use a synthetic fiber filament yarn having a low elongation and a high tenacity.
  • the total fiber fineness of the multifilament yarn is preferably 50-500 denier. In the case of sewing thread, it is preferable that the total fiber fineness of the multifilament yarn is 100 to 300 denier and the number of filaments is 50 to 250.
  • the cross-sectional shape of a single filament is generally circular, but when used for clothing May have irregular cross-sections such as triangular, Y-shaped, pentagonal, hollow, and flat. Special varieties such as high gloss and low gloss can also be used.
  • the difference in yarn strength between those that are made shorter and those that are not made shorter is calculated as described above.
  • the difference in single fiber fineness may be provided, but the single fiber fineness is the same and the strength or elongation difference is determined depending on the material or processing method of the single filament. You may.
  • the filament group having a different single fiber degree is preferably two or three, but may be four or more. From the viewpoint of productivity, the two or more types of filaments having different single fiber finenesses are preferably melt-spun from the same polymer in the same spinneret in the spinning step. Fineness ⁇ The filament may be spun separately from the filament group and then spun.
  • a plurality of twisted multifilament yarns are aligned and reciprocally wound around the guide, and the yarns on the forward path toward the guide and the yarns on the return path are crossed with each other to form a fluff. And then the multifilament yarns are subjected to a twist.
  • a twisting machine for giving a lower twist in the lower twisting process
  • a twisting machine called an up twister, a covering machine, an Italian twister, a down twister, a double twister, or the like can be used as a twisting machine for giving a lower twist in the lower twisting process.
  • fluffing is performed using these twisting machines, a plurality of released yarns are removed by vertical or horizontal removal of the twisted yarns, and they are being aligned or wound up. This is to be performed at the front where the yarn runs.
  • FIG. 3 shows an example of a process of continuously pulling the yarns that have been twisted down by an up twister into three yarns by aligning the yarns.
  • la, 1b, and lc are bobbins
  • 2a, 2b, and 2c are spindles
  • 3 is a belt
  • 4a, 4b, and 4c are feed rollers
  • 5 is a guide roller.
  • 6 is a feed roller
  • 7 is a cheese
  • 8 is a take-up roller
  • 9 is a guide roller
  • 10 is a pin
  • 11 is a guide roller
  • Y a, Y b, and Y c are 3 shows a multi-filament yarn having a lower twist.
  • the multifilament yarn Ya, Yb, Yc wound on the bobbin is wound on bobbins la, lb, 1c and set on spindles 2a, 2b, 2c, and is rotationally driven by belt 3. It is like that.
  • the multifilament yarns Ya, Yb, and Yc are drawn out in the axial direction of the bobbins la, lb, and lc while rotating the spindle, the multifilament yarns Ya, Yb, and Yc are pulled out.
  • FIG. 4 is an external view showing an example of a yarn-to-yarn self-rubbing device used in the method for producing a filament-processed yarn having fluff such as spun yarn of the present invention.
  • Y. Is the yarn on the outbound side, and ⁇ . 'Indicates the return thread, and ⁇ indicates the intersection of the threads.
  • the multifilament yarns Ya, Yb, and Yc are reciprocally wound around the guide roller 5 as shown in FIG. And return thread ⁇ . 'Are interlaced at the pin 10 and both yarns ⁇ at the intersection P. , ⁇ .
  • a strong twist and ironing are given to ', a part of the single filament group constituting the multi-filament yarns Ya, Yb, Yc is shortened to generate fluff.
  • the multifilament yarns Ya, Yb, and Yc that have fluffed in this manner are wound from the feed roller 6 to the cheese 7 via the take-up roller 8 (see FIG. 3).
  • the cheese 7 is then put on a top-bending machine to apply top-bending.
  • fluffing is a process in which the yarn itself is rubbed by itself.
  • the yarn ⁇ on the outward path side. Is the return thread ⁇ . 'And a twist of about 90 °, as shown in Fig. 4, and the yarn on the return side. 'Is also twisted by about 90 ° by interlacing with the yarn Yo on the outward path. Therefore, when the multifilament yarn passes back and forth at the intersection point ⁇ ⁇ ⁇ , a total twist of about 180 ° is given.
  • a pin 10 or a roller as shown in FIG. 4 inside the intersection point ⁇ . More preferably, a guide roller 9 or a pin as shown in FIG. 4 is arranged on the supply side of the intersection point ⁇ ⁇ ⁇ , and a guide roller 11 or a pin is arranged on the exit side. Move the exit roller 1 or pin in the direction of the arrow so that it crosses the thread path.
  • the tension at the time of the rubbing treatment by the crossing is preferably 0.3 g / d or more on both the return path and the forward path.
  • the twist given by the crossing is such that ⁇ is at least 180 °, preferably 360. That is to do the above.
  • the twisting direction of the crossing may be either S or Z, but from the viewpoint of increasing the number of fluffs, it is preferable that the crossing is performed while twisting in the same direction as the lower twisting direction.
  • the fluff length can be shortened by inserting a large number of lower threads, and can be lengthened by inserting a smaller number. With such an adjustment, the fluff length is in the range of 1 to 5 mm.
  • productivity is improved while preventing the brittleness of the filament due to the generation of a large amount of frictional heat due to the rubbing, the reduction in the yarn strength due to scraping, the light-coloring of the rubbed portion, or the generation of white dust.
  • the yarn traveling speed it is preferable that the yarn traveling speed be 3 to 100 m.
  • FIG. 5 is a process chart showing an example of a manufacturing method according to the present invention when a down twister is used.
  • reference numeral 12 denotes a feed roller
  • 13 denotes a yarn-to-yarn self-rubbing device
  • 14 denotes a feed roller
  • 15 denotes a bobbin
  • 16 denotes a spindle.
  • the multifilament yarns Ya, Yb, and Yc once wound on the bobbin on which the undercut has been performed are released and aligned by the feed roller while being removed by the weft removal method. Taken by 1 2 Then, the fluffing is performed between the continuous feed rollers 12 and 14 by the thread-thread self-rubbing device 13 under tension.
  • the fluffed multifilament yarns Ya, Yb, and Yc are wound from the feed roller 14 to the bobbin 15 while rotating the spindle 16 to form the spun yarn according to the present invention.
  • a filament processed yarn having such fluff is obtained.
  • FIG. 6 is a process chart showing an example of the production method according to the present invention in a case where lower and upper trims are continuously performed on the same twisting machine.
  • 17a, 17b, and 17c are spindles
  • 18 is a belt
  • 19 is a guide
  • 20 is a guide
  • 21 is a feed roller
  • 22 is a thread-to-thread self.
  • Reference numeral 23 denotes a feed roller
  • 24 denotes a bobbin
  • 25 denotes a belt
  • 26 denotes a spindle.
  • the multifilament yarns Ya, Yb, Yc wound on the bobbin are:
  • the guides 19, 20 are wound while the yarns Ya, Yb, and Yc are aligned while the lower twist is performed by the spindles 17a, 17b, and 17c driven by the belt 10. It is taken up by the feed roller 21 via the control unit.
  • fluffing is performed by the thread-to-thread self-rubbing device 22.
  • the number of pieces to be aligned in the lower twisting step before giving the upper twist may be two or more, but is preferably 2 to 7, and from the viewpoint of improving the balance, More preferably, the number is two for clothing and three or seven for sewing thread.
  • the number of lower twists of the multifilament yarns to be aligned may be different from each other, and the lower twist directions may be different from each other.
  • the relationship between the number of twists and the number of twists is determined by adjusting the twist direction and the number of twists so as to maintain the balance of the twist torque when a filament yarn having fluff such as the spun yarn of the present invention is maintained. It is preferable to set them, and the lower twist direction and the upper twist direction are opposite to each other, and the upper twist number is preferably 60% to 90% of the lower twist number.
  • the lower thread number is expressed as a twist coefficient from the viewpoint of improving convergence as the sewing thread or the sewing thread and obtaining sufficient flexibility.
  • the waste coefficient k has a waste coefficient k of 12000.
  • the twist coefficient k is T ⁇ D 1/2 (T: number of twists per m, D: fineness). It is more preferable that the twist coefficient k of the lower twist is in the range of 7000 to 11000.
  • the upper twist is 60 to 90% of the number of lower twists in the Z direction.
  • a sewing thread or a sewing thread is twisted and set as necessary after twisting the original thread, and then dyed and finished. Dyeing is generally performed in skein or cheese form.
  • the thread or sewing thread using the filament-processed thread of the present invention is not particularly limited in the count, that is, the thickness of the sewing thread.
  • # 80 40 denier triplets
  • Yori # 60 (50 denier triplets)
  • # 50 70 denier triples
  • the number of filaments of the original thread constituting the sewing thread or the sewing thread may be appropriately set according to the thickness of the single fiber.
  • Comparative Example 3 shows a spun sewing thread (a yarn C100 # 60 manufactured by Toyobo Co., Ltd.) and Comparative Example 4 shows a non-fluffed filament thread (a sewing thread PET70D / Toray Co., Ltd.) 3-48f) was evaluated.
  • a high strength type polyester multifilament yarn having 7.5 g / d 70 denier-148 filament, single fiber fineness 1.46 denier
  • the yarn traveling speed is 10 m
  • the forward side is 160 ⁇ 1 75 g
  • the obtained three-lined fluff yarn in the aligned state was twisted upward by 709 T, m in the Z direction using a down twister to produce a filament-processed yarn.
  • the properties of the filament-processed yarn were as follows.
  • Table 1 shows the evaluation results of sewability.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, a polyester multi-filament yarn consisting of filament groups having different single-fiber finenesses, 70 denier, and 42 filaments (single fiber) in accordance with the lowering process using an up twister as shown in FIG. Filament strength of 6 denier, 6 filaments, monofilament fineness of 1 denier, 36 filaments), and twisted downward in the S direction at 966 T / m. Travel speed 1 Om min., Wrap around guide rollers under tension of 16 3 to 17 2 g on the forward path and 4 10 to 4 36 g on the return path. The yarn on the forward path and the yarn on the return path By crossing S and S in the S direction, a twist of about 360 degrees and ironing were given to give a fluff.
  • the obtained fluff yarn was subjected to an upward twist of 709 T / m in the Z direction by an app twister to produce a filament-processed yarn having a fluff like a spun yarn.
  • the properties of this filament-processed yarn were as follows.
  • Example 2 had a larger number of fluffs and higher strength under the same fuzz processing conditions than Example 1.
  • Fluff length 1.Fluff number of 5-5mm 0 / m
  • Table 1 shows the sewability evaluation results.
  • one polyester multifilament yarn of 70 denier and 48 filaments is subjected to lowering in the S direction 966 T'm, and the yarn traveling speed 10 m / 'minute, wrap around guide rollers under high tension of 34-38 g on the outbound path and 120-143 g on the return path, and lay the yarn on the outward path and the yarn on the return path in the S direction.
  • a twist of about 360 degrees and ironing were given to give a fluff.
  • the filament was shortened for all 48 filaments.
  • the number of filament yarns with a long fiber length was not uniform, and there were many filament yarns with a long fiber length.
  • the hand had a slimy texture like a raw yarn filament yarn.
  • Table 1 shows the sewability evaluation results.
  • Filament processed yarn having fluff like spun yarn of the present invention has fluff and bulkiness as spun yarn has, and gives a soft and moist high-grade feel when woven or knitted. Can be.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

明細書
スパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸およびその製造方法
技術分野
本発明は、 スパン糸が有するような毛羽や嵩高性を有し、 織物にしたとき柔ら かでしっとりした高級な手触り感を有する合成繊維マルチフィラメント糸条から なる加工糸およびその製造方法に関する。
背景技術
従来、 スパン糸が有するような毛羽や嵩高性を合成維維マルチフィラメント糸 条に付与することを試み、 フィラメント糸を毛羽加工した糸の提案が多数ある。 従来の毛羽加工したフィラメント糸は、 マルチフィラメント糸条をブレードで擦 過しながら、 仮ヨリ加工または撚糸する方法により得られるものがあるが、 この 方法はブレードが経時的に磨耗するため、 糸長手方向における毛羽数や糸強力が 経時的に変化して糸筋が不均一になるという欠点があった。
このような不均一性を解決する毛羽加工したフィラメント糸として、 特開平 3 - 6 4 5 4 6号公報は、 下ョリと上ョリを施したマルチフィラメント糸条をガイ ドに卷きかけ、 このガイ ドに向かう往路側の糸条と復路側の糸条とを交錯させて 両糸条に捩りとしごきとを与えることにより毛羽加工する方法を提案している。 しかし、 この方法によって得られた毛羽糸は、 上述した糸長手方向における毛 羽数および糸強力の経時的変化を改善できるものの、 毛羽長さが 1 m m以下と短 いため嵩高性が十分でなく、 織物にしたときに柔らかでしっとりした高級な手触 り感を得ることはできなかった。 また、 下ヨリと上ヨリを施した後のマルチフィ ラメント糸条に対して交錯処理を行っているため、 十分に高い糸強度を得ること ができなかった。
また、 上述した従来の毛羽加工したフィラメント糸を縫糸として用いた場合に は、 次のような問題があった。
従来より、 木綿縫糸は可縫性に優れ、 家庭用縫糸ばかりでなく、 工業用縫糸と しても広く使用されている。 しかし、 強力が弱く、 染色堅牢度も十分でない。 さ らには、 寸法変化を受けやすく縫い目の仕立て映えが悪いなどの欠点を有する。 一方、 鏠糸市場の半分以上のシェアを占めるポリエステルスパン縫糸は木綿に近 い可鏠性を有し、 強力、 染色堅牢度や寸法安定性も良好であるが、 紡績糸から製 造されるため、 太さのバラツキが大きく、 ノッ 卜が存在するなど品質上の問題が ある。 さらには、 高級衣料の縫製には外観不良のため使用されていないのが現実 である。
一方、 絹ゃポリエステル、 ポリアミ ドのフィラメント糸から製造される縫糸は、 木綿ゃポリエステルスパン鏠糸の欠点をカバーする縫糸として広く使用されてい る。 従来のフィラメント鏠糸は下ョリを施した単糸を複数本引き揃えて上ョリを 施すことで製造され、 その単糸の繊度と鏠糸の総繊維繊度に応じた物理特性が得 られ、 安定した品質を有する。
しかし、 従来のフィラメント縫糸は、 通常の縫製すなわち本縫いミシンでの前 進縫いでは問題なく縫製できるが、 後進縫いでは縫糸の上ヨリが解撚される方向 の力が加わるため、 ヨリ割れが起こり糸切れし、 後進縫いの比率が高い自動機縫 製には適用できないという致命的欠点がある。 また、 工業用ミシンで高速縫製し た場合には、 フイラメント鏠糸の側面の摩擦抵抗が大きいことに起因するミシン 針の熱と生地に対する貫通抵抗のため、 糸切れを生じやすい。
そこで、 これら従来のスパン鏠糸ゃフィラメント縫糸の欠点を改良した鏠糸が いくつか提案されている。 フイラメン卜とスパンの芯鞘構造によるコア一縫糸が 特公昭 6 3 - 3 9 7 7号公報で提案され、 スパンとフイラメン卜の交撚による可 縫性を改良した縫糸が特開平 2— 3 3 3 4 1号公報で提案されている。 しかしな がら、 これらの縫糸は紡績工程を経るためノッ トゃ太さムラのある縫糸になり、 縫製中に糸切れしやすいという欠点を有する。
フイラメン卜に流体加工^施しループを付与させたスパン糸の様なフィラメン ト加工糸とすることにより可鏠性を改良することが、 特開平 2— 1 0 4 7 3 3号 公報、 特開平 5— 1 0 6 1 3 4号公報で提案されている。 しかし、 これらフィラ メン卜の加工糸からなる縫糸はスパンまたはスパンとフィラメン卜の混合縫糸に 比較し、 均質ではあるが高速可鏠性が不十分であり、 仕立て映えが悪いという問 題があった。
また、 従来の毛羽加工したフィラメント加工糸の欠点を改善すべく、 糸一糸自 己擦過処理を用いた毛羽加工により、 スパン糸のようなフィラメント加工糸を提 供することを、 本出願人は、 先に特開平 1一 2 7 2 8 4 0号公報、 特開平 2— 9 1 2 3 6号公報、 特開平 2 - 2 1 6 2 3 3号公報、 特開平 3 - 2 7 1 4 4号公報、 特開平 3— 6 4 5 4 6号公報、 特開平 4 - 9 1 2 4 5号公報で提案した。
しかし、 これらフィラメント加工糸は、 糸長て方向における毛羽の均一性を改 善することができたものの、 スパン糸のような毛羽や嵩高性を有するフィラメン 卜加工糸としては十分満足できるものではなかった。 本発明の目的は、 スパン糸が有するような毛羽や嵩高性を有し、 織物にしたと きに柔らかでしっとりした高級な手触りを与えることができるスパン糸のような 毛羽を有するフィラメント加工糸およびその製造方法を提供することにある。
発明の開示
上記目的を達成する本発明のスパンライク毛羽糸は、 次の構成を有する。
すなわち、 下ョリを有する複数本のマルチフィラメント糸条が引き揃えられて 上ョリが施され、 前記マルチフィラメント糸条を構成する単フィラメントの一部 が短繊維化され、 その短繊維の少なくとも一端が下ョリまたは上ョリにより拘束 されて糸条表面に毛羽として突出した毛羽糸であって、 前記毛羽が長さ 1〜 5 m mの毛羽 1 00〜4 00個/ /01、 長さ 1. 5~5 mmの毛羽 30個 / m以上から なり、 かつ糸条強度が 4. 7〜6 g/dであるスパン糸のような毛羽を有するフ イラメント加工糸である。
このように毛羽の長さが 1 ~ 5 mmであり、 かつその長さ 1. 5〜 5 mmの毛 羽を多数有するのでスパン糸が有するような毛羽や嵩高性を有し、 織物にしたと きに柔らかでしっとりした高級な手触り感を与えることができる。
また上記スパンライク毛羽糸の製造方法は、 次の構成を有する。
すなわち、 下ョリエ程で下ョリを与えたマルチフィラメント糸条を 2糸条以上 引き揃えてガイ ドに往復巻き掛け、 その往路側の糸条と復路側の糸条とを互いに 交錯させることにより捩りとしごきとを与えて毛羽加工し、 次いでこの毛羽加工 されたマルチフィラメント糸条を上ョリエ程において上ョリを掛けることを特徴 とするスパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸の製造方法である。 このように下ョリを施した段階のマルチフィラメント糸条を 2糸条以上引き揃 えた状態で交錯処理し、 その後で上ヨリを施すようにしているので、 比較的長い 毛羽を与えやすくなると共に、 高い糸条強度を得ることができる。
本発明によるフィラメント加工糸は、 長さ 1〜 5 mmの毛羽が 1 00~4 00 個/ m、 長さ 1. 5〜5 mmの毛羽が 3 0個/ m以上と極めて多数であり、 かつ 糸強度が 4. 7~6 gZdと高く、 図 2の比較例 3に示したように、 通常のスパ ン糸が有するような毛羽や風合いに極めて近いものとなる。 そのため衣料用に供 した場合には、 柔らかく しっとりした手触りの高級な風合いを呈することができ る。
また、 スパン糸に比較して糸強度が高く、 糸筋が均一であることから、 縫糸ま たはミ シン糸用に供した場合には、 縫い目の強力が向上し、 縫い目が破れにく く なるという利点を有する。
さらにまた、 このミシン糸はフィラメント糸からなる縫糸にもかかわらず、 自 動機縫製すなわち前進縫いだけでなく後進縫いも問題なくでき、 その上高速可縫 性にも優れた可縫性を有する鏠糸である。
図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係るスパン糸のような毛羽を有するフィ ラメ ン ト加工糸の一 例を示す模式図である。
図 2は、 本発明に係るスパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸の一 例である実施例 1 (後述する実施例 1で得られるフィラメント加工糸) 、 従来の 毛羽加工したフィラメント加工糸である比較例 1 (後述する比較例 1で得られる フイラメント加工糸) 、 従来の毛羽加工したフィラメント加工糸の他の例である 比較例 2 (後述する比較例 2で得られるフィラメ ン ト加工糸) 、 およびスパン糸 (後述する比較例 3 ) について、 毛羽長と毛羽数の関係を示したものである。 図 3は、 ァップツイスタを用いた場合の本発明に係る製造方法の一例を示すェ 程図である。
図 4は、 本発明に係る製造方法における糸一糸自己擦過装置の一例を示す工程 図である。
図 5は、 ダウンツイスタを用いた場合の本発明に係る製造方法の一例を示すェ 程図である。
図 6は、 下ョリと上ョリを同一撚糸機上で連続的に実施する場合の本発明に係 る製造方法の一例を示す工程図である。
図 7は、 本発明に係るスパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸の一 例の繳維長分布を示すものである。
図 8は、 本発明に係るスパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸の他 の例の維維長分布を示すものである。
発明を実施するための最良の形態
本発明に係るスパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸は、 下ョリを 有する複数本のマルチフィラメント糸条に上ョリが施され、 前記マルチフィラメ ント糸条を構成する単フィラメントの一部が短繊維化され、 その短繊維の少なく とも一端が下ョリと上ョリにより拘束されて糸条表面に毛羽として突出した毛羽 糸であって、 前記毛羽が長さ 1〜 5 m mの毛羽 1 0 0〜4 0 0個 01、 長さ 1 . 5〜5 m mの毛羽 3 0個 Z m以上からなり、 かつ糸条強度が 4 . 7 - 6 g / dで あるスパン糸のような毛羽を有するフィラメン卜加工糸である。
本発明に係るスパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸の一例を図 1 に示した。 図 1において、 γ κ はスパン糸のような毛羽を有するフィ ラメ ン ト加 ェ糸を示し、 Υは下ヨリが施されたマルチフィラメント糸条を示し、 Α, Βはそ れぞれ毛羽を示す。
図 1において、 スパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸 Υ κ は、 下 ョリを有するマルチフィラメント糸 Υが、 複数本引き揃えられて上ョリが施され 撚り合わされた構成になっている。 各マルチフィラメント糸 Υは、 複数本の単フ イラメン卜から構成されるマルチフィラメントであり、 その単フィラメントの一 部が長手方向にランダムに切断されて短繊維化されている。 それら短繊維の端部 は下ョリゃ上ョリに拘束され、 一端が糸条表面に開放されて突出して毛羽 Αとな つてものや、 ループ状に糸条表面に突出して毛羽 Bとなっているものもある。 こ れら毛羽 A、 Bは、 いずれもクリンプをもたず、 実質的にス ト レートな形状にな つていることが好ましい。
毛羽糸 Υ κ の表面に突出する毛羽 Α、 Βは、 1〜 5 m mの長さを有する毛羽の 数が 1 0 0〜 4 0 0個/ mであり、 かつ 1 . 5〜 5 m mの長さを有する毛羽の数 が 3 0個 / m以上となっている。 このように毛羽糸 Υ κ が、 l〜5 m mの毛羽長 の毛羽が 1 0 0個/ m以上であり、 かつ長さ 1 . 5 ~ 5 m mの比較的長い毛羽が 3 0個 m以上というように多数存在していることにより、 先に特開平 3 - 6 4 5 4 6号公報で提案された従来の毛羽加工したフィラメント加工糸では得られな かつた、 一層スパン糸に近い極めて柔らかな手触り感のスパンライク風合いを呈 するものになる。
本発明に係るフィラメント加工糸の毛羽に関する特徴を、 図 2を用いて詳細に 説明する。
図 2は、 本発明に係るスパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸の一 例である実施例 1 (後述する実施例 1で得られるフィラメント加工糸) 、 従来の 毛羽加工したフィラメント加工糸である比較例 1 (後述する比較例 1で得られる フイラメント加工糸) 、 従来の毛 ¾加工したフィラメント加工糸の他の例である 比較例 2 (後述する比較例 2で得られるフィ ラメ ン ト加工糸) 、 およびスパン糸 (比較例 3、 東洋紡株式会社製のスパン鏠糸、 C100 #60) について、 毛羽長と毛 羽数の関係を示したものである。
なお、 図 2は、 東レエンジニアリング社製の HA I RNESS COUNTER MODEL DT- 104 を用いて糸走行速度 6 0 m /分にて測定して得たものである。 図 2は、 横軸に示 された数値以上の長さを有する毛羽の総数が、 縦軸における毛羽数と表されてい る。
図 2からわかるように、 毛羽長 1 m m以上の毛羽数は、 比較例 3のスパン糸が 1 6 0個/ m、 本発明のフィラメント加工糸の一例 (実施例 1 ) が 1 4 0個/ m、 比較例 1および比較例 2は 3 0個 Z m以下のレベルである。 さらに、 毛羽長 1 . 5 m m以上の毛羽数は、 比較例 3のスパン糸、 および本発明例 (実施例 1 ) が 5 0個/ mであるのに対し、 比較例 1および比較例 2は 5個/ m以下となる。
すなわち、 本発明に係るフィ ラメ ン ト加工糸の毛羽の存在分布は、 図 2に示さ れるように、 毛羽長 1 m m以上の毛羽数がスパン糸に極めて近いものであるため、 フィラメント糸からなる加工糸でありながらスパン糸の有する風合いを呈するも のと考えられる。
なお、 ここでいう毛羽数とは、 前記したような端部が切断されて糸表面上に開 放されて突出している毛羽 (毛羽 Aのようなもの) 、 端部が糸表面上に現れない でループ状を形成している毛羽 (毛羽 Bのようなもの) 、 およびタルミを全て含 む数を総計したものをいう。 より具体的に言えば、 毛羽総数は東レエンジニアリ ング社製の HAI RNESS COUNTER MODEL DT- 104 を用いて糸走行速度 6 O m Z分にて 測定して得ることができるものである。
毛羽長 1〜 5 m mの毛羽の毛羽数が 1 0 0個/ m未満、 長さ 1 . 5〜 5 m mの 毛羽が 3 0個/ m未満になるとスパン糸のような風合いが得られなくなる。 また、 毛羽数が 4 0 0個/ mよりも多くなると、 織物または編物に用いた場合にはピリ ングの発生原因になったり、 縫糸として用いた場合には針の通りが不良になるな どの問題を発生するようになる。
このスパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸 Υ κ は、 その毛羽が後 述する製造方法で説明するように、 マルチフィラメント糸条に下ョリエ程で付与 されているので糸強力が高く、 切断強度にして 4 . 7〜 6 g / dを有している。 このように高い糸強力を有するため、 特にミシン糸に用いたとき高速可縫性ゃ自 動縫製性を極めて良好にすることができる。
一般に、 毛羽加工してない高強力タイプのフィラメント糸 (下ヨリ、 上ヨリを 施したョリ糸) では切断強度にして 6〜 7 gノ dを有するが、 特にミシン糸に使 用したとき高速可縫性や自動縫製性は極めて不良になる。 この理由は、 毛羽を有 していないため糸一針間の摩擦抵抗が高く、 そのことによって針の発熱が高くな り、 その熱で溶融が起こり糸切れが多発するからである。 なお、 本発明でいう強 度とは、 J IS L- 1073の規定により測定したものである。
本発明のスパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸を構成する複数本 のマルチフィラメント糸は、 それぞれ単繊維繊度の同一のフィラメント群から構 成されている場合と、 単繊維繊度が異なる少なくとも 2種類のフィラメント群が 組み合わされて構成される場合とがある。
前者のマルチフィラメント糸の場合は、 毛羽加工によってフィラメント群が均 等に短維維化されるのに対し、 後者のマルチフィラメント糸の場合は、 単維維繊 度の小さいフィラメン卜群の方が選択的に短繊維化され、 単繊維繊度の大きいフ イラメント群はほとんど短繊維化されないという特徴がある。 そのため、 後者の マルチフィラメント糸の場合は、 単繊維繊度の小さいフィラメント群が主に短繊 維化されて毛羽数に、 単維維繊度の大きいフィラメント群が強力にそれぞれ作用 し、 毛羽数を多くかつ高い強力を保持することができる。
マルチフィラメント糸を、 単繊維繊度が異なる 2種類のフィラメント群で構成 する場合の例としては、 単繊維維度の小さいフィラメント群の単繊維繊度を 0 . 1 〜 1 . 5デニール、 単繊維維度の大きいフィラメント群の単繊維繊度を 3 . 5 ~ 1 0デニールの範囲にして組み合わせるとよく、 かつそれらのデニール差とし て 2デニール以上とすることが好ましい。
マルチフィラメント糸を構成するフィラメン卜の本数は、 十分な毛羽を発現せ しめることにより柔らかいしっとりとした手触りの風合いの織物または編物を得 る観点から、 マルチフィラメント糸 1本当たり 3 0本以上とすることが好ましく、 糸条表面においてネップの発生や糸面の乱れを防ぐ観点からマルチフィラメント 糸 1本当たり 3 0 0本以下とすることが好ましい。
本発明のスパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸を構成するフィラ メント糸の素材としては、 合成繊維であれば特に限定されるものではないが、 好 ましくはポリエステル、 ナイロンなどの熱可塑性合成繊維フィラメント糸であつ て、 かつ低伸度の高強力タイプを使用するのがよい。
また、 マルチフィラメント糸の総繊維繊度としては 5 0 - 5 0 0デニールが好 ましい。 ミシン糸用の場合は、 マルチフィラメント糸の総繊維繊度として 1 0 0 〜 3 0 0デニール、 フイラメン卜の構成本数を 5 0〜 2 5 0本にすることが好ま しい。
単フイラメン卜の断面形状は円形が一般的であるが、 衣料用として用いる場合 には、 三角形、 Y形、 五角形、 中空、 扁平などの異形断面であってもよい。 また、 高光沢、 低光沢などの特殊な品種も用いることができる。
また、 マルチフィラメ ン ト糸の構成において、 少なくとも 2種類の単繊維繊度 の異なるフィラメント群からなる場合は、 短繊維化されるものと短繊維化されな いものとの糸強力差を、 前述のように単繊維繊度の差を設けて得るようにしても よいが、 単繊維繊度は同じで単フィラメン卜の素材や加工方法等により強力差あ るいは伸度差を設けたりして得るようにしてもよい。
単繊維維度の異なるフィラメント群は 2種または 3種が好ましいが、 4種以上 であっても差し支えない。 この単繊維繊度が異なる 2種以上のフィラメント群は、 生産性の観点から、 紡糸工程において、 同一ポリマーから同一口金で溶融紡糸さ れることが好ましいが、 単維維繊度の小さいフィラメント群と単繊維繊度の大き ぃフイラメント群とが別々に紡糸された後、 合糸されてなるものでも差し支えな い。
次に、 本発明のスパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸の製造方法 について説明する。
下ョリを施したマルチフィラメント糸を複数本引き揃えてガイ ドに往復卷き掛 けるようにし、 そのガイ ドに向かう往路側の糸条と戻る復路側の糸条とを互いに 交錯せしめ毛羽加工を施し、 さらにこれらマルチフィラメント糸条に上ョリを施 すようにする。 特に、 下ヨリを施した糸条を複数本引き揃えた状態で強い捩りと しごきとを同時に与えて毛羽加工することが重要である。
下ヨリ工程で下ヨリを与えるための撚糸機として、 アップツイス夕、 カバーリ ング機、 イタリ式撚糸機、 ダウンツイス夕、 ダブルツイスタなどと呼ばれる撚糸 機を使用することができる。 また、 これらの撚糸機を用いて毛羽加工する場合は、 下ョリを施した糸条をタテ取りあるいはョコ取りにより解除した糸条を複数本引 き出し、 それらを引き揃え中あるいは巻き取り前などの糸が走行する部分で実施 することである。
図 3は、 アップツイスタによって下ョリを施した糸条を 3糸条引き揃えて連続 的に毛羽加工する工程の一例を示す。 図 3において、 l a , 1 b, l cはボビン を、 2 a, 2 b, 2 cはスピンドルを、 3はベルトを、 4 a , 4 b , 4 cはフィ —ドローラを、 5はガイ ドローラを、 6はフィードローラを、 7はチーズを、 8 はテイクアップローラを、 9はガイ ドローラを、 1 0はピンを、 1 1はガイ ド口 ーラを、 Y a , Y b , Y cは下ヨリが施されたマルチフィラメント糸条を示す。 ボビンに巻き上げられたマルチフィラメント糸条 Y a, Y b, Y cは、 ボビン l a, l b, 1 cに巻かれてスピンドル 2 a, 2 b, 2 cに仕掛けられ、 ベルト 3により回転駆動されるようになつている。 スピンドルを回転させながらマルチ フィ ラメ ン ト糸条 Y a, Yb, Y cがボビン l a, l b, l cの軸方向に引き出 されると、 そのマルチフィラメント糸条 Y a, Y b, Y cにフィードローラ 4 a, 4 b, 4 cとの間で S方向または Z方向に下ヨリが加えられ、 次いで下ヨリが挿 入されたマルチフィラメント 3本のマルチフィラメント糸条 Y a, Yb, Y cは 引き揃えられながら上方のフィードローラ 6との間で緊張された状態で、 ガイ ド ローラ 5とピン 1 0で構成された糸一糸自己擦過装置により毛羽加工される。 図 4は、 本発明のスパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸の製造方 法に用いられる糸一糸自己擦過装置の一例を示す外観図である。 Y。 は往路側の 糸条を、 Υ。 ' は復路側の糸条を、 Ρは糸条の交錯点を示す。
この毛羽加工は、 図 4に示すようにマルチフィラメント糸条 Y a, Y b, Y c をガイドローラ 5に往復卷き掛けるに当たり、 そのガイ ドローラ 5に向かう往路 側の糸条丫。 と戻る復路側の糸条丫。 ' とをピン 1 0において交錯せしめ、 その 交錯点 Pで両糸条 Υ。 , Υ。 ' に強い捩りとしごきとを与えるとき、 マルチフィ ラメン ト糸条 Y a, Yb, Y cを構成する単フィ ラメ ン ト群の一部を短繊維化し て毛羽を発生させるようにしている。
このようにして毛羽を発生したマルチフィラメント糸条 Y a, Yb, Y cはフ イードローラ 6からテイクアップローラ 8を介してチーズ 7に巻き上げられる (図 3参照) 。 このチーズ 7は、 次いで上ヨリ機に掛けられ上ヨリを施す。
毛羽加工は、 図 4に示すように、 糸自身が自ら擦過されるものである。 図 4に 示す例では、 往路側の糸条丫。 は復路側の糸条丫。 ' と図 4のように交錯するこ とにより約 90° の捩りが与えられ、 また復路側の.糸条丫。 ' にも往路側の糸条 Y o と交錯することにより約 90° の捩りが与えられる。 したがって、 マルチフ イラメント糸条が交錯点 Ρを往復して通過することにより、 合計して約 180° の捩りが与えられることになる。
また、 この毛羽加工において、 交錯点 Ρでの捩りとしごき作用を安定化させる には、 交錯点 Ρの内側に図 4に示すようなピン 1 0またはローラを配置すること が好ましく採用できる。 さらに好ましくは、 交錯点 Ρの供給側に図 4に示すよう な案内用のローラ 9またはピン、 および出側に案内用のローラ 1 1またはピンを 配置する。 出側のローラ 1 1またはピンを糸道を横切るように矢印方向に移動さ せて、 糸の入り側と出側とのなす入出角 0を調整するようにすれば、 捩りとしご きの程度を変えることができ、 それによつて毛羽数を調整することができる。
この交錯による擦過処理をするときの張力としては、 復路側、 往路側とも 0. 3 g/d以上であることが好ましい。 また、 交錯によって付与する捩りは、 Θが 1 80° 以上、 好ましくは 3 60。 以上にすることである。 0力、' 1 8 0° 以上の 捩りを与えることによって、 糸条外周の半周以上を相手側の糸条と接触させて擦 過処理することができる。
交錯の捩り方向は S, Zいずれの方向であってもよいが、 毛羽数を多くする観 点から、 下ヨリ方向と同じ方向に捩りながら交錯することが好ましい。 また、 毛 羽長は下ョリ数を多く挿入すると短くなり、 少なく挿入すると長くすることがで きる。 このような調整により毛羽長さを 1〜 5 mmの範囲になるようにする。 このような擦過処理をするに当たり、 擦過による摩擦熱が大きく発生すること によるフィラメントの脆化、 削れ等による糸強力低下、 擦過部分の淡染化、 ある いは白紛発生を防ぎつつ、 生産性を向上させるという観点から、 糸走行速度は 3 ~ 1 00 mノ分とすることが好ましい。
図 5は、 ダウンツイスタを用いた場合の本発明に係る製造方法の一例を示すェ 程図である。 図 5において、 1 2はフィードローラを、 1 3は糸—糸自己擦過装 置を、 1 4はフィードローラを、 1 5はボビンを、 1 6はスピンドルを示す。 図 5において、 下ョリが施された巻取ボビンにいったん卷かれたマルチフィラ メ ント糸条 Y a, Y b, Y cは、 ョコ取り方法により解除され引き揃えられなが らフィードローラ 1 2に引き取られる。 次いで、 連続するフイードローラ 1 2, 1 4間で、 緊張状態下、 糸—糸自己擦過装置 1 3により毛羽加工を行うのである。 次いで、 この毛羽加工されたマルチフィラメント糸条 Y a, Yb, Y cは、 フィ 一ドローラ 1 4からボビン 1 5にスピンドル 1 6を回転させながら卷き取ること により、 本発明に係るスパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸が得ら れる。
図 6は、 下ョリと上ョリを同一撚糸機上で連続的に実施する場合の本発明に係 る製造方法の一例を示す工程図である。 図 6において、 1 7 a, 1 7 b, 1 7 c はスピンドルを、 1 8はベルトを、 1 9はガイ ドを、 20はガイ ドを、 2 1はフ イードローラを、 22は糸一糸自己擦過装置を、 23はフィードローラを、 24 はボビンを、 25はベルトを、 26はスピンドルを示す。
図 6において、 ボビンに巻かれたマルチフィラメント糸条 Y a, Y b, Y cは, ベルト 1 0に駆動されたスピンドル 1 7 a, 1 7 b , 1 7 cにより下ヨリが施さ れ、 糸条 Y a, Y b, Y cが引き揃えられながら、 ガイ ド 1 9 , 2 0を介してフ イードローラ 2 1に引き取られる。 連続するフイードローラ 2 1 , 2 3間で緊張 状態下、 糸一糸自己擦過装置 2 2により毛羽加工を行うのである。 この毛羽加工 されたマルチフィラメント糸条 Y a, Y b , Y cを、 フィードローラ 2 3からボ ビン 2 4にスピンドル 2 6をベルト 2 5の駆動により回転させながら巻き取るこ とにより、 本発明に係るスパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸を得 ることができる。
本発明の製造方法において、 上ヨリを与える前の下ョリ工程で引き揃えられる 本数は 2本以上であればよいが、 2〜7本とすることが好ましく、 バランスをよ くする観点から、 衣料用では 2本、 ミ シン糸用には 3本あるいは 7本とすること がさらに好ましい。
また、 引き揃えるマルチフィラメント糸条の下ョリ数は互いに異なっていても よく、 また下ョリ方向が互いに異なっていてもよい。
上ョリ数と下ョリ数との関係は、 本発明のスパン糸のような毛羽を有するフィ ラメント加工糸にしたときのョリ トルクのバランスを保つようにョリ方向とョリ 数を設定することが好ましく、 下ヨリ方向と上ョリ方向とは互いに相反する方向 であって、 上ョリ数は下ョリ数の 6 0 %〜9 0 %にすることが好ましい。
本発明に係るフイラメント加工糸を縫糸またはミシン糸に用いる場合には、 縫 糸またはミシン糸としての収束性を良好として十分な可鏠性を得る観点から、 下 ョリ数をョリ係数として表すならばョリ係数 kが 4000以上を付与することが好ま しく、 一方、 縫糸またはミシン糸が硬くなることを防止するとともに燃加工費を 低減する観点から、 下ョリはョリ係数 kが 12000 以下となるよう付与することが 好ましい。 ここで、 ヨリ係数 kは T · D 1 / 2 ( T : 1 m当たりヨリ数, D :繊度) である。 下ヨリのヨリ係数 kが 7000〜1 1000 の範囲であることはより好ましい。 そして、 上ヨリは Z方向に下ヨリ数の 60〜90%とすることが好ましい。 通常、 縫 糸またはミシン糸は原糸を施撚後、 必要に応じてョリ止めセッ 卜され、 その後、 染色 ·仕上加工される。 染色は、 一般的には、 かせ巻きまたはチーズ形状で行わ れる。
本発明のフィラメント加工糸を用いてなる鏠糸またはミシン糸は、 番手すなわ ち縫糸の太さが特に限定されるものでないが、 衣料用としては、 # 8 0 ( 40デニ 一ルの三子ヨリ) , # 6 0 ( 50デニールの三子ヨリ) , # 5 0 ( 70デニールの三 子ヨリ) などが汎用縫糸またはミ シン糸として使用でき、 産業資材用途にこれよ り太いものが使用できる。 縫糸またはミシン糸を構成する原糸のフィラメント数 は単繊維の太さに応じて適宜設定すればよい。
実施例
なお、 実施例においてフィ ラメ ン ト加工糸の繊維長および本数の測定 (図 7、 図 8 ) は、 以下のようにして求めたものである。
すなわち、 長さ 300mm の鏠糸の中央一点を把持し、 縫糸のヨリを解撚 ·分解す る。 続いて、 把持されていない単繊維を引き抜き除去した。 一点を把持して残つ た単繊維を繊維の太さ別に 1本づっ並べ測長し 25議ごとに単繊維の長さと本数の ヒストグラムを作成した。
また、 実施例における縫糸の可鏠性の評価 (表 1 ) は、 次の評価結果を示すも のである。 なお、 表 1において比較例 3はスパン糸の縫糸 (東洋紡株式会社製の 鏠糸 C100 #60 ) 、 比較例 4は毛羽加工されていないフィラメン卜糸の縫糸 (東 レ株式会社製の縫糸 PET70D/3- 48f) を評価したものである。
( a ) バック縫性 (%) 対スパン糸
本縫いミ シン機を用いて木綿ブロード 4枚重ねを 4000spm でバック縫いし、 縫 糸が切れるまでの長さ (m ) についてスパン糸を 1 0 0としたときの比率 (%) で表した。 なお、 ここで使用したミ シン機は JUK I DLU-491 - 5、 ミ シン針はオルガ ン DB- 1 #1 1である。
( b ) 高速可鏠性 (%) 対スパン糸
本縫いミシン機を用いて木綿ブロード 8枚重ねを 4000spni で縫い上げ、 縫糸が 切れるまでの長さ (m ) についてスパン糸を 1 0 0としたときの比率 (%) で表 した。 なお、 ここで使用したミシン機は JUK I DLU-49卜 5、 ミシン針はオルガン DB- 1 #1 1である。
( c ) 縫製後の糸強力保持率 (%)
縫製後の縫糸を解きほぐし、 元糸に対する強力保持率を表した。
[実施例 1 ]
図 3に示すようなアップツイスタを使用する下ヨリ工程に従って、 7 . 5 g / dを有する高強力タイプのポリエステルマルチフィラメント糸 ( 7 0デニール一 4 8フィラメント、 単繊維繊度 1 . 4 6デニール) に、 S方向 9 6 6 T , mの下 ョリを施し、 この糸を 3糸条引き揃え ( 2 1 0デニール一 1 4 4フィラメント) 、 糸走行速度 1 0 m 分、 往路側 1 6 0 ~ 1 7 5 g、 復路側 4 0 0〜4 2 5 gの張 力下でガイ ドローラ 5に巻き掛け、 その往路側の糸条と復路側の糸条とを下ヨリ と同じ方向の S方向に交錯させることにより、 約 3 60° の捩りとしごきとを与 え毛羽加工した。
次いで、 得られた引き揃え状態にある 3糸条の毛羽糸をダウンツイスタにて Z 方向に 709 T, mの上ヨリを施してフィラメント加工糸を作製した。 このフィ ラメント加工糸の特性は次の通りであった。
毛羽長 l〜5mmの毛羽数 1 8 5個/ 01
毛羽長 1. 5〜5mmの毛羽数 6 0個/ ^
強力 1 1 20 g (強度 4. 9 g /' d )
上記した毛羽加工において、 フィラメントは、 図 7に示す緞維長および本数の ように、 48本とも短繊維化されていたが、 各短繊維の繊維長のフィラメント数 は比較的揃っていた。
得られたスパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸を用いて平織物と したところ、 柔らかく しっとりとした高級な手触りの風合いを有する織物を得た。
—方、 このスパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸をミシン糸用に 加工するため、 1 80ての乾熱処理を行った後、 ソフ トワイン ドしたチーズを高 圧チーズ染色しミ シン糸用のボビンに巻き返し仕上げた。 その結果、 ミシン糸用 のボビンにおける染め差は肉眼では認められなく、 さらに高速自動ミシン機によ る縫製性を評価したところ、 高速可縫性および自動縫製性は良好であり、 かつ縫 い上がりの縫い目の見栄えが良好であった。
表 1に可縫性の評価結果を示した。
[実施例 2]
毛羽数と強力の関係について、 実施例 1と同様のフィラメント糸を用いて、 下 ョリ数、 上ョリ数および糸走行速度を同一としフィードローラの緊張度合いのみ を変更して往路側の張力を 2 1 0〜238 g、 1 34〜 1 4 1 gにそれぞれ設定 して毛羽加工を行い、 スパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸を作製 した。 このフイラメント加工糸の特性は次の通りであった。
往路側の張力が 2 1 0〜 2 38 gのスパンライク毛羽糸
毛羽長 l〜5mmの毛羽数 3 9 5個/ m、
毛羽長 1. 5〜5mmの毛羽数 8 2個 01、
強力 990 g (強度 4. 7 g /' d )
往路側の張力が 1 34〜 1 4 1 gのスパンライク毛羽糸 毛羽長 1〜5 m mの毛羽数 1 0 5個, 01、
毛羽長 1 . 5〜5 m mの毛羽数 3 1個/ 01、
強力 1 2 6 9 g (強度 5 . 4 g / d )
このスパン糸のような毛羽を有するフィラメン卜加工糸を実施例 1と同様にミ シン糸として評価したところ、 いずれも高速可縫性および自動縫製性は良好であ りかつ縫い上がりの縫い目の見栄えが良好であった。
[実施例 3 ]
実施例 1と同様に、 図 3に示すようなァップツイスタを使用する下ョリ工程に 従って、 単繊維繊度の異なるフィラメン卜群からなるポリエステルマルチフィラ メント糸 7 0デニ一ルー 4 2フィラメント (単繊維繊度 6デニールのフィラメン ト力、' 6本、 単繊維繊度 1デニールのフィラメントが 3 6本) に S方向 9 6 6 T / mの下ヨリを施し、 この糸を 3糸条を引き揃えながら糸走行速度 1 O m 分、 往 路側 1 6 3〜 1 7 2 g、 復路側 4 1 0〜4 3 6 gの張力下でガイ ドローラに巻き 掛け、 その往路側の糸条と復路側の糸条とを S方向に交錯させることにより約 3 6 0度の捩りとしごきとを与え毛羽加工した。
次いで、 得られた毛羽糸をァップツイスタにて Z方向に 7 0 9 T / mの上ョリ を施してスパン糸のような毛羽を有するフィラメン卜加工糸を作製した。 このフ イラメント加工糸の特性は次の通りであった。
毛羽長 1〜 5 m mの毛羽数 2 1 2個/ m、
毛羽長 1 . 5〜5 m mの毛羽数 4 8個/ 01、
強力 1 2 4 0 g (強度 5 . 5 g d )
上記した毛羽加工において、 フィラメントは図 8に示すように、 分解した 1糸 条あたり単繊維維度 6デニールのフィラメントは 6本とも短繊維化されていなか つたが、 単繊維繊度 1デニールのフィラメントは 3 6本とも短繊維化されていた c 得られたスパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸を用いて平織物と したところ、 柔らかく しっとりとした手触りと張り ·腰のある風合いを有する織 物を得た。
また、 このスパン糸のような毛羽を有するフイラメント加工糸をミ シン糸とし て評価したところ、 高速可縫性および自動縫製性は良好でありかつ縫い上がりの 縫い目の見栄えが良好であった。 なお、 実施例 2は実施例 1に比較して、 同一の 毛羽加工条件においては毛羽数が多く強力も高いものであった。
[比較例 1 ] 図 3に示すようなアップツイスタを使用する下ョリエ程に従って、 7 0デニー ル一 48フィラメン卜のポリエステルマルチフィラメント糸に、 S方向 9 6 6 T Zmの下ヨリを施し、 その糸を 3本引き揃え、 Z方向に 709 TZmの上ヨリを 施し、 糸走行速度 1 0 m ,分、 往路側 1 1 2 ~ 1 24 g、 復路側 290〜 3 20 gの張力下でガイ ドローラに卷き掛け、 その往路側の糸条と復路側の糸条とを S 方向に交錯させることにより、 約 36 0度の捩りとしごきとを与え毛羽加工して フィラメント加工糸を製造した。 このフィラメント加工糸の特性は、 図 2の比較 例 1に示す毛羽存在分布を有し、 次の通りであった。
毛羽長 l〜5mmの毛羽数 5個/ m、
毛羽長 1. 5〜5mmの毛羽数 0個/ m、
強力 1 000 g (強度 4. 5 g /' d )
上記毛羽加工において、 フィラメントは 4 8本とも短繊維化されていたが、 各 繊維長のフィラメント糸本数は不揃いで長い繊維長のフィラメント糸が多かった。 得られた毛羽糸を用いて平織物にしたところ、 手触りは生糸のフィラメン卜糸 のようなヌメリ感の強い風合いを有していた。
また、 このフィラメント加工糸をミシン糸として評価したところ、 実施例 1〜 3に比べて可鏠性は低いものであった。
表 1に可縫性の評価結果を示した。
[比較例 2]
図 3に示すようなアップツイスタを使用する下ョリエ程に従って、 70デニー ルー 48フィラメントの 1本のポリエステルマルチフィラメント糸に、 S方向 9 66 T ' mの下ョリを施し、 糸走行速度 1 0 m/'分、 往路側 34〜 38 g、 復路 側 1 20〜 1 4 3 gの高張力下でガイ ドローラに卷き掛け、 その往路側の糸条と 復路側の糸条とを S方向に交錯させることにより、 約 36 0度の捩りとしごきと を与え毛羽加工した。
次いで、 得られたフィラメント加工糸を 3本引き揃え、 Z方向に 7 09 T/ m の上ョリを施してフィラメント加工糸を作製した。 このフィラメント加工糸の特 性は、 図 2の比較例 2に示す毛羽存在分布を有し、 次の通りであった。
毛羽長 l〜5mmの毛羽数 4 5個 Zm、
毛羽長 1. 5〜5 mmの毛羽数 4個 Zm、
強力 1 0 1 5 g (強度 4. 6 d)
上記毛羽加工において、 フィ ラメ ン トは 4 8本とも短繊維化されていたが、 各 繊維長のフィラメ ン ト糸本数は不揃いで長い繊維長のフィラメ ン ト糸が多かった。 得られたフィラメ ント加工糸を用いて平織物にしたところ、 手触りは生糸のフ イラメント糸のようなヌメ リ感の強い風合いを有していた。
また、 このフイラメ ン ト加工糸をミ シン糸として評価したところ、 実施例 1 〜 3に比べて可縫性は低いものであった。
表 1に可縫性の評価結果を示した。
産業上の利用可能性
本発明のスパン糸のような毛羽を有するフィラメ ント加工糸は、 スパン糸が有 するような毛羽や嵩高性を有し、 織物または編物にしたときに柔らかでしっとり した高級な手触り感を与えることができる。
また、 従来のスパン糸または毛羽加工したフィラメン ト加工糸に比べて高い糸 強力を有し、 かつスパン糸のような風合いを有するので、 高速可縫性に優れた縫 糸として用いることができる。
表 1 抨価項目 実施例 1 比較例 1 比餃例 2 比餃例 3 比絞例 4
(a)バックほ性 { % ) 95-98 85-90 90-95 10-20 対 スパン糸
(b)高速可ほ性 (¾ ) 50-70 40~60 40~60 20~40 対 スパン糸
(c)a製後の糸強力 80~85 70-75 70-75 90~95 50-70 保持率 (%)

Claims

請求の範囲
1. 下ヨリを有する複数本のマルチフィラメント糸条に上ヨリが施され、 前記マ ルチフイラメント糸条を構成する単フィラメン卜の一部が短繊維化され、 その短 繊維の少なくとも一端が下ョリまたは上さリにより拘束されて糸条表面に毛羽と して突出した毛羽糸であり、 前記毛羽が長さ 1 ~5mmの毛羽 1 00~ 4 00個 /m、 長さ 1. 5 ~ 5mmの毛羽 30個/' m以上からなり、 かつ糸条強度が 4. 7〜6 g/dであるスパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸。
2. 請求項 1において、 マルチフィラメント糸条が 30 - 3 00本の単フィラメ ン卜から構成されると共に、 単繊維繊度の異なる少なくとも 2種の単フィラメン ト群からなり、 そのうち単維維繊度が小さい方の単フィラメント群が主として短 繊維化されていることを特徴とするスパン糸のような毛羽を有するフィラメント 加工糸。
3. 下ョリエ程で下ョリを与えたマルチフィラメント糸を 2糸条以上引き揃えて ガイ ドに往復巻き掛け、 その往路側の糸条と復路側の糸条とを互いに交錯させる ことにより捩りとしごきを与えて毛羽加工し、 次いでこの毛羽加工されたマルチ フイラメント糸条を上ョリ工程において上ョリを掛けるスパン糸のような毛羽を 有するフィ ラメ ン ト加工糸の製造方法。
4. 請求項 3において、 マルチフィラメ ン ト糸条をガイ ドに往復巻き掛けるとき の毛羽加工速度を 3〜 1 00m m i nとすることを特徴とするスパン糸のよう な毛羽を有するフィラメント加工糸の製造方法。
PCT/JP1995/001047 1995-05-31 1995-05-31 Fil texture a peluche de type file et son procede de production WO1996038606A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970700438A KR100341832B1 (ko) 1995-05-31 1995-05-31 스펀같은플러프들이있는텍스쳐드필라멘트사및그것을제조하는방법
PCT/JP1995/001047 WO1996038606A1 (fr) 1995-05-31 1995-05-31 Fil texture a peluche de type file et son procede de production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1995/001047 WO1996038606A1 (fr) 1995-05-31 1995-05-31 Fil texture a peluche de type file et son procede de production

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996038606A1 true WO1996038606A1 (fr) 1996-12-05

Family

ID=14125954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/001047 WO1996038606A1 (fr) 1995-05-31 1995-05-31 Fil texture a peluche de type file et son procede de production

Country Status (2)

Country Link
KR (1) KR100341832B1 (ja)
WO (1) WO1996038606A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103510248A (zh) * 2012-06-15 2014-01-15 湖北黄石锦绣纺织有限公司 一种精纺起绒面料的制造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415046A (en) * 1977-07-05 1979-02-03 Mitsubishi Rayon Co Spun yarn like sliver and production thereof
JPS54147243A (en) * 1978-05-04 1979-11-17 Teijin Ltd Production of pile yarn for carpet
JPS56154531A (en) * 1980-04-23 1981-11-30 Mitsubishi Rayon Co Sewing yarn
JPS59211644A (ja) * 1983-05-11 1984-11-30 三菱レイヨン株式会社 複合交絡糸の製法
JPS6134241A (ja) * 1984-07-24 1986-02-18 三菱レイヨン株式会社 有撚混繊スパンライク糸及びその製造方法
JPS63243347A (ja) * 1987-03-26 1988-10-11 グンゼ株式会社 ミシン糸

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415046A (en) * 1977-07-05 1979-02-03 Mitsubishi Rayon Co Spun yarn like sliver and production thereof
JPS54147243A (en) * 1978-05-04 1979-11-17 Teijin Ltd Production of pile yarn for carpet
JPS56154531A (en) * 1980-04-23 1981-11-30 Mitsubishi Rayon Co Sewing yarn
JPS59211644A (ja) * 1983-05-11 1984-11-30 三菱レイヨン株式会社 複合交絡糸の製法
JPS6134241A (ja) * 1984-07-24 1986-02-18 三菱レイヨン株式会社 有撚混繊スパンライク糸及びその製造方法
JPS63243347A (ja) * 1987-03-26 1988-10-11 グンゼ株式会社 ミシン糸

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103510248A (zh) * 2012-06-15 2014-01-15 湖北黄石锦绣纺织有限公司 一种精纺起绒面料的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR970704922A (ko) 1997-09-06
KR100341832B1 (ko) 2002-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7905081B2 (en) Sewing thread
JP4058986B2 (ja) 縫糸およびその製造方法
JP3186508B2 (ja) スパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸およびその製造方法
JP2004183191A (ja) 伸縮性紡績糸及び織編物並びにその製造方法
JP2001303375A (ja) 複合弾性糸及びその製造方法
JP2935043B2 (ja) 被覆弾性糸およびその製造方法
JP2006225827A (ja) コアヤーンおよび織編物
JPS6242059B2 (ja)
JP2687513B2 (ja) カサ高毛羽系の製造方法
WO1996038606A1 (fr) Fil texture a peluche de type file et son procede de production
JP3166481B2 (ja) 高強力毛羽糸からなるミシン糸およびその製造方法
JP2973828B2 (ja) スパンライク毛羽糸およびその製造方法
JPS6136103B2 (ja)
JP2986366B2 (ja) 複合仮撚嵩高糸
JP2000256930A (ja) 毛羽を有するフィラメント縫糸の製造方法
JP2946535B2 (ja) 合成繊維ミシン糸の製造方法
JPH07316941A (ja) 縫 糸
JP2000256937A (ja) スパンライクフィラメント縫糸の製造方法。
JP3606431B2 (ja) 複合糸及びそれを用いた織編物
JPH0364546A (ja) 毛羽糸およびその製造方法
JP2004169230A (ja) 縫糸およびその製造方法
JPS6119736B2 (ja)
JPH06128828A (ja) 仮撚複合糸及びその製造方法
JPS6138927Y2 (ja)
JPH01213425A (ja) 空気仮撚法によるレーヨン/ポリエステル混紡糸

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970700438

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970700438

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019970700438

Country of ref document: KR