JPS6138927Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138927Y2
JPS6138927Y2 JP544782U JP544782U JPS6138927Y2 JP S6138927 Y2 JPS6138927 Y2 JP S6138927Y2 JP 544782 U JP544782 U JP 544782U JP 544782 U JP544782 U JP 544782U JP S6138927 Y2 JPS6138927 Y2 JP S6138927Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
fluff
cut
loop
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP544782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58110079U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP544782U priority Critical patent/JPS58110079U/ja
Publication of JPS58110079U publication Critical patent/JPS58110079U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6138927Y2 publication Critical patent/JPS6138927Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
本考案はループ毛羽を有する糸条と切毛羽を有
する糸条とを合撚した複合毛羽糸に関するもので
ある。 従来、熱可塑性合成繊維連続糸条に紡績糸風外
観を付与するために切毛羽を形成した糸条はよく
知られているが、先端が自由端となつた切毛羽は
弾性に乏しく、そのため布帛の嵩高性や腰が劣る
という欠点がある。 一方、連続糸条に流体噴射加工を施して糸条表
面にループ毛羽を形成した紡績糸風外観糸もある
が、この糸条はループ毛羽による凹凸のためにパ
ツケージからの解じよ張力やガイド類との摩擦張
力に変動を生じやすく、製編織時の管理が面倒で
あり、この糸条から得られる布帛もループ毛羽の
ためにフアスナー現象という布帛同志の引つかか
りを生じるという欠点を有し、さらに糸条表面に
切毛羽がないため布帛の表面が凸凹して粗硬な風
合を呈するという欠点があつた。 また、上述した欠点を解消するものとして延伸
斑糸を流体処理して太繊度部分に切毛羽を形成す
るとともにループ毛羽を形成した糸条も提案され
ているが、かかる糸条には切毛羽が糸軸長手方向
に沿つて間欠的に存在する太繊度部分にしかない
ため、糸条外観の均一性に欠けるのはもちろんの
こと、細繊度部分のループ毛羽が糸条表面に露出
し、しかも切毛羽は脆化した未延伸部に形成され
たものであるため耐ビリング性に優れる反面、切
毛羽の脱落により切毛羽で覆われていたループ毛
羽が糸条表面に露出しやすいという欠点がある。 本考案は以上の点に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは布帛に柔軟な風合と同時に
嵩高性、腰等を付与することのできる複合毛羽糸
を提供するにあり、上記目的を達成するために本
考案の複合毛羽糸はループ毛羽を有する連続マル
チフイラメント糸条Aと糸軸長手方向に沿つて切
毛羽を略均一に有する糸条Bとを合撚した複合糸
であつて、該複合糸の表面を糸条Bの切毛羽で捲
回被覆したという構成を有するものである。 以下、本考案を詳細に説明する。 本考案の複合毛羽糸は第1図に示すように糸軸
長手方向に沿つて多数のループ毛羽1を有する連
続マルチフイラメント糸条Aと、切毛羽2を糸軸
長手方向に沿つて略均一に有する糸条Bとを合撚
して得られた糸条であり、かつループ毛羽1が切
毛羽2中に埋設した糸条表面は略全面にわたつて
切毛羽2で捲回被覆されている。 上記のように本考案の複合毛羽糸は糸条Aのル
ープ毛羽が糸条Bの切毛羽中に埋没して糸条表面
が切毛羽で被覆されているから、製編織等の加工
時にパツケージからの解じよ張力やガイド類との
摩擦張力が変動することがなく、安定した加工を
施すことができる。また、この糸条から得られる
布帛は表面を被覆する切毛羽の存在によつて凸凹
することがないからフアスナー現象によつて布帛
同志が引つかかることがなく、さらに表面の切毛
羽によつてきわめて柔軟な風合を呈するにもかか
わらず、切毛羽中に埋没したループ毛羽の弾性に
よつて布帛に嵩高性や張り、腰を付与できる利点
があり、ループ毛羽と切毛羽の特性を巧みに活用
することによつて上記諸効果を奏するものであ
る。 また、本考案者らは梳毛糸の切毛羽の状態を観
察し、その一例として第2図に示すグラフのよう
な切毛羽長と切毛羽数の関係を知り得たが、複合
毛羽糸を形成する糸条A,Bとして合成繊維糸条
を用いた場合にも、糸条Bとして用いる糸条の種
類や加工条件を選択して切毛羽分布を梳毛糸(第
2図のC)に近似させ、例えば毛羽長4mm以上の
累積切毛羽数を200コ/m以上とし、かつ毛羽長
0.5mm以上の累積切毛羽数を1200コ/m以下にす
ることにより、合成繊維でありながらきわめて梳
毛糸に似た外観と風合を有する複合毛羽糸とする
ことができる。さらに糸条A,Bとして互いに染
色性の異なる糸条を用いて繊度や合撚数を変えれ
ば細かい杢や粗い杢等のさまざまの杢外観の布帛
が得られる。 本考案の複合毛羽糸を形成する一方の糸条であ
るループ毛羽を有する連続マルチフイラメント糸
条Aはポリエステル、ポリアミド等各種の熱可塑
性合成繊維連続マルチフイラメント糸条に流体噴
射加工を施して得られる糸条であるが、流体噴射
加工時のオーバーフイード率を大きくしていくと
ループ毛羽が大きくなつてその長さも増大するの
で、糸条A,Bを合撚した時ループ毛羽を切毛羽
中に埋没させるためにはループ毛羽長の1/2(す
なわちループ毛羽が直線状となつて突出長が最大
となる長さ)が糸条Bの平均切毛羽長より短かく
なるようにオーバーフイード率を調節する必要が
ある。 また、切毛羽を有する糸条Bとしては熱可塑性
合成繊維連続マルチフイラメント糸条(延伸糸)
を撚糸する際に該糸条のバルーニングを利用して
起毛させた糸条や、仮撚捲縮加工糸を撚糸後起毛
した糸条、さらには天然繊維、再生繊維、合成繊
維の単独又は混合紡績糸等を用いることができる
が、撚数、捲縮性、フイラメント数、単糸繊度、
加工張力等を調節して平均切毛羽長を糸条Aのル
ープ毛羽長の1/2より大にすることが必要であ
る。 以下、本考案を実施例により具体的に説明す
る。 実施例 1 表1に示す内容のループ毛羽糸と切毛羽糸とを
市販のリングツイスターにてS撚300T/Mの合
撚を行い、本考案の複合毛羽糸を得た。
【表】 得られた複合毛羽糸はループ毛羽が切毛羽中に
埋没して糸条表面は切毛羽で捲回被覆され、きわ
めて柔軟な風合と梳毛糸に似た外観を呈するもの
であつた。 また、この糸条を経、緯糸に使用して綾織物を
製織したところ、きわめて柔軟な風合を呈すると
ともに嵩高性や張り、腰が優れ、フアスナー現象
による引つかかりもなく、さらに加工時の張力変
動によるトラブルもなかつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の複合毛羽糸の一実施例の概略
側面図、第2図は切毛羽数の累積分布を示すグラ
フであり、Aはループ毛羽を有する連続マルチフ
イラメント糸条、Bは切毛羽を有する糸条、1は
ループ毛羽、2は切毛羽である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ループ毛羽を有する連続マルチフイラメント
    糸条Aと、糸軸長手方向に沿つて切毛羽を略均
    一に有する糸条Bとを合撚した複合糸であつ
    て、該複合糸の表面を糸条Bの切毛羽で捲回被
    覆してなる複合毛羽糸。 (2) 前記糸条Bにおいて、毛羽長4mm以上の累積
    切毛羽数が200コ/m以上であり、かつ毛羽長
    0.5mm以上の累積切毛羽数が1200コ/m以下で
    ある実用新案登録請求の範囲第1項記載の複合
    毛羽糸。
JP544782U 1982-01-18 1982-01-18 複合毛羽糸 Granted JPS58110079U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP544782U JPS58110079U (ja) 1982-01-18 1982-01-18 複合毛羽糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP544782U JPS58110079U (ja) 1982-01-18 1982-01-18 複合毛羽糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58110079U JPS58110079U (ja) 1983-07-27
JPS6138927Y2 true JPS6138927Y2 (ja) 1986-11-08

Family

ID=30018249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP544782U Granted JPS58110079U (ja) 1982-01-18 1982-01-18 複合毛羽糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58110079U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58110079U (ja) 1983-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3070950A (en) Method of producing a composite yarn
US4196574A (en) Composite yarn and method of manufacture
JPS6138927Y2 (ja)
JPS6242059B2 (ja)
JP2687513B2 (ja) カサ高毛羽系の製造方法
JP2816846B2 (ja) 交絡混繊マルチフィラメント複合糸およびその糸を用いた嵩高織物の製造法
JP2530596B2 (ja) フアンシ−ヤ−ンの製造方法
JPH093742A (ja) 長短複合糸およびその製造方法
JP2582902B2 (ja) 毛羽糸の製造方法
JP2813525B2 (ja) 仮撚複合糸及びその製造方法
JPH0317934B2 (ja)
JP2867245B2 (ja) 嵩高織物
JPH034652B2 (ja)
JP3399661B2 (ja) 複合嵩高加工糸の製造方法
JP2759205B2 (ja) 高密度織物
JPS6119736B2 (ja)
JP2805066B2 (ja) 梳毛調織物
JPS6346174B2 (ja)
JPH0127168B2 (ja)
JP2654969B2 (ja) 嵩高織物とその製造法
JPS5943573B2 (ja) ジヨ−ゼツト調編織物
JP2639966B2 (ja) 超長綿調織編物の製造方法
JPS621019B2 (ja)
JPH0536527B2 (ja)
JPH0375648B2 (ja)