WO1996017004A1 - Film de polystyrene etire, procede pour produire ce film, et procede et films ohp photographiques - Google Patents

Film de polystyrene etire, procede pour produire ce film, et procede et films ohp photographiques Download PDF

Info

Publication number
WO1996017004A1
WO1996017004A1 PCT/JP1995/002429 JP9502429W WO9617004A1 WO 1996017004 A1 WO1996017004 A1 WO 1996017004A1 JP 9502429 W JP9502429 W JP 9502429W WO 9617004 A1 WO9617004 A1 WO 9617004A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
styrene
polystyrene
stretched
stretching
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/002429
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keisuke Funaki
Takaaki Uchida
Masami Kogure
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. filed Critical Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.
Priority to US08/682,567 priority Critical patent/US5753354A/en
Priority to EP95938603A priority patent/EP0748833A4/en
Publication of WO1996017004A1 publication Critical patent/WO1996017004A1/ja
Priority to KR1019960704212A priority patent/KR970700718A/ko

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • B29C55/14Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively
    • B29C55/143Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively firstly parallel to the direction of feed and then transversely thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2055/00Use of specific polymers obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of main groups B29K2023/00 - B29K2049/00, e.g. having a vinyl group, as moulding material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Definitions

  • the present invention relates to a polystyrene-based stretched film and a method for producing the same, as well as a photographic film, a film for plate making, and a film for OHP. More specifically, the present invention relates to various film base materials such as a capacitor. Polystyrene-based stretched films useful as substrates for films, adhesive tape films, electrically insulating films, packaging films, etc., and their production methods, as well as photographic films and plate-making films , Regarding OHP films. Background art
  • Styrene-based polymers having a syndiotactic structure are expected to be used in various applications because of their excellent mechanical strength, heat resistance, appearance, solvent resistance, and electrical properties. Extrusion techniques, molded products, applications, etc., for sheets or fibers have been proposed.
  • a stretched film having various physical properties using a styrene polymer having such a syndiotactic structure, a method for producing the stretched film, and various uses using the stretched film are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-182,348, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 11-23836, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 2-6732, Japanese Patent Application Laid-Open No. Kaihei 3 — 7 4 4 3 7 JP, JP-A-3-868707 JP, JP-A 3-1 Japanese Patent No. 24750, Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above problems, and as a result, have found that deformation during heating is caused by unevenness in the heat shrinkage of the film surface, and is more remarkable as the heat shrinkage increases. .
  • the present inventors consider that the heat shrinkage unevenness relates to the unevenness of orientation (non-uniform in-plane of orientation), the unevenness of thickness (non-uniformity of thickness), the crystallinity, and the variation of the crystallinity.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and in a stretched film made of a styrene resin composition, the crystallinity, the thickness unevenness, and the birefringence variation, or the crystallinity variation,
  • the heat shrinkage ratio is within a certain range, so it has excellent flatness, and it is completed based on the finding that deformation such as warping, streaking, and waving is extremely small even when the film is heated. It is a thing.
  • the present invention is based on the finding that by specifying stretching conditions in the production of a stretched film, the crystallinity or in-plane uniformity of the orientation of the produced film can be improved. It was completed.
  • the present invention relates to a stretched film comprising a styrene-based resin composition containing 70 to 100% by weight of a styrene-based polymer having a high syndiotactic structure; 5% or more, preferably 37% or more, thickness unevenness 8% or less, preferably 6% or less, and variation of birefringence in 100 cm 2 of 20% or less, preferably
  • the present invention provides a polystyrene-based stretched film characterized in that the content is 15% or less.
  • the variation in crystallinity is preferably 5% or less, and the film thickness is 70 to 250 ⁇ m.
  • the sum of the thermal shrinkage in the longitudinal and transverse directions for 5 minutes is 5% or less, and more preferably 4% or less. It is particularly preferable that the styrene polymer has a styrene repeating unit of 80 to 100 mol and a p-methylstyrene repeating unit of 0 to 20 mol%.
  • the present invention relates to a preformed article obtained by melting and kneading a styrene resin composition containing 70 to 100% by weight of a styrene polymer having a high syndiotactic structure, followed by molding. After stretching at 95 to 135 ° C in the longitudinal stretching temperature, 100 to 180 in the transverse stretching temperature, and stretching at an area stretching ratio of 8 times or more, fixed Heat treatment at 150 to 250 ° C. in width, and then heat treatment at 200 to 260 ° C. under limited compression. Things.
  • the present invention is to provide a photographic film, a plate making film, and a 0HP film made of the above polystyrene-based stretched film.
  • the styrene-based polymer having a syndiotactic structure in the present invention refers to a syndiotactic structure having a stereochemical structure, that is, a phenyl group which is a side chain with respect to a main chain formed from carbon-carbon bonds.
  • a syndiotactic structure having a stereochemical structure that is, a phenyl group which is a side chain with respect to a main chain formed from carbon-carbon bonds.
  • Ya substituted off X sulfonyl group has a three-dimensional structure are located alternately at opposite directions
  • the Takutei down tee over nuclear magnetic resonance method using carbon isotope - is quantified by (1 3 C NMR method).
  • the tacticity measured by the 13 C-NMR method is the ratio of the presence of a plurality of consecutive structural units, for example, two diats, three triads, and five triads.
  • the styrene-based polymer having a high syndiotactic structure referred to in the present invention is usually 75% or more, preferably 85% or more in a racemic diamond.
  • poly (alkylstyrene) is a poly (alkyl styrene).
  • Poly butylstyrene).
  • Boryl phenylstyrene
  • Boryl vinyl naphthalene
  • Boryl vinyl styrene
  • Boryl acenaphthylene
  • poly (halogenated styrene) such as poly (chlorostyrene), poly (bromostyrene), and poly (fluorostyrene).
  • poly (alkoxystyrene) examples include poly (methoxystyrene) and poly (ethoxystyrene).
  • particularly preferred styrene polymers include copolymers of styrene and p-methylstyrene, polystyrene, poly (p-methylstyrene), poly (m-methylstyrene) .poly ( p—N-butylstyrene, bori (p—chlorostyrene), bori (m—chlorostyrene), and bori ( ⁇ —fluorostylene) can be listed (Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-18787). 08 publication).
  • comonomer in the styrene-based copolymer in addition to the styrene-based polymer monomer as described above, ethylene, propylene, butene, hexene, octene and other olefin monomers, butadiene, isoprene and the like.
  • polar vinyl monomers such as cyclic gen monomers, methyl methacrylate, maleic anhydride, and acrylonitrile.
  • styrene polymer having 80 to 100 mol% of styrene repeating units and 0 to 20 mol% of p-methylstyrene repeating units is preferably used.
  • the molecular weight of the styrenic polymer is not particularly limited, but preferably has a weight-average molecular weight of 10.000 or more and 3,000,000 or less, especially 50.000 or more and 1.500000 or less. Is even more preferred. If the weight-average molecular weight is less than 10,000, stretching may not be sufficiently performed. Although it is possible to apply, it is preferable that the weight average molecular weight (Mw) and the Z number average molecular weight (Mn) are 1.5 or more and 8 or less. Note that the styrene-based polymer having the syndiotactic structure has much better heat resistance than the conventional styrene-based polymer having an acyclic structure.
  • the styrene-based polymer having a high syndiotactic structure is contained in the polystyrene-based stretched film of the present invention in an amount of 70 to 100% by weight, preferably 80 to 100% by weight. Is done.
  • the polystyrene stretched film of the present invention contains a lubricant, another thermoplastic resin, an antioxidant, an inorganic filler, a rubber, a compatibilizer, a coloring agent, a crosslinking agent, as long as the purpose is not impaired.
  • Crosslinking aids, nucleating agents, plasticizers and the like can also be added.
  • the inorganic fine particles include oxides, hydroxides, and the like of the IA group, the UA group, the IVA group, the VIA group, the VIIA group, the VIII group, the IB group, the III group, the IIB group, and the IVB element.
  • compounds of the IA group such as lithium fluoride and borax (sodium sodium borate), magnesium carbonate, magnesium phosphate, magnesium oxide (magnesia), magnesium chloride, magnesium sulphate, and magnesium fluoride Gnesium, magnesium titanate, magnesium silicate, magnesium silicate hydrous salt (talc), calcium carbonate, calcium phosphate, phosphorous acid calcium, calcium sulfate (gypsum), calcium sulfate, terephthalic acid calcium, calcium hydroxide , Calcium silicate, calcium fluoride, calcium titanate, strontium titanate, barium carbonate, phosphoric acid Group IV element compounds such as lithium, barium sulfate, and barium phosphite; group IVA elements such as titanium dioxide (titania), titanium monoxide, titanium nitride, zirconium dioxide (zirconia), and zirconium monoxide Compounds, Group VIA element compounds such as molybdenum dioxide, molybdenum trioxide, and
  • the average particle size of the inorganic fine particles used here is not particularly limited, but is preferably 0.01 to 3 m, and the content in the molded article is 0.001 to 5% by weight, preferably 0.005 to 3% by weight.
  • These inorganic fine particles are contained in the final molded product, but there is no limitation on the method of containing them. For example, a method of adding or precipitating in an arbitrary step during polymerization, and a method of adding in an arbitrary step of melt extrusion can be mentioned.
  • thermoplastic resins that can be added to the above-mentioned styrene-based polymer.
  • examples thereof include atactic styrene-based polymers, isotactic styrene-based polymers, and polystyrene-based polymers. Phenylene ether and the like. These resins are easily compatible with the aforementioned styrene polymer having a syndiotactic structure, are effective in controlling crystallization when preparing a preform for stretching, and improve the subsequent stretchability and improve the stretching conditions. Obtain a film that is easy to control and has excellent mechanical properties Can be.
  • a styrene polymer having an atactic structure and a Z- or an itic structure when a styrene polymer having an atactic structure and a Z- or an itic structure is contained, a styrene polymer having the same structure as the syndiotactic styrene polymer is preferable.
  • the content ratio of these compatible resin components may be 1 to 70% by weight, particularly 2 to 50% by weight.
  • resins which can be added to the above-mentioned styrene-based polymer used in the present invention and which are incompatible resins include, for example, polyolefins such as polyethylene, polypropylene, polybutene, and polypentene; Polyesters such as ethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene naphthalate, etc., boria mides such as Nylon-16 and Nylon 6,6, polythioethers such as polyphenylene sulfide, and polycarbonate.
  • the content ratio of these incompatible resin components is preferably 2 to 50% by weight for the purpose of gloss, and 0.001 to 5% by weight for the purpose of controlling surface properties.
  • a relatively heat-resistant incompatible resin As an antioxidant, a phosphorus antioxidant, a phenolic antioxidant or a sulfur antioxidant can be used. By using such an antioxidant, a styrene-based resin composition having good heat stability can be obtained.
  • various phosphorus antioxidants can be mentioned, regardless of whether they are monophosphite or diphosphite.
  • the monophosphite include tris (2,4-di-tert-butylphenyl) phosphite; tris (mono- and dinonylphenyl) phosphite.
  • diphosphite As a diphosphite,
  • R 1 and R 2 may be the same or different and each represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 20 carbon atoms, or a cycloalkyl group having 6 to 20 carbon atoms. Represents an aryl group.
  • a phosphite represented by the following formula is used. Specific examples include distearyl pen erythritol diphosphite: dioctyl pen erythritol diphosphite: diphenyl pentyl erythritol diphosphite; bisphosphite; (2,4-Di-tert-butylphenyl) pentaerythridol diphosphite; bis (2,6-di-tert-butyl-4-methylphenyl) pentaerythritol diphosphite; dicyclohexyl pentaerythritol diphosphite; Tris (2,4-di-tert-butylphenyl) phosphite; tetrakis (2,4-di-tert-butylphenyl) -14,4'-biphenylenephosphonate; Among them, bis (2,4-di-tert-buty
  • phenolic antioxidants can be used, and specific examples thereof include dialkylphenol, trialkylphenol, and diphenylmonoalkoxyphenol. , Tetraalkylphenol and the like are used.
  • dialkylphenol examples include 2,2'-methylenebis (6-tert-butyl-4-methylphenol); and 1,1-bis (5-tert-butyl-14-hydroxy-2-methylphenyl) butane; 2, 2'-Methylenbis (4-methyl-6-cyclohexylphenol); 4,4'-Thiobis (6-tert-butyl-3-methylphenol); 2,2-bis
  • the trialkylphenols include 2,6-di-tert-butyl-4-monomethylphenol; 2,2'-methylenbis (6-tert-butyl-4-ethylphenyl); 2,2'-methylenbis [4-Methyl-6- ( ⁇ -methylcyclohexyl) phenol]; 2,2'-methylenebis (4-methyl-6-nonylphenol); 1,1,3—Tris (5—t-butyl-4-) Hydroxy-2-methylphenyl) butane; ethylene glycol bis [3,3-bis (3-t-butyl-4-hydroxyhydroxyphenyl) butyrate]: 1-1-bis (3,5-dimethyl-2-hydroxy) Droxyphenyl) 1- (n-dodecylthio) -butane; 3,5-tris
  • diphenyl monoalkoxy phenol includes 2,6-diphenyl-4-methoxyphenol
  • tetraalkyl phenol includes tris- (4-t-butyl). 1,2,6—Dimethyl 13—Hydroxybenzyl) isocyanurate, etc.
  • a sulfur-based antioxidant a chlorine-based antioxidant is preferred-specifically, Is dilauryl-3,3'-thiodibu-pioneate;dimyristyl-3,3'-dithiopropionate;distearyl-1,3,3'-dithiopib-pioneate; pentaerythritol torakisu (/ 3— lauryl thiophene mouth pionate); bis [2—methyl-41- (3-n-alkylthiopropionyloxy) -1 5—t—butylphenyl] sulfide; 2—merca Among these, pentaerythritol thorrax thixus (yS-lauryl-one-chob mouth pionate) is particularly preferred.
  • the polystyrene-based stretched film of the present invention optionally contains an organic compound having one NH— group and having a molecular weight of less than 10,000.
  • an organic compound a compound in which an electron-withdrawing group is adjacent to one NH— group is preferable.
  • examples of such an electron-withdrawing group include a benzene ring, a naphthalene ring, an anthracene ring, and a pyridine. Ring, triazine It preferably contains an aromatic ring such as a ring, an indenyl ring and derivatives thereof or a carbonyl structure.
  • those having a thermal decomposition temperature of 260 ° C. or more are particularly preferable.
  • the following compounds for example, 2,4—bis- (n-butyloctylthio) -16- (4-hydroxy-13,5—di-tert-butylanilino) 1-3,5—tri Azine, N, ⁇ '-hexamethylene bis (3,5—G-tert-butyl-.4-hydroxy-hydroscinnamide), N, N'-bis [3— (3,5—G-t-butyl-H (Droxyphenyl) propionyl] hydrazine, 3— (N—salicyloyl) amine, 2,4-triazole, decamethylene dicarboxylate disalicyloylhydrazide, isofluric acid (2— Phenoxypropionyl hydrazide), 2,2-Ogizamido bis (ethyl — 3 — (3,5 — g-tert-butyl-4 — hydrokinephenyl) propionate), ogizalyl bis
  • the above-mentioned organic compound having an —NH— group and having a molecular weight of less than 10,000 is added to the polystyrene-based stretched film of the present invention in an amount of less than 30% by weight, if necessary. Contained.
  • the polycrystalline stretched film of the present invention has a crystallinity ( Xc ) of 35% or more, preferably 37% or more. If the degree of crystallinity is less than 35%, the heat shrinkage becomes large and the deformation due to heating becomes large, which is not preferable.
  • the polystyrene-based stretched film of the present invention preferably has a thickness unevenness of 8% or less. 6% or less, and the variation of birefringence ( ⁇ ) in 1000 cm 2 is 20% or less, preferably 15% or less. If the thickness unevenness exceeds 8%, or if the variation of birefringence in 100 cm 2 exceeds 20%, it is not preferable because ripples occur after heating the stretched film.
  • the variation in the crystallinity (Xc) is 5% or less. If the variation of the crystallinity (Xc) exceeds 5%, it is not desirable because ripples occur after heating the stretched film.
  • Borisuchire emissions based stretched Fi Lum of the present invention is a film thickness of 7 0-2 5 0 ⁇ m, the sum of the 2 0 0 e C, for 5 minutes ⁇ direction ⁇ beauty transverse thermal shrinkage 5 Preferably it is less than 4%, and more preferably less than 4%. If the sum of the heat shrinkage in the longitudinal direction and the transverse direction after the heat treatment exceeds 5%, the heat shrinkage of the stretched film increases, and the heat-induced shrinkage increases. It is not desirable because the shape becomes large.
  • the physical properties of the stretched film can be measured, for example, by the following evaluation and calculation formulas.
  • Variation (%) ⁇ (maximum ⁇ —minimum ⁇ ) average ⁇ x 1 0 0
  • Thickness unevenness Measured with a thickness gauge at lattice points at 10 cm intervals in 100 cm 2 .
  • Thickness unevenness () ⁇ (maximum thickness-minimum thickness) Z-average thickness ⁇ 100 (3) Crystallinity ( Xc ): Sampling is performed from lattice points at 10 cm intervals in 100 cm 2. It is measured by a differential scanning calorimeter or the like.
  • Crystallinity variation ⁇ ) ⁇ (maximum Xc-minimum Xc) Z-average Xc ⁇
  • the melting enthalpy at a crystallinity of 100% was calculated using 53 JZg for a styrene polymer having a syndiotactic structure.
  • the polystyrene-based stretched film according to the present invention having such physical properties has excellent flatness, and even when the stretched film is heated, deformation such as warpage, streaking, and waving is extremely high. It has excellent performance of being small.
  • the above-mentioned polystyrene-based stretched film of the present invention can be produced by various methods used for conventional thermoplastic resins, but it is necessary to obtain a stretched film having excellent flatness even after heating. The following method is preferable.
  • a styrene resin composition containing 70 to 100% by weight of a styrene polymer having a high syndiotactic structure is melted. After kneading, molding is performed to obtain a preform for stretching.
  • a styrene polymer having a high syndiotactic structure is used as a molding material, which is usually extruded into a preform for stretching (film, sheet or tube).
  • a heat-melted product of the above molding material is formed into a predetermined shape by an extruder.
  • the extruder used here is either a single-screw extruder or a twin-screw extruder. Or with or without venting. If an appropriate mesh or filter is used for the extruder, foreign substances and foreign substances can be removed.
  • the shape of the mesh or filter can be appropriately selected and used, such as a flat plate or a cylinder.
  • the extrusion conditions are not particularly limited and may be appropriately selected according to various situations.
  • the temperature is selected in a range from the melting point of the molding material to a temperature 5 O'C higher than the decomposition temperature.
  • the shear stress is set to 5 ⁇ 10 6 dyne / cm 2 or less.
  • the die to be used includes a T-die and a ring die.
  • the thickness unevenness of the preform for stretching it is necessary to reduce the thickness unevenness of the preform for stretching, and the thickness unevenness is preferably less than 10%, more preferably less than 5%.
  • the thickness unevenness of the preform for stretching consider the melt viscosity of the styrene-based polymer and its shear rate and temperature dependence. Then, a method of adjusting the dice is adopted. It is also desirable to reduce the residence time and temperature fluctuation in the extruder.
  • the obtained preform for stretching is cooled and solidified.
  • refrigerants such as gas, liquid, and metal roll can be used as the refrigerant.
  • metal rolls air knives, air chambers, evening rolls, electrostatic pinning, etc. are effective in preventing thickness unevenness and ripples.
  • the temperature of cooling and solidification is usually from 0 to a temperature in the range of 3 O'C higher than the glass transition temperature of the preform for stretching, and preferably from 70 to 70 degrees lower than the glass transition temperature to the glass transition temperature. .
  • the cooling rate is appropriately selected within the range of 200 to 3 ° C. Z seconds.
  • the cooled and solidified preform is biaxially stretched.
  • the preform may be stretched simultaneously in the machine direction and the transverse direction, but continuous stretching is preferable. Batch stretching of a table stretcher or the like is not preferred because unevenness in thickness and orientation may increase.
  • the stretching ratio is 8 times or more, preferably 9 times or more in terms of area ratio.
  • the stretching ratio is not 8 times in the area ratio, the uniformity of stretching is insufficient, which is not preferable.
  • the stretching method various methods such as a method using a tenter, a method of stretching between rolls, a method of publishing using gas pressure, and a method of rolling can be used, and these may be appropriately selected or combined. do it.
  • the stretching temperature is in the range of 95 to 135, preferably in the range of 100 to 135, and the transverse stretching temperature is in the range of 100 to 180, preferably 100. Perform in the range of ⁇ 150. If the stretching temperature is less than 95'C at the longitudinal stretching temperature, if it is less than 100 at the transverse stretching temperature, Stretching is difficult and not preferred. If the stretching temperature exceeds 135 in the longitudinal stretching temperature, and if the stretching temperature exceeds 18 (TC in the case of the transverse stretching temperature), the uniformity of stretching is insufficient, which is not preferable.
  • the stretching rate is generally 1 1 0-1 1 0 5% portion, is favored properly 1 X 1 0 3 ⁇ lxl 0 5% / / min.
  • the preform for stretching it is preferable to make the temperature distribution of the preform for stretching uniform during the stretching. That is, at the time of stretching, the preform for stretching that has come into contact with a heating roll or the like tends to have temperature unevenness in the thickness direction or the width direction. Therefore, it is effective to use a non-contact heating device such as an infrared heating device to suppress the temperature unevenness of the molded body during stretching.
  • a non-contact heating device such as an infrared heating device to suppress the temperature unevenness of the molded body during stretching.
  • the stretched film obtained by stretching under the above-mentioned conditions is further heat-set.
  • the heat fixing can be performed by a usual method, but the stretching film may be performed under a tensioned state, a relaxed state, or a limited contraction state. Immediate Chi heat is susceptible to be performed under different conditions two or more times, and rather was heat-treated at 1 5 0 ⁇ 2 5 0 e C in a fixed width as heat treatment conditions favored, then in limiting compression subjected to heat treatment at below 2 0 0 ⁇ 2 6 0 e C .
  • This heat fixing may be performed in an inert gas atmosphere such as argon gas or nitrogen gas. Further, in the present invention, it is preferable that the trimming at the end portions after the stretching heat treatment is 20 cm or more in width from both ends.
  • a polystyrene-based stretched film having excellent properties such as flatness after heating can be efficiently produced.
  • the flatness of the film is hardly impaired.
  • Suitable for applications such as film for film making, film for plate making, and film for HP.
  • the weight-average molecular weight of the obtained polymer was measured by gel permeation chromatography at 1,300 using 1,2,4—trichlorobenzene as a solvent. 0 0 0, weight average molecular weight number average molecule! : Was 2.67. ' ⁇ -NMR measurement confirmed that the obtained polymer had a 7-methylstyrene content of 7 mol%. Was. Further, measurement of the melting point and 13 C-NMR confirmed that the obtained polymer was polystyrene having a syndiotactic structure.
  • the weight-average molecular weight of the obtained polymer was measured by gel permeation chromatography at 130, using 1,2,4—trichlorobenzene as a solvent. The weight average molecular weight and the Z number average molecular weight were 2.51. 'H-NMR measurement confirmed that the obtained polymer had a P-methylstyrene content of 4 mol%. Further, the measurement of the melting point and 13 C-NMR confirmed that the obtained polymer was polystyrene having a syndiotactic structure.
  • the weight average molecular weight of the obtained polymer was measured by gel permeation chromatography at 1,300 ° C using 1,2,4—trichlorobenzene as a solvent.
  • the weight average molecular weight and the number average molecular weight were 2.73.
  • ' ⁇ -NMR measurement confirmed that the obtained polymer had a ⁇ -methylstyrene content of 12 mol. Further, from the measurement of the melting point and 13 C-NMR, it was confirmed that the obtained polymer was polystyrene having a syndiotactic structure.
  • the preformed sheet for stretching was continuously stretched 3.5 times in 110 in the longitudinal direction.
  • the stretching section was heated by an infrared heater.
  • it was stretched to 4.0 times by 1150 in the transverse direction, heat-treated at 230 with a fixed width, and further heat-treated at 240'C under a 6% limited shrinkage.
  • Both ends of the obtained film having a width of 90 cm were trimmed with 100 ° C at both ends to a width of 30 cm to obtain a film having a center portion having a thickness of 100 m.
  • Variation of birefringence ( ⁇ ⁇ ): Measured by a polarization microscope equipped with a Bereck compensator at lattice points at an interval of 10 cm in 100 cm 2 .
  • Variation () ⁇ (maximum ⁇ n—minimum ⁇ n) / average ⁇ n ⁇ 1 0 0
  • Thickness unevenness Measured with a thickness gauge (manufactured by Mahler; Millitron) at lattice points of 10 cm intervals in 100 cm 2 .
  • Thickness unevenness (%) ⁇ (maximum thickness-minimum thickness) Z average thickness) 1 0 0
  • the five sheets were left in an oven at 200 ° for 5 minutes, and after cooling, each heat shrinkage was determined from the dimensional change in the longitudinal direction.
  • the styrene polymer obtained in Production Example 2 was melt-extruded at 300 ° C, and then pelletized.
  • the obtained material is melt-extruded by an extruder equipped with a melt filter with a filtration accuracy of 5 m, and is closely adhered to a cooling roll at 50 ° C by the electrostatic pinning method for stretching to a thickness of 800 t / m.
  • a preformed sheet was created.
  • the preformed sheet for stretching was continuously stretched 3.0 times in the longitudinal direction at 110 ° C. At this time, the stretching section was heated by an infrared heater. Next, after stretching 3.5 times in the horizontal direction with 1 15 and then heat treatment at 2 35 e C with fixed width Then, it was heat-treated at 245 eC under a 4% limited shrinkage. Both ends of the obtained film having a width of 90 cm were trimmed at 100'C to a width of 3 Ocm at both ends, and a film having a thickness of 75 m at the center was collected.
  • the obtained film was evaluated and measured in the same manner as in Example 1.
  • the styrene-based polymer obtained in Production Example 3 was melt-extruded at 300 and then pelletized.
  • the obtained material was subjected to melt extrusion by an extruder equipped with a melt filter with a precision of 5 ⁇ m, and the melt was extruded by static pinning 30.
  • a preform sheet for stretching having a thickness of 2300 ⁇ m was prepared by closely adhering to the cooling roll of C.
  • This preformed sheet for stretching was continuously stretched 3.5 times at 1 15 in the longitudinal direction. Note that, at this time, the stretching section was heated by infrared rays overnight. Next, the film was stretched to 4.0 times in the transverse direction at 125 and then heat-treated at 225 at a fixed width, and further heat-treated at 235'C under a limited shrinkage of 4%. Both ends of the obtained film with a width of 90 cm are 100. C was trimmed to a width of 30 cm at both ends, and a film with a thickness of 17.5 m at the center was collected.
  • the obtained film was evaluated and measured in the same manner as in Example 1.
  • the styrene-based polymer obtained in Production Example 1 was melt-extruded at 300 ° C. and pelletized.
  • the obtained material is adhered to a cooling roll of 5 O'C by the melt extruder electrostatic pinning method using an extruder equipped with a melt filter with a precision of 5 ⁇ m, for stretching to a thickness of 700 m. Create a preformed sheet Done.
  • the preformed sheet for stretching was continuously stretched 2.5 times in 110 in the longitudinal direction. At this time, the stretching section was not heated by the infrared heater. Then, after stretching 2.8 times in 1 1 5 e C in the transverse direction, and heat-treated at 2 3 0 ° C in a fixed width. Both ends of the obtained film having a width of 90 cm were trimmed at 30 ° C. to a width of 30 cm at both ends, and a film having a thickness of 100 / m at the center was collected.
  • the obtained film was evaluated and measured in the same manner as in Example 1.
  • the styrene-based polymer obtained in Production Example 1 was melt-extruded at 300 ° C, and then pelletized.
  • the obtained material is melt-extruded by an extruder equipped with a melt filter with a filtration accuracy of 5 ⁇ m, and is brought into close contact with a cooling roll at 50 ° C by static pinning, and stretched to a thickness of 140 m.
  • a preformed sheet was prepared.
  • This preformed sheet for stretching was continuously stretched 3.5 times by 110 in the longitudinal direction. At this time, the stretching section was not heated by the infrared heater. Then, it was stretched 4.0 times at 1 15 in the transverse direction, heat-treated at 140 ° C with a fixed width, and further heat-treated at 180 with a limited shrinkage of 6%, resulting width 90 cm. The film was trimmed to a width of 30 cm with both ends at 100 ° to obtain a film having a thickness of 10 at the center.
  • the obtained film was evaluated and measured in the same manner as in Example 1.
  • Table 1 shows the results. Table 1—1
  • Example 1 100 6 43 2 12 Example 2 75 7 45 3 9 Example 3 175 5 42 2 15 Comparative example 1 100 6 42 4 40 Comparison Example 2 100 6 33 7 25
  • Example 1 3.3 0.5 1> No No Example 2 2.7 0, 2 1> No No Example 3 4.3 0.4 1> No No Comparative Example 1 5.6 7.8 3.5 Yes No Comparative Example 2 11.5 23.7 5.5 Yes Yes
  • the polystyrene-based stretched film of the present invention has excellent flatness, and even when the film is heated, deformation such as warpage, streaking, and waving is extremely large. There are few. Further, according to the method for producing a polystyrene stretched film of the present invention, a polystyrene stretched film having excellent performance can be efficiently produced. Further, the photographic film, the plate making film, and the OHP film of the present invention can be advantageously used without being warped, crimped, or wavy when used. Can be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明 細 書 ボリスチレ ン系延伸フィ ルム及びその製造方法、 並びに写真用フィ ルム, 製版用フイ ルム, O H P用フ ィ ルム 技術分野
本発明は、 ポリ スチレ ン系延伸フ イ ルム及びその製造方法、 並びに 写真フ ィ ルム, 製版用フ ィ ルム, O H P用フィ ルムに関し、 更に詳し く は、 各種のフィ ルム基材として、 例えばコンデンサーフイ ルム, 粘 着テープ用フ ィ ルム, 電気絶縁フ ィ ルム, 包装用フイ ルムなどの基材 と して有用なボリスチレン系延伸フィルム及びその製造方法、 並びに 写真用フ ィ ルム, 製版用フイ ルム, O H P用フ イ ルムに関する。 背景技術
シンジオタクチッ ク構造を有するスチレン系重合体は、 機械的強度, 耐熱性, 外観, 耐溶剤性, 電気特性等に優れているこ とから、 種々 の 用途が期待され、 特に各種のフイ ルム, シー トあるいは繊維などの押 出技術, 成形品, 用途等が提案されている。
フ イ ルム用途においては、 種々の物質を穑層して実用に供される場 合が多く、 従って、 積層の際の加熱によって変形や歪みが少ないこ と が必要である。 このようなシンジオタクチッ ク構造を有するスチレ ン 系重合体を用いた種々の物性を有する延伸フイルム、 その延伸フ ィ ル ムの製造方法、 及びその延伸フイルムを用いた種々の用途については 特開平 1 一 1 8 2 3 4 8号公報, 特開平 1 一 1 8 2 3 4 6号公報, 特 開平 2 - 6 7 3 2 8号公報, 特開平 2 - 1 4 3 8 5 1号公報, 特開平 3 — 7 4 4 3 7号公報, 特開平 3 - 8 6 7 0 7号公報, 特開平 3 - 1 2 4 7 5 0号公報, 特開平 3 - 1 3 1 8 4 3号公報, 特開平 4 一 2 6 1 4 8 5号公報, 特開平 5 - 2 0 0 8 5 8号公報, 特開平 6 — 5 7 0 1 3号公報, 特開平 6 - 5 7 0 1 4号公報, 特開平 6 - 5 7 0 1 5号 公報, 特開平 6 - 5 7 0 1 6号公報, 特開平 6 - 5 7 0 1 7号公報, 特開平 6 - 6 4 0 3 6号公報, 特開平 6 — 6 4 0 3 7号公報, 特開平 6 - 6 5 3 9 9号公報, 特開平 6 - 6 5 4 0 0号公報, 特開平 6 - 6 5 4 0 1 号公報, 特開平 6 — 6 5 4 0 2号公報, 特開平 6 - 8 0 7 9 3号公報, 特開平 6 - 9 1 7 4 8号公報, 特開平 6 - 9 1 7 4 9号公 報, 特開平 6 - 9 1 7 5 0号公報, 特開平 6 - 9 9 4 8 5号公報, 特 開平 6 — 1 0 0 7 1 1 号公報, 特開平 6 - 1 0 6 6 1 6号公報, 特開 平 6 - 1 0 7 8 1 2号公報, 特開平 6 - 1 0 7 8 1 3号公報, 特開平 6 — 1 1 4 9 2 4号公報, 特開平 6 — 1 1 4 9 2 5号公報に開示され ている。
しかしながら、 従来のシンジオタクチッ ク構造を有するスチレン系 重合体では、 熱収縮率の値は小さいにも係わらず、 フィ ルムを加熱し た際に、 反り, 筋張り, 波うち等の変形が生じることがあり、 フィ ル ムとしての平面性は必ずしも充分とはいえず、 各種のフィ ルム基材と して用いる際には問題となっていた。 発明の開示
本発明者らは、 上記問題点を解消すべく鋭意検討の結果、 加熱の際 の変形は、 フィ ルム面の熱収縮率ムラによって生じ、 熱収縮率が大き い程顕著であることを見出した。 また、 本発明者らは、 この熱収縮率 ムラが配向ムラ (配向の面内不均一) , 厚みムラ (厚みの面內不均 ―) , 結晶化度及び結晶化度のバラツキに関係していることを見出し 本発明は、 このような状況に鑑みてなされたものであり、 スチレ ン 系樹脂組成物からなる延伸フィ ルムにおいて、 結晶化度、 厚みムラ及 び複屈折のバラツキ、 あるいは結晶化度のバラツキ、 熱収縮率が一定 の範囲にあることにより、 優れた平面性を有し、 フィ ルムを加熱した 際にも、 反り, 筋張り, 波うち等の変形が極めて少ないとの知見に基 いて完成されたものである。 また、 本発明は、 延伸フィ ルム製造にお いて延伸条件を特定することにより、 製造されるフイ ルムの結晶化度 あるいは配向の面内均一性を向上させるこ とができるとの知見に基い て完成されたものである。
すなわち、 本発明は、 高度のシンジオタクチッ ク構造を有するスチ レ ン系重合体 7 0〜 1 0 0重量%を含むスチレン系樹脂組成物からな る延伸フイ ルムであって、 結晶化度 3 5 %以上、 好ま しく は 3 7 %以 上であり、 厚みムラ 8 %以下、 好ま しく は 6 %以下であり、 1 0 0 0 c m 2 中の複屈折のバラツキが 2 0 %以下、 好ま しく は 1 5 %以下で あることを特徵とするボリスチレン系延伸フィ ルムを提供するもので ある。 この本発明のボリスチレ ン系延伸フ ィ ルムは、 結晶化度のバラ ツキが 5 %以下であることが好ま しく、 フィ ルム厚が 7 0〜 2 5 0 〃 mであり、 2 0 0て, 5分間の縱方向及び横方向の熱収縮率の和が 5 %以下、 さらには 4 %以下であることが好ま しい。 そして、 上記スチ レ ン重合体は、 スチレ ン繰返し単位が 8 0〜 1 0 0モル , p — メチ ルスチレン繰返し単位が 0〜 2 0モル%からなるものであることが特 に好ましい。
また、 本発明は、 高度のシンジオタクチッ ク構造を有するスチレ ン 系重合体 7 0〜 1 0 0重量%を含むスチレン系樹脂組成物を溶融混練 後、 成形して得られた予備成形体を縱延伸温度 9 5〜 1 3 5 'C、 横延 伸温度 1 0 0〜 1 8 0て、 面積延伸倍率 8倍以上で延伸した後、 固定 幅で 1 5 0〜 2 5 0 °Cにて熱処理し、 次いで制限圧縮下で 2 0 0〜 2 6 0てにて熱処理することを特徴とする上記ボリスチレン系延伸フィ ルムの製造方法を提供するものである。
さらに、 本発明は、 上記ボリスチレン系延伸フィルムからなる写真 用フィ ルム, 製版用フィ ルム, 0 H P用フィ ルムをも提供する もので め 。 発明を実施するための最良の形態
先ず、 本発明のボリスチレ ン系延伸フィ ルムの材料について説明す る
本発明におけるシンジオタクチッ ク構造のスチレ ン系重合体とは、 立体化学構造がシンジオタクチッ ク構造、 即ち炭素一炭素結合から形 成される主鎖に対して側鎖であるフエ二ル基ゃ置換フ Xニル基が交互 に反対方向に位置する立体構造を有するものであり、 そのタクテイ ン ティ ーは同位体炭素による核磁気共鳴法(1 3 C - N M R法) により定 量される。 1 3 C— N M R法により測定されるタクティ シティ一は、 連 続する複数個の構成単位の存在割合、 例えば 2個の場合はダイアツ ド, 3個の場合は ト リアツ ド, 5個の場合はペンタッ ドによって示すこ と ができるが、 本発明にいう高度のシンジオタクチッ ク構造を有するス チレン系重合体とは、 通常はラセミ ダイアツ ドで 7 5 %以上、 好ま し く は 8 5 %以上、 若しく はラセミペンタッ ドで 3 0 %以上、 好ま しく は 5 0 %以上のシンジオタクティ シティ一を有するポリスチレン, ボ リ( アルキルスチレン),ボリ( ハロゲン化スチレン),ポリ( アルコキ シスチレン),ボリ( ビニル安息香酸エステル) , これらの水素化重合 体およびこれらの混合物、 あるいはこれらの構造単位を含む共重合体 を指称する。 なお、 こ こでボリ( アルキルスチレン) としては、 ポリ ( メチルスチレ ン),ボリ ( ェチルスチレ ン),ボリ ( プロ ピルスチレ ン).ポリ ( プチルスチレ ン).ボリ ( フェニルスチレン),ボリ ( ビニル ナフタ レ ン).ボリ ( ビニルスチレ ン),ボリ ( ァセナフチレ ン) などが あり、 ボリ ( ハロゲン化スチレ ン) としては、 ボリ ( クロロスチレ ン),ポリ ( プロモスチレン),ボリ ( フルォロスチレ ン) などがある。 また、 ポリ ( アルコキシスチレン) と しては、 ポリ ( メ トキシスチレ ン),ボリ ( エ トキシスチレン) などがある。 これらのうち特に好ま し いスチレ ン系重合体としては、 スチレンと p —メチルスチレンとの共 重合体, ボリ スチレ ン, ボリ ( p — メチルスチレン),ボリ ( m— メチ ルスチレ ン).ボリ ( p —夕ーシャ リ ーブチルスチレン),ボリ ( p — ク ロロスチレ ン),ボリ ( m— クロロスチレ ン),ボリ ( ρ —フルォロスチ レ ン) をあげるこ とができる (特開昭 6 2 — 1 8 7 7 0 8号公報) 。
更に、 スチレ ン系共重合体におけるコモノマーとしては、 上述の如 きスチレン系重合体のモノマーのほか、 エチレン, プロ ピレン, ブテ ン, へキセン, ォクテン等のォレフィ ンモノマー、 ブタジエン, イ ソ プレン等のジェンモノマー、 環状ジェンモノマーゃメタク リ ル酸メチ ル, 無水マレイ ン酸, アク リ ロニ ト リ ル等の極性ビニルモノマー等を あげることができる。
特に、 スチレ ン繰返し単位が 8 0〜 1 0 0モル%, p —メチルスチ レン繰返し単位が 0〜 2 0 モル%からなるスチレン系重合体が好ま し く用いられる。
またこのスチレン系重合体は、 分子量について特に制限はないが、 重量平均分子量が 10. 000以上 3, 000, 000 以下のものが好ま しく、 とり わけ 50. 000以上 1 . 500, 000以下のものが更に好ま しい。 ここで重量平 均分子量が 10, 000 未満であると、 延伸が充分にできない場合がある, さらに、 分子量分布についてはその広狭は制約がなく、 様々なものを 充当するこ とが可能であるが、 重量平均分子量 (Mw)Z数平均分子量 (Mn)が 1. 5以上 8以下のものが好ま しい。 なお、 このシン ジオタ クチッ ク構造を有するスチ レ ン系重合体は、 従来のァ夕クチッ ク構造 のスチレン系重合体に比べて耐熱性が格段に優れている。
上記高度のシンジオタクチッ ク構造を有するスチ レ ン系重合体は、 本発明のポリ スチレン系延伸フ ィ ルム中に 7 0〜 1 0 0重量%、 好ま しく は 8 0〜 1 0 0重量 含有される。
本発明のボリ スチレ ン系延伸フ ィ ルムには、 その目的を阻害しない 範囲で滑剤、 他の熱可塑性樹脂、 酸化防止剤、 無機充塡剤、 ゴム、 相 溶化剤、 着色剤、 架橋剤、 架橋助剤、 核剤、 可塑剤などを添加するこ と もできる。
滑剤と しては、 例えば無機微粒子を用いるこ とができる。 こ こで、 無機微粒子とは、 I A族, UA族, IVA族, VIA族, VII A族, VIII 族, I B族, ΠΒ族, 〖II B族, IVB族元素の酸化物, 水酸化物, 硫 化物, 窒素化物, ハロゲン化物, 炭酸塩, 硫酸塩, 酢酸塩, 燐酸塩, 亜燐酸塩, 有機カルボン酸塩, 珪酸塩, チタ ン酸塩. 硼酸塩及びそれ らの含水化合物、 それらを中心とする複合化合物, 天然鉱物粒子を示 す。
具体的には、 弗化リチウム, 硼砂( 硼酸ナ ト リ ゥム含水塩) 等の I A族元素化合物、 炭酸マグネシウム, 燐酸マグネシウム, 酸化マグネ シゥム( マグネシア),塩化マグネシウム, 醉酸マグネシウム, 弗化マ グネシゥム, チタ ン酸マグネシウム, 珪酸マグネシウム, 珪酸マグネ シゥ厶含水塩( タルク),炭酸カルシウム, 燐酸カルシウム, 亜燐酸力 ルシゥ厶, 硫酸カルシウム( 石膏),齚酸カルシウム, テレフタル酸力 ルシゥム, 水酸化カルシウム, 珪酸カルシウム, 弗化カルシウム, チ タ ン酸カルシウム, チタン酸ス トロンチウム, 炭酸バリ ウム, 燐酸バ リ ウム, 硫酸バリ ウム, 亜燐酸バリ ウム等の ΠΑ族元素化合物、 二酸 化チタン (チタニア),一酸化チタン, 窒化チタン, 二酸化ジルコニゥ ム( ジルコ二ァ),一酸化ジルコニウム等の IVA族元素化合物、 二酸化 モリブデン, 三酸化モリブデン, 硫化モリブデン等の VIA族元素化合 物、 塩化マンガン, 齚酸マンガン等の VII A族元素化合物、 塩化コバ ル ト, 酢酸コバル ト等の VIII族元素化合物、 沃化第一銅等の I B族元 素化合物、 酸化亜鉛, 酢酸亜鉛等の ΙίΒ族元素化合物、 酸化アルミ二 ゥ厶( アル ミ ナ),水酸化アルミニウム, 弗化アル ミ ニウム, アル ミ ノ シリケ一 ト( 珪酸アルミナ, カオリ ン, カオリナイ ト) 等の II【 Β族 元素化合物、 酸化珪素( シリカ, シリカゲル).石墨. カーボン, グラ フアイ ト, ガラス等の IVB族元素化合物、 カーナル石, カイナイ ト, 雲母( マイ力, キンゥンモ).バイロース鉱等の天然鉱物の粒子が挙げ られる。
こ こで用いる無機微粒子の平均粒径は、 特に制限はないが、 好ま し く は 0. 0 1〜 3 m、 成形品中の含量は 0. 0 0 1〜 5重量%、 好 ま しく は 0. 0 0 5〜 3重量%である。 この無機微粒子は最終的な成 形品に含有されるが、 含有される方法に限定はない。 例えば、 重合中 の任意の過程で添加あるいは析出させる方法、 溶融押出する任意の過 程で添加する方法が挙げられる。
本発明において上記のスチレン系重合体に、 添加できる他の熱可塑 性樹脂としては各種のものがあるが、 例えば、 ァタクチッ ク構造のス チレ ン系重合体, ァイソタクチック構造のスチレン系重合体, ポリ フ ェニレンエーテル等が、 挙げられる。 これらの樹脂は前述のシンジォ タクチッ ク構造のスチレ ン系重合体と相溶しやすく、 延伸用予備成形 体を作成するときの結晶化の制御に有効で、 その後の延伸性が向上し 延伸条件の制御が容易で、 且つ力学物性に優れたフィルムを得るこ と ができる。 このうち、 ァタクチッ ク構造および Zまたはアイツ夕 クチ ッ ク構造のスチレ ン系重合体を含有させる場合は、 シンジオタクチッ ク構造のスチレン系重合体と同様の単量体からなるものが好ま しい。 また、 これら相溶性樹脂成分の含有割合は 1 〜 7 0重量 、 特に 2〜 5 0重量%とすればよい。 ここで相溶性樹脂成分の含有割合が 7 0重 量%を超えると、 シンジオタクチッ ク構造のスチレ ン系重合体の長所 である耐熱性等が損なわれることがあるため好ま しくない。
また、 本発明で用いられる上記のスチレン系重合体に添加し得る他 の樹脂であって、 非相溶性樹脂としては、 例えば、 ボリエチレン, ボ リ プロ ピレン, ボリ ブテン, ボリペンテン等のボリォレフィ ン、 ポリ エチレ ンテレフ夕 レー ト, ポリブチレンテレフ夕 レー ト, ポリエチレ ンナフタ レー ト等のボリエステル、 ナイロ ン一 6 やナイロ ン 6 , 6等 のボリア ミ ド、 ボリ フエ二レンスルフィ ド等のポリ チォエーテル、 ポ リ カーボネー ト, ボリ ァ リ レー ト, ボリ スルホン, ボリエーテルエ一 テルケ ト ン, ボリエーテルスルホン, ボリ イ ミ ド, テフロ ン等のハロ ゲン化ビニル系重合体、 ボリ メタク リル酸メチル等のァク リル系重合 体、 ボリ ビニルアルコール等、 上記相溶性の樹脂以外はすべて相当し さらに、 上記相溶性の樹脂を含む架橋樹脂が挙げられる。 これらの樹 脂は、 本発明に用いられるシンジオタクチッ ク構造のスチレ ン系重合 体と非相溶であるため、 少量含有する場合、 シンジオタクチッ ク構造 のスチレン系重合体中に島のように分散させることができ、 延伸後に 程良い光沢を与えたり、 表面のすべり性を改良するのに有効である。 これら非相溶性樹脂成分の含有割合は、 光沢を目的とする場合は 2〜 5 0重量 、 表面性の制御を目的とする場合は 0. 0 0 1 〜 5重量%が 好ま しい。 また、 製品として使用する温度が高い場合は、 比較的耐熱 性のある非相溶性樹脂を用いることが好ま しい。 酸化防止剤と してはリ ン系酸化防止剤, フエノ ール系酸化防止剤又 は硫黄系酸化防止剤を用いるこ とができる。 このような酸化防止剤を 用いるこ とにより、 熱安定性のよいボリ スチレ ン系樹脂組成物が得ら れる。
ここでリ ン系酸化防止剤と しては種々のものが挙げられ、 モノ ホス フ アイ 卜ゃジホスフアイ ト等であるこ とを問わない。 モノ ホスフ アイ ト と しては ト リ ス ( 2 , 4 —ジー t —ブチルフエニル) ホスフ アイ ト ; ト リ ス (モノおよびジー ノニルフエニル) ホスフ ァイ ト等が挙げ られる。 またジホスフ アイ ト と しては、
一般式
0 C H 2 \ /C Η 2— 0、
R ]— 0 - Pf /C: 、- P - 0 - R2
\〇- CH2 z 、CH2—〇z
〔式中、 R 1 及び R2 は同一でも異なっていてもよ く、 それぞれ炭素 数 1〜2 0のアルキル基, 炭素数 3〜2 0のシクロアルキル基あるい は炭素数 6〜2 0のァ リ ール基を示す。 〕
で表わされるホスファイ トが用いられ、 具体例と しては、 ジステア リ ルペン夕エリ スリ トールジホスフ ァイ ト : ジォクチルペン夕エリ ス リ トールジホスフ ァイ ト : ジフエ二ルペン夕エリ ス リ トールジホスフ ァ ィ ト ; ビス ( 2 , 4 —ジー t 一ブチルフエニル) ペンタエリ スリ ドー ルジホスフ ァイ ト ; ビス ( 2 , 6 —ジー t 一プチルー 4 一メチルフエ ニル) ペンタエリ スリ トールジホスフ アイ ト ; ジシクロへキシルペン タエリ ス リ トールジホスフ ァイ ト ; ト リ ス ( 2 , 4 —ジー t —ブチル フエニル) ホスフ ァイ ト ; テ トラキス ( 2 , 4 —ジー t 一ブチルフエ ニル) 一 4 , 4 ' ー ビフエ二レンホスフォナイ トなどが挙げられる。 これらの中でもビス ( 2, 4 ージー t 一ブチルフエニル) ペン夕エリ スリ トールジホスフ アイ ト ; ビス ( 2 , 6—ジー t 一プチルー 4—メ チルフエニル) ペンタエリス リ トールジホスフ ァイ ト ; ト リ ス ( 2 , 4 —ジ一 t —ブチルフエニル) ホスファイ ト ; テ トラキス ( 2 , 4 — ジー t 一ブチルフ エニル) 一 4, 4 ' ー ビフエ二レンホスフ ォナイ ト が好ま し く 用いられる。
また、 フエノ ール系酸化防止剤としては種々のものを使用するこ と ができるが、 具体的には、 ジアルキルフエノ ール, ト リ アルキルフ エ ノ ール, ジフ エニルモノアルコキシフ エノ ール, テ トラアルキルフ エ ノ一ル等が用いられる。
ジアルキルフ エノールと しては、 2 , 2 ' —メチレン ビス ( 6 — t ーブチルー 4 —メチルフエノール) ; し 1 一 ビス ( 5 — t 一ブチル 一 4 ー ヒ ドロキシー 2 —メチルフ エニル) ブタ ン ; 2 , 2 ' ー メチレ ン ビス( 4 ー メチルー 6 —シクロへキシルフェノール) ; 4 , 4 ' 一 チォビス ( 6 — t ーブチルー 3 —メチルフエノ ール) ; 2, 2 — ビス
( 5 — t —ブチルー 4 ー ヒ ドロキシ一 2—メチルフエニル) 一 4 一 n 一 ドデシルメルカプト—ブタ ンなどが挙げられる。 ト リ アルキルフエ ノ ールと しては、 2 , 6 —ジー t ーブチルー 4 一メチルフエノ ール ; 2 , 2 ' — メチレ ンビス ( 6 — t ーブチルー 4 一ェチルフエノ ール ) ; 2 , 2 ' — メチレ ンビス 〔 4 ーメチルー 6 — ( α—メチルンク ロ へキンル) フエノール〕 ; 2 , 2 ' - メチレンビス ( 4 ー メチルー 6 一ノニルフエノ ール) ; 1 , 1 , 3 — ト リ スー ( 5 — t 一プチルー 4 ー ヒ ドロキシー 2 —メチルフエニル) ブタン ; エチレングリ コ一ルー ビス 〔 3 , 3 — ビス ( 3 — t —プチルー 4 ー ヒ ドロキシフエニル) ブ チレー ト〕 : 1 ー 1 ー ビス ( 3 , 5 —ジメチルー 2—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 3 — ( n — ドデシルチオ) 一ブタ ン ; し 3, 5 — ト リ ス
( 3, 5 —ジー t ーブチルー 4 ー ヒ ドロキシベンジル) 一 2 , 4 , 6 一 ト リ メチルベンゼン ; 2 , 2— ビス ( 3 , 5 -ジ一 t ーブチルー 4 — ヒ ドロキシベンジル) マロ ン酸ジォクタデシルエステル ; n —ォク 夕デシルー 3 — ( 4 — ヒ ドロキン一 3 , 5 —ジ— t 一ブチルフエ二 ル) プロ ピオネー ト ; テ トラキス 〔メチレ ン ( 3 , 5 —ジ一 t 一プチ ルー 4 ー ヒ ドロキシハイ ド口シンナメー ト) 〕 メ タ ン ; 3 , 9 — ビス 〔 1 , 1 — ジメチル一 2 — ( β - ( 3 _ t —ブチルー 4 — ヒ ドロキン — 5 — メチルフエニル) プロ ピオニルォキシ) ェチルー 2, 4 , 8 , 1 0 —テ トラオキサスピロ 〔 5 , 5〕 ゥ ンデカ ン ; ト リ ス— ( 3 , 5 ー ジー t —ブチルー 4 ー ヒ ドロキシベンジル) イ ソシァヌ レイ ト等が 挙げられる。 また、 ジフエニルモノアルコキシフエノ ールと しては 2 , 6 —ジフエニル— 4 ー メ トキシフ エノ ール等が挙げられ、 テ トラアル キルフエノールと しては ト リ ス一 ( 4 一 t 一ブチル一 2 , 6 —ジー メ チル一 3 — ヒ ドロキシベンジル) 一イ ソシァヌ レイ ト等が挙げられる ( 更に硫黄系酸化防止剤と しては、 チォェ一テル系のものが好ま しく - 具体的にはジラウ リ ル— 3 , 3 ' —チォジブ口 ピオネー ト ; ジ ミ リ ス チル— 3, 3 ' 一チォジプロ ピオネー ト ; ジステア リ ル一 3 , 3 ' 一 チォジブ口 ピオネー ト ; ペンタエリス リ トールーテ トラキスー ( /3— ラウ リ ル一チォブ口 ピオネー ト) ; ビス 〔 2 — メチルー 4 一 ( 3 - n —アルキルチオプロ ピオニルォキシ) 一 5 — t —ブチルフ エニル〕 ス ルフ イ ド ; 2 — メルカプ トべィゾイ ミ ダブール等が挙げられる。 これ らの中でも特にペンタエリ スリ トールーテ トラキスー ( yS—ラウ リ ル 一チォブ口 ピオネー ト) が好ま しい。
また、 本発明のボリ スチレ ン系延伸フィ ルム中には、 必要に応じて 一 NH -基を有しかつ 1 0, 0 0 0未満の分子量を有する有機化合物が 含有する。 このような有機化合物としては、 一 NH—基に電子吸引基 が隣接している ものが好ま しく このような電子吸引基と しては、 ベ ンゼン環, ナフタ レン環, アン トラセン環, ピリ ジン環, ト リ アジン 環, ィ ンデニル環及びこれらの誘導体等の芳香族環又はカルボニル構 造を含むこ とが好ま しい。 また、 上記有機化合物と しては熱分解温度 が 2 6 0 °C以上のものが特に好ま しい。 具体的には以下の化合物、 例 えば、 2 , 4 — ビス一 ( n—才クチルチオ) 一 6 — ( 4 ー ヒ ドロキシ 一 3 , 5 —ジー t 一プチルァニリ ノ) 一 し 3, 5 — ト リ アジン、 N, Ν' 一へキサメチレ ン ビス ( 3 , 5 —ジー t ーブチルー .4 ー ヒ ドロキ シー ヒ ドロシンナ ミ ド) 、 N, N' — ビス 〔 3 — ( 3 , 5 — ジー t 一 ブチルー ヒ ドロキシフエニル) ブロ ピオニル〕 ヒ ドラ ジン、 3 — ( N —サリ チロイル) ア ミ ノ ー し 2, 4 一 ト リ ァゾ一ル、 デカ メチレ ン ジカルボン酸ジサリチロイルヒ ドラジ ド、 イ ソフ夕ル酸 ( 2 —フエ ノ キシプロ ピオニルヒ ドラジ ド) 、 2 , 2—オギザミ ドー ビス 〔ェチル — 3 — ( 3, 5 —ジー t ーブチルー 4 — ヒ ドロキンフエニル) プロ ピ ォネー ト〕 、 オギザリ ル一ビス (ベンジリデンー ヒ ドラジ ド) 、 N— ホル ミ ル一 N ' —サリ ンロイノレヒ ドラジン、 2 — メルカブ トベンツイ ミ ダゾール、 N, N' —ジー 2 —ナフチルー p—フエ二レ ンジァ ミ ン. 4 , 4 ' 一 ビス ( a, a—ジメチルベンジル) ジフエニルァ ミ ン、 2 一 メルカブ ト メチルベンツイ ミ ダゾール, スチレ ン化ジフエニルア ミ ン、 ォクチル化ジフエニルァ ミ ン、 N—フエ二ルー 1 一ナフチルア ミ ン、 ボリ ( 2 , 2 , 4 — ト リ メチルー し 2 —ジヒ ドロキノ リ ン) 、 6 —エ トキシ一 し 2 —ジヒ ドロー 2 , 2 , 4 — ト リ メチルキノ リ ン. N, N' —ジフ エ二ルー p—フエ二レンジァ ミ ン、 N—フエ二ルー Ν' 一 ( 1 , 3 —ジメチルブチル) 一 ρ—フヱニレ ンジァ ミ ン、 Ν— フ エ二ルー N' — ( 3 —メ タ ク リ ルォキシ一 2 —ヒ ドロキシプロ ピ ル) 一 ρ—フエ二レンジァ ミ ン、 チォジフエニルァ ミ ン、 ρ—ァ ミ ノ ジフエニルァ ミ ン、 Ν—サリ ンロイルー N' —アルデヒ ドヒ ドラジン. Ν—サリ ンロイルー N' —ァセチルヒ ドラジン、 Ν, N' ージフエ二 ルーォキサミ ド、 N, N' —ジ ( 2 — ヒ ドロキシフエニル) ォキサミ ド、 6 —エトキン一 2 , 2 , 4 — ト リ メチル一 し 2 —ジヒ ドロキノ リ ン、 N—フエニル一 N' —イソプロピル一 p —フエ二レンジァ ミ ン 等が挙げられる。
上記— NH—基を有しかつ 1 0, 0 0 0未満の分子量を有する有機化 合物は、 本発明のボリスチレン系延伸フィ ルム中に、 必要に応じて、 3 0重量%未満の量で含有される。
次に、 本発明のボリスチレ ン系延伸フ イ ルムの物性について説明す る ο
本発明のボリスチレ ン系延伸フイ ルムは、 結晶化度 (Xc) 3 5 % 以上、 好ま しく は 3 7 %以上である。 結晶化度が 3 5 %未満では、 熱 収縮率が大き くなり、 加熱による変形が大き く なるので好ま しく ない, また、 本発明のポリスチレン系延伸フイルムは、 厚みムラが 8 %以下 好ま しく は 6 %以下であり、 1 0 0 0 c m 2 中の複屈折 ( Δ η ) のバ ラツキが 2 0 %以下、 好ま しく は 1 5 %以下である。 厚みムラが 8 % を超える場合、 あるいは 1 0 0 0 c m 2 中の複屈折のバラツキが 2 0 %を超える場合には、 該延伸フィ ルムの加熱後に波うちが生じるので 好ま しくない。
本発明のボリスチレ ン系延伸フィルムは、 結晶化度 (Xc) のバラ ツキが 5 %以下であることが好ま しい。 結晶化度 (Xc) のバラツキ が 5 %を超える場合には、 該延伸フィ ルムの加熱後に波うちが生じる ので望ま しくない。 また、 本発明のボリスチレ ン系延伸フィ ルムは、 フィルム厚が 7 0〜 2 5 0 〃 mであり、 2 0 0 eC, 5分間の縱方向及 び横方向の熱収縮率の和が 5 %以下、 さらには 4 %以下であるこ とが 好ま しい。 熱処理後の縱方向及び横方向の熱収縮率の和が 5 %を超え る場合には、 該延伸フィ ルムの熱収縮率が大き くなり、 加熱による変 形が大き くなるので望ましくない。
なお、 延伸フイ ルムについての上記物性値は、 例えば下記の評価、 計算式により測定できる。
( 1 ) 複屈折 (Δ η ) のバラツキ 1 0 0 0 c m2 中の 1 0 c m 間隔の格子点において、 ベレッ クのコンペンセーサー付き偏光顕微鏡 等で測定する。
バラツキ (%) = { (最大 Δ η—最小 Δ η ) ノ平均 Δ η } x 1 0 0
( 2 ) 厚みムラ : 1 0 0 0 c m2 中の 1 0 c m間隔の格子点にお いて、 厚み計にて測定する。
厚みムラ ( ) = { (最大厚み一最小厚み) Z平均厚み } 1 0 0 ( 3 ) 結晶化度 (Xc) : 1 0 0 0 c m2 中の 1 0 c m間隔の格子 点よりサンプリ ングし、 示差走査熱量計等にて測定する。
結晶化度( = { (融解ェンタルピー(J/g) —冷結晶化工ンタルビ 一(J/g) ) /53(J/g) } x 1 0 0
結晶化度のバラツキ^) = { (最大 X c -最小 X c ) Z平均 X c }
1 0 0
なお、 結晶化度 1 0 0 %の場合の融解ェンタルピーとして、 シンジ オタクチッ ク構造を有するスチレ ン系重合体では 5 3 JZgを用いて 計算した。
( 4 ) 熱収縮率 縦、 横方向の幅 5 c m、 長さ 3 0 c mの試験片 を 2 0 0でのオーブン中に一定の時間放置し、 冷却後、 長手方向の寸 法変化よりそれぞれの熱収縮率を求める。
このような物性を有する本発明に係るボリ スチレン系延伸フ ィ ルム は、 優れた平面性を有し、 該延伸フィ ルムを加熱した際にも、 反り, 筋張り, 波うち等の変形が極めて少ないという優れた性能を有する。
次に、 本発明のボリスチレン系延伸フィ ルムの製造方法について説 明する。
上記本発明のボリスチ レ ン系延伸フ ィ ルムは、 従来の熱可塑性樹脂 に用いられている種々の方法により製造することができるが、 加熱後 にも優れた平面性を有する延伸フイルムを得るには、 以下の方法によ るこ とが好ま しい。
本発明のボリスチ レ ン系延伸フ イ ルムの製造方法では、 まず、 高度 のシンジオタクチッ ク構造を有するスチレン系重合体 7 0〜 1 0 0重 量%を含むスチ レン系樹脂組成物を溶融混練後、 成形して延伸用予備 成形体を得る。
すなわち、 高度のシンジオタクチッ ク構造を有するスチ レ ン系重合 体を成形素材として、 これを通常は押出成形して、 延伸用予備成形体 (フィ ルム, シー ト又はチューブ) とする。 この成形にあっては、 上 記成形素材の加熱溶融したものを押出成形機にて所定形状に成形する < こ こで用いる押出成形機は、 一軸押出成形機, 二軸押出成形機のいず れでもよく、 またベン ト付き, ベン ト無しのいずれでもよい。 なお、 押出機には適当なメ ッシュやフィ ルタ一を使用すれば、 夾雑物や異物 を除去することができる。 またメ ッシュやフィ ルターの形状は、 平板 状, 円筒状等適当に選定して使用することができる。 またこ こで押出 条件は、 特に制限はなく、 種々の状況に応じて適宜選定すればよいが. 好ま しく は温度を成形素材の融点〜分解温度より 5 O 'C高い温度の範 囲で選定し、 剪断応力を 5 X 1 0 6 dyne/ cm 2 以下とする。 用いるダ ィは T一ダイ, 円環ダイ等をあげることができる。
本発明においては、 延伸用予備成形体の厚みムラを小さ くするこ と が必要であり、 該厚みムラを好ま しく は 1 0 %未満、 より好ま しく は 5 %未満である。 延伸用予備成形体の厚みムラを小さ くするには、 上 記スチレン系重合体の溶融粘度及びその剪断速度, 温度依存性を勘案 し、 ダイスを調整する方法等が採用される。 また、 押出装置内の滞留 時間、 温度変動を小さ くする方法も望ま しい。
本発明のポリ スチレ ン系延伸フィ ルムの製造方法では、 上記押出成 形後、 得られた延伸用予備成形体を冷却固化する。 この際の冷媒は、 気体, 液体, 金属ロール等各種のものを使用することができる。 金属 ロール等を用いる場合、 エアナイフ, エアチャ ンバ一, 夕 ツチロール, 静電ピニング等の方法によると、 厚みムラや波うち防止に効果的であ る
冷却固化の温度は、 通常は 0で〜延伸用予備成形体のガラス転移温 度より 3 O 'C高い温度の範囲、 好ましく はガラス転移温度より 7 0て 低い温度〜ガラス転移温度の範囲である。 また冷却速度は 2 0 0〜 3 °C Z秒の範囲で適宜選択する。
冷却, 固化した予備成形体は二軸延伸されるが、 この際、 縦方向及 び横方向に同時に延伸してもよいが、 連铳延伸することが好ま しい。 テーブルス トレツチヤー等のバッチ延伸では、 厚み及び配向の不均一 性が大き く なる場合があるので好ましくない。
この延伸倍率は面積比で 8倍以上、 好ま しく は 9倍以上である。 延 伸倍率が面積比で 8倍未溝の場合には、 延伸の均一性が不十分となり 好ま しくない。
ここで延伸方法としては、 テンターによる方法, ロール間で延伸す る方法, 気体圧力を利用してパブリ ングによる方法, 圧延による方法 など種々のものが使用でき、 これらを適当に選定あるいは組み合わせ て適用すればよい。 延伸温度は、 縱延伸温度は 9 5〜 1 3 5て、 好ま しく は 1 0 0〜 1 3 5での範囲であり、 横延伸温度は 1 0 0〜 1 8 0 で、 好ましく は 1 0 0〜 1 5 0での範囲で行う。 延伸温度が縱延伸温 度で 9 5 'C未満の場合、 横延伸温度で 1 0 0 未満の場合には、 それ ぞれ延伸が困難であり好ま しく ない。 延伸温度が縱延伸温度で 1 3 5 てを超える場合、 横延伸温度で 1 8 (TCを超える場合には、 それぞれ 延伸の均一性が不十分となり好ま しくない。
また、 延伸速度は、 通常は 1 1 0〜 1 1 0 5 % 分、 好ま しく は 1 X 1 0 3 〜 l x l 0 5 % / /分である。
さらに、 本発明においては延伸時に、 延伸用予備成形体の温度分布 を均一にすることが好ま しい。 即ち、 延伸時には、 加熱ロール等に接 触した延伸用予備成形体は、 厚み方向あるいは幅方向等に温度ムラを 生じやすい。 そこで、 例えば赤外線加熱装置などの非接触型加熱装置 を用いることによって、 延伸時の上記成形体の温度むらを抑えるこ と が効果的である。
本発明のボリスチレ ン系延伸フィルムの製造方法では、 上述の如き 条件で延伸して得られた延伸フ ィ ルムに、 さらに熱固定を行う。 熱固 定は、 通常行われている方法で行うことができるが、 この延伸フィ ル ムを緊張状態, 弛緩状態あるいは制限収縮状態の下で行えばよい。 即 ち熱固定は、 条件を変えて二回以上行う ことが可能であるが、 好ま し く は熱処理条件として固定幅で 1 5 0〜 2 5 0 eCにて熱処理し、 次い で制限圧縮下 2 0 0〜 2 6 0 eCにて熱処理する。 この熱固定はァルゴ ンガス, 窒素ガスなどの不活性ガス雰囲気下で行っても良い。 また、 本発明においては、 延伸熱処理後の端部の ト リ ミ ングは、 両端よりそ れぞれ 2 0 c m幅以上とすることが好ま しい。
このような本発明のボリスチレン系延伸フィ ルムの製造方法によれ ば、 加熱後の平面性等の性能に優れたボリスチレン系延伸フィルムを 効率的に製造することができる。
本発明の上記ボリスチレン系延伸フィ ルムは、 各使用時における熱 の付加によっても、 フィ ルムの平面性が害されることが少なく、 写真 用フ イ ルム, 製版用フ ィ ルム, 0 H P用フ ィ ルム等の用途に好適であ
Ό o
次に、 実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、 本発明はこ れらの例によつてなんら限定されるものではない。
参考例 1
アルゴン置換した内容積 5 0 0 ミ リ リ ツ トルのガラス製容器に、 硫 酸銅 5水塩( C u S 04 · 5 H 2 0) 1 7 g ( 7 1 ミ リ モル). トルェ ン 2 0 0 ミ リ リ ツ トル及び ト リ メ チルァノレ ミ ニゥ厶 2 4 ミ リ リ ツ トル ( 2 5 0 ミ リモル) を入れ、 4 0でで 8時間反応させた。 その後、 固 体部分を除去して接触生成物 6. 7 gを得た。 このものの凝固点降下 法によって測定した分子量は 6 1 0であった。
製造例 1
〔シンジオタクチッ ク構造を有するスチレン系重合体の製造〕
内容積 2 リ ッ トルの反応容器に、 上記参考例 1 で得られた接触生成 物をアルミニウム原子として 7· 5 ミ リモル, ト リイソブチルアルミ二 ゥムを 7. 5 ミ リ モル, ペンタ メチルシク ロペン夕 ジェニルチタ ン ト リ メ トキシ ドを 0. 0 3 8 ミ リ モル及び精製スチ レ ンを 0.95 リ ッ ト ル及び ρ —メチルスチレン 0.05 リ ッ トノレとり、 9 0。Cで 5時間重合 反応を行った。 反応終了後、 水酸化ナ ト リ ウムのメタノール溶液で触 媒成分を分解後、 生成物をメ タ ノ ールで緣り返し洗浄し、 乾燥して重 合体 4 6 6 gを得た。
得られた重合体の重量平均分子量を 1 , 2 , 4 — ト リ ク ロ 口べンゼ ンを溶媒として、 1 3 0ででゲルパーミエーシヨ ンクロマ トグラ フ ィ 一にて測定したところ 3 05. 0 0 0であり、 重量平均分子量 数平均 分子!:は 2.67であった。 また、 'Η— NMRの測定により、 得られ た重合体は Ρ —メチルスチレンの含量が 7モル%であることが確認さ れた。 更に融点及び13 C— NMRの測定により、 得られた重合体はシ ンジオタクチッ ク構造のボリ スチレ ンであるこ とが確認された。
製造例 2
〔シンジオタクチッ ク構造を有するスチレン系重合体の製造〕
内容積 2 リ ッ トルの反応容器に、 上記参考例 1 で得られた接触生成 物をアル ミ ニウム原子と して 7. 5 ミ リ モル, ト リ イ ソブチルアルミ 二 ゥムを 7. 5 ミ リ モル, ペンタ メチルシクロペンタジェニルチタ ン ト リ メ トキシ ドを 0. 0 3 8 ミ リ モル及び精製スチレ ンを 0.97 リ ッ ト ル及び P — メチルスチレ ン 0.03 リ ッ トルとり、 9 0てで 5時間重合 反応を行った。 反応終了後、 水酸化ナ ト リ ウムのメ タノ ール溶液で触 媒成分を分解後、 生成物をメ タノ ールで繰り返し洗浄し、 乾燥して重 合体 4 6 6 gを得た。
得られた重合体の重量平均分子量を 1 , 2 , 4 — ト リ ク ロ口べンゼ ンを溶媒と して、 1 3 0てでゲルパー ミ エ一シヨ ンクロマ トグラフィ 一にて測定したところ 3 1 8. 0 0 0であり、 重量平均分子量 Z数平均 分子量は 2.51 であった。 また、 'H— NMRの測定によ り、 得られ た重合体は P — メチルスチレンの含量が 4 モル%であるこ とが確認さ れた。 更に融点及び13 C— NMRの測定によ り、 得られた重合体はシ ンジォ夕 クチッ ク構造のボリ スチレンであるこ とが確認された。
製造例 3
〔シンジオタ クチッ ク構造を有するスチレン系重合体の製造〕
内容積 2 リ ッ トルの反応容器に、 上記参考例 1 で得られた接触生成 物をアル ミ ニウム原子と して 7. 5 ミ リモル, ト リ イ ソブチルアル ミ 二 ゥムを 7. 5 ミ リモル, ペンタメチルシクロペン夕ジェニルチタ ン ト リ メ トキシ ドを 0. 0 3 8 ミ リモル及び精製スチレ ンを 0.90 リ ッ ト ル及び p — メチルスチレン 0.10 リ ッ トルとり、 9 0でで 5時間重合 反応を行った。 反応終了後、 水酸化ナ ト リ ウムのメタノール溶液で触 媒成分を分解後、 生成物をメタノールで繰り返し洗浄し、 乾燥して重 合体 4 6 6 gを得た。
得られた重合体の重量平均分子量を 1 , 2 , 4 — ト リ クロ口べンゼ ンを溶媒として、 1 3 0 °Cでゲルパーミエーシヨ ンクロマ トグラフィ —にて測定したところ 3 1 2, 0 0 0であり、 重量平均分子量 数平均 分子量は 2.73であった。 また、 'Η— NMRの測定により、 得られ た重合体は Ρ -メチルスチレンの含量が 1 2モル であることが確認 された。 更に融点及び13 C— NMRの測定により、 得られた重合体は シンジォ夕クチッ ク構造のボリスチレンであることが確認された。 実施例 1
製造例 1 で得られたシンジオタクチッ ク構造のスチレン系重合体を 3 0 0 eCで溶融押出し後、 ペレツ トにした。 得られた材料を濾過精度 5 mの溶融フィルターを取り付けた押出機にて、 溶融押出し静電ピ ニング法にて 5 0 の冷却ロールに密着させ、 厚さ 1 4 0 0 〃 mの延 伸用予備成形シー トを作成した。
この延伸用予備成形シー トを連続的に縱方向に 1 1 0 で 3.5倍に 延伸した。 なおこの時、 延伸部を赤外線ヒーターで加熱した。 次いで 横方向に 1 1 5てで 4.0倍に延伸後、 固定幅で 2 3 0でで熱処理し、 さらに 6 %の制限収縮下で 2 4 0 'Cにて熱処理した。 得られた幅 9 0 c mのフィルムの両端を 1 0 O 'Cで両端 3 0 c m幅に ト リ ミ ングして 中心部の厚さ 1 0 0 mのフ ィ ルムを得た。
得られたフィルムについて下記の評価、 測定を行った。
( 1 ) 複屈折 (Δ η ) のバラツキ : 1 0 0 0 c m2 中の 1 0 c m 間隔の格子点において、 ベレッ クのコンペンセーサ一付き偏光顕微鏡 で測定した。 バラツキ ( ) = { (最大 Δ n—最小 Δ n ) /平均 Δ n } 1 0 0
( 2 ) 厚みムラ : 1 0 0 0 c m2 中の 1 0 c m間隔の格子点にお いて、 厚み計 (マーラー製 ; ミ リ トロ ン) にて測定した。
厚みムラ (%) = { (最大厚み一最小厚み) Z平均厚み) 1 0 0
( 3 ) 結晶化度 (X c) : 1 0 0 0 c m2 中の 1 0 c m間隔の格子 点よりサンプリ ングし、 示差走査熱量計にて測定した。
結晶化度(%) = { (融解ェンタルピー(J/g) —冷結晶化工ン夕ルビ
一 U/g) ) Z53(J/g) } x 1 0 0 結晶化度のバラツキ ) = { (最大 X c —最小 X c ) Z平均 X c }
X 1 0 0
( 4 ) 熱収縮率 縱、 横方向の幅 5 c m、 長さ 3 0 c mの試験片
5枚を 2 0 0てのオーブン中に 5分間放置し、 冷却後、 長手方向の寸 法変化よりそれぞれの熱収縮率を求めた。
( 5 ) 熱変形 : 3 0 c m X 3 3 c mの試験片を 2 0 0。Cのオーブ ン中に 5分間放置し、 冷却後、 フィ ルムの反りの高さを測定し、 筋張 り、 波うち等の現象を目視で観察した。
結果を第 1 表に示す。
実施例 2
製造例 2で得られたスチレ ン系重合体を 3 0 0てで溶融押出し後、 ペレ ツ トとした。 得られた材料を攄過精度 5 mの溶融フィルターを 取り付けた押出機によって、 溶融押出し静電ピニング法にて 5 0 °Cの 冷却ロールに密着させ、 厚さ 8 0 0 t/mの延伸用予備成形シー トを作 成した。
この延伸用予備成形シー トを連続的に縦方向に 1 1 0 °Cで 3.0倍に 延伸した。 なお、 この時、 延伸部を赤外線ヒーターで加熱した。 次い で、 横方向に 1 1 5てで 3.5倍に延伸後、 固定幅で 2 3 5 eCで熱処理 し、 さらに 4 %の制限収縮下 2 4 5 eCで熱処理した。 得られた幅 9 0 c mのフィ ルム両端を 1 0 0 'Cで両端 3 O c m幅に ト リ ミ ングして、 中心部の厚さ 7 5 mのフィ ルムを採取した。
得られたフィルムについて実施例 1 と同様にして評価、 測定を行つ た。
その結果を第 1表に示す。
実施例 3 "
製造例 3で得られたスチレン系重合体を 3 0 0でで溶融押出し後、 ペレ ツ トとした。 得られた材料を據過精度 5 〃 mの溶融フィルターを 取り付けた押出機によって、 溶融押出し静鼋ピニング法にて 3 0 。Cの 冷却ロールに密着させ、 厚さ 2 3 0 0 u mの延伸用予備成形シー トを 作成した。
この延伸用予備成形シー トを連続的に縦方向に 1 1 5でで 3 . 5倍に 延伸した。 なお、 この時、 延伸部を赤外榇ヒ一夕一で加熱した。 次い で、 横方向に 1 2 5てで 4 . 0倍に延伸後、 固定幅で 2 2 5てで熱処理 し、 さらに 4 %の制限収縮下 2 3 5 'Cで熱処理した。 得られた幅 9 0 c mのフィ ルム両端を 1 0 0。Cで両端 3 0 c m幅に ト リ ミ ングして、 中心部の厚さ 1 7 5 mのフィ ル厶を採取した。
得られたフィ ルムについて実施例 1 と同様にして評価、 測定を行つ た。
その結果を第 1表に示す。
比較例 1
製造例 1 で得られたスチレン系重合体を 3 0 0てで溶融押出し後、 ペレツ トと した。 得られた材料を據過精度 5 〃 mの溶融フィ ルターを 取り付けた押出機によって、 溶融押出し静電ピニング法にて 5 O 'Cの 冷却ロールに密着させ、 厚さ 7 0 0 mの延伸用予備成形シー トを作 成した。
この延伸用予備成形シー トを連铳的に縦方向に 1 1 0 で 2.5倍に 延伸した。 なお、 この時、 延伸部への赤外線ヒーターによる加熱は行 わなかった。 次いで、 横方向に 1 1 5 eCで 2.8倍に延伸後、 固定幅で 2 3 0 °Cで熱処理した。 得られた幅 9 0 c mのフイ ルム両端を 3 0 °C で両端 3 0 c m幅に ト リ ミ ングして、 中心部の厚さ 1 0 0 / mのフィ ルムを採取した。
得られたフ ィ ルムについて実施例 1 と同様にして評価、 測定を行つ た。
その結果を第 1表に示す。
比較例 2
製造例 1 で得られたスチレ ン系重合体を 3 0 0てで溶融押出し後、 ペレツ トとした。 得られた材料を滤過精度 5 〃 mの溶融フィ ルターを 取り付けた押出機によって、 溶融押出し静鼋ピニング法にて 5 0 °Cの 冷却ロールに密着させ、 厚さ 1 4 0 0 mの延伸用予備成形シー トを 作成した。
この延伸用予備成形シー トを連铳的に縱方向に 1 1 0てで 3.5倍に 延伸した。 なお、 この時、 延伸部への赤外線ヒーターによる加熱は行 わなかった。 次いで、 横方向に 1 1 5でで 4.0倍に延伸後、 固定幅で 1 4 0 °Cで熱処理し、 さらに 6 %の制限収縮下 1 8 0てで熱処理した, 得られた幅 9 0 c mのフ ィ ルム両端を 1 0 0てで両端 3 0 c m幅に ト リ ミ ングして、 中心部の厚さ 1 0 のフイルムを採取した。
得られたフィルムについて実施例 1 と同様にして評価、 測定を行つ
7 。
その結果を第 1表に示す。 第 1 表— 1
平均 厚み 平均 結 BBザし 複屈 厚み 厶ラ : fct 曰
TO BB 度の 折の 化度 バラツキ バラツキ p. m % % % % 実施例 1 100 6 43 2 12 実施例 2 75 7 45 3 9 実施例 3 175 5 42 2 15 比較例 1 100 6 42 4 40 比較例 2 100 6 33 7 25
第 1 表- - 2
熱収縮率 加熱後の
熱変形 縱 反り 波 筋 方向 方向 όち 張り
% % m m
実施例 1 3.3 0.5 1 > 無し 無し 実施例 2 2.7 0, 2 1 > 無し 無し 実施例 3 4.3 0.4 1 > 無し 無し 比較例 1 5.6 7.8 3.5 有り 無し 比較例 2 11.5 23.7 5.5 有り 有り
産業上の利用可能性
以上の如く、 本発明のポ リ スチ レ ン系延伸フ ィ ルムは、 優れた平面 性を有し、 フ ィ ルムを加熱した際にも、 反り, 筋張り, 波うち等の変 形が極めて少ないものである。 また、 本発明のボリスチ レ ン系延伸フ ィ ルムの製造方法によれば、 優れた性能を有するボリスチ レ ン系延伸 フイ ルムを効率的に製造するこ とができる。 さらに、 本発明の写真フ イ ルム, 製版用フ ィ ルム, O H P用フ ィ ルムは、 その使用に際して、 フ ィ ルムが反り, 筋張り, 波うち等の変形をするこ とがなく、 有利に 使用することができる。
従って、 本発明のボリスチ レ ン系延伸フ ィ ルム, 写真用フ イ ルム, 製版用フ ィ ルム, O H P用フ ィ ルムの工業的利用価値は極めて大きい,

Claims

請求の範囲
1 . 高度のシ ンジオタクチッ ク構造を有するスチ レ ン系重合体 7 0 〜 1 0 0重量%を含むスチレン系樹脂組成物からなる延伸フイ ルムで あって、 結晶化度が 3 5 %以上であり、 厚みムラが 8 %以下であり、
1 0 0 0 c m 2 中の複屈折のバラツキが 2 0 %以下であることを特徵 とするポ リ スチ レ ン系延伸フ イ ルム。
2. 前記スチ レ ン系重合体が、 スチ レ ン操返し単位が 8 0〜 1 0 0 モル p —メチルスチレン繰返し単位が 0〜 2 0モル%からなるも のである請求項 1 記載のボリスチレン系延伸フイ ルム。
3. 結晶化度のバラツキが 5 %以下であることを特徴とする請求項 1 記載のボリスチ レ ン系延伸フ ィ ルム。
4 . フ ィ ルム厚が 7 0〜 2 5 0 mであり、 2 0 0。Cで 5分間の縦 方向及び横方向の熱収縮率の和が 5 %以下であることを特徴とする請 求項 1 記載のボリスチ レ ン系延伸フ ィ ルム。
5. フイ ノレム厚が 7 0〜 2 5 0 〃 mであり、 2 0 0 °Cで 5分間の縦 方向及び横方向の熱収縮率の和が 5 %以下であることを特徴とする請 求項 2記載のボリスチレン系延伸フィルム。
6. フィルム厚が 7 0〜 2 5 0 mであり、 2 0 0。Cで 5分間の縦 方向及び横方向の熱収縮率の和が 5 %以下であることを特徴とする請 求項 3記載のボリ スチ レ ン系延伸フ ィ ルム。
7. 高度のシンジオタクチッ ク構造を有するスチレン系重合体 7 0 〜 1 0 0重量 を含むスチレン系樹脂組成物を溶融混練後、 成形して 得られた予備成形体を縱延伸温度 9 5〜 1 3 5て、 横延伸温度 1 0 0 〜 1 8 0 、 面積延伸倍率 8倍以上で延伸した後、 固定幅で 1 5 0〜 2 5 0でにて熱処理し、 次いで制限 E縮下で 2 0 0〜 2 6 0てにて熱 処理するこ とを特徴とする請求項 1 〜 6のいずれかに記載のボリスチ レ ン系延伸フ ィ ルムの製造方法。
8. 請求項 1 〜 6のいずれかに記載のボリスチレン系延伸フィ ルム からなる写真用フ ィ ルム。
9. 請求項 1 〜 6のいずれかに記載のボリスチ レ ン系延伸フ ィ ルム からなる製版用フ ィ ルム。
1 0. 請求項 1 〜 6のいずれかに記載のボリスチ レ ン系延伸フ ィ ル ムからなる O H P用フィルム。
PCT/JP1995/002429 1994-12-02 1995-11-29 Film de polystyrene etire, procede pour produire ce film, et procede et films ohp photographiques WO1996017004A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/682,567 US5753354A (en) 1994-12-02 1995-11-29 Polystyrenic stretched film, process for producing said film, photographic film, process film for printing, and film for over-head projectors
EP95938603A EP0748833A4 (en) 1994-12-02 1995-11-29 STRETCHED POLYSTYRENE FILM, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND PHOTOGRAPHIC OHP FILM PROCESS
KR1019960704212A KR970700718A (ko) 1994-12-02 1996-08-02 폴리스티렌계 연신필름 및 그 제조방법 및 사진용 필름, 제판용 필름, ohp용 필름

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6/299253 1994-12-02
JP6299253A JPH08157614A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 ポリスチレン系延伸フィルム及びその製造方法、並びに写真用フィルム,製版用フィルム,ohp用フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996017004A1 true WO1996017004A1 (fr) 1996-06-06

Family

ID=17870144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/002429 WO1996017004A1 (fr) 1994-12-02 1995-11-29 Film de polystyrene etire, procede pour produire ce film, et procede et films ohp photographiques

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5753354A (ja)
EP (1) EP0748833A4 (ja)
JP (1) JPH08157614A (ja)
CN (1) CN1139941A (ja)
WO (1) WO1996017004A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000044745A (ja) * 1998-07-27 2000-02-15 Nippon Polystyrene Kk スチレン系樹脂組成物からなるインフレーションフィルム
US6451917B1 (en) 1998-10-29 2002-09-17 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Styrene resin material
ATE452741T1 (de) * 2001-08-17 2010-01-15 Toyo Boseki Wärmesschrumpfbare harzfilmrolle auf polystyrolbasis und herstellungsverfahren dafür sowie wärmeschrumpfbares etikett
JP2003326599A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリスチレン系樹脂フィルム、これを用いたラベル、及び容器
WO2005073318A1 (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Teijin Dupont Films Japan Limited 二軸配向フィルム
DE102009036311B4 (de) 2009-08-06 2021-10-28 Te Connectivity Corporation Selbstschmierende Beschichtung, selbstschmierendes Bauteil, Beschichtungselektrolyt und Verfahren zur Herstellung einer selbstschmierenden Beschichtung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687158A (ja) * 1992-09-04 1994-03-29 Toyobo Co Ltd シンジオタクチックポリスチレン系二軸延伸フィルムの製造方法
JPH0691749A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Toyobo Co Ltd 写真・製版用シンジオタクチックポリスチレン系二軸延伸フィルム
JPH0691748A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Toyobo Co Ltd オーバーヘッドプロジェクター用シンジオタクチックポリスチレン系二軸延伸フィルム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA663166A (en) * 1963-05-14 Newman Seymour Biaxially oriented crystalline polystyrene
US5004649A (en) * 1988-04-13 1991-04-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Resin laminates and a process for production thereof
US5286762A (en) * 1988-07-23 1994-02-15 Idemitsu Kosan Company Limited Styrene-based polymer moldings and process for production thereof
US5145950A (en) * 1988-08-31 1992-09-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Method of storing food or plant materials by wrapping with a stretched syndiotactic polystyrene film
JP2790636B2 (ja) * 1988-08-31 1998-08-27 出光興産株式会社 食品包装用延伸フイルム
US5357014A (en) * 1991-08-09 1994-10-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Styrenic resin molding and process for producing same
JP2637337B2 (ja) * 1992-08-24 1997-08-06 東洋紡績株式会社 シンジオタクチックポリスチレン系二軸延伸フィルム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687158A (ja) * 1992-09-04 1994-03-29 Toyobo Co Ltd シンジオタクチックポリスチレン系二軸延伸フィルムの製造方法
JPH0691749A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Toyobo Co Ltd 写真・製版用シンジオタクチックポリスチレン系二軸延伸フィルム
JPH0691748A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Toyobo Co Ltd オーバーヘッドプロジェクター用シンジオタクチックポリスチレン系二軸延伸フィルム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0748833A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0748833A4 (en) 1999-01-13
US5753354A (en) 1998-05-19
CN1139941A (zh) 1997-01-08
EP0748833A1 (en) 1996-12-18
JPH08157614A (ja) 1996-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5145950A (en) Method of storing food or plant materials by wrapping with a stretched syndiotactic polystyrene film
US5357014A (en) Styrenic resin molding and process for producing same
JP2826350B2 (ja) スチレン系重合体フィルムの製造方法
JP2779231B2 (ja) スチレン系重合体フィルムの製造方法
JPH0374437A (ja) 易滑性フィルム
EP0742246B1 (en) Stretched polystyrene film and process for the preparation thereof
JP2790636B2 (ja) 食品包装用延伸フイルム
US5798172A (en) Styrenic resin composition and polystyrene oriented film
JP2779225B2 (ja) スチレン系重合体フィルムの製造方法
WO1996017004A1 (fr) Film de polystyrene etire, procede pour produire ce film, et procede et films ohp photographiques
JP2863223B2 (ja) 延伸フィルム又はシートの製造方法
EP0680999B1 (en) Styrene resin composition
JP3124323B2 (ja) スチレン系樹脂成形体
JPH08157666A (ja) ポリスチレン系樹脂組成物及びポリスチレン系延伸フィルム
JPH03109454A (ja) 磁気ディスク
JP4242523B2 (ja) 積層用スチレン系共重合体フィルム
JPH08187779A (ja) ポリスチレン系延伸フィルム及びその製造方法
JP3558232B2 (ja) ポリスチレン系延伸フィルム
JPH08187776A (ja) ポリスチレン系延伸フィルム、粘着テープ及び易裂性包装用フィルム
EP0718352B1 (en) Antistatic resin composition and antistatic oriented film
JPH08157667A (ja) ポリスチレン系樹脂組成物及びポリスチレン系延伸フィルム
EP0444206A1 (en) Slippery film and production thereof
JPH05104617A (ja) 透明成形体及びその製造方法
JPH03109453A (ja) 易滑性フィルム及びその製造方法
JPH08195327A (ja) コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 95191467.7

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995938603

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08682567

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995938603

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1995938603

Country of ref document: EP