WO1995028667A1 - Robot industriel et methode d'execution de taches a l'aide de ce robot - Google Patents

Robot industriel et methode d'execution de taches a l'aide de ce robot Download PDF

Info

Publication number
WO1995028667A1
WO1995028667A1 PCT/JP1995/000487 JP9500487W WO9528667A1 WO 1995028667 A1 WO1995028667 A1 WO 1995028667A1 JP 9500487 W JP9500487 W JP 9500487W WO 9528667 A1 WO9528667 A1 WO 9528667A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
robot
traveling
robots
track
hand
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/000487
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Watanabe
Ryo Nihei
Akihiro Terada
Kazunori Ban
Original Assignee
Fanuc Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd. filed Critical Fanuc Ltd.
Priority to DE69525008T priority Critical patent/DE69525008T2/de
Priority to EP95912466A priority patent/EP0704780B1/en
Publication of WO1995028667A1 publication Critical patent/WO1995028667A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0084Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0084Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators
    • B25J9/0087Dual arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1682Dual arm manipulator; Coordination of several manipulators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39109Dual arm, multiarm manipulation, object handled in cooperation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39468Changeable hand, tool, code carrier, detector
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40272Manipulator on slide, track
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40307Two, dual arm robot, arm used synchronously, or each separately, asynchronously
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45064Assembly robot

Definitions

  • the present invention relates to an industrial robot device including two traveling robots used for various operations such as automatic assembly of various mechanical parts, and a method of executing a job using the device.
  • An industrial robot device in which two traveling robots are mounted on a traveling track so as to be able to travel, and the robots can selectively perform a cooperative operation and an independent operation.
  • the present invention also relates to a method for executing work using this industrial robot device.
  • a dual-arm robot system When performing assembly work including gripping and transporting articles using a robot, a dual-arm robot system is adopted in which two robot arms equipped with hands perform cooperative operations. This is often the case.
  • the dual-arm robot system is realized by controlling two robots with common control means.
  • Such a control means may be a robot controller for controlling two robots collectively, or two robot controllers connected to each robot. Connected via a communication line can be used.
  • a dual-arm robot system was filed in Japan as Japanese Patent Application No. 5-191649 prior to the priority date of the present application, and was filed after the priority date. It is published as Japanese Patent Publication No. 2009-15.
  • these various tasks include tasks that are difficult to perform unless two robots are in close or close contact, and tasks that are not.
  • the overlapping area of the robot's motion area (the dual-arm robot's work area) is increased.
  • many technologies related to dual-arm robots have been proposed so far, but robots having the above-mentioned response capabilities have been proposed. The device has not yet been proposed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H01-2955773 discloses a system in which two robots are connected on one turntable, and this turntable is run on guide rails. However, this system does not use two robots that are moved individually on the guide rail.
  • Japanese Utility Model Publication No. 5-468685 discloses that two robots are connected on one turntable, and two robots are connected at the same time. Although it is described that the robot is to be rotated and moved, there is no specific description about using two robots in such a way that they can be moved independently.
  • the two robots are not separately used as a dual-arm robot state and as two independent single-arm robots.
  • the relative positional relationship between the two mouth bolts remains connected, and free selection is not allowed. Due to such restrictions, the following problems have arisen in the conventional technology.
  • a table equipped with an index (position indexing) mechanism such as a turret in a machine tool, may be equipped with a hand and supplied for replacement. It is conceivable, however, that index operation control and robot operation control are performed independently, resulting in poor work efficiency.
  • An object of the present invention is to provide an industrial mouth bot device including two traveling robots, which can solve the problems of the prior art, and to use the industrial mouth bot device. To provide a way to perform various tasks such as assembly.
  • an industrial robot apparatus includes a traveling track, and a pair of traveling platforms that travel on the traveling track, each having the robot mounted thereon or integrated with the robot.
  • a robot control device capable of operating the above-mentioned robots independently or operating these two robots in cooperation with each other;
  • each of the component supply tables comprises a component supply conveyor extending in a direction substantially perpendicular to the traveling direction of the traveling track.
  • the traveling track comprises one common track for the two traveling platforms or is parallel to each other and corresponds to each of the two traveling platforms. It consists of two orbits.
  • a plurality of hands for robot hand replacement are held or mounted between the component supply tables at positions facing the common work platform with the track interposed therebetween.
  • the installed hand stand is installed.
  • the hand rest is of a rotary type, and its rotation is associated with the operation of at least one of the robots by a control device.
  • a connecting device is provided for connecting the two trolleys to each other when the two trolleys are brought closest to each other, or the trajectory or the trajectory is connected to each of the two trolleys. Equipped with a connector that can be fixed to the laying floor.
  • the method for performing the work of the industrial robot of the present invention is as follows. A pair of traveling platforms each having the robot mounted thereon are placed apart from each other on a traveling track, and the robot hand at each position is placed. The steps of independently gripping the assembling or processing parts under the control of the robot control device, and moving the pair of traveling platforms in a direction approaching each other on the traveling track.
  • the robot controls the hand mounting base in relation to the operation of the mouth-bottom to control the robot. And causing the hand to grip a particular one of the hands placed or held on the hand table.
  • the carriages are connected to each other on the traveling track, or the carriages are respectively connected to the traveling track.
  • the two robots can be independently operated robots and can efficiently carry out their own transport work and the like.
  • Complex assembling work and the like can be performed by cooperative double-arm operation while maintaining the robot's approaching state.
  • FIG. 1 is a block diagram of a main part of the entire configuration of an industrial robot apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2A shows an overall configuration of an embodiment of an industrial robot apparatus according to the present invention in an external view of a main part, and two traveling robots constituting the apparatus are in close contact with each other. This shows a state in which a two-arm cooperative operation is performed.
  • FIG. 2B is for the embodiment shown in FIG. 2A.
  • FIG. 2 is an external view of a main part, showing a state in which two traveling robots are spaced apart from each other and are operating independently of each other.
  • FIG. 3 is a perspective view corresponding to FIG. 2A, and conceptually illustrates a situation in which two traveling robots are performing a double-armed cooperative operation as they approach each other.
  • FIG. 4 is a perspective view conceptually showing a situation in which two traveling robots are located between the states shown in FIGS. 2A and 2B.
  • FIG. 5 is a perspective view corresponding to FIG. 2B, and conceptually represents a situation in which two traveling robots are in a state of being in a state of being separated from each other and performing their own independent operations.
  • FIG. 6 is a schematic view showing an embodiment of a connecting device for connecting the traveling platform portions of the two traveling robots, and also shows an enlarged view of the coupling device portion.
  • FIG. 7 shows an embodiment of a coupling device for fixing the traveling platform portions of the two traveling robots to the base of the robot traveling track.
  • the schematic diagram also shows an enlarged view of the coupling device.
  • FIG. 8 shows an example of replacing the hand H currently mounted on the traveling robot with a hand H prepared in the hand magazine of the rotary hand table.
  • FIG. 7 is a diagram conceptually showing a transition of each stage of the cooperative operation of the robot and the rotary table.
  • FIG. 1 is a block diagram of a main part of an entire configuration of an industrial robot apparatus according to the present invention.
  • the entire system including the industrial robot unit is roughly divided into a robot controller 1, a robot traveling orbit (traveling axis) 2, and mounted on the robot traveling orbit. It consists of two robots R 1, R 2, supply and unload conveyor controllers 3, supply and unload conveyors 3 1 and 3 2, and a rotary hand table 4.
  • a coupling device and its air drive unit KL1 and / or a base coupling device and its air drive unit KL2 are provided as necessary.
  • the robot controller 1 also serves as a control device for the entire system, has a central processing unit (main CPU, hereinafter simply referred to as a CPU) 101, and has a CPU 101.
  • main CPU hereinafter simply referred to as a CPU
  • CPU 101 Is a memory consisting of RAM and ROM, a teaching operation panel connected to a teaching operation panel for performing motion teaching, coordinate setting, etc.
  • 3.Supply/Output interface I / O interface connected to conveyor controller 3 Is 105 and servo control units # 1 to # 15 are connected via path 106.
  • Servo control units # 1 to # 6 are connected to each axis of robot R1 via each servo amplifier, and servo control units # 8 to # 13 are connected to each axis motor of robot R2. It is connected to the.
  • the servo control unit # 7 is connected to the drive module Ml of the traveling platform 10 of the robot R1, and the servo control unit # 14 is driven by the robot R2. It is connected to the drive motor M 2 of the platform 20. Further, the servo control unit # 15 is connected to a motor M3 which drives the drive shaft of the rotary hand-held table 4 via a speed reduction mechanism.
  • the air drive KL 1 and the air drive KL 2 will be Connected to interface 105.
  • the independent control of the robots Rl and R2 (including travel control), the dual-arm cooperative control, the cooperative control with the rotary hand-held table 4, and the like are performed by the robot controller.
  • the operation is comprehensively performed by the main CPU 101.
  • Switching control of the air drive unit KL1 and / or the air drive unit KL2 to the inactive / inactive state, and the transmission and reception of various signals to and from the supply and unload controller are controlled by the CPU 101.
  • the entry / exit is carried out via the “Kinichi-ichi” face 105.
  • the means does not necessarily have to be a robot controller that integrates the robots of the two-sided robots, each axis, the traveling axes, etc. by bus connection as in this example. .
  • a robot controller that integrates the robots of the two-sided robots, each axis, the traveling axes, etc. by bus connection as in this example.
  • two robot controllers used as robot controllers for each robot are connected by a communication line. It may be composed of In that case, reduce the number of servo control units in Fig. 1 to the required number and use two robot controllers with a communication interface connected to path 106. Can be done.
  • FIG. 2A and 2B show the overall configuration of an industrial robot apparatus according to the present invention in an external view of a main part, and FIG. 2A shows two robots Rl and R2 brought into close contact with each other.
  • Figure 2B shows the appearance of two robots Rl and R2 in independent operation with all robots cooperating.
  • FIG. 3 is a perspective view corresponding to Fig. 2A, and conceptually shows a situation in which two robots are in close proximity to each other and performing dual-arm cooperative operation
  • Fig. 4 is a perspective view of Fig. 2A
  • FIG. 2B is a perspective view corresponding to the intermediate state of FIG. 2B, and conceptually shows a situation in which two robots are slightly apart from the state of FIG.
  • Fig. 5 is a perspective view corresponding to Fig. 2B, showing a situation where the two robots are completely separated from the state of Fig. 3 via the state of Fig. 4 and work independently. This is conceptually represented.
  • the guide rail-shaped robot traveling orbit 2 is provided with a known traveling shaft mechanism such as a ball screw mechanism.
  • a traveling shaft mechanism such as a ball screw mechanism.
  • two traveling platforms 10 and 20 are mounted so as to be able to travel, respectively.
  • bases Bl and B2 of robots Rl and R2 are mounted.
  • the robots Rl and R2 are not necessarily the same type and the same size.
  • the height of the bases B.1 and B2 is increased.
  • Two mouth boats of different sizes can be used.
  • the inside of the bases Bl and B2 may be used for accommodating power supply cables, signal cables, and the like (not shown).
  • one side of the robot traveling orbit 2 has a plurality of supply conveyors 31 each arranged in two supply system groups SP 1 and SP 2. The end is set.
  • each conveyor 31 A large number of various assembly parts Wl to Wn 31 are placed on each conveyor, and as the assembly work by the robot progresses, they are successively moved to the gripping position by the robot Rl, R2. Supplied.
  • the extending direction of each conveyor 31 intersects (orthogonally in this case) with the robot traveling track 2, so that both supply ends are located along the area near the robot traveling track 2. That's it.
  • a rotary hand stand 4 is arranged so that the two-sided bots R1, R2 can be easily accessed at any time. It's ok.
  • a hand magazine MG is provided, and various kinds of hands (for example, a gripping hand, a screw tightening hand) are provided. Etc.) are contained.
  • the position of the rotary hand stand 4 corresponds to a substantially midpoint position in the longitudinal direction of the robot traveling orbit 2.
  • An assembly table TB is provided at a position facing the rotary hand table 4 with the robot traveling track 2 interposed therebetween, and in the vicinity of the assembly unit TB, the assembled unit W after assembly work is provided.
  • An unloading conveyor 32 is installed.
  • Hands H 1 and H 2 suitable for performing the following work process are provided at the arm tip of each of the robots R 1 and R 2 with a mounting portion (including a known hand exchange mechanism). (Not shown). If it is necessary to replace the hand, move and move the robot R 1 or R 2 close to the rotary hand base 4 and move the robot R 1 or R 2 and the rotary hand. Node exchange is performed via the hand exchange mechanism while coordinating the operation of the platform 4.
  • the layout of the entire assembly work system is extremely compact and needs to be accessed by each robot. All the elements are arranged along the robot traveling track 2 with the center of the robot traveling track 2 as the center, which is advantageous for improving work efficiency.
  • the double-armed cooperative operation by the robots R1 and R2 is performed in a state where the distance between the robots R1 and R2 on the robot traveling orbit 2 is kept constant. This interval is free Can be selected.
  • FIG. 3 shows an example in which the dual-arm cooperative operation is performed with the bases B 1 B 2 of the two-mouthed bots in close contact with each other. Such a double-arm cooperative operation is often used for performing an assembling operation on the assembling table TB. In FIGS. 3 to 5, the gripping parts are not shown.
  • the robots R 1 and R 2 are provided with necessary parts from the following parts group (W 1 to W n).
  • the double-arm cooperative state is temporarily released, and each of the robots Rl and R2 travels independently. The state shown in FIG.
  • Each of the robots Rl and R2 grasps necessary parts and components at the positions shown in Figs. 5 to 2B and transports them to the assembly table TB.
  • the robots Rl, R2 are again moved through the state of Fig. 4 and the dual-arm cooperation shown in Fig. 3 Return to the state and execute the assembly work on the assembly table ⁇ ⁇ .
  • the completed unit is placed on a carry-out conveyor 32 controlled by a command from a robot controller, and sent to the next process.
  • the above is a typical assembly work execution procedure using the industrial robot apparatus of the present invention.
  • the independent operation and the cooperative operation are selectively used, and the robot movement by the robot movement and the movement of the arm by the arm movement are selectively performed.
  • the specific contents of the work sequence, including proper use, are determined by a series of operation programs created according to the actual work contents.
  • FIGS. 6 and 7 show an embodiment of a robot connecting device and a base connecting device proposed to solve this problem.
  • FIG. 6 shows a schematic configuration of an example of a connecting device for connecting two traveling platform portions by air drive.
  • the coupling device is provided at the lowermost part of both the carriages 10 and 20, indicated by the symbol F.
  • Fig. 6 also shows an enlarged view of this area.
  • the connecting device includes an air cylinder 21 and a guide bush 22 provided on one of the traveling platforms 20, and the guide pins 23 of the connecting bar 24 are provided with guide holes 23. ⁇ Is inserted into the shoe 22.
  • a connecting bush 11 is provided on the other traveling platform 10 side.
  • the air cylinders 21 are connected to air supply hoses 26 and 27 for supplying air at the time of clamp and at the time of clamp release.
  • Fig. 7 shows the opening of the two carriages by air drive.
  • the schematic configuration of an example of a coupling device fixed to a base (here, a floor base) of the bot running track 2 is shown.
  • the coupling device is provided on a floor base in the vicinity indicated by reference numeral G at the lowermost part of both traveling platforms 10 and 20.
  • the figure also shows an enlarged view of this area G.
  • the coupling device can slide horizontally (indicated by a bidirectional arrow) with respect to the V-shaped pin base 51 fixed to the floor base and the V-shaped pin base. It has V-shaped pins 52 and 5 3 attached to the.
  • V-shaped recesses 19, 29 for receiving these pins are formed in the respective portions of the traveling platforms 10, 20, facing the V-shaped pins 52, 53. Further, an air supply hose is connected to the V-shaped bin base 51 in the same manner as in the case of the connecting device shown in FIG. 6 (not shown).
  • FIG. 8 shows a case where the robot R1 or R2 replaces the currently installed hand H with the hand H 'prepared in the hand magazine of the rotary hand table 4.
  • FIG. 7 is a diagram conceptually showing transition of each stage of cooperative operation of a mouth port and a rotary table for an example.
  • the winged arrow indicates the rotation of the hand rest 4
  • the wingless arrow indicates the movement of the robot arm. All of these movements are collectively performed by the control of the robot controller M3 which drives the robot axis motor and the rotary hand table 4 by the robot controller.
  • the double arrow indicates the transition of the operation stage.
  • the rotary hand table 4 is rotated so that the position of the hand H approaches the robot (R 1 or R 2, hereinafter abbreviated).
  • the hand H approaches the rotary hand table 4, and the hand holder formed at the hand H
  • the robot is operated so that the two approach each other at the position facing the holding groove C.
  • one common robot traveling track or two robots which are parallel to each other are provided between an area where an assembly object is supplied and an area where assembly work is performed.
  • a running track is provided.
  • Each of the common robot traveling trajectories or two parallel robot traveling trajectories is composed of one or more guide rails.
  • the unit for counting the “robot traveling track” does not necessarily mean the number of guide rails.
  • the distance between the two-mouthed boat traveling trajectories is selected to be at least as small as possible to enable the cooperative operation of the two-mouthed boats.
  • robot operation The traveling operation of these two robots and the other robot operation (hereinafter, simply referred to as “robot operation”) are controlled by common control means.
  • a robot controller for each robot is used. Even if it is composed of two robot controllers that are used as such and are connected by a communication line.
  • the control means can independently control the positions of the two robots on the traveling trajectory, and can also independently control the operations of the two robots.
  • the two robots can cooperate with each other while controlling the relative positional relationship between the two robots on the robot traveling track to be constant.
  • each of the supply lines is assigned to one of the robots.
  • the process can be performed.
  • the object to be assembled is usually placed in an assembly work area that exists across the robot traveling track. Transported to the assembled table. This work is usually performed by independent control of two robots (non-dual-arm robot state 3 ⁇ 4
  • the assembly process is performed according to the work sequence that matches the object order. Also in this process, the independent operation and the coordinated operation are properly used.
  • the industrial robot apparatus includes two units in order to protect the robot from being adversely affected by a reaction force when working, for example, when the object to be assembled is heavy.
  • These mechanical coupling means can be switched between an operating state and a non-operating state, and the switching control is also performed by control means for controlling the two robots. Specifically, for example, in accordance with a command from a robot controller, a clamp member coupled to an electric pneumatic means or an electromagnetic urging means is switched between an operation position and a non-operation position. This switches between the active state and the inactive state.
  • control method for realizing the dual-arm robot state by cooperatively operating the two robots there is no particular limitation on the control method for realizing the dual-arm robot state by cooperatively operating the two robots, and the control method of the mass and slave arm method proposed so far is appropriately used. You can do it.
  • control means common to the two robots including these controls, is composed of a robot controller that integrates the control systems of the two robots collectively by path connection, and When two robot controllers belonging to the mouth port controller for each robot are connected by a communication line, a detailed example of cooperative operation control for each case Is described in the specification attached to Japanese Patent Application No. 5-191649 of the applicant of the present invention.
  • the present invention Since the present invention has the above configuration, two robots It is mounted on a robot running track common to both mouth robots or on two robot running tracks in parallel with each other, and is used for “independent operation as two running robots” and “ Cooperative operation while keeping the two mouth robots in a fixed positional relationship (dual-arm robot state) ”is possible. Therefore, as independent operation robots, each robot can efficiently carry out its own transport work, etc., and at the same time, the two robots cooperate with each other while keeping the two robots in close contact with or close to each other. Depending on the operation, complicated assembly work can be performed. That is, an industrial robot apparatus having the advantages of two single-arm traveling ports and the advantage of one dual-arm traveling robot is provided.
  • the robot since the relative positions of the two robots can be selected during dual-arm operation according to the type of work to be performed, the robot has the function of a dual-arm robot with a variable distance between the two arms. are doing.
  • a layout in which a supply area and an assembly work area are provided with the robot traveling track interposed, and a supply conveyor and an assembly table are arranged, makes it easy to smoothly connect to the preceding or subsequent process, and manufacture This is advantageous in creating a line flow.
  • two robots are provided to protect the robot from adverse effects due to reaction force at the time of work, which is assumed when a heavy object is included in an object to be assembled.
  • the switching between the operating state and the non-operating state of the mechanical coupling means or the coupling means is performed by the control means for controlling the two robots.
  • a configuration that can be operated is adopted. This makes it possible to execute the robot in a stable state even for work that receives a reaction force such as work on heavy objects due to dual-arm cooperative work.o

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

明 細 書
産業用 ロボッ 卜装置及び該装置を用いての作業実行方
:法
本発明は、 各種機械部品の自動組立などの諸作業に利 用される 2台の走行ロ ボッ ト を含む産業用ロボッ ト装置 及び該装置を用いての作業実行方法に関 し、 特に、 2台 の走行ロ ボッ ト を走行軌道上にそれぞれ走行可能に搭載 し、 これ ら ロ ボッ ト に対 して協調動作と独立動作と を選 択的に行わせるよ う に した産業用 ロボッ ト装置と、 この 産業用 ロ ボッ ト装置を用いての作業実行方法に関する。
背 技
ロボッ ト を用 いて物品の把持 · 搬送を含む組立作業を 実行する場合には、 ハ ン ド を装着 した 2本のロボッ ト ァ ーム に協調動作を行なわせる双腕ロボッ ト方式が採用さ れる こ とが多い。 双腕ロボッ ト方式は、 2 台のロ ボッ ト を共通の制御手段で制御する こ と によって実現される。 このよ う な制御手段と しては、 2台のロ ボッ ト を一括制 御する ロ ボヅ ト コ ン ト ローラ ある いは各ロ ボヅ 卜 に接続 された 2台のロボヅ トコ ン ト ローラ を通信回線で接続し たものが利用出来る。 例えば、 このよう な双腕ロボッ ト 方式の一例が、 本件出願の優先日前に日本国に特願平 5 一 1 9 1 6 4 9号と して出願され、 その優先日後に特開 平 7— 2 0 9 1 5号公報と して公開されて いる。
と ころで、 一般に、 機械部品の組立作業には複数種の 部品が関係 し、 また、 ロボ ッ トが遂行 しなければな らな い作業の種類の多様であ り、 双腕協調を要する作業と独 立動作が適 して いる作業とが混在 している。 例えば、 部 品供給領域に供給された小型軽量の部品を組立テーブル 位置まで運ぶだけの作業であれば単腕ロボッ 卜で十分で あるが、 組立時に各ロ ボッ ト アーム に別個の部品を把持 して組み付け工程を実行する場合などには、 双腕協調が 要求される可能性が高い。
また、 これ ら多様に作業の中には 2台のロボヅ 卜が接 近乃至密着 して いなければ実行困難な作業とそ うでない 作業とが含ま れて いる。 即ち、 ロ ボッ ト装置を双腕ロ ボ ヅ ト状態で動作させる作業では、 両口ボッ トのロボッ ト の運動領域の重な り部分 (双腕ロボッ トの作業領域) を 大き く と る為に両口 ボッ ト は接近乃至密着して いる必要 があるが、 各ロボッ ト を単腕で動作させる作業において は、 む しろ両口 ボッ ト はある程度離れて いた方が、 各口 ボッ ト個々の作業領域を広 く と る上で好都合である。 従って、 2台のロ ボッ ト で構成される双腕ロ ボヅ ト を 含むロ ボッ ト装置は、 上記 したよ うなような状況に適切 に対処 し得る能力を備えて いるこ とが望まれる。 双腕 ロ ボッ ト に関する技術は、 下記 ( 1 ) 〜 ( 5 ) に列記 し たよ う に、 こ れまでに も多 く 提案されてはいるが、 上記 したよ う な対応能力を備えたロボッ ト装置は未だ提案さ れて いな い。
( 1 ) 実開平 0 4 - 2 5 7 7号、 実関平 0 4 - 2 5 7 8号、 特開平 0 1 - 3 1 0 8 7 4号、 特開平 0 1 — 3 1 0 8 7 5号、 特開平 0 5 - 9 2 3 7 9号、 特開平 0 5 — 3 0 1 1 8 0号の各公報には、 マス夕ス レーブ方式の双 腕アームの制御に関する技術が開示されているが、 機械 的構成に関する言及は無く、 組立作業に双腕アームを利 用する こ と に関する具体的な記載もなされていない。
( 2 ) 特開平 0 5 - 2 6 2 4 0 6号公報には、 双腕口 ボヅ ト に対する教示に関する技術が示されているが、 や は り、 機械的構成に関する言及が無 く、 組立作業に双腕 アームを利用する こ と に関する具体的な記載もなされて いない。
( 3 ) 実開平 0 5 - 2 0 8 8 2号、 特開平 0 2 - 2 7 1 4 0 2号、 特開平 0 5 — 2 3 3 0 5 6号の各公報には、 双腕ロボッ ト の機械的構成に関する記述があ り、 2台の ロボヅ 卜 で双腕ロボヅ ト を構成する こ とが示されている が、 両口 ボッ ト のベースが連結された状態で使用される ものであ り、 2台のロ ボッ 卜 の相対的な位置を変更して 多様な作業に対応する技術は開示されて いない。
( 4 ) 特開平 0 1 — 2 9 5 7 7 3号公報には、 2台の ロ ボッ ト を 1 つの回転台上に連結 し、 更にこの回転台を ガイ ド レール上で走行させる システムが開示されて いる が、 このシステムは、 2台のロボ ッ ト を個別にガイ ド レ —ル上で移動させる形態で使用するものではない。
( 5 ) 実公平 5 - 4 6 8 6 5号公報には、 2台のロ ボ ヅ ト を 1 つの回転台上に連結 し、 2台のロボッ ト を同時 に回転移動させるこ とが記載されて いるが、 2台のロ ボ ッ ト を独立に移動させる形態で使用する こ と に関する具 体的な記載は無い。
上に説明 したよう に、 従来の技術においては、 2台の ロボヅ ト を双腕ロボッ 卜状態と 2機の独立 した単腕ロ ボ ッ ト と して使い分ける こ と は行なわれてお らず、 また、 双腕アームを用 いて組立作業等を実行する際に 2台の口 ボ ッ ト 間の相対的な位置関係は連結されたま までであ り、 自 由な選択が許されて いない。 このよう な制約によ り、 従来技術では次のよ う な問題点が生 じている。
( 1 ) 組立作業等において、 2台のロボッ ト の協調動 作、 即ち双腕による協調制御によって、 複雑な作業を含 む工程を実行する場合、 ある いは、 部品を所定位置に連 結する治具等の使用を出来るだけ少な く したシ ス テムで 作業を遂行 しょ う と した場合には、 組み付け対象 となる 部品はすべて双腕アームが届 く 範囲に供給 しなければな らない。
これでは、 供給された部品によって双腕アームの動作 範囲が制限を受けた り、 部品を立体的に配置する形で供 給する為の大がかり なコ ンベアシステムを必要とする事 態を招 く こ と にな り、 不利である。
また、 多く の部品を周辺か ら供給する必要がある場合 には、 部品の流れが複雑になる。 更に、 双腕ロ ボッ ト の 利点を生か して、 両口 ボッ ト に共通の作業領域を多く し よ う とする と、 個々の ロボッ トの作業領域は狭 く なつて しま う。 逆に、 部品供給を容易にする為に、 個々の作業 領域を広 く し ょ う と する と、 共通の作業領域が狭 く なつ て しま う。
( 2 ) 上記公知文献の一部に示されているよ う に、 双 腕口ポ ゾ ト を構成する 2台のロボッ ト を旋回する基台上 に搭載してロ ボヅ 卜 の向き を変え得るシステムを採用す る こ とで動作領域の拡張を図 り、 供給部品の分散配置を ある程度実現する こ とが可能になるが、 このよ う なシス テムにおいては、 部品供給の流れが求心的にな らざるを 得ず、 供給ラ イ ンを含めた配置の自由度が乏し く なる。 また、 2本の腕が常に同 じ方向に しか向かず、 部品搬送 の効率が悪い。
( 3 ) 双腕ロ ボッ ト を走行軌道上に搭載して走行させ る シス テムを採用すれば部品の分散配置が可能になるが、 2本の腕を走行軌道上で個別に指定された位置に移動さ せる こ とが出来ないので、 作業効率に限界がある。
以上のよう な問題点 ( 1 ) 〜 ( 3 ) の他にハン ド交換 に関連 した次の問題点 ( 4 ) がある。
( 4 ) 双腕ロ ボッ ト を利用 して組立作業等を実行する 場合には、 ロ ボ ッ ト に装着するハン ドを必要に応 じて交 換 しながら各工程の作業を進める こ と によって、 多く の 工程をその双腕ロボッ 卜 に集約 して割 り 当てる こ とが可 能とな り、 作業効率が改善される。 しか し、 2台のロ ボ ッ トの双腕に使用するハン ド を各ロ ボッ 卜の動作領域内 に配置する と、 そのハ ン ドの為に動作領域が制限を受け て狭め られる。
また、 ハン ド交換用 に、 工作機械におけるタ レ ヅ ト の 様なイ ンデッ クス (位置割 り 出 し) 機構を備えたテープ ルにハ ン ド を装備 して交換用 に供給する こ と も考え られ るが、 イ ンデッ クス動作の制御と ロ ボッ トの動作の制御 が独立 して行なわれる こ と にな り、 作業効率が良 く ない。
発 明 の 開 示
本発明の目的は、 これら従来技術の有する問題点を解 決する こ とが出来る、 2台の走行ロボッ ト含む産業用 口 ボッ ト装置を提供し、 ま た、 その産業用口ボッ ト装置を 使用 して組立などの諸作業を実行する方法を提供する こ と に あ 。
上記目的を達成するため、 本発明の産業用ロボッ ト装 置は、 走行軌道と、 それぞれロボッ ト を登載したまたは ロ ボッ ト と一体構成の、 上記走行軌道上を走行する一対 の走行台と、 上記ロ ボッ ト をそれぞれ独立に動作させ た り、 ま たこれ ら 2 台のロ ボッ ト を互いに協調させて動 作させた り する こ とが可能である ロボッ ト制御装置と、 上記一対の走行台の走行軌道上の走行及び所定位置での 停止をそれぞれ独立 して制御する走行制御装置と、 上記 走行軌道の一側方で、 上記 2台の走行台を最接近させた と きのその両走行台上の各々のロ ボヅ 卜のアーム先端が 届 く 範囲に設置された共通作業台とからなる。 さ ら に、 上記走行軌道の共通作業台の設置された側と反対の側で、 上記 2台の走行台が上記最接近位置から互いにある距離 遠ざかった と きのその両走行台上の各々のロボヅ トのァ —ム先端が届 く 範囲には、 各ロボッ ト アーム に渡すべき 部品を載置ま たは供給するための部品供給台がそれぞれ 設置されている。
好ま し く は、 上記部品供給台はそれぞれ上記走行軌道 の走行方向に対 して ほぼ直角の方向に延びた部品供給コ ンベアか らなる。
ま た、 好ま し く は、 上記走行軌道は、 上記 2台の走行 台に対 して共通の 1 本の軌道からなるか、 または、 上記 2台の走行台の各々 に対応 した互い に平行な 2本の軌道 からなる。
また、 好ま し く は、 上記部品供給台間で、 上記軌道を 挟んで上記共通作業台と対向する位置には、 ロボッ ト の ハン ド交換のための複数のハン ド を保持 したま たは載置 したハン ド置き台を設置 している。
さ ら に、 好ま し く は、 上記ハ ン ド置き台は回転式のも のであって、 その回転は制御装置によ り 少な く と も一方 のロボッ トの動作と関連させている。
さ ら に好ま し く は、 上記 2台の走行台を最接近させた と き両走行台を互い に連結する連結具を備えるか、 また は両走行台をそれぞれ走行軌道ま たは走行軌道を敷設 し て いる床面に対 して固定 し得る連結具を備えている。 本発明の産業用ロ ボッ ト の作業実行方法は、 それぞれ ロ ボッ ト を搭載 した一対の走行台を走行軌道上で互いに 遠ざけた状態に置いて、 その各位置のロボヅ 卜のハ ン ド に対して、 ロボッ ト制御装置の制御に基づきそれぞれ独 立 して組立ま たは加工用部品を把持させる段階、 上記一 対の走行台を走行軌道上で互い接近する方向に移動させ る段階、 上記一対の走行台が最接近する と、 それぞれの ロボッ ト の制御をそれまでの双腕協調解除の独立動作の 状態か ら双腕協調状態に切 り換え、 この位置の一対の走 行台上の各ロボッ ト に対して、 ロボッ ト制御装置の制御 に基づき双腕協調状態のも とで、 共通のテーブル上で組 立または加工作業を実行させる段階、 上記作業が終了す る と、 それぞれのロ ボッ ト の制御をそれまでの双腕協調 の状態か ら双腕強調解除の独立動作の状態に切換える段 階の各段階からなる。
好ま し く は、 上記ロ ボッ 卜が上記共通のテーブル上で 組立ま たは加工作業を実行する前に、 ハ ン ド置き台を 口 ボッ ト の動作に関連させて駆動制御 して、 ロボヅ トのハ ン ド にそのハン ド置き台に載置または保持されて いたハ ン ドの内の特定の一つを把持させる段階を含む。
また、 好ま し く は、 上記一対の走行台が最接近 した と き、 それ ら走行台を走行軌道上で互いに連結するか、 ま たは、 それら走行台をそれぞれ走行軌道ま
たは走行軌道を敷設 して いる床面に対して固定する段階 を含む。
本発明は上記構成を有する こ と によって、 2台のロボ ッ トはそれぞれ独立動作ロ ボ ッ ト と して独自の搬送作業 等を効率的に行なわせる こ とが出来る と同時に、 2台の ロ ボッ トの接近状態を維持 しながら協調双腕動作によつ て、 複雑な組立作業等を行なわせる こ とが出来る。
図 面 の 簡 単 な 説 明
図 1 は、 本発明に従った産業用ロボッ ト装置の全体構 成を要部ブロ ッ ク図で示したものである。
図 2 Aは、 本発明に従った産業用ロボッ ト装置の一実 施例の全体構成を要部外観図で示 したもので、 該装置を 構成する 2台の走行ロ ボッ ト は密着 して双腕協調動作を している状態を示して いる。
図 2 B は、 図 2 A に示 した実施例において。 2台の走 行ロボッ ト は互いに離隔 し対置で各自独立動作を して い る状態を示した、 要部外観図である。
図 3 は、 図 2 Aに対応 した斜視図であ り、 2台の走行 ロ ボッ 卜が互いに近接 した う えで双腕協調動作を して い る状況を概念的に表わ して いる。
図 4 は、 2台の走行ロ ボ ッ トが図 2 A と図 2 Bの状態 の中間にある状況を概念的に表した した斜視図である。
図 5 は、 図 2 B に対応 した斜視図で、 2台の走行ロボ ヅ トが互いに離隔 した う えで各自独立動作を行なう愈勢 にある状況を概念的に表わ している。
図 6 は、 2台の走行ロボ ッ トの走行台部分を連結する 連結装置の一実施例を表わ した模式図であ り、 連結装置 部分の拡大図が併記されて いる。
図 7 は、 2台の走行ロボッ ト の走行台部分をロ ボッ ト 走行軌道の基部に固定する結合装置の一実施例を表わ し た模式図であ り、 結合装置部分の拡大図が併記されて い る。
図 8 は、 走行ロ ボ ヅ ト カ 現在装着してハン ド Hを、 回転式ハン ド置き台のハン ドマガジン内に準備されたハ ン ド H, に交換する場合を例に と って、 ロボッ ト と回転 式置き台の協調動作の各段階の推移を概念的に表わ した 図である。
発明 を 実施 す る た め の 最良 の形態 図 1 は、 本発明に従った産業用 ロボッ ト装置の全体構 成を要部ブロ ッ ク図で示したものである。
産業用 ロボッ 卜装置を含むシステム全体は大別 して、 ロ ボ ッ ト コ ン ト ロ ーラ 1、 ロ ボ ッ ト走行軌道 (走行軸) 2、 該ロ ボッ ト走行軌道上に搭載された 2台のロ ボッ ト R 1 , R 2、 供給 . 搬出コ ンベアコ ン ト ロ ーラ 3、 供給 ' 搬出各コ ンベア 3 1, 3 2、 回転式ハン ド置き台 4で 構成されて いる。 ま た、 必要に応じて連結装置とそのェ ァ駆動部 K L 1 及び/または対基部結合装置とそのエア 駆動部 K L 2が装備される。
ロボヅ ト コ ン ト ローラ 1 は、 システム全体の制御装置 を兼ねてお り、 中央演算処理装置 ( メ イ ン C P U、 以下 単に C P U と言う。 ) 1 0 1 を有 し、 該 C P U 1 0 1 に は、 R A M及び R O Mからなるメ モ リ 1 0 2、 運動の教 示 · 座標設定等を行う為の教示操作盤 1 0 4 に接続され た教示操作盤用イ ン夕 一フ ヱ イ ス 1 0 3、 供給 ' 搬出コ ンベアコ ン ト ローラ 3 に接続された入出力イ ンターフエ イ ス 1 0 5及びサーボ制御部 # 1 〜 # 1 5がパス 1 0 6 を介 して接続されて いる。
各サーボアンブを介 して、 サーボ制御部 # 1 〜 # 6 は ロボッ ト R 1 の各軸乇一夕 に接続され、 サーボ制御部 # 8 〜 # 1 3 はロ ボヅ ト R 2の各軸モータ に接続されてい る。 ま た、 サ一ボ制御部 # 7 はロ ボヅ ト R 1の走行台 1 0の駆動モ一夕 M l に接続され、 サ一ボ制御部 # 1 4 は ロ ボヅ ト R 2の走行台 2 0の駆動モータ M 2 に接続され て いる。 更に、 サーボ制御部 # 1 5 は回転式ハン ド置き 台 4の駆動軸を減速機構を介 して駆動するモー夕 M 3 に 接続されている。
連結装置とそのエア駆動部 K L 1及びノまたは対基部 結合装置とそのエア駆動部 K L 2が装備される場合には、 エア駆動部 K L 1及びノま たはエア駆動部 K L 2が入出 力イ ンタ ーフ ェ イ ス 1 0 5 に接続される。
本実施例においては、 ロ ボッ ト R l, R 2の独立制御 (走行制御を含む) 、 双腕協調制御、 回転式ハン ド置き 台 4 との協調制御等は、 ロ ボッ ト コ ン ト ローラ 1 のメ モ リ 1 0 2 に格納された動作プログラムに従って、 メ イ ン C P U 1 0 1 によって統括的に遂行される。 また、 エア 駆動部 K L 1 及びノま たはエア駆動部 K L 2の作動 非 作動状態の切換制御や供給 · 搬出コ ンペアコ ン ト ローラ との各種信号授受は、 C P U 1 0 1 の制御の下に、 入出 カイ ン夕一フ ェイ ス 1 0 5 を介して行なわれる。
なお、 既述 したよ う に、 装置全体を統括制御する制御 手段は、 必ず しも本例のよ う に両口ボッ トのロボッ ト ァ ' —ム各軸、 走行軸等をバス結合で統括 したロボッ ト コ ン ト ロ 一ラ で構成する必要はな い。 例えば、 独立動作時 (非協調状態) には各ロボ ッ ト用のロボヅ ト コ ン ト ロ ー ラ と して使用 される 2台のロ ボヅ ト コ ン ト ローラ を通信 回線で結合したもので構成 しても良い。 その場合には、 図 1 におけるサーボ制御部の数を必要数に減じ、 パス 1 0 6 に通信イ ンタ一 フ ェ イ ス を接続 したロ ボ ヅ ト コ ン ト ローラ 2台を使用する こ とが出来る。
図 2 Aおよび 2 B は、 本発明に従った産業用ロボッ ト 装置の全体構成を要部外観図で示 したもので、 図 2 Aは 2台のロ ボッ ト R l, R 2 を密着させての双腕協調時、 図 2 B は 2台のロボヅ ト R l, R 2 を離隔させての独立 動作時の外観を表わ している。
また、 図 3 は図 2 A に対応 した斜視図で、 2台のロボ ッ 卜が互いに近接した位置で双腕協調動作中にある状況 を概念的に表わ し、 図 4 は図 2 A と図 2 Bの中間的状態 に対応した斜視図で、 2台のロボッ トが、 図 3 の状態か ら若干離れた状況を概念的に表わ している。 更に、 図 5 は図 2 B に対応した斜視図で、 2台のロ ボッ トが、 図 3 の状態から図 4 の状態を経て、 完全に離れて独立動作で 作業を行なう態勢にある状況を概念的に表わ している。
これらの図を参照 して、 先ず、 システム全体の レイ ァ ゥ 卜 について説明する と、 ガイ ド レール状のロ ボヅ ト走 行軌道 2 には、 ボールネ ジ機構等公知の走行軸機構を介 して二つの走行台 1 0, 2 0がそれぞれ走行可能に取 り 付けられてお り、 これ ら走行台 1 0, 2 0上にはロボヅ 卜 R l, R 2のベース B l, B 2がそれぞれ固定されて いる。 ロ ボッ ト R l, R 2 は必ず しも同型、 同サイ ズの ものである と は限らず、 例えば、 立体的な作業をや り易 く する為に、 ベース B. 1, B 2の高さが異なる 2機の口 ボヅ ト を使用する こ とが出来る。 また、 ベース B l, B 2の内部を給電用ケーブル、 信号ケーブル等 (図示省略) の収容に利用 しても良い。
図 2 Aおよび 2 B に示されるよ う に、 ロボヅ ト走行軌 道 2の一方側には、 2つの供給系列群 S P 1, S P 2 に 分かれた配置で多数の 給コ ンベア 3 1 の各供給端が設 けられて いる。
各コ ンベアには 3 1、 種々の組立部品 Wl 〜Wn 多数 載置されてお り、 ロ ボ ッ ト による組立作業の進行に応 じ て次々 と ロボッ ト R l, : R 2 による把持位置に供給され る。 各コ ンベア 3 1 の延在方向は、 ロボッ ト走行軌道 2 に対して交差 ( こ こでは直交) して いるので、 いずれの 供給端も ロボ.ッ ト走行軌道 2の近傍領域に沿って位置す る こ と になる。
供給系列群 S P -1 と S P 2 に属するコ ンベア列の間に は、 回転式ハ ン ド置き台 4が配置され、 両口ボッ ト R 1, R 2が随時容易,にアクセス出来るよ う になつて いる。 回 転式ハン ド置き台 4上には、 ハン ドマガジン M Gが設け られ、 種々のハン ド (例えば、 把持ハン ド、 ネジ締めハ ン ドなど) が収容されている。
この回転式ハ ン ド置き台 4の位置は、 ロボッ ト走行軌 道 2 の長さ方向のほぼ中間点位置に対応している。 そ し て、 ロボヅ ト走行軌道 2 を挟んで回転式ハン ド置き台 4 と対向 した位置には組立テーブル T Bが設けられてお り、 その近傍には組立作業を終えた完成ュニッ ト品 Wを搬出 する搬出コ ンベア 3 2が配置されている。
各ロ ボヅ ト R 1, R 2 のアーム先端部には次に行な う 作業工程の遂行に適 したハ ン ド H 1 , H 2が、 公知のハ ン ド交換機構を含む装着部 (図示省略) を介して装着さ れて いる。 ハン ド交換の必要がある場合には、 ロボヅ ト R 1 ま たは R 2 を回転式ハ ン ド置き台 4の近く に走行及 び移動させ、 ロ ボッ ト R 1 または R 2 と回転式ハン ド置 き台 4 を協調動作させながら、 ハン ド交換機構を介して ノヽ ン ド交換を行なう。
このよ う に本発明の産業用 ロボッ ト装置を使用する と、 組立作業シス テム全体のレイ ァゥ トが極めてコ ンパク ト にま とめ られ、 しかも、 各ロ ボッ ト によってアクセス さ れる必要のある いずれの要素も、 ロボッ ト走行軌道 2 の 中央部を中心にロボッ ト走行軌道 2 に沿って配列される こ と になるので、 作業効率を高める上で樺めて有利であ o
一般に、 ロ ボ,ッ ト R l, R 2 による双腕協調動作は、 ロボヅ ト走行軌道 2上におけるロボヅ ト R 1, R 2間の 間隔を一定に保った状態で行なわれる。 この間隔は自由 に選択可能である。 図 3では、 両口ボッ トのベース B 1 B 2 を密着させた状態で双腕協調動作が行なわれている 例を示 している。 このよ う な双腕協調動作は、 組立テ一 ブル T B上における組立作業の遂行に多く 利用される。 . なお、 図 3〜図 5 にお いて、 把持部品の図示は省略され て いる。
今、 仮に図 3の状態で、 組立テーブル T B上における 双腕協調動作による 1工程が終了 し、 次の部品群 ( W1 〜Wn ) を組み立て るステップに移行 しょ う とする場合 を想定する。 本発明の産業用 ロボッ ト装置の典型的な組 立作業遂行形態に従えば、 ロ ボヅ ト R 1 , R 2 はこ こで 次の部品群 ( W 1 〜 W n ) から必要な部品を組立テーブ ル T B上に搬送する為に、 一旦、 双腕協調状態を解除 し, 各ロボヅ ト R l, R 2 を独立に走行させ、 図 4の状態を 経て、 図 5の状態とする。
図 2 B に示された外観に対応した この図 5の状態では、 両口ボッ ト R 1, R 2 は完全に離れて独立動作で作業を 行なう態勢にあ り、 その位置は各分担された供給系列 S P 1, S P 2の コ ンベア供給端の近傍にある。
各ロ ボ ッ ト R l, R 2は、 図 5乃至図 2 Bに示された 位置で、 必要な部-品を把持 し、 組立テーブル T Bまで搬 送する。 次の工程に関与する 2個ま たはそれ以上の部品 が組立テーブル ,Τ B上に用意された時点で、 再度ロボヅ ト R l, R 2 を図 4の状態を経て図 3の双腕協調状態に 復帰させ、 組立作業を組立テーブル Τ Β上で実行する。 組立作業が終了 したユニッ ト完成品は、 ロボッ ト コ ン ト ローラか らの指令によって制御される搬出コ ンベア 3 2 上に載置され、 次工程へ送 り 出される。
以上が本発明の産業用ロ ボ ッ ト装置を用いた典型的な 組立作業実行手順であるが、 独立動作、 協調動作を使い 分け及びロボヅ 卜の走行移動とアームの運動によるロボ ッ ト移動の使い分け等を含む作業シーケ ンスの具体的内 容は実際の作業内容に即 して作成された一連の動作プロ グラムよつて定められるものである。
と こ ろで、 一般に、 組立工程 (例えば、 ネジ締め) に おけるロ ボッ ト動作には高い精度が要求される こ とが多 いから、 上記図 3 に示 したよ うな密着状態で双腕協調動 作によ る組立工程を遂行する際には、 ロボッ 卜が反力に よって不安定になる こ とを極力避けるこ とが望ま しい。
図 6 及び図 7 は、 こ の課題を解決する為に提案された ロボヅ ト連結装置及び対基部結合装置の実施例を表わ し て いる。
先ず、 図 6 にはエア駆動によ り 2台の走行台部分を連 結する連結装置の一例の概略構成が示されている。 連結 装置は両走行台 1 0 , 2 0 の最下部の符号 Fで示 した部 分に設け られて いる。 図 6 には、 この領域 を拡大 した 様子が併記されている。
こ の拡大図を参照する と、 連結装置は一方の走行台 2 0上に設けられたエアシ リ ンダ 2 1、 ガイ ドブッ シュ 2 2 を備え、 連結バー 2 4のガイ ド ピン 2 3がガイ ドブ ヅ シュ 2 2 内に挿入されている。 また、 他方の走行台 1 0 側には、 連結ブッ シュ 1 1 が設けられて いる。 エアシ リ ンダ 2 1 には、 クラ ンプ時及びクラ ンプ解除時にエア供 給を行なう為のエア供給ホース 2 6, 2 7が接続されて いる。
図 2 Aまたは図 3 に示 したよ う なロボヅ ト密着時には、 ロ ボヅ ト コ ン ト ローラからの指令によって、 図示 しない エア供給源からエア供給ホース 2 6 を介してエア供給が 行なわれ、 双方向矢印の下向き方向に空気圧によって連 結バー 2 4が移動 し、 ガイ ド ピン 2 3、 連結ピン 2 5 が 各々ガイ ドブッ シュ 2 2 と連結ブッ シュ 1 1 内に嵌入さ れる。 これによつて、 両口ボ ヅ ト R l, R 2の機械的な 連結が実現されるかち、 作業中に反力を受けても ロボヅ トが不安定になるこ と避け られる。
ロボッ ト R l, R 2 を離間させ、 連結状態を解除して、 図 3 の状態か ら図 4、 図 5 の状態への移行する際には、 ロ ボヅ ト コ ン ト ローラからの指令によって、 図示 しない エア供給源からエア供給ホース 2 7 を介してエア供給が 行なわれ、 空気圧によって連結バー 2 4が双方向矢印の 上向き方向に移動 し、 ガイ ド ピン 2 3、 連結ピン 2 5 が 各々ガイ ドブッ シュ 2 2 と連結ブッ シュ 1 1 から離脱す る。 これによつて、 両口ボヅ ト R l , R 2 の機械的な連 結が解除され、 ロボッ ト走行軌道 2上の独立走行が可能 な状態となる。
次に、 図 7 にはエア駆動によ り 2台の走行台部分を口 ボッ ト走行軌道 2の基部 ( こ こでは、 床面ベース ) に固 定する結合装置の一例の概略構成が示されている。 結合 装置は両走行台 1 0, 2 0の最下部の符号 Gで示 した付 近の床面ベース上に設けられている。 図には、 この領域 Gを拡大 した様子が併記されている。
この拡大図を参照する と、 結合装置は床面ベース に対 して固設された V字ピンベース 5 1 と該 V字ピンベース に対して水平方向 (双方向矢印で指示) にスライ ド可能 に取り付けられた V字ピン 5 2, 5 3 を備えている。
V字ピン 5 2, 5 3 に対向 した走行台 1 0, 2 0の各 部分には、 これらの ピンを受容する V字状凹部 1 9, 2 9が形成されている。 また、 V字ビンベース 5 1 には、 図 6 に示 した連結装置の場合と同様に、 エア供給ホース が接続されている ( 図示は省略) 。
図 2 Aまたは図 3 に示したよう なロボッ ト密着時には、 ロボヅ ト コ ン ト ローラからの指令によって、 図示 しない エア供給源からエア供給ホースを介 してエア供給が行な われ、 V字ピン 5 2, 5 3が同時に V字状凹部 1 9, 2 9 内に受容 ' 係合される。 これによつて、 両口ボッ ト R 1, R 2が一括 して床面ベース に対して固定されるから、 作業中に反力を受けて もロ ボヅ 卜が不安定になる こ とが 避けられる。
ロボッ ト R l, R 2 を離間させ、 床面ベースへの固定 結合状態を解除 して、 図 3の状態から図 4、 図 5 の状態 への移行する際には、 ロボッ ト コ ン ト ローラか らの指令 によって、 図示 しないエア供給源からの結合解除用のェ ァ供給によって V字ピン 5 2, 5 3 が V字状凹部 1 9 , 2 9 ら ら離脱する。 これによつて、 両口ボッ ト R l, R 2 の床面ベース に対する機械的な結合が解除され、 ロボ ッ 卜走行軌道 2上の独立走行が可能な状態となる。
次に、 作業開始前〜終了後までのいずれかの時点にお いて、 ロボヅ トハン ドの交換を行なう場合のロボヅ ト R 1 または R 2 と回転式ハン ド置き台 4の協調動作につい て説明する。
図 8 は、 ロボッ ト R 1 ま たは R 2が、 現在装着してハ ン ド H を、 回転式ハン ド置き台 4 のハン ドマガジン内に 準備されたハン ド H ' に交換する場合を例にとって、 口 ポ ヅ ト と回転式置き台の協調動作の各段階の推移を概念 的に表わ した図である。 こ こでは、 符号 S 1〜 S 7で指 示された各段階別に協調動作の概略を説明する。 図中羽 根付矢印はハン ド置き台 4 の回転を表わ し、 羽根無 し矢 印はロボッ ト アームの動き を表わ している。 これらの動 きは、 いずれも ロボヅ ト コ ン ト ローラ によるロボッ ト各 軸モ一夕及び回転式ハン ド置き台 4 を駆動するサーボモ 一夕 M 3 の制御によって統括的に行なわれる。 なお、 二 重線矢印は、 動作段階の推移を表わ して いる。
( S 1 ) ; 回転式ハン ド置き台 4 は、 ハン ド Hの置き 位置がロボッ ト ( R 1 または R 2、 以下略。 ) に近づ く よ う に回転する。 一方、 ハン ド Hが回転式ハン ド置き台 4 に近づき、 ハン ド Hの置き位置に形成されたハン ド保 持溝 C に正対する位置で両者が接近遭遇するよ う にロ ボ ヅ ト を動作させる。
( S 2 ) ; ハン ド H とハン ド保持溝 Cが近接正対する 状態になった ら、 ハ ン ド交換の為の回転式ハン ド gき台 4の回転方向を決定する。 この回転方向は、 通常はハン ド H と H ' の置き位置間の角度間隔 1 8 0度以下となる 方向と一致するよ う に選ばれる。
( S 3 ) ; 回転方向が決定 した ら、 回転式ハン ド置き 台 4 はその方向へ回転を始める。 ロボッ ト には、 この回 転に追従 した動き に、 回転式ハン ド置き台 4の中心へ向 かう運動を重畳した動作を行わせ、 ハン ド Hをハン ド保 持溝 C内へはめ込む。
( S 4 ) ; ロボッ ト は、 ハン ド H を取り外した時点で、 回転式ハン ド置き台 4への追従動作を中止し、 次に装着 するハン ド H ' の位置へ移動する。 この時、 回転式ハン ド置き台 4 は回転を続行 して いるので、 回転式ハン ド置 き台 4 の回転速度と ロ ボッ ト手首部の移動速度に基づい て、 次に追従動作を開始すべき位置を算出 し、 その点へ 向かって移動する。 (ハン ド置き位置の回転半径を r、 ハン ド Η , Η ' の置き位置間の中心角を 55、 回転式ハン ド置き台の回転速度を ω、 ロボッ ト の移動速度を ν、 置 き位置の描く 円弧上の任意の位置を Μ と して、 ハン ド Η 位置から位置 Μへの直線移動所要時間 t l 及び、 ハン ド H ' 位置から位置 Mへの所要回転時間 t 2 を計算 し、 t 1 = t 2 が成立する よ う な位置 Mへロボヅ ト手首部を 移動させる。 ) 。
( S 5 ) ; 位置 Mへ到達 した状態を表わ して いる。 ( S 6 ) ; 位置 Mよ り、 ロボッ ト は回転式ハン ド gき 台 4 に追従動作を行いながら、 ハン ド H ' を装着する。
( S 7 ) ; ノヽン ド H , を装着した ら、 ロボッ ト は回転 式ハン ド置き台 4から離れ、 追従動作を中止する。 以上 でハン ド Hから H ' への交換が (協調動作) が完了 した こ と になる。 以後、 ハ ン ド H ' を装着した状態で、 次の 動作へ移行する。 以上、 1 本の共通のロボッ ト走行軌 道上に 2台のロ ボッ ト を搭載した実施例について説明を 行なったが、 上記実施例に関連した説明に含まれる技術 事項は、 平行に配置された 2本のロボッ ト走行軌道上に 1 台づっロボッ ト を搭載した構成に対しても、 ロボッ ト 連結装置 (図 6参照) や対基部結合装置 (図 7参照) に 若干の設計的変更が必要な他は、 特に変更を要する こ と な く ほぼそのま ま成立する こ とは言う までもない。
本発明の産業用ロ ボッ ト装置においては、 組立対象物 が供給される領域と組立作業が実行される領域の間に 1 本の共通ロボッ ト走行軌道または互いに平行関係にある 2本のロ ボッ ト走行軌道が設けられる。 共通のロボッ ト 走行軌道ある いは 2本の平行ロボッ ト走行軌道の各々は、 1 本または 2本以上のガイ ド レールで構成される。 即ち、 「 ロボッ ト走行軌道」 を数える単位はガイ ド レールの本 数を必ずしも意味する ものではない。
1 本の共通ロ ボッ ト走行軌道が設定される場合には、 この共通ロボッ ト走行軌道上に 2台のロ ボヅ 卜が搭載さ れる。 ま た、 互いに平行関係にある 2本のロボッ ト走行 軌道上が設定される場合には、 各ロ ボッ ト走行軌道に 1 台づつのロボッ トが搭載される。 後者の場合、 両口ボ ヅ ト走行軌道間の距離は、 少な く と も両口ボッ ト の協調動 作が可能な程度に小さ く 選択される。
これら 2台のロボヅ 卜の走行動作、 並びにそれ以外の ロボッ ト動作 (以下、 単に 「 ロボッ ト動作」 と言う。 は、 共通した制御手段によって制御される。 この制御手段は、 2台のロボヅ 卜 の制御系統を一括 してパス結合で統括 し たロボッ ト コ ン ト ローラで構成するこ とが出来るが、 独 立動作時 (非協調状態) には各ロボッ ト用のロボッ ト コ ン ト ローラ と して使用される 2台のロボヅ ト コ ン ト ロー ラ を通信回線で結合 したもので構成 しても阜ぃ。
制御手段は、 2台のロボッ トの走行軌道上における位 置を独立に制御する こ と も出来る し、 2台のロボッ トの 動作を独立に制御する こ と も出来る。 また、 2台のロボ ッ トのロ ボッ ト走行軌道上における相対的な位置関係を 一定に保つよ う に制御 しながら 2 台のロボッ ト に協調動 作を行なわせる こ と も出来る。
機械部品等の組立対象物は、 通常 2系列以上の供給経 路を介して供給されるから、 各供給系列にロボッ トの一 方を割 り 当てる形態で、 供給された組立対象物の搬送ェ 程を実行する こ とが出来る。 組立対象物は、 通常、 ロボ ッ ト走行軌道を挟んで存在する組立作業領域内に配置さ れた組立テーブル上まで搬送される。 この作業は、 2台 のロボッ トの独立制御 (非双腕ロ ボッ ト状 ¾| ) で実行さ れる こ とが普通であるが、 場合によっては、 協調動作に よって も構わない。
組立作業に必要な部品が組立テーブルに運ばれると、 対象物順序に適合 した作業のシーケンス に従って、 組立 工程が実行される。 この工程についても、 独立動作と協 調動作が適宜使い分け られる。
いずれの作業においても、 2台のロボヅ ト を協調動作 させる場合には、 2台のロ ボヅ ト のロボヅ ト走行軌道上 の位置関係は不変に保たれる。
また、 産業用 ロボッ ト装置をハン ド交換に効率的に対 処し得る もの とする為には、 少な く とも 2系列の供給絰 路に挟ま れた領域内 ( 3系列以上の供給経路がある場合 には、 その中央付近) に、 夕 レッ ト型ハン ド置き台のよ う な動的なハ ン ド置き台手段が設置される。 このハン ド 置き台の制御について も、 2台のロ ボッ 卜の共通の制御 手段によって行なわれる。 具体的には、 例えば、 夕 レツ 卜型ハン ド置き台の回転駆動を該制御手段によって制御 されるサーボモータ によって行なう よう にすれば良い。 本発明の一形態によれば、 産業用ロボッ ト装置には、 組立対象物が重量物である場合などには、 作業時にロ ボ ッ ト を反力によ る悪影響から守る為に、 2台のロボヅ ト を前記ロ ボッ ト軌道上で相互に連結する機械的連結手段、 あるいは、 2 台のロ ボ ッ ト をロボヅ ト軌道基部に対 して —括 して固定する機械的結合手段が設けられる。
これらの機械的連結手段は、 作動状態と非作動状態の 切換が可能であ り、 その切換制御も、 2台のロ ボッ ト を 制御する制御する制御手段によって行なわれる。 具体的 には、 例えばロ ボヅ ト コ ン ト ローラからの指令に従って 電気的空気圧手段ある いは電磁的付勢手段に結合された クラ ンプ部材を作動位置と非作動位置の間で切換移動さ せる こ と によって、 作動状態と非作動状態の切換が行な われる。
これらの機械的連結手段が作動状態と されるのは、 協 調作業時である場合が一般的である と考え られるが、 場 合によっては、 独立作業時に作動させる こ とも有り得る。
なお、 2台のロボッ ト を協調動作させて双腕ロボッ ト 状態を実現させる制御方法自体には、 特に制限は無 く、 これまでに提案されて いるマス夕ス レーブアーム方式の 制御方式を適宜利用する こ とが出来る。
これ ら諸制御を含めて、 2台のロボッ ト共通の制御手 段を、 2台のロボッ 卜 の制御系統を一括 してパス結合で 統括 した ロボッ ト コ ン ト ローラで構成 した場合、 及び、 各ロボヅ ト用の口ポッ ト コ ン ト ローラ に所属した 2台の ロ ボヅ ト コ ン ト ローラ を通信回線で結合 したもので構成 した場合、 各々のケー ス についての協調動作制御の詳細 例については、 当出願人に係る前出の特願平 5 — 1 9 1 6 4 9 号に添付された明細書に記されて いる。
本発明は以上の構成を有するから、 2台のロボッ トが、 両口ボッ ト に共通した ロボッ ト走行軌道または互いに平 行関係に ある 2本の ロ ボ ッ ト 走行軌道上に搭載され、 「 2台の走行ロ ボヅ ト と しての独立動作」 と 「 2台の口 ボッ ト を一定の位置関係に保っての協調動作 (双腕ロボ ッ ト状態) 」 の いずれもが可能と されて いる。 従って、 独立動作ロボッ ト と して、 各ロボッ ト に独自の搬送作業 等を効率的に行なわせるこ とが出来る と同時に、 2台の ロボッ 卜 の密着乃至接近状態を維持 しながら協調双腕動 作によって、 複雑な組立作業等を行なわせるこ とが出来 る。 即ち、 2台の単腕の走行口ポッ トの利点と、 1 台の 双腕走行ロボッ 卜の利点を合わせ持った産業用 ロボヅ ト 装置が提供される。
また、 実行作業の種類に応 じて、 双腕動作時において も 2台のロボッ トの相対位置を選択出来るから、 双腕間 距離が可変な双腕ロ ボ ヅ ト と しての機能を有している。
更に、 走行軌道に沿った広がり のある部分に、 各ロ ボ ッ トの動作領域が存在するので、 そこ に複数系列の経路 を介して組立部品等を供給するこ とが可能であ り、 部品の種類、 数、 サイ ズ、 形状等に応じたコ ンベアを配 置 して、 コ ンベアの配列幅をカバー出来る長さを有する 走行軌道を用意すれば、 供給系列数が増加 して も システ ム構成に支障を来さない。 ま た、 ロ ボッ ト側の制約の為 に、 供給部品の流れを無理に変更する必要が生 じない。 組立テーブルの配置に関 しても、 作業効率を考えて最 適の位置に設定する こ とが出来る。 例えば、 走行軌道を 挟んでその延在方向中央付近に、 供給コ ンベア と組立テ 一ブルを対向配置する こ と によ り、 各供給コ ンベアの供 給端から組立テーブルまでの距離がほぼ一定と し、 独立 走行ロ ボッ ト と して動作した場合の作業効率を高める こ とが出来る。
ロボッ ト走行軌道を挟んで供給領域と組立作業領域を 設け、 供給コ ンベア と組立テーブルを配置した レイ ァゥ ト は、 前段工程ある いは後続工程との円滑な接続が容易 であ り、 製造ライ ンの流れを作り 出す上で有利である。
ハ ン ド交換に対処する際にも、 複数系列の洪給経路に 挟まれた領域内 ( 3系列以上の供給経路がある場合には、 その中央付近) に、 夕 レッ ト型ハン ド置き台のような動 的なハ ン ド置き台手段を設置し、 これをロボッ ト制御手 段によって制御される軸で駆動するこ とが出来るから、 ハン ド交換時にハン ド置き台とロボッ ト とを協調動作さ せる こ と も可能である。 従って、 ハン ド交換が迅速的確 に実行される。
そ して、 本発明の一形態においては、 組立対象物に重 量物が含まれる場合などに想定される作業時の反力によ る悪影響から ロボッ ト を守る為に、 2台のロボッ ト を前 記ロボッ ト軌道上で相互に連結する機械的連結手段、 あ る いは、 2台のロボッ ト を口ポッ ト軌道基部に対 して一 括 して連結する機械的連結手段を装備させ、 これらの機 械的連結手段あるいは結合手段の作動状態と非作動状態 の切換を 2台のロ ボ ヅ ト を制御する制御手段によって遂 行させ得る構成を採用 した。 これによ り、 双腕協調作業 による重量物に対する作業等反力を受ける作業について も、 ロボッ ト を安定 した状態で実行させるこ とが可能と なつた o

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 走行軌道と、
それぞれロ ボッ ト を登載 したまたはロボッ ト と一体 構成の、 上記走行軌道上を走行する一対の走行台と、 上記ロボヅ ト をそれぞれ独立に動作させた り、 また これら 2台のロボヅ ト を互いに協調させて動作させた り する こ とが可能であるロ ボッ ト制御装置と、
上記一対の走行台の走行軌道上の走行及び所定位置 での停止をそれぞれ独立 して制御する走行制御装置と、 上記走行軌道の一側方で、 上記 2台の走行台を最接 近させたと きのその両走行台上の各々のロボヅ トのァ —ム先端が届 く 範囲に設置された共通作業台と
からなる、 産業用ロボッ ト装置。
2 . 上記走行軌道の共通作業台の設置された側と反対の 側で、 上記 2台の走行台が上記最接近位置から互いに ある距離遠ざかった と きのその両走行台上の各々の口 ボヅ 卜 のアーム先端が届 く 範囲には、 各ロボッ トァ一 ム に渡すべき部品を載置ま たは供給するための部品供 給台がそれぞれ設置された、 請求の範囲箄 1 項記載の 産業用 ロボッ ト装置。
3 . 上記部品供給台はそれぞれ上記走行軌道の走行方向 に対 してほぼ直角の方向に延びた部品供給コ ンベアか らなる ものである、 請求の範囲第 2項記載の産業用 口 ボッ ト装置。
4 . 上記走行軌道は、 上記 2台の走行台に対して共通の 1本の軌道からなる請求の範囲第 2項記載の産業用口 ボッ ト装置。
5 . 上記走行軌道は、 上記 2台の走行台の各々に対応し た互いに平行な 2本の軌道からなる請求の範囲第 2項 記載の産業用ロボッ ト装置。
6 . 上記部品供給台間で、 上記軌道を挟んで上記共通作 業台と対向する位置には、 ロボッ トのハン ド交換のた めの複数のハン ドを保持したまたは載置したハン ド置 き台を設置した請求の範囲第 2項記載の産業用ロボッ ト装置。
7 . 上記ハン ド置き台は回転式のものであって、 その回 転は制御装置によ り少な く とも一方のロボッ トの動作 と関連させて制御される請求の範囲第 6項記載の産業 用ロボッ ト装置。
8 . 上記 2台の走行台を最接近させたと き両走行台を互 いに連結する連結具を備えた請求の範囲第 2項記載の 産業用ロボッ ト装置。
9 . 上記 2台の走行台を最接近させたとき両走行台をそ れぞれ走行軌道または走行軌道を敷設している床面に 対して固定し得る連結具を備えた請求の範囲第 2項記 載の産業用ロボッ ト装置。
1 0 . それぞれロボッ トを搭載した一対の走行台を走行 軌道上で互いに遠ざけた状態に置いて、 その各位置の ロボヅ 卜のハン ド に対して、 ロボヅ 卜制御装置の制御 に基づきそれぞれ独立して組立または加工用部品を把 持させる段階、
上記一対の走行台を走行軌道上で互い接近する方向 に移動させる段階、
上記一対の走行台が最接近する と、 それぞれのロボ ッ ト の制御をそれまでの双腕協調解除の独立動作の状 態から双腕協調状態に切 り換え、 この位置の一対の走 行台上の各ロボッ ト に対 して、 ロボッ ト制御装置の制 御に基づき双腕協調状態のも とで、 共通のテーブル上 で組立または加工作業を実行させる段階、
上記作業が終了する と、 それぞれのロボッ トの制御 をそれまでの双腕協調の状態か ら双腕強調解除の独立 動作の状態に切換える段階、
からなる、 2台のロ ボヅ ト を用いての産業用 ロポヅ ト の作業実行方法。
1 1 . 上記ロボッ トが上記共通のテーブル上で組立また は加工作業を実行する前に、 ハン ド置き台をロボッ ト の動作に関連させて駆動制御して、 ロボッ ト のハン ド にそのハン ド置き台に載置または保持されて いたハン ドの内の特定の一つを把持させる段階を含む、 請求の 範囲第 1 0項記載の 2台のロボッ ト を用いての産業用 ロボッ トの作業実行方法。
1 2 . 上記一対の走行台が最接近した と き、 それら走行 台を走行軌道上で互いに連結する段階を含む、 請求の 範囲第 1 0項記載の 2台のロボッ ト を用 いての産業用 ロボッ トの作業.実行方法。
3 . 上記一対の走行台が最接近したとき、 それら走行 台をそれぞれ走行軌道または走行軌道を敷設している 床面に対して固定する段階を含む、 請求の範囲第 1 0 項記載の 2台のロボヅ ト を用いての産業用ロボヅ ト の 作業実行方法。
PCT/JP1995/000487 1994-04-15 1995-03-17 Robot industriel et methode d'execution de taches a l'aide de ce robot WO1995028667A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69525008T DE69525008T2 (de) 1994-04-15 1995-03-17 Industrie-roboter und verfahren zur ausführung von aufgaben desselbigen
EP95912466A EP0704780B1 (en) 1994-04-15 1995-03-17 Industrial robot device and method for executing jobs using the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6/101603 1994-04-15
JP10160394A JP3559306B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 走行ロボット装置及び該装置を用いた組立作業実行方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995028667A1 true WO1995028667A1 (fr) 1995-10-26

Family

ID=14304972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/000487 WO1995028667A1 (fr) 1994-04-15 1995-03-17 Robot industriel et methode d'execution de taches a l'aide de ce robot

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0704780B1 (ja)
JP (1) JP3559306B2 (ja)
DE (1) DE69525008T2 (ja)
WO (1) WO1995028667A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105459142A (zh) * 2010-09-15 2016-04-06 精工爱普生株式会社 机器人
CZ307830B6 (cs) * 2017-07-18 2019-06-05 ÄŚeskĂ© vysokĂ© uÄŤenĂ­ technickĂ© v Praze Způsob a zařízení pro manipulaci s poddajnými tělesy
CN116160434A (zh) * 2023-04-24 2023-05-26 南京智欧智能技术研究院有限公司 具有组合式操作空间的线性机器人及作业方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29716334U1 (de) * 1997-09-11 1999-01-21 Carat Robotic Innovation Gmbh Vorrichtung zur Steuerung eines Herstellungsautomaten mit unterschiedlichen, bearbeitenden Handhabungsgeräten o.dgl.
JP3673117B2 (ja) 1999-06-14 2005-07-20 和泉電気株式会社 組立装置とそのためのトレイシステム
AU742980B2 (en) 1999-10-13 2002-01-17 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Random work arranging device
JP4449161B2 (ja) * 2000-05-09 2010-04-14 株式会社安川電機 自動工具交換装置の工具交換方法
JP4390172B2 (ja) * 2001-05-09 2009-12-24 本田技研工業株式会社 治工具ストッカと作業用ロボットのシステム
US6757586B2 (en) * 2001-09-05 2004-06-29 Abb Automation Inc. Multiple arm robot arrangement
JP2003136446A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Honda Motor Co Ltd ロボットの制御方法および制御システム
DE10354079B4 (de) 2003-11-19 2006-07-06 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum automatisierten Festziehen einer Verschraubung an einem Bauteil und geeignetes Industrierobotersystem
DE102004021388A1 (de) * 2004-04-30 2005-12-01 Daimlerchrysler Ag Positionier- und Bearbeitungssystem und geeignetes Verfahren zum Positionieren und Bearbeiten mindestens eines Bauteils
EP1837133A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-26 Abb Ab An industrial production arrangement and a method for production
JP5120790B2 (ja) * 2007-06-26 2013-01-16 株式会社安川電機 トルク制御装置とその制御方法
JP4249789B2 (ja) * 2007-07-23 2009-04-08 ファナック株式会社 可撓性ワーク組付方法
JP4888582B2 (ja) * 2010-05-28 2012-02-29 株式会社安川電機 ロボット装置及び加工システム並びに加工品の製造方法
JP5360155B2 (ja) * 2011-08-01 2013-12-04 株式会社安川電機 ロボットシステム
JP6039187B2 (ja) * 2012-02-03 2016-12-07 キヤノン株式会社 組立装置、把持ハンドおよび物品の組立方法
EP2913042B1 (en) 2012-10-25 2019-10-02 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Co-infusion device
JP5761238B2 (ja) * 2013-03-15 2015-08-12 株式会社安川電機 ロボットシステム及び被作業物の製造方法
JP5768829B2 (ja) * 2013-03-15 2015-08-26 株式会社安川電機 ロボットシステム、ロボット制御方法及び被加工物の製造方法
CN104354157B (zh) * 2014-10-29 2016-03-02 南京航空航天大学 一种轮胎搬运机器人及其控制方法
US9815155B2 (en) 2015-03-31 2017-11-14 GM Global Technology Operations LLC Reconfigurable assembly work station
CN107977019B (zh) * 2016-10-21 2020-07-28 杰克缝纫机股份有限公司 布料抓取装置的抓取位置和姿态控制方法及系统
EP3470179A1 (de) * 2017-10-13 2019-04-17 Siemens Aktiengesellschaft Roboter und verfahren zur steuerung einer anordnung von einem ersten roboter und zumindest einem zweiten roboter
CN109014892A (zh) * 2018-08-11 2018-12-18 山东栋梁科技设备有限公司 一种两台机器人协同装配鼠标的设备及方法
JP7081437B2 (ja) * 2018-10-22 2022-06-07 富士通株式会社 情報処理装置、ツール位置決定プログラム及びツール位置決定方法
IT201900020844A1 (it) * 2019-11-12 2021-05-12 Lucchese Ind S R L Apparato robotizzato ad isola per l’assemblaggio di prodotti finiti e relativo metodo di assemblaggio
JP6825686B1 (ja) 2019-12-17 2021-02-03 株式会社安川電機 生産システム、生産方法、及びプログラム
CN112643646B (zh) * 2020-09-02 2022-01-28 王卫华 一种基于主动万向轮的全向移动式双臂装配机器人
US11794345B2 (en) * 2020-12-31 2023-10-24 Sarcos Corp. Unified robotic vehicle systems and methods of control

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01187602A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Fanuc Ltd ロボット制御方法
JPH02202606A (ja) * 1989-02-01 1990-08-10 Hitachi Ltd 工業用ロボットの制御方法及び装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0214666B1 (en) * 1985-09-11 1991-09-11 Omron Tateisi Electronics Co. Apparatus for identifying tools and for managing tool data
US4826392A (en) * 1986-03-31 1989-05-02 California Institute Of Technology Method and apparatus for hybrid position/force control of multi-arm cooperating robots
JPH04310384A (ja) * 1991-04-09 1992-11-02 Toyota Motor Corp 複腕ロボット
US5023808A (en) * 1987-04-06 1991-06-11 California Institute Of Technology Dual-arm manipulators with adaptive control
JPH0657382B2 (ja) * 1988-06-03 1994-08-03 本田技研工業株式会社 ライン設備の改変方法及びライン設備
US5303384A (en) * 1990-01-02 1994-04-12 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration High level language-based robotic control system
JP2880590B2 (ja) * 1991-07-24 1999-04-12 株式会社不二越 産業用ロボットの同期制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01187602A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Fanuc Ltd ロボット制御方法
JPH02202606A (ja) * 1989-02-01 1990-08-10 Hitachi Ltd 工業用ロボットの制御方法及び装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0704780A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105459142A (zh) * 2010-09-15 2016-04-06 精工爱普生株式会社 机器人
CZ307830B6 (cs) * 2017-07-18 2019-06-05 ÄŚeskĂ© vysokĂ© uÄŤenĂ­ technickĂ© v Praze Způsob a zařízení pro manipulaci s poddajnými tělesy
CN116160434A (zh) * 2023-04-24 2023-05-26 南京智欧智能技术研究院有限公司 具有组合式操作空间的线性机器人及作业方法
CN116160434B (zh) * 2023-04-24 2023-07-14 南京智欧智能技术研究院有限公司 具有组合式操作空间的线控机器人及作业方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0704780A4 (en) 1997-02-26
DE69525008D1 (de) 2002-02-21
EP0704780A1 (en) 1996-04-03
JPH07281721A (ja) 1995-10-27
JP3559306B2 (ja) 2004-09-02
EP0704780B1 (en) 2002-01-16
DE69525008T2 (de) 2002-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995028667A1 (fr) Robot industriel et methode d'execution de taches a l'aide de ce robot
TWI630079B (zh) 末端效應器、機器人、及機器人之作業方法
US7322510B2 (en) Machining system
US4416577A (en) Robot hand of an industrial robot
US8001680B2 (en) Multi-flexible manufacturing plant for assemblies, to be joined together from several pre-fabricated parts, of vehicle bodies
JP4217125B2 (ja) 生産システム
WO2016167301A1 (ja) 曲げ加工装置
KR20110131075A (ko) 로봇 시스템 및 가공품의 제조 방법
EP1747847B1 (en) Transfer device and line of machining units, provided with the same
JP2000177663A (ja) 車体組立方法および車体組立装置
WO1988006945A1 (en) Pallet changer
JP2002066861A (ja) ハンド
JP2002520180A (ja) 工作物を自動的に加工するための装置
JP6700498B1 (ja) 工具保管装置、および、工作機械
US10850387B2 (en) Automatic workpiece transfer machine
JPH08216073A (ja) ワーク搬入・搬出作業用ロボット
JP3945550B2 (ja) 溶接装置
JP2000246580A (ja) ハンド
JPH08118267A (ja) 搬送ロボット
JP2002113639A (ja) 機械間搬送装置およびこれを用いたフレキシブルトランスファライン
JPH01316183A (ja) 産業用ロボット装置
JPH0351545B2 (ja)
JP7378541B1 (ja) 加工システム
JPH0248213Y2 (ja)
JPH0310748A (ja) トランスファー加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref country code: US

Ref document number: 1995 564221

Date of ref document: 19951215

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995912466

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995912466

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995912466

Country of ref document: EP