WO1995008464A1 - Appareil de commande antiblocage - Google Patents

Appareil de commande antiblocage Download PDF

Info

Publication number
WO1995008464A1
WO1995008464A1 PCT/JP1994/001553 JP9401553W WO9508464A1 WO 1995008464 A1 WO1995008464 A1 WO 1995008464A1 JP 9401553 W JP9401553 W JP 9401553W WO 9508464 A1 WO9508464 A1 WO 9508464A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
output
processing
signal
circuit
input
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/001553
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshio Katayama
Kazumi Yasuzumi
Masahiro Sakaguchi
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16978391&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1995008464(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Electric Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority to DE69415495T priority Critical patent/DE69415495T2/de
Priority to US08/436,235 priority patent/US5735583A/en
Priority to EP94927079A priority patent/EP0669238B1/en
Priority to KR1019950702038A priority patent/KR100215266B1/ko
Publication of WO1995008464A1 publication Critical patent/WO1995008464A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/92Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action
    • B60T8/96Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action on speed responsive control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/416Wheel speed sensor failure

Definitions

  • the present invention relates to an antilock control device that controls a vehicle brake.
  • the antilock control device reduces the brake fluid pressure of the wheel cylinder when the wheels are likely to be clicked or slipped when the vehicle is braked, and again when the lock condition is restored.
  • the brake is applied by increasing the rake fluid pressure, and the braking is controlled in a short time. This makes it possible to decelerate while maintaining vehicle stability.
  • the antilock controller functions by reducing the brake fluid pressure during braking, and high safety is required during normal system operation as well as during system failure. You. Therefore, various calculations, such as calculating the wheel speed, acceleration, estimated vehicle speed, slip rate, etc. based on the input signal from the wheel speed sensor, and issuing a hydraulic cylinder pressure reduction command based on the calculation result, are performed. High reliability is also required for the functions, and it is necessary to adopt a structure that prohibits unnecessary pressure reduction in the event of a failure.
  • the control surface according to the first gazette consists of two independent microcomputers, each of which sends its own information to the other, and which is controlled by the main computer while monitoring each other.
  • the control surface according to the second publication which controls valves and the like, divides an input signal into two, and inputs each of the two divided signals to two independent microcomputers. The same calculation process is performed by the clock contributor, and output signals are output independently to determine whether the same output is output. Check and if the output signal is different, perform antilock control using a signal determined based on the difference signal to the extent that safety can be ensured.If the difference between the output signals increases, antilock control is performed. Is configured to stop shock control
  • the conventional antilock control surface described above requires at least two microcomputers in any of the publications, and is excellent in assuring control operation reliability.
  • the control device becomes large and expensive.
  • microcomputer-this microcomputer has the same functional parts as those handled by the conventional one-assembly microcomputer Things can be adopted.
  • the object of the present invention is to keep in mind the above-mentioned problems of the conventional anti-lock control device.
  • Each signal obtained by branching the detected wheel speed information into two systems is processed by an arithmetic logic in one micro computer.
  • An anti-clock that can reduce costs while ensuring high safety, reliability, and high reliability as if it were processed by a circuit and processed by two conventional microcomputers.
  • Another object of the present invention is to provide the above-described microcomputer in one of the above-mentioned microcomputers.
  • the instruction system which the central processing logic circuit has for the function part directly related to this is prepared in another simple chip.
  • a tick arithmetic circuit that checks by a tick program is added.
  • Control arithmetic logic for an anti-lock controller that ensures high safety, reliability and reliability even with a single micro computer Circuit.
  • a wheel speed signal detected by a wheel speed detecting means is branched into two systems, and the branched input signals are input to different input terminals of a single control operation logic circuit.
  • One is the first processing circuit and the first variable storage area as the first processing.
  • To determine a first output output an output signal based on this determination from a predetermined output terminal, and, as a second process, calculate the other input signal by the first operation.
  • the second output circuit is processed by a second operation circuit similar to the circuit and a second variable storage circuit similar to the first variable storage surface ⁇ to determine a second output, and the second output signal is converted to the first output terminal.
  • the first output and the second output are determined and processed by the output determination logic circuit, and the processed signal is compared and logically operated to detect an output signal abnormality.
  • An antilock control device having a circuit and driving a control target such as a solenoid valve or a relay by the signal subjected to the determination processing.
  • the wheel speed signals from the wheel speed detecting means are transmitted to the different input terminals of the single control arithmetic logic circuit via the respective input processing surfaces.
  • the divided signals are input and output signals are output from different terminals of the same chip according to the operation result of the control operation circuit.
  • This output signal is processed by the output determination logic circuit, and at least the solenoid valve is driven to adjust the brake fluid pressure, thereby preventing wheel locking.
  • the two input signals are compared, and if the difference is within a certain range, it is determined to be normal, and normal antilock control is performed. If it exceeds a certain range, it is determined to be abnormal and control is stopped.
  • the vehicle acceleration signal when the vehicle acceleration signal is input to the control operation logic circuit, it is preferable to input the vehicle acceleration signal by branching into two systems in parallel with the wheel speed signal.
  • This acceleration signal is sent to a calculation circuit as a reference acceleration signal.
  • the acceleration i from the vehicle body acceleration detecting means is used. The signal is used as the reference value as correct.
  • the switch signal from the switch input detection means is input in order to improve the accuracy of the antilock control. In this case, however, it is necessary to determine whether to increase or decrease the pressure based on the switch signal. Used as one of the primes.
  • the first and second variable storage circuits include: An input signal used for the second process is stored immediately after the input signal used for the first process is stored in the first variable storage circuit. Stored in the second variable storage area, and then performs the first processing based on the input signal stored in the first variable storage circuit, and then performs the second processing on the input stored in the second variable storage circuit It can be configured to be implemented using signals. Further, as another embodiment, an input comparison processing unit for detecting by a comparison logical operation of signals, a wheel speed, a reference wheel speed, a slip rate, and the like are determined according to a predetermined arithmetic program based on the input signal, and the calculation is performed.
  • An acceleration / decompression determining unit that outputs a control signal such as pressurization, decompression, or holding according to a result; and an output distribution processing unit that distributes the output signal to a predetermined terminal. It is preferable to use an anti-opening control device which is driven to drive a controlled object such as a solenoid valve or a relay. In this case, regarding the acceleration signal sent to the acceleration / decompression judging unit when judging the lock or the rock tendency, the detection plate body acceleration signal is input by the body acceleration detection means and branched into two systems.
  • the input signals are input in parallel to other different input terminals of the single control arithmetic logic circuit, and the control arithmetic logic circuit detects another abnormality of the vehicle body acceleration signal by a comparison logic arithmetic operation of the two signals.
  • a processing unit is provided, and the input signal is sent to the compression / decompression determination unit as a reference acceleration signal for the determination of the compression / decompression.
  • a brake switch signal is added as the input signal, and the added input signal is processed twice.
  • the single control operation surface is connected to a predetermined output terminal and a predetermined input terminal to which nothing is connected, and a predetermined signal is output from the output terminal and confirmed by an input circuit. Therefore, it is possible to have an input terminal monitoring surface.
  • the output abnormality detecting unit determines that the output is normal, when the time difference between the two outputs is equal to or less than the maximum output time difference generated by the series operation processing, and when the time difference between the two outputs is larger than the maximum output time difference, it is normal. It may be determined that the output is not a proper output.
  • the present invention provides an arithmetic circuit having an input terminal and an output terminal, for processing an input signal from an input terminal, and And a single control arithmetic processing circuit incorporating a central processing logic circuit for storing variables by arithmetic processing and a signal processing by these circuits and deciding an output.
  • First and second check operation circuits are provided to check the operation of the central processing logic circuit by performing logic and operation processing, and the results of the i operation and calculation processing by both check operation circuits do not match.
  • the control arithmetic logic circuit for the anti-lockbox control device is configured to output an abnormal signal.
  • first and second chip arithmetic circuits are provided to detect the occurrence of the abnormal state, The safety, reliability and reliability of operation were to be ensured.
  • the operation check by the first and second check operation circuits is generally performed before the processing by the normal control program (the antilock control in the present invention) by the central operation logic circuit is started. Force to be performed; it is, of course, not necessary before such program control is started, but may be performed during or after the control program.
  • the input terminal may be a different input terminal into which the same input signal is branched into two and input.
  • the arithmetic circuit and the variable storage circuit may include a branched input signal.
  • the logic and arithmetic processing by the second chuck arithmetic circuit may be performed before the logic and arithmetic processing by the first and second arithmetic circuits.
  • the first and second chip operation circuits are provided in the single control operation circuit of the first invention. This allows the logic of the original control program for anti-lock control. Before starting the arithmetic processing, the logic of both chip arithmetic circuits and the result of the arithmetic processing match or mismatch with the central arithmetic logic circuit. The judgment of normal or abnormal is made.
  • the processing is performed in the same order as the processing of the original first control program and the second control program by the control calculation logic circuit.
  • an instruction command from one of the two check arithmetic circuits When performing the above-described normal / abnormal check, an instruction command from one of the two check arithmetic circuits performs arithmetic processing on the data in the corresponding variable storage circuit by multiplication and subtraction, and performs the other arithmetic operation. It is preferable that the instruction command by the check arithmetic circuit performs arithmetic processing by division and addition on the data of the corresponding variable storage circuit.
  • the data stored in the operation result variable storage circuit by one instruction command system always matches the data stored in the other system as long as the central processing logic circuit is normal even if the arithmetic processing is different.
  • the control operation logic circuit can be a single control operation logic circuit or a single control operation logic circuit, processing in two systems can be performed with high safety It can be implemented reliably and reliably.
  • the first and second chip arithmetic circuits perform arithmetic processing by multiplication and subtraction on data of one of the variable storage circuits, and It is preferable that the arithmetic processing performed by the first and second chip arithmetic circuits be mutually exclusive, such as performing arithmetic processing by division and addition on the data of the other variable storage plane.
  • the check of the instruction command by the above four arithmetic operations is performed by a central operation including a logical operation instruction of an input signal, a flag set, a reset, a decision statement, a value assignment, and a value retrieval. It is advisable to provide both chuck operation paths so that they are executed for all instruction commands of the arithmetic and logic circuit.
  • the first and second check operation circuits are provided so as to check all the instruction commands of the central processing logic circuit by the four arithmetic operations. For this reason, the instruction command of the central processing logic circuit is checked whether it is normal before executing the actual program control, thereby ensuring safety, reliability, and reliability. .
  • FIG. 1 shows the antenna of the embodiment.
  • 2 is a schematic flow chart of the control logic operation circuit
  • FIG. 3 is a detailed flow chart of the control logic operation circuit
  • FIG. 4 is a flow chart of the input terminal monitoring processing unit.
  • FIG. 5 is a flowchart of the comparison processing unit
  • FIG. 6 is a block diagram of a micro computer according to the modified embodiment
  • FIG. 7 is a schematic flow and program of an instruction command group execution program. It is an actual example of. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a block diagram of the antilock control surface of the embodiment.
  • ⁇ S 4 is a wheel speed sensor, for generating a frequency signal proportional to the surface rolling speed of the wheels.
  • G is a vehicle acceleration sensor, and SW is a means for detecting a stop switch signal.
  • Signals from the wheel speed sensor ⁇ S 4 is inputted to the input processing Mi [delta] each 1, is branched into each of two systems is converted into a binary signal is shaped this Kodenami form by following word Nchi' Pumai click
  • the data is read into the microcomputer via the input port of the computer 11 at a specified timing.
  • the signal from the wheel speed sensor is input to port ⁇ ⁇ ⁇ ⁇
  • the signal from the wheel speed sensor S 2 is input to ports ⁇ 0 2 , ⁇
  • S 3 is input to P 0 3
  • S 4 are input to P 04 , P 14 , and so on.
  • the inputs from the acceleration sensor G and the stop switch signal detection means SW are processed by the input processing area 2 and shaped, and then branched into two systems to make the microphone port computer 1 1 Sent to Signal of the acceleration sensor G is inputted to the boat P 0 5, P, 5 The switch signal is port P. 6. Input to P and 6 .
  • the input wheel speed signal is processed by a control calculation circuit in the micro computer.
  • the control operation area includes an input storage processing unit, a first operation processing unit, a compression / decompression determination processing unit, an output determination unit, and an output storage unit. It consists of a second processing unit exactly the same as the output storage unit, an output processing unit, an input terminal monitoring processing unit, and an output comparison processing unit, all of which are one on-chip microphone ⁇ -computer Built in. Further, an output processing unit, an input terminal monitoring processing unit, and an output comparison processing unit, which will be described later, are also built in the microphone ⁇ computer.
  • the input storage processing unit G stores and stores the signal branched and input into two systems at a predetermined address of the memory, and the first arithmetic processing unit G 2 performs the wheel speed based on the input signal. Necessary calculation processing such as calculation of vehicle speed, calculation of wheel acceleration, calculation of estimated vehicle speed, and calculation of slip amount are performed. Their to decrease pressure judgment processing section G 3 are the results from the pressure of the processing - to determine whether to output any pressure reduction signal, the output storage unit G 5 outputs from the output determination unit G 4 Note Li To store the output signal.
  • Output processing unit G 10 can output terminal of an output signal obtained based on the function to the two sets of arithmetic processing section-output determination section two per each line of the control object such as an electromagnetic valve Ya relay and it outputs an output signal from the P 21 _ P 31.
  • the input terminal monitoring processor G inputs the output from the output terminal P 37 to the input terminals P, 7 ,-monitors the abnormality due to failure of the input terminal itself, etc. Is stopped.
  • the above NOR elements C 2 , C 4 , C 6 , C 8 , C,. Let's Ni Do Tsuteori output signal of the C 12 Wo pitch de tree grayed surface channel 1 4 is input, when there is abnormal operation of the microstrip click b computer the abnormality detection signal by N 0 R element The safety of operation is ensured by cutting the output of the motor.
  • a processing unit having the same function as the above-mentioned input storage processing unit corresponds to each signal in the control calculation area. It is provided so that the presence or absence of abnormality of each signal can be determined.
  • 15 is a monitor line of the output signal.
  • the input signal $ FD 00 of the R AM by setting the arithmetic register to R 0 group in the stearyl-up S 7 again - calls from 05 address (Step-up S 8), is proportional to the input signal to the frequency Convert control variables WS, ⁇ 4 , WS G, WS S and based on these
  • Step S 9 based on the o in the above calculation results (and the process of pressurization judgment Te. That is, it is determined whether to push et should be vacuum or pressure Is Te cowpea to the scan Li Sopu amount.
  • the pressurization determination is performed based on variables obtained by the calculation in the previous step S 9, for example, reduced pressure the solenoid valve from the pressure in response to the speed difference when the wheel speed is below the reference wheel speed Alternatively, it is determined whether to output the control signal for operating in either direction of holding. Then, a control signal for opening / closing the electromagnetic valves V1, V2 for controlling the brake pressure of the antilock brake device is output in step S #. This means that when the wheel speed falls below the reference wheel speed by a predetermined amount, the slip rate of the wheel increases, and the tire frictional force due to the brake braking is not effectively used.
  • Output is determined by the output determining unit G 4 on the basis of the above determination.
  • the above output signal is $ FD, of RAM. One, is stored in the Address 5 ⁇ de-less.
  • Step-up S 15 the input symbol is from the other input terminal.
  • Step S l fa determines and outputs the output based on the determination (Step-up S 17), the output signal R AM $ FE ,. ⁇ Store it in the address at address 15 .
  • the output from e other terminal groups pressurization determining the output of the input signal is determined from one and the other terminal group is output from the port P 31 ⁇ 36 (S, 9 ).
  • To output from one terminal group set the operation register to R0 group. While it sets up the (S 20) output signal $ FD 10 of RAM - read from number 15 to output from the (S 2 I> boats P 21 ⁇ 26 (S 22) .
  • the WD signal is a monitoring signal that goes high when the one-chip microcomputer goes out of control or abnormally stops. Therefore, normally, the WD signal is LOW, and when the above-mentioned solenoid valve drive request is made, the LOW signal is inputted from C, so that the drive signal for the solenoid valves 13, (VI) is supplied from C 2 to the drive circuit 1. 2, (DV 1), and the solenoid valve is actually driven. This process other electromagnetic valves 1 3 Z ⁇ 4 (DV Z ⁇ 4), and summer and the same processing even against.
  • the input terminal monitoring unit GH checks for an input error at the input terminal at the same time. This monitoring, the arithmetic register in a state set to R 2 groups, and force out port P 37 of the HI output, as shown in FIG. 4 sends to the port P 17, whether the input signal is a HI was determined, then the input signal sending L OW from port one preparative P 37 to port P and as normal if HI can be judged to be normal if L_ ⁇ W.
  • the comparison of the output signals is performed by, for example, a flowchart shown in FIG. First, the initial value of the variable N is set to 0, and in step S Z7 , it is determined whether the output signals of the first and second groups match FD 10 to 15 and FE 10 to 15 and, matched in step S 272 if is not the first group FD I 0 value between 15 to the monitor signal (Po Bok P ⁇ 4 ⁇ )) or the judges are match gar.
  • step S 277 if FTIM is 6 or less, i.e., abnormal condition is determined to be still normal if less than 1 side Then, return to the normal route. If the FT IM exceeds 6, the number of abnormal surfaces becomes 2 or more, and this is determined to be abnormal and abnormal processing is performed.
  • the above explanation is mainly on the basic control of the anti-lock based on the wheel speed signal.However, in such anti-lock control, the lock or the tendency of the anti-lock is determined, and the compression / decompression signal is issued.
  • the acceleration signal from the vehicle acceleration sensor G is given to the arithmetic processing unit as a reference acceleration signal. This acceleration signal is referred to an acceleration signal obtained by differentiating the wheel speed signal in the arithmetic processing unit. And by this differential operation When an acceleration signal from the sensor G causes an error equal to or greater than a predetermined value, the acceleration signal is used as a reference acceleration signal instead of the acceleration signal obtained from the wheel speed.
  • the switch signal from the stop switch signal detecting means SW is also sent to the arithmetic processing unit in the same manner as in the case of the acceleration sensor G.
  • the stop switch signal estimates the input speed to the brake device performed by the driver from, for example, the relationship between the input timing of the stop switch signal and the rate of change of the wheel speed. Using the estimated input speed, the pressure reduction sensitivity in the pressure determination is adjusted.
  • the input wheel speed is four systems
  • the output valve is four
  • the relay is two.
  • the number of input and output systems is not limited to this embodiment. For example, three valves with two inputs and three outputs and one relay may be used.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a micro computer 11 'of the embodiment in which the internal configuration of the micro computer 11 used in the above-described embodiment is partially changed.
  • Inlet signal corresponds to the signal (e.g., port P 0 1 and P) which is branched into two after being processed at the entrance processing circuit 1 or 2 in FIG. 1. Since this modification mainly relates to the improvement in the micro computer 11 ', the illustration of the configuration of the entire anti-lock control device is omitted, but when the device is actually used. It goes without saying that are connected in exactly the same way as in Figure 1.
  • 1 1 1 1 (1) and (2) indicate the I0 ports (1) and (2) as shown in the figure. Input from an I / O board (1) or (2). Although not shown, it is a matter of course that two different terminals are provided as IZ0 ports as output terminals.
  • 1 1 2 is a data bus
  • 1 13 is a temporary storage unit including registers 1 and 2 (random access memory: RAM), and 11 is a fixed storage unit (read-only memory: ROM).
  • 1 5 is the central processing unit (CPU) c
  • Registers 1 and 2 are not provided in two completely independent registers, but use the area used in one memory in two Is done. These registers 1 and 2 temporarily store the input signals sent from I / 0 ports (1) and (2) in the corresponding areas, respectively.
  • R 0 M 1 1 4 is the program for the original antilock control. 2 in this case.
  • the control programs 1 and 2 are provided in the storage memory area divided into two areas.
  • the ROM 1 I 4 contains instruction command group 1 execution program and instruction command group 2 execution program (referred to as command execution programs 1 and 2) as shown in the figure. It is included. These two programs are also provided in each of the two divided areas in the two R 0 M 1 14.
  • the CPU 115 is a normal one, and includes an accumulator, a temporary register, a microphone R ⁇ M (command group), an ALU (algorithm unit), and the like.
  • the input storage processing unit corresponds to the above-mentioned RAM 113, and includes registers 1 and 2. ing. Further, the program control program 1 of stearyl-up S 9 of the first processing section G 2, program steps S i 5 of the second arithmetic processing section G 6 is included in the control program 2.
  • the CPU 115 performs various other operations, determines whether the pressure is increased or decreased, and determines the output.
  • Fig. 7 shows the flow of the main operation program, and (b) shows the confirmation of the four arithmetic operations as an example.
  • execution of the logical operation by the command execution program 1 using the register 1 and execution of the logical operation by the command execution program 2 using the register 2 are performed in parallel with each other. This is shown for the sake of convenience for the sake of simplicity. Actual execution is performed for register 2 after register 1 as well as for actual execution.
  • the input value (X) may be an input signal at the start of the antilock control, or is not necessarily limited to the input signal, and a special signal generation unit may be provided externally or internally to provide such a signal. It may be an input value. For example, a simple example is 100 0-. Or 100 0 (one-valued signal).
  • the input value (X) is input to and stored in the registers 1 and 2 before starting the antilock control, and this value is stored.
  • the values after the operation are stored in the registers 1 and 2, respectively.
  • the above four arithmetic operation programs are shown as examples of the instruction command group execution program, but the contents of the program include a flag setting reset, a judgment statement, and a value.
  • the contents of the program include a flag setting reset, a judgment statement, and a value.
  • the check by the instruction command group execution program is performed before the start of the original control program.
  • the check is not necessarily performed before the start of the program. May be in the middle or after the end c
  • the antilock control device is obtained by separately inputting two input signals to a single arithmetic logic circuit, and comparing the two signals in the logic area. Since antilock control is performed while checking for abnormalities in input signals, a single microcomputer is used to construct an antilock control device to ensure operational safety and reliability. It is possible to reduce the cost of the entire system while securing high reliability, and it is advantageous to apply it to anti-brake brakes of automobiles.
  • a function to confirm whether the function of the central processing logic circuit (CPU) is normal in a part of the single microcomputer computer used in the above-mentioned antilock control device is included in the program.
  • the control arithmetic logic circuit which is a microcomputer with the addition of, the function of the CPU is confirmed before the start of the antilock control, which further enhances safety, reliability, and reliability. Is obtained.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Description

明 細 書
ア ン チ 口 つ ク 制 御 装 置
技 術 分 野
この発明は、 自動車ブレーキの制御を行うア ンチロ ッ ク制御装置に闋する。
背 景 技 術
近年、 自動車の車輪を制御するブレーキ装置に対して、 自動車の路面走行状態 に応じて最も有効にブレーキ装置を制御するァ ンチロ ッ ク制御装置を装着する こ とが広く普及している。
ア ンチロ ッ ク制御装置は、 車両のブレーキ制動時に車輪が口 ッ ク又は口 ソ ク し そうになると、 ホイ ールシリ ンダのブレーキ液圧を減圧し、 ロ ッ ク状態が面復す ると再びブ レーキ液圧を加圧して制動を行い、 これを短時間に繰り返すように制 御するものである。 これによ り車両安定性を保つたまま減速するこ とが可能とな る。
ア ンチロ ック制御装置は、 制動時にブレーキ液圧を減圧するこ とによつて機能 するものであり、 システムの正常時は当然と してもシステムの故障時に対しても 高い安全性が要求される。 従って、 車輪速セ ンサからの入力信号に基づいて車輪 速、 加速度、 推定車体速度、 ス リ ップ率などを演算し、 その演算結果に基づいて ホィ ールシリ ンダの液圧 減圧指令するなど種々の機能に対しても高い信頼性が 必要となり、 故障時には確実に不必要な減圧を禁止するような構成とする必要が ある。
このようなア ンチロ ッ ク制御に対する種々の要求に適合する制御回路と して、 例えば米国特許公報第 4 , 5 4 6 , 4 3 7号、 あるいは特開昭 6 3 - 2 3 3 4 0 1 号公報に開示されたものがある。
第一の公報による制御面路は、 2つの独立のマイ ク ロコ ンビュータから成り、 それぞれのマイ ク ロコ ンピュータは互いに相手方に自己の情報を送り、 互いに 方を監視しながら主となるコ ンピュータにより制御バルブ等を制御している、 第二の公報による制御面路は、 入力信号を 2分してその 2分された各々の信号 を 2つの独立なマイ ク ロコ ンピュータに入力し、. 互いのマイ ク ロコ ンビュータに て同じ計算処理を行い、 独立に出力信号を出力して同じ出力が出ているか否かを 確認し、 出力信号が異なる場合は安全性が確保でき る範囲まではその差信号に基 づいて決定される信号によりア ンチロ ッ ク制御を行い、 出力信号の差が大き く な るとア ンチロ ッ ク制御を停止するように構成されている
しかしながら、 上述した従来のア ンチロ ッ ク制御面路は、 いずれの公報による ものも、 マイ ク ロコ ンピュータを少な く とも 2以上必要と し、 制御動作の確実性 を期する上では優れているが、 制御装置が大き く なりかつ高価になるという問題 がある。
上記問題に対処する手段の 1 つと して、 1 つのマイ ク ロコ ンピュータを使用し- このマイ ク ロコ ンピュータ内に従来の 1 つの組立のマイ ク ロコ ンピュータで処理 するのと同じ機能部を設けたものを採用することができる。
しかし、 このようなマイ ク ロコ ンピュータでは、 2つの系の信号を処理する制 御プログラムは 2つ設けるこ とができるが、 制御プログラムによる論理演算処理 をする機能部分は 1 つしかないから、 この処理機能部分に異常又は故障が生じて いれば、 異常又は故障が生じているに拘らずその処理結果が検出するこ とができ ないという問題が出る。
この発明の目的は、 上述した従来のァ ンチロ ッ ク制御装置の問題点に留意して. 検出された車輪速度情報を 2系統に分岐したそれぞれの信号を 1 つのマイ ク ロコ ンピュータ内の演算論理回路で処理して、 従来の 2つの独立したマイ ク ロコ ンピ ユ ータで処理するのと同様に高い安全性、 確実性、 高信頼性を確保しつつコス ト を引き下げるこ とのできるア ンチロ ッ ク制御装置を提供するこ とにある。
さ らに、 この発明のもう 1 つの目的は、 上記 1 つのマイ ク ロコ ンピュータ内に. その中央演算論理回路がこれに直接関連する機能部分に対して有する命令系を予 め他の簡易なチヱ ッ クプログラムによりチユ ッ クするチュ ッ ク演算回路を付加し. 1 つのマイ ク ロコ ンピュータであっても高い安全性、 確実性、 信頼性を確保した ア ンチロ ッ ク制御装置用の制御演算論理回路を提供するこ とにある。
発 明 の 開 示
この発明は、 車輪速度検出手段で検出した車輪速信号を 2系統に分岐し、 この 分岐した入力信号を単一の制御演算論理回路の異なる入力端子に入力し、 まず分 岐された入力信号の一方を、 第一の処理と して第一演算回路と第一変数格納面路 によ り処理して第一の出力を決定し、 この決定に基づいた出力信号を所定の出力 端子より出力し、 第二の処理と して前記分岐された他方の入力信号を、 第一演算 回路と同様な第二演算回路と第一変数格納面跎と同様な第二変数格納回路によ り 処理して第二の出力を決定し、 この第二の出力信号を前記第一の出力端子とは別 の端子より出力し、 第一の出力と第二の出力は、 出力決定論理回路によって決定 処理されこの処理後の信号を比較論理演算して出力信号の異常を検出する出力異 常検出回路を有し、 上記決定処理された信号によ り電磁弁、 リ レー等の制御対象 を駆動するようにして成るァ ンチロ ッ ク制御装置である。
上記のように構成したこの発明のァ ンチロ ッ ク制御装置では、 車輪速度検出手 段からの車輪速度信号が各々入力処理面路をへて単一の制御演算論理回路の異な る入力端子に 2分されて入力され、 前記制御演算回路での演算結果により出力信 号が同一チップの異なる端子から出力される。 この出力信号は出力決定論理回路 にて処理されて少な く とも電磁弁を駆動しブレーキ液圧を調整するこ とにより車 輪のロ ッ クを防ぐ。
演算論理回路では 2つの入力信号が比較され、 その差が一定範囲内であれば正 常と判断され、 通常のァ ンチロ ッ ク制御が行われる。 一定範囲を超えると、 異常 と判断され、 制御は停止される。 これらの制御及び監視が従来と異なり単一の制 御演算論理回路で行われる。
上記ァ ンチロ ッ ク制御は、 基本的には車輪速度信号を基準と して種々の演算が 行われ、 加減圧判断が行われる。 しかし、 車体加速度は車輪速信号を微分したも のではブレーキの制動で車体が急激に減速された際には必ずしも正確ではないた め、 一般に加速度検出手段が別個に設けられている。
従って、 上記車体加速度信号を制御演算論理回路に入力する場合も車輪速度信 号と並列に 2系統に分岐して入力するのが好ま しい。 この加速度信号は、 演算回 路へ基準加速度信号と して送られ、 一般には車輪速度信号から微分して得られる 加速度信号と一定以上の誤差が生じたときは、 車体加速度検出手段からの加速度 i 号が正しいものと して基準値と して用いられる。
スイ ツチ入力検出手段からのスィ ッチ信号は、 ア ンチロ ッ ク制御の精度を向上 させるために入力されるが、 この場合もそのスィ ッチ信号により加減圧判断の要 素の 1 つと して用いられる。
上記制御装置の実施態様と して、 第一及び第二変数格納回路については.. 第一 の処理に用いる入力信号を第一変数格納回路に格納した後に直ちに第二の処理に 用いる入力信号を第二変数格納面路に格納し、 その後前記第一の処理を第一変数 格納回路に格納された入力信号に基づいて行い、 その後第二の処理を第二変数格 納回路に格納された入力信号を用いて実施するように構成するこ とができる。 又、 別の実施態様と して信号の比較論理演算により検出する入力比較処理部、 入力信号に基づいて所定の演算プログラムに従って車輪速度、 基準車輪速度、 ス リ ップ率等を求め、 その演算結果により加圧、 減圧又は保持などの制御信号を出 力する加減圧判断部、 及びその出力信号を所定の端子に分配する出力分配処理部 から成り、 前記各出力信号は出力処理面路にて処理され電磁弁、 リ レー等の制御 対象を駆動するようにして成るアンチ口 ッ ク制御装置とするのが好ま しい。 この場合、 ロ ッ ク又はロ ッ ク傾向を判断する際に加減圧判断部に送られる加速 度信号に関して、 車体加速度検出手段で検出板車体加速度信号を入力処理して 2 系統に分岐し、 分岐されたそれぞれの信号を前記単一の制御演算論理回路の他の 異なる入力端子に並列に入力し、 制御演算論理回路は車体加速度信号の異常を両 信号の比較論理演算により検出する他の入力比較処理部を備え、 その入力信号を 加減圧判断の際の基準加速度信号として前記加減圧判断部へ送るようにするのが 好ま しい。
又、 前記入力信号と して、 ブレーキスィ ッチ信号を追加し、 この追加された入 力信号も 2重に処理する構成とすることが好ま しい。
さ らに、 前記単一の制御演算面路が所定の出力端子と他になにも接続されてい ない所定の入力端子を接続し、 当該出力端子より所定の信号を出力し入力回路で 確認するこ とによる入力端子監視面路を持つようにするこ ともできる。
さ らに、 前記出力異常検出部が出力の正常確認を 2つの出力の時間差が前記直 列演算処理にて生じる最大の出力時間差以下の時正常と判断し、 その最大の出力 時間差より大きい時正常な出力でないと判断するようにしてもよい。
さ らに上述したもう 1 つの目的に対処する手段と してこの発明は、 入力端子と 出力端子を有し、 入力嬙子からの入力信号を処理する演算回路とこれら入力信号 や演算処理による変数を記憶する変数格納回路とこれらの回路による信号処理を し出力を決定する中央演算論理回路を内蔵する単一の制御演算^理回路から成り . 上記演算回路内に、 所定の論理 · 演算処理をして中央演算論理回路の作動をチュ ッ クする第一-及び第二のチェ ッ ク演算回路を設け、 両チュ ッ ク演算回路による 'i 理 · 演算処理の結果が不一致の場合は異常信号を出力するように構成したァ ンチ 口 ッ ク制御装置用制御演算論理回路と している。
第六の発明では、 単一の制御演算論理回路 (マイ ク ロ コ ンピュータ) であり、 演算回路と変数格納回路も単一のものであるこ とが前提である。 従って、 これに よりア ンチロ ッ ク制御する場合は、 従来のような 2つのマイ ク ロコ ンピュー夕に より並列処理する、 あるいは相互監視するような制御ではな く、 通常の単一のマ イ ク 口コ ンピュータで処理するのと全く同一の処理をするこ とになる。 但し、 そ のよ うな処理をするだけでは作動の安全性、 確実性、 信頼性を確保する上で何ら チェ ッ クする機能がないこ とになる。
そ こでこの第六の発明では従来のマイ ク ロ コ ンピュータ の異常動作のチヱ ッ ク のために、 第一及び第二のチ - ッ ク演算回路を設けて異常状態の発生を検出し、 作動の安全性、 確実性、 信頼性を確保する こ と と したのである。
この場合、 第一、 第二のチェ ッ ク演算回路による作動の確認は、 中央演算論理 回路による通常の制御プロ グラム (こ の発明ではア ンチロ ッ ク制御) による処理 が開始される前に一般的には行なわれる力;、 必ずしもそのようなプログラム制御 の開始前でな く ても、 制御プログラムの途中あるいは終わりの後で行なうように してもよいこ とは勿論である。
上記発明の実施態様と しては、 前記入力端子を同一の入力信号を 2つに分岐し て入力する異なる入力端子と し、 前記演算回路と変数格納回路が、 分岐された入 力 ί言号の一方を処理する第一演算面路と第一変数格納面路、 及び他方の入力信号 を処理する第二演算回路と第二変数格納回路から成り、 中央演算^理面路は上記 第一と第二の各面路による信号処理をし第一と第二の出力を決定するよ うに設け られ、 前記出力端子は上記決定された出力を出力する異なる端子と して備え られ. 前記第一及び第二のチュ ッ ク演算回路による論理、 演算処理を上記第一及び第二 演算回路による論理 · 処理の前に行なうようにしたものとするこ と もでき る。 一 t この発明の制御演算論理 E g各では、 第一の発明の単一の制御演算^理回路内に 第一及び第二のチヱ ッ ク演算回路を設けている。 これによ り 、 ア ンチロ ッ ク制御 のための本来の制御プログラムによる論理 . 演算処理を開始する前に、 両チ ッ ク演算回路の論理 · 演算処理の結果の一致、 不一致により中央演算論理回路の正 常又は異常の判断をする。
上記 2つのチェ ッ ク演算面 Kさによるチ ッ ク動作をする場合も、 第一の演算面 路と変数格納回路に対する中央演算論理回路の命令系と、 第二の演算回路と変数 格納面路に対する中央演算論理回路の命令系に対しては、 制御演算論理回路によ る本来の第一の制御プログラムと第二の制御プログラムを処理するのと同様な順 序で行なわれる。
上記 2つの論理 · 演算処理の結果が一致していれば中央演算論理回路は正常で あると して、 その後制御演算論理回路による本来のァ ンチロ ッ ク制御が行なわれ る。 不一致の場合は、 中央演算論理面路に異常があるものと して異常信号が出力 される。
上記の正常、 異常のチェ ッ クをする場合、 2つのチェ ッ ク演算回路の一方によ る命令コマン ドが対応する変数格納回路のデータに対し乗算と減算による演算処 理をし、 他方のチェ ッ ク演算回路による命令コマン ドが対応する変数格納回路の データに対し除算と加算による演算処理をするのが好ま しい。
このように、 一方の命令コマン ド系による演算処理結果変数格納回路に格納さ れるデータ と、 他方の系のそれとは演算処理が異なつていても中央演算論理回路 が正常である限り、 必ず一致するように命令コマン ドに含まれる演算処理內容を 設定することにより単一の制御演算論理回路であっても単一の制御演算論理回路 であっても、 2つの系での処理を高い安全性、 信頼性をもって確宾に実施でき る のである。
この制御演算論理回路の実施態様と しては、 前記第一及び第二のチ ッ ク演算 回路が、 一方はいずれかの変数格納回路のデータに対し乗算と減算による演算処 理をし、 他方はもう一方の変数格納面路のデータに対し除算と加算による演算処 理をするというように、 第一と第二のチ . ッ ク演算回路で行なう演算処理は互い に背反とするのが好ま しい。 その場合 , 前記四則演算による命令コマ ン ドのチェ y クを入力信号の論理演算 命令、 フ ラ グのセ ッ ト、 リ セ ッ ト 、 判断文、 値の代入、 値の取出しを含む中央演 算論理回路の全ての命令コマ ン ドに対して行なうように両チュ ッ ク演算面路を設 けたものとするとよい。
この実施態様では、 中央演算論理回路の全ての命令コマン ドに対して四則演算 によるチヱ ッ クをするように第一と第二のチヱ ッ ク演算回路を設けている。 この ため、 中央演算論理回路の命令コマ ン ドは、 実際のプログラム制御を実行する前 に正常であるかがチ ッ ク されるから、 安全性、 確実性、 信頼性が確保されるの である。
図面 の 簡 単 な 説 明
7
図 1 は実施例のァ ンチ。 ッ ク制御回路の全体概略ブロ ッ ク図、 図 2 は制御論理 演算回路の概略フローチャー ト、 図 3 は、 制御論理演算回路の詳細なフローチヤ ー ト、 図 4 は入力端子監視処理部のフローチヤ一ト、 図 5 は比較処理部のフ ロー チャー ト、 図 6 は変形実施例のマイ ク ロ コ ンピュータのブロ ッ ク図、 図 7 は命令 コマ ン ド群実行プログラムの概略フ ロー及びプログラ ムの実例である。 発明を実施するための最良の形態
以下この発明の実施例について図面を参照して説明する。 ♦
図 1 は実施例のア ンチロ ッ ク制御面路のブロ ッ ク図である。 〜 S 4 は車輪 速度セ ンサであり、 車輪の面転速度に比例した周波数の信号を発生する。 Gは車 体加速度セ ンサであり、 S Wはス ト ッ ブスィ ツ チ信号の検出手段である。
車輪速度セ ンサ 〜 S 4 からの信号は入力処理 Μΐ δ各 1 へ入力され、 こ こで波 形整形され 2値化信号に変換された後それぞれ 2系統に分岐されて次のワ ンチッ プマイ ク ロコ ンピュータ 1 1 の入力ポー トを経てマイ ク ロコ ンピュ一タ内部に所 定のタ ィ ミ ングで読み込まれる。 この時、 車輪速度セ ンサ からの信号はポー ト Ρ οい Ρ Ηに入力され、 車輪速度セ ンサ S 2 からの信号はポー ト Ρ 0 2、 Ρ に 入力され、 S 3 は P 0 3へ、 S 4 は P 0 4、 P 1 4へというように入力される。
又、 加速度セ ンサ Gとス ト ップスィ ツチ信号検出手段 S Wからの入力は、 それ ぞれ入力処理面路 2で処理され波形整形された後、 2系統に分岐されてマイ ク 口 コ ンピュータ 1 1 へ送られる。 加速度セ ンサ Gの信号はボー ト P 0 5、 P , 5に入力 され .、 ス ィ ッ チ信号はボー ト P。 6.、 P , 6へ入力される。
入力された車輪速度信号は、 マイ ク ロ コ ンピュータ内の制御演算回路にて演算 処理される。 制御演算面路は、 図 2に示すよ う に、 入力格納処理部と、 第一演算 処理部、 加減圧判断処理部、 出力決定部.、 及び出力格納部と、 第一演算処理部か ら出力格納部までと全く同じ第二の処理部と、 さ らに出力処理部、 入力端子監視 処理部、 出力比較処理部とから構成されており、 これらは 全て 1つのワ ンチッ プマイ ク πコ ンピュータ内に内蔵されている。 さ らに、 後で説明する出力処理部- 入力端子監視処理部、 出力比較処理部も同様にマイ ク αコ ンピュータ内に内蔵さ れている。
入力格納処理部 G, は、 2系統に分岐して入力された信号をメ モ リ の所定ア ド レスに格納して記憶し、 第一演算処理部 G2 は上記入力信号に基づいて車輪速度 の計算、 車輪加速度の計算、 推定車体速度の計算、 ス リ ップ量の計算などの必要 な演算処理をする。 そ して加減圧判断処理部 G3 は上記演算処理の結果から加圧- 減圧信号のいずれを出力すべきかを判断し、 出力決定部 G4 から出力すると共に 出力格納部 G 5 のメ モ リ にその出力信号を記憶する。
上記第一演算処理部から出力格納部までの機能構成部については第二演算処理 部〜出力格納部 G6 〜G9 と して全く同一のものがもう一組設けられている。 上 記 2組の処理部は前記車輪速度信号を 2つに分岐し、 それぞれ異なる端子から入 力される信号を処理するのに対応している。
出力処理部 G10は、 上記 2組の演算処理部〜出力決定部までの機能に基づいて 得られる出力信号を電磁弁ゃリ レーなどの制御対象の各系統ごとに 2つずつの出 力端子 P 21 _ P 31から出力信号を出力する。 出力端子 P22— P32、 P 23 - P 33. P 24 - P 34. P 25- P 35. P 26 — P36についても同様である。
入力端子監視処理部 G,,は、 出力端子 P 37からの出力を入力端子 P , 7へ入力し- 入力端子自体の故障などによる異常を監視し、 異常を検出するとその異常信号に より制御対象である電磁弁等の駆動を停止させる。
上記出力信号は、 NAND素子 d 、 NO R素子 C2 から成る出力比較処理部 G12を経て駆動部 1 2へ送られ、 電磁弁〗 3 , を駆動する。 NAND素子 C, 〜 〇 11^^101?素子〇4 〜じ 12と電磁弁 1 32 についても同じである。 なお、 上記 NO R素子 C 2 、 C4 、 C6 、 C8 、 C ,。、 C12へはウォ ッ チ ド ツ グ面路 1 4の出力信号が入力されるよ う にな つており、 マ イ ク ロ コ ンピュータ の 動作異常があるとその異常検知信号により N 0 R素子の出力をカ ツ 卜するこ とに より作動の安全性を確保するようにしている。
加速度セ ンサ Gとス ト ップスイ ツチ信号検出 S からの信号については、 図示 省略しているが、 制御演算面路内に上記入力格納処理部以下と同機能の処理部が それぞれの信号に対応して設けられ、 それぞれの信号の異常の有無を判断できる ように している。
なお.、 1 5は出力信号のモニタ ラ イ ンである。
上記のように構成した実施例の作用について、 図 3のフ ロ ーチャー トを参照し て説明する。
まず車輪速度セ ンサ 〜S4 、 G、 SWからの信号を入力処理面路 1、 2で 入力処理した後、 入力格納処理部 ではステ ッ プ で演算レジスタ R Oグル —プに設定した状態で入力信号 S! 〜S4 、 G、 S Wをそれぞれポー ト P から読み込み (ステ ッ プ S2 ) 、 かつその入力信号を R AMの $ F D0。〜。5番地 のア ド レスに格納する (ステ ッ プ S 3 ) 。
次に、 ステ ッ プ S 4 で演算レジスタを R i グループに設定した状態で 2つに分 岐した他方の入力信号 S , 〜 S 4 、 G、 S Wをポ一 ト P , ,〜16から読み込み (ス テ ソ プ S5 ) 、 かつその入力信号を R AMの $ F E0005番地のァ ド レスに格納 する (ステ ップ S 6 ) 。
その後、 再びステ ッ プ S7 で演算レジスタを R 0グループに設定して入力信号 を R AMの $ F D 0005番地から呼び出し (ステ ッ プ S8 ) 、 その入力信号を周 波数に比例した制御変数 WS , 〜4 、 WS G、 WS Sに変換し、 これらに基づい て
車輪速度の計算
車輪加速度の計算
推定車体速度の計算
ス リ ップ量の計算
を行なう (ステッ プ S 9 ) 。 ステップ S , oでは上記計算結果に基づ (、て加減圧判断の処理をする。 即ち、 ス リ ソプ量によつてさ らに減圧すべきか又は加圧すべきかを判断する。
この加減圧判断は、 前のステップ S 9 での演算により求められた変数に基づい て実施し、 例えば、 車輪速度が基準車輪速度を下回るとその速度差に応じて前記 電磁弁を加圧から減圧又は保持のいずれの方向に操作する制御信号を出力するか を判定する。 そ して、 これによ り ステ ッ プ S Ηでア ンチロ ッ ク ブレーキ装置のブ レーキ圧制御用の電磁弁 V 1、 V 2を開閉するための制御信号を出力する。 これは、 上記車輪速度が基準車輪速度を所定量下回ると、 車輪のス リ ップ率が 増大し、 ブレーキ制動によるタ ィャ摩擦力が有効に利用されていないこ とを意味 する。 従って、 ブレーキ制動中にも拘らず極めて短時間の間ブレーキ制動力を減 少させ、 そ してス リ ップ率が面復して く れば再びブレーキ制動を保持又は加圧の 方向に操作する。 以上の操作をするこ とによつて車輪の口 ックを防止できる。 上記判断に基づいて出力決定部 G4 により出力が決定される。 上記出力信号は RAMの $ F D,。一 , 5番地のァ ド レスに格納する。
次に、 ステ ッ プ S 13での演算レジスタを グループに設定して入力信号を R AMの $ F E 0005番地からの呼び出し、 入力信号の周波数に比例する制御変数 W S I へと WS G、 WS Sに変換して
車輪速度の計算
車輪加速度の計算
推定車体速度の計算
ス リ ッ プ量の計算
を行なう (ステ ッ プ S 15) 。 この場合は、 入力 ί言号は他方の入力端子からのもの である。
そして、 第一のグループの場合と同様に、 加減圧判断をし (ステッ プ S l fa) 、 その判断に基づいて出力を決定して出力し (ステ ッ プ S 17) 、 その出力信号を R AMの $ F E,。― 15番地のァ ドレスに格納する。
以上で一方と他方の端子グループからの入力信号による加減圧判断した出力が 決定される e 他方の端子グループからの出力はポー ト P3136から出力する (S , 9 ) 。 一方の端子グループからの出力をする場合は、 演算レジスタを R 0グルー プに設定した状態で ( S 20) 出力信号を R A Mの $ F D 10- 15番地から読み出し て ( S 2 I〉 ボー ト P 2126から出力する ( S 22) 。
この場合、 例えば出力 P 21、 P 31について見ると、 電磁弁の駆動要求時に、 出 力端子の信号は H I となり C , の N A N D素子に信号が入力される。 従って、 電 磁弁駆動要求時は P Z 1と P 31の両方の信号が H I となり C , の出力が L OWとな る。 C , の出力信号は C 2 の N O R素子に入力される。 C 2 には WD信号が入力 されている。
WD信号はワ ンチップマイ ク ロ コ ンピュータが暴走または異常停止した場合信 号が H I になる監視信号である。 従って、 通常時には W D信号は L OWであり、 前記の電磁弁駆動要求時に C , より L OW信号が入力されているので C 2 より電 磁弁 1 3 , ( V I ) の駆動信号が駆動回路 1 2 , ( D V 1 ) に出力され、 電磁弁 が実際に駆動される。 この処理は他の電磁弁 1 3 Z4 ( D V Z4 ) 、 に対し ても同様の処理となつている。
上記出力をマイ ク ロコ ンピュータが出力する際に、 同時にその入力端子での入 力の異常が入力端子監視部 G Hでチ ッ ク される。 この監視は、 演算レジスタを R 2 グループに設定した状態で、 図 4に示すように H I 出力をポー ト P 37から出 力してポー ト P 17へ送り、 その入力信号が H I であるかどうかを判断し、 H I で あれば正常と して次に L OWをポ一 ト P 37からポー ト P へ送り その入力信号が L〇 Wであれば正常と判断できる。
それぞれの判断で H I に対して H I でな く、 あるいは L OWに対して L OWで なければ入力端子のいずれかに異常があるものと して異常信号を出力し、 異常処 理をする。 この入力端子の異常処理は、 各電磁弁 (V , 〜V 4 ) への出力を O F Fとするこ とによ り ア ンチ口 ッ ク制御装置の作動を禁止するものである。 図示省 略しているが一般にこの作動禁止状態においてはその状態を表わす信号により警 告灯を点灯させ運転者に注意を促す。
入力端子の異常の有無をチュ ッ ク した後、 上記出力の異常の有無をチェ ッ クす る。 出力比較処理部 G 1 Zでは、 ステッ プ S 26で上述した 2つのグループの出力端 子からの出力 ( $ F D 1015、 $ F E 1015) とポー ト P 4146を介して出力信 号のモニタ一値を読み込み、 次のステップ S 27で上記第一グループの出力信号、 及び出力決定部で決定された決定出力信号の 3者がそれぞれ比較される。
上記出力信号の比較は、 例えば図 5に示すフ ローチャー トによ り行われる。 ま ず変数 Nの初期値を 0にセ ッ ト し、 ステ ッ プ SZ7, で第一グループと第二グルー プの出力信号を F D 1015、 F E 1015がー致しているかを判断し、 一致してい ればステップ S 272 で第一グループ F DI 015の値にモニター信号 (ポー 卜 P 〜4 ί)) がー致しているかを判断する。
一致していれば、 ステップ S273 で異常状態の発生回数を計算するカウ ンタ F T I Mから 1を減算し (但し、 FT I Mの M I Nは 0とする) 、 ステ ッ プ S274 で変数 Nを 1 イ ンク リ メ ン ト した後、 ステ ツ プ S275 で変数 N= 5であるかを判 定する。 最初は N = 0であるから、 フローは先頭に戻り、 再び出力信号の比較を 行なう。
上記出力信号の比較は、 変数 N= 0〜 5について繰り返されるが、 その比較フ ローの進行中に、 例えばステップ S271 で F D1()1S、 F E 1 ()15のいずれかの 信号が互いに一致しないときは、 ステップ SZ76 へ進んでカウ ンタ FT I Mに 3 が加算される。 ステップ S 272 で不一致が生じたときも同様である。
そして、 ステップ S 277 でカ ウ ンタ F T I Mが 6以下であるかどうかを判定す るが、 F T I Mが 6以下であれば、 即ち異常発生状態が 1面以下であれば未だ正 常であると判定し、 通常のフ口一のルー トへ戻す。 FT I Mが 6を越えていれば 異常発生面数が 2以上となり これを異常と判断して異常処理をする。
以上で出力信号の異常がモニタされるが、 上記モニタ ラ イ ンにより、 指令出力 とモニタ出力の不一致が発生した場合も、 各電磁弁 (DV, 〜V4 ) への出力を O F Fとするこ とによ りア ンチロ ッ ク制御装置の作動を禁止する。 図示省略して いるが一般にこの作動禁止状態においてはその状態を表わす信号により警告灯を 点灯させ運転者に注意を促す。
以上の説明は主と して車輪速度信号に基づく ア ンチ口 ッ クの基本制御であるが、 かかるア ンチロ ッ ク制御においてロ ッ ク又は口 ッ ク傾向の判断をして加減圧信号 を指令する際に演算処理部には車体加速度セ ンサ Gからの加速度信号が基準加速 度信号と して与え られる。 この加速度信号は、 演算処理部において車輪速信号を 微分して得られる加速度信号に対して参照される。 そして、 この微分演算による 加速度信号がセ ンサ Gからの加速度信号により所定以上の誤差が生じたとき は、 車輪速から得られる加速度信号に代えて基準加速度信号と して用いられる。 さ らに、 ス ト ッ プス ィ ソチ信号検出手段 S Wからのス ィ ッチ信号も加速度セ ン サ Gの場合と同様な方法で演算処理部へ送られる。 ス ト ッ プスィ ツチ信号は、 例 えばス ト ッ プスィ ッチ信号の入力されたタ イ ミ ングとその後の車輪速度の変化率 の関係より運転者が行なうブレーキ装置への入力速度を推定し、 前記推定された 入力速度を用いて加减圧判断における減圧感度の調整を行なう。
本実施例では入力の車輪速度は 4系統また出力のバルブは 4個、 リ レー 2個の 構成と しているが、 もちろん入力、 出力の系統数はこの実施例に限定されるもの でな く、 例えば入力 2系統出力のバルブ 3個リ レー 1個等でもよい。
図 6に上述した実施例に使用されているマイ ク ロコ ンピュータ 1 1 の内部構成 を一部変更した実施例のマイ ク ロコ ンピュータ 1 1 ' についてブロ ッ ク図で示し ている。 入口信号は、 図 1 の入口処理回路 1又は 2 で処理された後 2つに分岐さ れる信号 (例えばポー ト P 0 1と P ) に相当している。 なお、 この変形例は主と してマイ ク ロコ ンピュータ 1 1 ' 内の改良に関しているため、 アンチロ ッ ク制御 装置全体と しての構成の図示は省略しているが、 実際に使用されるときは図 1 と 全く同じように接続されるこ とは説明するまでもないであろう。
1 1 1 (1) 、 (2) は、 図示のように I 0ポー ト(1) 、 (2) を示し、 2つに分 岐して入力される全く同じ 2つの入力信号を異なる端子である I / Oボー ト (1) 、 (2) から入力する。 図示省略しているが、 出力端子と して 2つの異なる端子が I Z 0ポ一 ト と して設けられているこ とは勿論である。
1 1 2 はデータバス、 1 1 3 はレジスタ 1、 2を含む一時記憶部 (ラ ンダムァ ク セスメ モ リ : R A M ) 、 1 1 は固定記憶部 (リ ー ドオ ン リ メ モ リ : R O M ) 1 1 5 は中央演算装置 ( C P U ) である c レジスタ 1、 2 は完全に独立な 2 つの レジスタ とに設けられているのではな く、 1 つのメモリ内の使用する領域を 2つ に分けて使用される。 こ の レジスタ 1、 2 は I / 0ポー ト (1) 、 (2) からそれぞ れ送り込まれる入力信号をそれぞれの対応する領域に一時的に記憶し、 かつ C P
U 1 1 5で演算された結果を一時的に記憶する。
R 0 M 1 1 4 は本来のア ンチロ ッ ク制御用のプロ グラムが制御プログラム 1、 2 にそれぞれ記憶されており、 この場合も完全に独立の R O Mが 2つ設けられて いるのではな く、 記憶メモリ の領域を 2つに分けてそこに制御プロ グラ ム 1、 2 が設けられている。 さ らに、 この実施例では R O M 1 I 4には、 図示のよ うに、 命令コマン ド群 1 実行プロ グラム、 命令コマン ド群 2実行プロ グラム (コ マ ン ド 実行プログラム 1、 2 と呼ぶ) が含まれている。 この 2つのプログラムも 2つの R 0 M 1 1 4内の 2つに分けた領域のそれぞれに設けられている。
C P U 1 1 5 は、 通常のものであり、 アキュム レータ、 一時レジスタ、 マイ ク 口 R〇 M (コ マ ン ド群) 、 A L U (アルゴリ ズムユニッ ト) などを含む。
上記構成の単一のマイ ク 口コ ンピュータを用いてア ンチロ ッ ク制御を行なうの であるが、 通常のア ンチロ ッ ク制御の動作については前述の第一実施例で詳し く 説明した通りであり、 以下ではこの変形実施例の特徴部について説明する。 なお、 第一実施例のフ ローチャー ト (図 3 ) との関係を明確にするために補足説明する と、 入力格納処理部 は上述の R A M 1 1 3 に対応し、 レジスタ 1、 2が含ま れている。 又、 第一演算処理部 G 2 のステ ップ S 9 のプログラムが制御プログラ ム 1、 第二演算処理部 G 6 のステッ プ S i 5のプログラムが制御プロ グラム 2 に含 まれている。
その他の各種演算の実行、 加減圧判断、 出力決定等については C P U 1 1 5が 行なう こ とについては説明するまでもないであろう。
さて、 この変形実施例の特徴的な作用については次の通りである。 図 7 の ( a ) にその主な動作プログラムの流れを、 ( b ) に一例と して四則演算の確認につい て示している。 この場合、 ( a ) ではレジスタ 1 を用いたコ マ ン ド実行プログラ ム 1 による論理演算の実行と レジスタ 2を用いたコマン ド実行プログラム 2によ る論理演算の実行は互いに並列に行なわれるように表示しているが、 これは理解 し易く するため便宜上そのような表示をしており、 実際の実行は勿論レジスタ 1 の後に レジスタ 2 について行なわれる。
こ こで、 コマン ド実行プログラム 1、 2の内容であるか、 ここでは図? の ( b ) に示すように、 レジスタ 1 を用いる場合、 例えばある入力値 ( λ' ) に対しこれを 2倍 (乗算) し、 その後その値から基の値を差引 く (減算) という計算処理をす るプログラムである。 レジスタ 2を用いる場合、 入力値 ( X ) に対しこれを 2で 割り (除算) 、 次にその値を 2つ加える (加算) という計算処理をするブロ グ ムであ 。
上記入力値 ( X ) は、 ア ンチロ ッ ク制御開始時の入力信号を用いてもよいか、 必ずしも入力信号に限らず、 外部からあるいは内部にそのような特別な信号の発 生部を設けて入力値と してもよい。 例えば簡単な例と して 1 0 0 -. 又は 1 0 0 0 ( 1値化信号) などである。
以上のようなコマ ン ド実行プログラム 1、 2を用いて、 例えば上記入力値 ( X ) を、 ア ンチロ ッ ク制御を開始する前にレジスタ 1、 2にそれぞれ入力して記憶し、 この値を用いて実行プログラム 1、 2 の上記四則演算を C P U 1 1 5で実行する と、 レジスタ 1、 2 には演算後の値がそれぞれ記憶され、 さ らにレジスタ 1、 2
5
のそれぞれの値が比較される。
その結果、 C P U 1 1 5 による処理、 命令が正し く行なわれていれば、 レジス タ 1 と 2の記億値は一致するはずであり、 これにより C P U 1 1 5 の正常機能が 確認される。 上記の正常状態が確認されれば、 図 7 の ( a ) に示すように、 本来 のア ンチロ ッ ク制御がレジスタ 1 と 2を用いて行なわれることは勿論である。 比較の結果が不一致であれば C P U 1 1 5 の機能のどこかに異常があると して 異常の検出信号が出力される。 従って、 この場合は異常検出信号によりフュール セーフ機能が動作し、 ア ンチロ ック制御は停止される。
以上のように、 単一のマイ ク ロコ ンピュータであっても、 その内部に 2つの演 算処理機能を設け、 ア ンチロ ッ ク制御が開始される前に予め C P Uの機能が正常 であるこ とを確認するこ とによって安全性、 確実性、 信頼性をさ らに向上させる こ とができるのである。
なお、 上記変形例では命令コマ ン ド群実行プログラムの例と して上記のような 四則演算プログラムを示したが、 プログラムの内容と してはフラグのセ ッ トノリ セ ッ ト、 判断文、 値の代入ノ取り出しなど各種のものがあり、 これら命令コマ ン ドの全てが正常であるこ とを確認するこ とにより C P Uの機能を有効に確認でき るものでなければならない。
又、 上記実施例では命令コ マ ン ド群実行プログラムによるチヱ ッ ク は、 本来の 制御プログラム開始前に行なわれると したが、 必ずしもプログラム開始前でな く ともその途中、 あるいは終了後であってもよい c
さ らに、 本来の制御プログラムが 2つの演算処理機能の中にそれぞれ含まれる 単一のマイ ク ロ コ ンピュータを例と して説明しているが、 1 つの演算処理機能を 有する通常のマイ ク ロ コ ンピュータに適用するこ ともでき るこ とは説明するまで もない。 2つのチユ ッ ク用の命令コマン ド群実行プログラ ムて、 中央演算論理回 路の全命令機能をチュ ッ クするこ とにより従来の並列処理あるいは相互監視によ る機能以上のものが得られるからである。
産業上の利用可能性
この発明のァ ンチロ ッ ク制御装置は単一の演算論理回路に 2つに分岐された入 力信号をそれぞれ別々に入力し、 その論理面路内で両信号を比較するこ とによ つ て入力信号の異常をチヱ ッ ク しながらァ ンチロ ッ ク制御するものと したから、 単 —のマイ ク ロ コ ンピュータによ り ア ンチロ ッ ク制御装置を構成し、 作動の安全性. 確実性を確保しながら装置全体のコス トを低減し、 高い信頼性を得るこ とができ. 自動車のア ンチ口 ッ クブレーキに適用する と有利である。
又、 上記ァ ンチロ ッ ク制御装置に用いられる単一のマイ ク 口コ ンピュータに対 し、 その內部プログラム中に中央演算論理回路 (C P U ) の機能が正常であるか どうかを確認するための機能を追加したマイ ク ロコ ンピュ一タである制御演算論 理回路の発明では、 ア ンチロ ッ ク制御を開始する前に C P Uの機能が確認される から、 さ らに安全性、 信頼性、 確実性の向上したものが得られる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 車輪速度検出手段で検出した車輪速信号を 2系統に分岐し、 この分岐した 入力信号を単一の制御演算論理回路の異なる入力端子に入力し、 まず分岐された 入力信号の一方を、 第一の処理と して第一演算回路と第一変数格納回路により処 理して第一の出力を決定し、 この決定に基づいた出力信号を所定の出力端子より 出力し、 第二の処理と して前記分岐された他方の入力信号を、 第一演算回路と同 様な第二演算回路と第一変数格納回路と同様な第二変数格納面路によ り処理して 第二の出力を決定し、 この第二の出力信号を前記第一の出力端子とは別の端子よ り出力し、 第一の出力と第二の出力は、 出力決定論理回路によ って決定処理され この処理後の信号を比較論理演算して出力信号の異常を検出する出力異常検出面 路を有し、 上記決定処理された信号により電磁弁、 リ レー等の制御対象を駆動す るよ うに して成るア ンチロ ッ ク制御装置。
2 . 第一の処理に用いる入力信号を第一変数格納回路に格納した後に直ちに第 二の処理に用いる入力信号を第二変数格納回路に格納し、 その後前記第一の処理 を第一変数格納回路に格納された入力信号に基づいて行い、 その後第二の処理を 第二変数格納回路に格納された入力信号を用いて実施するように構成したこ とを 特徴とする請求項 1 に記載のア ンチロ ッ ク制御装置。
3 . 前記入力信号と して、 ブレーキスィ ッ チ信号を追加し、 この追加された入 力信号も 2重に処理するようにしたこ とを特徴とする請求項 1 又は 2に記穀のァ ンチ ッ ク制御装置。
4 . 前記単一の制御演算回路が所定の出力端子と他になにも接続されていない 所定の入力端子を接続し、 当該出力端子より所定の信号を出力し入力面路で確認 するこ とによる入力端子監視面路を持つこ とを特徵とする請求項 1 乃至 3 のいず れかに記載のァ ンチロ ッ ク制御装置。
5 . 前記出力異常検出部が出力の正常確認を 2つの出力の時間差が前記直列演 算処理にて生じる最大の出力時間差以下の時正常と判断し、 その最大の出力時間 差より大きい時正常な出力で無いと判断するように したことを特徵とする請求項 1 乃至 4 のいずれかに記載のァ ンチロ ッ ク制御装置。
6 . 入力端子と出力端子を有し、 入力端子からの入力信号を処理する演算面^ と これら入力信号や演算処理による変数を記憶する変数格納回路とこれらの回路 による信号処理をし出力を決定する中央演算論理回路を內蔵する単一の制御演算 論理回路から成り、 上記演算回路内に、 所定の論理 · 演算処理をして中央演算諭 理回路の作動をチェ ッ クする第一及び第二のチヱ ッ ク演算面路を設け、 両チュ ッ ク演算面路による論理 . 演算処理の結果が不一の場合は異常信号を出力するよう に構成したァ ンチロ ッ ク制御装置用制御演算論理回路。
7 . 前記入力端子を同一の入力信号を 2つに分岐して入力する異なる入力端子 と し、 前記演算回路と変数格納回路が、 分岐された入力信号の一方を処理する第 一演算回路と第一変数格納面路、 及び他方の入力信号を処理する第二演算回路と 第二変数格納面路から成り、 中央演算論理面路は上記第一と第二の各面路による 信号処理をし第一と第二の出力を決定するように設けられ、 前記出力端子は上記 決定された出力を出力する異なる端子と して備えられ、 前記第一及び第二のチェ ッ ク演算面路による論理、 演算処理を上記第一及び第二演算面路による論理 · 処 理の前に行なうようにしたこ とを特徴とする請求項 6に記載のア ンチロ ッ ク制御 装置用制御演算論理回路。
8 . 前記第一及び第二のチユ ック演算回路が、 一方はいずれかの変数格納面路 のデータに対し乗算と減算による演算処理をし、 他方はもう一方の変数格納面路 のデータに対し除算と加算による演算処理をする面路と したこ とを特徴とする請 求項 6又は 7 に記載のァ ンチロ ック制御装置用制御演算論理回路。
9 . 入力信号の論理演算命令、 フ ラグのセ ッ ト、 リ セ ッ ト、 判断文、 値の代入- 値の取出しを含む中央演算論理面路の全ての命令コマ ン ドを両チ ッ ク演算回路 に振り分けたこ とを特徴とする請求項 6又は Ί に記載のァ ンチロ ッ ク制御装置用 制御演算論理回路。
PCT/JP1994/001553 1993-09-21 1994-09-21 Appareil de commande antiblocage WO1995008464A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69415495T DE69415495T2 (de) 1993-09-21 1994-09-21 Antiblockierungsregelvorrichtung
US08/436,235 US5735583A (en) 1993-09-21 1994-09-21 Device for detecting failure of microcomputer in antilock controller
EP94927079A EP0669238B1 (en) 1993-09-21 1994-09-21 Anti-lock control apparatus
KR1019950702038A KR100215266B1 (ko) 1993-09-21 1994-09-21 앤티록 제어장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23492293 1993-09-21
JP5/234922 1993-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995008464A1 true WO1995008464A1 (fr) 1995-03-30

Family

ID=16978391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/001553 WO1995008464A1 (fr) 1993-09-21 1994-09-21 Appareil de commande antiblocage

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5735583A (ja)
EP (1) EP0669238B1 (ja)
KR (1) KR100215266B1 (ja)
DE (1) DE69415495T2 (ja)
WO (1) WO1995008464A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3463426B2 (ja) * 1995-09-14 2003-11-05 日産自動車株式会社 ソレノイド駆動回路の診断装置
DE19733379B4 (de) * 1997-08-01 2005-03-10 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage
JP3636031B2 (ja) * 2000-04-28 2005-04-06 株式会社デンソー 電子制御装置内のマイクロコンピュータ監視方法
JP4194748B2 (ja) * 2000-12-26 2008-12-10 株式会社ホンダエレシス 演算制御装置
JP2003150408A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Sumitomo Denko Brake Systems Kk 車載制御装置用マイクロコンピュータの監視方法及び回路
JP2004259137A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Denso Corp 電子制御装置
US8411662B1 (en) 2005-10-04 2013-04-02 Pico Mobile Networks, Inc. Beacon based proximity services
US8279884B1 (en) 2006-11-21 2012-10-02 Pico Mobile Networks, Inc. Integrated adaptive jitter buffer
US7970384B1 (en) 2006-11-21 2011-06-28 Picomobile Networks, Inc. Active phone book enhancements
US9380401B1 (en) 2010-02-03 2016-06-28 Marvell International Ltd. Signaling schemes allowing discovery of network devices capable of operating in multiple network modes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115987A (en) * 1976-03-24 1977-09-28 Teves Gmbh Alfred Electronic control system for preventing skid
JPS6436268U (ja) * 1987-08-31 1989-03-06
JPH03201101A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 多重系制御回路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2604148C2 (de) * 1976-02-04 1986-10-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Überwachungseinrichtung für ein elektronisches System zur Speicherung von Fehlern für eine spätere Analyse
JPS6182201A (ja) * 1984-09-29 1986-04-25 Nec Home Electronics Ltd フエイルセ−フ制御回路
DE3518105A1 (de) * 1985-05-21 1986-11-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und schaltungsanordnung zur unterdrueckung von kurzzeitigen stoerungen
JPH061402B2 (ja) * 1987-03-20 1994-01-05 住友電気工業株式会社 多重系制御回路
JP2807837B2 (ja) * 1989-12-01 1998-10-08 日清紡績株式会社 アンチスキッド制御装置の故障検出回路
DE4122016A1 (de) * 1991-07-03 1993-01-21 Hella Kg Hueck & Co Antiblockierregelsystem
US5265944A (en) * 1991-09-23 1993-11-30 Allied-Signal, Inc. Wheel speed verification system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115987A (en) * 1976-03-24 1977-09-28 Teves Gmbh Alfred Electronic control system for preventing skid
JPS6436268U (ja) * 1987-08-31 1989-03-06
JPH03201101A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 多重系制御回路

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0669238A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0669238A4 (en) 1996-01-17
KR100215266B1 (ko) 1999-08-16
EP0669238A1 (en) 1995-08-30
DE69415495D1 (de) 1999-02-04
EP0669238B1 (en) 1998-12-23
US5735583A (en) 1998-04-07
DE69415495T2 (de) 1999-08-26
KR950704142A (ko) 1995-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6201997B1 (en) Microprocessor system for safety-critical control systems
US6243629B1 (en) Electronic control unit for automotive vehicles
US6173229B1 (en) Microprocessor arrangement for a vehicle-control system
JP4166782B2 (ja) 少なくともアンチロック制御およびトラクションスリップ制御のいずれかを有するブレーキ装置の回路構成
US5440487A (en) Process and device for dealing with errors in electronic control devices
US5684702A (en) Control system having data correlation for controlling a vehicular anti-lock braking system
US5107425A (en) Control system for control devices of a motor vehicle
US7289889B2 (en) Vehicle control system and method
US5895434A (en) Microprocessor arrangement for a vehicle control system
US6356821B1 (en) Electronic control unit for vehicle having reduced circuit scale
EP0652145B1 (en) Electronic braking control system
US7389390B2 (en) Method, microprocessor system for critical safety regulations and the use of the same
WO1995008464A1 (fr) Appareil de commande antiblocage
JPH10501499A (ja) 自動車用ブレーキ装置
US5588720A (en) Circuit arrangement for a brake system with anti-lock system and/or traction control
US8170750B2 (en) Parametric remedial action strategy for an active front steer system
US6971047B2 (en) Error handling of software modules
US6126250A (en) Braking system for a motor vehicle
US6389350B1 (en) Combined system for controlling the handling performance of a motor vehicle
JP3716948B2 (ja) 車載用電子制御ユニット
US6295489B1 (en) Apparatus and method for diagnosing a wheel speed input system in a vehicle motion control apparatus
JP3508614B2 (ja) 自己監視機能付き車載用電子制御装置
JP3716664B2 (ja) 自己監視機能付き車載用電子制御装置
JPH07149223A (ja) アンチロック制御装置
JPH06329014A (ja) アンチロック制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08436235

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1994927079

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1994927079

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1994927079

Country of ref document: EP