WO1994012918A1 - Micro-robot and its storage case - Google Patents

Micro-robot and its storage case Download PDF

Info

Publication number
WO1994012918A1
WO1994012918A1 PCT/JP1993/001654 JP9301654W WO9412918A1 WO 1994012918 A1 WO1994012918 A1 WO 1994012918A1 JP 9301654 W JP9301654 W JP 9301654W WO 9412918 A1 WO9412918 A1 WO 9412918A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
robot
circuit
micro
micro robot
power supply
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/001654
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Osamu Miyazawa
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP31206392A external-priority patent/JP2789972B2/ja
Priority claimed from JP4329385A external-priority patent/JP3024406B2/ja
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to EP93924815A priority Critical patent/EP0623861B1/en
Priority to DE69317264T priority patent/DE69317264T2/de
Priority to US08/256,605 priority patent/US5576605A/en
Priority to KR1019940702490A priority patent/KR940704024A/ko
Publication of WO1994012918A1 publication Critical patent/WO1994012918A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/005Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators using batteries, e.g. as a back-up power source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/02Sensing devices
    • B25J19/021Optical sensing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J7/00Micromanipulators

Definitions

  • the present invention relates to a micro robot having a size of about one cubic centimeter and capable of controlling a wire, and a micro robot having the micro robot.
  • the case relates to a storage case that can store and charge during the storage period.
  • radio control when wirelessly controlling a robot, a control called radio control has been performed, and if a control method using radio waves is used. Had been.
  • steering was performed by superimposing a control signal on radio waves.
  • a directional antenna was used, or a visual sensor or the like was used in combination.
  • the running part uses wheels to reduce running resistance.
  • the charging terminals consisted of rigid contacts and were formed in recesses in the frame.
  • the robot control method described above uses radio waves, many electrical elements are required on both the transmitting and receiving sides, and a mechanism for steering is required. Since it was necessary, it was not suitable for miniaturization. In addition, for example, to provide a system that moves autonomously in the direction in which radio waves are transmitted, the above-mentioned Antennas and sensors had to be added, and this point was not suitable for miniaturization. Furthermore, when the wheels other than the drive unit are supported by the wheels, the wheels are too small to be able to ride over the large pits, and conversely, if the wheels are large, the wheels are small. It was difficult to mold. The charging terminal could not be reduced in size due to its handling, which hindered miniaturization.
  • the present inventor has developed a micro robot that moves by sensing light, and has filed an international application as PCTZJPgSZO15.
  • This micro robot is very small, about 1 cubic centimeter in size, and very elaborate.
  • plastic containers and the like are used for packaging small and precise articles, and the main parts, individual parts (if disassembled into individual parts), accessories, etc. It is customary to store it. In other words, only the storage sections for parts and accessories are appropriately arranged.
  • the micro robot developed by the present inventor is a charging type, and requires remote control devices for robot operation. . Also, due to the nature of the micro robot, the storage case can be made compact, compact, and easy to remove and handle. There is a need to do it. Also, simply storing necessary items in a microbot is inconvenient and cumbersome in terms of the operation of the mouthbot.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and has a small, wirelessly controllable microcontroller with improved operability and operability. Another object of the present invention, which aims to provide a robot, is to simply provide the above-described micro robot in consideration of the above-described specialty of the micro robot. Not only the function of storing each item, but also a compact storage of the size of a pocket that has various functions so that it can be charged during the storage period. The case is to be provided. Disclosure of invention
  • the micro robot is configured such that at least two sensors whose detection regions partially overlap with each other are driven independently of each other and move. At least a pair of driving units having driving points separated at right angles to the direction, a control unit including a CPU and controlling the driving units based on the output of the sensor, and chargeable Power supply device that supplies a power supply voltage to the sensor, drive unit, and control unit, and sends a reset signal to the control unit when it receives an instruction from outside without contact It has a reset circuit.
  • a control unit including a CPU and controlling the driving units based on the output of the sensor
  • chargeable Power supply device that supplies a power supply voltage to the sensor, drive unit, and control unit, and sends a reset signal to the control unit when it receives an instruction from outside without contact It has a reset circuit.
  • a micro-robot is driven independently of at least two sensors whose detection areas partially overlap each other, and At least a pair of driving units having driving points separated in a direction perpendicular to the moving direction, and a control unit including a CPU and controlling the driving units based on the output of the sensor, and chargeable.
  • a power supply that supplies a power supply voltage to the sensor, the drive unit, and the control unit; and a power supply device that supplies a power supply voltage to the sensor, the driving unit, and the control unit.
  • a set signal is supplied to the control unit, and then, after a lapse of a predetermined time, the output voltage of the voltage adjustment circuit is supplied to the control unit instead of the output voltage of the battery, and the reset signal is supplied.
  • It has a start control circuit to cancel.
  • a high output voltage of the battery and a reset signal are supplied to the control unit, and after a predetermined time, the output voltage of the voltage adjustment circuit is supplied to the control unit instead of the output voltage of the battery.
  • the reset signal is released so that stable operation can be obtained.
  • a micro robot has an obstacle sensor, which is formed of a linear member, having one end as a fulcrum and the other end as a fulcrum. Is rotated, and an obstacle is detected based on its operation state.
  • the control unit reversely drives at least one of the pair of driving units for a predetermined time to move the micro robot away from the obstacle. Automatically move in different directions. Then, by returning to the normal operation, the micro robot is automatically moved in the direction away from obstacles. It can be moved.
  • a micro-robot has a buzzer controlled by a control unit, and is externally controlled by controlling the buzzer. It is possible to transmit information to them.
  • a micro robot has a pair of light emitting diodes controlled by a control unit and connected in antiparallel. By appropriately controlling the light emission of this pair of light emitting diodes, it is possible to transmit information to the outside.
  • each sensor is housed in a single package together with a light emitting diode, and the micro robot has a micro sensor. It is placed at the position of the eyes on the robot. Therefore, sensing and light emission can be alternately performed at the position of the eye, and the function of the present invention can be provided as an eye.
  • a micro robot according to another aspect has a wheel composed of an outer ring and a meandering fork member supporting the outer ring, and is thus stronger. Even if a force is applied, a metal wheel that can be elastically deformed without permanent deformation can be obtained.
  • the storage case of the micro robot charges the storage part of the micro robot and the power supply of the micro robot. And a charging circuit that is connected to the battery box and supplies energy to the micro robot. Then, the board mounted on the case body and the micro-robot operation equipment storage It has a department.
  • the energy supply means includes means for mechanically connecting a terminal of a robot and an electrode provided on a substrate, as well as an excitation coil and a photovoltaic element. Including non-contact energy supply means.
  • this storage case is connected to the internal battery of the mouth port via the board energy supply means. Because it is connected to the power supply, the robot can be charged during the storage period. Because the robot is very small and sophisticated, it is necessary to reduce the chance of battery replacement, reduce the possibility of failure, and make it easier to use. This is to help.
  • the storage case according to another aspect of the present invention relates to the layout of each article and each part, and at least one of the following arrangement relations with respect to the case body. Try to fill it. That is, the robot storage section is located on the right side, the battery box is located on the left side, the board is located below the robot storage section, and the robot operation device is located on the front side. It is a placement relationship. It is also possible to provide at least two robot housings so that the electrodes are installed in parallel on the substrate and the robots are installed in parallel between the two electrodes. When using the tactile part and the tail as connection terminals for the robot, make sure that each lead terminal is in close contact with the electrode. Attach the attached capsule to the robot. The lead terminals are sandwiched between the magnets and fixed to the electrodes by the attractive force of this magnet. By the way, the capsule is installed in the robot storage section. It may be configured to engage detachably mechanically.
  • the robot operation is performed with the robot storage section on the right side, the battery box on the left side, and the board below the robot storage section with respect to the case body.
  • the storage case can be reduced in size to the size of a pocket, which is convenient for carrying.
  • a storage case has a robot charging function as described above and other various functions. You can input an operation command to the user. Information such as the contents of the program and the internal power supply voltage can be attached to the instruction means and displayed.
  • the case body has signal transmission means for transmitting and receiving signals to and from a control device built in the robot and controlling the operation of the robot.
  • the operation circuit replaces the charging circuit and the robot controller.
  • a reset circuit to be set is included, and the reset circuit is built in the robot.
  • the charging circuit is a switch for battery check and, in conjunction with the switch, short-circuits a power supply circuit of the micro robot.
  • a reset switch to be reset.
  • the robot can be reset at the same time as the charging of the robot is started, and the runaway of the mouth boat control device can be prevented. Also, when the robot is stored, you can check the robot program contents and power supply voltage.
  • FIG. 1 is a side view of a micro robot according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a top view of FIG.
  • FIG. 3 is a bottom view of FIG.
  • FIG. 4 is a block diagram showing details of the circuit section of FIG. 1
  • FIG. 5 is a circuit diagram of the sensor.
  • FIG. 6 is a plan view of the driving unit in FIG.
  • Figure 7 is a development of Figure 6.
  • FIG. 8 is an evening chart showing a basic operation example of the robot of the embodiment of FIG.
  • FIG. 9 is a timing chart showing a basic operation at the time of starting driving of the robot of the embodiment of FIG.
  • FIG. 10 is a timing chart showing the operation of the embodiment of FIG. 1 at the start of driving the robot.
  • FIG. 11 is a circuit diagram in which a reset circuit built in the CPU core of the present invention is extracted.
  • FIG. 12 is a circuit diagram showing another configuration example of the p reset circuit of the present invention.
  • FIG. 13 is a circuit diagram showing another example of the configuration of the reset circuit of the present invention.
  • FIG. 14 is a circuit diagram showing another configuration example of the reset circuit of the present invention.
  • FIG. 15 is a circuit diagram showing another configuration example of the reset circuit of the present invention.
  • FIG. 16 is a circuit diagram showing another configuration example of the reset circuit of the present invention.
  • FIG. 17 is a top view of the mouth-bot body of a micro-bot according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a block diagram showing details of the circuit section of the micro robot shown in FIG.
  • FIG. 19 is a flowchart showing the operation of the micro robot shown in FIGS. 17 and 18.
  • FIG. 20 is a block diagram showing a configuration of a circuit section of a micro robot according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a circuit diagram showing the relationship between the buzzer of FIG. 20 and the input / output control unit.
  • FIG. 22 shows a control circuit of a light emitting diode of a micro robot according to another embodiment of the present invention.
  • Figure 23 shows the waveform of the current flowing through the light emitting diode of Figure 22.
  • FIG. 43 is a circuit diagram showing a method of transmitting and receiving information between the command means and the robot.
  • FIG. 44 is an explanatory view showing another example of a method of transmitting and receiving information between the command means and the robot.
  • FIG. 45 is a circuit diagram of another example of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a side view of a micro robot according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a top view of the micro robot.
  • the robot main body 10 is approximately 1 cubic centimeter in size, and a pair of sensors 12 and 14 are provided on the front of the robot main body 10 as shown in the figure. It is.
  • These sensors 12 and 14 are, for example, photodiodes and phototransistors. In this example, a photo transistor is used. In this embodiment, an ultrasonic sensor or the like is used.
  • the senor 12 has a visual field A1 as a detection area
  • the sensor 14 also has a visual field A2 as a detection area
  • the two visual fields Al are provided.
  • a 2 partially overlap at the center
  • both sensors 12 and 14 have partially overlapped field of view A 3. Accordingly, when the light from the light source is immediately in the field of view A3, both sensors 12 and 14 detect the light. Since the sensor 12 is located on the left side of the robot body 1 ⁇ , it will be described as an L sensor in the flowchart of the drawing described later. Also, the sensor 14 is located on the right side of the mouth-bot body 1 Described as an R sensor.
  • FIG 3 is a bottom view of Figure 1.
  • the power supply section 16 is located in the center, which is composed of, for example, electric double-layer capacitors, nickel-powered batteries, and the like. It is configured to be rechargeable via a tactile part 18 and a tail 20 provided for the user.
  • the circuit section 22 is provided close to the power supply section 16.
  • This circuit section 22 includes a CPU—IC 24 mounted on a circuit board 23, a chip resistor 26 for pull-down, and the like, details of which will be described later.
  • the driving units 28 and 30 each have a built-in step motor and a speed reduction mechanism, and are controlled by the circuit unit 22, via these stepping motors and the speed reduction mechanism. Then, the wheels 36 and 38 fitted to the output shafts 32 and 34 are driven to rotate. Wheels 36 and 38 have rubber attached to the outer periphery.
  • the shape of the wheels 36 and 38 is not limited to a circle, but can take various shapes such as a triangle and a quadrangle according to the application.
  • the spacer 39 supports a power supply section 16, a circuit section 22 and drive sections 28 and 30 with respect to the frame body 39a.
  • the power supply section 16 and the circuit section 22 are located between a pair of drive sections 28, 30 so that they are overlapped. Therefore, the power supply section 16 and the circuit section 22 can be made large in area for the whole volume. For this reason, the internal resistance of the capacitor and the secondary battery can be reduced in the power supply section 16 so that a large current can be efficiently taken out and the circuit section 22 can be used. This is advantageous for mounting large IC chips with complex functions.
  • the drive unit Since 28 and 30 are arranged at positions apart from each other, magnetic interference and the like are eliminated.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the details of CPU-IC24.
  • the CPU core 4 composed of the ALU and various registers has R0M42, which stores the program, and the R0M42 address.
  • the crystal unit 5 ⁇ is connected to the oscillator 52, and the oscillation signal of the oscillator 52 is supplied to the CPU core 40 as a clock signal.
  • the outputs of the sensors 12 and 14 are input to the input / output control circuit 54, which is output to the CPU core 40.
  • the voltage regulator 56 is for stabilizing the voltage of the power supply section 16 to a low voltage and supplying it to the circuit section 22.
  • the monitor drive control circuit 58 transmits and receives control signals to and from the CPU core 40, and the stepper motors 64 and 62 are connected via the motor drive circuits 60 and 62. To control.
  • the power supply voltage for each of the above circuits is supplied from the power supply section 16.
  • the step motor 64 is built in the drive section 30 and is arranged on the right side of the robot body 10, so that the step motor shown in FIG. In the chart, the R motor is described, and the step motor 66 is built in the drive unit 28 and the robot body 10 is Since it is located on the left side, it is described in the same way as L mode.
  • FIG. 5 is a circuit diagram of the sensor 12.
  • Sensors 1 and 2 are It consists of a transistor 12a and a pull-down resistor 26 in series with the emitter of the phototransistor 12a. Connected. The light-receiving output is taken out from the emitter of the phototransistor 12a, and the light-receiving output is subjected to waveform shaping by an input / output control circuit 54. A. It is output to 40.
  • this circuit diagram is an example of the sensor 12, the sensor 14 also has completely the same configuration.
  • FIG. 6 is a plan view of the driving section 30, and FIG. 7 is an expanded view of the driving section 30.
  • the step motor 64 has an excitation coil 68 and a rotor 70 serving as a magnet, and is an electromagnetic type used in an electronic timepiece. Two-pole stepper motor power is used in this embodiment.
  • the rotor 7 ⁇ drives a pinion 72, the pinion 72 drives a pinion 74 via a gear, and the pinion 74 is a pinion '7 via a gear.
  • the pinion 76 which drives 6 and is thus decelerated, drives the wheel 38 to rotate.
  • the mechanisms shown in Figs. 6 and 7 are based on the electronic clock mechanism.
  • the mechanism of the drive unit 28 is also the same as the mechanism shown in FIGS. 6 and 7.
  • the step motors 64 and 66 are designed to rotate the wheel that is rotated at a high speed and to rotate the wheel.
  • the drive units 3 ° and 28 have been reduced in size.
  • the excitation coil is located at a distance from the excitation coil, it is located at a distance of 70 pm, the drive units 3, 28 can be made thinner even at this point. ⁇ Downsizing has been achieved.
  • FIG. 8 shows an example of the basic operation of the robot of the above embodiment. This is a timing chart.
  • the output is 0 V unless light is incident on the sensors 12 and 14, but when it is incident, it outputs a voltage corresponding to the amount of light.
  • the voltage is shaped into a desired threshold voltage in the input / output control circuit 54 and input to the CPU core 40, and the motor drive control circuit 58 is driven by the drive circuit.
  • Driving pulses are supplied to step motors 64 and 66 alternately forward and reverse through 60 and 62. Accordingly, in the section S1 where the sensor 12 is receiving light, the step motor 64 is driven, and the wheel 38 is driven to rotate. In the section S2 in which the sensor 14 receives light, the step motor 66 is driven, and the wheel 36 is driven to rotate. In the section W where both sensors 12 and 14 are receiving light, the step motors 64 and 66 are driven by force, and the wheels 38 and 36 are driven to rotate.
  • the optical sensor 12 receives the light. Then, the step motor 64 rotates the wheel 38 according to the received light output. At this time, since the wheels 36 are in a stopped state, the entire robot body 10 turns to the left and turns.
  • the optical sensor 14 receives the light, and the step motor 66 receives the light.
  • the wheel 36 is rotated in accordance with the received light output of. At this time, since the wheel 38 is in a stopped state, the robot main body 1 ⁇ is turned to the right as a whole.
  • the optical sensors 12 and 1 4 receives the light, and the stepper motors 6 4, 6 6 rotate the wheels 38, 36 in response to the received light output, and the robot body 1 You will be moving straight.
  • the robot main body 1 ⁇ is controlled in this way, so that it moves toward the light source and moves.
  • Fig. 9 is a flowchart showing the basic operation when acceleration control is performed at the start of driving.
  • CPU core 40 is the drive of step motor 64.
  • the driving pulse is supplied by one pulse to drive the step motor 64, and the number of pulses at that time is counted (S4). It is determined whether or not the count value Rn is a predetermined value, for example, "15" (S5). If the count value Rn is not "15", the above processing (S3), Repeat (S4).
  • Driving 15 pulses with a driving pulse of the clock frequency R c ( 16 Hz), then the clock frequency of the driving pulse R c 1 28 Determine the force that has reached 8 Hz (maximum value), and if not, determine the clock frequency R c of the drive pulse if it has not reached that value. For example, set to 32 Hz (S7) The above processing is repeated in the same manner.
  • the clock frequency of the driving pulse reaches the clock frequency Rc of 128 Hz (maximum value) (S6), after that, the driving pulse at that frequency is used.
  • the step motor 64 is stopped (S8).
  • This flowchart shows the relationship between sensor 12 (L sensor) and step motor 64 (R motor). The relationship between Sensor 14 (R sensor) and Stepmoyo 66 (L motor) is completely the same.
  • the power of describing the relationship between the sensors 12 and 14 was used.
  • the sensor 14 is in a light receiving state and is driven by a stepper motor for a while, and the robot body 10 faces the light source
  • the sensor 12 also enters the light receiving state.
  • the drive state of the step motor 64 driven by the sensor 12 must be matched with the drive state of the step motor 66. There is. If the driving states are not matched in this way, the linear movement cannot be performed when the robot main body 10 faces the light source. In other words, the transition from the swiveling movement to the linear movement cannot be performed smoothly.
  • FIG. 10 is a flowchart of the control in consideration of the above points.
  • the CPU core 40 sets the clock frequency Rc of the drive pulse of the step motor 64 to 16 Hz (Sl), and then sets The value Rc of the power counter for counting the number of driving pulses is reset (S2).
  • the other It is determined whether or not there is a light-receiving output of the sensor 14 on the side (S2a).
  • the cut-off frequency Lc of the drive pulse of the control system of the sensor 14 and the value Ln of the counter are used.
  • FIG. 11 is a circuit diagram extracted from the reset circuit built in the CPU core 4.
  • 80, 82, 84, and 86 are analogs.
  • ⁇ Transmission mission gate (hereinafter referred to as gate), 88, 90 And 92 are ICs with built-in arithmetic elements such as CPUs, and C1 and C2 are low-capacitance capacitors.
  • gate Transmission mission gate
  • 88, 90 And 92 are ICs with built-in arithmetic elements such as CPUs
  • C1 and C2 are low-capacitance capacitors.
  • the input of the inverter 92 is L because no input signal is input, and the output of the inverter 92 becomes H, and the gate 86 is connected to the gate 86. Open. When the gate 86 is opened, the voltage VH is applied to the capacitor C1 via the gate 86, and the capacitor C1 is charged.
  • the voltage VL is applied to the IC 94. Supplied. In this way, a high voltage is supplied at the time of starting the device, a reset signal is supplied, and a low voltage is supplied when the clock signal is output. In addition, the reset signal is released, so that stable operation is obtained.
  • FIGS. 12 to 16 are circuit diagrams showing other examples of the configuration of the reset circuit.
  • the reset circuit in FIG. 12 is an example in which a photosensor 96 is connected. When the photo sensor 96 receives the light, it supplies a reset signal to the IC 94 to reset the IC 94.
  • the photo sensor 96 is mounted, for example, on the rear side of the robot main body, so that the operator emits light while driving, for example, so that the robot can be contactlessly contacted. Set the reset unit to the reset state.
  • the reset circuit in FIG. 13 is an example in which an induction coil 98 is connected. When the induction coil 98 receives electromagnetic induction, it supplies a reset signal to the IC 94 to reset the IC 94. In the reset circuit of Fig.
  • the thermistor 100 which is an example in which the thermistors 1 and 2 are connected, receives some thermal energy and the resistance is reduced. When this happens, a reset signal is supplied to IC 94 based on the change in resistance, and IC 94 is reset.
  • the reset circuit in Fig. 15 is an example in which solar cells 1 ⁇ 2 are connected. When the solar cell 102 receives light and generates an electromotive force, a reset signal is supplied to the IC 94 based on the electromotive force to reset the IC 94.
  • the reset circuit in FIG. 16 is an example in which a ball element 104 is connected. When the Hall element 104 receives the magnetism and generates an electromotive force, the IC 9 is generated based on the electromotive force.
  • FIG. 17 is a top view of the robot main body 10 in consideration of this point.
  • the head of the robot main body 10 is provided with a haptic part 106 that can swing right and left as shown in the figure.
  • Figure 18 is a block diagram showing the details of the circuit section.
  • a step motor 67 for driving the linear tactile part 106 and a drive circuit 63 for controlling the step motor 67 are provided.
  • the driving circuit 63 is controlled by a motor driving control circuit 58.
  • FIG. 19 is a flowchart showing the operation of the micro robot shown in FIGS. 17 and 18.
  • the R motor 64 and the L motor 66 are driven, and the robot main body 10 is moving forward.
  • Stepmouse 67 to the right and swing the haptic unit 106 to the right S11
  • it is detected whether or not the step motor 67 has rotated S12
  • the detection of the presence or absence of this rotation is based on the fact that when the step motor 67 rotates, the voltage induced in the excitation coil is large, but it is rotating. Otherwise, they take advantage of the small things.
  • the induced voltage is generated with the rotation of the rotor.
  • the induced current is induced by the excitation coil.
  • the rotation state can be grasped by detecting with a comparator.
  • the step motor 67 is not in the rotating state, the mouth does not rotate after the drive pulse is applied, and thus the induced voltage is not induced in the exciting coil. The induced current does not flow. This makes it possible to grasp that the motor is not rotating.
  • the CPU core 40 receives the induced voltage of the motor 67 through the drive circuit 63 and the motor drive control circuit 58, and the CPU core 40 receives the induced voltage. The presence or absence of rotation is detected based on the induced voltage. If it is determined that the motor is rotating normally, the motor 67 is then rotated to the left, and the haptic unit 106 is swung to the left (S13). Then, in this case, similarly, it is detected whether the motor 67 has rotated (S14). If it is determined that the motor 67 is rotating normally, the motor returns to the initial state and the motor 67 is rotated clockwise (S11). As described above, the robot main body 1 ⁇ moves forward with the force of swinging the haptic part 106 left and right.
  • the motors 64 and 66 are operated for a predetermined time. Then, the robot main body 10 is moved backward by reversing the rotation (S15). After that, only the R motor 64 is driven to turn the robot body L0 left (S16). Then, the R motors 64 and 66 are rotated forward to move forward (S17), and return to the initial operation (S11). Further, for example, when the motor 67 is rotated to the left and it is determined that the rotation is not normal (S14), the motor The robots 64 and 66 are reversely rotated for a predetermined time to retract the robot main body 1 ⁇ (S18). Then, only the L motor 66 is driven to turn the robot main body 10 right (S19). After that, the motors 64 and 66 are driven forward to move forward (S20) and return to the initial operation (S11).
  • FIG. 20 is a block diagram showing a configuration of a circuit portion of a micro robot according to another embodiment of the present invention.
  • the buzzer 15 is connected to the input / output control unit 54.
  • FIG. 21 is a circuit diagram showing the relationship between the buzzer 15 and the input / output control unit 54.
  • FET 106, 108, 110, 1112 that drives the buzzer 15 are strongly connected.
  • the F 106, 110, 110, and 112 are built in the input / output control unit 54. When driven by FET 106, 112 or FET 108, 110, the buzzer 15 is driven and a buzzer sound is generated.
  • FIG. 22 is a circuit diagram showing an example in which light emitting diodes 114 1 16 are connected in anti-parallel in place of buzzer 15. Since the light emitting diodes 114 and 116 are connected as shown in the figure, the two light emitting diodes 114 and 116 are deflected by two wires. They can be turned on independently.
  • Figure 23 is a timing chart showing the current waveforms flowing through the FETs 106, 108, 110, and 112. In the area ⁇ shown in the figure, the light emitting diodes 114 and 116 are alternately lit, and in the area B, the light emitting diodes 114 and 1 are turned on. It appears that they are lit at the same time as 16.
  • FIG. 24 is a flowchart showing an example of controlling a light emitting diode.
  • C PU core 40 is the voltage of the power supply section 16
  • V H is taken in at a fixed cycle (S21), and is used as the reference voltage.
  • the predetermined work (moving, etc.) is continued (S23).
  • the voltage VH of the power supply section 16 is lower than the reference voltage Vr, one of the currents in the timing chart of FIG. 23 is used as the light emitting diode 114. And 1 16 to emit light (S24).
  • This operation is similarly applied to the buzzer 15 in FIG. 21.
  • the buzzer 15 is driven to generate a buzzer sound. Can be made known to the outside. The operator can know that the voltage of the power supply section 16 has dropped due to such lighting or buzzer sound, and the micro robot can be operated. Charging time Knows that it has come to power.
  • Fig. 25 is a diagram showing the circuit of the eye part of the micro robot in Fig. 1.
  • the photosensor 12A is connected between the terminal VDD and the terminal OUT, and the terminal VDD and the terminal
  • Light emitting diode 12B is connected between this pin and VSS.
  • the photosensor 12A and the light emitting diode 12B are used in a single package.
  • sensing and light emission can be performed alternately. Therefore, the control shown in FIG. 24 can be applied to this light emitting diode 12B, and the eye part can have both light receiving and light emitting functions.
  • the step motors are used in the evening mode—evening 64, 66, and 67, and this step motor 6 is used.
  • the use of 4, 66, and 67 has the following advantages.
  • the amount of movement can be controlled by the software, that is, the number of pulses.
  • the amount of movement can be controlled by the software, that is, the pulse width immediately, so that the voltage of the power supply section 16 does not need to be changed and can be controlled at a constant voltage.
  • the speed can be controlled by the software, that is, the frequency, and therefore, the voltage of the power supply section 16 is not affected.
  • Fig. 26 is a side view showing another example of the configuration of the wheels 36 and 38 in Fig. 3.
  • an outer ring 120 is supported by meandering metal fork members 122a, 122b, and 122c. Due to this configuration, it is elastically deformed even when a strong force is applied, but there is a force IJ that prevents permanent deformation.
  • FIG. 27 is a plan view of a storage case according to one embodiment of the present invention.
  • FIGS. 28 to 34 are cross-sectional views taken along lines A-A to G-G of FIG. 27, respectively.
  • the storage case 200 is composed of a case body 201 and a lid 202 which is connected to the case body 201 by a hinge 203 so as to be opened and closed. Force, is composed of.
  • the material is arbitrary, a conductive material is used to protect the micro robot 1 ⁇ from static electricity.
  • the case main body 201 is provided with two storage units ⁇ 4 power ⁇ 2 units of this robot 10.
  • a battery box 206 in which the battery 205 is to be inserted is provided, and the battery box 206 is connected to the substrate 206 on which a charging circuit is formed.
  • the substrate 200 is arranged below the robot storage section 204 to reduce the size of the storage case 200.
  • electrodes 208 and 209 are set in parallel on the substrate 207, and one electrode 208 is connected to the tactile part.
  • the corresponding lead terminal 18 and the other electrode 209 are connected to the tail terminal 2 ⁇ corresponding to the tail, respectively, by the capsule described later. It is.
  • a switch 210 having a lamp 211 for battery check is mounted on the substrate 207.o
  • the storage section 2 13 of the robot operation device 2 1 2 such as a light and the storage section 2 15 of the battery 2 14 are provided in the case body 201.
  • the robot storage section 204 is on the right side of the case body 201
  • the battery box 206 is on the left side
  • the board 207 is located below the robot storage section 204
  • the switch 210 is on the front right side
  • the robot operation tool 211 is located on the front side, respectively. It is designed to be easy to extract and handle, and to be compact.
  • the storage part 2 15 of the battery 2 14 is arranged obliquely below and parallel to the robot operation device 2 12.
  • the two robot storage sections 204 are provided side by side on the right side of the case body 201, and each of the recesses matches the outer shape of the bottom of the robot 10. It has a rectangular recess 217 in the center of which it contains wheels 36 and 38.
  • the robot 10 is supported by the bottom of the recess 2 16, and the rectangular recess 2 17 allows the wheels 36, 38 to escape (the lifting force of the robot 10). The state).
  • the circumference of the recess 2 16 is formed by a circular rib 2 18, and the groove 2 19, 2 20 into which the lead terminals 18, 20 enter is formed in the circular rib 2 18. It is.
  • Reference numeral 222 denotes a capsule positioning key described later.
  • the power consumption of the robot 10 is extremely small, so two AAA batteries can be used for a sufficiently long period of time.
  • Insert two battery boxes 206 It is located on the left side of the case body 201.
  • the battery 205 is adapted to receive the rear side force of the case body 201, and the back cover is attached by a known means.
  • the substrate 207 is held by a claw 222 protruding below the support base 222 of the robot storage part 204.
  • a concave portion 224 is provided on the front side of the battery check switch 210 to facilitate the switch operation.
  • FIG. 35 shows an example of the charging circuit 240 formed on the substrate 207 and the power-on reset circuit 241 connected thereto.
  • This reset circuit 241, which is built in the robot body, can also be installed on the board side by providing a connection terminal.
  • reference numeral 2442 denotes a reset switch that is interlocked with a switch 21 for the notch check, which is a switch 2
  • the reset switch 24 2 simultaneously disconnects the charging circuit 240 from the robot.
  • Short-circuit the power supply circuit 2 43 of unit 1 ⁇ . 244 is a capacitor
  • 245 is an inverter
  • 246 is a resistor
  • 247 is an AND circuit
  • 248 is an internal resistor.
  • a light emitting diode (LED) is used for the lamp 211.
  • the switch 210 and the reset switch 242 are shown in Fig. 35, respectively.
  • the contacts are located on the a and c sides and are connected through the power circuit 2 4 3 Then, charge the battery power supply 16 of robot 1.
  • the upper end of the connection of the resistor 246 becomes the plus potential, and the lower end of the connection is the 0 potential. Therefore, the plus potential is inverted by the inverter 245. Therefore, since the logical product of the AND circuit 247 is 1, the reset power and the power are applied to the CPU core 4 of the robot 10. That is, the power-on reset circuit 24 1 always resets the CPU core 40 when the charging of the robot 10 is started.
  • the operation of the robot 1 ⁇ is strong, if it is the cause of the drop in the power supply voltage, it is also the When confirming whether or not it is the result of the program, once the robot 10 is stored in the storage section 204, if the capacitor 16 is empty, As described above, the charging starts and the CPU resets the CPU core 40 with force, power, and so on.Therefore, the original state of the operation of the robot 1 You can help determine the cause.
  • the switch 210 is switched to the contact b side so that the lamp 2 is turned on. 1 Check the remaining capacity of battery 205 with the lighting status of 1 You can do it.
  • the reset switch 2442 is also switched to the contact d side. At this time, the power supply circuit 243 is short-circuited, but it is assumed that the discharge output of the battery power supply 16 is consumed by the internal resistor 248. Yes.
  • the reset circuit 2441 resets the power.
  • Figures 36 to 40 show the configuration of the capsule 230.
  • the capsule 230 is formed in a dome shape and is adapted to cover the stored robot 1 ⁇ . It also has knobs 23 on both sides to which magnets 2 31 are attached, respectively. Therefore, the electrodes 208 and 209 provided on the substrate 207 are made of a magnetic material. Also, the lead terminals 18 and 20 of the robot 10 are also formed of a wire having a panel property so as to maintain a predetermined shape. A key groove 233 is provided on the bottom surface of the capsule 230 to be fitted into the key 221 for positioning.
  • the shape of the capsule 230 is not limited to this embodiment, but it is more convenient to use a transparent plastic material.
  • the robot 10 is placed in the storage section 204 with its orientation aligned, and the lead terminals 18 and 20 are placed on the respective electrodes 208 and 209. After that, put Capsnole 230 on Robot 1 ⁇ .
  • the capsnole 23 ⁇ is made of magnetic material electrodes 208, 20, with lead terminals 18, 20 sandwiched by magnet 23. Since the lead terminals 18 and 20 are fixed by suction to the electrodes 9, the lead terminals 18 and 20 and the respective electrodes 208 and 209 can be easily connected.
  • the electrodes 208 and 209 may be magnets, and a magnetic material may be mounted on the capsule 230 side.
  • FIG. 41 shows another fixing means of the capsule 230.
  • This is a detachable fixing means by mechanical engagement, in which a plurality of spring-like claws 2 35 are provided around the robot storage section 204, and the capsule 2 is provided.
  • a groove 23 6 that engages with the claw 2 35 is provided on the outer periphery of 30.
  • Robot operation device 2 1 2 is on the front side of case body 201
  • the hinge side is stored parallel to the longitudinal direction.
  • the battery 2 14 is stored in a battery storage section 2 15 provided diagonally below the operation instrument storage section 2 13. Since the light source for operating the robot 10 is relatively weak and sufficient, the robot operation device 21 can be composed of a very small light. If it is possible to adjust the focusing and scattered light, it is possible to control one robot from a distant place, or to control multiple robots from a nearby place. Can be controlled simultaneously.
  • the storage case 200 of the embodiment is configured as described above, during the storage period of the robot 10, the batteries 200 in the battery box 206 are not stored. 5 is connected via the charging circuit 24 of the substrate 2 07 and the electrodes 2 0 8 and 2 9 9, and further connected to the electrodes 2 0 8 and 2 9 respectively.
  • the battery flows through the terminals 18 and 20 to the battery power supply 16 of the robot 1 ⁇ , and the power supply 16 is constantly charged. Therefore, it is possible to take out the robot 1 ⁇ from the storage part 204 and operate it immediately without having to separately charge the battery.
  • the lead terminals 18 and 20 and the electrodes 208 and 209 can be easily separated simply by putting the capsule 230 on the robot 10 in the housed state. And can be connected.
  • the reset circuit 24 1 sets the reset power to the CPU core 40 of the robot 1 so that the reset power ⁇ power, power, etc.
  • the CPU core 40 can be prevented from running away.
  • the robot 1 ⁇ and the articles necessary for its operation that is, the operation tools 21 2, batteries 205, 214, the board 210, Reasoning switches 210 are reasonably arranged as described above ⁇ Since they are stored, they are easy to take out and handle. As a result, the storage case 2 ⁇ 0 can be used as a small, compact device of the size of a pocket.
  • Fig. 42 shows, as an example, a storage case 200 having a command means 250 for a robot 1 ⁇ .
  • a keyboard 25 is set on the battery box of the case body 201, and a monitor panel 252 is set on the lid 202. It is a sign. Information such as the program contents of the robot 1 ⁇ and the internal power supply voltage is displayed on the monitor 25 and the monitor 25 by the command operation of the keyboard 25. .
  • the light 2 12 is not always necessary, and may be omitted when the robot 1 ⁇ is operated according to the program.
  • the connection terminal 260 is a terminal for exchanging signals with an external personal computer or an external storage device, etc., and a personal computer.
  • the program can be used to program, and the program can be called from the external storage device.
  • a method using a dedicated connector and a method shown in Fig. 43 are used. There are two methods: one is to superimpose the power line on the power line with an AC signal, and the other is to use a photo coupler and a magnetic sensor as shown in Fig. 44. Here, the latter two cases will be mainly described.
  • Figure 43 is a block diagram showing how to superimpose AC signals on the power supply line.
  • the operation circuit 253 is connected to the storage case 200 via the command means 250 on the side of the storage case 200 and the capacitor 254 using the charging circuit 240 as a DC power means. And connect the charging circuit 240 with the memory means 25 56 in the CPU core of the robot body in the same way as the capacitor 2 of the DC cutting means. It must be connected via 5 5.
  • No. in Fig. 35. ⁇ The on-reset circuit 24 1 is omitted. Therefore, according to this configuration, the information signal is placed on the AC signal of the power supply line, and information can be exchanged bidirectionally. it can .
  • FIG. 44 shows a method of using a photo coupler, a magnetic sensor, and the like
  • FIG. 45 is a circuit diagram of the method.
  • An optical device 12 (or 14, whichever is better), which is a photo sensor and an LED, is installed in the robot body and faces the device.
  • the optical element 11 that also functions as a sensor and LED is installed on the wall of the robot storage section 204.
  • the element 11 when a pulse signal is transmitted from the command means 250, the element 11 emits light intermittently in response to the command signal, and the robot 11 transmits the pulse signal.
  • the element 12 (or 14) incorporated in the eye of 10 receives light, the information can be input to the CPU core 40.
  • switch the switch 2557 to the sensing side You can extract internal information in the same way. Therefore, when information is being exchanged, the eye part of the robot 1 ⁇ is clearly L.
  • the electrical connection between the lead terminals 18 and 20 is made by connecting the lead terminals 18 and 20 to the electrodes 20 8 and 20 by the magnet 23 of the capsule 23 ⁇ as described above.
  • Robots are not limited to those sandwiched between 2 ⁇ 9 It is also possible to adopt a configuration in which the wheels and other connection terminals are used to make frictional contact with the electrodes. The point is that the robot can be easily connected to the electrodes at the same time that the robot 10 is stored.
  • the means for supplying energy to such robots may be of the contact type or of the non-contact type. Further, a spring for holding the head of the robot 10 can be provided in the cabinet.
  • the robot 10 has been described as being moved by sensing light, the same operation can be performed with infrared rays or ultrasonic waves, and it is natural that The operating equipment will be the one corresponding to it.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

明 細 書 マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 及びそ の収納ケ ー ス 技術分野
本発明 は、 1 立方セ ン チ メ ー ト ル程度の大 き さ を有 し かつ 、 ワ イ ヤ レ ス制御可能な マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト 及 びそ の マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 を収納 し 、 収納期間中 に充電な どがで き る 収納ケ ー ス に関す る 。 背景技術
従来、 ロ ボ ッ ト を ワ イ ヤ レ ス制御す る 場合 に は ラ ジ オ コ ン ト ロ ー ル と 言われ る 制御を行 っ てお り 、 電波を利用 し た制御方式が用 い ら れて い た。 ま た 、 方向 を制御す る た め に は電波 に制御信号を重畳 さ せて操舵 し て い た。 更 に 、 自 律的 に所望の方向 に 向かわせ る た め に は指向性を 有す る ア ン テ ナ を用 い た り 、 視覚セ ン サ等を併用 し た り し て い た。 走行部 に は車輪を用 い て走行抵抗を減 ら し て い た。 ま た 、 充電す る た め の端子 は剛体の接点か ら 成 り 框体の 凹部 に 形成 さ れて い た。
と こ ろ が、 前述の ロ ボ ッ 卜 の制御方式で は電波を利用 し て い る た め、 送信側及び受信側共 に多 く の電気素子を 必要 と し 、 操舵の た め の機構が必要な こ と か ら 小型化に は適 し て い な か っ た。 ま た 、 例え ば電波が発信 さ れ る 方 向 に 自 律的 に移動 さ せ る シ ス テ ム にす る た め に は前述の ア ン テ ナ やセ ン サ を付加す る 必要があ り 、 こ の点に お い て も 小型化 に は適 し て い な か っ た。 更 に、 駆動部以外の 部分を車輪で支持 し た場合 に は車輪が小 さ い と 大 き な 凹 凸を乗 り 越え る こ と がで き ず、 逆 に、 車輪が大 き い と 小 型化が困難で あ っ た。 充電端子 も取 り 扱 い上小 さ く す る こ と がで き ず、 小型化の妨げに な っ て い た。
こ の よ う な現状 に鑑み、 本発明者 は光に感知 し て動 く マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト を開発 し 、 P C T Z J P g S Z O l 1 5 と し て国際出願を し て い る 。 こ の マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト は 1 立方セ ン チ メ 一 ト ル程度の大 き さ で非常 に小 さ い う え に精巧な も の であ り 、 そ の取 り 扱 い に は慎重を要す る と 同時 に 、 マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト の操作性や動作性な ど に も 改良すべ き 点が見出 さ れた。
と こ ろ で、 一般に小型精密な物品の 包装 に は プラ ス チ ッ ク 容器等が使われ、 本体品や各部品 (部分品毎 に分解 可能な場合) 、 付属品等を し つ く り と 収めて い る のが通 例で あ る 。 すな わ ち 、 部分品や付属品等の収納部が適宜 に配置 さ れて い る だ けであ る 。
本発明者が開発 し た前記マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト は充電 タ イ プの も ので あ り 、 そ の他に ロ ボ ッ ト 操作用 の リ モ コ ン 器 具類を必要 と す る 。 ま た マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の性質上そ の 収納ケ ー ス を小型 ' コ ン パ ク ト に、 し 力、 も 取 り 出 し や取 り 扱 い な どが容易 な も の に す る 必要力 あ る 。 ま た、 マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 に必要な物品を単 に収納す る だ けで は 口 ボ ッ 卜 の操作上の面か ら かえ っ て不都合であ り 面倒で あ る 本発明 は、 こ の よ う な状況 に鑑み て な さ れた も の であ り 、 操作性や動作性な どを改良 し た小型で ワ イ ヤ レ ス制 御可能な マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト を提供す る こ と を 目 的 と す る 本発明 の他の 目 的 は、 前記の よ う な マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト の特殊性 に鑑み、 単 に前記の ご と き 各物品を収納す る 機 能だ けで な く 、 収納期間中 に充電な どがで き る よ う に種 々 の機能を持つ ポ ケ ッ ト サ イ ズ位の コ ン パ ク 卜 な収納ケ ー ス を提供す る こ と に あ る 。 発明 の 開示
本発明 の一つ の態様に よ る マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト は、 検出 領域が一部重複す る 少な く と も 2 個の セ ン サ と 、 互い に 独立 し て駆動 さ れ、 移動方向 に対 し 直角方向 に離れた 駆 動点を有す る 少な く と も一対の駆動部 と 、 C P U を含み セ ン サ の 出力 に基づい て駆動部を制御す る 制御部 と 、 充 電可能な電池を有 し 、 セ ン サ 、 駆動部及び制御部 に電源 電圧を供給す る 電源装置 と 、 外部か ら 非接触に指示を受 け る と 制御部 に リ セ ッ ト 信号を送出す る リ セ ッ ト 回路を 有す る 。 こ の よ う に構成 し た こ と に よ り 小形化が可能 に な っ て い る 。 特 に 2 個の セ ン サ の検出領域を一部重複 さ せ た こ と に よ り 、 簡単な 回路で 目 標 に対 し て 自 律的 に移 動す る 機能が得 ら れ る 。 ま た 、 駆動部がそ れぞれ独立 し て制御 さ れ る の で 、 簡単な 機構で複雑な動作を制御す る こ と がで き る 。 更 に 、 リ セ ッ ト 信号を外部か ら 非接触で 供給す る こ と がで き る の で、 そ の操作が簡単な も の と な つ て い る 。
本発明 の他の態様 に よ る マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 は、 検出領 域が一部重複す る 少な く と も 2 個の セ ン サ と 、 互い に 独 立 し て駆動 さ れ、 移動方向 に対 し 直角方向 に離れた駆動 点を有す る 少な く と も一対の駆動部 と 、 C P U を含み、 前記セ ン サ の 出力 に基づい て駆動部を制御す る 制御部 と 充電可能な電池及び電池の電圧を調整 し て出力す る 電圧 調整回路を有 し 、 セ ン サ、 駆動部及び制御部 に電源電圧 を供耠す る 電源装置 と 、 起動時 に電池の 出力電圧及び リ セ ッ ト 信号を制御部 に 供給 し 、 そ の後、 所定時間経過後 に電池の 出力電圧の代わ り に電圧調整回路の 出力電圧を 制御部 に供給す る と 共に 、 リ セ ッ ト 信号を解除す る 起動 制御回路 と を有す る 。 起動時 に電池の高い 出力電圧及び リ セ ッ 卜 信号を制御部に供給 し 、 そ の後、 所定時間経過 に電池の 出力電圧の代わ り に電圧調整回路の 出力電圧 を 制御部 に 供給す る と 共に リ セ ッ ト 信号を解除す る よ う に し た ので、 安定 し た動作が得 ら れ る 。
本発明 の他の態様に よ る マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト は、 障害物 セ ン サ を有 し 、 そ れは線状の部材か ら な り 、 そ の一端を 支点 と し て他端を回動 し 、 そ の動作状態に基 い て障害物 を検出す る 。 制御部 は 、 障害物セ ン サ が障害物を検出す る と 、 一対の駆動部の少な く と も 一方を所定時間逆転駆 動 し 、 マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト を障害物か ら 遠 ざか る 方向 に 自 動的 に移動 さ せ る 。 そ の後 に定常動作 に戻す こ と に よ り マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト を障害物力、 ら 遠 ざか る 方向 に 自 動的 に 移動 さ せ る こ と がで き る 。
本発 明 の 他 の 態様 に よ る マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 は 、 制御部 に よ り 制御 さ れ る ブザ ー を有 し 、 こ の ブザ ー を 制御す る こ と に よ り 外部 に 対 し て情報 を伝達す る こ と が可能 に な つ て い る 。
本発明 の他の 態様 に よ る マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト は 、 制御部 に よ り 制御 さ れ、 逆並列 に 接続 さ れ た 一対 の 発光 ダ イ ォ 一 ド を有す る 。 こ の 一対 の 発光 ダ イ ォ — ド の 発光を適宜 制御す る こ と に よ り 外部 に 対 し て情報を伝達す る こ と が 可能 に な っ て い る 。
本発明 の他 の態様 に よ る マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト は 、 各 セ ン ザ が発光 ダ イ オ ー ド と と も に 1 つ の パ ッ ケ ー ジ に 収納 さ れ、 マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 に 目 の 位置 に 配置 さ れ て い る 。 従 つ て 、 目 の 位置 に お い て セ ン シ ン グ と 発光 と を交互 に 行 う こ と がで き 、 目 と し て の 機能を も た せ る こ と がで き る 本発明 の 他の 態様 に よ る マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト は 、 外輪 と 該外輪 を支持す る 蛇行形状 の フ ォ ー ク 部材 と か ら な る 車 輪 を有 し 、 こ れ に よ り 強 い 力 が加 わ っ て も 永久変形せず 弾性変形す る 金属車輪が得 ら れ る 。
次 に 、 本発明 に よ る マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の 収納 ケ ー ス は マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の 収納部 と 、 マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の 電源 を充電す る た め の 電池 を入れ る 電池 ボ ッ タ ス と 、 電池 ボ ッ ク ス に 接統す る 充電 回路 を形成 し 、 マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト に 対す る エ ネ ル ギ ー 供铪手段 を有 し 、 ケ ー ス 本体 に 取 り 付 け ら れ た 基板 と 、 マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の 操作器具 の 収納 部 と を有す る も の で あ る 。
こ こ で 、 前記エ ネ ルギー 供給手段 と は、 ロ ボ ッ 卜 の端 子 と 基板に設け た電極 と を機械的 に接続す る 手段の ほか 励磁 コ イ ルや光起電力素子等を用 い る 非接触エ ネ ルギー 供給手段を含む も ので あ る 。
こ の収納ケ ー ス は、 ロ ボ ッ ト 収納部 に マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 を収納す る と 、 基板の エネ ルギー 供給手段を介 し て 口 ボ ッ ト の 内部バ ッ テ リ ー電源 と 接铳す る よ う に な つ て い る た め、 収納期間中 に ロ ボ ッ 卜 の充電がで き る 。 該 ロ ボ ッ ト は非常に小型で、 かつ精巧 にで き て い る た め、 な る ベ く 電池交換の機会を少な く し て故障の原因を な く し 、 使用 し やす い よ う にす る た めであ る 。
本発明 の他の態様 に よ る 収納ケ ー ス は、 各物品、 各部 分の レ イ ア ウ ト に関 し 、 少な く と も 、 ケ ー ス 本体 に対す る 次の配置関係の いずれかを満 た す よ う にす る 。 すな わ ち 、 ロ ボ ッ ト 収納部 は右側に 、 電池ボ ッ ク ス は左側 に 、 基板 は ロ ボ ッ ト 収納部の下方に 、 ロ ボ ッ 卜 操作器具 は前 方側 に配置す る 配置関係 と す る 。 ま た、 基板 に電極を平 行 に設 け、 両電極の 間 に ロ ボ ッ 卜 を並列 に設置す る よ う 少な く と も 2 個の ロ ボ ッ ト 収納部を設け る こ と がで き る , ロ ボ ッ 卜 の接続端子 と し て触覚部 と 尾を利用 す る と き は そ れぞれの リ ー ド端子を電極 に密着 さ せ る た め、 更 に マ グネ ッ ト を取 り 付 け た カ プセ ルを ロ ボ ッ 卜 に被せ る よ う に す る 。 こ の マ グネ ッ 卜 の吸着力で リ ー ド端子を挾ん で 電極 に 固定す る 。 な お 、 カ プ セ ル は ロ ボ ッ 卜 収納部 に機 械的 に着脱可能 に係合す る 構成 と し て も 良 い。
こ の よ う に ケ ー ス本体 に対 し 、 ロ ボ ッ ト 収納部を右側 に 、 電池ボ ッ ク ス を左側 に 、 基板を ロ ボ ッ ト 収納部の下 方に、 ロ ボ ッ ト 操作器具を前方側に配置す る こ と に よ り 収納ケ ー ス を ポ ケ ッ 卜 サ イ ズ位に小型化す る こ と が可能 で持 ち運び に便利であ る 。
ロ ボ ッ ト 及びそ の操作 に必要な 各物品を合理的 に配置
• 収納 し て い る の で、 取 り 出 し や取 り 扱いが容易であ る ま た 、 収納状態の ロ ボ ッ 卜 に カ プセ ルを被せ、 マ グネ ッ ト や機械的係合手段で基板の電極上に 力 プセ ルを固定す る こ と に よ り 、 ロ ボ ッ 卜 の リ ー ド端子を電極に挾み付 け る こ と がで き 、 ロ ボ ッ 卜 と 電極 と の接続が容易 に で き る 従 っ て、 カ プセ ルを収納状態の ロ ボ ッ 卜 に被せ る だ けで 簡単 に充電回路 と の接続がで き る 。 カ プセ ル に よ っ て 口 ボ ッ 卜 の収納状態を安定 さ せ る こ と も で き る 。
本発明 の他の態様に よ る 収納ケ ー ス は、 前記の よ う な ロ ボ ッ 卜 の充電機能や そ の他 に い ろ い ろ な機能を有す る 例え ば指令手段で ロ ボ ッ ト に対 し 動作指令を入力す る こ と がで き る 。 そ の プ ロ グラ ム の 内容や 内部電源電圧 な ど の情報 も 該指令手段 に付属 さ せて表示 さ せ る こ と がで き る 。 そ の た め に 、 前記ケ ー ス本体 は 、 ロ ボ ッ ト に 内蔵 さ れ ロ ボ ッ 卜 の動作を 司 る 制御装置 に対 し 、 信号を授受す る 信号伝達手段を有 し 、 少な く と も ロ ボ ッ 卜 制御装置 に 対 し 指令操作を行 う 操作回路を有す る 構成 と す る こ と が で き る 。 操作回路 は充電回路 と 、 ロ ボ ッ ト 制御装置を リ セ ッ 卜 す る リ セ ッ 卜 回路を含み、 該 リ セ ッ 卜 回路を ロ ボ ッ 卜 に 内蔵 さ せ る 。 更 に ま た、 充電回路 は、 バ ッ テ リ ー チ ェ ッ ク 用 の ス ィ ッ チ と 、 該ス ィ ッ チ と 連動 し 、 マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の電源回路を シ ョ ー ト さ せ る リ セ ッ ト ス イ ツ チ と を有す る 。 こ の リ セ ッ ト 回路 に よ り 、 ロ ボ ッ 卜 への 充電開始 と 同時 に リ セ ッ 卜 をか け、 口 ボ ッ 卜 制御装置の 暴走を防 ぐ こ と がで き る 。 ま た 、 ロ ボ ッ 卜 収納時 に ロ ボ ッ 卜 の プ ロ グ ラ ム 内容や電源電圧な どの チ ェ ッ ク がで き
図面の簡単な 説明
図 1 は本発明 の一実施例 に よ る マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の側 面図であ る 。
図 2 は 図 1 の上面図であ る 。
図 3 は 図 1 の底面図であ る 。
図 4 は 図 1 の 回路部の詳細を示 し た プ ロ ッ ク 図であ る 図 5 は セ ン サ の 回路図であ る 。
図 6 は 図 1 の駆動部の平面図で あ る 。
図 7 は 図 6 の展開図であ る 。
図 8 は 図 1 の実施例の ロ ボ ッ 卜 の基本動作例を示す 夕 ィ ミ ン グチ ヤ 一 ト であ る 。
図 9 は 図 1 の実施例の ロ ボ ッ 卜 の駆動開始時の基本動 作を示す タ イ ミ ン グチ ヤ 一 卜 であ る 。
図 1 0 は 図 1 の実施例の ロ ボ ッ 卜 の駆動開始時の動作 を示す タ イ ミ ン グチ ヤ 一 卜 で あ る 。 図 1 1 は本発明の C P U コ ア に 内蔵 さ れた リ セ ッ ト 回 路を抽 出 し た 回路図であ る 。
図 1 2 は本発明の p リ セ ッ 卜 回路の他の構成例を示 し た 回路図であ る 。
図 1 3 は本発明 の リ セ ッ ト 回路の他の構成例を示 し た 回路図であ る 。
図 1 4 は本発明 の リ セ ッ ト 回路の他の構成例を示 し た 回路図で あ る 。
図 1 5 は本発明 の リ セ ッ 卜 回路の他の構成例を示 し た 回路図で あ る 。
図 1 6 は本発明 の リ セ ッ ト 回路の他の構成例を示 し た 回路図で あ る 。
図 1 7 は本発明 の他の実施例の マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の 口 ボ ッ 卜 本体の上面図で あ る 。
図 1 8 は図 1 7 の マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト の 回路部の詳細を 示 し た ブ ロ ッ ク 図であ る 。
図 1 9 は図 1 7 及び図 1 8 の マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の動作 を示す フ ロ ー チ ヤ 一 ト であ る 。
図 2 0 は本発明 の他の実施例の マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の 回 路部の構成を示す プ ロ ッ ク 図であ る 。
図 2 1 は 図 2 0 の ブザー と 入出力制御部 と の関係を示 し た 回路図であ る 。
図 2 2 は本発明 の他の実施例の マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の発 光ダイ ォ 一 ドの制御回路で あ る 。
図 2 3 は図 2 2 の発光ダ イ ォ — ド に流れ る 電流波形を yl O 26Π/AV
rr D M
m
回 151-
11 Q Q Q 话 Q 1
襟 G
ΠΉ 1ml
Q G Θ
Figure imgf000012_0001
w ¾ =5·
Q o Q G Θ Q Q
CM ¾ Q o Q 卜 $ I 卜 卜
'· M CN CM CN
Λ 図 M m m
lit ■ 図 ^ S? Q ■n
V 寸 1 in M 卜 00 〇 m 寸
CM CM CN CN on on
図 M M 116 M
Figure imgf000012_0002
^s回鯽^ ^?一 s 9 ζ: s卜 £ ^: '
s ^ ^ Ώ!へ:·
11 τ寸 长SQ 図 4 3 は指令手段 と ロ ボ ッ 卜 と の情報の授受方法を示 す回路図であ る 。
図 4 4 は指令手段 と ロ ボ ッ 卜 と の情報の授受方法の他 の例を示す説明 図であ る 。
図 4 5 は図 4 4 の他の例 に お け る 回路図であ る 。 発明 を実施す る た め の最良の形態 図 1 は本発明 の一実施例の マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の側面図 であ り 、 図 2 は そ の上面図であ る 。 ロ ボ ッ ト 本体 1 0 は 大 き さ が約 1 立方セ ン チ メ ー ト ルであ り 、 そ の正面部 に は図示の よ う に一対の セ ン サ 1 2 , 1 4 が設け ら れて い る 。 こ の セ ン サ 1 2 , 1 4 に は例え ばフ ォ ト ダイ オ ー ド フ ォ ト ト ラ ン ジ ス タ 等力、 ら な る 光セ ン サや、 音波を圧電 素子に よ り 電圧 に変換す る 超音波セ ン サ等が用 い ら れ る 力'、 こ の実施例 に お い て は フ ォ 卜 ト ラ ン ジ ス タ を用 い る も の と す る 。 そ し て、 セ ン サ 1 2 は検出領域 と し ての視 野 A 1 を有 し 、 セ ン サ 1 4 も 検出領域 と し て の視野 A 2 を有 し てお り 、 両視野 A l , A 2 は そ の 中央部で一部重 複 し てお り 、 両セ ン サ 1 2 , 1 4 は一部重複 し た視野 A 3 を有す る 。 従 っ て、 光源か ら の光が正面即 ち 視野 A 3 に あ る と き に は、 両セ ン サ 1 2 , 1 4 がそ の光を検出す る こ と に な る 。 な お、 セ ン サ 1 2 は ロ ボ ッ ト 本体 1 ◦ の 左側 に配置 さ れて い る の で後述す る 図面の フ ロ ー チ ヤ 一 卜 に お い て は L セ ン サ と 記述 し 、 ま た 、 セ ン サ 1 4 は 口 ボ ッ ト 本体 1 ◦ の右側 に配置 さ れて い る の で同様 に し て R セ ン サ と 記述す る 。
図 3 は図 1 の底面図で あ る 。 電源部 1 6 が中央部分 に 配置 さ れてお り 、 こ れは例え ば電気二重層 コ ン デ ン サ、 ニ ッ ケ ル 力 ドニ ゥ ム電池等力、 ら な り 、 充電 と バ ラ ン サ の た め に設け ら れた触覚部 1 8 及び尾 2 0 を介 し て充電可 能 に構成 さ れて い る 。 こ の電源部 1 6 に近接 し て 回路部 2 2 が設 け ら れて い る 。 こ の 回路部 2 2 は回路基板 2 3 に実装 し た C P U — I C 2 4 、 プルダ ウ ン用 の チ ッ プ抵 抗 2 6 等を含んでお り 、 そ の詳細 は後述す る 。 駆動部 2 8 , 3 0 は それぞれス テ ッ プモ ー タ 及び減速機構を 内蔵 し 、 回路部 2 2 に よ り 制御 さ れ、 こ れ ら の ス テ ッ プモ ー 夕 及び減速機構を介 し て、 出力軸 3 2 , 3 4 と 嵌合 し た 車輪 3 6 , 3 8 を 回転駆動す る 。 車輪 3 6 , 3 8 は外周 に ゴ ム が取 り 付 け ら れて い る 。 な お 、 車輪 3 6 , 3 8 の 形状 は 円形に 限 ら れず、 そ の用途 に応 じ て三角形、 四角 形等の種 々 の形状を取 り 得 る 。
ス ぺー サ 3 9 は、 框体 3 9 a に対 し て電源部 1 6 、 回 路部 2 2 及び駆動部 2 8 , 3 0 を支持 し て い る 。 電源部 1 6 及 び回路部 2 2 は一対の駆動部 2 8 , 3 0 の 間 に あ つ て、 両者が重な る よ う に配置 さ れて い る 。 従 っ て、 電 源部 1 6 及び回路部 2 2 は全体の体積の割 に は面積を広 く と れ る 。 こ の た め 、 電源部 1 6 に お い て は コ ン デ ン サ や二次電池の 内部抵抗を小 さ く で き る の で大電流が効率 良 く 取 り 出せ、 回路部 2 2 に お い て は複雑 な 機能を有す る 大型の I C チ ッ プの実装 に有利であ る 。 更 に 、 駆動部 2 8 , 3 0 は相互 に離れた位置 に配置 さ れて い る の で磁 気的な 干渉等がな く な る 。
図 4 は C P U — I C 2 4 の詳細を示 し た ブ ロ ッ ク 図で あ る 。 A L U 、 各種の レ ジ ス タ 等で構成 さ れた C P U コ ァ 4 〇 に は、 プ ロ グラ ム が格納 さ れて い る R 0 M 4 2 、 そ の R 0 M 4 2 の ア ド レ ス デ コ ー ダ 4 4 、 各種デー タ が 格納 さ れ る R A M 4 6 、 及びそ の R A M 4 6 の ア ド レ ス デ コ ー ダ 4 8 が接铳 さ れて い る 。 水晶振動子 5 ◦ は発振 器 5 2 に接続 さ れ、 発振器 5 2 の発振信号 は C P U コ ア 4 0 に ク ロ ッ ク 信号 と し て供給 さ れ る 。 入出力制御回路 5 4 に はセ ン サ 1 2 , 1 4 の 出力が入力 し 、 そ れは C P U コ ア 4 0 に 出力 さ れ る 。 電圧調整器 5 6 は電源部 1 6 の電圧を低電圧 に かつ安定化 し て回路部 2 2 に 供給す る た め の も の で あ る 。 乇 一 タ 駆動制御回路 5 8 は C P U コ ァ 4 0 と の 間で制御信号の授受を行い 、 モ ー タ 駆動回路 6 0 , 6 2 を介 し て ス テ ッ プモ ー 夕 6 4 , 6 6 を制御す る 。 以上の各回路等の電源電圧 は電源部 1 6 か ら 供給 さ れて い る 。
な お 、 ス テ ッ プモ ー タ 6 4 は駆動部 3 0 に 内蔵 さ れて お り 、 ロ ボ ッ 卜 本体 1 0 の右側 に配置 さ れて い る ので、 後述す る 図面 の フ ロ ー チ ヤ 一 ト に お い て は R モ ー タ と 記 述 し 、 ま た 、 ス テ ッ プモ ー タ 6 6 は駆動部 2 8 に 内蔵 さ れてお り 、 ロ ボ ッ ト 本体 1 0 の左側に配置 さ れて い る の で同様 に し て L モ 一 夕 と 記述す る 。
図 5 は セ ン サ 1 2 の 回路 図で あ る 。 セ ン サ 1 2 は フ ォ ト ト ラ ン ジ ス タ 1 2 a 力、 ら 構成 さ れて お り 、 こ の フ ォ ト ト ラ ン ジ ス タ 1 2 a の エ ミ ッ 夕 に 直列 に プル ダ ウ ン 抵抗 2 6 力く接続 さ れて い る 。 フ ォ ト ト ラ ン ジ ス タ 1 2 a の ェ ミ ッ タ か ら 受光 出 力 が取 り 出 さ れ、 受光 出 力 は入 出 力制 御 回路 5 4 に て波形整形 さ れて C P U コ ア 4 0 に 出 力 さ れ る 。 こ の 回路 図 は セ ン サ 1 2 の 例で あ る が、 セ ン サ 1 4 も 全 く 同一の 構成力、 ら な っ て い る 。
図 6 は駆動部 3 0 の 平面図で あ り 、 図 7 は そ の展開 図 で あ る 。 ス テ ッ プモ ー タ 6 4 は励磁 コ イ ル 6 8 及 び、 マ グ ネ ッ ト カ、 ら な る ロ ー タ 7 0 を有 し 、 電子時計 に お い て 用 い ら れ る 電磁式 2 極 ス テ ツ プモ ー タ 力《 こ の 実施例 に お い て は用 い ら れて い る 。 ロ ー タ 7 ◦ は ピニオ ン 7 2 を駆 動 し 、 ピニ オ ン 7 2 は ギヤ を介 し て ピニオ ン 7 4 を駆動 し 、 ピニ オ ン 7 4 は ギ ヤ を 介 し て ピニオ ン' 7 6 を駆動 し こ の よ う に し て減速 さ れた ピニオ ン 7 6 は車輪 3 8 を 回 転駆動す る 。 こ の 図 6 及 び図 7 の機構 は電子時計 の 機構 を適用 し た も の で あ る 。 駆動部 2 8 の 機構 も 図 6 及 び図 7 に 示 さ れ た 機構 と 同一で あ る 。 ス テ ッ プモ ー タ 6 4 , 6 6 は 、 図 6 及 び図 7 に 示す よ う に 、 高速 回転 さ せ た も の を減速 さ せ て車輪 を 回転駆動す る よ う に し て い る の で 駆動部 3 ◦ , 2 8 の 小形化が 図 ら れ て い る 。 更 に 、 励磁 コ イ ル 6 8 力 口 一 夕 7 0 力、 ら 離れ た 位置 に 設 け ら れ い る の で、 こ の 点 に お い て も 駆動部 3 ◦ , 2 8 の 薄形化 · 小 形 化が図 ら れ て い る 。
図 8 は上述 の 実施例 の ロ ボ ッ ト の 基本動作例 を 示 し た タ イ ミ ン グ チ ャ ー ト で あ る 。 セ ン サ 1 2 , 1 4 に 光力 入 射 し な い と そ の 出力 は 0 V で あ る が、 入射す る と そ の光 量に応 じ た電圧を 出力す る 。 そ の電圧 は入出力制御回路 5 4 に お い て所望の ス レ ツ シ ョ ル ド電圧で波形成形 さ れ C P U コ ア 4 0 に入力 し 、 モ ー タ 駆動制御回路 5 8 は駆 動回路 6 0 , 6 2 を介 し て ス テ ッ プモ ー タ 6 4 , 6 6 に 正、 逆 に交互 に駆動パ ル ス を供給す る 。 従 っ て、 セ ン サ 1 2 が受光 し て い る 区間 S 1 は ス テ ッ プモ ー タ 6 4 が駆 動 し 、 車輪 3 8 が回転駆動 さ れ る 。 セ ン サ 1 4 が受光 し て い る 区間 S 2 は ス テ ッ プモ ー タ 6 6 が駆動 し 、 車輪 3 6 が回転駆動 さ れ る 。 双方の セ ン サ 1 2 , 1 4 が受光 し て い る 区間 Wで は ス テ ッ プモ ー タ 6 4 , 6 6 力 駆動 し 、 車輪 3 8 , 3 6 が回転駆動 さ れ る 。
従 っ て、 最 も 単純な駆動例 と し て、 光源か ら の光が視 野 A 1 に あ る と (但 し 視野 A 3 を除 く ) 光セ ン サ 1 2 は そ れを受光 し 、 ス テ ッ プモ ー タ 6 4 力 <そ の受光出力 に応 じ てが車輪 3 8 を 回転 さ せ る 。 こ の と き 、 車輪 3 6 は停 止状態に な っ て い る の で、 ロ ボ ッ ト 本体 1 0 は全体が左 の方向 に 向力、 つ て旋回移動す る こ と に な る 。 ま た、 光源 力、 ら の光が視野 A 2 に あ る と (但 し 視野 A 3 を除 く ) 光 セ ン サ 1 4 は そ れを受光 し 、 ス テ ッ プモ ー タ 6 6 は そ の 受光出力 に応 じ て車輪 3 6 を回転 さ せ る 。 こ の と き 、 車 輪 3 8 は停止状態に な っ て い る の で 、 ロ ボ ッ ト 本体 1 〇 は全体が右方向 に 向か っ て旋回移動す る こ と に な る 。 更 に 、 光源力、 ら の光が視野 A 3 に あ る と 光セ ン サ 1 2 , 1 4 は そ れを受光 し 、 ス テ ッ プモ 一 夕 6 4 , 6 6 は そ の 受 光 出 力 に 応 じ て車輪 3 8 , 3 6 を 回転駆動 さ せ、 ロ ボ ッ ト 本体 1 ◦ は真 っ 直 ぐ 移動す る こ と に な る 。 ロ ボ ッ 卜 本 体 1 ◦ は こ の よ う に し て制御 さ れ る こ と に よ り 光源 に 向 力、 つ て移動す る こ と に な る 。
と こ ろ で、 上記 の 動作説明 に お い て は受光セ ン サ 1 2 1 4 が受光 し た と き に は一定の 速度で駆動す る 場合 の 例 に つ い て説 明 し た が、 駆動開始時 に は加速度を つ け て駆 動 し た 方が駆動力 が高 ま る 。 図 9 は駆動開始時 に 加速制 御す る 場合 の 基本動作を示す フ ロ ー チ ヤ 一 ト で あ る 。
ま ず、 C P U コ ア 4 0 は ス テ ッ プ モ ー タ 6 4 の 駆動ノ、。 ル ス の ク ロ ッ ク 周 波数 R c を 1 6 H z に 設定 し (Sl)、 次 に そ の 駆動パル ス を計数す る 力 ゥ ン タ の 値 R c を リ セ ッ 卜 す る (S2)。 次 に 、 セ ン サ 1 2 力、 ら の 受光 出 力 が あ る か ど う か を判断 し (S3)、 受光 出 力 が あ っ た 場合 に は 、 上記 の ク 口 ッ ク 周 波数 R c の 駆動パ ル ス を 1 パ ル ス 供給 し て ス テ ッ プモ ー タ 6 4 を駆動 し 、 そ の と き の パ ル ス を計数 す る (S4)。 そ の 計数値 R n が所定値例 え ば 「 1 5 」 で あ る か ど う か を判断 し (S5)、 「 1 5 」 に な っ て い な け れ ば 上述 の 処理 (S3), (S4)を繰 り 返す。
ク ロ ッ ク 周 波数 R c ( = 1 6 H z ) の駆動パ ル ス で 1 5 パ ル ス 分駆動す る と 、 次 に 、 駆動パ ル ス の ク ロ ッ ク 周 波数 R c 力 1 2 8 H z (最大値) に 達 し て い る 力、 ど う か を判断 し 、 そ の 値 に 達 し て い な い 場合 に は 、 駆動パ ル ス の ク ロ ッ ク 周 波数 R c を 例 え ば 3 2 H z に 設定 し て (S 7) 上述 の 処理 を 同様 に 繰 り 返す。 そ し て 、 駆動パ ル ス の ク ロ ッ ク 周 波数 R c 力 1 2 8 H z (最大値) に 達す る と (S 6 )、 そ れ以後 は そ の 周 波数 の 駆動パ ル ス で駆動す る 。 セ ン サ 1 2 の 受光 出力 が な く な る と (S3)、 ス テ ッ プモ ー タ 6 4 を停止す る (S8)。 こ の フ ロ ー チ ヤ 一 ト は セ ン サ 1 2 ( L セ ン サ) と ス テ ッ プモ ー タ 6 4 ( R モ ー タ ) と の 関 係 を 示 し た も の で あ る が、 セ ン サ 1 4 ( R セ ン サ ) と ス テ ツ プモ 一 夕 6 6 ( L モ ー タ ) と の 関係 も 全 く 同様で あ る o
と こ ろ で、 図 9 の フ ロ ー チ ャ ー ト 〖ま理解 を容易 に す る た め に 、 セ ン サ 1 2 と セ ン サ 1 4 と の 関係 を述べ な 力、 つ た が、 例 え ばセ ン サ 1 4 が受光状態 に あ っ て ス テ ッ プモ 一 夕 6 6 力 駆動 さ れ、 ロ ボ ッ ト 本体 1 0 が光源の 方 に 向 つ て い く と 、 セ ン サ 1 2 も 受光状態 に な る 。 こ の よ う に 場合 に は セ ン サ 1 2 に よ っ て駆動 さ れ る ス テ ッ プモ ー タ 6 4 の 駆動状態 を ス テ ッ プモ ー タ 6 6 の 駆動状態 に 一致 さ せ る 必要が あ る 。 こ の よ う に 駆動状態を一致 さ せ な け れば、 ロ ボ ッ 卜 本体 1 0 が光源 の 方 に 向 い た 時点で 直線 移動がで き な く な る 。 つ ま り 旋 回移動 か ら 直線移動へ の 移行が 円 滑 に 行 わ れ な く な る 。
図 1 0 は上記 の 点 を考慮 し た 制御 の フ ロ ー チ ヤ 一 卜 で あ る 。 上述 の 場合 と 同様 に 、 C P U コ ア 4 0 は ス テ ッ プ モ ー タ 6 4 の 駆動パ ル ス の ク ロ ッ ク 周 波数 R c を 1 6 H z に 設定 し (Sl)、 次 に そ の 駆動パ ル ス の数 を 計数す る 力 ゥ ン タ の 値 R c を リ セ ッ ト す る (S2)。 次 に 、 も う 一方 の 側の セ ン サ 1 4 の受光出力があ る か ど う かを判断す る (S 2a) 。 セ ン サ 1 4 の受光出 力 が あ っ た場合 に は 、 セ ン サ 1 4 の側の制御系の駆動パ ル ス の ク 口 ッ ク 周波数 L c 及 びカ ウ ン タ の値 L n をセ ン サ 1 2 側の駆動パ ノレ ス の ク ロ ッ ク 周波数 R c 及びカ ウ ン タ の値 R n と し て初期設定す る (S2b) 。 こ の よ う に し て設定 し た後 に は、 図 9 の フ ロ 一 チ ャ ー ト と 同様 に処理 さ れ る 。 な お 、 こ の フ ロ ー チ ヤ 一 ト も セ ン サ 1 2 の制御系 につ い て の動作を示す も の で あ る が、 セ ン サ 1 4 の制御系 に お い て も 同様であ る 。
つ ま り 、 駆動開始時 に他の セ ン サ の制御系が駆動状態 に あ る と そ の状態を初期値 と し て取 り 込んで始動す る よ う に し た ので、 一方の セ ン サ に の みが受光 し た場合 に は 加速 し な が ら 方向を変え、 そ し て両方の セ ン サが受光す る よ う に な る と そ の 瞬間 に両制御系を同 じ駆動状態に さ せて直進 さ せ る 。 従 っ て、 旋回移動か ら 直線移動への移 行が円滑 に行われ、 光 に対す る 応答性が向上す る 。
と こ ろ で、 こ の マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 は上述 の よ う に C P U コ ア 4 0 を 内蔵 し てお り 、 適切な リ セ ッ ト 回路が必要 に な る 。 図 1 1 は C P U コ ア 4 〇 に 内蔵 さ れた リ セ ッ 卜 回路を抽 出 し た 回路図で あ る 。 図 に お い て、 8 0 , 8 2 , 8 4 , 8 6 は ア ナ ロ グ ♦ ト ラ ン ス ミ ッ シ ョ ン · ゲ ー ト (以下ゲー ト と い う ) 、 8 8 , 9 0 , 9 2 は イ ン バー 夕 . 9 4 は C P U な どの演算素子が内蔵 さ れた I C であ り 、 C 1 , C 2 は低容量の コ ン デ ン サで あ る 。 回路の起動時 に お い て は 、 I C 8 6 は そ れ に 内蔵 し た発振器力く ま だ発 振 し て お ら ず、 ク ロ ッ ク 信号 を発生 し て い な い 状態 に あ る 。 従 っ て 、 コ ン デ ン サ C I , C 2 の 電位 は接地電位 に な っ て い る 。 こ の よ う な 状態で電源部 1 6 力、 ら 電圧 V H 及 び電圧調整 回路 5 6 か ら の 電圧 V L ( V H > V L ) が 供給 さ れ る と 、 コ ン デ ン サ C 2 の 電位 は接地電位で あ り ィ ン バ ー タ 9 0 の 入力 は L で あ る 力、 ら 、 ィ ン ノく 一 夕 9 0 の 出力 は H に な り 、 こ れ は ゲ ー ト 8 2 に供給 さ れゲ ー ト 8 2 が開 い て電圧 V H 力く I C 9 4 に 供給 さ れ る 。 ま た 、 イ ン ノく- 一 夕 9 0 の 出力 は I C 9 4 の リ セ ッ ト 端子 に も 供 給 さ れ、 I C 9 4 力 < リ セ ッ 卜 さ れ る 。 イ ン バ 一 夕 9 2 の 入力 は ク 口 ッ ク 信号が入力 さ れて い な い の で L で あ り 、 従 っ て 、 そ の 出 力 は H と な り 、 ゲ ー ト 8 6 を 開 く 。 ゲ ー ト 8 6 が開 かれ る と 、 電圧 V H が ゲ ー ト 8 6 を介 し て コ ン デ ン サ C 1 に 印加 さ れ、 コ ン デサ C 1 は充電 さ れ る 。
そ し て 、 I C 9 4 に電圧 V H が供給 さ れて 内蔵す る 発 振回路が発振 を 開始す る と ク ロ ッ ク 信号が 出 力 さ れ、 こ の ク ロ ッ ク 信号 に よ り ゲ ー ト 8 4 が開 かれ る 。 ま た 、 ィ ン バ 一 夕 9 2 に よ り ゲ ー ト 8 6 が閉 じ ら れ る 。 従 っ て 、 コ ン デ ン サ C 1 の電荷 は ゲ ー ト 8 4 を介 し て コ ン デ ン サ C 2 に 供給 さ れ、 コ ン デ ン サ C 2 の電位が立 ち 上力く る と イ ン 一 夕 9 0 の 出 力 は L に な り 、 I C 9 4 の リ セ ッ ト は解除 さ れ、 ゲ 一 ト 8 2 は 閉 じ ら れて電圧 V H の 供給が 停止す る 。 こ の と き 、 イ ン 一 夕 9 0 の 出力 は イ ン バ ー 夕 8 8 を 介 し て ゲ ー ト に 供給 さ れ、 ゲ ー ト 8 ◦ が開 く 。 ゲ ー ト 8 0 が開 い た こ と に よ り 、 電圧 V L 力く I C 9 4 に 供給 さ れ る 。 こ の よ う に し て、 装置の起動時 に高い電圧 を供給す る と と も に リ セ ッ ト 信号を供給 し 、 ク ロ ッ ク 信 号が出力 さ れた段階で低い電圧を供給す る と 共 に リ セ ッ ト 信号を解除す る よ う に し た の で、 安定 し た動作が得 ら れて い る 。
図 1 2 〜 図 1 6 は リ セ ッ ト 回路の他の構成例を示 し た 回路図で あ る 。 図 1 2 の リ セ ッ ト 回路 は フ ォ ト セ ン サ 9 6 を接続 し た 例であ る 。 フ ォ ト セ ン サ 9 6 が受光す る と I C 9 4 に リ セ ッ ト 信号を供給 し I C 9 4 を リ セ ッ 卜 す る 。 こ の フ ォ ト セ ン サ 9 6 は例え ば ロ ボ ッ ト 本体の背面 側に取 り 付け ら れ、 操作者が例え ば駆動中 に投光す る こ と に よ り 非接触で ロ ボ ッ ト 本体を リ セ ッ ト 状態にす る 。 図 1 3 の リ セ ッ ト 回路 は誘導 コ イ ル 9 8 を接続 し た例で あ る 。 誘導 コ イ ル 9 8 が電磁誘導を受け る と I C 9 4 に リ セ ッ ト 信号を供給 し I C 9 4 を リ セ ッ 卜 す る 。 図 1 4 の リ セ ッ ト 回路 はサ ー ミ ス タ 1 〇 〇 を接続 し た例であ る サ ー ミ ス タ 1 0 0 が何等かの熱エネ ルギー を受け てそ の 抵抗が小 さ く な る と 、 そ の抵抗変化に基い て I C 9 4 に リ セ ッ ト 信号を供給 し I C 9 4 を リ セ ッ ト す る 。 図 1 5 の リ セ ッ ト 回路 は太陽電池 1 ◦ 2 を接続 し た 例であ る 。 太陽電池 1 0 2 が光を受け て起電力 を発生す る と 、 そ の 起電力 に基 い て I C 9 4 に リ セ ッ ト 信号を供給 し I C 9 4 を リ セ ッ 卜 す る 。 図 1 6 の リ セ ッ ト 回路 は ホ ー ル素子 1 0 4 を接続 し た例であ る 。 ホ ー ル素子 1 0 4 が磁気を 受 け て起電力 を発生す る と 、 そ の起電力 に基 い て I C 9 4 に リ セ ッ 卜 信号を供給 し I C 9 4 を リ セ ッ 卜 す る 。 以上の よ う に マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト を非接触で リ セ ッ 卜 操 作す る 場合 に つ い て説明 し たが、 ロ ボ ッ ト 本体が移動す る 経路 に障害物があ っ た場合 に も 自 動的 に 回避す る こ と が望 ま れ る 。 図 1 7 は そ の点を考慮 し た ロ ボ ッ ト 本体 1 0 の上面図であ る 。 ロ ボ ッ ト 本体 1 0 の頭部 に は図 に お い て左右 に揺動 さ れ る 触覚部 1 0 6 が取 り 付 け ら れて い る 。 図 1 8 は そ の 回路部の詳細を示 し た プ ロ ッ ク 図であ る 。 こ の実施例 に お い て は、 線状の触覚部 1 0 6 を駆動 す る ス テ ッ プモ ー タ 6 7 及び こ の ス テ ッ プモ 一 夕 6 7 を 制御す る 駆動回路 6 3 が設 け ら れてお り 、 駆動回路 6 3 は モ ー タ 駆動制御回路 5 8 に よ り 制御 さ れ る 。
図 1 9 は図 1 7 及び図 1 8 の マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の動作 を示す フ ロ ー チ ャ ー ト であ る 。 ま ず、 R モ ー タ 6 4 及び L モ ー タ 6 6 は駆動 さ れてお り 、 ロ ボ ッ ト 本体 1 0 は前 進 し て い る も の と す る 。 そ の状態下で、 ス テ ッ プモ 一 夕 6 7 を右回転 さ せ、 触覚部 1 0 6 を右側 に振 る (S 1 1 ) 。 そ し て 、 こ の ス テ ッ プモ ー タ 6 7 が回転 し た か ど う か を 検出す る (S 1 2 ) 。 こ こ で、 こ の 回転の有無 につ い ての検 出 は 、 ス テ ッ プモ ー タ 6 7 が回転す る と 励磁 コ ィ ノレ に誘 起す る 電圧 は大 き いが、 回転 し て い な い と 小 さ い こ と を 利用 し て い る 。 例え ば ス テ ッ プモ ー タ 6 7 が回転状態に あ る と き 、 駆動パル ス が印加 さ れた後 に ロ ー タ が回転す る と 、 ロ ー タ の 回転 に伴 っ て誘起電圧が励磁 コ イ ル に誘 起 さ れ、 誘起電流が流れ る 。 そ の誘起電流の大 き さ を例 え ば コ ン パ レ ー タ に よ り 検出す る こ と に よ り 回転状態を 把握す る こ と がで き る 。 ス テ ッ プモ ー タ 6 7 が回転状態 に な い と き は、 駆動パルスが印加 さ れた後 に 口 一 夕 が回 転せず、 従 っ て誘起電圧が励磁 コ イ ル に誘起 さ れず、 誘 起電流が流れな い。 こ れに よ り 回転状態に な い こ と を把 握す る こ と がで き る 。
従 っ て、 モ ー タ 6 7 の誘起電圧を駆動回路 6 3 及 び モ 一 夕 駆動制御回路 5 8 を介 し て C P U コ ア 4 0 が取 り 込 み、 C P U コ ア 4 0 は そ の誘起電圧 に基い て回転の有無 を検出す る 。 正常に 回転 し て い る と 判断 さ れた場合 に は 次 に モ ー タ 6 7 を左回転 さ せ、 触覚部 1 0 6 を左側 に振 る (S13) 。 そ し て、 こ の場合 も 同様に し てモ ー タ 6 7 が 回転 し た か ど う かを検出す る (S14) 。 モ ー 夕 6 7 が正常 に 回転 し て い る と 判断 さ れ る と 、 最初の状態に戻 っ てモ — タ 6 7 を右回転 さ せ る (S11) 。 以上の よ う に し て触覚 部 1 0 6 を左右 に振 り な 力 ら 、 ロ ボ ッ ト 本体 1 ◦ は前進 す る 。
こ こ で、 例え ばモ ー タ 6 7 を右回転 さ せ た 際 に そ の 回 転が正常でな い と 判断 さ れ る と (S12) 、 モ ー タ 6 4 , 6 6 を所定時間だ け逆回転 さ せて ロ ボ ッ ト 本体 1 0 を後退 さ せ る (S15) 。 そ の後、 R モ ー タ 6 4 の み を駆動 さ せて ロ ボ ッ 卜 本体 : L 0 を左折 さ せ る (S16) 。 そ の後、 R モ ー 夕 6 4 , 6 6 を正転 さ せて前進 さ せ (S17) 、 初期の動作 に戻 る ( S 11 ) 。 ま た 、 例え ばモ ー タ 6 7 を左回転 さ せ た 際 に そ の 回転が正常で な い と 判断 さ れ る と (S14) 、 モ 一 タ 6 4 , 6 6 を所定時間だ け逆回転 さ せて ロ ボ ッ 卜 本体 1 〇 を後退 さ せ る (S18) 。 そ の後、 L モ ー タ 6 6 の み を 駆動 さ せて ロ ボ ッ ト 本体 1 0 を右折 さ せ る (S19) 。 そ の 後、 モ ー タ 6 4 , 6 6 を正転駆動 さ せて前進 さ せ (S20) 初期の動作 に戻 る (S11) 。
図 2 0 は本発明 の他の実施例の マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト の 回 路部の構成を示す ブ ロ ッ ク 図であ る 。 本実施例 に お い て は、 ブザー 1 5 が入出力制御部 5 4 に接続 さ れて い る 。 図 2 1 は こ の ブザー 1 5 と 入出力制御部 5 4 と の関係を 示 し た 回路図であ る 。 ブザー 1 5 を駆動す る F E T 1 0 6 , 1 0 8 , 1 1 0 , 1 1 2 力く Η 接統 さ れて い る 。 こ の F Ε Τ 1 0 6 , 1 0 8 , 1 1 0 , 1 1 2 は入出力制御部 5 4 に 内蔵 さ れて い る も の と す る 。 F E T 1 0 6 , 1 1 2 又 は F E T 1 0 8 , 1 1 0 力 駆動 さ れ る こ と に よ り 、 ブザー 1 5 が駆動 さ れて ブザー音が発生す る 。
図 2 2 は ブザー 1 5 の代わ り に発光ダイ ォ 一 ド 1 1 4 1 1 6 を逆並列 に接続 し た 例を示す回路図であ る 。 図示 の よ う に発光ダイ ォ 一 ド 1 1 4 , 1 1 6 を接続 し た こ と に よ り 、 2 本の線で 2 個の発光ダイ オ ー ド 1 1 4 , 1 1 6 を そ れぞれ独立に点灯す る こ と がで き る 。 図 2 3 は F E T 1 0 6 , 1 0 8 , 1 1 0 , 1 1 2 に流れ る 電流波形 を示 し た タ イ ミ ン グチ ヤ 一 卜 であ る 。 図示の Α の領域 に お い て は、 発光ダイ ォ ー ド 1 1 4 と 1 1 6 と が交互 に点 灯 し 、 B の領域 に お い て は、 発光ダイ オ ー ド 1 1 4 と 1 1 6 と 力く同時 に点灯 し て い る よ う に 見え る 。 ま た 、 じ の 領域 に お い て は、 例え ば発光ダイ ォ ー ド 1 1 4 の みが点 灯 し て い る よ う に見え る 。 従 っ て、 マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の 制御状態に応 じ て発光ダイ オ ー ド 1 1 4 , 1 1 6 を適宜 制御す る こ と がで き 、 外部 に対 し て そ の情報を伝達す る こ と 力 <で き る 。
図 2 4 は発光ダイ ォ ー ド の制御例を示す フ ロ ー チ ヤ 一 ト で あ る 。 こ こ で は電源部 1 6 の電圧低下を検出す る 例 に つ い て説明す る 。 C P U コ ア 4 0 は電源部 1 6 の電圧
V H を一定の周期で取 り 込み (S21) 、 そ れを基準の電圧
V r と 比較 し (S22) 、 電源部 1 6 の電圧 V H が基準の電 圧 V r よ り 高い場合に は所定の作業 (移動等) を継続す る (S23) 。 ま た、 電源部 1 6 の電圧 V H が基準の電圧 V r よ り 低い場合に は図 2 3 の タ イ ミ ン グチ ヤ 一 卜 の いず れか の電流を発光ダイ ォ ー ド 1 1 4 と 1 1 6 に供給 し て 発光 さ せ る (S24) 。 な お、 こ の動作は図 2 1 の ブザー 1 5 に も 同様 に適用 さ れ、 電源部 1 6 の電圧が低下す る と ブザー 1 5 を駆動 し て ブザー音を発生 さ せて そ の 旨を外 部 に知 ら せ る こ と がで き る 。 操作者は、 こ の よ う な 点灯 又 は ブザー 音に よ り 電源部 1 6 の電圧が低下 し て い る こ と を把握す る こ と がで き 、 マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の充電時期 力く き た こ と を知 る 。
図 2 5 は図 1 の マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の 目 の部分の 回路を 示 し た 図で あ る 。 こ こ で は端子 V D D と 端子 O U T と の 間 に フ ォ ト セ ン サ 1 2 A が接続 さ れ、 端子 V D D と 端子
V S S と の 間 に発光 ダイ ォ ー ド 1 2 B が接続 さ れて お り こ れ ら の フ ォ 卜 セ ン サ 1 2 A 及び発光ダイ ォ ー ド 1 2 B は 1 つ のパ ッ ケ ー ジ に入れて使用す る 。 そ し て、 端子 0 U T 及び V S S の電位を制御す る こ と に よ り 、 セ ン シ ン グ と 発光 と を交互 に行 う こ と がで き る 。 従 っ て、 こ の発 光ダイ ォ 一 ド 1 2 B に 図 2 4 の制御を適用 す る こ と も で き 、 目 の部分が受光及び発光の機能を兼ね備え る こ と が で き る 。
と こ ろ で、 こ の実施例 に お い て は モ ー 夕 に ス テ ッ プモ — 夕 6 4 , 6 6 , 6 7 を使用 し て い る が、 こ の ス テ ッ プ モ ー タ 6 4 , 6 6 , 6 7 を使用 し た こ と に よ り 次の よ う な利点が挙げ ら れ る 。
a ) ソ フ ト ウ ェ ア 、 即 ち パ ル ス数に よ り 移動量が制御 で き る 。
b ) ソ フ 卜 ウ ェ ア 、 即 ち パルス 幅 に よ り 移動量が制御 で き 、 従 っ て、 電源部 1 6 の電圧を変更す る 必要が な く 定電圧で も 制御で き る 。
c ) ソ フ ト ウ ェ ア 、 即 ち 周波数に よ り 速度が制御で き 従 っ て、 電源部 1 6 の電圧の影響を受け な い。
図 2 6 は 図 3 の車輪 3 6 , 3 8 の他の構成例を示 し た 側面図で,あ る 。 こ の車輪 は外輪 1 2 0 が蛇行状 の金属製 の フ ォ ー ク 部材 1 2 2 a , 1 2 2 b , 1 2 2 c に よ り 支 持 さ れて い る 。 こ の よ う な構成 に し た こ と に よ り 、 強い 力が加わ っ て も 弾性変形す る が、 永久変形を し な い と い う 禾 IJ点力 <あ る 。
次 に 、 以上 に述べた マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の収納ケ ー ス に つ い て説 明 す る 。
図 2 7 は本発明 の一実施例 に よ る 収納 ケ ー ス の平面 図 で あ る 。 ま た 、 図 2 8 〜 図 3 4 は そ れぞれ図 2 7 の A — A 線〜 G — G 線 の 断面 図で あ る 。 こ の収納 ケ ー ス 2 0 0 は 、 ケ ー ス 本体 2 0 1 と 、 該 ケ ー ス 本体 2 0 1 に 開 閉 自 在 に ヒ ン ジ 2 0 3 で結合 さ れ た 蓋 2 0 2 と 力、 ら 構成 さ れ て い る 。 ま た 、 材質 は 任意で あ る が、 マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト 1 〇 を静電気か ら 保護す る た め に 導電性 を有す る 材料 を 用 い て い る 。
ケ ー ス 本体 2 0 1 に は こ の ロ ボ ッ 卜 1 0 の 収納部 2 〇 4 力《 2 個設 け ら れて い る 。 ま た 電池 2 0 5 を入れ る 電池 ボ ッ ク ス 2 0 6 を設 け 、 電池 ボ ッ ク ス 2 0 6 は充電回路 を形成 し た 基板 2 0 7 と 接続 さ れて い る 。 基板 2 0 7 は ロ ボ ッ 卜 収納部 2 0 4 の 下方 に 配置 し て、 収納 ケ ー ス 2 0 0 の 小型化 を 図 っ て い る 。 ロ ボ ッ ト 1 ◦ の バ ッ テ リ ー 電源 を充電す る た め に 電極 2 0 8 , 2 0 9 を基板 2 0 7 上 に 平行 に 設 け 、 一方 の電極 2 0 8 は触覚部 に 当 る リ ー ド端子 1 8 と 、 他方の電極 2 0 9 は尾 に 当 る リ ー ド端子 2 〇 と 、 そ れぞれ後述す る カ プセ ル に よ っ て接続す る よ う に な つ て い る 。 ま た バ ッ テ リ ー チ ェ ッ ク 用 の ラ ン プ 2 1 1 を有す る ス ィ ッ チ 2 1 0 を基板 2 0 7 上 に 設 け て い o
更 に 、 ラ イ 卜 等 の ロ ボ ッ 卜 操作器具 2 1 2 の 収納部 2 1 3 と 、 そ の 電池 2 1 4 の 収納部 2 1 5 を ケ ー ス 本体 2 0 1 に 設 け て い る 。 各要素の レ イ ァ ゥ 卜 に つ い て は、 ケ ー ス 本体 2 0 1 に 対 し 、 ロ ボ ッ ト 収納部 2 0 4 を右側に、 電池ボ ッ ク ス 2 〇 6 を左側に 、 基板 2 0 7 を ロ ボ ッ 卜 収納部 2 0 4 の下 方 に 、 ス ィ ッ チ 2 1 0 を手前右側 に 、 ロ ボ ッ ト 操作器具 2 1 2 を前方側に、 そ れぞれ配置 し て取 り 出 し や取 り 扱 い の容易 さ 、 コ ン パ ク ト 化を図 っ て い る 。 な お、 電池 2 1 4 の収納部 2 1 5 は ロ ボ ッ ト 操作器具 2 1 2 の斜め下 方 に平行 に配置 し て い る 。
以下、 各部の構成に つ い て さ ら に詳述す る 。
( 1 ) ロ ボ ッ ト 収納部
ロ ボ ッ ト 収納部 2 0 4 は 、 ケ ー ス本体 2 0 1 の右側に 横並び に 2 個設けて あ り 、 そ れぞれ ロ ボ ッ ト 1 0 の底部 の外形形状 に適合す る 凹部 2 1 6 と 、 更に そ の 中央部 に 車輪 3 6 , 3 8 が入 る 矩形凹部 2 1 7 を有す る 。 ロ ボ ッ ト 1 0 は こ の 凹部 2 1 6 の底面で支持 さ れ、 矩形凹部 2 1 7 に よ り 車輪 3 6 , 3 8 の逃げ ( ロ ボ ッ ト 1 0 力 浮 き 上力 ら な い状態) を なす構成 と な っ て い る 。
凹部 2 1 6 の周 囲 は 円形 リ ブ 2 1 8 で形成 し 、 リ ー ド 端子 1 8 , 2 0 が入 る 溝 2 1 9 , 2 2 0 力く円形 リ ブ 2 1 8 に設 け ら れて い る 。 な お、 2 2 1 は後述す る カ プセ ル の位置決め用 キ ー で あ る 。
( 2 ) 電池ボ ッ ク ス
ロ ボ ッ ト 1 0 の消費電力 は極め て小 さ い の で、 単 4 の 電池 2 個で十分長期間 に わ た っ て使用す る こ と がで き る そ こ で こ の単 4 電池 2 個を入れ る 電池 ボ ッ ク ス 2 0 6 を ケ ー ス 本体 2 0 1 の左側に配置 し て い る 。 電池 2 0 5 は ケ ー ス本体 2 0 1 の裏側力、 ら 入れ る よ う に な つ てお り 、 裏蓋が公知の手段で取 り 付 け ら れて い る 。
( 3 ) 基板
基板 2 0 7 は ロ ボ ッ ト 収納部 2 0 4 の支持台 2 2 2 の 下方 に突設 し た爪 2 2 3 に よ っ て保持 さ れて い る 。 ま た バ ッ テ リ ー チ ェ ッ ク 用 ス ィ ツ チ 2 1 0 の手前側 に 凹部 2 2 4 を設け て ス ィ ツ チ操作を し やすい よ う に し て あ る 。
こ の基板 2 0 7 に形成 さ れ る 充電回路 2 4 0 と こ れ に 接続 さ れ る パ ワ ーオ ン リ セ ッ ト 回路 2 4 1 の 一例を図 3 5 に示す。 こ の リ セ ッ ト 回路 2 4 1 は ロ ボ ッ ト 本体側に 内蔵 さ れて い る も のであ る が、 接铳端子を設ければ基板 側に 設 け る こ と も で き る 。
図 3 5 に お い て、 2 4 2 はノく ッ テ リ 一 チ ェ ッ ク 用 の ス イ ッ チ 2 1 0 と 連動す る リ セ ッ ト ス ィ ッ チ で 、 ス ィ ッ チ 2 1 0 を ラ ン プ 2 1 1 側へ切 り 換え る と 、 同時に リ セ ッ ト ス ィ ツ チ 2 4 2 が充電回路 2 4 0 を切 り 離す よ う に な つ てお り 、 ロ ボ ッ ト 1 ◦ の電源回路 2 4 3 を シ ョ ー ト さ せ る 。 2 4 4 は コ ン デ ン サ 、 2 4 5 は イ ン バ ー 夕 、 2 4 6 は抵抗、 2 4 7 は ア ン ド回路、 2 4 8 は 内部抵抗であ る 。 な お 、 ラ ン プ 2 1 1 に は発光ダイ オ ー ド ( L E D ) を用 い て い る 。
ロ ボ ッ ト 1 は そ の収納部 2 0 4 に収納中 の と き は、 ス ィ ツ チ 2 1 0 及び リ セ ッ ト ス ィ ツ チ 2 4 2 は そ れぞれ図 3 5 に 示す接点 a , c 側 に あ り 、 電源回路 2 4 3 を通 じ て ロ ボ ッ 卜 1 の バ ッ テ リ ー 電源 1 6 の 充電を 開始す る 。 こ の充電開始 と 同時 に 、 抵抗 2 4 6 の 接続上端 は プ ラ ス 電位 と な り 、 接続下端 は 0 電位で あ る の で、 イ ン バ ー 夕 2 4 5 に よ り プ ラ ス 電位 と な り 、 従 っ て ア ン ド 回路 2 4 7 の 論理積 は 1 と な る た め 、 ロ ボ ッ 卜 1 0 の C P U コ ア 4 〇 に リ セ ッ ト 力 力、力、 る 。 つ ま り 、 こ の パ ワ ー オ ン リ セ ッ ト 回路 2 4 1 に よ り ロ ボ ッ ト 1 0 の 充電開始時 に は常 に C P U コ ア 4 0 に リ セ ッ ト カ《力、力、 る よ う に な っ て い る た め 、 C P U コ ア 4 0 の 暴走 を防 ぐ こ と がで き る 。 そ し て 、 コ ン デ ン サ 2 4 4 が充電 さ れ る と 抵抗 2 4 6 の 両接 続端 は 同 じ プ ラ ス 電位 と な る の で、 ア ン ド 回路 2 4 7 の —方 の 接铳端が ィ ン バ 一 夕 2 4 5 に よ り マ イ ナ ス 電位 と な る こ と 力、 ら ア ン ド回路 2 4 7 の 論理積力 0 と な る た め C P U コ ア 4 0 の リ セ ッ 卜 が解除 さ れ る 。
ま た 、 例 え ば ロ ボ ッ ト 1 ◦ の 動作が お 力、 し い 場合、 そ れが電源電圧 の 低下 に 起 因す る も の な の か、 そ れ と も 口 ボ ッ 卜 の プ ロ グ ラ ム に よ る も の か を確認す る 場合 に も 、 ロ ボ ッ 卜 1 0 を一旦収納部 2 0 4 に 収納すれ ば、 コ ン デ ン サ 1 6 が空 の と き は前述 の よ う に 充電を開始 し 、 かつ C P U コ ア 4 0 に リ セ ッ ト 力く力、力、 る の で、 そ の 後 の ロ ボ ッ 卜 1 ◦ の 動作 の 様子か ら い ずれ の原 因 か を判断す る こ と 力 で き る 。
次 に 、 電池 2 0 5 の バ ッ テ リ ー チ ェ ッ ク を行 う と き は ス ィ ツ チ 2 1 0 を接点 b 側へ切 り 換 え る こ と に よ り 、 ラ ン プ 2 1 1 の 点灯具合で電池 2 0 5 の 残存容量 を確認す る こ と がで き る 。 ま た ス ィ ッ チ 2 1 0 を接点 b 側へ切 り 換 え る と 同時 に 、 リ セ ッ ト ス ィ ッ チ 2 4 2 は接点 d 側へ 切 り 換わ る 。 こ の と き 、 電源回路 2 4 3 は シ ョ ー ト す る が、 内 部抵抗 2 4 8 に よ り バ ッ テ リ ー 電源 1 6 の 放電 出 力 を消費 さ せ る こ と に し て い る 。 ス ィ ツ チ 2 1 0 を元 に 戻す た び ご と に リ セ ッ ト 回路 2 4 1 に よ り リ セ ッ ト 力くか 力、 る 。
( 4 ) カ プセ ル
図 3 6 〜 図 4 0 に カ プ セ ル 2 3 0 の 構成 を示す。 こ の カ プセ ル 2 3 0 は ド ー ム 状 に 形成 さ れて お り 、 収納状態 の ロ ボ ッ ト 1 ◦ に 被せ る よ う に な っ て い る 。 ま た 両側 に そ れぞれマ グ ネ ッ ト 2 3 1 を装着 し た ツ マ ミ 部 2 3 2 を 有 し て い る 。 従 っ て、 基板 2 0 7 に 設 け た 電極 2 0 8 , 2 0 9 は 磁性体で構成 さ れて い る 。 ま た 、 ロ ボ ッ ト 1 0 の リ ー ド端子 1 8 , 2 0 も 所定形状 を保つ よ う に パ ネ 性 を持つ 線材で構成 さ れて い る 。 カ プセ ル 2 3 0 の底面 に 位置決 め の た め の 前記 キ ー 2 2 1 に 嵌合す る キ ー 溝 2 3 3 を設 け て い る 。 カ プセ ル 2 3 0 の 形状 は 本実施例 に 限 定 し な い が、 透 明 の プ ラ ス チ ッ ク 材料 と し た 方が都合が 良 い 。
ロ ボ ッ ト 1 0 は 向 き を 合 わ せ て収納部 2 0 4 に 入れ、 リ ー ド端子 1 8 , 2 0 を そ れぞれ の 電極 2 0 8 , 2 0 9 上 に 置 き 、 し 力、 る の ち カ プセ ノレ 2 3 0 を ロ ボ ッ 卜 1 〇 に 被せ る 。 カ プ セ ノレ 2 3 ◦ は マ グ ネ ッ ト 2 3 1 に よ っ て リ ー ド端子 1 8 , 2 0 を挾ん で磁性体 の 電極 2 0 8 , 2 0 9 に吸着固定 さ れ る の で、 リ ー ド端子 1 8 , 2 0 と そ れ ぞれの電極 2 0 8 , 2 0 9 と を簡単 に接続す る こ と がで き る 。 電極 2 0 8 , 2 0 9 側が磁石であ り 、 カ プセ ル 2 3 0 の側 に磁性体が装着 さ れて い て も 良い。
図 4 1 は カ プセ ル 2 3 0 の他の 固定手段を示す も ので あ る 。 こ れは機械的 な 係合 に よ る 着脱可能な 固定手段で ロ ボ ッ ト 収納部 2 0 4 の周 囲 に複数のバネ 性の あ る 爪 2 3 5 を設 け、 カ プセ ル 2 3 0 の外周 に爪 2 3 5 と 係合す る 溝 2 3 6 を設 け て な る も のであ る 。
こ の カ プセ ノレ 2 3 ◦ を収納状態の ロ ボ ッ 卜 1 0 に被せ る と 、 溝 2 3 6 に爪 2 3 5 が係合す る の で カ プセ ル 2 3 0 カ< ロ ボ ッ ト 収納部 2 0 4 に 固定 さ れ る 。 も ち ろ ん こ の と き 、 カ プセ ル 2 3 0 の下端面で リ ー ド端子 1 8 , 2 0 を そ れぞれ電極 2 0 8 , 2 0 9 に挾み付 け て接続す る 。 カ プセ ル 2 3 0 は 図示 し な い ツ マ ミ 部を手で持 っ て弓 I き 抜 く 。
( 5 ) ロ ボ ッ ト 操作器具及びそ の電池の収納部
ロ ボ ッ 卜 操作器具 2 1 2 は ケ ー ス本体 2 0 1 の前方側
( ヒ ン ジ側) に長手方向 に平行 に収納 さ れ る 。 電池 2 1 4 は操作器具収納部 2 1 3 の斜め下方 に設 け た電池収納 部 2 1 5 に収納 さ れ る 。 ロ ボ ッ ト 1 0 を動作 さ せ る た め の光源 は比較的弱 い も の で十分な の で、 かな り 小型の ラ ィ ト で ロ ボ ッ ト 操作器具 2 1 2 を構成す る こ と がで き る ま た 、 集光 と 散光の調整がで き る も の で あ れば、 遠方か ら 1 台 の ロ ボ ッ ト を制御 し た り 、 近傍か ら 複数の ロ ボ ッ ト を 同時 に 制御す る こ と がで き る 。
実施例 の 収納 ケ ー ス 2 0 0 は以上の よ う に 構成 さ れ て い る の で 、 ロ ボ ッ ト 1 0 の 収納期 間 中 、 電池 ボ ッ ク ス 2 0 6 内 の 電池 2 0 5 の電気が基板 2 0 7 の 充電回路 2 4 〇 及 び電極 2 0 8 , 2 0 9 を介 し 、 更 に 電極 2 0 8 , 2 〇 9 と そ れぞれ接続 さ れ た リ ー ド端子 1 8 , 2 0 を経て ロ ボ ッ ト 1 ◦ の バ ッ テ リ ー 電源 1 6 に 流れて お り 、 電源 1 6 を常時充電 し て い る 。 従 っ て、 ロ ボ ッ 卜 1 ◦ を収納 部 2 0 4 か ら 取 り 出 し て別途充電 な どをす る 必要 も な く 直 ち に 動作を さ せ る こ と 力 で き る 。 ま た 、 カ プセ ル 2 3 0 を収納状態 の ロ ボ ッ ト 1 0 に 被せ る だ けで簡単 に リ ー ド端子 1 8 , 2 0 と 電極 2 0 8 , 2 0 9 を そ れ ぞれ接続 す る こ と がで き る 。 ま た 充電開始時 は リ セ ッ ト 回路 2 4 1 に よ り ロ ボ ッ 卜 1 の C P U コ ア 4 0 に リ セ ッ ト カ <力、 力、 る よ う に な っ て い る の で、 C P U コ ア 4 0 の 暴走 を防 ぐ こ と 力くで き る 。
更 に 、 ロ ボ ッ ト 1 ◦ 及 び そ の 操作 に 必要 な 物品、 す な わ ち 光源を な す操作器具 2 1 2 , 電池 2 0 5 , 2 1 4 , 基板 2 0 7 , バ ッ テ リ ー チ ェ ッ ク 用 ス ィ ッ チ 2 1 0 な ど を前述 の よ う に 合理 的 に 配置 ♦ 収納 し て い る の で 、 取 り 出 し やす く 、 取 り 扱 い や す い も の と な っ て お り 、 収納 ケ — ス 2 ◦ 0 を ポ ケ ッ 卜 サ イ ズ位 の 小型で コ ン パ ク 卜 な も の に す る こ と 力 で き る 。
次 に 、 こ の 収納 ケ ー ス 2 0 0 に 前記 の 充電機能 の ほ か に 次 の よ う な 機能を持 た せ る こ と がで き る 。 図 4 2 は そ の一例 と し て ロ ボ ッ ト 1 ◦ に対す る 指令手 段 2 5 0 を有す る 収納ケ ー ス 2 0 0 を示す も の で あ る 。
こ の実施例 は、 ケ ー ス 本体 2 0 1 の電池ボ ッ ク ス上 に キ ー ボ ー ド 2 5 1 を設 け 、 蓋 2 0 2 に モ ニ タ ー パ ネ ノレ 2 5 2 を設 け た も の で あ る 。 モ ニ タ 一 ノ、' ネ ノレ 2 5 2 に は キ 一ボー ド 2 5 1 の指令操作で ロ ボ ッ 卜 1 ◦ の プ ロ グラ ム 内容や、 内部電源電圧 な ど の情報を表示 さ せ る 。 な お、 ラ イ ト 2 1 2 は必ず し も 必要で は な く 、 プ ロ グラ ム に従 つ て ロ ボ ッ ト 1 ◦ を動作 さ せ る 場合 は無 く て も 良 い。 接 続端子 2 6 0 は外部のパー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー 夕 や外部記 憶装置等 と 信号を授受す る た め の端子であ り 、 パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ でプ ロ グ ラ ミ ン グを し た り 、 外部記憶装 置力、 ら プ ロ グ ラ ム を呼び込む こ と がで き る 。
ロ ボ ッ 卜 への信号伝達 と ロ ボ ッ 卜 か ら の情報収集の た め の情報の授受方法 と し て は、 専用 コ ネ ク タ を利用す る 方法や、 図 4 3 に示す よ う に電源ラ イ ン に A C 信号で重 畳 さ せ る 方法、 図 4 4 に示す よ う に フ ォ ト カ ブ ラ 、 磁気 セ ン サ な どを利用す る 方法な どがあ る 。 こ こ で は後二者 の場合を主 に説明す る 。
図 4 3 は電源 ラ イ ン に A C 信号で重畳 さ せ る 方法を示 す ブ ロ ッ ク 図で あ る 。 こ の操作回路 2 5 3 は、 収納 ケ 一 ス 2 0 0 側の指令手段 2 5 0 と 充電回路 2 4 0 を D C 力 ッ ト 手段 と し ての コ ン デ ン サ 2 5 4 を介 し て接続 し 、 ま た充電回路 2 4 0 と ロ ボ ッ ト 本体側の C P U コ ア 内 の メ モ リ 手段 2 5 6 を 同 じ く D C カ ツ ト 手段の コ ン デ ン サ 2 5 5 を介 し て接続 し て な る も のであ る 。 な お、 同図で は 図 3 5 の ノヽ。 ヮ ー オ ン リ セ ッ ト 回路 2 4 1 は省略 し て あ る 従 っ て こ の構成 に よ る と 、 電源 ラ イ ン の A C 信号 に情 報信号を載せて双方向 に情報の授受がで き る 。
図 4 4 は フ ォ ト カ ブラ 、 磁気セ ン サ な どを利用す る 方 法を示す も のであ り 、 図 4 5 は そ の 回路図であ る 。 ロ ボ ッ ト 本体 に は フ ォ ト セ ン サ と L E D を兼用 し た光素子 1 2 ( ま た は 1 4 、 いずれか一方で も 良 い) を設 け、 ま た こ の素子に対向 し て同 じ く フ 才 ト セ ン サ と L E D を兼用 し た光素子 1 1 を ロ ボ ッ ト 収納部 2 0 4 の壁 に設置 し て い る o
こ の構成に よ る と 、 指令手段 2 5 0 か ら パ ル ス信号を 送信す る と 、 そ の指令信号 に対応 し て素子 1 1 が断続的 に発光 し 、 こ れを ロ ボ ッ ト 1 0 の 目 に 内蔵 し た素子 1 2 ( ま た は 1 4 ) が受光す る こ と に よ り 、 そ の情報を C P U コ ア 4 0 に入力す る こ と 力 で き る 。 ま た 、 ロ ボ ッ ト 1 0 か ら格納 さ れて い る 情報を外部に 出力す る と き は、 ス ィ ツ チ 2 5 7 を セ ン シ ン グ側へ切 り 換え る こ と に よ り 同 様に 内部情報を取 り 出す こ と がで き る 。 従 っ て、 情報の 授受が行われて い る と き は ロ ボ ッ 卜 1 ◦ の 目 の部分が断 的 ί L 。
な お、 本発明 に お い て、 ロ ボ ッ ト 1 0 と 基板電極 2 0
8 , 2 0 9 と の電気的接続 は前記の よ う に カ プセ ル 2 3 〇 の マ グネ ッ ト 2 3 1 に よ っ て リ ー ド端子 1 8 , 2 0 を 電極 2 0 8 , 2 ◦ 9 に挾み付 け る も の に 限 ら ず、 ロ ボ ッ 卜 1 0 の車輪や そ の他の接続端子を用 い て電極 と 摩擦的 に接触す る 構成 と し て も 良 い。 要 は ロ ボ ッ 卜 1 0 を収納 し た と き に 同時 に電極 と の接続が簡単 にで き る も の であ れば良 い。 かか る ロ ボ ッ 卜 への エ ネ ルギー供給手段 は接 触式で あ る と 非接触式であ る と を問わ な い。 ま た 、 カ ブ セ ノレ内 に は ロ ボ ッ ト 1 0 の頭部を押 さ え る バネ を設 け る こ と も で き る 。
ま た 、 ロ ボ ッ ト 1 0 は光に感知 し て動 く も の で説明 し た が、 赤外線や超音波な どで も 同様の動作を さ せ る こ と が可能で あ り 、 当然に操作器具 も そ れに対応す る も の と さ れ る 。
ま た 、 基板 2 0 7 の適宜の個所 に電池残留容量等を示 す デ ジ タ ル表示部を設け る こ と も で き 、 さ ら に収納ケ ー ス の蓋 2 0 2 を利用 し て ッ 一 ノレ類ゃ ス ィ ツ チ な どを収め る よ う に し て も良 い。

Claims

請求の範囲
1 . 検出領域が一部重複す る 少な く と も 2 個の セ ン サ と 、
互い に独立 し て駆動 さ れ、 移動方向 に対 し 直角方向 に 離れた駆動点を有す る 少な く と も 一対の駆動部 と 、
C P U を含み、 前記セ ン サ の 出力 に基づい て前記駆動 部を制御す る 制御部 と 、
充電可能な電池を有 し 、 前記セ ン サ 、 前記駆動部及び 前記制御部 に電源電圧を供給す る 電源装置 と 、
外部か ら非接触に指示を受け る と 前記制御部に リ セ ッ ト 信号を送出す る リ セ ッ ト 回路 と
を有す る マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト 。
2 . 検出領域が一部重複す る 少な く と も 2 個の セ ン サ と 、
互 い に独立 し て駆動 さ れ、 移動方向 に対 し 直角 方向 に 離れた駆動点を有す る 少な く と も 一対の駆動部 と 、
C P U を含み、 前記セ ン サ の 出力 に基づい て前記駆動 部を制御す る 制御部 と 、
充電可能な電池 と 該電池の電圧を調整 し て 出力す る 電 圧調整回路 と を有 し 、 前記セ ン サ 、 前記駆動部及び前記 制御部 に電源電圧を供給す る 電源装置 と 、
起動時 に電池の 出力電圧及び リ セ ッ ト 信号を制御部 に 供給 し 、 そ の後、 所定時間経過後 に電池の 出力電圧の 代 わ り に電圧調整回路の 出力電圧を前記制御部 に供給す る と 共 に 、 リ セ ッ ト 信号を解除す る 起動制御回路 と を有す る マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト 。
3 . 検出領域が一部重複す る 少な く と も 2 個の セ ン サ と 、
線状の部材か ら な り 、 そ の 一端を支点 と し て他端を回 動 し 、 そ の動作状態 に基 い て障害物を検出す る 障害物セ ン サ と 、
互 い に 独立 し て駆動 さ れ、 移動方向 に対 し 直角方向 に 離れた駆動点を有す る 少な く と も一対の駆動部 と 、
C P U を含み、 前記 2 個の セ ン サ の 出力 に基づい て前 記駆動部を制御 し 、 前記障害物セ ン サが障害物を検出す る と 、 前記駆動部の少な く と も 一つ駆動部を所定時間逆 転駆動 し 、 そ の後定常動作 に戻す制御部 と 、
充電可能な電池を有 し 、 前記セ ン サ 、 前記駆動部及び 前記制御部 に電源電圧を供給す る 電源装置 と
を有す る マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト 。
4 . 前記制御部 に よ り 制御 さ れ る 発音手段を有す る 請求の範囲第 1 項、 第 2 項又 は第 3 項記載の マ イ ク ロ 口 ボ ッ 卜 £>
5 . 前記制御部 に よ り 制御 さ れ、 逆並列 に 接続 さ れ た一対の発光ダイ オ ー ドを有す る 請求の範囲第 1 項、 第 2 項又 は第 3 項記載の マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト 。
6 . 各セ ン サが発光ダイ ォ ー ド と と も に 1 つ の ノ、。 ッ ケ ー ジ に収納 さ れ、 マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 に 目 の位置 に配置 さ れた請求の範囲第 1 項、 第 2 項又 は第 3 項記載の マ イ ク D Π ボ ッ 卜 。
7 . 前記駆動部 は 、 外輪 と 該外輪 を支持す る 蛇行形 状 の フ ォ ー ク 部材 と か ら な る 車輪を有す る 請求 の 範囲第 1 項、 第 2 項、 第 3 項、 第 4 項、 第 5 項、 又 は第 6 項記 載の マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 。
8 . マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト の 収納部 と 、
前記 マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の 電源を充電す る た め の 電池を 入れ る 電池 ボ ッ ク ス と 、
前記電池 ボ ッ ク ス に 接続す る 充電回路 を形成 し 、 前記 マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 に 対す る エ ネ ルギ ー 供給手段 を有 し 、 ケ ー ス 本体 に 取 り 付 け ら れた 基板 と 、
前記マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の 操作器具の 収納部 と
を 備 え て な る マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の収納 ケ ー ス 。
9 . 少 な く と も 、 前記 ケ ー ス 本体 に 対 し ロ ボ ッ ト 収 納部が右側 に 、 電池 ボ ッ ク ス が左側 に 、 基板が前記 口 ボ ッ ト 収納部 の 下方 に 、 操作器具収納部が前方側で あ る 配 置 の い ずれか の 関係 を満 た し て な る 請求の 範 囲第 8 項記 載 の マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の収納 ケ ー ス 。
1 0 . 前記 ロ ボ ッ ト 収納部 を前記基板 に 設 け た 前記 マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト と の 接続用 電極の 間 に 複数設 け て な る 請求 の 範囲第 9 項記載の マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の 収納 ケ ー ス
1 1 . 着脱可能で あ り 、 前記 マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の一 部 を押圧 し 前記 ロ ボ ッ 卜 収納部 に 固定す る カ プ セ ル を有 す る 請求 の 範 囲第 8 項記載 の マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の 収納 ケ 一 ス 。 請口
1 2 . 前記 カ プセ ル は前記基板の電極に吸着す る マ グネ ッ 卜 を有 し 、 該マ グネ ッ 卜 の吸着力で前記マ イ ク ロ ボ ッ 卜 の リ ー ド端子を前記電極 に挾み付けて固定す る 求の範囲第 1 1 項記載の マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の収納ケ ー ス
1 3 . 前記ケ ー ス本体 は前記マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 に 内 蔵 さ れ該マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の動作を司 る 制御装置 に対 し 信号を授受す る 信号伝達手段を有 し 、 少な く と も 前記マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の制御装置 に対 し 指令操作を行 う 操作回 路を有す る 請求の範囲第 8 項記載の マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の 収納ケ ー ス 。
1 4 . 前記操作回路 は、 前記充電回路 と 、 前記マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の制御装置を リ セ ッ 卜 す る リ セ ッ ト 回路を 含む請求の範囲第 1 3 項記載の マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 の収納 ケ ー ス 。
1 5 . 前記 リ セ ッ ト 回路 は前記マ イ ク ロ ロ ボ ッ 卜 に 内蔵 さ れて い る 請求の範囲第 1 4 項記載の マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト の収納ケ ー ス 。
1 6 . 前記充電回路 は 、 バ ッ テ リ ー チ ェ ッ ク 用 の ス イ ッ チ と 、 該 ス ィ ッ チ と 連動 し 、 前記マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト の電源回路 を シ ョ ー ト さ せ る リ セ ッ 卜 ス ィ ッ チ を有す る 請求の範囲第 8 項又 は第 1 4 項記載の マ イ ク ロ ロ ボ ッ ト の収納ケ ー ス 。
PCT/JP1993/001654 1992-11-20 1993-11-12 Micro-robot and its storage case WO1994012918A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93924815A EP0623861B1 (en) 1992-11-20 1993-11-12 Micro-robot and its storage case
DE69317264T DE69317264T2 (de) 1992-11-20 1993-11-12 Mikroroboter und aufbewahrungsbehälter dafür
US08/256,605 US5576605A (en) 1992-11-20 1993-11-12 Micro robot and holding case therefor
KR1019940702490A KR940704024A (ko) 1992-11-20 1993-11-12 마이크로로봇 및 그 수납케이스

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4/312063 1992-11-20
JP31206392A JP2789972B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 マイクロロボットの収納ケース
JP4329385A JP3024406B2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 マイクロロボット
JP4/329385 1992-12-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994012918A1 true WO1994012918A1 (en) 1994-06-09

Family

ID=26567013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/001654 WO1994012918A1 (en) 1992-11-20 1993-11-12 Micro-robot and its storage case

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5576605A (ja)
EP (1) EP0623861B1 (ja)
KR (1) KR940704024A (ja)
CN (1) CN1066832C (ja)
DE (1) DE69317264T2 (ja)
TW (1) TW261563B (ja)
WO (1) WO1994012918A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100197156B1 (ko) * 1996-03-22 1999-06-15 박원훈 자석의 반발력을 이용한 원격조종 로봇용 촉각 궤환장치
GB2350696A (en) * 1999-05-28 2000-12-06 Notetry Ltd Visual status indicator for a robotic machine, eg a vacuum cleaner
US6548982B1 (en) 1999-11-19 2003-04-15 Regents Of The University Of Minnesota Miniature robotic vehicles and methods of controlling same
KR100462519B1 (ko) * 2001-01-15 2004-12-17 주식회사 보스텍 로봇부착 센서와 컴퓨터간의 2선식 인터페이스 방법 및장치
US6860346B2 (en) * 2002-04-19 2005-03-01 Regents Of The University Of Minnesota Adjustable diameter wheel assembly, and methods and vehicles using same
JP4081747B2 (ja) * 2002-05-17 2008-04-30 技研株式会社 ロボットの駆動制御方法と、その装置
JP3872389B2 (ja) * 2002-07-24 2007-01-24 富士通株式会社 移動型ロボットのための電源制御装置および方法
US7559385B1 (en) 2004-03-10 2009-07-14 Regents Of The University Of Minnesota Ruggedized robotic vehicles
US8000837B2 (en) 2004-10-05 2011-08-16 J&L Group International, Llc Programmable load forming system, components thereof, and methods of use
DE102005005230B4 (de) * 2005-01-31 2007-03-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zur Erfassung von Hindernissen
KR100696134B1 (ko) * 2005-04-25 2007-03-22 엘지전자 주식회사 이동로봇의 위치 산출 시스템과 그를 이용한 충전대 복귀시스템 및 그 방법
EP1727273B1 (de) * 2005-05-27 2011-08-24 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Speisen eines drahtlos ansteuerbaren Stellantriebs
US8260459B2 (en) * 2008-05-08 2012-09-04 Regents Of The University Of Minnesota Robotic vehicle system
CN101670580B (zh) * 2008-09-11 2011-11-30 泰怡凯电器(苏州)有限公司 智能机器人系统及其无障碍导向方法和电子导向镜
JP5717503B2 (ja) * 2011-03-30 2015-05-13 富士重工業株式会社 プレス品検査装置
CN103101583A (zh) * 2011-11-10 2013-05-15 中国科学院合肥物质科学研究院 一种全皮肤翻转运动软体机器人
WO2019035894A1 (en) 2017-08-15 2019-02-21 Reconrobotics, Inc. TWO-WHEEL ROBOT WITH CONVERTIBILITY AND ACCESSORIES
US10828973B2 (en) 2017-08-15 2020-11-10 Reconrobtics, Inc. Two wheel robot with convertibility and accessories
US10987818B2 (en) 2017-08-15 2021-04-27 Reconrobotics, Inc. Magnetic lock for throwable robot
WO2019035929A1 (en) 2017-08-15 2019-02-21 Reconrobotics, Inc. LAUNCHABLE ROBOT WITH ENHANCED DRIVE SYSTEM
CN112595308B (zh) * 2020-11-24 2024-06-04 桂林电子科技大学 光控制和驱动的微型机器人

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0051996A2 (en) * 1980-11-10 1982-05-19 Wheel Developments Limited Wheel with resilient spokes
JPS637706A (ja) * 1986-06-27 1988-01-13 株式会社クボタ 自動走行作業車の走行制御装置
JPH0244255U (ja) * 1988-09-20 1990-03-27
JPH02134593A (ja) * 1988-11-14 1990-05-23 Omron Tateisi Electron Co 赤外線エリアセンサ
JPH0368276A (ja) * 1989-08-07 1991-03-25 Hitachi Ltd キャリングケース付きビデオカメラ
JPH0370015A (ja) * 1989-08-09 1991-03-26 Fujitsu Ltd パワーオンリセット回路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4119900A (en) * 1973-12-21 1978-10-10 Ito Patent-Ag Method and system for the automatic orientation and control of a robot
DE3582338D1 (de) * 1984-01-30 1991-05-08 Asahi Chemical Ind Verfahren zur herstellung eines doppelkettigen plasminogenaktivators.
JPS6197711A (ja) * 1984-10-18 1986-05-16 Casio Comput Co Ltd 赤外線追尾ロボツトシステム
US4777416A (en) * 1986-05-16 1988-10-11 Denning Mobile Robotics, Inc. Recharge docking system for mobile robot
US4905151A (en) * 1988-03-07 1990-02-27 Transitions Research Corporation One dimensional image visual system for a moving vehicle
JPH0244255A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサーおよびその作動方法
US5045759A (en) * 1990-02-26 1991-09-03 Biqing Ye Power supply for laser flashlamp
US5304809A (en) * 1992-09-15 1994-04-19 Luxtron Corporation Luminescent decay time measurements by use of a CCD camera

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0051996A2 (en) * 1980-11-10 1982-05-19 Wheel Developments Limited Wheel with resilient spokes
JPS637706A (ja) * 1986-06-27 1988-01-13 株式会社クボタ 自動走行作業車の走行制御装置
JPH0244255U (ja) * 1988-09-20 1990-03-27
JPH02134593A (ja) * 1988-11-14 1990-05-23 Omron Tateisi Electron Co 赤外線エリアセンサ
JPH0368276A (ja) * 1989-08-07 1991-03-25 Hitachi Ltd キャリングケース付きビデオカメラ
JPH0370015A (ja) * 1989-08-09 1991-03-26 Fujitsu Ltd パワーオンリセット回路

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0623861A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0623861B1 (en) 1998-03-04
US5576605A (en) 1996-11-19
TW261563B (ja) 1995-11-01
EP0623861A1 (en) 1994-11-09
CN1066832C (zh) 2001-06-06
CN1096888A (zh) 1994-12-28
KR940704024A (ko) 1994-12-12
EP0623861A4 (en) 1995-07-26
DE69317264D1 (de) 1998-04-09
DE69317264T2 (de) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994012918A1 (en) Micro-robot and its storage case
EP0564661B1 (en) Micro-robot
EP3711904B1 (en) Toolbox and charging system
JP3131871B2 (ja) マイクロロボット
CN111515911A (zh) 工具箱及安全系统
US20210007188A1 (en) Portable induction heater
JP2006034432A (ja) 自走式クリーナユニット
JP2933052B2 (ja) マイクロロボット
JPH06170770A (ja) マイクロロボット
JP3191717B2 (ja) マイクロロボット
JPH06164157A (ja) マイクロロボットの収納ケース
JP3028607B2 (ja) マイクロロボット
JP3480465B2 (ja) マイクロロボット
JP3674619B2 (ja) マイクロロボット
JP3554234B2 (ja) マイクロロボット
JP3277919B2 (ja) マイクロロボット
US20210347067A1 (en) Knife with integral sealed power source
US20230315182A1 (en) Electronic apparatus and power supply circuit
JPH0271231A (ja) カメラの電源装置
JPS6122729A (ja) プラスチツクモ−ルドされた電子回路
CN113690959A (zh) 一种磁吸无线充电装置
JPH11289934A (ja) 釣用リール及びその充電装置
JP2001134710A (ja) 携帯型光学的読取装置
JPH09304491A (ja) 充電器
Eskenas Design of a single-legged robot

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1993924815

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08256605

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1993924815

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1993924815

Country of ref document: EP