WO1992017530A1 - Film polyester et son procede de production - Google Patents

Film polyester et son procede de production Download PDF

Info

Publication number
WO1992017530A1
WO1992017530A1 PCT/JP1992/000426 JP9200426W WO9217530A1 WO 1992017530 A1 WO1992017530 A1 WO 1992017530A1 JP 9200426 W JP9200426 W JP 9200426W WO 9217530 A1 WO9217530 A1 WO 9217530A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
particles
polyester
polymer particles
organic polymer
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/000426
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiro Kimura
Tomoji Saeki
Masaru Suzuki
Hidehito Minamizawa
Iwao Okazaki
Koichi Abe
Minoru Yoshida
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP3100265A external-priority patent/JP2706387B2/ja
Priority claimed from JP27180691A external-priority patent/JP3065740B2/ja
Priority claimed from JP27344491A external-priority patent/JP2658680B2/ja
Application filed by Toray Industries, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to KR1019920703115A priority Critical patent/KR930701520A/ko
Publication of WO1992017530A1 publication Critical patent/WO1992017530A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter

Definitions

  • the present invention relates to a polyester film and a method for producing the same, and more particularly, to a method for containing an organic polymer fine particle having a specific specific surface area and flexibility.
  • the present invention relates to a film having excellent sliding, abrasion resistance, and electromagnetic characteristics, and a method for producing the film.
  • thermoplastic polyesters such as polyethylene phthalates
  • their lubricity and abrasion resistance greatly affect the workability in the manufacturing process in various manufacturing processes. That is.
  • the gap between the coating and film during the manufacturing process of the magnetic tape may be lost. Increased friction causes wrinkles and scratches on the film.
  • film abrasion powder is likely to be generated, and a coating loss occurs in the process of applying the magnetic layer. As a result, loss of magnetic recording (dropout) may occur. It may cause injuries.
  • the size and shape of protrusions on the surface of the base film are important factors in the electromagnetic conversion characteristics representing the performance as a magnetic tape. It will significantly reduce its performance.
  • an inorganic particle such as titanium dioxide, calcium carbonate, or silicon dioxide is often contained in a polyester. Proposed.
  • these inorganic particles are hard and have low affinity for polyester, for example, when used as a film, a calendar treatment in a step of applying a magnetic layer is performed. Contact with the rolls during film or film running and the contact between the films during winding, etc., can easily fall off, causing shavings and slipping. It may cause deterioration of the properties and cause scratches on the surface. Since the dropped particles themselves are hard, the amount of shavings and surface flaws increases synergistically with time.
  • the surface treatment of inorganic particles include, for example, a surface treatment using a polyacrylic acid-based polymer disclosed in Japanese Patent Publication No. No. 2 3 5 3 5 3 Publication, Japanese Unexamined Patent Publication No. Sho 63-323439, surface treatment with a phosphorus compound, Japanese Unexamined Patent Publication No. Sho 62-223, No. 39, Japanese Unexamined Patent Publication No. Sho 633-1313 No. 45, surface treatment with a coupling agent; Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-34038, Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned drawbacks of the prior art, and to provide a film excellent in all of slipperiness, abrasion resistance and electromagnetic conversion characteristics.
  • the object of the present invention is achieved by the following configuration.
  • the strength (S1 () ) when the particles are deformed by 10% is larger than O kgi / mm 2 , 1 O kgf Zm m 2 or less, specific surface area S (m 2 / g) and weight average diameter D w
  • Polyester containing organic polymer particles having a product of (m) of 5 or more and 60 or less A film having a ratio of the particle diameter in the film longitudinal direction to the particle diameter in the thickness direction of the film in the film of 1.1 or more; It is a polyester film characterized in that the lane ratio RtZRa is 40 or less.
  • Po Li ester full I Lum This is the strength (S i.) Is 0 kgf Z mm 2 yo Ri rather large 1 0 kgf Zm m 2 or less of organic polymer particles when deforming the particles 1 0% Aqueous slurry and Z or the following organic compound slurry having a boiling point of 200 are added to the polyester in the form of slurry, and the polyester is melt-extruded and then added to the film.
  • the product of the specific surface area S (m 2 /) and the weight average diameter D w (um) of the particles contained in the film is 5 or more and 60 or less, and the particle diameter in the film longitudinal direction and the particle diameter in the thickness direction.
  • the film can be produced by a method for producing a polyester film, which is characterized by being stretched so that the ratio becomes 1.1 or more and then molded into a film.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a method for measuring the strength (S10) of particles in the present invention.
  • Fig. 2 shows a plot of the applied force and the amount of particle deformation using the apparatus of Fig. 1.
  • FIG. 3 is a schematic diagram of an apparatus for measuring the melting specific resistance of the polyester composition used in the present invention.
  • the organic polymer particles of the present invention have a strength (hereinafter referred to as) when the particles are deformed by 10%, which is better than O kgf Zm m 2 . 1 O kgf / mm 2 or less.
  • the upper limit is 8 kgf / mm 2 , preferably 6 kgf Zmm 2 .
  • This value is smaller than 4 kgf Zm m 2 , and organic polymer fine particles having an excellent affinity for polyester are preferable because the flatness is greatly improved. .
  • Is an index of the softness of a particle can be obtained, for example, by measuring the deformation behavior of a particle due to an external force by a method as shown in Fig. 1. .
  • particles are first dispersed on the lower presser 1 and one fine particle 3 is fixed between the upper presser 2 and the lower presser 1.
  • the load force is given by, the amount of deformation of the particles and the load force are automatically measured, and the weight P (kgf) when the particles are deformed by 10% is calculated according to the following formula (1) and S! Calculate Q (this measurement was made 10 times in total, and the average of 10 measurements was taken as).
  • d is the particle size (/ m) are table ring.
  • the polyester film is dissolved with 0-chlorophenol or alkali, and only the particles are separated and dried, and measured by the same method. can do.
  • the organic polymer particles in the present invention are the particles of S! .
  • the steel satisfies the strength in the above-mentioned range and has a soft portion and a hard portion, which further enhances the slipperiness.
  • a method for measuring the compression behavior of particles As a means for confirming the structure, for example, there is a method for measuring the compression behavior of particles.
  • particles are first dispersed on a lower indenter 1 and one fine particle 3 is fixed between an upper press indenter 2 and a lower indenter 1. Then, a load is applied at a constant increase rate, and the amount of deformation of the fine particles and the load are automatically measured. At this time, the particles are soft and hard If there is a part, for example, as shown in Fig. 2, a discontinuity point such as point 4 will be generated on a curve in which the force and the deformation amount are plotted.
  • Such a phenomenon also occurs when a particle is destroyed, and in that case, it is distinguished from a destruction by taking a curve like a dashed line. .
  • the dotted line in the figure is a curve in the case where only a soft part is provided.
  • the discontinuous point may occur not only once but also several times during the measurement.
  • the product of the specific surface area S (m 2 / g) and the weight average diameter D w (/ zm) of the organic polymer particles of the present invention is 5 to 60.
  • this product is preferably 5 to 30 and more preferably 5 to 18, the uniformity of the particles is good and the size of the projections formed on the film surface is good. It is desirable to have a uniform and uniform form.
  • the specific surface area S (m 2 / g) is measured by a nitrogen gas adsorption method (hereinafter, referred to as a BET method).
  • the weight-average diameter Dw (m) is calculated by photographing particles in a polymer or film at about 200,000 to 500,000 times with an electron microscope (photograph size: 8 cm X 1 Then, the equivalent sphere diameter of the organic polymer particles was measured and determined.
  • the equivalent sphere diameter is the diameter of a sphere having the same volume as a particle.
  • the weight-average diameter of the organic polymer particles is from 0.05 to 3 m, preferably from 0.005, to optimize the lubricity of the molded article and the height of the projections formed on the surface. ⁇ 2 zm, more preferably 0.010-1 m.
  • the organic polymer particles of the present invention are obtained by cutting a film and observing the particles in the film at the cross section. As a result, the ratio of the particle diameter in the longitudinal direction of the film to the particle diameter in the thickness direction is determined. It is characterized by being 1.1 or more. In the present invention, a photograph of a particle is taken at a magnification of about 200,000 to 500,000 in the longitudinal section of the film with an electron microscope (30 pieces of 8 cm ⁇ 10 cm in size).
  • the ratio was measured from the diameter in the longitudinal direction and the diameter in the thickness direction of the organic polymer particles, and the weight average value with respect to all the organic polymer particles was defined as the particle diameter ratio.
  • the ratio of the particle diameters is 1.1 or more and 5.0 or less, and more preferably 1.2 or more and 4.0 or less. This ratio of particle diameters may be formed at a stage before forming into a film, but it is preferable that the ratio is formed or further increased by stretching, because the affinity becomes better.
  • the film surface roughness parameter RtRa is 40 or less. If the RtZRa force exceeds 40, wear resistance and electromagnetic conversion characteristics deteriorate, which is not preferable. It is preferably 30 or less, more preferably 25 or less, and particularly preferably 20 or less.
  • the organic polymer particles of the present invention are not particularly limited as long as they satisfy the above-mentioned properties.
  • examples thereof include polystyrene or cross-linked polystyrene particles, styrene-acrylonitrile-based particles, and the like.
  • vinyl-based particles such as acryl-based cross-linked particles, styrene-methacrylic and methacrylic-based cross-linked particles, benzoguanamine'formaldehyde, silica Cones, portraits
  • particles include particles such as polyethylene, polyphenylester, and phenolic resin, but at least some of the particles are insoluble in the polyester. Any particles may be used as long as they are organic polymer particles.
  • the preferred composition in the present invention is generally a monovinyl compound (A) having only one aliphatic unsaturated bond in the molecule, and two or more aliphatic compounds in the molecule as a crosslinking agent. And a copolymer with a compound (B) having an unsaturated bond.
  • Examples of the compound (A) in the above-mentioned copolymer include styrene, -methylen-styrene, fluoro-styrene, ethylvinylbenzene, vinylpyrene and the like.
  • Aromatic monovinyl compounds such as benzene, acrylonitrile, methacrylonitrile, and other cyano vinyl compounds, methyl acrylate, Metal acrylate, propyl acrylate, butyl acrylate, octyl acrylate, dodecyl acrylate, hexadecyl acrylate Tally rate, 2—ethyl hex rate, 2—hydroxy acrylate rate, grizzly rate rate, N , N'-methylaminoethyl acrylate, etc.
  • Methyl meta create ethno meth create, propyl meth create, isopro pin ome MET RATE, sec — BULL MET RATE, ARY MET RATE, FEN NAME MET RATE, PEN GN MET RATE RELAY, 2 — RELEASE, RELEASE, 2-HI Methacrylic acid such as Dlosh Shetyl Methacrylate, Glycidyl Methacrylate, N, N'-Dimethinorea Minethynole Methacrylate Monomers such as ester monomers, acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, itaconic acid, or dicarboxylic acids and acid anhydrides of dicarboxylic acids You can use amide-based monomers such as objects, acrylamide, and methacrylamide.
  • a compound having the following structural formula (C1) is desirable, and a compound having 4 or more carbon atoms of R 2 is a flexible segment.
  • Preferable to grant It is particularly preferable that when the compound (A) has a polymer structure as a single component, its glass transition temperature is lower than the glass transition temperature of the polyester used in the present invention. It is also desirable that the glass transition temperature be 50 or less, preferably 20 or less, more preferably 0 and less. Specifically, butyl acrylate, octyl acrylate, dodecyl acrylate, hexadecyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, etc.
  • Acrylic acid ester monomer butynomethacrylate, sec—butynomethacrylate, hexylmethacrylate, hexadecylmethacrylate Methacrylate monomers, such as latex, 2-ethylhexyl methacrylate, etc., are preferably used.
  • R Acrylic acid ester monomer, butynomethacrylate, sec—butynomethacrylate, hexylmethacrylate, hexadecylmethacrylate Methacrylate monomers, such as latex, 2-ethylhexyl methacrylate, etc.
  • R ! H or CH 3
  • R 2 H or an alkyl group having 1 or more carbon atoms
  • the glass transition temperature of the polymer with a single component is determined from the glass transition temperature of the compound (A) used to provide the softness. It is desirable to use compounds having a higher transition temperature, preferably at a difference of 20 ° C or more, and more preferably at a temperature of 40 ° C or more. is there .
  • Preferred monomers for forming such a polymer include styrene, methinorea acrylate, methinolate methacrylate, and the like.o
  • the compound (A) described above may be of two or more types. Particularly, as the compound (A), an ester of acrylate having an alkyl group having 4 or more carbon atoms and It is preferable to use 10% by weight or more of a methacrylate ester having an alkyl group having 4 or more carbon atoms to impart a soft particle composition.
  • the strength of the organic polymer particles of the present invention is controlled by the above components. That is, softness or hardness can be imparted depending on the type of the compound (A) or the amount of the compound (B).
  • the proportion of pure crosslinker in the particles is from 2 to 50% by weight, preferably from 2 to 40% by weight, particularly preferably It is desirable that the content be 2 to 30% by weight.
  • components other than the compounds (A) and (B) may be added, and a small amount of an inorganic substance may be used to control the particle size ratio or to improve heat resistance and dispersibility. Coating and surface treatment to improve affinity may be performed.
  • composition of the organic polymer particles of the present invention include a styrene-butyl acrylate-divinyl benzene copolymer and a butyl acrylate-vinyl benzene copolymer.
  • the organic polymer particles of the present invention have a uniform or non-uniform structure. And may be hollow. In the case of a non-uniform structure, for example, it may have two or more types of structures, and the central part and the outer layer have different types and amounts of non-cross-linked components, and different types and amounts of cross-linked components. It is good. In addition, parts having a different composition may be scattered throughout the particle body.
  • the structure When emphasizing the running of the full I Lum, the structure is laid preferred heterogeneous particles, for example, the R u 0 4, etc. in stained and particle cross sections TEM observation, shading staining appearing Things like unavoidable.
  • the method for producing the organic polymer particles of the present invention will be described with reference to the method for producing the crosslinked polymer particles as an example. There is a manufacturing method.
  • Soap-free polymerization method that is, a method in which no emulsifier is used or a very small amount of an emulsifier is used for polymerization.
  • the same or different compounds (A) and (B) may be further added on the way, for example, if particles having a certain uniform structure are formed.
  • the organic polymer particles may be made of, for example, methacrylic acid Na or acrylic acid Na. It is preferable to apply a surface treatment with a low or non-reactive one to the polyester.
  • the method of the surface treatment is not particularly limited, but from the viewpoint of the heat resistance of the particles, once the parent organic polymer particles are produced, and then a surface treating agent is added to cause the particles to be adsorbed or reacted on the surface. This is preferred.
  • acrylate Na is introduced, styrene-ethylvinylbenzene-butanol acrylate-divinylinobenzene copolymer particles are used as base particles.
  • the amount of the surface treatment agent is preferably from 0.01 to 500 parts by weight, and more preferably from 0.1 to 300 parts by weight, based on 100 parts by weight of the base particles.
  • particles having a heat resistance of 350 ° C. or higher which is the thermal decomposition temperature (10% weight loss temperature) by a thermobalance, are more preferable. Or less than 360 ° C Above, especially preferred is more than 380 ° C.
  • particles may be agglomerated during the production of the polyester composition, the melt molding, or the collection and reuse of the molded product, and the film surface uniformity, abrasion resistance, etc. may be degraded. It is preferable because no throat occurs.
  • the amount of the organic polymer particles of the present invention to be added to the polyester is from 0.01 to 20.0 parts by weight, preferably from 0.005 to 100 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polyester. It is preferred that the amount be 10.0 parts by weight, more preferably 0.01 to 8.0 parts by weight.
  • the ratio of the weight average diameter (D w) to the number average diameter (D n) of the organic polymer particles of the present invention is 1.1 or more, the storage stability of the particle slurry and the abrasion resistance of the film are improved.
  • the property is good, and it is more preferable.
  • the particle size does not vary irregularly, but, for example, those having a large particle size and those having a small particle size are present uniformly. What you do is desirable.
  • This state is determined, for example, by dissolving a particle slurry or a polyester and extracting the particles, diluting the particles with pure water or the like, and using a dynamic light scattering method or the like.
  • the number-based particle size distribution in the range of 0.01 m or more and 0.2 / m or less (a) in the measurement by electron microscope observation or dynamic light scattering method. And 0.2 ⁇ m It is desirable to have at least one or more local maxima in the range (b) of at most 5 m, and the number and range (b) indicated by the maximum of the local maxima in the range (a)
  • the ratio of the number indicated by the maximum value of the maximum value at 1 is 100 to 100, preferably 1 to 100 to 100.
  • an organic polymer particle having a particle size with a short particle size distribution and an organic polymer particle having another particle size with a short particle size distribution are used in combination. You may do it.
  • a film having a ratio of a particle diameter in the longitudinal direction to a particle diameter in the thickness direction of less than 1.1 in the film is used as the film property. May be contained to the extent that it is not impaired.
  • the traveling property is further improved.
  • the particle size is from 0.001 to 5 / m, preferably from 0.002 to 3 ⁇ m.
  • the inorganic particles include inorganic oxides such as titanium oxide, gallium oxide, zirconium oxide, and aluminum oxide such as calcium carbonate and barium carbonate.
  • Inorganic phosphates such as inorganic carbonate, calcium phosphate, sodium phosphate, etc.
  • inorganic sulfates such as barium sulfate, calcium sulfate, kaolin, tar Represented by inorganic composite oxides such as Examples include fluoride and other common inorganic particles such as potassium titanate and aluminum hydroxide.
  • titanium oxide, gay oxide, calcium carbonate, zirconium oxide, and aluminum oxide are particularly preferred.
  • up to 50% of the total weight thereof may be replaced by a compound containing another element.
  • the runnability is improved. It is preferable because the wear resistance is improved. Furthermore, by adding the above-mentioned inorganic particles to this system, it is possible to control the balance between running properties and abrasion resistance.
  • the method and timing for adding the organic polymer particles or inorganic particles to the polyester are known in the art, for example, the reaction system of the polyester in the form of powdered glycol slurry. It is possible to adopt a method of adding to the polyester, or a method of kneading it into a slurry in the form of slurry using powder or a low boiling point solvent.
  • inorganic particles it is preferable to add them to the polyester reaction system in the form of a polyester slurry, which is used in the polyester reaction system.
  • a polyester slurry which is used in the polyester reaction system.
  • organic polymer particles was or particles of water and Z boiling 2 0 0 e C following organic compound scan la methods favored arbitrarily at rie forms Komu Ri kneaded in Po Li S. Te Le.
  • organic polymer particles for example, crosslinked polymer particles It will be described in detail.
  • a bent molding machine is a melt molding machine provided with at least one vent hole, and may be, for example, an extrusion molding machine or an injection molding machine. At least one vent hole for removing water and / or organic compounds with a boiling point below 200 ° C must be kept under reduced pressure. The degree of decompression of the vent hole is preferably maintained at 100 Torr or less, more preferably 50 Torr or less, and even more preferably 30 Torr or less. New
  • the crosslinked polymer particles need to be added to the polyester as water and / or slurry of an organic compound having a boiling point of 200 ° C or less.
  • organic compounds having a boiling point of 200 include phenolic alcohols such as methanol, ethanol, ethylene glycol, and benzene.
  • hydrocarbon compounds such as toluene, and esters, ketones, amines, and the like, but are not particularly limited.
  • water is preferred from the viewpoint of handleability and removability, but of course, water and organic compounds may be a mixed solvent of two or more kinds. A water-rich mixed solvent is preferred.
  • anionic surfactants such as sodium dodecylbenzenesulfonate and sodium raurylsulfate, which are necessary for the particle manufacturing method, are used.
  • Nonionic surfactants such as oxyethylene nonyl phenyl ether, polyethylene glycol monostearate, etc. It is preferable to include a protective agent from the viewpoint of particle dispersibility.
  • the concentration of water or the organic compound slurry having a boiling point of 200 or less of the crosslinked polymer particles is not particularly limited, but water and / or Z or
  • the amount of the organic compound having a boiling point of 200 ° C. or lower is preferably 2% by weight or more and 30% by weight or less. More preferably, it is at least 2% by weight and at most 20% by weight. In this case, it is preferable because the dispersibility in the polymer is good and the intrinsic viscosity of the polymer does not decrease.
  • a method for producing a composition containing the above-mentioned inorganic particles or internal particles and organic polymer particles a method of adding both of them to the reaction system of the polyester may be used.
  • the master chips separately blended into the polymer may be blended again and melt-kneaded.
  • the polyester used in the present invention is produced by a polycondensation reaction using a bifunctional component such as aromatic dicarboxylic acid or an alkyl ester thereof and a glycol component as raw materials. Is to be done. Among these, polyethylene terephthalate and polyethylene terephthalate are preferred, and other copolymers based on these are preferred. Ingredients may be contained.
  • copolymerization components include adipic acid, sebacic acid, phthalic acid, telefurenoleic acid, naphthalene-1,2,6-dicarbonic acid, 5—na Polycarboxylic acid components such as dicarboxylic acid components such as trisulfoisofutanoleic acid, polyvalent carboxylic acid components such as trimellitic acid and pyromellitic acid, p-oxie Oxycarbonic acid components such as benzoic acid, and tetramethyl glycol, hexamethyl glycol, and diethyl glycol Propylene glycol, neopentinole glycol, polyoxynylene glycol, p—silicone glycol, 1, 4 — Cyclohexane dimethanones, 5 — Geosulfole resorcinol and other diol components
  • Polyester 9 which is the substance to be measured, is placed in the container into which the pair of electrodes 10 has been inserted. Immerse this container in heating element 8. Polyester 9 is melted and stored at 280 ° C. in an N 2 gas atmosphere, and a voltage is applied from DC high voltage generator 5. Based on the indicated values of the ammeter 6 and the voltmeter 7 at this time, the electrode area, and the distance between the electrodes, the melting specific resistance is obtained according to the following equation (2). VX s'
  • the specific resistance of the polyester during melting is governed by the type, existing state, and amount of the metal compound added during the production of the polyester. Generally, the higher the amount of metal in the molten polyester that has not been deactivated by the phosphorus compound, etc., and the more the metal compound does not precipitate as particles in the polyester. The melting specific resistance tends to decrease.
  • PET polyethylene terephthalate
  • an alkali metal compound, an alkaline earth metal compound, a zinc compound, a manganese compound, or the like is usually used as a reaction catalyst, and the reaction is substantially further carried out.
  • the metal compound used as the reaction catalyst is partially inactivated by the phosphorus compound.
  • the reaction product thus obtained is further subjected to a polycondensation reaction in the presence of a polycondensation reaction catalyst such as an antimony compound, a titanium compound, a germanium compound, and the like. Get T.
  • PET is manufactured through such a process, but the melting resistivity is mainly affected by alkaline metal compounds, alkaline earth metal compounds, zinc compounds, and manganese. And phosphorus compounds. These metal compounds and phosphorus compounds cause the formation of particles insoluble in the polyester.
  • the metal compound that controls the melting specific resistance of the polyester includes alkaline earth metal, zinc, manganese, and alkali added during the production of the polyester.
  • Lithium carbonates such as aliphatic carbonates, nitrogenated compounds and methyl ethylate, ethylene glycolate, etc.
  • Glycol-soluble metal compounds can be mentioned.
  • Magnesium acid, manganese propionate, potassium propionate, calcium propionate, zinc propionate, magnesium chloride, lithium chloride Titanium, manganese bromide, magnesium hydroxide, manganese hydroxide, calcium hydroxide, zinc hydroxide, lithium hydroxide, magnesium hydroxide Glycolate, canoleum glycolate, lithium methylate, butylcalum and the like can be mentioned. Two or more of these may be used in combination.
  • magnesium compounds, manganese compounds, and alkali metal compounds are preferable because they suppress the precipitation of particles.
  • these metal compounds can be added in a catalytic amount before the transesterification reaction and again after the transesterification reaction.
  • the esterification reaction rate is preferably 90% or more, more preferably 95% or more, and it is preferable to add the compound.
  • the phosphorus compound at least one selected from phosphoric acid, phosphorous acid, and esters thereof can be used. Specifically, phosphoric acid, monomethyl phosphate, dimethyl phosphate, trimethyl phosphate, tributyl phosphate, phosphite, Trimethylethyl phosphite, tributyl phosphite and the like can be mentioned.
  • the polyester composition is usually extruded in the form of a sheet, cooled by a casting drum, turned into an amorphous sheet, and then stretched and heat-set to produce a biaxially stretched film.
  • ⁇ you can in this transgression that is, port and re-specific resistance at the time of melting of the ester is a 5 XI 0 6 ⁇ 5 X 1 0 8 ⁇ ⁇ cm, key ya stearyl fin grayed for cooling and push de-Shi cap It is preferable because an electrode is provided between the drum and a high voltage is applied to the sheet to improve the adhesion between the sheet and the casting drum, thereby improving productivity.
  • a variety of polymers may be blended as long as the object of the present invention is not hindered, and organic additives such as antioxidants, heat stabilizers, lubricants, and ultraviolet absorbers are usually used. It may be added to the extent that it is added.
  • the finolem of the present invention is applicable to both single-layer and multilayer finolems. Applicable. That is, it is sufficient that the film having the composition described above is included as at least one layer from the viewpoint of the running property and the electromagnetic conversion characteristics.
  • a laminated film has a structure of at least two layers in the thickness direction of the film, and a film having a structure of three or more layers is also included in this category. Yes.
  • laminated films can be used.
  • a two-layer laminated structure of a layer (A layer) containing the organic polymer particles of the present invention and another layer (B layer) may be used.
  • Laminated structure provided with a coating layer for example, an easy-adhesion layer
  • laminated structure provided with a coating layer for example, an easily-adhesive layer
  • a laminated configuration having a heat layer it is possible to adopt a laminated configuration having a heat layer.
  • a three-layer film a three-layer structure consisting of A layer, ZB layer and A layer, and a coating layer provided on one surface of the A layer on one side of the three-layer structure.
  • the thickness of the layer A is preferably 0.1 to 1.5 zm, and the thickness of the coating layer is preferably about 0.1 ⁇ m.
  • the positional relationship between the A layer and the coating layer is the same as that in the three-layer film.
  • the above-mentioned coating layer is a layer which is coated on one side or both sides of the film when forming a single layer or a laminated film or after forming the film. It means this.
  • Coating layers include, for example, 1) noisy solid type, 2) non-aqueous disk. Use known types such as 1-Jion, 3) Emulsion type, 4) Non-solvent type, 5) Water-soluble or water-dispersion type, 6) Organic solvent type. Can be provided.
  • polyester resins examples include polyester resins, acryl resins, and urethane resins (JP-A-54-43017, JP-B-49-17).
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-243 Japanese Patent Application Laid-Open No. 52-19776, Japanese Patent Application Laid-Open No. 52-19787, Japanese Patent Publication No. 47-80773, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 50-83, 497, 50-121, 386, Japanese Patent Publication No. 52-155,640, and Japanese Patent Laid-Open No. 130 No. 622, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 57-70153, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 57-67767, Japanese Unexamined Patent Application Publication No.
  • the present invention is not limited to these, and these may be arbitrarily combined to form a coating layer.
  • the thickness of the laminated film is represented by t (m)
  • the weight average diameter (DwCm) of the organic high molecular particles of the present invention is obtained.
  • the polyester pellets are mixed in a predetermined ratio, dried, fed to a known melt laminating extruder, and extruded from a slit die into a sheet. Then, it is cooled and solidified on cast glass to make an unstretched film. That is, two or three or more extruders, two or more layers of a manifold or a confluence block (for example, a confluence block having a square confluence part) are laminated, Extrude two or more layers of sheet and cool it with cast glass to make an unstretched film. In this case, installing a static mixer and a gear pump in the polymer channel is effective. It is also effective to lower the melting temperature of the extruder, which extrudes the polymer on the outermost layer side, 5 to 10 times lower than that of the base layer side.
  • the unstretched film is biaxially stretched to be biaxially oriented.
  • a sequential biaxial stretching method or a simultaneous biaxial stretching method can be used.
  • a sequential biaxial stretching method in which stretching in the longitudinal direction is performed first and then in the width direction is used, and the stretching in the longitudinal direction is divided into three or more steps, and the total longitudinal stretching ratio is 3.5 to 6
  • the 5x method is especially preferred.
  • the stretching temperature in the longitudinal direction differs depending on the type of the polyester, and although it cannot be said unconditionally, usually, the first stage is 50 to 130 ° C, and the second stage and thereafter are not. It is effective to increase the height. Longitudinal
  • the stretching speed is preferably in the range of 500 to 500 minutes.
  • a stretching method in the width direction a method using stainless steel is generally used.
  • the stretching ratio is suitably in the range of 3.0 to 5.0 times.
  • the stretching speed in the width direction is preferably in the range of 10.0 to 2000% Z, and the temperature is preferably in the range of 80 to 160.
  • the stretched film is heat-treated.
  • the heat treatment temperature in this case is 1 ⁇ 0 to 220 0. C, particularly 180 to 200 ° (the time is preferably in the range of 0.2 to 20 seconds).
  • the film of the present invention preferably has the following surface characteristics.
  • the surface protrusions of the film of the present invention are preferably those whose height distribution and number are regulated as follows, since the surface uniformity, running properties and electromagnetic conversion characteristics are particularly good.
  • protrusion heights those having a height of 20 nm or more are defined as protrusion heights. If the relative standard deviation is less than 1.0, the uniformity of protrusion height Good wear resistance.
  • the projection shape of the film of the present invention is not particularly limited, but the shape is longer in the longitudinal direction than in the film width direction, that is, the radius of curvature (1) of the projecting end in the film longitudinal direction is in the film width direction. Is larger than the radius of curvature (52) at the tip of the protrusion, and the ratio ( ⁇ 1ZS2) of the two is in the range of 1.1 to 3.0. It is preferable to control the box. This adjustment of ( ⁇ 1 no ⁇ 2) is performed by adjusting various conditions for biaxially orienting the film, in particular, by adjusting the stretching ratio between the longitudinal direction and the width direction. It can be.
  • the protrusion shape As described above, by making the protrusion shape longer in the longitudinal direction of the film, the impact strength in the film traveling direction is increased, and the particles are hardly dropped off. You. If / 3 1 3 2 exceeds 3.0, the protrusion becomes too long, the contact area with the guide rollers and guide bins increases, and the frictional force increases, leading to runnability. May worsen. Also, if transfer occurs in applications such as magnetic tape, the undulation of the magnetic surface becomes large, and the electromagnetic conversion characteristics deteriorate, which is not preferable. On the other hand, if the ratio is less than 1/52, the effect of improving the strength in the film running direction described above cannot be obtained, and the wear resistance deteriorates accordingly.
  • the surface properties of the film of the present invention can be exerted on both the single-layer film and the laminated film. However, as described above, the surface properties of the film and the electromagnetic conversion characteristics are improved. For this reason, laminated films are preferred.
  • the ratio of the particle diameter in the longitudinal direction to the particle diameter in the thickness direction of the organic polymer particles is determined by taking the same photograph as above in the longitudinal section of the film and obtaining the diameter of the organic polymer particles in the longitudinal direction. Then, the ratio was measured from the diameter in the thickness direction and the weight average value of all the organic polymer particles was defined as the ratio of the particle diameter.
  • thermobalance weight loss curve was measured at Rigaku Denki TAS-100 under a nitrogen atmosphere at a heating rate of 20 / min. The 10% weight loss was taken as the pyrolysis temperature.
  • a DC voltage of 6 kV is applied to the molten and extruded film between the casting drum and an electrode provided between the base and the drum, and the cast is applied.
  • the casting speed was gradually increased, and the casting speed (mZmin) at the time when the applied mura occurred was measured. Therefore, the higher the speed, the higher the productivity and the better.
  • the measurement was performed using a high-precision thin film step measuring device ET-10, manufactured by Kosaka Laboratory.
  • R a is the average roughness of the center line
  • R t is the maximum height
  • the measurement conditions were as follows, and the average value of 20 measurements was taken as the value.
  • the film The height measurement value of the projections when scanning was performed with the height of the flat part of the surface set to 0, and sent to an image analyzer [IBAS 2000, manufactured by Carl Zeiss Co., Ltd.]. Reconstruct the lum surface projection image.
  • the circle equivalent diameter is determined from the area of each projection obtained by binarizing the projection part with this surface projection image, and this is defined as the average diameter of the projection.
  • the highest value of each of the binarized projections is defined as the height of the projection, and this is determined for each projection.
  • the measured height of the protrusions when scanning with the height of the flat part of the lum surface set to 0 is sent to the image analyzer [IBAS 2000, manufactured by Carl Twice Co., Ltd.]. Reconstruct the film surface projection image. Next, the projections are binarized in this surface projection image, and the highest value among the individual projections is defined as the projection height.
  • the radius of curvature of the protruding tip was determined by the following definition for the measured individual protrusions of 2 On m or more.
  • the projection radius of curvature of the projection of each projection in the longitudinal direction of the film; 51 i and the radius of curvature of the projection tip in the width direction / S 2 i are obtained for 20 fields of view, and are obtained by the following equation (5)
  • the average of the ratio of the radius of curvature of the tip of the projection in the longitudinal and width directions was determined.
  • n Number of measured protrusions.
  • the magnification of a scanning electron microscope is usually about 30000 times, but an optimum magnification can be selected according to the size of the projection.
  • the particles contained most in the film are organic polymer particles
  • XPS X-ray photoelectron method
  • IR infrared spectroscopy
  • CONF X-ray photoelectron method
  • the particle concentration is low due to the interface with the surface, and the particle concentration increases as the distance from the surface increases.
  • the particle concentration which once reached the maximum at the depth [I] starts to decrease c .
  • the depth [11] (here II> I) at which 1 Z 2 is obtained was taken as the lamination thickness.
  • the same analysis was performed since the particle concentration was revealed.
  • the secondary ion mass spectrometer (SIMS) is used to determine the highest concentration of particles in the film.
  • the particle concentration is defined as the concentration ratio (M + / C + ) of the element to be carbonized and the carbon element of the polyester.
  • the layer thickness can be obtained from the same method as described above. In addition, it can also be obtained by observing the cross section of the film or using a thin film step measuring device.
  • the film is slit to a width of 1Z2 inches, and the tape running property tester TBT-300 type [manufactured by Yokohama System Research Institute Co., Ltd.] is used.
  • the vehicle was run in an RH atmosphere, and the initial coefficient of friction k was determined by the following equation.
  • the guide diameter is 6 mm 0, the guide material is SUS 27 (surface roughness 0.2 S), the winding angle is 180 °, and the running speed is 3.3 cmZ seconds.
  • Class B Small amount of white powder generated
  • Class C White powder is generated a little
  • the tape coated with the magnetic layer is applied to a small test calender unit (a steel opening, a nylon opening, a 5-stage type, and a nylon roll are in contact with the base film surface. ), Temperature: 70 ° C Linear pressure: 200 kg / cm. After the above process was continued for 1200 m, white powder adhering to nylon roll generated by this process was observed, and the next rank was attached. A and B grades were accepted.
  • Class B Small amount of white powder generated
  • Class C White powder is generated a little
  • a magnetic paint having the following composition is applied to the film by gravure roll, magnetically oriented, and dried.
  • the temperature is 70 and the linear pressure is SOO kg Z cm.
  • 7 0 e C, 4 Ru 8 hours queue a Li down Gus. Slit the above tape into 1 2 inch, and I made a cake. A length of 250 m from this pancake was incorporated into a VTR cassette to form a VTR force set-up.
  • C 0 -containing oxygen iron 100 parts by weight Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer 10 parts by weight Polyurethane elastomer 10 parts by weight Polyisocarbonate 5 parts by weight Lecithin 1 part by weight ⁇ methylethyl ketone 75 parts by weight methinolesobutyl ketone 75 parts by weight tosoleen 75 parts by weight carbon black 2 parts by weight Lauric acid: 1.5 parts by weight A 100% chroma signal is recorded on this tape using a home VTR with a TV test waveform generator, and the reproduced signal is used to record a chroma N signal with a color video noise measuring instrument. Measure / o
  • An undried polyethylene terephthalate chip having an intrinsic viscosity of 0.670 and containing 0.3% by weight of water was removed using a bent-type twin-screw extruder.
  • a three-layer merging block provided for the rectangular laminated part is used to laminate the polymer (II) on the base layer and the polymer (I) on the both-side surface laminated part into a three-layer structure.
  • a casting drum at a surface temperature of 30 is used. Then, it was cooled and solidified to form an unstretched film with a thickness of about 160 ⁇ m.
  • the casting speed was 3 OmZ minutes. The draft ratio at this time was 6.5.
  • the unstretched film is divided into three stages in the longitudinal direction, and the ratio is increased by a factor of 1.2 at 123 ° C, and to 126.
  • the film was stretched 1.45 times at C and 23 times at 114 ° C.
  • This uniaxial film is stretched 3.5 times in the width direction using a stainless steel plate at 1 1 1 1 and heat-treated at 200 ° C for 5 seconds under a constant length to obtain a thickness 1 (lamination).
  • a film having a thickness of 1 Im) was obtained.
  • Polyester composition and laminated file by changing the composition, hardness, structure, particle size distribution, content, etc. of organic polymer particles I got it. As shown in the table, all of the films of the present invention were at a satisfactory level in running performance, wear resistance, and electromagnetic conversion characteristics.
  • Example 3 has a large value of S i ⁇
  • Example 5 has a small number of protrusions
  • Example 6 has S i. Was large, and / 31 / ⁇ 2 was reduced due to the change in the film forming conditions, and the abrasion resistance and electromagnetic conversion characteristics were reduced.
  • the characteristics were deteriorated because the specific surface area was large and the relative standard deviation of the projections was large.
  • Example 8 was deteriorated in terms of R t / R a
  • Example 9 was deteriorated in terms of D w ZD n.
  • Example 10 the styrene 2 -ethylhexylcrelate ethylene glycol resin register (20Z50no30) [20 Core: Styrene Z 2 — Ethyl hex create Z Ethylene corno registre nt crete (weight ratio 20 Z 10 Z 60), porcelain : Styrene 2-ethylhexyl acrylate / ethylene glycol dimethacrylate (weight ratio 20Z70Z15), core shell: weight Ratio 12 (composite structure)] Since the particles were used, the running performance was improved.
  • Example 11 (Table 2)
  • Dimethyl methyl terephthalate 100 parts
  • ethylene glycol 64 parts
  • calcium acetate 0.1 part
  • 0.2 parts of lithium acetate and 0.04 parts of antimony trioxide were added, and 0.15 parts of trimethyl phosphate was added.
  • 0.02 parts of phosphorous acid was added to obtain a polymer.
  • the mixture was mixed with a polyethylene terephthalate containing organic polymer particles in the same manner as in Example 1 to obtain a laminated film. In particular, the abrasion resistance and running performance were improved.
  • the laminated film shown in the table was obtained in the same manner as in Example 1 except that the polyethylene latet was changed to a polyethylene naphthalate.
  • the abrasion resistance, running properties, and electromagnetic conversion characteristics were improved.
  • Example 1 Example 1 was repeated except that ethylene glycol slurry of organic polymer particles was added after the end of the ester exchange reaction to obtain a polyethylene terephthalate containing organic polymer particles.
  • the laminated films shown in the table were obtained. The characteristics of the laminated film slightly deteriorated the abrasion resistance and electromagnetic conversion characteristics.
  • Polymer (I) containing the particles listed in the table was When the film was turned into a film, the film characteristics shown in the table were exhibited.
  • R t R a is slightly increased, and the electromagnetic conversion characteristics are slightly reduced.
  • the crosslinked polymer particles obtained by pulverizing the crosslinked polymer were added as an ethylene glycol slurry in the same manner as in Example 14 to obtain a laminated film. Has a large specific surface area, and a film having satisfactory characteristics cannot be obtained.
  • Example of implementation 1 Example of implementation 2
  • Example of implementation 3 Example of implementation 4
  • Example of implementation 5 Example of implementation 6 Particle type ST / EVB / BA / DVB ST / EVB / BA / DVB ST / EVB fine ST / 2 -EHA / ED
  • Relative target deviation 1-6 0 • 7 1 0 • 5 7 0. 6 1 0 .5 1 0 .5 9 Number of protrusions (pcs Zmm 2 ) 5, 3 0 0 1 9.000 1 1 6 0 0 1 0 7 0 0 9,000 1 7,0 0 0 ⁇ l / ⁇ 2 1.5 2 1 .40 1 • 3 0 .1 2 0 1.24 1 .2 7 k 0 .2 8 0 • 3 2 0 • 29.0.27 0.30 0.37 Abrasion resistance ⁇ ⁇ ⁇ AA BAAA Abrasion resistance 2 ⁇ AAAAA Electromagnetic conversion characteristics (dB) + 0 • 1 + 0 • 2 + 0 • 6 + 2.4 + 2 . 8 + 1.8
  • Example 13 Example 13 Example 14 Comparative example 1 Comparative example 2 Comparative example 3 Particle type ST / EVB / BA / DVB ST / EDMA OA / DVB Gay oxide BA / EDMA BA / EDMA Composition weight ratio 15/20/45/20 70/30 65/35 60/40 60/40
  • the polyester film of the present invention having the above-described configuration, it is possible to achieve a high level of balance in running properties, wear resistance, electromagnetic conversion characteristics in magnetic recording medium applications, and the like. You. Therefore, the polyester film of the present invention can be used in various industrial fields where these properties are required, and is particularly useful as a base film of a magnetic recording medium.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明 細 書
ポ リ エステル フ ィ ルムおよ びその製造方法
技 術 分 野
本発明は、 ポ リ エステルフ ィ ルムおよ びその製造方法 に関する ものであ り 、 さ ら に詳し く は、 特定の比表面積 およ び柔軟性を付与 した有機高分子微粒子を含有させる こ と に よ り 、 滑 り 性、 耐摩耗性、 電磁変換特性に優れた フ ィ ルムお よ びその製造方法に関する ものであ る。
背 景 技 術
一般に熱可塑性ポ リ エステル、 例えばポ リ エチ レ ンテ レ フ タ レ 一 ト は、 優れた力学特性、 化学特性を有 してお り、 フ ィ ルム、 織維な どの成形品と して広 く 用い られて いる。 そ して、 熱可塑性ポ リ エステルを成形品に加工 し て使用する際には、 その滑 り性ゃ耐摩耗性が、 製造工程 各種用途における加工工程での作業性に大きな影響を及 ぼす こ と にな る。 例えば、 磁気テープのベース フ ィ ルム と して使用する際に、 それ らの特性が不足する と、 磁気 テープの製造工程中にコ 一テ ィ ン ググロ ー ル と フ ィ ル ム との間の摩擦が大き く な り 、 フ ィ ルム に しわや擦 り 傷が 生 じた り する。 ま た、 フ ィ ルムの摩耗粉が発生 しやす く な り 、 磁性層を塗布する工程で塗布抜けが生 じ、 その結 果、 磁気記録の抜け ( ドロ ッ プ · ア ウ ト ) な どを引 き起 こす原因 とな る。 ま た、 磁気テープと しての性能を表わ す電磁変換特性は、 ベース フ ィ ルム表面の突起の大き さ お よび形態が重要な因子であ り 、 粗大粒子な どの存在は その性能を著 し く 低下させて し ま う 。
従来、 フ ィ ルムの滑 り性を向上させる方法と しては、 二酸化チタ ン、 炭酸カ ル シ ウ ム、 二酸化ケイ素な どの無 機粒子をポ リ エステル中に含有させる こ とが数多 く 提案 されている。 しか し、 これらの無機粒子は、 硬 く 、 かつ ポ リ エステルとの親和性が低いために、 例えばフ ィ ルム と して使用する際に、 磁性層を塗布する工程でのカ レ ン ダー処理やフ ィ ルム走行時の ロ ール との接触、 巻き取 り 時のフ ィ ルム同士の接触な どによ る外力が加わる と、 容 易に脱落を生 じ、 削れ物の発生、 滑 り性の悪化や表面の 傷の発生の原因 となる。 しか も脱落 した粒子自体が硬い ために、 削れ物や表面の傷は時間 と と も に相乗的に増加 する こ と になる。 そ して、 こ の よ う に削れ物の発生が多 く 、 表面に傷が生 じる と、 磁性層を塗布する工程で塗布 抜け、 ドロ ッ プ · ア ウ ト の原因 となる。 さ らに、 磁性層 を塗布する工程での力 レ ンダーロ ールの汚れは磁気記録 フ ィ ルムを製造する上で作業性を著し く 悪化させる。
つま り 、 無機粒子のよ う な硬い粒子では外力を真面に受 けやす く 、 耐摩耗性を向上させる点で解決すべき問題で ある。
粒子と ポリ エステルの親和性を改良するための手法と しては、 無機粒子の表面処理、 有機粒子の使用な どが提 案さ れている。 無機粒子の表面処理と しては、 例えば特 開昭 6 3 — 1 2 8 0 3 1 号公報にポ リ ア ク リ ル酸系ポ リ マ一によ る表面処理、 特開昭 6 2 — 2 3 5 3 5 3 号公報、 特開昭 6 3 — 2 3 4 0 3 9 号公報に リ ン化合物に よ る表 面処理、 特開昭 6 2 - 2 2 3 2 3 9 号公報、 特開昭 6 3 一 3 1 2 3 4 5 号公報にカ ッ プ リ ン グ剤に よ る表面処理 特開昭 6 3 一 3 0 4 0 3 8 号公報に シラ ン化合物に よ る 表面処理、 特開昭 6 3 - 2 8 0 7 6 3 号公報に グ リ コ 一 ルに よ る グラ フ ト化での表面処理がそれぞれ提案さ れて いるが、 これ らの方法を採用 して も耐摩耗性はいずれ も 十分でない。 ま た、 有機粒子と しては、 例えば特公昭 6 3 - 4 5 4 0 9 号公報ではポ リ エステル と反応 し う る官 能基を有する架橋高分子粒子、 特開昭 5 9 — 2 1 7 7 5 5 号公報では粒度分布がシ ャ ープな架橋高分子粒子、 特 開平 2 - 1 8 9 3 5 9 号公報では球状架橋高分子粒子が それぞれ提案さ れているが、 粒子の強度およ び比表面積 が特定化さ れてお らず、 こ れ らの方法を単に採用 して も 耐摩耗性、 電磁変換特性の改良効果はあ る も のの不十分 な も のであ っ た。
本発明の 目的は、 前記 した従来技術の欠点を解消する こ と にあ り 、 滑 り性、 耐摩耗性、 電磁変換特性のすべて に優れた フ ィ ルムを得る こ と にある。
発 明 の 開 示
本発明の 目的は、 次の構成によ っ て達成さ れる。
粒子を 1 0 %変形させた時の強度 ( S 1 ()) が O k g i /m m 2 よ り 大き く 1 O k g f Zm m 2 以下、 比表面積 S ( m 2 / g ) と重量平均径 D w ( m ) の積が 5 以上 6 0 以下であ る有機高分子粒子を含有する ポ リ エス テル フ ィ ルムであ り 、 フ ィ ルム中 にお ける該粒子の フ ィ ルム 長手方向の粒子径と厚み方向の粒子径の比が 1 . 1 以上 フ ィ ルムの表面粗さ ノ、。ラ メ 一夕 R t Z R a が 4 0 以下で あ る こ と を特徵 とす る ポ リ エステル フ ィ ルムであ る。
こ の ポ リ エステル フ ィ ルムは、 粒子を 1 0 %変形させ た時の強度 ( S i。) が 0 k g f Z m m 2 よ り大き く 1 0 k g f Zm m 2 以下の有機高分子粒子を、 水ス ラ リ ーお よび Zま たは沸点 2 0 0 で以下の有機化合物ス ラ リ ーの 形態でポ リ エス テルに添加 し、 該ポ リ エステルを、 溶融 押出 した後、 フ ィ ルム中に含有される前記粒子の比表面 積 S ( m 2 / ) と重量平均径 D w ( u m ) の積が 5 以 上 6 0 以下、 フ ィ ルム長手方向の粒子径と厚み方向の粒 子径の比が 1 . 1 以上となる よ う に延伸 してフ ィ ルム に 成形する こ とを特徴とする ポ リ エステル フ ィ ルムの製造 方法によ っ て製造でき る。
図 面 の 簡 単 な 説 明
第 1 図は、 本発明における粒子の強度 ( S 10) の測定 方法を示す概略断面図である。
第 2 図は、 第 1 図の装置を用い、 負荷力 と粒子の変形 量をプロ ッ ト した ものを表わす。
第 3 図は、 本発明で用いる ポ リ エステル組成物の溶融 比抵抗を測定する装置の概略図である。
1 . 下部加圧圧子
2 . 上部加圧圧子
3 . 微粒子 4 . 不連続点
5 . 直流高電圧発生装置
D . rfi流 δ十
7 . 電圧計
8 . 加熱体
9 . ポ リ エステル
1 0 . 電極
a . 柔 らかい部分と硬い部分を有する と き b . 柔 らかい部分のみの と き
c . 破壊時
発 明 を 実 施 す る た め の 最 良 の 形 態 本発明の有機高分子粒子は、 粒子を 1 0 %変形させた と きの強度 (以下、 。と記す) が O k g f Zm m 2 よ り大き く 1 O k g f /m m 2 以下である。 成形品の耐摩 耗性、 滑 り安定性を特に良好にする には、 S !。の上限が 8 k g f / m m 2 、 好ま し く は 6 k g f Zm m 2 であ る こ とが望ま しい。 特に 。の値が 4 k g f Zm m 2 よ り 小さ く 、 ポ リ エステル との親和性に優れる有機高分子微 粒子においては、 平坦性が大き く 向上する ので好ま しい こ こ で、 粒子の S !。と は、 粒子の柔 らかさ の指標 とな る ものであ り 、 例えば第 1 図に示すよ う な方法で粒子の 外力によ る変形挙動を測定する こ と に よ り 得られる もの である。 第 1 図に示す方法では、 まず下部加圧圧子 1 上 に粒子を分散させ、 上部加圧圧子 2 と下部加圧圧子 1 の 間に微粒子 3 を 1 個固定する。 そ して、 一定の増加割合 で 負荷力を与え、 微粒子の変形量と負荷力を自動測定 し、 粒子が 1 0 %変形 した と きの加重 P ( k g f ) か ら 次式 ( 1 ) に従い、 S ! Q (こ の測定を計 1 0 回行ない、 1 0 回の平均値を 。と した) を計算する。
S 1 0 = 2 . 8 X 1 0 6 P
/ π ά 2 ( k g f / m m 2 ) ( 1 ) こ こで、 d は粒径 ( / m ) を表わ している。
こ の粒子の S 】。は、 ポ リ エステルフ ィ ルムか ら も確認 でき、 例えば、 0 — ク ロ 口 フ エ ノ ールやアルカ リ 等でポ リ エステルを溶解 し、 粒子のみを分離、 乾燥 して同様な 方法で測定する こ とができ る。
ま た、 本発明において、 粒子径が小さ く て S i 0の測定 が困難な場合には、 該粒子と同一組成の 1 〜 3 m程度 の粒子を合成 して 。を測定し、 この値を粒子径の小さ い粒子の S 〗。と定義 した。
本発明における有機高分子粒子は、 粒子の S !。が上述 の範囲の強度を満足する と と も に、 柔らかい部分と硬い 部分を持っ ている と さ ら に滑 り性がよ り 良好となる ので 好ま しい。
その構造を確認する手段と しては、 例えば粒子の圧縮 挙動を測定する方法がある。 第 1 図に示す方法では、 ま ず下部圧子 1 上に粒子を分散させ、 上部加圧圧子 2 と下 部圧子 1 の間に微粒子 3 を 1 個固定する。 そ して、 一定 の増加割合で負荷力を与え、 微粒子の変形量と負荷力を 自動計測する。 こ の と き に粒子が柔らかい部分と硬い部 分を有 している と、 例えば第 2 図に示すよ う に力 と変形 量をプロ ッ ト したカ ーブに点 4 のよ う な不連続点を生 じ る よ う になる。 こ のよ う な こ とは粒子が破壊 した と き に も生 じ るが、 その際には一点鎖線のよ う なカ ーブを と る こ とか ら、 破壊 と区別する こ とができ る。 なお、 図中の 点線は柔 らかい部分のみを有する場合のカ ーブであ る。 ま た、 不連続点は測定中に 1 回のみな らず複数回発現 し て も よい。
本発明の有機高分子粒子は、 比表面積 S ( m 2 / g ) と重量平均径 D w ( /z m ) の積が 5 〜 6 0 であ る。 こ の 積が好ま し く は 5 〜 3 0 、 さ らに好ま し く は 5 〜 1 8 で ある と、 粒子の均一性が良好であ り、 フ ィ ルム表面に形 成さ れる突起の大き さ、 お よ び形態が均一とな り 望ま し い。 こ こ で比表面積 S ( m 2 / g ) は、 窒素ガス吸着法 (以下、 B E T法とい う ) によ って測定さ れる。 重量平 均径 D w ( m ) は、 電子顕微鏡で 2 0 , 0 0 0 〜 5 0 0 0 0 倍程度における ポ リ マ またはフ ィ ルム中の粒子の 写真撮影 (写真サイ ズ 8 c m X 1 0 c mを 3 0 枚) を行 い、 有機高分子粒子の等価球直径を測定 し求めた。 こ こ で等価球直径と は、 粒子と同 じ体積を有する球の直径で あ る。
有機高分子粒子の重量平均径は、 成形品の滑 り性、 表 面にでき る突起の高さ を適正化する上で 0 . 0 0 5 〜 3 m、 好ま し く は 0 . 0 0 5 〜 2 z m、 さ ら に好ま し く は 0 . 0 1 0 〜 1 mであ る こ とが望ま しレヽ。 さ らに本発明の有機高分子粒子は、 フ ィ ルムを切断 し その断面でフ ィ ルム中の粒子を観察する と、 フ ィ ルム長 手方向の粒子径と厚み方向の粒子径の比が 1 . 1 以上で ある こ とを特徴と している。 本発明では、 電子顕微鏡で 2 0 , 0 0 0 〜 5 0 , 0 0 0 倍程度における フ ィ ルムの 長手方向断面で粒子の写真撮影 (写真サイ ズ 8 c m X 1 0 c mを 3 0 枚) を行い、 有機高分子粒子の長手方向直 径と厚み方向直径か らその比を測定し、 全有機高分子粒 子に対する重量平均値を粒子径の比と した。 好ま し く は 粒子径の比が 1 . 1 以上 5 . 0 以下、 さ らには 1 . 2 以 上 4 . 0 以下が望ま しい。 こ の粒子径の比は、 フ ィ ルム に成形する前の段階で形成されていて も よいが、 延伸に よ り生成あるいはさ ら に大き く なる方が親和性を良好と するので好ま しい。
本発明において、 フ ィ ルム表面粗さパラ メ 一夕 R t R a は 4 0 以下であ る。 R t Z R a 力 4 0 を越える と、 耐摩耗性、 電磁変換特性が悪化するので好ま し く ない。 好ま し く は 3 0 以下、 さ らに好ま し く は 2 5 以下、 特に 好ま し く は 2 0 以下であ る。
本発明の有機高分子粒子は、 前述 した特性を満足すれ ば特に限定されず、 例えば、 ポ リ スチ レ ン も し く は架橋 ポ リ スチ レ ン粒子、 スチ レ ン ' ァ ク リ ノレ系およ びァ ク リ ル系架橋粒子、 ス チ レ ン · メ 夕 ク リ ル系およ びメ タ ク リ ル系架橋粒子な どの ビニル系粒子、 ベン ゾグアナ ミ ン ' ホルムア ルデ ヒ ド、 シ リ コ ー ン、 ポ リ テ ト ラ フ ルォ ロ ェ チ レ ン、 ポ リ フ エ ニルエス テ ル、 フ エ ノ ー ル樹脂な どの 粒子が挙げ られるが、 粒子を構成する部分の う ち少な く と も一部がポ リ エ ス テル に対 し不溶の有機高分子粒子で あれば如何な る粒子で も よい。
本発明において好ま しい組成と しては、 一般に分子中 に唯一個の脂肪族の不飽和結合を有するモ ノ ビニル化合 物 ( A ) と、 架橋剤 と して分子中に 2 個以上の脂肪族の 不飽和結合を有する化合物 ( B ) との共重合体が挙げ ら る 0
上記共重合体における化合物 ( A ) の例 と しては、 ス チ レ ン 、 ー メ チ ノレ ス チ レ ン 、 フ ル ォ ロ ス チ レ ン 、 ェチ ル ビニルベ ン ゼ ン 、 ビニル ピ リ ジ ン な どの芳香族モ ノ ビ ニル化合物、 ア ク リ ロ ニ ト リ ル、 メ タ ク リ ロ ニ ト リ ル な どの シ ア ン丫匕 ビニ ル化合物、 メ チ ルァ ク リ レ ー ト 、 ェチ ノレア タ リ レ ー ト 、 プ ロ ピルァ ク リ レ ー ト 、 ブチ ノレ ア ク リ レ ー ト 、 ォ ク チ ルァ ク リ レ ー ト 、 ドデ シル ァ ク リ レ ー ト へキサデ シ ルア タ リ レ ー ト 、 2 — ェ チ ルへキ シ ル ァ ク リ レ ー ト 、 2 — ヒ ド ロ キ シェチ ル ア タ リ レ ー ト 、 グ リ シ ジ ル ァ ク リ レ ー ト 、 N , N ' ー ジ メ チ ル ア ミ ノ エ チ ル ァ ク リ レ ー ト な どの ア ク リ ル酸エ ス テルモ ノ マ ー 、 メ チ ル メ タ ク リ レ ー ト 、 ェチ ノレ メ タ ク リ レ ー ト 、 プ ロ ピル メ タ ク リ レ ー ト 、 イ ソ プ ロ ピノレ メ 夕 ク リ レ ー ト 、 プチ ル メ タ ク リ レ ー ト 、 s e c — ブチ ル メ タ ク リ レ ー ト 、 ァ リ ル メ タ ク リ レ ー ト 、 フ エ 二ノレ メ タ ク リ レ ー ト 、 ペ ン ジ ノレ メ タ ク リ レ ー ト 、 2 — ェチ ノレへキ シ ノレ メ タ ク リ レ ー ト 、 2 - ヒ ド ロ キ シェチル メ タ ク リ レ ー ト 、 グ リ シ ジル メ タ ク リ レ ー ト 、 N , N ' — ジ メ チノレア ミ ノ ェチノレ メ タ ク リ レ ー ト な どの メ タ ク リ ル酸エステルモ ノ マ ー、 ア ク リ ル酸、 メ タ ク リ ノレ酸、 マ レ イ ン酸、 ィ タ コ ン酸な どのモ ノ ま た は ジカ ルボ ン酸お よ びジカ ルボ ン酸の酸無水物、 ア ク リ ル ア ミ ド、 メ タ ク リ ノレア ミ ドな どのア ミ ド系モ ノ マ ー を使 用す る こ とができ る。
上記化合物 ( A ) と して は、 下記構造式 ( C 1 ) を有 す る も のが望 ま し く 、 R 2 の炭素数が 4 以上の も の は柔 軟なセ グ メ ン ト を付与す る の に好ま しい。 特に好 ま し く は、 化合物 ( A ) が単一成分で重合体の構造を と つ た際 そのガラ ス転移温度が本発明で使用す る ポ リ エステルの ガラ ス転移温度以下であ る こ とが望 ま し く 、 さ ら に はそ の ガラ ス転移温度が 5 0 て以下、 好ま し く は 2 0 て以下 さ ら に好ま し く は 0 で以下であ る も のが望ま しい。 具体 的に は、 ブチルア タ リ レ ー ト 、 ォ ク チルァ ク リ レ ー ト 、 ドデシルア タ リ レ ー ト 、 へキサデ シルア タ リ レ ー ト 、 2 — ェチルへキ シルァ ク リ レ ー ト な どのァ ク リ ル酸エス テ ルモ ノ マ ー、 ブチノレ メ タ ク リ レ ー ト 、 s e c — ブチ ノレ メ タ ク リ レ ー ト 、 へキ シル メ タ ク リ レ ー ト 、 へキサデシル メ タ ク リ レ ー ト 、 2 — ェチルへキ シノレ メ タ ク リ レ ー ト な どの メ タ ク リ ル酸エステルモ ノ マ ー な どが好ま し く 用 レヽ ら れる。 R,
H2 C = C (C 1 )
、 COOR2
R ! : H ま た は C H 3
R 2 : H ま た は炭素数 1 以上のア ルキル基
一方、 硬い部分を付与す る には、 柔 らか さ を付与す る ため に用 いた化合物 ( A ) の ガラ ス転移温度 よ り 単一成 分で重合体の構造を と つ た際のガラ ス転移温度の方が大 き い化合物を用 レ、 る こ とが望 ま し く 、 好ま し く はそ の差 が 2 0 °C以上、 さ ら に好ま し く は 4 0 °C以上であ る 。 こ の よ う な重合体を形成す る単量体 と して、 スチ レ ン、 メ チノレア ク リ レ ー ト 、 メ チノレ メ タ ク リ レ ー ト な どが好 ま し い o
上記 した化合物 ( A ) は、 2 種類以上を用 いて も よ い 特に化合物 ( A ) と して、 炭素数 4 以上のア ルキル基を 有す る ァ ク リ ル酸エス テルお よ び ま た は炭素数 4 以上 のア ルキル基を有す る メ タ ク リ ル酸エス テルを 1 0 重量 %以上用 い る と、 柔 らかい粒子組成を付与す る の に好 ま しい。
化合物 ( B ) の例 と して は、 ジ ビニルベ ン ゼ ン、 あ る い は ト リ メ チ ロ ー ルプロ ノ、 β ン ト リ ァ ク リ レ ー ト 、 ト リ メ チ ロ ー ルプロ ノ、。 ン ト リ メ タ ク リ レ ー ト 、 あ る レ、はェチ レ ン グ リ コ 一 ノレ ジァ ク リ レ ー ト 、 エチ レ ン グ リ コ 一 ノレ ジ メ タ ク リ レ ー ト 、 ポ リ エチ レ ン グ リ コ ー ル ジ ァ ク リ レ ー ト ポ リ エチ レ ン グ リ コ 一 ノレ ジ メ タ ク リ レ ー ト 、 1 , 3 — ブ チ レ ン グ リ コールジァ ク リ レ ー ト、 1 , 3 — ブチ レ ン グ リ コ 一ノレジメ タ ク リ レー ト、 ト リ メ チロールプロ ノ、0ン ト リ ア ク リ レー ト、 ト リ メ チロ ールプロ ノ ン ト リ メ タ ク リ レー ト な どの多価ァ ク リ レー ト およ びメ 夕 ク リ レ一 トが 挙げられる。 化合物 ( B ) の う ち、 特に ジ ビニルペンゼ ン、 エチ レ ン グ リ コ ールジメ タ ク リ レー ト ま たは ト リ メ チ ロ ールプロパ ン ト リ メ 夕 ク リ レー ト を用レ、る こ とが好 ま しい。 こ の化合物 ( B ) は、 2 種類以上を用いて粒子 を製造 して も よい。
本発明の有機高分子粒子は、 上記成分によ り 強度が制 御される。 すなわち、 化合物 ( A ) の種類ま たは化合物 ( B ) の量によ り、 柔らかさや硬さ を付与する こ とがで き る。 比較的低い強度を有する架橋高分子粒子を製造す る には、 粒子中の純分の架橋剤の割合が 2 〜 5 0 重量 、 好ま し く は 2 〜 4 0 重量%、 特に好ま し く は 2 〜 3 0 重 量%であ る こ とが望ま しい。
さ らに、 化合物 ( A ) 、 ( B ) 以外の成分を添加 して も よ く 、 粒径比をコ ン ト ロ ール した り 、 耐熱性、 分散性 を向上させるために微量の無機物での被覆、 親和性を向 上させるための表面処理な どを実施 して も よい。
本発明の有機高分子粒子の組成と して好ま しい ものを 例示する と、 スチ レ ン 一 ブチルァ ク リ レ ー ト 一 ジ ビニル ベンゼン共重合体、 ブチルァ ク リ レー ト ー ジ ビニルベン ゼン共重合体、 スチ レ ン ーェチル ビニルベンゼン — ジ ビ ニルベンゼン共重合体、 スチ レ ン ーェチル ビニルベンゼ ン ー ブチ ルァ ク リ レ ー ト ー ジ ビニルベ ン ゼ ン共重合体、 ェチ ル ビニルベ ン ゼ ン ー ブチ ル ァ ク リ レ ー ト 一 ジ ビニ ル ベ ン ゼ ン共重合体、 ス チ レ ン ー ブチ ル ァ ク リ レ ー ト ー ェ チ レ ン グ リ コ 一 ノレ ジ メ タ ク リ レ ー ト共重合体、 プチルァ ク リ レ ー ト 一 エチ レ ン グ リ コ 一 ノレ ジ メ タ ク リ レ ー ト共重 合体、 ス チ レ ン — 2 —ェチルへキ シ ルァ ク リ レ 一 ト 一 ジ ビニ ルベ ン ゼ ン共重合体、 ス チ レ ン ー ェチ ル ビニ ルベ ン ゼ ン ー 2 — ェチ ルへキ シ ル ァ ク リ レ 一 ト 一 ジ ビニルベ ン ゼ ン共重合体、 2 — ェ チ ルへキ シ ル ァ ク リ レ ー ト 一 ェチ レ ン グ リ コ ー ル ジ メ タ ク リ レー ト共重合体、 ス チ レ ン 一 2 — ェチ ルへキ シ ノレァ ク リ レ 一 ト ー エチ レ ン グ リ コ ー ル ジ メ タ ク リ レ ー ト 共重合体、 ォ ク チ ル ア タ リ レ ー ト 一 ジ ビニルベ ン ゼ ン共重合体、 ス チ レ ン ー ォ ク チ ノレ ァ ク リ レ 一 ト ー ジ ビニノレベ ン ゼ ン共重合体、 ェチ ル ビニルベ ン ゼ ン ー ォ ク チ ル ア タ リ レ ー ト 一 ジ ビニルベ ン ゼ ン共重合体 ス チ レ ン一ェ チ ゾレ ビニルべ ン ゼ ン 一 ォ ク チ ノレ ァ ク リ レ ー ト 一 ジ ビニ ルベ ン ゼ ン共重合体、 ス チ レ ン一 ブチ ル メ タ ク リ レ ー ト ー ジ ビニルベ ン ゼ ン共重合体、 プチ ル メ タ ク リ レ ー ト 一 ジ ビニルベ ン ゼ ン共重合体、 ス チ レ ン一 プチ ル メ タ ク リ レ ー ト ー ジ ビニルベ ン ゼ ン共重合体、 ェ チ ル ビニルベ ン ゼ ン ー ブチ ル メ タ ク リ レ ー ト ー ジ ビニ ルベ ン ゼ ン共重合体、 ス チ レ ン 一ェチ ル ビニルベ ン ゼ ン ー ブチ ル メ タ ク リ レ ー ト 一 ジ ビニルベ ン ゼ ン 共重合体な どが挙 げ られる。
本発明の有機高分子粒子は、 均一ま たは不均一な構造 を有 していて も よ く 、 中空状であ って も よい。 不均一な 構造の場合、 例えば 2 種類以上の構造を有 していて も よ く 、 中心部 とその外側の層 とが非架橋成分の種類、 量、 架橋成分の種類、 量の異なる組成であ って も よ い。 さ ら に、 粒子本体中にそれとは異なる組成をもつ部分が散ら ばっ ていて も よ い。
フ ィ ルムの走行性を重視する場合には、 構造が不均一 な粒子が好ま しく 、 例えば R u 0 4 な どで染色 して粒子 断面を電顕観察する と、 染色の濃淡が表われる よ う な も のは好ま しい。
本発明の有機高分子粒子の製造方法を、 架橋高分子 微粒子の製造方法を例と して説明する と、 例えば化合物 ( A ) 、 ( B ) を混合 し、 以下のよ う な乳化重合に よ り 製造する方法がある。
( a ) ソ ープフ リ ー重合法、 すなわち乳化剤を使用 し ないか、 あ る いは極めて少量の乳化剤を使用 して重合す る方法。
( b ) 乳化重合に先だっ て重合系内へ重合体粒子を添 加 しておいて乳化重合させる シー ド重合法。
( c ) 単量体成分の一部を乳化重合させ、 その重合系 内で残 り の単量体を重合させる コ ア一シ ェ ル重合法。
( d ) 特開昭 5 4 - 9 7 5 8 2 号公報およ び特開昭 5 4 一 1 2 6 2 8 8 号公報に示されているユ ーゲルス タ ツ ト な どに よ る重合法。
( e ) ( d ) の方法において膨脹助剤を用いない重合 方法。
こ の と き に途中で同一ま たは異な る化合物 ( A ) 、 ( B ) をさ らに添加 して も よ く 、 例えば、 あ る程度の均 一な構造を もつ粒子が生成 してか らそれと は異な る構造 を付与するために、 化合物 ( A ) ま たは ( B ) の系内の 濃度を変更する方法が挙げ られる。
なお、 ポ リ エ ス テ ル と の親和性およ び分散性を両立さ せる上で、 有機高分子粒子は、 例えばメ タ ク リ ル酸 N a ァ ク リ ル酸 N a な どの比較的ポ リ エステルに対 し反応性 の低い、 あ る いは非反応性の もので表面処理を行う こ と が好ま しい。 その表面処理の方法には特に限定はないが 粒子の耐熱性の点か ら一度母体とな る有機高分子粒子を 製造 し、 その後、 表面処理剤を添加 して表面に吸着ま た は反応させる こ とが好ま しい。 例えば、 ア ク リ ル酸 N a を導入する場合、 母体粒子と してス チ レ ン — ェチル ビ二 ルベ ン ゼ ン ー ブチ ノレ ア ク リ レ ー ト 一 ジ ビニノレベ ン ゼ ン共 重合体粒子を作 り 、 その後、 ス チ レ ン 、 ア ク リ ル酸を添 加 し、 一部重合させた後、 系内をアルカ リ 側にする こ と で粒子表面に メ タ ク リ ソレ酸 N a によ る 一 C O O N a 基を 導入する こ とができ る。 表面処理剤の量と しては、 母体 粒子 1 0 0 重量部に対 して 0 . 0 1 〜 5 0 0 重量部、 好 ま し く は 0 . 1 〜 3 0 0 重量部が望ま しい。
有機高分子微粒子の耐熱性に関 しては、 熱天秤に よ る 熱分解温度 ( 1 0 %減量温度) が 3 5 0 °C以上の耐熱性 を有する粒子が好ま し く 、 さ ら に好ま し く は 3 6 0 °C以 上、 特に好ま し く は 3 8 0 °C以上である。 こ の場合、 ポ リ エステル組成物製造時、 溶融成形時ある いは成形品の 回収再利用時に粒子が凝集してフ ィ ルムの表面均一性、 耐摩耗性な どを睐外する こ とな どが発生 しないので好ま しレヽ。
本発明の有機高分子粒子のポ リ エステルへの添加量は ポ リ エステル 1 0 0 重量部に対して 0 . 0 0 1 〜 2 0 . 0 重量部、 好ま し く は 0 . 0 0 5 〜 1 0 . 0 重量部、 さ ら に好ま し く は 0 . 0 1 〜 8 . 0 重量部であ る こ とが望 ま しい。
本発明の有機高分子粒子は、 重量平均径 ( D w ) と数 平均径 ( D n ) の比が 1 . 1 以上である と、 粒子ス ラ リ 一の保存性、 フ ィ ルムの耐摩耗性が良好とな り 、 さ ら に 好ま しい。 好ま し く は、 有機高分子粒子を電子顕微鏡で 観察 した際に、 粒子径が不規則にばらついている のでは な く 、 例えば大粒径の もの と小粒径の ものがそれぞれ均 一に存在 している ものが望ま しい。 こ の状態は、 例えば 粒子スラ リ 一ま たはポ リ エステルを溶解して粒子を取 り 出 して得た ものを純水な どで希釈 して、 動的光散乱法な どによ る測定装置を用いて数基準の粒度分布を測定する と、 あ る範囲の粒子径を もつ粒子群と、 別の範囲の粒子 径を もつ粒子群が存在 している こ とが確認でき る。 さ ら に好ま し く は、 電子顕微鏡観察または動的光散乱法な ど によ る測定において、 数基準の粒度分布が、 0 . 0 0 1 m以上 0 . 2 / m以下の範囲 ( a ) と 0 . 2 ^ m よ り 大き く 5 m以下の範囲 ( b ) においてそれぞれ少な く と も 1 つ以上の極大値を有する ものが望ま し く 、 範囲 ( a ) にお ける極大値の最大値が示す個数 と範囲 ( b ) における極大値の最大値が示す個数の比が 1 ノ 1 0 0 0 〜 1 0 0 0 、 好ま し く は 1 Z 1 0 0 〜 1 0 0 であ る。 ま た、 範囲 ( b ) において極大値を 2 つ以上有する と電磁 変換特性が良好でかつフ ィ ルムの巻姿な どが良好とな り 好ま しい。 こ の よ う な粒度分布を得る には、 粒度分布の シ ャ ープなあ る粒子径を もつ有機高分子粒子と粒度分布 の シ ャ ープな別の粒子径を もつ有機高分子粒子を併用 し て も よ い。
ま た本発明においては、 該有機高分子粒子の他に も さ ら に、 フ ィ ルム中で長手方向の粒子径 と厚み方向の粒子 径の比が 1 . 1 未満の ものをフ ィ ルム特性が損なわれな い程度に含有 していて も よい。
本発明においては、 さ らに少な く と も 1 種以上の無機 粒子を含有させる と、 走行性がさ ら に良好となる ので好 ま しい。 その粒子径と しては 0 . 0 0 1 〜 5 / m、 好ま し く は 0 . 0 0 2 〜 3 〃 mである。
無機粒子の具体例 と しては、 酸化チ タ ン、 酸化ゲイ 素 酸化ジル コ ニ ウ ム、 酸化ア ル ミ ニ ウ ムな どの無機酸化物 炭酸カ ル シ ウ ム、 炭酸バ リ ウ ムな どの無機炭酸塩、 リ ン 酸カ ルシウ ム、 リ ン酸ナ ト リ ウ ムな どの無機 リ ン酸塩、 硫酸バ リ ウ ム、 硫酸カ ルシウ ムな どの無機硫酸塩、 カ オ リ ン、 タ ル ク な どの無機複合酸化物、 蛍石に代表さ れる フ ッ 化物、 およびその他チタ ン酸カ リ ウム、 水酸化アル ミ ニ ゥ ム な どの一般的な無機粒子が挙げられる。 こ の中 でも、 酸化チタ ン、 酸化ゲイ素、 炭酸カルシウム、 酸化 ジルコニウム、 酸化アル ミ ニウムが特に好ま しい。 ま た こ れ ら は全重量の 5 0 % までが他の元素を含む化合物で 置換されていて も よい。
本発明では、 芳香族ジカ ルボキシ レー ト、 アルカ リ 金 属 ま たはアルカ リ 土類金属の少な く と も 1 種、 お よ び リ ンを構成成分とする内部粒子を併用する と、 走行性、 耐 摩耗性が良化するので好ま しい。 さ らに、 こ の系には前 述 した無機粒子を添加する こ と によ り、 走行性、 耐摩耗 性のバラ ンスをコ ン ト ロールする こ とが可能である。
有機高分子粒子または無機粒子のポ リ エステルへ含有 せ しめる ための添加方法、 添加時期については、 従来公 知の方法、 例えば粉体ゃグ リ コ ールスラ リ ーの形態でポ リ エステルの反応系に添加する方法や、 粉体や低沸点溶 媒を用いたス ラ リ ーの形態でポ リ エス テルに練 り 込む方 法を と る こ とが可能であ る。 中でも無機粒子の場合は、 ポ リ エステルの反応系に用レ、る グ リ コ ールスラ リ 一の形 態でポ リ エステル反応系に添加する方法が好ま し く 、 有 機高分子粒子の場合は、 該粒子の水および Zま たは沸点 2 0 0 eC以下の有機化合物ス ラ リ ーの形態でポ リ エス テ ルに練 り込む方法が好ま しい。 なお、 こ の際には脱気の ためのベ ン ト式成形機を用いる と さ らに好ま しい。 こ の 有機高分子粒子、 例えば架橋高分子粒子の場合について 詳述する。
ベン ト式成形機において、 ポ リ エステルに架橋高分子 粒子の水およ びノま たは沸点 2 0 0 で以下の有機化合物 ス ラ リ ーを添加 し、 加熱減圧下で水およ び/ま たは沸点 2 0 0 °C以下の有機化合物を除去 し、 溶融混練する こ と に よ り得られる方法の方がよ り分散性が向上する ので好 ま しい。 ベ ン ト式成形機は少な く と も 1 つのベ ン ト孔を 設けた溶融成形機で、 例えば押出成形機であ っ て も射出 成形機であ って も よ い。 水お よ びノま たは沸点 2 0 0 °C 以下の有機化合物を除去する ためのベ ン ト孔の少な く と も 1 つは減圧下に保持する必要がある。 ま た、 ベ ン ト孔 の減圧度は 1 0 0 T o r r以下に保持する こ とが好ま し く 、 5 0 T o r r以下がよ り好ま し く 、 3 0 T o r r以下がさ ら に好 ま しい。
一方、 架橋高分子粒子は水およ び/ま たは沸点 2 0 0 °C以下の有機化合物ス ラ リ ー と してポ リ エ ス テ ル に添加 する こ とが必要である。 沸点 2 0 0 で以下の有機化合物 の例 と し て は、 メ タ ノ ー ル、 エ タ ノ ー ル、 エ チ レ ン グ リ コ 一ノレな どの ァ ノレ コ ー ル類、 ベ ン ゼ ン 、 ト ルエ ン な どの 炭化水素化合物、 その他と してエ ス テル類、 ケ ト ン類、 ア ミ ン類な どが挙げ られるが、 特に制限さ れない。 中で もハ ン ド リ ン グ性、 除去性な どの観点か ら水が好ま しい も ち ろん水およ びノま たは有機化合物は 2 種以上の混合 溶媒でも よ く 、 その場合、 水 リ ッ チ系の混合溶媒が好ま しい。 また、 架橋高分子粒子のスラ リ ー中には、 粒子製法上 必要な ドデシルベ ンゼ ンスルホ ン酸ナ ト リ ウ ム、 ラ ウ リ ル硫酸ナ ト リ ウ ムな どのァニオ ン系界面活性剤、 ポ リ オ キ シエチ レ ン ノ ニル フ エ ニルエーテル、 ポ リ エチ レ ン グ リ コ ールモノ ステア レー ト な どのノ ニオ ン系界面活性剤 ポ リ ビニルアル コ 一ノレ、 カ ルボキ シル メ チルセノレ ロ ー ス な どの保護剤を含む方が粒子分散性の点か ら好ま しい。
さ らに、 架橋高分子粒子の水およ び ま たは沸点 2 0 0 て以下の有機化合物ス ラ リ 一濃度は特に制限さ れない が、 ポ リ マーに対する水およ び Zま たは沸点 2 0 0 °C以 下の有機化合物の添加量は 2 重量%以上 3 0 重量%以下 が好ま しい。 よ り好ま し く は 2 重量%以上 2 0 重量%以 下である。 こ の場合、 ポ リ マ一中の分散性が良好で、 ま たポ リ マーの極限粘度が低下 しないので好ま しい。
前記 した無機粒子ま たは内部粒子と有機高分子粒子を 含有 した組成物を製造する方法と しては、 ポ リ エス テル の反応系に これ らの両者を添加する方法を と つ て も構わ なレ、 し、 別々 にポ リ マーに配合 したマスタチ ッ プを再度 ブ レ ン ド し、 溶融混練する方法を と つて も構わない。
本発明において用い られる ポ リ エステルは、 芳香族 ジ カ ルボ ン酸あ る いはそのアルキルエステルな どの二官能 性成分と グ リ コ ール成分を原料と して重縮合反応によ つ て製造さ れる ものである。 特に こ の中で、 好ま し く はポ リ エチ レ ンテ レ フ タ レー ト、 ポ リ エチ レ ンナフ タ レー ト であるが、 これ らを主体と した ものであれば他の共重合 成分が含有さ れていて も よ い。
共重合成分の例 と して はア ジ ピ ン酸、 セバ シ ン酸、 フ タ ル酸、 テ レ フ 夕 ノレ酸、 ナ フ タ レ ン 一 2 , 6 — ジカ ルボ ン酸、 5 — ナ ト リ ウ ムスルホ イ ソ フ タ ノレ酸な どの ジ カ ル ボ ン酸成分、 ト リ メ リ ッ ト 酸、 ピ ロ メ リ ッ ト 酸な どの多 価カ ルボ ン酸成分、 p — ォキ シエ ト キ シ安息香酸な どの ォキ シカ ルボ ン酸成分、 お よ びテ ト ラ メ チ レ ン グ リ コ 一 ル、 へキサ メ チ レ ン グ リ コ ー ル、 ジエチ レ ン グ リ コ ー ル プロ ピ レ ン グ リ コ ー ル、 ネ オペ ン チノレ グ リ コ ー ル、 ポ リ ォキ シァ ノレキ レ ン グ リ コ ー ル、 p — キ シ リ レ ン グ リ コ 一 ル、 1 , 4 — シ ク ロ へキサ ン ジ メ タ ノ ー ノレ、 5 — ナ ト リ ゥ ムスルホ レ ゾル シ ンな どの ジオ ー ル成分が挙げ ら れ る 本発明で用 い る 熱可塑性ポ リ エス テル組成物は、 ポ リ エステルの溶融時の比抵抗が 5 X I 0 6 〜 5 X 1 0 9 Ω · c mであ る と静電印加キ ャ ス ト 性が向上す る ので好 ま しい。 こ こ でい う ポ リ エステルの溶融時の比抵抗 と は、 次の よ う に して測定 した値であ る 。
すなわち、 第 3 図 に示す溶融比抵抗測定装置を用 いて 測定さ れ る 。 一対の電極 1 0 を挿入 した容器に被測定物 質であ る ポ リ エス テル 9 を入れる 。 こ の容器を加熱体 8 中 に浸す。 ポ リ エステル 9 を N 2 ガス雰囲気下 2 8 0 °C で溶融貯留 し、 直流高電圧発生装置 5 か ら電圧を印加す る 。 こ の と き の電流計 6 お よ び電圧計 7 の指示値、 お よ び電極面積、 電極間距離に よ り 、 次式 ( 2 ) に従い溶融 比抵抗を求め る 。 V X s '
p = ( 2 )
I X D
P : 溶融比抵抗 ( Q * c m)
V : 印加電圧 ( V )
S ' : 電極の面積 ( c m 2 )
I : 測定電流 ( A )
D : 電極間距離 ( c m)
ポ リ エステルの溶融時の比抵抗は、 ポ リ エステルの製 造段階で添加さ れる金属化合物の種類、 存在状態およ び 量に よ り 支配される。 一般的には、 リ ン化合物な どに よ つ て失活されていな い溶融ポ リ エステル中に金属量が多 いほ ど、 ま た金属化合物がポ リ エステル中に粒子と して 析出 しないほ ど溶融比抵抗が低 く なる傾向にあ る。
次に、 溶融比抵抗と金属の関係をエステル交換反応に よ り 得 られる ポ リ エチ レ ンテ レ フ 夕 レー ト ( P E T ) の 場合を例に と り説明する。
エステル交換反応は、 通常、 ア ルカ リ 金属化合物、 ァ ルカ リ 土類金属化合物、 亜鉛化合物およ びマ ン ガ ン化合 物な どを反応触媒と して用い、 さ ら に実質的に反応が終 了 した段階で リ ン化合物を添加する。 こ こで、 反応触媒 と して用い られた金属化合物は、 リ ン化合物によ っ て一 部失活させ られる。 か く して得られた反応物は、 さ ら に ア ン チモ ン化合物、 チ タ ン化合物、 ゲルマニ ウ ム化合物 な どの重縮合反応触媒の存在下で重縮合反応させて P E T を得る 。 通常、 こ の よ う な過程を経て P E T を製造す る が、 溶融比抵抗に影響す る の は主 と してア ルカ リ 金属 化合物、 ア ルカ リ 土類金属化合物、 亜鉛化合物、 マ ン ガ ン化合物お よ び リ ン化合物であ る。 こ れ ら金属化合物や リ ン化合物は、 ポ リ エステルに不溶な粒子の生成を引 き 起 こ しゃすい。
本発明でポ リ エステルの溶融比抵抗を制御す る 金属化 合物 と して は、 ポ リ エステルの製造段階で添加 さ れ る ァ ルカ リ 土類金属、 亜鉛、 マ ン ガ ン、 ア ルカ リ 金属化合物 の脂肪族カ ルボ ン酸塩、 ノヽ ロ ゲ ン化物お よ び メ チ ラ 一 ト ェチ ラ ー ト 、 エチ レ ン グ リ コ ラ ー ト な どのァ ノレ コ ラ ー ト な どの グ リ コ ー ル可溶性の金属化合物を挙げ る こ とがで き る 。 具体的に は、 酢酸マ ン ガ ン、 酢酸マ グネ シ ウ ム、 酢酸カ ル シ ウ ム、 酢酸亜鉛、 酢酸 リ チ ウ ム、 酢酸力 リ ウ ム、 酢酸ナ ト リ ウ ム、 プロ ピオ ン酸マ グネ シ ウ ム、 プロ ピオ ン酸マ ン ガ ン、 プロ ピオ ン酸カ リ ウ ム、 プロ ピオ ン 酸カ ル シ ウ ム、 プロ ピオ ン酸亜鉛、 塩化マ グネ シ ウ ム、 塩化 リ チ ウ ム、 臭化マ ン ガ ン、 水酸化マ グネ シ ウ ム、 水 酸化マ ン ガ ン、 水酸化カ ル シ ウ ム、 水酸化亜鉛、 水酸化 リ チ ウ ム、 マ グネ シ ウ ム グ リ コ ラ ー ト 、 カ ノレ シ ゥ ム グ リ コ ラ ー ト 、 リ チ ウ ム メ チ ラ 一 ト 、 ブチルカ リ ウ ム な どを 挙げる こ とができ る 。 な お、 こ れ ら の 2 種以上を併用 し て も よ い。 特にマ グネ シ ウ ム化合物、 マ ン ガ ン化合物お よ びア ル力 リ 金属化合物が粒子の析出を抑制す る ため好 ま しい。 これら金属化合物はエステル交換反応法の場合、 触媒 量をエステル交換反応前に添加 し、 エステル交換反応後 に再度添加する こ と もでき る。 エステル化反応法の場合 エステル化反応率が 9 0 %以上、 好ま し く は 9 5 %以上 に達 してか ら添加する のが好ま しい。
ま た、 リ ン化合物 と しては、 リ ン酸、 亜 リ ン酸、 およ びそれ らのエステルか ら選ばれた少な く と も 1 種類を用 いる こ とができ る。 具体的には、 リ ン酸、 モ ノ メ チルホ ス フ エ ー ト、 ジ メ チルホス フ ヱ 一 ト、 ト リ メ チノレホス フ エ ー ト、 ト リ ブチルホス フ ェ ー ト、 亜 リ ン酸、 亜 リ ン酸 ト リ メ チル、 亜 リ ン酸 ト リ ブチルな どを挙げる こ とがで る 。
ポ リ エステル組成物は、 通常、 シー ト状に押 し出さ れ, キャ スティ ン グ ドラ ムで冷却 し、 非晶シー ト と した後、 延伸、 熱固定 して二軸延伸 フ ィ ルムを製造する こ とがで き るが、 ポ リ エステルの溶融時の比抵抗は 5 X I 0 6 〜 5 X 1 0 8 Ω · c mである と、 押 し出 し 口金 と冷却用キ ヤ ステ ィ ン グ ドラ ム との間に電極を設けて シー ト に高電 圧を印加 し、 シー ト とキャ スティ ン グ ドラ ム との密着性 を向上させる こ とができ、 生産性が向上する ので好ま し い。 なお、 本発明の 目的を阻害 しない範囲内で多種ポ リ マ ーをブ レ ン ド して も よい し、 ま た酸化防止剤、 熱安定 剤、 滑剤、 紫外線吸収剤な どの有機添加剤が通常添加さ れる程度添加さ れていて も よい。
本発明の フ イ ノレムは単層、 積層 どち らの フ イ ノレムに も 適用でき る。 すなわち、 走行性、 電磁変換特性の点か ら 前記 した組成の フ ィ ルムを少な く と も 1 層 と して含んで いればよい。
こ こでレ、 う 積層 した フ ィ ルム と は、 フ ィ ルムの厚み方 向に少な く と も 2 層の構造を持つ も のであ り 、 3 層以上 の構造を持つ もの も こ の範疇にはいる。 走行性が要求さ れる場合には、 少な く と も片面の最表層部分が本発明の ポ リ エステルフ ィ ノレムか らな る こ とが好ま しい。 ま た、 両面を本発明のポ リ エステルフ ィ ルム と した積層 フ ィ ル ムは特に好ま しい。
積層 フ ィ ルムの使用形態と しては、 各種の ものが可能 である。 例えば、 2 層積層 フ ィ ルムの場合、 単に本発明 の有機高分子粒子を含有する層 ( A層) と他の層 ( B 層) との 2 層積層構成で も よ く 、 A層表面に コ ー テ ィ ン グ層 (例えば易接着層) を設けた積層構成、 B層表面に コ ーテ ィ ン グ層 (例えば易接着層) を設けた積層構成、 B層表面にバ ッ ク コ ー ト層を設けた積層構成な どを採る こ とができ る。 ま た 3 層積層 フ ィ ルムの場合、 単に A層 Z B層 A層の 3 層積層構成と した もの、 該 3 層積層構 成の片側の A層表面に コ ーティ ン グ層を設けた積層構成 両側の A層表面に (積層 フ ィ ルムの両面に) コ 一 テ ィ ン グ層を設けた積層構成な どを採る こ とができ る。 こ の場 合、 A層の厚み と しては 0 . 1 〜 1 . 5 z m、 コ 一テ ィ ン グ層の厚み と しては約 0 . 1 〃 m程度が好ま しい。 4 層以上の積層 フ ィ ルムの場合、 基本的には上記 3 層積層 フ ィ ルムにおける B層 (中間層) の数が増えてい く だけ なので、 A層 と コ 一ティ ン グ層 との位置関係は 3 層積層 フ ィ ルムにおける場合と同 じである。
前記 した コ ーティ ン グ層は単層 も し く は積層 フ ィ ルム の製膜時も し く は、 製膜後に該フ ィ ルムの片面も し く は 両面に コ 一ティ ン グされる層の こ とを意味する。
コ ーティ ン グ層 と しては、 例えば、 1 ) ノヽイ ソ リ ツ ド タイ プ、 2 ) 非水系ディ ス ノ、。一 ジ ョ ン、 3 ) ェマルジ ョ ンタ イ プ、 4 ) 無溶剤タ イ プ、 5 ) 水溶性あ る いは水分 散タ イ プ、 6 ) 有機溶剤タ イ プ等公知の ものを適宜使用 して設ける こ とができ る。
具体的には、 ポ リ エステル系樹脂、 ア ク リ ル系樹脂、 ウ レ タ ン系樹脂を挙げる こ とができ る (特開昭 5 4 — 4 3 0 1 7 号公報、 特公昭 4 9 一 1 0 2 4 3 号公報、 特開 昭 5 2 - 1 9 7 8 6 号公報、 特開昭 5 2 - 1 9 7 8 7 号 公報、 特公昭 4 7 - 4 0 8 7 3 号公報、 特開昭 5 0 - 8 3 4 9 7 号公報、 特開昭 5 0 一 1 2 1 3 8 6 号公報、 特 開昭 5 2 - 1 5 5 6 4 0 号公報、 特開平 1 一 3 0 6 2 2 号公報、 特開昭 5 7 - 7 0 1 5 3 号公報、 特開昭 5 7 - 6 7 6 7 号公報、 特開昭 5 9 — 1 1 1 8 4 9 号公報等) が、 こ れ ら に限定される ものではな く 、 こ れ らを任意に 組み合わせてコ 一ティ ン グ層を形成 して も よい。
こ の よ う な積層 フ ィ ルムの形態を採る場合には、 積層 フ ィ ルムの厚みを t ( m ) とする と、 本発明の有機高 分子粒子の重量平均径 D w C m ) との間には次の関係 が成立する こ とが好ま しい。
0 . 1 ≤ t / D w ≤ 1 0 0
こ の よ う な複合 した フ ィ ルムを作る方法を具体的に述 ベる。 まず、 ポ リ エステルのペ レ ツ ト を所定の割合で混 合 し、 乾燥 した後、 公知の溶融積層用押出機に供給 し、 ス リ ッ ト状のダイ か ら シー ト状に押 し出 し し、 キ ャ ステ ィ ン グロ ール上で冷却固化せ しめて未延伸 フ ィ ルムを作 る。 すなわち、 2 ま たは 3 台以上の押出機、 2 層以上の マ二ホー ル ドま たは合流ブロ ッ ク (例えば角型合流部を 有する合流ブロ ッ ク ) を用いて積層 し、 口金か ら 2 層以 上のシー ト を押 し出 し、 キ ャ ステ ィ ン グロ ールで冷却 し て未延伸フ ィ ルムを作る。 こ の場合、 ポ リ マー流路にス タ ティ ッ ク ミ キサー、 ギヤポ ンプを設置する方法は有効 である。 ま た、 最表層積層部側のポ リ マーを押 し出す押 出機の溶融温度を基層部側よ り 5 〜 1 0 低 く する こ と が有効である。
次に未延伸 フ ィ ルムを二軸延伸 し、 二軸配向せ しめる。 延伸方法と しては、 逐次二軸延伸法ま たは同時二軸延伸 法を用いる こ とができ る。 ただ し、 最初に長手方向、 次 に幅方向の延伸を行な う 逐次二軸延伸法を用 い、 長手方 向の延伸を 3 段階以上に分けて、 総縱延伸倍率を 3 . 5 〜 6 . 5 倍で行な う方法は特に好ま しい。 長手方向延伸 温度はポ リ エステルの種類に よ っ て異な り 、 一概には言 えないが、 通常、 その 1 段目 を 5 0 〜 1 3 0 °C と し、 2 段目以降はそれよ り 高 く する こ とが有効であ る。 長手方 向延伸速度は 5 0 0 0 〜 5 0 0 0 分の範囲が好適 であ る。 幅方向の延伸方法と してはステ ン夕 を用いる方 法が一般的であ る。 延伸倍率は 3 . 0 〜 5 . 0 倍の範囲 が適当であ る。 幅方向の延伸速度は 1 0 .0 0 〜 2 0 0 0 0 % Z分、 温度は 8 0 〜 1 6 0 での範囲が好適である。 次に こ の延伸 フ ィ ルムを熱処理する。 こ の場合の熱処理 温度は 1 Ί 0 〜 2 2 0 。C、 特に 1 8 0 〜 2 0 0 ° ( 、 時間 は 0 . 2 〜 2 0 秒の範囲が好適である。
本発明の フ ィ ルムは以下に示す表面特性を持つ ものが 好ま しい。
本発明の フ ィ ルムの表面突起は、 その高さ分布と個数 について次のよ う に規制される ものが表面均一性、 走行 性、 電磁変換特性が特に良好となるので好ま しい。
突起高さ の分布については、 2 0 n m以上の高さ を も つ ものを突起高さ と して定義 し、 その相対標準偏差が 1 . 0 以下であ る と、 突起高さ の均一性、 耐摩耗性が良好と なる。
ま た突起数と しては、 5 0 0 0 個 Zm m 2 以上である と安定 した走行性が得 られ、 耐摩耗性について も良好で ある。
本発明の フ ィ ルムの突起形状は特に限定されないが、 フ ィ ルム幅方向よ り も長手方向に長い形状、 つま り フ ィ ルム長手方向の突起先端曲率半径 ( 1 ) がフ ィ ルム幅 方向の突起先端曲率半径 ( 5 2 ) よ り も大き い形状に形 成さ れ、 両者の比 ( ^ 1 Z S 2 ) が 1 . 1 〜 3 . 0 の範 囲に コ ン ト ロ ールされる こ とが好ま しい。 こ の ( ^ 1 ノ β 2 ) の調整は、 フ ィ ルムを二軸に配向させる際の各種 条件、 特に長手方向 と幅方向の延伸倍率比を調整する こ とによ っ て行な う こ とができ る。
こ の よ う に、 フ ィ ルム長手方向によ り長い突起形状と する こ と に よ り 、 フ ィ ルム走行方向に対する衝撃強度が 高 く な り 、 粒子の脱落は極めて起こ り に く く な る。 /3 1 3 2 が 3 . 0 を越える と突起が長 く な り すぎ、 ガイ ド ロ ー ラやガイ ド ビ ン と の接触面積が大き く な つ て摩擦力 が大き く な り 、 走行性が悪化する おそれがあ る。 ま た、 磁気テープ用途な どにおいて も し転写が生 じた場合、 磁 性面の う ね り が大き く な るため電磁変換特性が悪化 し好 ま し く ない。 逆に 1 ノ /5 2 力 ^ 1 以下にな る と、 上記の フ ィ ルム走行方向における強度向上効果が得 られず、 そ の分耐摩耗性が悪 く なる。
こ れ ら本発明のフ ィ ルムの表面特性は、 単層膜、 積層 膜どち らにおいて も効果を発揮する こ とができ るが、 前 述 した よ う に走行性、 電磁変換特性の面か ら積層 フ ィ ル ムが好ま しい。
実 施 例
以下に実施例を挙げて本発明を詳細に説明する。 なお 得られたポ リ エス テル組成物およ びフ ィ ルム の各特性値 測定は次の方法に従っ て行な っ た。
A . 粒子特性
( 1 ) 粒子径 電子顕微鏡で 2 0 , 0 0 0 〜 5 0 , 0 0 0 倍程度にお ける ポ リ マ またはフ ィ ルム中の粒子の写真撮影 (写真サ ィ ズ 8 c m X 1 0 c mを 3 0 枚) を行い、 有機高分子粒 子の等価球直径を測定 し、 重量平均径 ( D w ) 、 数平均 径 ( D n ) 、 および数基準の粒度分布を求めた。 こ こ で 等価球直径とは、 粒子と同 じ体積を有する球の直径であ る 0
ま た、 有機高分子粒子の長手方向の粒子径 と厚み方向 の粒子径の比は、 フ ィ ルムの長手方向断面で、 上記と同 様の写真撮影を行い、 有機高分子粒子の長手方向直径 と 厚み方向直径か らその比を測定 し、 全有機高分子粒子に 対する重量平均値を粒子径の比と した。
(2) 粒子の強度 ( S 1 ()) およ び構造 (柔らかさ と硬さ ) 島津製作所 (株) 製の微小圧縮試験機 ( M C T M - 2 0 1 型) を使用 して、 負荷速度 : 0 . 0 1 4 5 g f Z s 、 0 〜 1 g f までの負荷を加えて変形量を測定 した。 そ し て、 粒子が 1 0 %変形 した と きの荷重 P ( k g f ) か ら、 前述の式 ( 1 ) に従い、 S !。 ( こ の測定を計 1 0 回行な い、 1 0 回の平均値を 。と した) を計-算した。
こ れ と同時に、 力 と変形量をプロ ッ ト したカ ーブに第 2 図に見 られる不連続点が生 じた と き は、 柔 らかい部分 と硬い部分を有 している ので複合構造と呼び、 単一構造 と区別 した。
(3) 比表面積 ( S )
通常の B . E . T法によ り 、 比表面積 S ( m 2 / g ) を求めた。
(4) 粒子の耐熱性
理学電機 T A S - 1 0 0 にて窒素雰囲気下、 昇温速度 2 0 で /m i n での熱天秤減量曲線を測定 した。 1 0 % 減量を熱分解温度と した。
B . ポ リ マ特性
(1) 極限粘度
0 — ク ロ 口 フ エ ノ ールを溶媒と して 2 5 でにて測定 し た。
(2) 静電印加キ ャ ス ト性
溶融押 し出 し した フ ィ ルム に、 口金と ドラ ムの間に設 置 した電極を用いてキ ャ ステ ィ ン グ ドラ ム との間に 6 k V の直流電圧を印加 し、 キ ャ ス ト速度を少 しづつ上昇さ せ、 印加ム ラが発生 した と きのキ ャ ス ト速度 ( m Zm i n ) を測定 した。 従っ て、 こ の速度が速いほ ど生産性が 向上 し、 好ま しい こ と となる。
C . フ ィ ルム特性
(1) 表面粗さパラ メ 一 夕 R a 、 R t
小坂研究所製の高精度薄膜段差測定器 E T - 1 0 を用 いて測定 した。 R a は中心線平均粗さ、 R t は最大高さ で粗さ 曲線の最大の山 と最深の谷の距離で表わす。 測定 条件は下記の とお り であ り 、 2 0 回の測定の平均値を も つ て値と した。
• 触針先端半径 : 0 . 5 m
· 触針荷重 : 5 m g ' 測定長 : 1 m m
• カ ッ ト オ フ値 : 0 . 0 8 m m
なお、 各パラ メ ータ の定義の詳細は、 例えば、 奈良洽 郎著 「表面粗さ の測定 ♦ 評価法」 (総合.技術セ ン タ ー、 1 9 8 3 ) に示さ れてレ、る。
(2) 表面突起の平均高さ、 個数、 高さ分布の相対標準偏 差
2 検出器方式の走査型電子顕微鏡 [ E S M - 3 2 0 0 エ リ オニ ク ス (株) 製] と断面測定装置 [ P M S — 1 、 エ リ オニ ク ス (株) 製] において、 フ ィ ルム表面の平坦 部の高さ を 0 と して走査 した と きの突起の高さ測定値を 画像解析装置 [ I B A S 2 0 0 0 、 カ ールツ ァ イ ス ( 株) 製] に送 り 、 フ ィ ルム表面突起画像を再構築する。 次に、 こ の表面突起画像で突起部分を 2 値化して得られ た個々 の突起の面積か ら円相当径を求め、 こ れをその突 起の平均径とする。 ま た、 こ の 2 値化された個々 の突起 部分の中で最も高い値をその突起の高さ と し、 こ れを個 々 の突起について求める。 こ の測定を場所をかえて 5 0 0 回繰返 し、 突起個数を求め、 測定さ れた全突起につい てその高さ の平均値を平均高さ と した。 ま た、 個々 の突 起の高さ データ を も とに高さ分布の標準偏差を求めた。 求め られた標準偏差を上記高さ の平均値で割っ た値を、 相対標準差と した。 ま た、 走査型電子顕微鏡 ( S E M ) の倍率は 1 0 0 0 〜 8 0 0 0 倍の間の値を選択する。 な お、 場合によ っ ては高精度光干渉式 3 次元表面解析装置 (W Y K O社製 T O P O — 3 D、 対物 レ ン ズ : 4 0 〜 2 0 0 倍、 高解像度カ メ ラ使用が有効) を用いて得られる 高さ情報を上記 S Ε Μの値に読み替えて用いて も よ い。 (3) 突起先端曲率半径 ( 1 、 2 )
2 検出器方式の走査型電子顕微鏡 [ E S M - 3 2 0 0 、 エ リ オニ ク ス (株) 製 ] と断面測定装置 [ P M S — 1 、 エ リ オニ ク ス (株) 製] において、 フ ィ ルム表面の平坦 部の高さ を 0 と して走査した と き の突起の高さ測定値を 画像解析装置 [ I B A S 2 0 0 0 、 カ ー ル ツ ァ イ ス ( 株) 製 ] に送 り 、 フ ィ ルム表面突起画像を再構築する 。 次に、 こ の表面突起画像で突起部分を 2値化 し、 個々 の 突起部分の中で最も高い値を突起の高さ とする。 測定さ れた個々 の突起の う ち、 2 O n m以上の ものについて突 起先端曲率半径を次の定義によ り 求めた。
画像解析装置上で突起の頂点を通る突起の断面曲線 ( y = f ( x ) ) において、 突起の頂点を中心とする前 後合わせて 9 画素の部分に対応する突起高さ の値を、 下 式 ( 3 ) で表わす関数に最小二乗法で補間 し、 下式 ( 4 ) に従い フ ィ ルム長手方向の曲率半径 /S l i 、 β 1 i と直交する フ ィ ルム幅方向の曲率半径 /3 2 i を計算 した。 こ のよ う に個々 の突起の フ ィ ルム長手方向の突起先端曲 率半径;5 1 i 、 幅方向の突起先端曲率半径 /S 2 i を 2 0 視野について求め、 下式 ( 5 ) によ り 突起先端曲率半径 の長手方向、 幅方向の比の平均を求めた。
y = a x 2 + b x + c ( 3 ) S I , ,5 2 = 1 / 1 2 a ! ( 4 ) β I / β 2 = ∑ 1 i / β 2 i ) / n ( 5 )
i : 1 n
n : 測定 した突起の個数 .
なお、 走査型電子顕微鏡の倍率は通常 3 0 0 0 倍程度 であるが、 突起の大き さ に応じて最適な倍率を選択する こ とができ る。
(4) 積層厚さ
フ ィ ルム中に最も多 く 含有する粒子が有機高分子粒子 の場合、 表面か らエ ッ チ ン グ しながら X P S ( X線光電 子光法) 、 I R (赤外分光法) あるいはコ ン フ ォ ー カ ル 顕微鏡な どで、 その粒子濃度のデプスプロ フ ァ イ ルを測 定する。 片面に積層 した フ ィ ルムにおける表層では、 表 面とい う 界面のために粒子濃度は低 く 、 表面か ら遠ざか る につれて粒子濃度は高 く な る。
本発明の片面に積層 した フ ィ ルムの場合は、 深さ [ I ] で一旦極大値となっ た粒子濃度がま た減少 し始める c こ の濃度分布曲線を も と に極大値の粒子濃度の 1 Z 2 に なる深さ [ 11 ] ( こ こで I I〉 I ) を積層厚さ と した。 さ ら に、 他の積層 フ ィ ルム については、 粒子濃度が表われ る と こ ろか ら同様の解析を行ない求めた。 さ ら に、 無機 粒子な どが含有さ れている場合には、 二次イ オ ン質量分 折装置 ( S I M S ) を用いて、 フ ィ ルム中の粒子の う ち 最も高濃度の粒子に起因する元素とポ リ エス テルの炭素 元素の濃度比 ( M + / C + ) を粒子濃度と し、 ポ リ エス テル A層の表面か ら深さ (厚さ) 方向の分析を行な う 。 そ して上記同様の手法か ら積層厚さが得られる。 なお、 フ ィ ルムの断面観察あ る いは薄膜段差測定機な どによ つ て求める こ と もでき る。
(5) 走行性
フ ィ ルムを幅 1 Z 2 イ ンチにス リ ッ ト し、 テープ走行 性試験機 T B T - 3 0 0 型 [ (株) 横浜シス テム研究所 製 ] を使用 し、 2 0 て、 6 0 % R H雰囲気で走行させ、 初期の摩擦係数 k を下式よ り 求めた。 なお、 ガイ ド径 は 6 m m 0 であ り 、 ガイ ド材質は S U S 2 7 (表面粗度 0 . 2 S ) 、 巻き付け角は 1 8 0 ° 、 走行速度は 3 . 3 c m Z秒である。
= 0 . l Z S o g ( T l / T 2
T ! : 出側張力
Τ 2 : 入側張力
上記 k が 0 . 3 5 以下である ものは滑 り 性良好であ る。 こ こで、 が 0 . 3 5 よ り大き く な る と、 フ ィ ル ム加工時ま たは製品と した と きの滑 り性が極端に悪 く な る 0
(6) 耐摩耗性
• テス ト① (耐摩耗性①)
フ ィ ルムを 1 Z 2 イ ンチにス リ ッ ト したテープ状口 一 ルをステ ン レス鋼 S U S — 3 0 4 製ガイ ドロ ールに巻き つけ角 6 0 ° 、 2 5 0 m 分の速度、 張力 9 0 g で 1 0 0 mにわた つ て擦 り つけ、 ガイ ドロ ール表面に発生する 白粉量によ って次のよ う にラ ン ク付け した。 A、 B級の ものを合格と した。
A級……白粉発生ま った く な し
B級……白粉発生少量あ り
C級……白粉発生やや多量あ り
D級……白粉発生多量あ り
• テ ス ト② (耐摩耗性②)
磁性層を塗布 したテープを小型テス ト カ レ ンダ一装置 ( ス チ ー ル 口 一 ル、 ナ イ ロ ン 口 一 ノレ、 5 段式、 ナイ ロ ン ロ ールがベース フ ィ ルム面に接する) で、 温度 : 7 0 °C 線圧 : 2 0 0 k g / c mでカ レ ン ダ一処理する。 上記処 理を 1 2 0 0 0 mにわた つて続けた後、 こ の処理によ つ て発生 したナ イ ロ ン ロ ール に付着 した白粉を観察 し、 次 の ラ ン ク付けを行ない、 A、 B級の ものを合格と した。
A級……白粉発生ま っ た く な し
B級……白粉発生少量あ り
C級……白粉発生やや多量あ り
D級……白粉発生多量あ り
(7) 電磁変換特性
フ ィ ルムに下記組成の磁性塗料をグラ ビヤロ ールに よ り塗布 し、 磁気配向させ、 乾燥させる。 さ らに、 小型テ ス ト カ レ ン ダー装置 ( ス チ ー ル ロ ー ル /ナ イ ロ ン ロ ー ル、 5 段) で、 温度 : 7 0 で、 線圧 : S O O k g Z c mで力 レ ンダ一処理 した後、 7 0 eC、 4 8 時間キュ ア リ ン グす る。 上記テープ原反を 1 ノ 2 イ ンチにス リ ッ ト し、 パ ン ケーキを作成 した。 こ のパ ンケーキか ら長さ 2 5 0 mの 長さ を V T R カ セ ッ ト に組み込み、 V T R 力 セ ッ ト ァ― プと した。
(磁性塗料の作成)
C 0 含有酸素鉄 : 1 0 0 重量部 塩化ビニル 酢酸 ビニル共重合体 1 0 重量部 ポ リ ウ レ タ ンエラ ス ト マ一 1 0 重量部 ボ リ イ ソ シァ ネ ー ト 5 重量部 レ シチ ン 1 重量部 · メ チルェチルケ ト ン 7 5 重量部 メ チノレイ ソ ブチルケ ト ン 7 5 重量部 ト ゾレ エ ン 7 5 重量部 カ ーボ ンブラ ッ ク 2 重量部 ラ ウ リ ン酸 : 1 . 5 重量部 こ のテープに家庭用 V T R を用いてテ レ ビ試験波形発 生器によ り 1 0 0 % ク ロマ信号を記録 し、 その再生信号 か らカ ラ ー ビデオノ イ ズ測定器で ク ロマ Nを測定 し / o
実施例 1 (表 1 )
水分 0 . 3 重量%を含有する極限粘度 0 . 6 7 0 の未 乾燥ポ リ エチ レ ンテ レ フ 夕 レ ー ト チ ッ プを、 ベ ン ト タ イ プニ軸押出機を使用 して該ポ リ マーチ ッ プを溶融状態 と し、 2 0 重量%濃度の水ス ラ リ ー と して分散させた重量 平均径 D w = 0 . 5 〃 m、 D w / D n = 1 . 4 0 , 0 . 0 5 m、 0 . 5 mに極大値を持ち、 個数比が 1 Z 3 S ,。= 4 . 5 k g f /m m 2 (単一構造) 、 比表面積 1 5 . O m 2 Z g、 熱分解温度 3 9 0 °Cのスチ レ ン —ェチ ル ビニルベ ンゼ ン ー ブチルァ ク リ レ ー ト ー ジ ビニルベ ン ゼン共重合体粒子 (重量比 1 0 ノ 2 0 / 4 0 / 3 0 、 対 粒子 0 . 5 重量%の メ タ ク リ ル酸で表面変性後 N a O H によ り — C O O N a と した。 ァニオ ン系界面活性剤使 用) をポ リ エステル中で 1 重量 になる よ う に添加する ベン ト 口 を 1 O T o r r の真空度に保持 し、 樹脂温度 2 8 0 °Cで溶融押出 して、 有機高分子粒子含有ポ リ ェチ レ ンテ レ フ 夕 レー ト ( I ) を得た。 得られたポ リ マーの極 限粘度は 0 . 6 5 0 であ っ た。
一方、 テ レ フ タル酸ジメ チル 1 0 0 重量部、 エチ レ ン グ リ コ ール 7 0 重量部、 エステル交換反応触媒と して酢 酸マグネ シウム 0 . 0 6 重量部、 重合触媒と して三酸化 ア ンチモ ン 0 . 0 3 重量部、 耐熱安定剤 と して ト リ メ チ ルホス フ ェ ー ト 0 . 0 3 重量部を用いて通常の方法で極 限粘度 0 . 6 5 0 のポ リ エチ レ ンテ レ フ 夕 レ ー ト ( II) を得た。
次いで、 ボ リ マ一 ( I ) を 3 0 重量部、 ポ リ マー ( II) を 7 0 重量部混ぜ合わせ (溶融比抵抗 1 X 1 0 8 Ω • c m ) 、 ベ ン ト式二軸押出機 1 に供給 し、 2 8 0 。Cで 溶融 した。 さ ら に、 も う一台の押出機 2 を用意 し、 粒子 を含有 しないペ レ ツ ト を 1 8 0 でで 3 時濶減圧乾燥 ( 3 Torr) し、 押出機に供給 して 2 9 0 でで溶解した (ポ リ マ II) 。 こ の 2 つのポ リ マーをそれぞれ高精度濾過 した 後、 矩形積層部に備えた 3 層合流ブロ ッ ク にて、 基層部 にポ リ マー ( II) を、 両面表面積層部にポ リ マー ( I ) が く る よ う に 3 層構造に積層 し、 フ ィ ッ シ ュ テール型の 口金よ り シー ト状に して押 し出 した後、 辭電印加キ ャ ス ト法を用いて表面温度 3 0 でのキ ャ ステ ィ ン グ ドラ ムに 巻きつけて冷却固化 し、 厚さ約 1 6 0 〃 mの未延伸 フ ィ ルムを作っ た。 キ ャ ス ト速度は 3 O m Z分であ っ た。 こ の と き の ドラ フ ト比は 6 . 5 であ っ た。
こ の未延伸フ ィ ルムを長手方向に 3 段階に分け、 1 2 3 °Cで 1 . 2 倍、 1 2 6 。Cで 1 . 4 5 倍、 1 1 4 °Cで 2 3 倍それぞれ延伸 した。 こ の一軸フ ィ ルムをステ ン 夕 を 用いて幅方向に、 1 1 1 てで 3 . 5 倍延伸 し、 定長下で 2 0 0 °Cにて 5 秒間熱処理 し、 厚さ 1 (積層厚み 1 I m ) の フ ィ ルムを得た。 得られたフ ィ ルムの最表層 部における有機高分子粒子の含有量は 0 . 3 重量%、 粒 径比 1 . 5 であ り 、 R a = 0 . 0 1 6 、 R t = 0 . 2 8 0 、 形成さ れた突起高さ分布の相対標準偏差は 0 . 5 8 突起数は 2 0 0 0 0 個 !!!!!! 2 、 /^ / /^ ? は 1 . 2 5 こ、、あ っ た。
フ ィ ルム特性は、 k = 0 . 3 1 、 耐摩耗性①、 ②と も に A級、 電磁変換特性は ク ロマ S Z Nで + 2 . 0 d B とすべて良好であ っ た。
実施例 2 〜 1 0 (表 1 、 表 2 )
有機高分子粒子の組成、 硬さ、 構造、 粒度分布、 含有 量な どを変更 してポ リ エステル組成物およ び積層 フ ィ ル ムを得た。 表に示す とお り、 本発明の フ ィ ルムはいずれ も走行性、 耐摩耗性、 電磁変換特性が満足な レ ベル にあ つ た。
しか しながら、 実施例 3 、 5 〜 9 の フ ィ ルムは下記の 点で若干の低下が見 られた。
実施例 3 は S i βの値が大き く 、 実施例 5 は突起数が少 な く 、 実施例 6 は S i。の値が大き く 、 製膜条件を変えた ために /31 / β 2 が小さ く な り、 耐摩耗性、 電磁変換特 性が低下 した。 実施例 7 は比表面積が大き く 、 突起の相 対標準偏差が大き いために特性が悪化 した。 実施例 8 は R t / R a の点で、 実施例 9 は D w Z D n の点で特性が 悪化した。 また、 実施例 1 0 は、 ス チ レ ン 2 — ェチ ル へキシルァ ク リ レ ー ト エチ レ ン グ リ コ ー ノレジ メ タ ク リ レ ー ト ( 2 0 Z 5 0 ノ 3 0 ) [ コ ア : ス チ レ ン Z 2 — ェ チルへキ シルァ ク リ レー ト Zエチ レ ン グ リ コ ーノレジ メ 夕 ク リ レ ー ト (重量比 2 0 Z 1 0 Z 6 0 ) 、 シ ヱ ノレ : ス チ レ ン 2 — ェチルへキシルァ ク リ レー ト /エチ レ ン グ リ コ ー ル ジ メ タ ク リ レ ー ト (重量比 2 0 Z 7 0 Z 1 5 ) 、 コア シ ュ ル : 重量比 1 2 (複合構造) ] 粒子を用い たので走行性が良好とな っ た。
実施例 1 1 (表 2 )
無機粒子と して酸化ジルコニウ ムを用 い、 そのェチ レ ン グ リ コ ールス ラ リ ーをエステル変換後に添加 し、 通常 の方法でポ リ エチ レ ンテ レ フ 夕 レー ト組成物を得た。 さ らに、 実施例 1 と同様に して有機高分子粒子含有ポ リ ェ チ レ ンテ レ フ 夕 レ ー ト と混合 し、 積層 フ ィ ルムを得た。 特に耐摩耗性、 走行性、 電磁変換特性が良好とな っ た。 実施例 1 1 (表 2 )
テ レ フ タ ル酸ジ メ チル 1 0 0 部、 エチ レ ン グ リ コ ール 6 4 部、 酢酸カ ル シ ウ ム 0 . 1 部 と を触媒と して、 常法 によ っ てエステル交換反応を行な っ た後、 酢酸 リ チ ウ ム 0 . 2 部、 三酸化ア ンチモ ン 0 . 0 4 部を添加 し、 さ ら に ト リ メ チルホス フ ェ ー ト 0 . 1 5 部、 亜 リ ン酸 0 . 0 2 部を添加 しポ リ マーを得た。 次いで、 実施例 1 と同様 に有機高分子粒子を含有 したボ リ エチ レ ン テ レ フ タ レ ー ト と混合 し、 積層 フ ィ ルムを得た。 特に耐摩耗性、 走行 性が良好とな つ た。
実施例 1 3 (表 3 )
ポ リ エチ レ ンテ レ フ 夕 レ ー ト をポ リ エチ レ ンナ フ タ レ — ト に変更 し、 実施例 1 と同様に して表に示す積層 フ ィ ルム を得た。 特に耐摩耗性、 走行性、 電磁変換特性が良 好とな っ た。
実施例 1 4 (表 3 )
有機高分子粒子のェチ レ ン グ リ コ ールス ラ リ 一をエス テル交換反応終了後に添加 し、 有機高分子粒子含有ポ リ エチ レ ンテ レ フ タ レ ー ト を得た以外は実施例 1 と同様に して、 表に示す積層 フ ィ ルムを得た。 積層 フ ィ ルム化 し た特性は耐摩耗性、 電磁変換特性が若干悪化 した。
実施例 1 5 (表 3 )
表に記載の粒子を含有する ポ リ マー ( I ) を単層 フ ィ ルム化した と こ ろ、 表に示すフ ィ ルム特性を示 した。
R t R a が少 し大き く な り 、 電磁変換特性が少 し低下 し / 0
比較例 1 (表 3 )
平均粒径 0 . 5 mの酸化ゲイ素粒子を用い、 実施例 1 と同様に して積層 フ ィ ルムを得た と こ ろ、 耐摩耗性が 悪化し、 満足な特性のフ ィ ルムが得られなかっ た。
比較例 2 (表 3 )
架橋高分子を粉砕 して得 られた架橋高分子粒子を用い 実施例 1 4 と同様にエチ レ ン グ リ コ ールスラ リ ー と して 添加 し、 積層 フ ィ ルムを得た と こ ろ、 粒子の比表面積が 大き く 、 満足な特性のフ ィ ルムが得られなかっ た。
比較例 3 (表 3 )
比較例 2 の粒子をメ タ ク リ ル酸で表面変性 し、 比較例 2 と同様に して単層 フ ィ ルムを得た と こ ろ、 R t Z R a が特に悪化 し、 満足な特性の フ ィ ルムが得 られなかっ た C 比較例 4 (表 4 )
S i。が大き い有機高分子粒子を用い、 積層 フ ィ ルムを 得たために満足な特性が得 られなかっ た。
比較例 5 (表 4 )
実施例 1 2 の有機高分子粒子は用いずに、 内部粒子の みを用い積層 フ ィ ルムを得た と こ ろ、 満足な特性が得 ら れなかっ た。
なお、 表中における略称は下記の化合物を示す。
S T : スチ レ ン E V B ェチ ル ビニルベ ン ゼ ン
B A ブチ ルァ ク リ レ ー ト
2 - E H A 2 一ェ チ ルへキ シ ルァ ク リ レ 一 ト
M M A メ チ ノレ メ タ ク リ レ ー ト ,
0 A ォ ク チ ルァ ク リ レ ー ト
E D A エチ レ ン グ リ コ ー ノレ ジ メ タ ク リ レ 卜 D V B ジ ビニルベ ン ゼ ン
表 1 実 施 例 1 実 施 例 2 実 施 例 3 実 施 例 4 実 施 例 5 実 施 例 6 粒子の種類 ST/EVB/BA/DVB ST/EVB/BA/DVB ST/EVB細 ST/2-EHA/ED A BA/DVB MA/DVB 組成重量比 10/20/40/30 10/5/60/25 8/40/52 20/50/30 60/40 55/45
S io (kg f /mm2 ) 4. 5 3. 8 7. 3 3. 5 5. 9 8. 2 重量平均径 Dw ( m) 0 0 n n 7 n u · R u 1. 0 比表面積 S (m2 /g) d « n 1 fi π 1 6 7 1 1 q π 11 - *J 1 0. 5
S xDw 7 o Π 71 , fi q 1 Q Ό · Q o 1 0. 5 埶分举温度(°C) q n q Λ A n Q Q Pi Q q ϊ 4 1 0
Dw/Dn 1 1 · A 0 i 1. . 1 1 q fl 1 u 1. 25 含有量(重量%) o u · i
ΰ Q ■ η υ f
U . o n υ · f At η 0. 7 粒径比 1 ϋ 1 Q ο 1 1. 0 9 o 1 A 1. 1 極限粘度 n u R η 0 o β Α ς u fi Λ Q n j n η fi υ 4 ¾ 8 u 0. 64 9
R a (jwm) 0 . 0 1 6 0 0 1 7 0 0 1 9 0 0 1 6 0 0 1 8 0. 02 0
R t ( ) 0 . 2 8 0 0 . 1 98 0 . 32 0 0 . 290 0 3 08 0. 27 3
R t/Ra 1 7 . 5 1 1 . 6 1 6 • 8 1 8 . 1 1 7 • 1 1 3. 7 相対標準偏差 0 . 58 0 . 5 1 0 • 54 0 . 63 0 . 5 9 0. 5 1 突起数(個 mm 2 ) 20 000 1 95, 00 0 1 1 500 1 0, 200 4 50 0 5, 800 β l/β 2 1 . 25 1 . 30 1 • 1 3 1 . 7 5 1 • 20 1. 00 a k 0 . 3 1 0 . 2 6 0 . 29 0 . 30 0 . 3 2 0. 3 1 耐摩耗性① A A B A B B 耐摩耗性② A A A A A B 電磁変換特性 (dB) + 2 . 0 + 2 . 4 + 1 . 0 + 2 . 2 + 0 . 5 + 0. 6
表 2 実 施 例 7 実 施 例 8 実 施 例 9 実 施 例 10 施 例 1 1 実 施 例 12
¾1于の種 ST/2-EHA/EDMA BA/M A/ED A 0A/EVB/DVB ST/BA/E腿 BA/DVB+酸化ジルコニウム ST/0A/DVB+内部粒子
4卩 レレ
20/45/35 40/40/20 35/30/35 20/50/30 65/35 15/60/25 io Ck g r /mm ) 4 . 2 5 7 4 . 8 4 3 5. 5 3 • 6 重量平均怪 Dw ( /m) 1 . 2 0 5 0 . 6 0 . 7 0 6 + 0. 0 3 0 比表面積 S (m2 /g) 1 7 . 0 2 1 0 1 2 • 3 1 4 , 2 1 8. 2 1 7
S xDw 2 0 • 4 1 0 . 5 7 • 4 9 • 9 1 0. 9 β 7 熱分解温度(で) 3 8 5 395 3 8 0 3 8 5 390 3 0
Dw/Dn 2 . 4 0 2 . 05 1 • 0 6 1 . 4 8 1. 30 1
3胥重 \mM%) 1 • 0 0 • 3 0 . 3 0 • 4 0 20 + 0. 2 0 ο . 2 0 レ
1 • 8 1 • 5 1 . 5 1 . 9 1. 5 1 8
0 . 6 3 9 0 . 640 0 . 64 2 0 . 64 1 0. 64 7 o 640
R a ( β m) π υ . U 1 9 0 . 0 1 2 0 _ 0 丄 6 0 . 0 1 6 0. 0 1 7 0 . 0 1 8
R t ( m) 0 . 3 1 2 0 . 378 0 . 3 1 0 0 . 2 60 0. 225 0 . 2 98 ノ
R t / R a 1 6 . 4 3 1 . 5 1 9 . 4 1 6 . 3 1 3. 2 1 6 . 6 fa A- i¾ tt s =¥i
相对標华偏差 1 - 6 0 • 7 1 0 • 5 7 0 . 6 1 0. 5 1 0 . 5 9 突起数(個 Zmm2 ) 5, 3 0 0 1 9. 000 1 1 6 0 0 1 0 7 0 0 9, 000 1 7, 0 0 0 β l/β 2 1 . 5 2 1 . 40 1 • 3 0 1 . 2 0 1. 24 1 . 2 7 k 0 . 2 8 0 • 3 2 0 • 2 9 0 . 2 7 0. 30 0 . 2 7 耐摩耗性① Β Β B A A A 耐摩耗性② Β A A A A A 電磁変換特性 (dB) + 0 • 1 + 0 • 2 + 0 • 6 + 2 . 4 + 2. 8 + 1 . 8
表 3 実 施 例 13 実 施 例 14 実 施 例 比 較 例 1 比 較 例 2 比 較 例 3 粒子の種類 ST/EVB/BA/DVB ST/EDMA OA/DVB 酸化ゲイ素 BA/EDMA BA/EDMA 組成重量比 15/20/45/20 70/30 65/35 60/40 60/40
S,o (kg f /mm2 ) 4. 0 5. 1 4. 4 1 8. 0 6. 3 6. 3 重量平均径 Dw (μπι) 0. 6 1. 0 0. 5 0. 5 1. 0 1. 0 比表面積 S (m2 /g) 1 4. 9 丄 丄. 1 4. U 6 2. 0 62. 0
S XDw 8. 9 1 0. 3 5. 7 7. 0 6 2. 0 6 2. 0 熱分解温度(で) 3 9 0 ¾ q 0 Q o 0 ς u n e
3 9 5 39 5
Dw/Dn 1. 3 1 1. 27 1. 7 1 1. 20 1. 4 7 1. 47 含有量(重量 0. 3 1. 0 0. 3 0. 3 0. 2 0. 2 粒径比 1. 7 1. 6 1. 6 1. 0 1. 9 1. 7 極限粘度 0. 6 4 7 0. 6 4 9 0. 650 0. 6 5 1 0. 6 39 0. 648
R a Om) 0. 0 1 7 0. 0 1 8 0. 020 0. 0 1 9 0. 020 0. 02 1 R t m) 0. 2 9 1 0. 409 0. 372 0. 345 0. 6 87 0. 868 R t/Ra 1 7. 1 2 2. 7 1 8. 6 1 8. 2 3 4. 4 4 1. 3 相対標準偏差 0. 5 1 0. 93 0. 7 3 0. 49 0. 8 9 0. 98 突起数(個 Zmm2 ) 1 2, 00 0 8, 300 22, 000 9, 80 0 1 4, 300 1 5, 1 0 0 β l/β 2 1. 32 1. 24 1. 24 1. 00 0. 98 0. 97 k 0. 27 0. 26 0. 32 0. 26 0. 2 6 ' 0. 29 耐摩耗性① A B A C C D 耐摩耗性② A B A D C C 電磁変換特性(dB) + 2. 6 + 0. 3 + 1. 0 0. 0 — 0. 5 - 0. 8
表 4 比 絞 例 4 "J b 1?ェナの括裡招頸 MMA/EDMA ri |i it ナ
10/90
o l o g r / mm ) 1 0. 8
重量平均径 Dw ( m) 1. 5
比表面積 S (m2 /g) 7. 1
S xDw 1 0 7
熱分解温度 (°C) 4 1 0
u / u n 1 20
3 0
1 0 n n A Π 極限占度 0 64 3 υ b 4 ί
K a 、ji mリ 0 . 020 U , \j o I Q o
K t 、 β Ti 0 . 299 υ • 4 0 o t / a 1 5 . 0 1丄 Q y Q 相対標準偏差 0 . 50 1 . 1 0 突起数(個ノ mm2 ) 1 0, 000 6, 0 0 0 β l/β 2 1 • 0 1 0 • 9 8 μ k 0 . 6 0 • 2 4 耐摩耗性① C C 耐摩耗 C B 電磁変換特性(dB) + 0 . 2 - 0 . 4
産 業 上 の 利 用 可 能 性
本発明のポ リ エステルフ ィ ルムは、 上記の構成と した こ と によ り 、 走行性、 耐摩耗性、 磁気記録媒体用途にお ける電磁変換特性等を高い レベルでバラ ンス させる こ と ができ る。 したがって、 本発明のポ リ エステルフ ィ ルム は、 こ れ ら特性が要求さ れる各種産業分野に利用でき、 特に、 磁気記録媒体のベース フ ィ ルム と して有用である

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 粒子を 1 0 %変形させた時の強度 ( S 。) が 0 k g f / m m 2 よ り大き く 1 O k g i Z m m 2 以下、 比表 面積 S ( m 2 / g ) と重量平均径 D w ( u rn ) の積が 5 以上 6 0 以下である有機高分子粒子を含有する ポ リ エス テルフ ィ ノレムであ り 、 フ ィ ルム中における該粒子の フ ィ ルム長手方向の粒子径 と厚み方向の粒子径の比が 1 . 1 以上、 フ ィ ルムの表面粗さ ノ、。ラ メ 一 夕 R t Z R a が 4 0 以下である こ とを特徴とする ポ リ エステルフ ィ ルム。
2 . 前記有機高分子粒子の重量平均径 ( D w ) と数平 均径 ( D n ) の比が 1 . 1 以上である こ とを特徴とする 請求項 1 記載のポ リ エス テル フ ィ ルム。
3 . 前記有機高分子粒子が架橋高分子粒子であ り 、 該 粒子における架橋成分が 2 〜 5 0 重量%であ る こ と を特 徵とする請求項 1 又は 2 記載のポ リ エステルフ ィ ル ム。
4 . 前記架橋高分子粒子における非架橋成分が、 重合 体 とな っ た時のガラ ス転移温度が 5 0 で以下のモ ノ マ 一 の 1 種類以上で構成さ れている こ と を特徴とする請求項 3 記載のポ リ エステルフ ィ ルム。
5 . 前記架橋高分子粒子が、 非架橋成分と して、 炭素 数 4 以上のアルキル基を有するァ ク リ ル酸エステルおよ び Zま たは炭素数 4 以上のアルキル基を有する メ タ ク リ ル酸エステルを 1 0 重量%以上含有 している こ とを特徴 とする請求項 3 記載のポ リ エステルフ ィ ルム。
6 . 平均粒子径が 0 . 0 0 1 〜 5 £ mである無機粒子 を少な く と も 1 種以上含有する こ とを特徵とする請求項 1 ない し 5 のいずれかに記載のポ リ エステルフ ィ ルム。
7 . 前記無機粒子が、 酸化ゲイ素、 炭酸カ ル シ ウ ム、 酸化アル ミ ニウム、 酸化ジルコニウムおよ び酸化チタ ン か らなる群の中か ら選ばれた ものである こ とを特徴とす る請求項 6 記載のポ リ エステルフ ィ ルム。
8 . リ チウムおよ びカ ルシウムの少な く と も 1 種 と リ ンを構成成分の一部 とする析出粒子を含有する こ とを特 徵とする請求項 1 ない し 7 のいずれかに記載のポ リ エス テノレ フ ィ ルム。
9 . フ ィ ルムが二軸配向 している こ とを特徵とする請 求項 1 ない し 8 のいずれかに記載のポ リ エステル フ ィ ル ム 0
1 0 . フ ィ ルムの少な く と も片面の表面突起の高さ分 布の相対標準偏差が 1 . 0 以下、 突起数が 5 0 0 0 個 Z m m 2 以上であ る こ とを特徴とする請求項 9 記載のポ リ エステゾレ フ ィ ルム。
1 1 . フ ィ ルムの少な く と も片面の表萌突起の フ ィ ル ム長手方向の突起先端曲率半径 ( /S 1 ) と フ ィ ルム幅方 向の突起先端曲率半径 ( /5 2 ) との比 β \ / β が
1 . 1 〜 3 . 0 の範囲にある こ とを特徴 とする請求項 9 又は 1 0 記載のポ リ エステル フ ィ ルム。
1 2 . 前記ポ リ エステル フ ィ ルムが積層 フ ィ ルムか ら な り 、 該積層 フ ィ ルム に、 前記有機高分子粒子を含有す る フ ィ ルム層が少な く と も 1 層配置さ れている こ とを特 徵とする請求項 1 ない し 1 1 のいずれかに記載のポ リ エ ステル フ ィ ルム。
1 3 . 前記有機高分子粒子を含有する フ ィ ルム層が、 前記積層 フ ィ ルムの少な く と も片面側の最外層 と して積 層 さ れている こ とを特徴とする請求項 1 2 記載のポ リ エ ス テノレ フ イ ノレム。
1 4 . 前記有機高分子粒子を含有する フ ィ ルム層が、 前記積層 フ ィ ルムの両面側の最外層 と して積層 さ れてい る こ とを特徴とする請求項 1 3 記載のポ リ エステルフ ィ ルム。
1 5 . 前記ポ リ エステルフ ィ ルム ま たは前記ポ リ エス テルフ ィ ルムの片面も し く は両面にコ 一ティ ン グ層を設 けた フ ィ ルムが、 磁気記録媒体のベースフ ィ ルム と して 用い られる ものである こ とを特徵とする請求項 1 ない し 1 4 のいずれかに記載のポ リ エステルフ ィ ルム。
1 6 . 粒子を 1 0 %変形させた時の強度 ( S 0 ) が 0 k g f / m m 2 よ り大き く 1 O k g f / m m 2 以下の有 機高分子粒子を、 水ス ラ リ ーお よ び Zまたは沸点 2 0 0 °C以下の有機化合物スラ リ ーの形態でポ リ エステルに添 加 し、 該ポ リ エステルを、 溶融押出 した後、 フ ィ ルム中 に含有さ れる前記粒子の比表面積 S ( m 2 / g ) と重量 平均径 D w ( ^ m ) の積が 5 以上 6 0 以下、 フ ィ ルム長 手方向の粒子径と厚み方向の粒子径の比が 1 . 1 以上と なる よ う に延伸 してフ ィ ルム に成形する こ とを特徴とす る ポ リ エステルフ ィ ルム の製造方法。
PCT/JP1992/000426 1991-04-06 1992-04-06 Film polyester et son procede de production WO1992017530A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019920703115A KR930701520A (ko) 1991-04-06 1992-04-06 폴리에스테르 필름 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3/100265 1991-04-06
JP3100265A JP2706387B2 (ja) 1991-04-06 1991-04-06 熱可塑性ポリエステル組成物
JP27180691A JP3065740B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 二軸配向積層フィルム
JP3/271806 1991-09-25
JP3/273444 1991-09-26
JP27344491A JP2658680B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 二軸配向積層フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1992017530A1 true WO1992017530A1 (fr) 1992-10-15

Family

ID=27309180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/000426 WO1992017530A1 (fr) 1991-04-06 1992-04-06 Film polyester et son procede de production

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0546184A1 (ja)
KR (1) KR930701520A (ja)
CA (1) CA2084684A1 (ja)
WO (1) WO1992017530A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2103840A1 (en) * 1992-08-12 1994-02-13 Iwao Okazaki Biaxially oriented film
DE4320593A1 (de) * 1993-06-22 1995-01-05 Akzo Nobel Nv Multifilament-Garn aus Polyäthylennaphthalat und Verfahren zu seiner Herstellung
TW412567B (en) * 1995-07-27 2000-11-21 Toray Industries Polyester composition and its film

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03143929A (ja) * 1989-10-30 1991-06-19 Dia Hoiru Kk 二軸配向ポリエステルフィルム
JPH03246033A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Diafoil Co Ltd 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JPH03246814A (ja) * 1990-02-23 1991-11-05 Diafoil Co Ltd コンデンサ用二軸延伸ポリエステルフィルム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3313923A1 (de) * 1983-04-16 1984-10-18 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Polyesterrohstoff, daraus hergestellte formkoerper, vorzugsweise eine folie, sowie verwendung der formkoerper
EP0372423A3 (en) * 1988-12-07 1991-10-30 Diafoil Hoechst Co., Ltd Polyester composition
JP2815054B2 (ja) * 1991-04-06 1998-10-27 東レ株式会社 ポリエステル組成物
JP2898133B2 (ja) * 1991-07-26 1999-05-31 東レ株式会社 熱可塑性ポリエステル組成物
JP3009522B2 (ja) * 1991-07-29 2000-02-14 東レ株式会社 熱可塑性ポリエステル組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03143929A (ja) * 1989-10-30 1991-06-19 Dia Hoiru Kk 二軸配向ポリエステルフィルム
JPH03246033A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Diafoil Co Ltd 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JPH03246814A (ja) * 1990-02-23 1991-11-05 Diafoil Co Ltd コンデンサ用二軸延伸ポリエステルフィルム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0546184A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2084684A1 (en) 1992-10-07
EP0546184A4 (ja) 1995-02-01
EP0546184A1 (en) 1993-06-16
KR930701520A (ko) 1993-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3170801B2 (ja) ポリエステル組成物及びそれからなるフィルム
KR100218698B1 (ko) 열가소성폴리에스테르조성물 및 그것으로 구성하는 필름
JP2650928B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
WO1992017530A1 (fr) Film polyester et son procede de production
WO1994011438A1 (en) Polyester composition and film made therefrom
US6124031A (en) Thermoplastic polyester composition and film made therefrom
JP3254930B2 (ja) ポリエステルフイルム
JP3118897B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JP2658680B2 (ja) 二軸配向積層フィルム
JP3282263B2 (ja) 熱可塑性ポリエステルフィルム
JPH02202925A (ja) ポリエチレン―2,6―ナフタレートフイルム
JP2638240B2 (ja) ポリエステル組成物、その製造方法およびそれからなるフィルム
JP2898133B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JP3246169B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP2643513B2 (ja) ポリエステル組成物、その製造方法およびそれからなるフィルム
JP3065740B2 (ja) 二軸配向積層フィルム
JPH08134332A (ja) ポリエステル組成物およびフイルム
JP3208991B2 (ja) ポリエステルフイルム
JP3149546B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPH0592483A (ja) 二軸配向積層フイルム
JPH0625514A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物およびフィルム
JP3275577B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP2006016422A (ja) ポリエステル樹脂組成物およびフィルム
JP3277676B2 (ja) ポリエステルフィルム
JP3265798B2 (ja) ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU MC NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2084684

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1992907993

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1992907993

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1992907993

Country of ref document: EP