WO1991016332A1 - Derive de 4,6-o-hydroxyphosphorylglucosamine - Google Patents

Derive de 4,6-o-hydroxyphosphorylglucosamine Download PDF

Info

Publication number
WO1991016332A1
WO1991016332A1 PCT/JP1991/000475 JP9100475W WO9116332A1 WO 1991016332 A1 WO1991016332 A1 WO 1991016332A1 JP 9100475 W JP9100475 W JP 9100475W WO 9116332 A1 WO9116332 A1 WO 9116332A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
tms
anhydro
doxy
yield
Prior art date
Application number
PCT/JP1991/000475
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akira Hasegawa
Shinichi Uesato
Tomio Ishida
Yutaka Saito
Makoto Kiso
Original Assignee
Japan Tobacco Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc. filed Critical Japan Tobacco Inc.
Priority to KR1019910701834A priority Critical patent/KR940004071B1/ko
Publication of WO1991016332A1 publication Critical patent/WO1991016332A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H11/00Compounds containing saccharide radicals esterified by inorganic acids; Metal salts thereof
    • C07H11/04Phosphates; Phosphites; Polyphosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • C07H13/06Fatty acids

Definitions

  • the present invention relates to a novel 4,6-hydroxyhydroxyphosphorylglucosamine derivative and a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the compound of the present invention has lipid A-like activity and is useful as a drug such as an immunostimulant or an antitumor agent.
  • the cell surface of Gram-negative bacteria consists of the cell membrane, the surrounding cell wall peptide glucan, and the outer membrane.
  • This outer membrane contains lipopolysaccharide sulfide (hereinafter referred to as LPS).
  • LPS is a main component of endotoxin-causing endotoxins and consists of an acidic protein, a high-molecular-weight polysaccharide, and a phospholipid. It is standing.
  • LPS has effects such as fever, bleeding, arthritis, and encephalopathy II. Not only that, it has an activity of activating immunity, which is a host defense mechanism, for example, a macrophage activating effect, a B cell blast activating effect, a cell-mediated immune activating effect, and the like. It is known that it has anti-tumor effects such as IFN (interferon) -inducing effect and TNF (tumor necrosis factor) -inducing effect.
  • IFN interferon
  • TNF tumor necrosis factor
  • Lipid A is a disaccharide It has a structure in which a fatty acid residue and a phosphoric acid are bonded to an amino acid. For example, it has the following structure (Japanese Journal of Bacteriology 40 (1), 57 (.1)
  • Non-reducing Subunit Returning Subunit In recent studies, the non-reducing subunit shown in the above formula alone or each of the reducing subunits alone was used as lipid A-like activity. Has been found to have. Various analogs have been synthesized based on this fact. Examples of this are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 224600/1990, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-62888, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-254949, and the like. These include those that have been disclosed.
  • An object of the present invention is to provide a novel compound having strong lipid A-like activity and low toxicity.
  • the present inventors have continued intensive studies on derivatives of lipid A for the purpose of solving the above problems. As a result, it has strong activity similar to that of natural lipid A, such as mitogen activity, tumor necrosis factor-induced, and interferon-induced, although there are differences in strength. Thus, the present inventors have found a compound having low toxicity, and have completed the present invention.
  • novel 4,6—_2—hydroxy-dalcosamine derivative according to the present invention has a structure represented by the following general formula (I).
  • R ⁇ Rs represents a hydrogen atom or a hydroxyl group.
  • One of R 3 and R 4 means one 0C0 (CH 2 ) n CH 3 , — CH 2 (CH 2 ) n CH 3 or -0-CH 2 (CH 2 ) n CH 3 , and the other is a hydrogen atom Means.
  • n means an integer from 6 to 18.
  • the present invention also includes pharmaceutically acceptable salts of the above compounds.
  • examples of such salts include inorganic alkaline metal salts, alkaline earth metal salts, and organic amine salts. More specifically, for example, sodium, potassium, lithium, calcium, triethanolamine, jetanolamine, monoethanol Examples thereof include salts with noramine or triethylamine.
  • the structural features of the 4,6 — ⁇ -hydroxyphosphoryl glucosamine derivative [1] according to the present invention are in the following two points.
  • the first characteristic is that at the 3-position of the ring, ⁇ - or -alkyl-substituted fatty acid, ⁇ - or -alkoxy-substituted fatty acid, or ⁇ - or ⁇ -hydroxy-substituted fatty acid is used. That is, it was acylated.
  • the second feature is the introduction of a hydroxyphosphoryl group [> ⁇ (0) 0 ⁇ ] at the 4th and 6th positions. Due to such characteristics, the compound [I] of the present invention is particularly expected to be useful as a drug such as an immunostimulant. Although stereoisomers may exist in these compounds [I], the present invention includes all of these stereoisomers and mixtures thereof. .
  • D—Amidich is a compound derived from dalcosamine [1] (see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. S61-1975882), and is a compound [2] Obtain.
  • This amino acid is a compound [1] or a fatty acid compound or a fatty acid compound in which the 3-position hydroxyl group is protected by a [2— (trimethylsilyl) ethoxymethyl] group (one SEM group). Is carried out by reacting with a linear fatty acid compound having no hydroxyl group.
  • this reaction is carried out in an inert solvent such as dichloromethan, and is performed in dicyclohexyl carbodiimide (DCC) or 1-ethyl-3- (3-dimethyl).
  • DCC dicyclohexyl carbodiimide
  • 1-ethyl-3- (3-dimethyl) The reaction is carried out in the presence of a condensing agent, such as chloroaminopropyl monocarbodiimide hydrochloride (WSC / HC1).
  • the compound [3] obtained in the second step is hydrolyzed using an acid such as an aqueous acetic acid solution, and the protecting groups at the 4- and 6-positions are eliminated. Thus, the compound [4] is obtained.
  • the elimination reaction itself can be performed by various known methods.
  • the compound [5] is converted to an inert solvent such as dichloromethane. dissolved in, resulting et solution to the three full Tsu coercive U containing ether complex (BF 3 ⁇ 0 E t 2 ) acids, such as, or Te preparative La Puchirua Nmo two ⁇ beam off Luo la I de etc. off Luo
  • an inert solvent such as dichloromethane.
  • resulting et solution to the three full Tsu coercive U containing ether complex (BF 3 ⁇ 0 E t 2 ) acids, such as, or Te preparative La Puchirua Nmo two ⁇ beam off Luo la I de etc. off Luo
  • These protective groups can be easily removed by adding and reacting with a lidion generator.
  • R ' was your good beauty Z or the R 2' protecting group that you only to, not even or cormorants saying and also Nodena have this limited we are in the above-mentioned one 0 SE.
  • it may be a benzyl group (one Bn group).
  • Bn group one Bn group
  • the catalytic reduction in the presence of a palladium catalyst makes it possible to easily remove one Bn group.
  • the final target compound [1] of the present invention can also be produced from a lipid A analog obtained by a known method by the following reaction. You.
  • Compound 7 (see, for example, JP-A-2-62888), and the like, such as tetrahydrofuran (THF), dichloromethane or chloroform. React in a solvent using a condensing agent such as DCC, WSC or HC1. Thus, the ligated compound [7] is cyclized by intramolecular condensation to obtain the final target compound [I].
  • Certain of the substituted or unsubstituted fatty acids are known, and others can be easily produced from known compounds. Hereinafter, methods for producing these various substituents will be described by way of example.
  • the reaction is carried out with a non-protonic solvent such as tetrahydrofuran (THF) and hexamethylphosphoric triamide (HMPA). Perform in a mixed solvent with.
  • a non-protonic solvent such as tetrahydrofuran (THF) and hexamethylphosphoric triamide (HMPA).
  • HMPA hexamethylphosphoric triamide
  • two-equivalent strong bases such as lithium diisopropylamide (LDA) can be added to linear carboxylic acids having the corresponding number of carbon atoms to form carboxylic acids.
  • the acid is dianion.
  • the dianion is reacted with a straight-chain alkyl alcohol having a corresponding number of carbon atoms, whereby an ⁇ -alkyl-substituted fatty acid can be obtained.
  • a linear alkyl halide having the corresponding carbon number is reacted with metal magnesium to form a green matrix.
  • the secondary reagent is obtained by reacting the Grignard reagent with a linear aldehyde having a corresponding number of carbon atoms. This, Oxidation in an inert solvent such as dichloromethan with an oxidizing agent such as a reagent such as pyridinium chromate chromate (PCC) or diones (Jones). Into ketones.
  • ⁇ -alkyl-substituted fatty acids can be obtained by hydrolysis in a solvent such as aqueous ethanol in the presence of a base such as potassium hydroxide. it can.
  • the hydroxyl group at the 2- or 3-position can be converted to an hydroxyl group.
  • Silting Next, treatment with zinc powder and acetic acid removes the naxyl group. By doing so, you can obtain ⁇ : — or ⁇ — acyloxy-substituted fatty acids.
  • Al represents an alkyl group such as methyl group and ethyl group
  • Tr represents a protecting group for a hydroxyl group such as trityl ⁇
  • Ms represents a mesyl group and a tosyl group.
  • 2-hydroxycarboxylic acid is exemplified.
  • a non-protonic solvent such as benzene.
  • a base such as 1,8—diazabicyclo [5,4,0] 7—pandecen (DBU)
  • DBU 1,8—diazabicyclo [5,4,0] 7—pandecen
  • the reaction is carried out using a methyl ester, a methyl ester, etc. It is esterified.
  • This ester form is reduced in a solvent such as THF using a reducing agent such as lithium hydride to obtain a diol form.
  • a protecting group such as a trityl group.
  • a salt group such as hydrogen hydride or sodium hydride and a tetraiodine-n-butylamine
  • a phase transfer catalyst such as monium.
  • an alkoxy substituent is introduced.
  • the protecting group (trityl group) of the primary hydroxyl group is eliminated with an acid such as p-toluenesulfonate.
  • / 5-alkoxy-substituted fatty acids can be obtained by oxidizing alcohol with an oxidizing agent such as a Jones reagent or PCC.
  • the compound of the present invention represented by the general formula [I] is usually administered systemically or locally, orally or parenterally.
  • the dosage varies depending on the age, body weight, symptoms, therapeutic effect, administration method, treatment time, etc., but is usually equivalent to an adult, and is within the range of 0.01 mg to 100 mg at a time. It is orally or parenterally administered once to several times a day.
  • the solid composition for oral administration according to the present invention includes tablets, powders, granules and the like. It is placed Yo I Do solid composition this, one or the more active substances force s, least for a was also or O with One inert diluent ratio is mixed with the dispersing agent.
  • Such diluents or dispersants include, for example, lactose, mannitol, glucose, hydroxypropyl cellulose, microcrystals.
  • Cellulose, starch, polyvinylpyrrolidone, and magnesium aluminate magnesium may be mixed with adsorbents such as silicate anhydride.
  • the solid dosage composition may contain additives other than the inert diluent according to a conventional method.
  • the above tablets or pills can be used, if necessary, in sucrose, gelatin, hydroxypropyl propyl cellulose, hydroxypropyl propyl cellulose or hydroxypropyl cellulose. It may be coated with a gastric material such as phthalate or a film of enteric material. In some cases, more than one layer of these materials may be coated. In addition, in the case of powders or granules, they may be contained in capsules made of substances such as gelatin or ethylcellulose.
  • Liquid compositions for oral administration include pharmaceutically acceptable emulsions, solubilizers, suspensions, syrups, elixirs and the like. These liquid compositions contain generally used inert diluents, for example, purified water, ethanol, vegetable oils, emulsifiers and the like. In addition, they may contain adjuvants such as wetting or suspending agents, sweetening agents, flavoring agents, fragrances and preservatives.
  • Aqueous solutions, solubilizing agents, and suspending agents include, for example, distilled water for injection, physiological saline, cyclodextrin and its derivatives, and triethanolamine.
  • Organic amines such as butane, diethanolamine, monoethanolamine, triethylamine, etc., and inorganic alkalis. .
  • non-aqueous solutions examples include propylene glycol, polyethylene glycol, vegetable oils such as olive oil, and ethanol. Such alcohols are listed.
  • water-insoluble solubilizer examples include surfactants (formation of mixed micelles) such as polyoxyethylene hardened castor oil and sucrose fatty acid ester, and resin. And hydrogenated lecithin (formation of ribosome).
  • lecithin, polyoxyethylene hardened castor oil, polyoxyethylene polyoxypropylene glycol, etc. as emulsifiers, and Emulsion preparations prepared from aqueous dissolving agents are also included in non-aqueous solutions.
  • compositions for parenteral administration include topical solutions, ointments and the like, containing one or more active substances and formulated in a manner known per se. Includes suppositories and pestleries.
  • cytochrome C was calculated from the difference between the absorbance at 550 nm and 541.7 nm and the molar extinction coefficient (16.5 ⁇ 10 3 ).
  • ⁇ 2 -Production enhancing activity was represented by the following enhancement percentage (Stimulation%).
  • Enhancement percentage (%) —Production amount in the presence of the compound of the present invention— x! OO-100 0 2 —Production amount in the absence of the compound of the present invention
  • the compound of the present invention exhibited activities as shown in Table 11.
  • the control compound in Table 1 is 2—Doxy 2 — [(3) 13—Hydroxy Tetra decanamid] 1—41—Hosono 3— _ — ((3R) 1-3 — Tetradecanoyltradecanoyl)-Dalcovilanose (GLA-60).
  • the TNF production activity was determined using the following experimental system.
  • the first stimulant was Corynebacterium parumum suspension (5% suspension).
  • the first stimulant was Corynebacterium parumum suspension (5% suspension).
  • 10 gZ mouse of the compound of the present invention was intravenously administered as a second stimulant, and 90 to 90 minutes later, 0.5 to 1 ml of blood was collected from the orbital venous plexus.
  • the blood was centrifuged at 7200 X g for 5 minutes to obtain the blood. Qing was collected. This serum was incubated at 56 ° C for 30 minutes, inactivated, and used for experiments.
  • the amount of TNF in the serum was measured as follows, using cytotoxicity to L929 cells as an index. Also not a, 10% fetal bovine serum (FBS) your good beauty 2 ig / ml ⁇ click Chino microstrip Thin D have use a RPMI 1 6 4 0 medium containing in 6 X 1 0 4 pieces / wel l (0.1ml) The L929 cells adjusted to the above concentration were seeded in a 96-well plate. Serum was serially diluted in RPMI164 medium containing 10% FBS and added to the cells in 0.11 portions. After culturing at 37 ° C for 48 hours, the living cells were fixed with methanol.
  • FBS fetal bovine serum
  • the cells were stained with 0.2% crystal nose and the cells were lysed with sodium dodecyl sulfate (SDS), and the absorbance at 550 nm was measured. It was measured.
  • the cell damage ratio (%) was determined by the following formula, and the reciprocal of the dilution ratio of the serum showing 50% cytotoxicity was defined as the TNF amount (U / ml) in the serum.
  • the compounds of the present invention exhibited activities as shown in Table 1-2.
  • the mitogen activity was determined using the following experimental system.
  • the spleen of a C3H / HeN mouse male, 6-10 weeks old was aseptically removed.
  • the spleen was loosened in Dulbecco's modified Eagle's medium (DMEM), and then passed through a stainless steel mesh to collect spleen cells. After hemolyzing the contaminating erythrocytes in the collected spleen cells, the cells were suspended in a RPMI 1640 medium containing 5% FBS and used for experiments.
  • DMEM Dulbecco's modified Eagle's medium
  • the evaluation of the mitogen X activity of the compound of the present invention was performed in such a manner that spleen cells treated with the compound of the present invention were incorporated into cells when cultured.
  • 3 H - Ri was Tsu line by the and the child you measure the amount of Chi Mi di emissions.
  • 5 ⁇ 105 spleen cells adjusted to Zwe11 (100 ⁇ l) were seeded on a 96-well plate.
  • a predetermined concentration of the compound of the present invention (100 ⁇ 1) was added, and the cells were cultured at 37 ° C for 48 hours under 5% carbon dioxide. Thereafter, I ⁇ C i / w 11 (50 l) of 3 H-thymidine was added, and the cells were further cultured for 4 hours.
  • the compound of the present invention exhibited activities as shown in Table 13.
  • Example 4 20.7 Experimental Example 4 (Colony stimulating factor-inducing activity)
  • CSF colony stimulating factor
  • bone marrow cells were prepared from the femur of a mouse syngeneic to the mouse from which the serum was collected as follows. That is, both ends of the aseptically removed femur were cut, and a needle was inserted into one of the cut ends, and the bone marrow cells were washed out with a culture solution (DMEM). After the cell suspension was stirred well, it was washed several times with the culture solution and suspended again in the culture solution.
  • DMEM culture solution
  • the final cell concentration of the bone marrow cells prepared above was determined. It was adjusted to 1 0 5 / ml. To this, 0.1 lm 1 of the above serum sample diluted to 13 with the same medium was added, and then seeded on a culture dish having a diameter of 35 mm. A colony was formed by culturing at 37 ° C. for 7 days under 7% carbon dioxide. The case where 20 or more cells formed colonies in a group without leaving too much was counted as colony, and the number was used as the CSF-inducing ability of the compound of the present invention. The compounds of the present invention exhibited activities as shown in Table 1-4. Table 4
  • C57BL mice female, 7 weeks old were intraperitoneally administered with 101 ⁇ 0-galactosamine hydrochloride, and immediately thereafter, the compound of the present invention was administered in the tail vein.
  • mice Male, 7 weeks old were intraperitoneally administered with 101 ⁇ 0-galactosamine hydrochloride, and immediately thereafter, the compound of the present invention was administered in the tail vein.
  • mice Male, 7 weeks old were intraperitoneally administered with 101 ⁇ 0-galactosamine hydrochloride, and immediately thereafter, the compound of the present invention was administered in the tail vein.
  • Results were made 1 hour to 7 hours after administration and every day from the next day to 7 days after administration.
  • the compound of the present invention exhibited lethal toxicity as shown in Table 15.
  • LD 50 LD 50
  • Compounds (2b) (1.Og) and ( ⁇ )-12 Compounds except that dodecanoloxyhexadecanoic acid (800 mg) was used.
  • Example 1 The compound (2a) (5.3 g) obtained in the first step and (RS) 13-tetradecyloxytetradecanoic acid (4.lg) were used. Except for this point, the same operation as in the production of compound (3a) was carried out to obtain amorphous compound (3j) (8.1 g, yield 87.5%).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

明 細 書
4 , 6 — _ — ヒ ド ロ キ シ ホス ホ リ ル ー グル コ サ ミ ン誘導体
[技術分野〕
本発明 は、 新規な 4, 6 — ー ヒ ド ロ キ シホス ホ リ ルー グ ル コ サ ミ ン誘導体及びその製薬上許容 し得る塩に 関す る。
本発明の化合物は リ ピ ッ ド A様活性 を 有 し、 免疫賦活剤、 抗腫瘍剤等の 医薬と し て有用 であ る。
[従来の技術〕
グ ラ ム陰性菌の細胞表層 は、 細胞膜 と、 それを 取 り 囲む細 胞壁ペプチ ド グルカ ン と、 外膜と か ら 成っ て い る。 こ の外膜 に は、 リ ポポ リ サ ッ カ ラ イ ド (以下、 L P S と い う ) が含 ま れて い る。 L P S はエン ド ト キ シ ンシ ョ ッ ク を惹起す る 内毒 素の主成分で あ り、 酸性 タ ンパ ク 質部分 と、 高分子多糖部分 と、 リ ン脂質部分の Ξつの部分か ら成 り 立つ て い る。
L P S は発熱作用、 出血作用、 関節炎発症、 脳脊 II炎発症 と い っ た作用 を 有 し て い る。 のみ な ら ず、 宿主防禦機構で あ る免疫 を 賦活す る作用、 例え ばマ ク ロ フ ァ ー ジ活性化作用、 B 細胞幼若化作用、 細胞性免疫賦活活性作用等 を 有 し、 ま た I F N (イ ン タ ーフ ェ ロ ン)誘導作用や T N F (腫瘍壊死因子) 誘導作用等の よ う な抗腫瘍作用 を 有 し て い る こ と が知 られて い る。
L P S の活性発現中心 は、 上記三つ の部分の う ち、 リ ピ ッ ド A と 呼ばれる リ ン脂質部分に あ る。 該 リ ピ ッ ド A は、 二糖 ァ ミ ン に脂肪酸残基 と リ ン酸が結合 し た も の で、 例え ば下記 の構造 を 有 し て いる ( 日 本細菌学雑誌 4 0 ( 1 ) , 5 7 ( .1
9 8 5 ) お よ び P r o c. N a t l. A c a d. S c i. U S A 8 0, 4 6 2 4 ( 1 9 8 3 ) 〕 。
E.Coliのリ ピッ ド A
Figure imgf000004_0001
非還元サブュニッ ト 返元サブュニッ ト 最近の研究 に おいて、 上式に示 さ れた非還元サフ ユニ ッ 卜 単独、 ま た は還元の各サ ブュニ ッ ト単独でも リ ピ ッ ド A様活 性を 有す る こ と が判明 し た。 こ の事実 に基づいて、 様々 な類 縁体が合成さ れて い る。 その例と して は、 ョ 一 口 ッ パ特許公 開第 2 2 4 2 6 0 号公報、 特開平 2 — 6 2 8 8 8 号公報、 特 開平 2 — 2 5 4 9 4号公報等に開示さ れたも のが挙げ られる。
上記の と お り、 リ ピ ッ ド A類縁体につ いて は様々 の研究が 行われて お り、 各種置換基に よ る修飾、 置換基導入部位の検 討が詳細 にわ た っ て行われて いる。 し 力 し な力 ら、 同 じ置換 基で も その導入部位に よ っ て活性が大 き く 異な る な ど、 医薬 品 と して実用ィヒ し得る も の は未だ開発 さ れて いな い。 従っ て、 よ り 強い活性 を 有 し、 かつ低毒性の化合物の 出現が望 ま れて レヽ る。
[発明の開示〕
本発明 の課題は、 強い リ ピ ッ ド A様活性 を 有 し、 かつ毒性 の低い新規な化合物 を提供す る こ と で あ る。
本発明者 ら は、 上記課題 を 解決する こ と を 目 的 と し て、 リ ピ ッ ド A の誘導体に つ いて引 き続 き精意研究 を 行な っ た。 そ の結果、 強弱の差は あ る がマ イ ト ジ 工 ン活性、 腫瘍壊死因子 誘発性、 イ ン タ ー フ ェ ロ ン誘発性等の天然 リ ピ ッ ド A と類似 の強い活性を 有 し、 かつ低毒性の化合物 を 見 出 し、 本発明 を 完成す る に至 っ たも ので あ る。
本発明 に よ る新規な 4, 6 — _2 — ヒ ド ロ キ シホ スホ リ ル ー ダル コ サ ミ ン誘導体は、 下記一般式 〖 I 〕 で示 さ れる構造 を 有す る。
Figure imgf000005_0001
た だ し、
R ^ R sは、 水素原子 ま た は水酸基 を意味す る。 • R 3 , R 4の一方 は一 0C0(CH2)nCH3, — CH2 (CH2) nCH3又は -0 - CH2 (CH2)nCH3を 意味 し、 他方は水素原子を 意味す る。
• 1 は、 4 ~ 1 6 の整数を 意味す る。
• mは、 4 ~ 1 6 の整数を 意味す る。
• n は、 6 ~ 1 8 の整数を 意味す る。
ま た、 本発明 は上記化合物の製薬上許容 し得る 塩を も包含 する。 こ の よ う な塩と し て は、 無機ア ルカ リ 金属塩、 アル力 リ 土類金属塩又は有機ア ミ ン塩が挙げ ら れる。 よ り 具体的 に は、 例え ばナ ト リ ウ ム、 カ リ ウ ム、 リ チ ウ ム、 カ ルシ ウ ム、 ト リ エ タ ノ ールァ ミ ン、 ジエ タ ノ ールァ ミ ン、 モ ノ エ タ ノ ー ルア ミ ン又は 卜 リ エチルア ミ ン等 と の塩が挙げら れる。
本発明 に よ る 4, 6 — ^一 ヒ ド ロキ シ ホス ホ リ ルー グル コ サ ミ ン誘導体 [ 1 〕 の構造上の特徴は、 次の二点 にあ る。 第 一の特徴は、 環の 3 位を、 α若 し く は ー アルキル置換脂肪 酸、 α若 し く は ー アル コ キ シ置換脂肪酸、 又は α若 し く は ^ 一 ァ シルォ キ シ置換脂肪酸でァ シル化 し た こ と であ る。 第 二の特徴は、 ヒ ド ロ キ シ ホス ホ リ ル基 [ > Ρ ( 0 ) 0 Η ] を 4, 6 位に導入 し た こ と であ る。 こ の よ う な特徴に よ っ て、 本発明 の化合物 〖 I 〕 は、 免疫賦活剤等の医薬と して の有用 性が特に期待 さ れる。 な お、 こ れ ら化合物 [ I ] に は立体異 性体が存在 し得る が、 本癸明 は こ れ ら 全ての立体異性体お よ びそれ ら混合物のいずれを も包含する も ので あ る。
こ れ ら誘導体 [ 1 〕 は、 例え ば次の ご と き 反応 に よ っ て製 造す る こ と がで き る。 フ□·
Figure imgf000007_0001
,=— H又は— OSE
NH2
SE=— CH2CH2Si(CH3)3
2CH2Si(C¾)3
Figure imgf000007_0002
(第 2工程)
Figure imgf000008_0001
3 他方が 水素
Figure imgf000008_0002
Figure imgf000009_0001
Figure imgf000009_0002
Figure imgf000010_0001
以下、 上記 フ ロ ー. 1 の各行程 につ いて詳細 に説明 す る。 <第 1 工程 >
D — ダル コ サ ミ ン よ り 誘導 さ れ る化合物 [ 1 〕 (例え ば、 特開昭 6 1 — 1 9 7 5 8 2 号公報参照) を ア ミ ドィヒ し、 ィ匕合 物 [ 2 〕 を得 る。 こ の ア ミ ドィヒは、 化合物 [ 1 〕 と、 3 位水 酸基 を [ 2 — ( ト リ メ チルシ リ ル) エ ト キ シ メ チル〕 基 ( 一 S E M基) で保護 し た脂肪酸化合物又 は水酸基を 有さ な い 直 鎖状脂肪酸化合物 と を 反応さ せる こ と に よ り 行な う。 ま た、 こ の反応はジ ク ロ ロ メ タ ン等の不活性溶媒中 に お いて、 ジ シ ク ロ へキ シル カ ルポジイ ミ ド ( D C C ) 又は 1 ー ェ チルー 3 一 ( 3 — ジ メ チルァ ミ ノ プロ ピル) 一 カ ルポジイ ミ ド塩酸塩 (W S C · H C 1 ) 等の よ う な縮合剤の存在下で行な う。
<第 2 工程 >
第 1 工程で得 ら れた一般式 〖 2 〕 で示 さ れる化合物 を ァ シ ル化剤と 反応 さ せ、 環の 3 位の ヒ ド ロ キ シル基を ァ シ ルイ匕す る こ と に よ り、 ィヒ合物 [ 3 〕 を得る。 ァ シル化剤 と し て は、 α —若 し く は ^ 一 ア ルキル置換脂肪酸化合物、 α —若 し く は ^ 一 ァ シルォ キ シ置換脂肪酸化合物、 又は α —若 し く は ^ 一 アル コ キ シ置換脂肪酸化合物 ( R 5〇 H ) を 用 い る。 こ の反応 は、 ジ ク ロ ロ メ タ ン等の溶媒中 に おい て、 触媒量の ジ メ チル ア ミ ノ ビ リ ジ ン ( D M A P ) をカ卩 え、 且つ D C C, W S C · H C 1 等の縮合剤の存在下 に行な う。
<第 3 工程〉
第 2 工程で得 ら れた化合物 [ 3 〕 を、 酢酸水溶液等の酸 を 用 いて加水分解 さ せ る、 4, 6 位の保護基を 脱離す る こ と に よ っ て、 ィヒ合物 [ 4 〕 を 得る。
ぐ第 4 工程 >
ィ匕合物 〖 4 〕 を、 ピ リ ジ ン若 し く は D M A P等の塩基の存 在下 に、 ジ ク ロ ロ メ タ ン等の不活性溶媒中 に お いて、 フ エ 二 ルジ ク ロ 口 フ ォ ス フ ェー ト と 反応 させ る。 こ れに よ り、 ィ匕合 物 〖 5 〕 を得る。
ぐ第 5 工程 >
こ の工程は、 化合物 〖 5 〕 の R t 'お よ び ま た は R 2 'が保 護さ れた水酸基であ る場合に おいて、 該水酸基の保護基を 脱 離す る た めの工程で あ る。 従っ て、 ' お よ び R 2 'が両者共 に水素原子で あ る場合は、 こ の工程は必要 と さ れな い。 ま た、 ' お よ び R 2 'が両者共に保護さ れた水酸基であ る場合に は、 二つ の保護基 を 同時に脱離 し ても よ く、 二段階反応に よ り こ れ ら を順次個別 に脱離しても よ い。
脱離反応 自 体は、 公知の種々 の方法で行な う こ と ができ る。 例え ば、 ィヒ合物 [ 5 〕 の R , お よ び ま た は R 2 'がー 0 S E であ る場合は、 該化合物 〔 5 〕 を ジ ク ロ ロ メ タ ン等の不活性 溶媒 に溶解 し、 得 ら れた溶液に三 フ ッ 化ホ ウ 素エーテル錯体 ( B F 3 · 0 E t 2 ) 等の酸、 又はテ ト ラ プチルア ンモ ニ ゥ ム フ ルオ ラ ィ ド等の フ ルオ ラ ィ ドイ オン発生剤を添加 し て反応 さ せ る こ と に よ り、 こ れ ら保護基 を用意 に脱離す る こ と がで き る。
な お、 R ' お よ び Zま た は R 2 ' にお け る保護基は、 上記の 一 0 S E に限 ら れる も のでな い こ と は言 う ま でも ない。 例 え ばベ ン ジル基 ( 一 B n基) で あ っ ても よ く、 こ の場合 は 白 金 やパ ラ ジ ウ ム触媒の存在化に接触還元す る こ と に よ り、 容易 に一 B n基を 脱離す る こ と がで き る。
<第 6 工程 >
ィ匕合物 〔 6 〕 を エ タ ノ ール、 メ タ ノ ール、 酢酸等の溶媒 に 溶解す る。 得 ら れた溶液 に酸化 白 金 ( P t 02) 等 を 力 Πえ、 水 素添加す る こ と に よ り、 最終 目 的化合物 〖 I 〕 を 得る。
本発明 の最終 目 的化合物 [ 1 〕 は、 公知の方法 にて得 ら れ る リ ピ ッ ド A類縁体か ら、 次の ご と き 反応に よ っ て も 製造す る こ と がで き る。
フロー.2
Figure imgf000014_0001
Figure imgf000014_0002
上記の フ ロ ー. 2 は、 次の第 7 工程力、 ら な っ て い る。
<第 7 工程 >
化合物 〖 7 〕 (例え ば特開平 2 — 6 2 8 8 8 号公報等参照) を、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( T H F ) 、 ジ ク ロ ロ メ タ ン又は ク ロ ロ ホルム等の溶媒中 に お いて、 D C C, W S C . H C 1 等 の縮合剤を 用 いて反応 さ せる。 こ れに よ り、 ィヒ合物 〔 7 〕 は 分子内縮合に よ り 環化さ れ、 最終 目 的化合物 [ I 〕 が得 ら れ る。 フ ロ ー. 1 の第 2 工程で使用す る α —若 し く は /3 — アル キ ル置換脂肪酸、 α — 若 し く は ^ 一 ァ シ ルォキ シ置換脂肪酸、 ま た は α —若 し く は ^ 一 アル コ キ シ置換脂肪酸の う ち、 あ る も の は公知で あ り、 ま た他の も の も公知化合物か ら容易 に製 造す る こ と がで き る。 以下、 こ れ ら各種置換基の製造方法 に つ いて例示す る。
[ a 一 ア ルキル置換脂肪酸の製造方法 ] フロー.3
CH3(CH2)nCH2X CH3(CH2)nCH2
CH3(CH2)mCH2CH2COOH - CH3(CH2)mCH2CHCOOH ただし、 Xはハロゲンを意味する。 反応は、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( T H F ) 等の非プロ ト ン性 溶媒 と、 へキサ メ チルホ スホ リ ッ ク ト リ ア ミ ド ( H M P A ) 等 と の混合溶媒中 に おいて行な う。 ま ず、 対応の炭素数を 有 す る 直鎖カ ルボン酸に、 二当量の リ チ ウ ム ジィ ソ プロ ピルァ ミ ド ( L D A ) 等の強塩基を 力 Πえ る こ と に よ り、 カルボン酸 を ジ ァ ニオ ン と する。 次いで、 該ジァ 二オン を、 対応の炭素 数を 有す る 直鎖アルキルノヽ ラ イ ド と 反応 さ せる こ と に よ り、 α — アルキル置換脂肪酸を得る こ と がで き る。
[ β 一 ア ルキル置換脂肪酸の製造方法 ] フロー.4
CH3(CH2)nCH2MgX CH3(CH2)nCH2
CH3(CH2)mCHO - CH3(CH2)mCHOH
CH3(CH2)nCH2 CH3(CH2)nCH2
CH3(CH2)mC = 0 CH3(CH2)mC = CHCOOEt
CH3(CH2)nCH2 CH3(CH2)n
CH3(CH2)mCHCH2COOEt - - CH3(CH2)mCHCH2COOH
T H F 等の非プロ ト ン性溶媒中 にお いて、 対応の炭素数 を 有す る 直鎖ア ルキルハ ラ イ ド を金属マ グネ シ ウ ム と 反応さ せ る こ と に よ り、 グ リ ニ ャ ール ( G r i g n a r d ) 試薬を 得 る。 こ の グ リ ニ ャ ール試薬と、 対応の炭素数を有する 直鎖ァ ルデヒ ド と を 反応さ せて、 第二級アル コ ール を得る。 こ れ を、 ジ ク ロ ロ メ タ ン等の不活性溶媒中 にお いて、 ピ リ ジ ゥ ム ク ロ 口 ク ロ メ ー ト ( P C C ) , ジ ヨ ー ンズ ( J o n e s ) 試薬等 の酸化剤で酸化 し て ケ ト ン体 と す る。
一方、 ベン ゼ ン等の非 プロ ト ン性溶媒中 に お い て、 ト リ エ チルホス ホ ノ ァ セ テ — ト に水素化ナ ト リ ウ ム等の塩基 を 加 え る こ と に よ り、 カルボア 二オ ン を 生成 さ せ る。
こ の カ ルボァ ニォ ン に上記ケ ト ン体 を 加え る こ と に よ り ゥ イ ツ テ ィ ヒ ( W i t t i g ) 反応 を行い、 , β — 不飽和ェ ス テル体 と す る。
続いて、 酢酸ェチル等の溶媒中 にお いて、 ノ ラ ジ ゥ ム炭素 存在下で水素添加す る こ と に よ り 飽和エス テル と す る。 そ の 後、 含水エ タ ノ ール等の溶媒中 に おいて、 水酸化カ リ ウ ム等 の塩基存在下で加水分解す る こ と に よ り、 β — ァルキル置換 脂肪酸を 得る こ と がで き る。
及び ^ 一ァ シルォキ シ置換脂肪酸の製造方法 ] フ口一.5
CH3(CH2)mCHCH2COOH
Figure imgf000018_0001
Figure imgf000018_0002
Figure imgf000018_0003
対応の炭素数を有す る 直鎖 2 —若 し く は 3 —ヒ ド ロ キシ カ ルボン酸 (な お、 上記フ ロー. 5 にお レヽて は 3 — ヒ ド ロ キ シ カ ルボン酸を 例示 し た) を、 次の よ う に して ァ シル化する。 ま ず、 酢酸ェ チル等の溶媒中 に お いて、 ト リ ェチルァ ミ ン等 の塩基存在下 に、 フ エナシルブロ マイ ド を用 いて フ エ ナシル エス テル と す る。 続いて、 ジ ク ロ ロ メ タ ン等の不活性溶媒中 にお いて、 ピ リ ジ ン等の塩基の存在下で対応の炭素数 を有す る酸 ク ロ ラ イ ド を 用 レ、る か、 或い は D C C, W S C · H C 1 等の縮合剤存在下で対応の炭素数 を有す る 直鎖カ ルボ ン酸 を 用 い る こ と に よ り、 2 位又は 3 位水酸基を ァ シル化す る。 次 いで、 亜鉛粉末お よ び酢酸で処理 して フ Xナシル基を 脱離す る こ と に よ り、 ο: —若 し く は ^ — ァ シ ルォキ シ置換脂肪酸 を 得る こ と がで き る。
[ CK 及び ^ 一 ア ル コ キ シ置換脂肪酸の製造方法 ] フロー.6
CH3(CH2)mCH2CHCOOH CH3(CH2)mCH2CHCOOAl
Figure imgf000019_0001
CH3(CH2)nCH20
CH3(CH2)nCH2OMs
1 - CH3(CH2)mCH2CHCH20Tr
C (CH2)nCH20 CH3(CH2)nCH20
CH3(CH2)mCH2CHCH2OH CH3(CH2)mCH2CHCOOH
ただし、 Alはメチル基,ェチル ¾等のアルキル基を, Trは ト リチル^等 の水酸基の保餿基を, Msはメシル基,トシル基等を意味する。
対応の炭素数を有す る 2 — 若 し く は 3 — ヒ ド ロ キ シ カルボ ン酸 (な お、 上記フ ロ ー. 6 に お いて は 2 — ヒ ド ロ キ シカ ル ボン酸を 例示 し た) を、 ベンゼン等の非プロ ト ン性溶媒中 に お いて、 1, 8 — ジ ァザビシ ク ロ [ 5 , 4, 0 ] 7 — ゥ ン デ セ ン ( D B U ) 等の塩基存在下 に、 ヨ ウ ィ匕メ チル, ヨ ウ ィ匕ェ チル等でエス テル化する。 こ のエ ステル体を、 T H F 等の溶 媒中 に お いて、 水素化 リ チ ウ ムア ル ミ ニ ウ ム等の還元剤を 用 いて還元す る こ と に よ リ ジオール体を 得る。 次いで、 こ の ジ オール体の 1 級アル コ ールのみ を、 ト リ チル基等の保護基 に よ り 選択的に保護する。 続いて、 T H F 等の非プ ロ ト ン性溶 媒中 に お いて、 水素化力 リ ゥ ム又は水素化ナ ト リ ゥ ム等の塩 基及びヨ ウ 化テ ト ラ — n — プチル ア ン モ ニゥ ム等の相間移動 触媒の存在下 に、 メ シル化あ る い は ト シル化さ れ且つ対応の 炭素数を 有す る 直鎖状アル コ ール と 反応させ る こ と に よ り、 アル コ キ シ置換基の導入 を行 う。 次に、 p — ト ルエン スルホ ン酸等の酸に よ り、 1 級水酸基の保護基 ( ト リ チル基) を 脱 離す る。 更に、 ジ ヨ ーン ズ試薬ま たは P C C等の酸化剤で ァ ル コ ール を酸化する こ と に よ り、 /5 — アルコ キシ置換脂肪酸 を得る こ と がで き る。 次 に、 本発明 に よ る化合物の医薬品 と しての適用 に ついて 説明す る。
一般式 〖 I 〕 で示さ れる本発明化合物は、 通常、 全身的あ る い は局所的 に、 経口 ま たは非経口 で投与さ れる。
投与量は年齢、 体重、 症状、 治療効果、 投与方法、 処理時 間等 に よ り 異な るが、 通常は成人ひ と り 当 り、 1 回 に 0. 0 1 mg ~ l O O mgの範囲で、 1 日 1 回か ら数回経口 あ る い は非経口投与 さ れる。 本発明 に よ る経口投与のた め の 固体組成物 に は、 錠剤、 散 剤、 顆粒剤等が包含 さ れる。 こ の よ う な 固体組成物 に おい て は、 一つ ま た はそれ以上の活性物質力 s、 少な く と も ひ と つ の 不活性な希釈剤 ま た は分散剤 と 混合さ れる。 こ の よ う な希釈 剤ま た は分散剤 と し て は、 例え ば乳糖、 マ ン ニ ト ール、 ブ ド ゥ 糖、 ヒ ド ロ キ シ プ ロ ピ ルセ ル ロ ー ス、 微結 晶 セ ル ロ ー ス、 デン プン、 ポ リ ビニ ル ピ ロ リ ド ン、 メ タ ケ イ 酸ア ル ミ ン酸マ グネ シ ゥ ムが挙 げら れる。 ま た、 こ れ ら希釈剤ま た は分散剤 の他 に、 無水ゲ イ 酸末等の吸着剤 と混合 さ れて も よ い。 更 に、 こ の個体投薬組成物 は、 常法に従っ て、 不活性な希釈剤以外 の添加剤を含有 し て も よ レ、。
上記の錠剤又は丸剤は、 必要に応 じ て 白糖、 ゼ ラ チ ン、 ヒ ド ロ キ シ プ ロ ピ ルセ ル ロ ー ス、 ヒ ド ロ キ シ プ ロ ピ ソレ メ チリレ セ ル ロ ース フ タ レー ト な どの 胃溶性物質も し く は腸溶性物質の フ ィ ルムで被覆 し て も よ い。 場合 に よ っ て は、 こ れ ら 物質の 2 以上の層で被覆 し て も よ い。 更 に、 散剤ま た は顆粒剤の場 合 に は、 ゼ ラ チ ン又はェ チルセル ロー ス の よ う な物質か ら な る カ プセ ル に 包摂 し て用 いて も よ い。
経口投与の た め の液体組成物 に は、 薬剤的 に許容さ れる乳 濁剤、 溶解剤、 懸濁剤、 シ ロ ッ プ剤、 エ リ キ シ ル剤等が含 ま れる。 こ れ ら 液体組成物 に は、 一般的 に用 い ら れる不活性な 希釈剤、 例え ば精製水、 エ タ ノ ー ル、 植物油、 乳化剤等が含 有 さ れる。 更 に、 浸潤剤も し く は懸濁剤の よ う な補助剤、 甘 味剤、 風味剤、 芳香剤、 防腐剤を 含有 し て も よ い。
非経口投与の ため の注射剤に は、 無菌の水性ま た は非水性 の溶液剤、 可溶化剤、 懸濁剤、 乳化剤が包含 さ れる。 水性の 溶液剤、 可溶化剤、 懸濁剤と し て は、 例え ば注射用蒸留水、 生理食塩水、 シ ク ロ デキ ス ト リ ン及びそ の誘導体、 ト リ エ タ ノ ー ル ァ ミ ン、 ジ エ タ ノ ール ァ ミ ン、 モ ノ エ タ ノ ール ァ ミ ン、 ト リ エチルァ ミ ン等の有機ア ミ ン類が挙げら れ、 その他に無 機アルカ リ が挙げら れる。
非水溶性の溶液剤 と し て は、 例え ばプロ ピ レ ン グ リ コール、 ポ リ エチ レ ン グ リ コ ール、 ォ リ ー ブ油の よ う な植物油、 エ タ ノ ール の よ う な アル コール類が挙 げら れる。 又、 非水溶性の 可溶化剤 と し て は、 例え ば、 ポ リ オキ シエチ レ ン硬化 ヒ マ シ 油、 庶糖脂肪酸エ ス テ ル等の界面活性剤 (混成 ミ セル形成) 、 並びに レ シ チ ン及び水添 レ シ チ ン ( リ ボ ソ ーム形成) 等が挙 げら れる。 ま た、 レ シ チ ン、 ポ リ オキ シエチ レ ン硬化 ヒ マ シ 油、 ポ リ オキ シエチ レ ンポ リ オキ シ プロ ピ レ ン グ リ コ ール等 を乳化剤と し て、 植物油等の非水性の溶解剤か ら調製さ れた ェマ ルジ ョ ン製剤も 非水性の溶液剤に含 ま れる。
非経口投与の ため のその他の組成物 と して は、 一つ又はそ れ以上の活性物質を含み、 それ自 体公知の方法に よ り 処方 さ れる外用液剤、 軟膏の よ う な塗布剤、 座剤及びペ ッ サ リ ー等 が含 ま れる。
以下、 本発明 の化合物の薬理作用 に つ いて、 具体的な実験 例と 共に説明す る。 な お、 本発明 の化合物は、 以下に例示す る幾つかの活性に加え、 I L一 1 産生等の免疫賦活試験に お いて も有意な結果を も た ら し た。 しかも、 局所シ ュ ワ ルツ マ ン反応、 発熱性等の諳試験に おいて低毒性で あ っ た。 実験例 1 (好中球での 〇 2-産生増強活性)
好中球での 〇 2-産生増強活性は、 以下の実験系 を用 いて求 め た [ J. E p. M e d. , 1 6 0 卷, 1 6 5 6 〜 1 6 7
1 , 1 9 8 4 年参照 ]。
C 3 Η H e Νマ ウ ス (雄性, 8 〜 9 週齢) の腹腔に 0.2%( W/V)力 ゼ イ ン生食液を投与 し、 そ の 3 時間後 に腹腔に誘導 さ れた腹腔浸出細胞 ( 90%以上が好中球) を採取 し た。 こ う し て 得 ら れた腹腔浸出細胞 ( 1.7X 106個ノ mlZ tube) を、 本発明 化合物存在下 ( 10 g/ m 1 ) に おいて、 3 7 °C , 6 0 分間イ ン キ ュ ベーシ ヨ ン し た。 その後、 チ ト ク ロ ム C ( 80 M) と、 ホル ミ ル一メ チォ 二ルー 口 イ シルー フ エ二ルァ ラ ニ ン ( f ormy 1-m ethionyl— leucy卜 phenylalanine; F M L P ) (0.1 μ M)と を カロ え た。 続いて、 スーノ ーォキ シ ド ジス ム タ 一ゼ ( superoxide dismutase; S O D ) の存在下 ま た は非存在下に お いて、 3 7 °Cで 1 0 分間反応さ せた後、 S O D に よ っ て阻害 さ れ得る チ ト ク 口 ム C の還元量 を、 550 nmと 541.7 nmの吸光度の差及びモ ル吸光係数 ( 1 6. 5 X 1 0 3) か ら算出 し た。 〇 2-産生増強 活性は、 下式の増強百分率 ( S t i m u l a t i o n %) で 表 し た。
増強百分率 (%) = 本発明化合物存在下での —産生量— x!OO-100 本発明化合物非存在下での 02—産生量 本発明化合物 は表一 1 に示 さ れる よ う な活性を 示 し た。 な お、 表一 1 に お け る対照化合物は、 2 — デォキ シ ー 2 — [ ( 3 ) 一 3 — ヒ ド ロ キシ テ ト ラ デカナ ミ ド〕 一 4 一 —ホ ス ホ ノ ー 3 — _ — ( ( 3 R ) 一 3 — テ ト ラ デカ ノ イ ロ キ シテ ト ラ デカ ノ ィ ル ] ー ー ダル コ ビ ラ ノ ー ス ( G L A — 6 0 ) で あ る。
Figure imgf000024_0001
実験例 2 ( T N F産生活性)
T N F の産生活性は以下の実験系を 用 いて求め た。
ま ず、 I C R マ ウ ス (雌性, 6 ~ 7 週齢) に対 し、 第一刺激 剤 と し て コ リ ネ ノ ク テ リ ゥ ム ノ ル ノ ム ( C o r y n e b a c t e r i u m p a r v u m ) 5 ¾懸濁液 ( 0.2ml生食) を 静 脈内投与 し た。 投与 9 日 後に、 第二刺激剤 と して本発明化合 物 10 gZマ ウ ス を静脈内投与し、 9 0 分後 に眼窩静脈叢か ら血液 0.5~ lmlを採取 し た。 採取 し た血液 を室温で 5 ~ 6 時 間放置 し た後、 7200 X gで 5分間遠心分離す る こ と に よ り、 血 清を 採取 し た。 こ の血清 を 5 6 °Cで 3 0 分間イ ン キ ュ ベー シ ヨ ン し、 非働化 し た後に実験に用 いた。
血清中 の T N F量は、 L 9 2 9 細胞 に対す る細胞障害性 を 指標 と し て次の よ う に測定 し た。 ま ず、 10%牛胎児血清 ( F B S ) お よ び 2 i g/mlァ ク チノ マ イ シ ン D を 含む R P M I 1 6 4 0 培地 を 用 いて 6 X 1 04個 / wel l ( 0.1ml) の濃度 に調整 し た L 9 2 9 細胞 を、 9 6 穴プ レー ト に播いた。 1 0 %F B S を 含む R P M I 1 6 4 0 培地で血清 を段階的に希釈 し、 0. 1 1ずつ細胞に添加 し た。 3 7 °Cで 4 8 時間培養 し た後、 メ タ ノ ールで生細胞 を 固定 し た。 続いて、 0. 2 %ク リ ス タ ルノ ィ ォ レ ッ ト で細胞 を染色 し た後、 1 ¾ドデシル硫酸ナ ト リ ウ ム ( S D S ) で細胞 を溶解 し、 5 5 0 nmの吸光度 を測定 し た。 細 胞障害割合 (%) を 下記式 に よ り 求め、 5 0 %細胞障害性を 示 し た血清の希釈率の逆数を、 血清中の T N F量(U/ml )と し た。
,mn^ . ^入 OD550(培地添加 )-OD550(本発明化合物投与血清添加) 細胞障害割合(<¾) = χ100
OD55C)(培地添加)
本発明化合物 は表一 2 に示さ れる よ う な活性を 示 し た。
Figure imgf000026_0001
実験例 3 (マ イ ト ジ : L ン活性)
マ イ ト ジ ェ ン活性につ いて、 以下の実験系 を用 いて求め た
[ E u r. J. I m m u n o l. , 1 4 卷, 1 0 9 ~ 1 1 4, 1 9 8 4 年参照 ] 。
C 3 H / H e Nマ ウ ス (雄性, 6 - 1 0 週齢) の脾臓を 無 菌的 に摘出 し た。 こ の脾臓を ダルべッ コ 改変イ ー グル培地 ( D M E M ) 中で ほ ぐ し た後、 ステ ン レ ス メ ッ シ ュ を通過さ せ る こ と に よ り、 脾臓細胞 を採取 し た。 採取 し た脾臓細胞中 の 混入赤血球を 溶血さ せた後、 細胞 を 5 %F B S を 含む R P M I 1 6 4 0 培地 に懸濁 し、 こ れを実験に用 いた。
本発明化合物のマ イ ト ジ X ン活性の評価は、 本発明化合物 で処理 し た脾臓細胞を培養 し た際に、 細胞中 に取 り 込ま れた 3 H — チ ミ ジ ン の量 を測定す る こ と に よ り 行 っ た。 ま ず、 5 X 1 0 5個 Z w e 1 1 ( 100 μ 1) に調整 し た脾臓細胞 を、 9 6 穴 プ レ ー ト に播 い た。 所定濃度の本発明化合物 ( 100 ^ 1) を 加 え、 5 %二酸化炭素下 に、 3 7 °Cで 4 8 時間培養 し た。 その後、 I μ C i / w 1 1 ( 50 l ) の 3 H — チ ミ ジ ン を 加え、 更 に 4 時間培養 し た。 細胞を リ ン酸緩衝化生理食塩水 ( P B S ) で洗浄 し た後、 細胞に取 り 込ま れた 3 H — チ ミ ジ ンの量 (放射 能量) を 液体シ ン チ レー シ ヨ ン カ ウ ン タ 一 を 用 いて定量 し た。 結果は、 次式で示す刺激指数 ( S t i m u l a t i o n I n d e ) で表わ し た。 本発明化合物添加 (cpm)-培地のみ添加 (cpm)
刺激指数
培地のみ添加 (cpm)
本発明化合物 は表一 3 に示 さ れる よ う な活性を 示 し た。
刺激指数
化合物
実験 1 実験 2
本発明化合物非存在 0 0
対照化合物 15.8 8.4
実施例 1 32.1
実施例 4 20.7 実験例 4 ( コ ロ ニー刺激因子誘導活性)
生体内での コ ロ ニー剌激因子 ( c o 1 0 n y s t i m u 1 a t i n g F a c t o r ; C S F ) 誘導活性につ いて、 以下の実験系 を用いて評価し た。 [ I m m u n o 1 o g y, 2 1 卷, 4 2 7 〜 4 3 6, 1 9 7 1 年参照 ]。
本発明の化合物 5 ju g を、 C 5 7 B L マ ウ ス (雄性, 8 ~ 1 0 週例) の尾静脈に投与し た。 6 時間後に、 同マ ウ スの眼 窩静脈叢よ り 血液を採取 した。 採取し た血液を 4 °Cで 2 時間 放置して十分に凝固 させた後、 1500 X gで遠心分離し た。 その 上清を、 C S F を含む血清試料と して回収 し た。
—方、 血清を採取 したマ ウ ス と 同系のマ ウ ス の大腿骨か ら、 次の よ う に して骨髄細胞を調製し た。 すなわち、 無菌的に取 り 出 し た大腿骨の両端を切断 し、 その一方に注射針を差込み、 培養液 ( D M E M ) で骨髄細胞を洗い出 した。 こ の細胞浮遊 液を よ く 攪拌 した後、 培養液で数回洗浄し、 再び培養液に懸 濁 し た。
次いで、 0. 3 %寒天、 2 5 %馬血清お よび 5 0 μ M 2 — メ ルカ プ ト エタ ノ ールを含む培地 ( D M E M ) を用 い、 上記で 調製 した骨髄細胞の最終細胞濃度を 1 0 5個 / mlに調整 した。 こ れ に、 同 じ培地で 1 3 に希釈 した上記血清試料 0. l m 1 を添加 した後、 直径 3 5 m mの培養皿に播いた。 7 %二酸化 炭素下 に お いて 3 7 °Cで 7 日 間培養する こ と に よ り、 コ ロ ニ 一を形成させた。 2 0 個以上の細胞が余 り 離れずに一群と な つ て集落を な し てい る場合を コ ロ ニー と して計数 し、 その数 を も っ て本発明化合物の C S F誘導能と した。 本発明化合物 は、 表一 4 に示 さ れる よ う な活性 を 示 し た。 表 4
Figure imgf000029_0001
実験例 5 ( ガ ラ ク ト サ ミ ン負荷致死毒性)
ガ ラ ク ト サ ミ ン負荷致死毒性は、 以下の実験系 を用 いて求 め た [ J. B i o c h e m. , 9 8 卷, 3 9 5 〜 4 0 6, 1 9 8 5 年参照 ]。
C 5 7 B L マ ウ ス (雌性, 7 週齢) に、 1 0 1^の 0 — ガ ラ ク ト サ ミ ン塩酸塩を腹腔内投与 し、 そ の直後 に本発明化合物 を尾静脈投与 し た。 投与後 1 時間每に 7 時間後ま で、 及び翌 日 カゝ ら 1 日 毎 に 7 日 後ま で、 一般状態観察 を 行っ た。
本発明化合物 は、 表一 5 に示す よ う な致死毒性 を示 し た。 LD50
、力 フ ワ 卜サ ノ貝 B] )
化合物
( gkg)
Lipid A 0.3
対照化合物 3.0
実施例 1 31.3
実施例 4 71.1
※合成 L i p i d A ( L A - 1 5 - P P, 5 0 6, 第一 化学薬品製)
[実施の最良 の形態〕
以下 に、 本発明 に係る最終目 的化合物 〖 I 〕 及び中間体化合 物 〖 1 〕 〜 〖 7 〕 の製造方法を、 実施例に よ っ て更に具体的 に説明す る。 し か し、 当然なが ら、 本発明は こ れ ら実施例 に よ っ て限定 さ れる も ので はな く、 例え ば次の よ う な化合物も 本発明 に属す る も のであ る。
◎ 1, 5 ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キシ ー 2 — ドデカナ ミ ド ー 3 一 0 { ( 2 R^. ) 一 2 — へキサデシルォキ シ ド デカ ノ ィ ル } 4, 6 — 0 — ヒ ド ロ キ シホ ス ホ リ ルー D — グル シ ト ール
◎ 1 5 ー ァ ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キシ ー 2 — ドデカナ ド、 3 - 0 - { ( 3 R S ) 一 3 —へキサ デシルォキ シ ド デカ ノ ィ ル } 一 4, 6 — _ — ヒ ド ロ キ シホ ス ホ リ ルー卫ー グル シ 卜 ー ル
◎ 1, 5 —ア ン ヒ ド ロ 一 2 —デォ キシ ー 3 0 - { ( 3 R S ) 一 3 — ドデシルへキサ デカ ノ ィ ル } - 2 へキサデ力 ナ ミ ド ー 4, 6 — — ヒ ド ロ キ シホ スホ リ ル D — グル シ ト ー ル
◎ 1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キシ ー 3 — _ — { ( 2 R S ) 一 2 — ドデシルォキ シ ォ ク タ デカ ノ ィ ル } 一 2 — { ( 3 R,) 一 3 — ヒ ド ロ キシ ドデカ ナ ミ ド } 一 4, 6 — — ヒ ド ロ キ シ ホ ス ホ リ ルー D —グルシ ト ー ル
◎ 1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 3 — 一 { ( 3 R S ) 一 3 —デシ ル ォ ク タ デカ ノ ィ ル } 一 2 —デォ キシ ー 2 — { ( 3 R_ . ) 一
3 — ヒ ド ロ キ シへキサデ力 ナ ミ ド } 一 4, 6 — _ — ヒ ド ロ キ シホ ス ホ.リ ル一 D— グルシ ト ール
◎ 1, 5 ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォキシ ー 2 — ドデカナ ミ ド ー 3 - 0 { ( 2 R_S ) 一 2 — ド デシ ルォキ シ ォ ク タ デカ ノ ィ ル } 4, 6 — 0— ヒ ド ロ キ シホ ス ホ リ リレー D— グル シ ト ール
◎ 1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 3 — 〇 { ( 3 R S ) 3 — デシ ル ォ ク タ デカ ノ ィ ル } — 2 — デォ キシ一 2 — へキサデ力 ナ ミ ド } - 4 , 6 — _ —ヒ ド ロ キシ ホス ホ リ ルー卫 ー グルシ ト 一ル
◎ 2 — デォキ シ一 3 — _g— { ( 2 R^. ) — 2 — ド デシルへキ サデカ ノ ィ ル } 一 4, 6 —^一ヒ ド ロ キ シホス ホ リ ルー 2 ー テ ト ラ デカ ナ ミ ド ー ー グル コ ピ ラ ノ ー ス
◎ 2 —デォ キ シ一 4, 6 —^一ヒ ド ロ キ シホスホ リ ル ー 2 ー テ ト ラ デカ ナ ミ ド ー 3 — 0 — { ( 2 R_S ) 一 2 —テ ト ラ デカ ノ ィ ルォキシ テ ト ラ デカ ノ ィ ル } 一 一ダルコ ピ ラ ノ 一ス
◎ 2 —デォキ シ ー 3 — _Q— { ( 2 R_S ) 一 2 — ド デシルォ キ シへキサデカ ノ ィ ル } 一 4, 6 — ^一 ヒ ド ロ キ シホ スホ リ ル一 2 — テ ト ラ デカ ナ ミ ド ー 一ダル コ ビ ラ ノ ー ス
◎ 2 —デォキ シ ー 3 — _ — { ( 3 R_S. ) 一 3 — ドデシルへキ サデカ メ イ ル) 一 4, 6 — ^一ヒ ド ロ キシホス ホ リ ルー 2 ー テ ト ラ デカ ナ ミ ド ー D—ダル コ ビ ラ ノ ー ス
◎ 2 — デォキ シ ー 4, 6 — —ヒ ド ロ キ シホスホ リ ル ー 2 — テ ト ラ デカ ナ ミ ド ー 3 — — { ( 3 ϋ ) — 3 — テ ト ラ デ カ ノ イ リレオキ シテ ト ラデカ ノ ィ ル } 一 ー グル コ ピ ラ ノ ー ス ◎ 2 — デォキ シ ー 3 — _ — { ( 3 R S ) — 3 — ド デシ ルォ キ シへキサデカ ノ ィ ル } 一 4 , 6 — _ — ヒ ド ロ キ シホ ス ホ リ ル ー 2 — テ ト ラ デカ ナ ミ ド一 D — グル コ ビ ラ ノ ー ス
◎ 2 — デォキ シ一 3 — _Q { ( 3 R_S. ) — 3 — ド デシ ルォ キ シへキサデカ ノ ィ ル } 2 — { ( 3 R S ) 一 3 — ヒ ド ロ キ シ ォ ク タ デカ ナ ミ ド } 4, 6 — _ — ヒ ド ロ キ シホ ス ホ リ ル ー D — ダル コ ピ ラ ノ ス な お、 本発明 に係 る化合物 〖 I 〕 、 その製造に有用 な 中 間 体化合物 〖 1 〕 〜 〖 7 〕 と、 化合物番号の関係 を 示せ ば表一 6 の と お リ で あ る。
/6dfi6d 3M>I S卜
C
Figure imgf000034_0001
実施例 1
1, 5 — ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キ シ ー 4, 6 — ー ヒ ド ロ キ シ ホス ホ リ ル ー 2 — { ( 3 R ) — 3 — ヒ ド ロ キ シ テ ト ラ デカ ナ ミ ド } - 3 - 0 - { ( 2 R ) 一 2 — テ ト ラ デカ ノ ィ ル ォ キ シ テ ト ラ デカ ノ ィ ル } ー 一 グル シ ト ール; (化合物 A )
(第 1 工程)
1, 5 — ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キシ ー 4, 6 — _ — イ ソ プロ ピ リ デン ー 2 — [ ( 3 R ) - 3 - { 2 - ( ト リ メ チ ル シ リ ル) エ ト キ シ メ ト キ シ } テ ト ラ デカ ナ ミ ド ] 一 — グル シ ト ール; (ィヒ合物 2 a )
2 — ア ミ ノ ー 1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォキ シ ー 4, 6 — — イ ソ プロ ピ リ デン ー D — グル シ ト ール ( 1 a ) ( 5.8g) と、 (J^ ) 一 3 — { 2 - ( ト リ メ チル シ リ ル) エ ト キ シメ ト キシ } テ ト ラ デカ ン酸 ( 10.7g) と、 W S C ' H C l ( llg) と を ジ ク ロ ロ メ タ ン (44ml) に溶解 し、 氷冷下で攪拌 し て 反 応 さ せた。 反応の進行は、 シ リ カ ゲル薄層 ク ロ マ ト グ ラ フ ィ 一 ( ク ロ 口 ホルム: メ タ ノ ー ル = 2 0 : 1 ) にて追跡 し た。 反応終了後、 反応液 に ジ ク ロ ロ メ タ ン を 力 Bえ、 水で洗浄 し、 無水硫酸マ グネ シ ウ ム に て乾燥さ せた。 減圧下で溶媒 を 留去 し、 残渣 を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー ( ク ロ ロ ホ ルム: メ タ ノ ー ル = 1 0 0 : 1 ) にて精製 し た。 こ れ に よ り、 無色結晶化合物 ( 2 a ) ( 14g,収率 88%) を 得た。
[ a ]D :-6.90° (c=l.10, CH2C12) 融点: 61.0~ 62.0°C
I R ( nu j o 1 ) cm" 1
3450, 3280, 1640, 1550, 1460, 1380, 860 - 835
!H-NMROOOMHz) δ TMS CDC" :
0.03(9H, s, Me3Si) ,
0.85〜0.97(5H,m, CH2TMS,- Me) ,
1.20- 1.60 (20H, m, - CH2 -),
1.43, 1.52(6H, each s,- CMe2),
2.38, 2. 8(2H, AB part of ABX, JA B = 1 .9 Hz , JAX = 6.6Hz
JBX=4.0Hz, - CH2C0 -),
3.22(2H, m, H - 1, H - 5),
3.44(1H, brs, -OH) ,
3.54~ 3.65(4H,m,H-l,H-4,-CH2iCH2TMS),
3.72(1H, t, J=10.5Hz, H-6) ,
3.87~ 3.92(2H, m, H-6, CH-OSEM) ,
4.01- 4.09 (2H, m, H - 2, H - 3) ,
4.67, 4.75(2H, AB, JAB=6.6Hz, -0CH20-) ,
6.47(1H, d, J = 7.0Hz, NH)
(第 2 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォキシ ー 4, 6 — 一イ ソ プロ ピ リ デ ン ー 3 — _ — { ( 2 R ) 一 2—テ ト ラ デカ ノ ィ ルォキ シ テ ト ラ デカ メ イ ル) - 2 - [ ( 3 ) 一 3 — { 2 - ( ト リ メ チルシ リ ル) エ ト キ シ メ ト キ シ } テ ト ラ デカ ナ ミ ド ] 一 D—グルシ ト ール; (化合物 3 a ) 化合物 ( 2 a ) ( 1.73g) と、 ( R ) — 2 — テ ト ラ デカ ノ ィ ル ォキ シテ ト ラ デカ ン酸 ( 1.4g) と、 W S C · H C 1 ( 1.19g) と、 D M A P ( 189mg) と を ジ ク ロ ロ メ タ ン ( 14.7ml) に溶解 し、 3 時間攪拌 し て反応 さ せた。 反応液 に ジ ク ロ ロ メ タ ン を 加え、 水で洗浄 し、 無水硫酸マ グネ シ ウ ムで乾燥 さ せ、 減圧 濃縮 し た。 残渣 を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー ( n 一へキサ ン: 酢酸ェ チル = 3 : 1 ) で精製 し、 不定形化合物 ( 3 a ) ( 2.532,収率82.2 ) を得た。
[ a ]D :+9.3° (c = l.1, CHC13)
IR(f i lm)cm -1
3386, 2928, 2858, 1746, 1657, 1543, 1466, 1379
- NMR(300MHz) δ TMS CDC13
0.02(9H, s, Me3Si),
0.79〜 0.96(11H, m,- Me, CH2TMS) ,
1.12- 1.83 (64H, m, - CH2 -),
1.35, 1.45 (6H, each s, >CMe2 ) ,
2.18- 2.47(4H, m, -C0CH2-) ,
3.09- 3.29 (2H, m, H-1, H-5) ,
3.48〜 3.98 (6H, m, H - 1, H- 4, H2 - 6, - GH2TMS) ,
4.04- 4.26 (2H, m, H-2, CHOSEM) ,
4.62~ 4.68(2H, AB, JAB = 6.8Hz, -0CH20-),
4.86 ( 1H, t, J = 6.3Hz, >CH0C0 -),
4.93(1H, t, H-3) ,
5.99( IH, d, J=7.3Hz, NH) (第 3 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ — 2 — デォキシ ー 3 — 0 — { ( 2 R ) — 2 — テ ト ラ デカ ノ ィ ルォキシ テ ト ラ デカ ノ ィ ル } - 2 一 [ ( 3 R ) 一 3 — { 2 - ( ト リ メ チルシ リ ル) ェ ト キ シ メ ト キ シ } テ ト ラ デカ ナ ミ ド ] ー卫ー グルシ ト ール; (化合物 4 a )
化合物 ( 3 a ) ( 2.5g) を 95%酢酸水溶液 ( 32ml ) に溶解 し、 5 O 'C湯浴上で 5 時間攪拌 して反応さ せた。 反応液に ト ルェ ン を 加え、 減圧濃縮 し た。 残渣を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー ( ク ロ 口 ホル ム: メ タ ノ ー ル = 1 0 0 : 1 ) に て 精製 し、 不定形化合物 ( 4 a ) ( l· 6g ,収率 67.7%) を 得た。
C a ]D: +12.6° (c = l.65, CHG13 )
IR(f i lm) cm"1
3550~ 3150, 2926, 2858, 1742, 1655, 1543, 1460, 1365 - NMR(300MHz) 5 TMS CDC13 :
0.02(911, s, Me3Si) ,
0.80〜 0.99(11H, - Me, CH2TMS),
1. 17〜 1.89 (64H, m, -CH2-),
2.20〜 2.44(4H, m, - C0CH2 -),
2.85(1H, brs, -OH) ,
3. 14(1H, t, J=12.3Hz, H-1) ,
3.25〜 3.37(1H, m, H-5) ,
3.48- 3.68(3H, m, H-4, CH2CH2TMS) ,
3.70- 3.81 (IH, m, H - 6),
3.82- 3.76 (2H, m, H-1, H-6) , 4.01- .20 (2H, m, H-2, CHOSEM) ,
4.64- 4.70(2H, AB, JAB=6.9Hz, -OCH20-)
4.82( 1H, t, J=6.5Hz, >CHOCO-) ,
4.89 ( 1H, t, J=10.1Hz, H - 3),
6.13(1H, d, J=7.4Hz, NH)
(第 4 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キシ 一 4, 6 — _Q— フ エ ノ キ シ ホ ス ホ リ ル一 3 — _ 一 { ( 2 ) 一 2 — テ ト ラ デ カ ノ ィ ルォ キ シテ ト ラ デカ ノ ィ ル } 一 2 — [ ( 3 R ) 一 3 — { 2 - ( ト リ メ チルシ リ ル) エ ト キ シ メ ト キ シ } テ ト ラ デカ ナ ミ ド ] 一卫 ー グル シ ト ー ル; (化合物 5 a ) 化合物 ( 4 a ) ( 1.6g) を、 ピ リ ジ ン ( 1.6ml) 及びジ ク ロ ロ メ タ ン ( 3.3mi) に溶解 し た。 水冷下で フ エ 二ル ジ ク ロ ロ フ ォ ス フ エ ー ト ( 0.41ml) を 滴下 し、 攪拌 し て反応さ せた。 4 時 間後、 反応液に ク ロ 口 ホ ルム を加え、 水で洗浄 し、 無水硫酸 マ グネ シ ウ ム に て乾燥 し、 溶媒を 減圧下留去 し た。 残渣を シ リ カ ゲル カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー ( ク ロ 口 ホ ル ム ) に て精 製 し、 不定形化合物 ( 5 a ) (437mg,収率23.2%) を 得た。
IR(f i lm)cm -1
3306, 2926, 2858, 1744, 1655, 1595, 1460, 1379, 1207, 944, 690
^-NMROOOMHz) δ TMS CDC1
0.01, 0. U2(9H, each s, S iMe3 ),
0.80- 1.00(11H, m, Me, - CHク—TMS) , 1.14- 1.69 (64H, m, - CH2 -),
2.20~ 2.50(4H,m, -C0CH2-) ,
3.18- 3.32(1H, m, H-l) ,
3. 9~ 3.79 (3H, m, H-5 , -CH2 CH^TMS ) ,
3.88~ 4.00(lH, m, >CH-0SEM),
4.06~ 4.56 (5H, m, H-l , H-2, H-4, H2-6) ,
4.63- 4.70 (2H, AB, JAB=11.5Hz, -0CH20-) ,
4.72- 4.88(1H, m, >CH0C0-) ,
5.12, 5.16(1H, each t, J=9.6Hz, J=7.1Hz, H-3) ,
6.00, 6.03(1H, each d, J=6.9Hz, J=7.1Hz, H) ,
7.11〜 7.44(5H, m, Ph)
(第 5 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キシ ー 2 — { ( 3 R ) 一
3 — ヒ ド ロ キ シテ ト ラ デカ ナ ミ ド } 一 4, 6 — 一フ エ ノ キ シホス ホ リ ル一 3 — 一 { ( 2 ) — 2 —テ ト ラ デ カ ノ ィ ルォ キ シテ ト ラ デカ ノ ィ ル } 一 一グルシ ト ール ; (化合物 6 a )
化合物 ( 5 a ) ( 437mg) を、 乾燥ジ ク ロ ロ メ タ ン ( 8.7ml) に溶解 し た。 氷冷下で三フ ッ 化ホ ウ素エ ー テル錯体 ( 0.44ml) を滴下 し、 3 0 分間攪拌 し て反応 させた。 反応液にジ ク ロ ロ メ タ ン を 加え、 水、 重曹水、 水で順次洗浄し た。 無水硫酸マ グネ シ ゥ ム に て乾燥さ せた後、 溶媒を減圧下で留去 し た。 残 渣を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー ( ク ロ 口 ホルム: メ タ ノ ー ル = 1 0 0 : 1 ) にて精製し、 不定形化合物 ( 6 a) ( 249mg,収率 64.1%) を 得た。
IR(f i lm) cm-1
3320, 2924, 2858, 1742, 1657, 1524, 1207
-顯(300MHz) δ TMS CDC :
0.88(9H, t, J=6.3Hz, Me) ,
1. 13~ 1.76 (64H, m, - CH2 -),
2.21- 2. 9 (4H, m, - C0CH2 -),
3.21- 3.42 (2H, m, H-1 , OH),
3.53- 3.63, 3.69- 3.80 ( 1H, each m, H-5),
3.85〜 3.96(1H, m, >CH-0H) ,
4.01- .56 (5H, m, H-1, H-2..H-4, H2-6) ,
4.70- 4.85 ( 1H, m, >CH0C0-) ,
5. 19〜 5.32(lH, m, H-3) ,
6.50, 6.60( 1H, each d, J=8.5Hz, J=7.9Hz, NH) ,
7. 11- 7.43 (5H, m, Ph)
(第 6 工程)
化合物 ( 6 a ) ( 50mg) を、 酢酸 ( 5m 1 ) に溶解 し た。 酸化 白金 ( 20mg) を 加え た後 に、 水素雰囲気中 に お いて、 加圧下 ( 1.5kg/cm2) で 2 時間攪拌 し て反応さ せた。 触媒 を濾別 し、 濾液 を 減圧濃縮 し た。 得 ら れた残渣を 1, 4 一 ジ ォキ サ ン に 懸濁 し た後、 こ れを 凍結乾燥す る こ と に よ っ て、 白色粉末化 合物 ( A ) ( 45mg,収率 97.7 ) を 得た。
1 H - N M R: ベンゼ ン環上の水素の シ グナル は完全に消失 し た。 融点: 103.6~ 104.5°C (decomp)
IR(nujol) cm"1: 3350 , 1738, 1657, 1540
SI-MS: 887(M+"1) 実施例 2
1, 5 — ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キ シ ー 3 — _ —
{ ( 2 R_S ) 一 2 — ドデカ ノ ィ ルォキ シへキサデカ ノ ィ ル } 一 2 — { ( 3 R ) 一 3 — ヒ ド ロ キシ ドデカナ ミ ド } 一 4, 6 — ^一 ヒ ド ロ キシ ホスホ リ リレ ー ー グル シ ト ール; (化合物 B )
(第 1 工程)
1, 5 — ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キシ ー 4, 6 — _ — イ ソ プロ ピ リ デン ー 2 — [ ( 3 R ) 一 3 — { 2 - ( ト リ メ チ ルシ リ ル) エ ト キ シ メ ト キ シ } ドデカナ ミ ド ] 一 ー グ ル シ ト ール; (化合物 2 b )
( R ) — 3 — { 2 - ( ト リ メ チル シ リ ル) エ ト キ シメ ト キ シ} ドデカ ン酸 ( 2. lg) を用 いた点を 除き、 化合物 ( 2 a ) の製 造 と 同様の操作を行な う こ と に よ っ て、 ィ匕合物 ( 2 b ) を 得 た ( 1· 7g,収率 57.3¾) 。
[ a ]D:- 5.17° (c=0.97, CHC13)
融点: 91〜 94'C
IR(KBr) cm -1
3488, 2860, 1466, 1251, 1203, 1104
!H-NMR: 一 C H 2—積分値以外化合物 ( 2 a ) と 同様 (第 2 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キシ 一 3 — _g— { ( 2 R S ) 一 2 — ドデカ ノ ィ ルォキ シ へキ サデカ ノ ィ ル } 一 4, 6 — 0 —イ ソ プ ロ ピ リ デン ー 2 — [ ( 3 R ) 一 3 — { 2 - ( ト リ メ チルシ リ ル) エ ト キ シ メ ト キシ } ドデカ ナ ミ ド ] — 一 グルシ ト ール; (化合物 3 b )
化合物 ( 2 b ) ( 1. Og) お よ び ( ^ ) 一 2 — ド デカ ノ ィ ル ォキ シへキサデカ ン酸 ( 800mg) を 用 いた点 を除いて、 化合物
( 3 a ) の製造 と 同様の操作 を行な っ た。 こ れに よ つ て、 ィ匕 合物 ( 3 b ) ( 1.6g,収率 89.0%) を え た。
I R: 化合物 ( 3 a ) と 同様
!H-NMRCSOOMHz) δ TMS CDCC13
0.02(9H, s, -SiMe3) ,
0.86~ 0.94(1 IH, m, -Me, -CH2TMS) ,
1.19~ 1.35 (60H, m, -CH2-),
1.35, 1.37, 1.45, 1. 7 (6H, each s, >CMe2) ,
2.23〜 2.46 (4H, m, -C0CH2-) ,
3.11- 3.29 (2H, m, H-l , H-5) ,
3.52- 3.99 (6H, m, H-2, H-4, H2-6, -0CH2CH2TMS) ,
4.06- 4.23 (2H, m, H-2, >CH0C0) ,
4.95(1H, t, H - 3),
6.01- 6.05 (IH, m, NH) (第 3 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キシ 一 3 — 0 — { ( 2 R S ) 一 2 - ドデカ ノ ィ ルォキ シへキサデカ ノ ィ ル } - 2
一 [ ( 3 R ) 一 3 — { 2 - ( ト リ メ チルシ リ ル) エ ト キ シ メ ト キ シ } ドデカ ナ ミ ド ] 一 一グルシ ト ール
; (化合物 4 b )
化合物 ( 3 b ) ( 2.0g) を 用 いた点を 除き、 化合物 ( 4 a ) の製造と 同様の操作を行な う こ と に よ っ て、 化合物 ( 4 b ) ( 1. Og,収率 52.850 を得た。
I R : ィヒ合物 ( 3 a ) と 同様
- NMR(300MHz) S TMS CDC13
0.02(9H, s, -SiMe3) ,
0.80- 0.98(11H, m, -Me, -CH2TMS) ,
1.10~ 1.92 (60H, m, - CH2 -),
2·23〜 2.45(4H, m,-C0CH2-),
3.15(1H, t, J=9.8Hz,H-l),
3.31- 3.38 (IH, m, H-5) ,
3.53- 3.83 (4H, m, H-4, H-6, OCHiCHzTMS) ,
3.83- 3.95 (2H, m,H-l,H-6) ,
4.07~ 4.20 (2H, m, H-2, >CH0SEM) ,
4.64- 4.73(2H, m, - 0GH20 -),
4.73〜 4.97 (2H, m, H - 3, >CH0C0 -),
6.16〜 6.20 (IH, m, NH) (第 4 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 —デォ キ シ 一 3 — { ( 2 R S ) 一 2 — ドデカ ノ ィ ルォキ シへキ サデカ ノ ィ ル } 一 4, 6 — _Q—フ エ ノ キ シホ ス ホ リ ル 一 2 — [ ( 3 JR ) — 3 — { 2 — ( ト リ メ チル シ リ ル) エ ト キ シ メ ト キ シ } ドデカ ナ ミ ド ] 一 一 グル シ ト ール; (ィヒ合物 5 b )
化合物 ( 4 b ) ( 1. Og) を用 いた点を 除き、 化合物 ( 5 a ) の製造 と 同様の操作 を 行な う こ と に よ っ て、 化合物 ( 5 b ) ( 820mg,収率 71.450 を 得た。
I R : ィヒ合物 ( 5 a ) と 同様
-隠(300MHz) S TMS CDC13
0.02(9H, s, -SiMe3) ,
0.84- 0.98 ( 11H, m, -Me, - CH2TMS) ,
1.17〜 1.77 (60H, m, - GH2 -),
2.23- 2.50 (4H, m,- C0CH2 -),
3.20- 3.32 ( 1H, m, H - 1),
3· 52〜3· 78(3Η, m, H - 5, - OC CHJMS),
3.87〜 3.98(1H, m, >CH0SEM) ,
4.08〜 4.60 (5H, m, H- 1, H- 2, H - 4, H2 - 6)
4.61〜 4.72 (2H, m , -0CH20- ) ,
4.72〜 .99(1H, m, >CH0C0),
5.09~ 5.23 (1H, m, H-3) ,
6.08~ 6.41 (1H, m, NH) ,
7.15- 7.40 (5H, m, Ph) (第 5 工程)
1, 5 — ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キシ 一 3 — ^ 一 { ( 2 R S ) — 2 — ドデカ ノ ィ ルォ キシへキサデカ ノ ィ ル } 一 2
一 { ( 3 ) 一 3 — ヒ ド ロ キシ ドデカ ナ ミ ド } — 4, 6 — — フ エ ノ キ シホスホ リ ルー ー グルシ ト ール
; (化合物 6 b )
化合物 ( 5 b ) ( 830mg) を用 いた点を 除き、 ィヒ合物 ( 6 a ) の製造と 同様の操作を行な う こ と に よ っ て、 化合物 ( 6 b ) ( 690mg,収率 94.7¾) を 得た。
I R: 化合物 ( 5 a ) と 同様
-醒(300MHz) S TMS CDC13
0.89(9H, each t, J = 6.9Hz, Me),
1.23〜 1.96 (60H, m, - CH2 -),
2.20~ 2.46 (4H, m, - C0CH2-) ,
3.32- 3.43 (lH,m,H-l),
3.57~ 4.57(7H, m,H-l,H-2,H-4, H-5, H2-6, >CH0H) ,
4.73〜 4.90(1H, m, >CH0C0) ,
5.21- 5.33 (1H, m, H - 3),
6.29- 6.64(1H, m, NH),
7.14- 7.42(5H, m, Ph)
(第 6 工程)
ィ匕合物 ( 6 b ) ( 150mg) を 用 いた点 を 除き、 化合物 ( A ) の製造と 同様の操作を行な っ た。 こ の操作に よ っ て、 化合物 ( B ) ( 801^,収率57.8%) を得た。 i H - N M R: ベ ン ゼ ン環上の シ グナルは完全 に消失 し た。 融点: 122- 126°C (decomp)
IR(f i lm)cm -1
3586, 2928, 1738, 1649, 1261 実施例 3
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キ シ 一 3 — — { ( 2 R_S ) — 2 — へキサデカ ノ ィ ルォキ シ ド デカ ノ ィ ル } - 2 - { ( 3 R S ) — 3 — ヒ ド ロ キ シへ キサ デ 力 ナ ミ ド } 一 4, 6 — 0— ヒ ド ロ キ シホス ホ リ ルー卫 一 グル シ ト ール; (化合物 C )
(第 1 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 —デォキシ一 4, 6 — 〇 一 イ ソ プ ロ ピ リ デン ー 2 — [ ( 3 R_S ) 一 3 — { 2 - ( ト リ メ チルシ リ ル) エ ト キ シ メ ト キ シ } へキサデカ ナ ミ ド ] 一 卫 ー グルシ ト ール; (ィヒ合物 2 c )
( R S ) — 3 — { 2 - ( ト リ メ チルシ リ ル) エ ト キ シ メ ト キ シ } へキサデカ ン酸 ( 2.5g) を用 いた点 を 除 き、 それ以外 は 化合物 ( 2 a ) の製造 と 同様の操作を 行な う こ と に よ り、 化 合物 ( 2 c ) ( 2.6g,収率 81.7%) を得た。
IR(f i lm)cm -1
3612, 1926, 1460, 1251, 1199, 1102
- NMR(300MHz) δ TMS CDC13
0.03(9H, s, -SiMe3) , 0.85~ 0.98 (5H, m, -CH2TMS, -Me) ,
1.22- 1.33 (24H, m, -CH2-),
1. 4, 1.52(6H, each s, >CMe2 ) ,
2.31~ 2.56 (2H, m, -CH2C0-) ,
3.16- 3.25(2H, m, H-l, H-5) ,
3.54- 3.65 (4H, m, H-1, H-4, -OCHaCHaTMS),
3.72(1H, t, J=10.5Hz, H - 6),
3.86- 3.94(2H, m, H-6, >CH0SEM) ,
3.98~ 4. 13 (2H, m, H - 2, H - 3) ,
4.66- 4.77(2H, m, -0CH20-) ,
6.28- 6.34(1H, m, NH)
(第 2 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォキシ ー 3 — ー { ( 2 R S ) 一 2 —へキサデカ ノ ィ ルォキシ ドデカ メ イ ル) 一 4, 6 — _Q — イ ソ プ ロ ピ リ デン 一 2 — [ ( 3 R S ) 一 3 — { 2 一 ( ( ト リ チルシ リ ル) エ ト キシ メ ト キ シ } へキサデ力 ナ ミ ド ] ー ー グルシ ト ール; (化合物 3 c )
化合物 ( 2 c ) ( 2.0g) 及び ( 一 2 — へキサデカ ノ ィ ルォ キ シ ドデカ ン酸 ( 1.5g) を用 いた。 それ以外の点では化 合物 ( 3 a ) の製造 と 同様の操作を行な う こ と に よ り、 化合 物 ( 3 c ) ( 2.8 収率 81.6%) を得た。
I R : 化合物 ( 3 a ) と 同様
!H-NMROOOMHz) δ TMS CDC13
0.03(9H, s, -SiMe3) , 0.87 - 0.93 (11H, m, -Me, -CH2TMS) ,
1. 15〜 1.35 (68H, - CH2 -),
1.35, 1.36, 1.45, 1.47(6 H, each s, >CMe2),
2.28- 2.61 (4H, m, - C0CH20 -),
3. 15- 3.30 (2H, m, H - 1 , H-5),
3.48〜 3· 95 (6H, m, H - 1, H - 4, H2 - 6, - 0C]LaCH2TMS),
4.07~ 4.29(2H, m, H-2, >CH0SEM) ,
4.63〜 4.80 (2H, m, - 0CH20 -),
4.86~ 5.02(2H, m, >CH0C0, H-3) ,
6.00- 6.57 ( 1H, m, NH)
(第 3 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キ シ ー 3 — 0 — { ( 2 R S ) 一 2 — へキ サデカ ノ ィ ルォキ シ ドデカ ノ ィ ル } 一 2
- [ ( 3 R S ) 一 3 — { 2 — ( ト リ メ チルシ リ ル) ェ ト キ シ メ ト キ シ } へキサデカナ ミ ド ] ー卫 ー グルシ ト ール ; (化合物 4 c )
化合物 ( 3 c ) ( 2.5g) を用 い、 それ以外は化合物- ( 4 a ) の製造と 同様の操作を行な う こ と に よ っ て、 化合物 ( 4 c ) ( 1.7g,収率 70.2%) を得た。
I R: 化合物 ( 4 a ) と 同様
- NMR(300MHz) δ TMS CDC13
0.02(9H, s,- SiMe3) ,
0.85- 0.98(11H, m, - Me,- CH2TMS),
1. 19- 1.90 (68H, m, - CH2 -), 2.22- 2.47(4H, m, - C0CH2 -),
3.10〜 3.26 (IH, m, H - 1 ) ,
3.26- 3.39 (IH, m, H-5) ,
3.50〜 3.94(6H, m, H - 1, H - 4, H2- 6, - 0 CH2TMS)
4.08- 4.20 (2H, m, H-2, >CH0SEM) ,
4.64〜 .97 (4H, m, H - 3, - 0CH20 -, >CH0C0-),
6.15〜 6.48(lH,m,NH)
(第 4 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォキシ ー 3 — ^一 { ( 2 R S: 一 2 —へキサデカ ノ ィ ルォキシ ドデカ ノ ィ ル } 一 4, 6 — ^ 一 フ エ ノ キ シ ホ ス ホ リ ル ー 2 — [ ( 3 R S ) 一 3 — { 2 一 ( ト リ メ チルシ リ ル) エ ト キ シメ ト キシ } へキサデカ ナ ミ ド ] — 一グルシ ト ール; (化合物 5 c )
化合物 ( 4 c ) ( 1.7g) を用 い、 それ以外は化合物 ( 5 a ) の製造と 同様の操作を行な う こ と に よ っ て、 ィヒ合物 ( 5 c ) ( 1.3g,収率 68.0 ) を得た。
I R : 化合物 ( 5 a ) と 同様
-證(300MHz) S TMS CDC :
0.03(9H, s, -SiMe3) ,
0.87- 0.99 (llH, m,-Me,-CH2TMS),
1.19〜 1.88 (68H, m, - CH2 -),
2.27- 2.68(4H, m, -C0CH2-) ,
3.20- 3.37(lH,m,H-l),
3.51- 3.82(3H, m, H-5, -OCH^CHzTMS) , 3.82~ 3.99 ( 1H, m, >CHOSEM) ,
4.11~ 4.60(5H, m,H-l,H-2, H-4, H2-6)
4.60- 5.00 (3H, m,- 0CH20 -, >CH0C0-) ,
5.09~ 5.25 (IH, m, H-3) ,
6.05- 6.65 (IH, m, NH),
7.16~ 7.41 (5H, m, Ph)
(第 5 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キシ ー 3 — 一 { ( 2 R S ) 一 2 — へキサデカ ノ ィ ルォ キ シ ドデカ ノ ィ ル } - 2
一 { ( 3 R S ) 一 3 — ヒ ド ロ キ シへキサデ力 ナ ミ ド } 一
4, 6 — _ — フ エ ノ キ シホ ス ホ リ ル ー 一 グル シ ト ール ; (化合物 6 c )
化合物 ( 5 c ) ( 1.4g) を用 いた点を 除き、 化合物 ( 6 a ) の製造 と 同様の操作 を行な う こ と に よ っ て、 化合物 ( 6 c ) ( 1.2g,収率 99, 1¾) を得た。
I R : ィヒ合物 ( 6 a ) と 同様
- NMR(300MHz) S TMS CDC13
0.88(9H, each t, J=6.3Hz, -Me3) ,
1.19〜 1.92 (68H, m, -CH2-) ,
2.20- 2. 6 (4H, m, - C0CH2 -),
3.22- 3.41 (IH, m, H-1) ,
3.53~ 4.56 (7H, m, H-1 , H-2, H-4, H-5, H2-6, >CH0H) ,
4.74〜 4.90 (IH, m, >CH0C0) ,
5.18- 5.31 ( IH, m, H-3) , 6.22- 6.83 ( 1H, m, NH) ,
7.12~ 7.41 (5H, m, Ph)
(第 6 工程)
ィ匕合物 ( 6 c ) ( 210mg) を用 いた点 を 除 き、 化合物 ( A ) の製造と 同様の操作を行な っ て、 化合物 ( C ) ( 140mg,収率 72.6%) を得た。
1 H - N M R: ベ ン ゼ ン環上の水素の シ グナル は完全に消失 し た。
融点: 124- 127 °C (decomp)
IR(f i lm) cm -1
3586, 2926, 2856, 1738, 1638, 1257 実施例 4
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ 一 2 — デォ キ シ ー 3 — 一 { ( 2 R S ) 一 2 — ド デシルへキサデカ イ ル } 一
4, 6 — ^一ヒ ド ロ キ シホ スホ リ ル— 2 — { ( 3 ) 一 3 — ヒ ド ロ キ シ テ ト ラ デカナ ミ ド } 一 ー グルシ ト ール; (化合物 D )
(第 2 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 —デォ キシ ー 3 ^ - { ( 2 R S ) 一 2 - ドデシ ルへキサデカ ノ ィ ル } 一 4, 6 — 0—イ ソ プ 口 ピ リ デン ー 2 — [ ( 3 R ) 一 3 — { 2 ( ト リ メ チル シ リ ル) エ ト キ シ メ ト キ シ } テ ト ラ デカ ナ ド ] 一 D —グル シ ト ー ル; (化合物 3 d )
実施例 1 の第 1 工程で得 ら れた化合物 ( 2 a ) ( 1.6g) お よ び ( ) 一 2 — ドデシルへキサ デカ ン酸 ( 1.9g) を 用 い た 点 を 除き、 化合物 ( 3 a ) 製造 と 同様の操作を 行な う こ と に よ り、 不定形化合物 ( 3 d ) ( 2.5g,収率 90%) を 得 こ。
IR ( f i lm)cm -1
3480, 2900, 1720, 1655, 1530, 1460, 1370
!H-NMROOOMHz) δ TMS CDC :
0.03(9H, s, Me3Si ),
0.83- 0.94(11H, m, -CH2 TMS , -Me ) ,
1. 12- 1.75 (68H, m, - CH2 -),
1.32- 1.43 (6H, each s, CMe2),
2. 15 - 2.40 (3H, m, -C0CH2-, -C0CHO ,
3.02~ 3.98(8H, m, H2-l, H-4, H-5, H2-6, -OCH^CHzTMS) , 4. 15- 4.22 (2H, m, H-2, >CH-0SEM ) ,
4.65(2H, s, - 0 - CH2 - 0 -),
4.92( 1H, t, J = 9.6Hz, H - 3) ,
6. 18( 1H, d, J=7. 1Hz, NH)
(第 3 工程)
1, 5 — ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キ シ ー 3 — _ — { ( 2 R S ) — 2 — ドデシルへキサデカ ノ ィ ル } - 2 - [ ( 3 R ) 一 3 一 { 2 - ( ト リ メ チル シ リ ル) エ ト キ シ メ ト キ シ } テ ト ラ デカ ナ ミ ド ] ー卫 ー グルシ ト ール; (化合物 4 d )
化合物 ( 3 d ) ( 1.9g) を用 いた点を 除き、 化合物 ( 4 a ) の製造 と 同様の操作を 行な っ た。 こ れ に よ つ て、 不定形化合 物 ( 4 d ) ( 1.2g,収率 64.8%) を 得た。
I R、 nu j 01 ) cm -1
3500- 3300, 1740, 1640, 1545
iH- NMR(300MHz) δ TMS CDC":
0.02(9H, s, Me3Si) ,
0.80〜 1.00(llH,m, - CH2 TMS,- Me ),
1.10- 1.71 (68H, m, - CH2 -),
2.12- 2.50(3H, m, - C0CH2_,- COCH < ) ,
3, 13(1H, t, J=10.3Hz, H-1) ,
3.26- 3.37 (IH, m, H-5) ,
3.51- 3.99 (6H, m, H-1, H-4, H2-6, -CH^CH2TMS) ,
4.01- .20 (2H, m, > CH - OSEM , H - 2),
4.67(2H, s, +CH2 - 0 -),
4.84(1H, t, J=10.2Hz, H-3),
6.22(1H, d, J = 7.3Hz, NH)
(第 4 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ 一 2 — デォ キシ ー 3 — ^一 { ( 2 R_S ) 一 2 — ドデシルへキサデカ ノ ィ ル } — 4, 6 — 一 フ エ ノ キ シホスホ リ ルー 2 — [ ( 3 R ) 一 3 — { 2 - ( ト リ メ チ ル シ リ ル) エ ト キ シメ ト キ シ } テ ト ラ デカナ ミ ド ] 一 一 グルシ ト ール; (化合物 5 d )
化合物 ( 4 d ) ( 1. lg) を用 いた点を 除き、 化合物 ( 5 a ) の製造と 同様の操作を行な っ た。 こ の操作に よ っ て、 不定形 化合物 ( 5 d ) ( 893mg,収率 74.8%) を 得た。
IR(f i lm)cm-1
3318,2924, 2856, 1742, 1657,1595, 1468, 1379, 1205, 963, 690
-隠(300MHz) 8 TMS CDC13
0.06(9H, s, -Me3Si) ,
0.71- 1.04(11H, -CH2TMS, -Me) ,
1. 14~ 1.66 (68H, m, - CH2 -),
2.20〜2.50 (3H,m,- C0CH2 -, - COCHく),
3. 11~ 3.30 (1H, m, H-l ) ,
3.54- 3.80 (3H, m, H-5, -CH2CH2TMS) ,
3.89~ 4.00(lH, m, >CH-0SEM) ,
4· 11〜 4· 58(5H, m,H - 1, H - 2, H - 4,H2 - 6),
4.70(2H, s, - 0 - CH2 - 0- ),
5. 10, 5. 16( 1H, each t, J = 9.6Hz, J = 9.6Hz, H-3) ,
6.26, 6.33 ( 1H, each d, J = 7. 1Hz, J = 7.2Hz, NH) ,
7. 13~ 7.46 (5H, m, Ph)
(第 5 工程)
1, 5 — ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キシ ー 3 — _ — { ( 2 R S ) 一 2 — ドデシルへキサデカ イ ル } - 2 - { ( 3 R ) - 3 - ヒ ド ロ キ シ テ ト ラ デカ ナ ミ ド } 一 4, 6 — — フ エ ノ キ シ ホ ス ホ リ ル ー D — グルシ ト ール; (化合物 6 d )
化合物 ( 5 d ) ( 758mg) を用 いた点を 除き、 ィヒ合物 ( 6 a ) の製造 と 同様の操作を行な っ た。 こ の操作に よ っ て、 不定形 化合物 ( 6 d ) ( 758mg, 96.7¾) を得た。
I R ( nu j o 1 ) cm- 1
3586 - 3366, 1736, 1640, 1539, 1164, 1048
^-NMROOOMHz) 8 TMS CDC" :
0.88(9H, t, J=6.2Hz, - Me),
1.09〜 1.56 (68H, m, - CH2 -),
2· 10~ 2.50 (3H, ια, - C0CH2 -, - COCHく),
3.06〜 3.29 (2H, m, H-1, OH) ,
3.51- 3.62, 3.67~ 3.79(1H, each m, H-5) ,
3.87- 3.99 (IH, m, >CH-0H),
4.07~ 4.56 (5H, m, H-1, H-2, H-4, , H2-6) ,
5.06, 5.13(1H, each t, J=10.5Hz, J=9.9Hz, H-3) , 6.20, 6.28( IH, each d,J=6.9Hz,J=5.7Hz, NH),
7.10〜 7.44(5H, m, Ph)
(第 6 工程)
ィ匕合物 ( 6 d ) ( 50mg) を用 い た点 を 除き、 化合物 ( A ) の製造と 同様の操作を行な う こ と に よ っ て、 S色粉末化合物 ( D ) を ( 38mg,収率 83%) 得た。
1 H - N M R: ベンゼ ン環上の水素の シ グナル は完全に消失 し た。
融点 = 151.0~ 152.0°C (decomp)
IR(f i lm)cm -1
2924, 2856, 1736, 1649, 1543, 1247, 実施例 5
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キ シ ー 3 — ー
{ ( 2 R_S ) 一 2 — ドデシ ルォ ク タ デカ イ ル } 一
2 - { ( 3 R ) 一 3 — ヒ ド ロ キ シ ドデカ ナ ミ ド } 一
4, 6 — _Q— ヒ ド ロ キ シ ホ スホ リ ルー ー グル シ ト 一 ル; (化合物 E )
(第 2 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 —デォ キ シ ー 3 — 一 { ( 2 R S ) — 2 — ドデシルォ ク タ デカ ノ ィ ル } 一 4, 6 — —イ ソ プ 口 ピ リ デン ー 2 — [ ( 3 R ) 一 3 — { 2 - ( ト リ メ チソレ シ リ ル) エ ト キ シ メ ト キ シ } ドデカナ ミ ド ] 一 一 ダルシ ト ール; (化合物 3 e )
実施例 2 の第 1 工程で得 ら れた化合物 ( 2 b ) ( l.Og) お よ び ( ) 一 2 — ドデシルォ ク タ デカ ン酸 ( 853mg) を 用 い た 点 を 除き、 ィヒ合物 ( 3 a ) 製造 と 同様の操作 を行な う こ と に よ り、 化合物 ( 3 e ) ( 1.2g,収率 67, 1 ) を 得た。
I R : 化合物 と ( 3 d ) 同様
1 H - N M R: ィ匕合物 ( 3 d ) と 同様
(第 3 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キシ一 3 — 一 { ( 2 R^S ) — 2 — ドデシルォ ク タ デカ ノ ィ ル } - 2 - [ ( 3 R ) 一 3 一 { 2 - ( ト リ メ チル シ リ ル) エ ト キ シ メ ト キ シ } ドデカ ナ ミ ド ] _ D — グルシ ト ール; (化合物 4 e ) 化合物 ( 3 e ) ( 1.2g) を用 いた点を 除き、 化合物 ( 4 a ) の製造と 同様の操作を行な う こ と に よ っ て、 化合物 ( 4 e ) ( 838mg,収率 71.7%) を 得だ。
I R : 化合物 ( 4 d ) と 同様
1 H - N M R: ィヒ合物 ( 4 d ) と 同様
(第 4工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キシ ー 3 — ^— { ( 2 R S ) 一 2 — ドデシルォ ク タ デカ イ ル) 一 4, 6 — _Q—フ エ ノ キ シ ホス ホ リ ル ー 2 — [ ( 3 R ) 一 3 — { 2 - ( ト リ メ チル シ リ ル) エ ト キシ メ ト キ シ } ドデカ ナ ミ ド ] 一 D— グル シ ト ール; (化合物 5 e )
化合物 ( 4 e ) ( 200mg) を用 いた点を 除き、 ィ匕合物 ( 5 a ) の製造と 同様の操作を行な う こ と に よ っ て、 化合物 ( 5 e ) ( 177mg,収率 78.2%) を 得た。
I R : ィヒ合物 ( 5 d ) と 同様
1 H - N M R: ィヒ合物 ( 5 d ) と 同様
(第 5 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 —デォキシ ー 3 — 0 — { ( 2 R S ) 一 2 — ドデシルォ ク タ デカ イ ル) 一 2 — { ( 3 R ) 一 3 — ヒ ド ロ キシ ド デ力 ナ ミ ド } - 4, 6 — _Q—フ エ ノ キ シホ ス ホ リ ルー ー グルシ ト ール; (化合物 6 e )
化合物 ( 5 e ) ( 177mg) を用 いた点を 除き、 ィ匕合物 ( 6 a ) の製造と 同様の操作を行な う こ と に よ っ て、 ィ匕合物 ( 6 e ) ( 133mg,収率 85.8%) を 得た。
I R: 化合物 ( 6 d ) と 同様
1 H - N M R: ィヒ合物 ( 6 d ) と 同様
(第 6 工程)
ィ匕合物 ( 6 e ) ( 50mg) を用 い た点 を 除き、 化合物 ( A ) の製造と 同様の操作を行な っ た。 こ の操作に よ っ て、 化合物 ( E ) ( 36mg,収率 78.5¾) を得た。
1 H - N M R: ベ ンゼ ン環上の水素の シ グナル は完全に消失 し た。
融点: 154.5~ 155.5°C (decomp)
I R : 化合物 ( D ) と 同様 実施例 6
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 3 — _ — { ( 2 R S ) - 2 - デシル ォ ク タ デカ イ ル } 一 2 — デォキ シ ー 2 —
{ ( 3 R S ) 一 3 — ヒ ド ロ キシ へキサデ力 ナ ミ ド } 一 4, 6 — — ヒ ド ロ キ シホ ス ホ リ ル 一 一 グル シ ト ー ル; (化合物 F )
(第 2 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 3 — ^一 { ( 2 R S ) 一 2 —デシル ォ ク タ デカ ノ ィ ル } 一 2 —デォ キシ ー 4, 6 — 一イ ソ プ 口 ピ リ デン一 2 — [ ( 3 R__S ) 一 3 — { 2 - ( ト リ メ チル シ リ ル) エ ト キ シ メ ト キ シ } へキサ デカ ナ ミ ド ] 一 D — グ ル シ ト ール; (化合物 3 f )
実施例 3 の第 1 工程で得 ら れた化合物 ( 2 c ) ( l.Og) お よ び ( ) 一 2 —デシルォ ク タ デカ ン酸 ( 724mg) を用 いた点 を 除き、 化合物 ( 3 a ) の製造 と 同様の操作を行な う こ と に よ り、 化合物 ( 3 f ) ( 822mg,収率 48.6%) を得た。
I R : 化合物 ( 3 d ) と 同様
1 H - N M :
一 C H 2— の積分値以外化合物 ( 3 d ) と 同様
(第 3 工程) - 1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 3 — 一 { ( 2 J _S. ) 一 2 —デシル ォ ク タ デカ ノ ィ ル } 一 2 —デォキシ ー 4, 6 — ー フ エ ノ キ シホ スホ リ ルー 2 — [ ( 3 R S ) - 3 - { 2 - ( ト リ メ チルシ リ ル) エ ト キシ メ ト キシ } へキサデカナ ミ ド ] 一 一 グルシ ト ール; (化合物 4 f )
化合物 ( 3 f ) ( 822mg) を用 いた点を 除き、 ィ匕合物 ( 4 a ) の製造 と 同様の操作を行な う こ と に よ っ て、 化合物 ( 4 f ) ( 565mg,収率 76.6%) を 得た。
I R : ィ匕合物 ( 4 d ) と 同様
1 H - N M R:
一 C H 2— の積分値以外化合物 ( 4 d ) と 同
(第 4 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 3 — 0 — { ( 2 R S ) 一 2 —デシル ォ ク タ デカ イ ル } — 2 — デォキ シ ー 2 — [ ( 3 R S ) — 3 一 { 2 - ( ト リ メ チルシ リ ル) エ ト キ シ メ ト キ シ } へキ サ デカ ナ ミ ド ] ー卫 — グルシ ト ール; (化合物 5 f )
化合物 ( 4 f ) ( 200mg) を 用 いた点 を 除き、 ィヒ合物 ( 5 a ) の製造 と 同様の操作を お こ な う こ と に よ り、 化合物 ( 5 f ) ( 184mg,収率 81.6 ) を 得た。
I R : 化合物 ( 5 d ) と 同様
1 H - N M R:
一 C H 2— の積分値以外化合物 ( 5 d ) と 同様
(第 5 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 3 — — { ( 2 R S ) 一 2 —デシ ル ォ ク タ デカ イ ル) 一 2 —デォキ シー 2 — { ( 3 R S ) 一 3 — ヒ ド ロ キ シへキサデ力ナ ミ ド } 一 4, 6 — —フ エ ノ キ シホス ホ リ ルー卫ー グルシ ト ール; (化合物 6 f )
化合物 ( 5 f ) ( 184mg) を用 いた点 を 除き、 ィ匕合物 ( 6 a ) の製造 と 同様の操作を行な う こ と に よ っ て、 ィヒ合物 ( 6 f ) ( 145mg,収率 89.7%) を 得た。
I R: 化合物 ( 6 d ) と 同様
1 H - N M R:
一 C H 2— の積分値以外化合物 ( 6 d ) と 同様
(第 6 工程)
ィ匕合物 ( 6 f ) ( 50mg) を 用 い た点 を 除き、 化合物 ( A ) の製造 と 同様の操作を行な っ た。 こ の操作に よ っ て、 化合物 ( F ) ( 31mg,収率 60.0¾) を 得た。 i H - N M R: ベ ン ゼ ン環上の水素の シ グナル は完全に消失 し た。
融点: 159.7~ 161. °C (decomp)
I R : 化合物 ( D ) と 同様 実施例 7
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 —デォ キ シ ー 4, 6 — — ヒ ド ロ キ シホス ホ リ ルー 2 — { ( 3 R ) 一 3 —ヒ ド ロ キ シテ ト ラ デカ ナ ミ ド } 一' 3 — 0 — { ( 3 R ) 一 3 —テ ト ラ デカ ノ ィ ルォキシテ ト ラ デカ ノ ィ ル } ー ー グル シ ト ール; (化合物 G )
(第 2 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 —デォキシ一 4, 6 — 一イ ソ プ 口 ピ リ デン ー 3 — — { ( 3 R ) 一 3 — テ ト ラ デカ ノ ィ ル ォキ シ テ ト ラ デカ ノ ィ ル } 一 2 — [ ( 3 ) 一 3 — { 2 - ( ト リ メ チルシ リ ル) エ ト キ シ メ 卜 キ シ } テ ト ラ デカナ ミ ド ] 一 一 グルシ ト ー ル; (化合物 3 g )
実施例 1 の第 1 工程で得た化合物 ( 2 a ) ( 1.38g) 及び ( ) 一 3 —テ ト ラ デカ ノ ィ ルォキ シテ ト ラ デカ ン酸 ( 1.12g) を 用 いた点を 除き、 化合物 ( 3 a ) 製造と 同様の操作 を行な う こ と に よ り、 不定形化合物 ( 3 g ) (2.02,収率79.6 ) を得た。
[ a ]D:+Ο.05° (c=l.25, CHC13)
IR(f i lm)cm -1
3316, 2926, 2858, 1738, 1647, 1543, 851, 835 !H-NMROOOMHz) δ TMS CDC13 :
0.02(9H, s, SiMe3 ) ,
0.78- 0.98(11H, m, -Me, -CH2TMS) ,
1.08~ 1.66 (62H, m, - CH2 -),
1.33, 1.46(6H, each s,〉CMe2),
2. 17~ 2.39 (4H, m,- C0CH2 -),
2.47- 2.65 (2H, AB part of ABX, JAB=32.2Hz,
JAX = 7.2Hz, JBX = 9.5Hz, -NHCOCH^-) , 3. 10( 1H, t, J = 9.9Hz, H - 1) ,
3.16~ 3.28 (lH, m, H-5);
' 3.49~ 3.94(6H, m, H-l, H-4, H2-6, CH^CH^MS) ,
4.02~ 4.20 (2H, m, H-2, >CH0SEM) ,
4.62~ 4.68(2H, AB, JAB = 13. 1Hz, -0CH20-) ,
4.89(1H, t, J=iO. Hz, H-3) ,
5.09- 5.20 ( IH, m, -C0CH2CHC0) ,
6.22( IH, d, J = 6.3Hz, NH)
(第 3 工程)
1, 5 — ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キシ ー 3 — 0 — { ( 3 R ) 一 3 — テ ト ラ デカ ノ ィ ルォキ シ テ ト ラ デカ ノ ィ ル } - 2 - C ( 3 R ) 一 3 — { 2 - ( ト リ メ チル シ リ ル) エ ト キ シ メ ト キ シ } テ ト ラ デカ ナ ミ ド ] ー卫ー グルシ ト ール
; (化合物 4 g )
化合物 ( 3 g ) ( Δ ' .0g) を 用 いた点 除 き、 ィ匕合物 ( 4 a ) の製造 と 同様の操作を行な っ た。 こ の操作を 行な う こ と に よ つ て、 不定形化合物 ( 4 g ) ( 1.6g,収率 84.2%) を得た。
[ a ]D :+5.55° (c=l.25, CHC13)
I R ( f i lm) cm-1
3580~ 3190, 2922,2856, 1736,1651, 1551, 861,835 - R(300MHz) S TMS CDC13 :
0.02(9H, s, SiMe3) ,
0.80- 1.00 ( 11H, m, -Me, -CH2TMS) ,
1. 12〜 1.71 (62H, m, - CH2 -),
2.24~ 2· 41 (4H, m,- C0CH2 -),
2.53(2H, d, J=5.4Hz, -NH, -COCH^-) ,
3. 11 (1H, t, J = 10.8Hz, H - 1),
3.26- 3.38 (1H, m, H - 5),
3.43- 4.21 (8H, m, H-l, H-2, H-4, H2-6, -¾CH2TMS,
>CH0SEM) ,
4.70 - 4.63 (2H, AB, JAB = 14.5Hz, -0CH20-) ,
4.81 (1H, t, J=10.3Hz, H - 3),
5.05- 5. 17(1H, m, >CHC0-) ,
6.40(1H, d, J=7.0Hz, H)
(第 4 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 —デォキシ ー 4, 6 — — フ エ ノ キ シホ ス ホ リ ルー 3 — 0 — { ( 3 ) 一 3 — テ ト ラ デカ ノ ィ ルォキ シ テ ト ラ デカ メ イ ル) - 2 - [ ( 3 R ) 一 3 — { 2 - ( ト リ メ チルシ リ ル) エ ト キ シ メ ト キシ } テ ト ラ デ カ ナ ミ ド ] 一 D — グルシ ト ール; (化合物 5 g ) 化合物 ( 4 g ) ( 1.02g) を 用 いた点 を 除き、 ィヒ合物 ( 5 a ) の製造 と 同様の操作を行な っ た。 こ の操作を 行な う こ と に よ つ て、 不定形化合物 ( 5 g ) を得た。
IR ( f i lm) cm -1
3586, 2926, 1744, 1667, 1539, 1466, 1379
- NMR(300MHz) δ TMS CDC13
0.11, 0.02(9H, each s, - SiMe3),
0.81- 1· 00(11, m, - Me, - CH2TMS),
1· 12~ 1.67 (62H, m, -C^2-),
2.20- 2.66 (6H, m, - C0CH2 -),
3.08〜 3.28(1H, m, H-3) ,
3.50- 3.79 (3H, m, H-5, -CH^CHaTMS) ,
3.81- 3.97(1H, m, >CH0SEM),
4.05~ 4.55 (5H, m, H-l , H-2, H-4, H2-6) ,
4.61- 4.79 (2H, m, - 0CH20 -),
5.01- 5.28(2H, m, H-3, >CH0C0),
6.40- 6.51 (1H, m, NH) ,
7.24~ 7.45 (5H, m, Ph)
(第 5 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キ シ ー 2 — { ( 3 R ) 一 3 ー ヒ ド ロ キ シ テ ト ラ デカ ナ ミ ド } 一 4, 6 — 一フ エ ノ キ シ ホ ス ホ リ ル一 3 — _Q — { ( 3 R ) 一 3 — テ ト ラ デカ ノ ィ ル ォ キ シ テ ト ラ デカ ノ イ ソレ } ー卫ー グル シ ト ー ル
; (化合物 6 g ) 化合物 ( 5 g ) ( 821mg) を用 いた点を 除き、 化合物 ( 6 a ) の製造 と 同様の操作を行な っ た。 こ の操作の結果、 不定形化 合物 ( 6 g ) ( 320mg,収率 44.2%) を得た。
I ( f i lm) cm"1
3586, 1742, 1651, 1543, 1168, 1052
- NMR(300MHz) δ TMS CDC13
0.88(9H, t, J=5.0Hz, Me),
1. 18- 1.70 (62H, m, - CH2 -),
2. 20~ 2, 63 (6H,DI,- C0CH2 -),
3. 18〜 3.42(2H, m, H-1, OH),
3.51- 3.62, 3.70- 3.80 (1H, each m, H - 5),
3.83~ 3.96(1H, m, >CH0H),
4.02~ 4.57(5H, m, H-l, H-2 , H-4 , H2 -6 ) ,
5.04- 5.21 (2H, m, H-3 , > CH0C0) ,
6.67, 6.77( 1H, each d, J=6.8Hz, J=4.9Hz, NH) ,
7. 14- 7.43(5H, m, Ph)
(第 6 工程)
化合物 ( 6 g ) ( lOOmg) を用 いた点 を除き、 化合物 ( A ) の製造と 同様の操作を行な う こ と に よ っ て、 白色粉末化合物 ( G ) (
Figure imgf000066_0001
,収率 97.7%) を 得た。
1 H - N M R: ベンゼ ン環上の水素の シ グナル は完全に消失 し た。
[ a ]D: - 1.55° (c = l. 1, CHC13 :Me0H=l: 1)
融点: 274. 1~ 277.9°C (decomp) IR(f i lm) cm"1
2858, 1719, 1651, 1462 実施例 8
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キ シ一 4, 6 — _Q— ヒ ド ロ キ シホス ホ リ ルー 2 — { ( 3 ^ ) 一 3 — ヒ ド ロ キ シ テ ト ラ デカ ナ ミ ド } 一 3 — 0 — { ( 3 R S ) 一 3 — ゥ ンデシルヘ プタ デカ ノ ィ ル } ー卫ー グル シ ト ール ; (化合物 H )
(第 2 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 —デォ キシ一 4, 6 — _ ^一イ ソ プ 口 ピ リ デン ー 2 — [ ( 3 R ) 一 3 — { 2 — ( ト リ メ チル シ リ ル) エ ト キ シメ ト キ シ } テ ト ラ デカ ナ ミ ド ] 一 3 — — { ( 3 R S ) 一 3 — ゥ ンデシルヘプタ デカ ノ ィ ル } - Ό - グルシ ト ール; (化合物 3 h )
実施例 1 の第 1 工程で得 ら れた化合物 ( 2 a ) ( 3.0g) お よ び ( R S ) 一 3 — ゥ ンデシルヘプ タ デカ ン酸 ( 2.0 g) を用 い た点 を 除き、 化合物 ( 3 h ) の製造と 同様の操作 を行な う こ と に よ り、 不定形化合物 ( 3 h ) ( 4. 12g,収率 91%) を 得た。
IR(f i lm)cm -1
3320, 2900, 1735, 1645, 1545, 1470, 1383
!H-NMROOOMHz) δ TMS CDC :
0.03(9H, s, Me3Si ) ,
0.86~ 0.97(11H, m, - CH2TMS,- Me) , 1.18- 1.60 (66H, m, - CH2 -),
1.36, 1. 7(6H, each s, CMe2 ) ,
1.85(1H, m, - CHく),
2.20- 2.40 (4H, m, -CH2C0-) ,
3.10- 4.00 (8H, m, H2 - 1, H - 4, H - 5, H2 - 6, - 0 - C|LaCH2TMS),
4.16(2H, m, H - 2, -CH-OSEM) ,
4.66, .68(2H, AB, JAB=6.9Hz, -0CH20-) ,
4.94( IH, t, J = 9.6Hz, H-3),
6.27( IH, d, J=7.0Hz, NH)
(第 3 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 —デォキシ ー 2 — [ ( 3 R ) 一 3 一 { 2 - ( ト リ メ チル シ リ ル) エ ト キシメ ト キ シ } テ ト ラ デカ ナ ミ ド ] ー 3 — 0 — { ( 3 K^S ) 一 3 — ゥ ンデシルへ プタ デカ ノ ィ ル } ー卫 ー グルシ ト ール; (化合物 4 h ) 化合物 ( 3 h ) ( 2.7g) を 用 いた点を 除き、 化合物 ( 4 a ) の製造 と 同様の操作を行な っ た。 こ の操作に よ っ て、 不定形 化合物 ( 4 h ) ( 1.84g,収率 91%) を得た。
IR(f i lm)cm -1
3600 - 3100, 2900, 1720, 1650, 1540, 1463, 1380 !H-NMROOOMHz) 8 TMS CDC13
0.02(9H, s, - SiMe3) ,
0.85〜 0.96(llH,m, -CH2 TMS , -Me ) ,
1.10~ 1.65 (66H, m, - CH2 -),
1, 85( IH, m, - CHく), 2.20- 2. 0 (4H, m,- C0CH2 -),
2.65( IH, brs, -OH) ,
3.13( IH, t, J=10.0Hz, H-1) ,
3.32( IH, m, H - 5) ,
3.52- 3.95(6H, m, H-1, -CH2-CH2TMS, H-4, H2-6) , 4.0~ 4.17(2H, m, H-2, -CH-OSEM) ,
4.63,4.69(2H,AB, J=7.0Hz, -0CH20-) ,
4.85(1H, t, J=9. Hz, H-3) ,
6.29 ( IH, d, J=7.3Hz, H)
(第 4 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キ シ ー 4, 6 — _2— フ エ ノ キ シ ホ ス ホ リ ル一 2 — [ ( 3 R ) 一 3 — { 2 — ( ト リ メ チ ルシ リ ル) エ ト キ シ メ ト キ シ } テ ト ラ デカ ナ ミ ド ] 一 3 — 0 - { ( 3 R_^. ) 一 3 — ゥ ンデシルヘプタ デカ ノ ィ ル } 一 卫 — グル シ ト ール; (化合物 5 h )
化合物 ( 4 h ) ( 1. lg) を用 いた点を 除き、 ィヒ合物 ( 5 a ) の製造と 同様の操作 を行な っ た。 こ の操作に よ っ て、 不定形 化合物 ( 5 h ) ( 1.0 収率80.5 ) を 得た。
IR(f i lm)cm -1
3308, 2926, 1744, 1659, 1595, 1466, 1707, 1379, 944, 665 !H-NMROOOMHz) 8 TMS CDC13
0.02(9H, s, -SiMe3 ),
0.80~ 0.99(11H, m - Me,- CH2TMS),
1.11 - 1.60 (66H, m, - CH2 -), 1.69- 1.90 ( 1H, m,〉CH -),
2.14- 2.41 (4H, m, -C0CH2-) ,
3.08- 3.27(1H, m, H-1) ,
3.50 - 3.77 (3H, m, H-5, -CHiCH2TMS) ,
3.81- 3.92(1H, m, >CH0SEM) ,
4.04~ 4.54(5H, m, H-1, H-2, H-4, H2-6) ,
4.61-4.72(2H, m, -0CH20-) ,
5.02〜 5.18(1H, m, H-3) ,
6.29, 6.36(1H, each d, J=7.5Hz, J=4.9Hz, NH)
7.10〜 7.40(5H,m,Ph)
(第 5 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 —デォキシ ー 2 — { ( 3 R ) 一 3 マ ヒ ド ロ キ シ テ ト ラデカナ ミ ド } 一 4, 6 — 一フ エ ノ キ シ ホス ホ リ ル ー 3 — — { ( 3 R S ) 一 3 — ゥ ンデシルへ プタ デカ ノ ィ ル } ー卫ー グルシ トール; (化合物 6 h ) 化合物 ( 5 h ) ( 1.0g) を用 いた点を 除き、 化合物 ( 6 a ) の製造と 同様の操作を行な う こ と に よ っ て、 ィヒ合物 ( 6 h ) ( 751mg,収率 86.0¾) を 得た。
IR(f i lm) cm-1
3586, 3296, 1742, 1651, 1543, 1168, 1052
-瞧(300MHz) S TMS CDC":
0.88(9H, t, J=6. Hz, -Me),
1. 〜 1.52(66H, m, - CH2 -),
1.70~ 1.90(lH,m, >CH-), 2. 〜 2.45 (4H, m, -C0CH2) ,
3.13- 3.31 (lH,m,H-l),
3.52- 3.64, 3.69~ 3.79(1H, each m,H - 5),
3.85- 3.99 ( 1H, m, >CH0H) ,
4.08~ 4.57(5H, m>H-l,H-2, H-4, H2-6) ,
5· 10〜 5· 29 (1H, m, H-3) ,
6.27, 6.39(1H, each d, J=7.1Hz, J=7.3Hz, NH)
7.11〜 7.42(5H, m, Ph)
(第 6 工程)
化合物 ( 6 h ) ( lOOmg) を 用 い た点 を 除き、 化合物 ( A ) の製造と 同様の操作を行な う こ と に よ っ て、 白色粉末 ( H ) ( 38mg,収率 82.7¾) を得た。
1 H - N M R: ベンゼ ン環上の水素の シ グナル は完全に消失 し た。
融点: 153.2- 156.3°C (decomp)
IR (f i 1 m) cm"1
2922, 1649, 1543, 1460 実施例 9
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キ シ 一 3 — _Q— ( 2 — ドデシ ルテ ト ラ デカ ノ ィ ル) 一 4, 6 — — ヒ ド ロ キ シ ホス ホ リ ルー 2 — テ ト ラ デカ ナ ミ ド ー卫 — グルシ ト —ル; (化合物 I ) (第 1 工程)
1, 5 — ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キシ 一 4, 6 — 一 イ ソ プ ロ ピ リ デン ー 2 —テ ト ラ デカ ナ ミ ド ー卫ー グルシ ト ール ; (化合物 2 i )
テ ト ラ デカ ン酸 ( 2.3g) を用 いた点を 除き、 化合物 ( 2 a ) の製造 と 同様の操作を行な う こ と に よ り、 ィヒ合物 ( 2 i ) を 得た。
[ ]D:- 9.4° (c = 1.01, CHC13)
融点: 108.0〜: 109.0°C
IR(f i lm) cm"1
3308, 2922, 2854, 1647, 1547, 1468
-讓(300MHz) S TMS CDC" :
0.88(9H, t, J = 6.7Hz, Me) ,
_ 1.16~ 1.38 (20H, iu, - CH2 -) ,
1.43, 1.52(6H, each s, >CMe2),
1.57- 1.69 (2H, m,- COCH !^ -),
2.14- 2.28(2H, m, -C0CH2-) ,
3.18( IH, t, J=10.8Hz, H-l) ,
3.11~ 3.22(1H, m, H-5) ,
3.47- 3.63 (2H, m, H-l,H-4) ,
3.72(1H, t, J=10.6Hz, H-6),
3.90( IH, dd, J = 5. Hz, J=10.8Hz, H-6) ,
3.94~ 4.08(lH, m,H-2) ,
.丄 O、JLH, dd, J =δ . ^ , J= 10.9Hz , K-3 ) ,
5.54(1H, d, J = 6.6Hz, NH) (第 2 工程)
1, 5 — ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キ シ ー 3 — ^一 ( 2 — ド デ シルテ ト ラ デカ ノ ィ ル) 一 4, 6 — 0 — イ ソ プ ロ ピ リ デン 一 2 — テ ト ラ デカ ナ ミ ド ー ー グル シ ト ール
; (化合物 3 i )
化合物 ( 2 i ) ( 833mg) お よ び 2 — テ ト ラ デシ ル ドデカ ン酸 ( 776mg) を用 いた点 を 除き、 化合物 ( 3 a ) の製造 と 同様の 操作 を行な う こ と に よ り、 化合物 ( 3 i ) ( 1.3g,収率 84.0¾) を得た。
[ ]D :-8.5° (c=l.27, CHC13)
融点: 52.8~ 54.0°C
IR(f i lm)cm -1
3298, 2922, 2854, 1734, 1649, 1545, 1468
AH-NMR(300MHz) δ TMS CDC13
0.88(9H, t, J=6.7Hz, Me) ,
1. 10- 1.65 (66H, m, - CH2 -),
1.35, 1.47(6H, each s, >CMe2) ,
2.09(2H, t, J=7.7Hz, -C0CH2-),
2.26~ 2.42(1H, m, COCHく),
3.12( 1H, t, J=10. OHz, H - 1) ,
3.20- 3.32 (lH, m, H-5) ,
3.65- 3.79(2H, m, H-l, H-6) ,
3.92~ (lH, dd, J=5.2Hz, J=10.7Hz, H-6) ,
4.06~ 4.27(2H, m, H-4, H-2) ,
4.92(1H, t, J=9.7Hz,H - 3), 5.89(1H, d, J=6.9Hz, NH)
(第 3 工程)
1, 5 — ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キシ ー 3 — _ — ( 2 — ド デ シ ルテ ト ラ デカ ノ ィ ル) 一 2 — テ ト ラ デカ ナ ミ ド ー卫ー グ ル シ ト ール; (ィヒ合物 4 i )
化合物 ( 3 i ) ( 1.2g) を用 いた点を 除き、 化合物 ( 4 a ) の製造と 同様の操作を行な う こ と に よ っ て、 化合物 ( 4 i ) U. lg,収率 84.0%) を得た。
[ a ]D:-Ο.089° (c = l.05, CHC13)
融点: 99.0'C
IR(f i lmjcm"1
3372, 3320, 2922, 2856, 1736, 1647, 1537, 1466
-匪(300MHz) S TMS CDC" :
0.88(9H, t, J = 6.9Hz,Me),
1.08- 1.67 (66H, m, - CH2 -),
2.09(2H, t, J = 7.8Hz,-C0CH2-),
2.27- 2.46(1H, m, -COCHO ,
3.13(1H, t, J = 10.5Hz, H-1) ,
3.23- 3.34(1H, m, H-5) ,
3· 68〜 3.96 (3H, m, H-1, H2-6) ,
3.98- 4.19(2H,m,H-2,H-4),
4.89(1H, t, J = 9.7Hz, H-3) ,
6.07(iH, d, J=7.0Hz, NH) (第 4 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キシ ー 3 — 一 ( 2 — ド デシルテ ト ラ デカ ノ ィ ル) 一 4, 6 — 一フ エ ノ キ シホ ス ホ リ ル ー 2 — テ ト ラ デカ ナ ミ ド ー卫 ー グルシ ト ール ; (化合物 5 i )
化合物 ( 4 i ) ( 969mg) を用 いた点 を 除き、 ィヒ合物 ( 5 a ) の製造と 同様の操作を行な う こ と に よ っ て、 化合物 ( 5 i ) ( 969mg,収率 84.0¾) を 得た。
融点: 86.4~ 87.0°C
IR(f i lm)cm -1
3380, 2918, 2854, 1738, 1669, 1595, 1493, 1468, 1379, 1301, 1207, 768
!H-NMRCSOOMHz) δ TMS CDC13
0.88(9H, t, J = 6.6Hz, Me) ,
1.11- 1.72 (66H, m, - CH2 -),
2.90(2H, t, J = 7.6Hz, - C0CH2 -),
2.26- 2.49 (1H, m, -COCHO ,
3.13, 3.19(1H, each t, J = 10.5Hz, J = 10.2Hz, H-1 ) ,
3.52〜 3.63, 3.67〜 3.79 (1H, each m, H-5),
4.04~ 4.53 (5H, m, H-1 , H-2, H-4, H2-6) ,
5.03, 5.11 ( 1H, each t, J=9.9Hz, J=9.8Hz, H - 3),
5.86, 5.96 ( 1H, each d, J = 6.8Hz, J = 7.0Hz, NH),
7.10~ 7.41 (5H, m, Ph) (第 6 工程)
ィ匕合物 ( 5 i ) ( 585mg) を 用 いた点 を 除き、 化合物 ( A ) の製造と 同様の操作を行な っ て、 化合物 ( I ) ( 219mg,収率 1.0%) を得た。
[ ]D:-Ο.39° (c=l.00, CHC13)
融点: 93.0~ 96.0°C
IR(f i lm)cm-1
3296, 2924, 2856, 1736, 1651 , 1543, 1468, 1379, 1257, 1178 実施例 1 0
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 —デォ キ シ ー 4, 6 — _ —ヒ ド ロ キ シ ホス ホ リ ルー 2 — { ( 3 R ) 一 3 — ヒ ド ロ キ シテ ト ラ デカ ナ ミ ド } 一 3 — 0 — { ( 3 R_S ) 一 3 — テ ト ラ デシルォキ シテ ト ラ デカ ノ ィ ル } 一 ^一 グルシ ト ール; (化合物 J )
(第 2 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォキシ ー 4, 6 — 0—イ ソ プ 口 ピ リ デン ー 3 — 0 — { ( 3 R_S ) 一 3 — テ ト ラ デシルォ キ シテ ト ラ デカ ノ ィ ル } - 2 - [ ( 3 R— 3 — { 2 - ( ト リ メ チルシ リ ル) エ ト キシ メ 卜 キシ } テ ト ラ デカナ ミ ド ] 一 一グル シ トール; (化合物 3 j )
実施例 1 第 1 工程で得た化合物 ( 2 a ) (5.3g) 及び ( R S ) 一 3 — テ ト ラ デシルォキ シテ ト ラ デカ ン酸 ( 4. lg) を 用い た 点 を 除き、 化合物 ( 3 a ) 製造と 同様の操作 を 行な う こ と に よ り、 不定形化合物 ( 3 j ) ( 8. lg,収率 87.5%) を得た。
IR(RBr) cm"1
3308, 2926, 2858, 1734, 1647, 1547, 1466, 1371, 1251,
1201, 1106, 1056
!H-NMRiSOOMHz) δ TMS CDC13
0.02(9H, s, SiMe3 ),
0.75- 1.00 ( 11H, m, Me, -CH2TMS) ,
1.00- 1.61 (65H, m, - GH2 -, >CH -),
1.34, 1.46(each s, Me2C<) ,
2.19〜 2.70 (4H, m, - C0CH2 -),
3· 04~ 3· 96(H2 - 1, H - 4, H - 5, H2 - 6, - ClLiCH2TMS,
- 0CH2CH2 -),
4.05- 4.22(2H, m, H-2, >CH0SEM) ,
4.57- 4.72 (2H, m, -0CH20-) ,
4.86- 5.00 ( 1H, m, H - 3) ,
6.26( 1H, d, J = 6.9Hz, NH)
(第 3 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キシ ー 3 — _ — { ( 3 R S ) 一 3 — テ ト ラ デシルォキ シ テ ト ラ デカ ノ ィ ル } 一 2 —
[ ( 3 R ) - 3 - { 2 - ( ト リ メ チル シ リ リレ) エ ト キ シ メ ト キ シ } テ ト ラ デカ ナ ミ ド ] 一 D— グルシ ト ール
; (化合物 4 j )
化合物 ( 3 j ) ( 8.0g) を 用 いた点を 除き、 ィヒ合物 ( 4 a ) の製造と 同様の操作を行な っ て不定形化合物 ( 4 j ) ( 6. lg ,収率 78.5%) を 得た。
IR(RBr) cm"1
3310, 2926, 2858, 1729, 1657, 1539, 1 66, 1379, 1305,
1251, 1158, 1104
- NMR(300MHz) S TMS CDC13
0.02(9H, m, SiMe3 ) ,
0.78- 1.00 ( 11H, m, Me, -CH2TMS) ,
1.00~ 1.70 (65H, m, - CH2 -, >CH -),
2.21- 2.78(4H, m, -C0CH2-) ,
3.12(1H, J=10.5Hz, H-l) ,
3·26~ 3· 95(9H, m,H-l,H-4, H-5, H2-6, -CH^CHaTMS,
-0CH2CH2-) ,
4.00〜 4.21 (2H, m, H - 2, >CH0SEM) ,
4.65,4.68(2H,AB, JAB=6.8Hz,-0CH20-),
4.71~4.90(lH,m,H-3) , 6.27~ 6.60(lH,m,NH)
(第 4工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 —デォキシ ー 4, 6 — _ — フ エ ノ キ シホ ス ホ リ ルー 3 — 0 — { ( 3 R S ) 一 3 — テ ト ラ デシ ルォキ シテ ト ラ デカ ノ ィ ル } 一 2 — [ ( 3 R ) 一 3 — { 2 一 ( ト リ メ チルシ リ ル) エ ト キ シメ ト キシ } テ ト ラ デカ ナ ミ ド ] 一 D — グルシ ト ール; (化合物 5 j )
化合物 ( 4 j ) ( l.Og) を用 いた点を 除き、 化合物 ( 5 a ) の製造と 同様の操作を お こ な う こ と に よ っ て、 不定形化合物 ( 5 j ) ( 878g,収率 77.65 を得た。
IR(KBr) cm -1
2926, 2858, 1744, 1657, 1543, 1493, 1 66, 1305, 1251 1104, 1054
!H-NMROOOMHz) δ TMS CDC 13
0.02(9H, s, SiMe3 ) ,
0.77- 1.00(11H, m, Me, -CH2TMS) ,
1.00- 1.61 (65H, m, - CH2 -, >CH -),
2.15〜 2.72(4H, m, -C0CH2-) ,
3.09〜 4.55(12H, m, H2 - 1, H - 2, H - 4, H - 5, H2 - 6,
-¾CH2TMS, -OCH^CHz-, >CH0SEM) ,
4.55~ 4.72(2H, m,- 0CH20 -),
5.01~ 5.20(1H, m,H-3),
6.22- 6.40 (1H, m, NH) , "
7.10- 7.40(5H,m, Ph)
(第 5 工程)
1, 5 —ア ン ヒ ド ロ ー 2 — デォ キ シ一 2 — { ( 3 R ) 一 3 — ヒ ド ロ キ シ テ ト ラ デカ ナ ミ ド } 一 4, 6 — _ —フ エ ノ キ シホス ホ リ ル ー 3 — — { ( 3 R_S ) 一 3 — テ ト ラ デシル ォキ シ テ ト ラ デカ ノ ィ ル } ー卫 ー グルシ ト ール
; (化合物 6 j )
化合物 ( 5 j ) ( 845mg) を用 いた点 を 除き、 ィヒ合物 ( 6 a ) の製造と 同様の操作を行な っ て不定形化合物 ( 6 j ) ( 710g) を 得た。 IR(RBr) cm"1
3296, 2922, 2856, 1742, 1655, 1595, 1547, 1491, 1468,
1309, 1207, 1174
!H-NMRCSOOMHz) 8 TMS CDC" :
0.88(9H, t, J = 6. Hz, Me) ,
1.00- 1.63 (65H, m, - CH2 -, >CH -),
2.10~ 2.71 (4H, m, - COCH2 -),
3.18~ 4.60 (10H, m , H2 - 1 , H-2 , H-4, H-5 , H2 -6 , >CHOHl
_OCI^CH2 -),
5.11〜 5.31 (3H, m, H-3) ,
6.40~ 6.70(1H, m, NH) , 、
7.11〜 7.45(5H,m,Ph)
(第 6 工程)
化合物 ( 6 j ) ( lOOmg) を 用 いた点 を 除き、 化合物 ( A ) の製造と 同様の操作を行な う こ と に よ っ て、 白色粉末の化合 物 ( J ) (
Figure imgf000080_0001
,収率93.45 を得た。
1 H - N M R: ベンゼ ン環上の水素のシ グナル は完全に消失 し た。
融点: 161~ 164'C
IR(RBr) cm"1
3272, 2924, 2854, 1740, 1647, 1543, 1468, 1363, 1259, 1176 実施例 1 1
2 — デ ォ キ シ ー 4, 6 — _ ー ヒ ド ロ キ シ ホ ス ホ リ ル ー 2 - { ( 3 R ) 一 3 —ヒ ド ロ キ シ テ ト ラ デ カ ナ ミ ド } - 3 - 0 - { ( 2 R_^. ) ー テ ト ラ デカ ノ ィ ル ォ キ シ テ ト ラ デカ ノ ィ ル } —卫 ー グル コ ビ ラ ノ ー ス
; (化合物 K )
(第 7 工程)
公知の方法 (特開平 2 — 6 2 8 8 8 号公報参照) に よ り 製 造で き る 2 — デォキ シ ー 2 — { ( 3 R ) 一 3 — ヒ ド ロ キ シ テ ト ラ デカ ナ ミ ド } 一 4一 0—ホス ホノ ー 3 — 0 — { ( 2 R_S ) 一 2 — テ ト ラ デカ ノ ィ ル ォ キ シ テ ト ラ デカ ノ ィ ル } - Ό ー グ ル コ ビ ラ ノ ー ス ( 7 k ) ( 30mg) を、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン: ク ロ 口 ホ ルム = 1 : 1 の混合溶媒 ( 10ml) に溶解 し た。 D C C ( 5mg) を加えて 3 時間攪拌 し た後、 反応液を その ま ま セ フ ア デ ッ ク ス カ ラ ム ( L H — 2 0, ク ロ 口 ホ ル ム: メ タ ノ ー ル = 1 : 1 ) に供 し た。 更 に、 1, 4一ジ ォキサン を用 いて凍 結乾燥を行な い、 化合物 ( K ) を 得た。
融点: 158~ 160°C
IR(KBr) cm -1
3300, 2950, 2860, 1740, 1680, 1590
C 48 H 89N O 12 P ( 9 0 3. 2 1 )
理論値: C = 63.83 %、 H = 9.93% N = 1.55 %
実測値: C = 64.04%、 H = 8.76% N = 1.49% 実施例 1 2
2 — デォキ シ ー 3 — 一 { ( 2 R S ) 一 2 — ドデシル へキサデカ ノ ィ ル } 一 4, 6 — _ —ヒ ド ロ キシ ホス ホ リ ル一 2 — { ( 3 R ) 一 3 —ヒ ド ロ キ シテ ト ラ デカ ナ ミ ド } 一 D— ダル コ ビ ラ ノ ース; (化合物 )
(第 7 工程)
公知の方法 (特開平 2 — 2 5 4 9 4 号公報参照) に よ り 製 造で き る 2 — デォキシ ー 3 — £一 { ( 2 R_S ) 一 2 — ドデ シルへキサデカ ノ ィ ル } 一 2 — { ( 3 ) 一 3 —ヒ ド ロ キ シ テ ト ラ デカ ナ ミ ド } 一 4 一 0—ホ スホ ノ ー卫ー ダルコ ピ ラ ノ ース ( 7 1 ) を 用 いた点を 除き、 化合物 ( K ) 製造と 同様の 操作に よ り と 同様の操作に よ り 化合物 ( L ) を得た。
融点: 167〜 169°C
IR(KBr) cm"1
3400, 2930, 2850, 1720, 1640, 1550
C 48 H 93N O 1X P ( 8 9 1. 2 4 )
理論値: C = 64.69%、 H = 10.52% N = 1.57% 実測値: C = 64.65°ん H = 10.29% N = 1.82% 実施例 1 3
2 — デォキシ ー 4, 6 — ー ヒ ド ロ キ シホ スホ リ ル ー 2 - { ( 3 R ) — 3 —ヒ ド ロ キ シ テ ト ラ デカナ ミ ド } - 3 - 0 - { ( 3 R ) — 3 —テ ト ラ デカ ノ ィ ルォキ シ テ ト ラ デカ ノ ィ ル } 一 D— ダル コ ビ ラ ノ ース ; (化合物 M ) (第 7 工程)
公知の方法 (特開平 2 — 6 2 8 8 9 号公報参照) に よ り 製 造で き る 2 — デォキ シ ー 2 — { ( 3 R ) 一 3 —ヒ ド ロ キ シ テ ト ラ デカ ナ ミ ド } 一 4 一 _ —ホ スホ ノ ー 3 — _Q— { ( 3 R) 一 3 — テ ト ラ デカ ノ ィ ルォキ シテ ト ラ デカ ノ ィ ル } 一 ー グ ル コ ピ ラ ノ ー ス ( 7 m ) を用 いた点を 除き、 ィヒ合物 ( K ) の 製造 と 同様の操作に よ り 化合物 ( M ) を 得た。
[ ]D: - 2.0° (c = 0.5, CHC13 :MeOH=l: 1)
融点: 168~ 170°C
C 48 H 89N 012 P ( 9 0 3. 3 2 )
理論値: C = 63.83 %、 H = 9.93% N = 1.55% 実測値: C = 63.83 %, H = 10.02%, N = 1.33%
実施例 1 4
2 — デォキ シ ー 4, 6 — _ —ヒ ド ロ キ シホ スホ リ ル ー 2 - { ( 3 R ) 一 3 — ヒ ド ロ キ シ テ ト ラ デカ ナ ミ ド } - 3 - ^ - { ( 3 R S ) 一 3 — ゥ ン デシルヘプ タ デカ ノ ィ ル } 一 D—ダル コ ビ ラ ノ ー ス; (化合物 N )
(第 7 工程)
公知の方法 (特願平 1 — 2 4 1 8 6 6 号参照) に よ り 製造 で き る 2 — デォキ シ ー 2 — { ( 3 R ) 一 3 — ヒ ド ロ キ シ テ ト ラ デカ ナ ミ ド } 一 4 一 _ —ホス ホノ ー 3 — _ 一 { ( 3 R S) 一 3 — ゥ ンデシルヘプタ デカ ノ ィ ル } 一 ー グル コ ピ ラ ノ 一 ス ( 7 n ) を 用 いた点 を 除き、 ィヒ合物 ( K ) の製造と 同様の 操作に よ り 化合物 ( N ) を得た。
融点: 176~ 179°C
C 48 H 91 N O 10 P ( 8 7 3. 2 3 )
理論値: C = 66.02°ん H = 10.50%, N = 1.60% 実測値: C = 66.20 %、 H = 10.24% N = 1.89%

Claims

請 求 の 範 囲
1. 下記一般式 [ I 〕 で示さ れる 4, 6 — _2ー ヒ ド ロ キ シ ホ ス ホ リ ル一ダル コ サ ミ ン誘導体お よ び製薬上許容 し得る:^
Figure imgf000085_0001
た だ し、
R ^ R sは、 水素原子 ま た は水酸基を意味する。
R 3, R 4の一方は一0C0(CH2)nCH3, — CH2 (CH2) nCH3又は
-0-CH2 (CH2)nCH3を意味 し、 他方.は水素原子を 意味す る。
1 は、 4〜 1 6 の整数を 意味す る。
m は、 4 ~ 1 6 の整数を 意味す る。
II は、 6 ~ 1 8 の整数を 意味す る。
PCT/JP1991/000475 1990-04-12 1991-04-11 Derive de 4,6-o-hydroxyphosphorylglucosamine WO1991016332A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019910701834A KR940004071B1 (ko) 1990-04-12 1991-04-11 4,6-o-히드록시포스포릴글루코사민 유도체

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9502490 1990-04-12
JP2/95024 1990-04-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991016332A1 true WO1991016332A1 (fr) 1991-10-31

Family

ID=14126504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1991/000475 WO1991016332A1 (fr) 1990-04-12 1991-04-11 Derive de 4,6-o-hydroxyphosphorylglucosamine

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5278300A (ja)
EP (1) EP0482206A4 (ja)
KR (1) KR940004071B1 (ja)
CA (1) CA2059272A1 (ja)
WO (1) WO1991016332A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO178729C (no) * 1992-03-31 1996-05-22 Daiichi Seiyaku Co Terapeutisk aktive sukkerderivater
IL121269A0 (en) * 1997-07-09 1998-01-04 Dpharm Ltd Compositions and methods for reversibly increasing permeability of biomembranes
US7582678B2 (en) * 1997-07-09 2009-09-01 D-Pharm Limited Use of branched-chain fatty acids and derivatives thereof for the treatment of pain
IL121268A0 (en) * 1997-07-09 1998-01-04 Dpharm Ltd Branched chain fatty acids their derivatives and use in the treatment of central nervous system disorders
US6518311B2 (en) 1997-07-09 2003-02-11 D-Pharm Ltd. Use of branched-chain fatty acids and derivatives thereof for the treatment of pain
GB0401088D0 (en) 2004-01-19 2004-02-18 Univ Cardiff Phosphoramidate derivatives
CN107531736B (zh) 2015-01-06 2022-04-15 免疫疫苗科技公司 脂质a模拟物、其制备方法和用途

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213290A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Toho Yakuhin Kogyo Kk 新規ホスホリルグルコサミン誘導体
JPH0225494A (ja) * 1988-07-12 1990-01-26 Akira Hasegawa グルコサミン誘導体
JPH0262889A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Akira Hasegawa 新規なグルコサミン誘導体

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4323561A (en) * 1977-09-06 1982-04-06 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Process of enhancing immmunogenic response in mammals by the administration of synthetic glycolipid adjuvants
DE2833138A1 (de) * 1978-07-28 1980-02-07 Bayer Ag Methylolierte mono- und oligosaccharide
US4818816A (en) * 1981-04-28 1989-04-04 Choay, S.A. Process for the organic synthesis of oligosaccharides and derivatives thereof
US4485054A (en) * 1982-10-04 1984-11-27 Lipoderm Pharmaceuticals Limited Method of encapsulating biologically active materials in multilamellar lipid vesicles (MLV)
JPS60501259A (ja) * 1983-05-06 1985-08-08 ウイスコンシン・アルムニ・リサ−チ・フアンデ−シヨン 免疫刺激活性をもつ単糖類化合物
JPS607934A (ja) * 1983-06-29 1985-01-16 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd リポソ−ムの製造方法
US4987237A (en) * 1983-08-26 1991-01-22 Ribi Immunochem Research, Inc. Derivatives of monophosphoryl lipid A
JPS6150912A (ja) * 1984-08-16 1986-03-13 Shionogi & Co Ltd リポソ−ム製剤の製造法
JPS61126093A (ja) * 1984-11-26 1986-06-13 Toho Yakuhin Kogyo Kk リピドaの非還元側サブユニツト類縁体
JPS61126094A (ja) * 1984-11-26 1986-06-13 Toho Yakuhin Kogyo Kk リピドaの非還元側サブユニツト類縁体
JPS61172867A (ja) * 1985-01-29 1986-08-04 Toho Yakuhin Kogyo Kk リピドaの非還元側サブユニツトの類縁化合物
GR860379B (en) * 1985-02-22 1986-06-11 Akzo Nv Novel disaccharide and trisaccharide derivatives of the lipid a type
JPS61227586A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd ジサツカライド誘導体およびその塩
CA1256372A (en) * 1985-04-11 1989-06-27 Koichiro Miyazima Process for producing liposome composition
JPS61275299A (ja) * 1985-05-29 1986-12-05 Akira Hasegawa デオキシムラミルジペプチド誘導体
JPS6236306A (ja) * 1985-08-12 1987-02-17 Taiyo Kagaku Kk 色白化粧料
US4746742A (en) * 1985-11-28 1988-05-24 Toho Yakuhin Kogyo Kabushiki Kaisha Analogs of nonreducing monosaccharide moiety of lipid A
JPS6330495A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Toho Yakuhin Kogyo Kk リピドa単糖類縁体の立体異性体
JPS62129292A (ja) * 1985-11-28 1987-06-11 Toho Yakuhin Kogyo Kk 生物活性を発現するリピドa単糖類縁体
JPS6344588A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 Toho Yakuhin Kogyo Kk リピドa単糖類縁体のレクタス型異性体
JPS63179885A (ja) * 1985-12-06 1988-07-23 Ono Pharmaceut Co Ltd 新規なグリコピラノース誘導体
JPS6377824A (ja) * 1986-09-19 1988-04-08 Tosoh Corp 外用ゲル化製剤
JPS63211222A (ja) * 1987-02-27 1988-09-02 Terumo Corp リポソ−ムの製法
ES2061544T3 (es) * 1987-05-01 1994-12-16 Ono Pharmaceutical Co Nuevos derivados de glucopiranosa.
IT1223362B (it) * 1987-11-20 1990-09-19 Texcontor Ets Derivati cationizzati polisaccaridi ad attivita' ipocolesterolemizzante
JPH01146892A (ja) * 1987-12-03 1989-06-08 Toho Yakuhin Kogyo Kk 新規ホスホリルグルコサミン誘導体
JPH01175944A (ja) * 1987-12-28 1989-07-12 Nippon Kayaku Co Ltd 虚血性疾患予防及び治療剤
JPH01238537A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Toyo Jozo Co Ltd 肝障害治療剤
JPH01246225A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Toyo Jozo Co Ltd 膵炎治療剤
JPH0262888A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Akira Hasegawa 新規なグルコサミン類
US5032505A (en) * 1988-11-21 1991-07-16 Chembiomed, Ltd. Inhibitors for glycosaminosyl transferase V
US5041427A (en) * 1989-07-21 1991-08-20 Wisconsin Alumni Research Foundation Lipid A derivatives
JPH03264594A (ja) * 1990-02-27 1991-11-25 Japan Tobacco Inc 1,5―アンヒドログルシトール類縁体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213290A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Toho Yakuhin Kogyo Kk 新規ホスホリルグルコサミン誘導体
JPH0225494A (ja) * 1988-07-12 1990-01-26 Akira Hasegawa グルコサミン誘導体
JPH0262889A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Akira Hasegawa 新規なグルコサミン誘導体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0482206A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US5278300A (en) 1994-01-11
KR920702685A (ko) 1992-10-06
CA2059272A1 (en) 1991-10-13
EP0482206A4 (en) 1992-08-19
KR940004071B1 (ko) 1994-05-11
EP0482206A1 (en) 1992-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU740663B2 (en) Aminoalkyl glucosamine phosphate compounds and their use as adjuvants and immunoeffectors
AU2012204336C1 (en) Methods for preparation of glycosphingolipids and uses thereof
JP5090928B2 (ja) Nkt細胞に対する抗原としての糖脂質及びその類似体
US8563523B2 (en) Synthetic lipid A derivative
CA2223140C (en) Substituted liposaccharides useful in the treatment and prevention of endotoxemia
US7923013B2 (en) Glycolipids and analogues thereof as antigens for NKT cells
WO1994020514A1 (en) Lewis-associated compound, process for producing the same, and anti-inflammatory
US10722574B2 (en) Use and preparation of glycolipids as adjuvants in vaccines
CA3140411C (en) Saponin conjugate and vaccine or pharmaceutical composition comprising the same
KR940005344B1 (ko) 리피드a 단당류 녹체
WO1991016332A1 (fr) Derive de 4,6-o-hydroxyphosphorylglucosamine
WO2000051622A1 (fr) Medicaments contenant des derives du sulfopyranosylacylglycerol
JP2019504017A (ja) ストレプトコッカス ニューモニアエ(Streptococcus pneumoniae)血清型2に対する合成ワクチン
US9717790B2 (en) Sphingoglycolipid analogues
FR2584076A1 (fr) Nouveaux disaccharides, leur preparation et leur utilisation comme medicaments
JP2744912B2 (ja) 炭水化物誘導体
WO1993011139A1 (fr) Analogue de lipide a substitue en position 6
WO2022034429A1 (en) PROCESS OF SYNTHESIS OF β-6&#39;SULFOQUINOVOSYL DIACYLGLYCEROLS
JPH03264594A (ja) 1,5―アンヒドログルシトール類縁体
JPS624297A (ja) 新規糖類、その製法および医薬組成物
DE19733255A1 (de) Hydrolysestabile Analoga des GM¶3¶-Gangliosid-Lactons als Haptene für eine aktive Immunisierung gegen Krebs sowie Bildung von poly- und monoklonalen Antikörpern zur Erkennung maligner Zellen
JPH04234895A (ja) 6位置換リピッドa類縁体
Bird The Synthesis of Modified Trehalose Glycolipids: Towards Understanding Mincle and MCL Binding
JPH0559079A (ja) 6位アミノアシル置換リピツドa類縁体
TW200413400A (en) Lipid a derivatives which have glucose back-bone as the reducing sugar part

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2059272

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1991907505

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1991907505

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1991907505

Country of ref document: EP