WO1991012117A1 - Robot industriel du type a bras articule, avec mecanisme d'articulation de commande - Google Patents

Robot industriel du type a bras articule, avec mecanisme d'articulation de commande Download PDF

Info

Publication number
WO1991012117A1
WO1991012117A1 PCT/JP1991/000186 JP9100186W WO9112117A1 WO 1991012117 A1 WO1991012117 A1 WO 1991012117A1 JP 9100186 W JP9100186 W JP 9100186W WO 9112117 A1 WO9112117 A1 WO 9112117A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
link
arm
robot
link mechanism
drive
Prior art date
Application number
PCT/JP1991/000186
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobutoshi Torii
Yasuo Naito
Satoshi Kinoshita
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Priority to EP91904457A priority Critical patent/EP0468061B1/en
Priority to DE69106255T priority patent/DE69106255T2/de
Publication of WO1991012117A1 publication Critical patent/WO1991012117A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/046Revolute coordinate type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/106Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with articulated links
    • B25J9/1065Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with articulated links with parallelograms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/13Handlers utilizing parallel links
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element

Definitions

  • the present invention relates to an industrial robot, and more particularly, to an industrial robot that transmits torque from a drive source by using a link mechanism for turning drive in a vertical plane of a robot arm.
  • a link mechanism for turning drive in a vertical plane of a robot arm Related to articulated robots.
  • An articulated arm n-bottom for industrial use especially an industrial vertical articulated arm-type robot having an arm that can pivot around a joint in a vertical plane, has two articulated arms.
  • Conventional link type ⁇ -bots, which drive the arm by transmitting torque from the drive motor via a parallel link mechanism, are the conventional types. What is used
  • FIG. 7 is a display mechanism diagram showing a conventional example of a direct-connection type vertical multi-joint arm type robot, in which a ⁇ -bottom base 1 is connected to a joint 2 via a joint 2.
  • the first ⁇ -bot arm 4. swings back and forth in a vertical plane at a pivot point 3 a provided at the tip of the body 3 that is rotatably connected to the (? Axis) (W-axis operation
  • the pivot point 4a provided at the end of the first robot arm 4 is pivoted as much as possible, and the second robot arm 5 is moved up and down in a vertical plane.
  • the robot arm is pivotally supported so that it can be turned up and down (U-axis operation), and can pivot and swing at the end of the second robot arm 5
  • the robot wrist 6 is attached to the robot.
  • the end of the robot wrist 6 is provided with an end effector and a work indicated by Wk.
  • the drive motors of both arms 4 and 5 (not shown) are provided at each of the pivot points 3a and 4a, the respective arms 4 and 5 are directly driven by the drive motor, and the first and second robots are provided.
  • the mouth-pot operation area according to 4 and 5 extends over a large blank area indicated by A in the figure.
  • the first and second robot arms themselves become heavier, and they can also handle heavier workpieces.
  • the first robot arm 4 close to the mouth robot base 1 has the second robot arm 5 with a large weight, and a large work, Degector Wk etc. will be applied with a large load. Therefore, in order to reduce the influence of these loads, as shown in FIG. 8, the drive of the second robot arm 5 on the front side is performed by connecting the first robot arm 4 to the first robot arm 4.
  • a structure using a parallel link 7 as a link rod on one side and a balance weight Wb is adopted.
  • the drive motors (not shown) serving as the drive sources of the two-armed bottom arms 4 and 5 are both provided at the pivot point 3a as a pair of left and right.
  • the first and second The operation area covered by the robot operation performed by the robot arms 4 and 5 is such that the parallelogram of the parallel link 7 is crushed (hereinafter referred to as a dead center). Is referred to as the dead center condition.) Function becomes almost zero, and a state appears in which it is impossible to transmit torque from the drive motor that makes the second robot arm 5 of the pioneer swivel up and down. Therefore, as shown in Fig. 8, the robot operation area B is a limited operation area that cannot be secured sufficiently large in the space above the ⁇ -bottom installation position. As a result, it is no longer possible to satisfy the condition that work can be performed over a large work area with a narrow robot installation area required for industrial mouthboats. There were some problems.
  • one object of the present invention is to apply the robot mainly to such an industrial vertical multi-arm robot having a link mechanism for transmitting a driving force.
  • the purpose of the present invention is to provide a structure of a drive link mechanism that is effective for expanding the operation area of the motor.
  • Another object of the present invention is to provide first and second arms which are connected via a joint, for industrial use. Also, the present invention provides a vertical arm having a conventional parallel link drive mechanism. The art is to improve the drive mechanism of an articulated arm robot to provide an articulated arm ⁇ port having a wide range of motion.
  • a first robot arm having one base point and capable of turning around the base point
  • a second robot arm having one base point pivotally connected to and coupled to the first robot arm and capable of turning around the base point;
  • a mouth-bottom wrist which is attached to the tip of the arm and has a mounting end for the end effector,
  • Driving torque from one driving source means to the second robot arm In an industrial articulated arm type robot including at least a drive link means for transmitting a link,
  • the drive link means includes a first link mechanism and a second (I link mechanism), and both the first and second link mechanisms are the first link mechanism.
  • first and second relays can be provided from the drive source means.
  • the industrial robot characterized in that it is configured to transmit torque to the second robot arm through at least one link mechanism of the link mechanism.
  • An articulated arm-shaped robot is provided.
  • the torque that drives the second robot arm from one drive source means provided at the pivot joint at the base point of the first robot arm is the first robot arm. Therefore, even if a dead center condition occurs in which drive torque cannot be transmitted to one of the link mechanisms, the other link mechanism transmits the torque to the other link mechanism.
  • the drive torque is driven to the second robot arm via the link mechanism. Therefore, especially in the case of an industrial vertical articulated arm type robot, the robot trunk that rotates around the vertical axis with respect to the robot base is stationary at a fixed rotation position.
  • the operation area of the industrial robot by the first and second robot arms is the same as that of the pi-bot with the conventional parallel link drive mechanism. 1) It is much larger than the operating area of the second robot arm.
  • FIG. 1 is a mechanism diagram schematically showing an overall mechanism of a vertical multi-joint arm type robot having a driving link composed of first and second link systems according to the present invention
  • FIG. 2A and FIG. 2B are schematic diagrams illustrating a dead point state occurring in the first and second link systems shown in FIG.
  • FIG. 3A is a perspective view of an embodiment of an industrial multi-articulated robot having a drive link according to the present invention
  • FIG. 3B is a schematic view showing the arrangement of a beam drive source incorporated in the first port of the industrial multi-arm robot shown in FIG. 3A. Partial sectional view along line 3B—3B in the figure,
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a schematic diagram of the link mechanism of the embodiment taken out and illustrated.
  • FIGS. 5A and 5B are schematic diagrams illustrating the operation and effect of the link driving mechanism in the embodiment of FIG. 3,
  • FIGS. 6A and 6B are schematic diagrams of a driving mechanism for explaining the disadvantages when the mechanism of FIG. 4 is not employed.
  • Fig. 7 is a schematic view of a conventional direct connection type vertical multi-lane arm robot.
  • Fig. 8 is a schematic diagram of a conventional industrial articulated arm type robot equipped with a parallel link mechanism.
  • the industrial articulated arm-shaped ⁇ -bottom has a vertical axis through a robot base 1 and a joint 2 mounted on the installation plane.
  • the second robot arm 5 and the second robot which are pivotally supported in the arm 4 and the orchid 4a so as to be able to turn up and down around the horizontal axis (U axis) parallel to the W axis.
  • a robot wrist 6 provided at the tip of a mounting arm 5, and a basic device including an end effector Wk attached to the wrist 6 for processing a work.
  • the arm 4 is provided with a pair of drive motors as drive sources for driving the turning movements of the arms 4 and 5.
  • the first robot arm 4 is directly driven by one of the drive motors, while the second robot arm 5 on the front side is By transmitting torque from the other drive motor via the drive link 10, a desired vertical turning operation is performed.
  • the driving link 10 has a lower link element 12 having a pivot point at the joint 3a, an upper link element 14 having a pivot point at the orchid node 4a, and upper and lower link elements. It has two link rods 16 and 18 for pivotally connecting and connecting link elements 12 and 14. Further, the lower link element 12 is formed by connecting the first link arm 12a, the second link arm 12b, and both link arms 12a, 12b to one link. It has a connecting portion 12c (the root portion of the link arms 12a and 12b) for connecting to the link component, and similarly, the upper link element 14 also has the first and second link components. It has a link arm 14a, 14b, and a coupling portion 14c.
  • first link arm 12 a of the lower link element 12, the U link bar 16, and the upper link element 14 The first link arm 14a and the first pi-bot arm 4 provide a parallelogram link mechanism (hereinafter referred to as a first link mechanism).
  • the second link arm 12 b of the lower link element 12, the link rod 18, the second link arm 14 b of the upper link element 14, Bottom room 4 constitutes another parallelogram link mechanism (referred to as the second link mechanism).
  • both link mechanisms are link mechanisms that transmit torque from the same drive motor provided in the joint 3a to the second robot arm 5. However, in the working space of the robot, the two link mechanisms are provided so as to be out of phase with each other in the torque transmission process. You.
  • the second robot arm 5 has a wide range excluding the restricted operation area due to interference with the first robot 4 or the mouth robot body 3. Operable over the operation area. In other words, while having the drive link 10, it is possible to have a wide operation area comparable to a directly connected articulated arm type robot as shown in FIG. is there.
  • FIG. 3A shows a specific embodiment of an articulated arm type robot having two link mechanisms as an embodiment of the present invention.
  • the robot is composed of a robot base 20, a robot body 22 that can be turned around an axis with respect to the base 20, or a fixed robot body, and a first robot. It is provided with a arm 24, a second robot arm 26, a robot wrist 28 and a drive link 30.
  • FIG. 3A shows that the center axes of the first and second robot arms 24 and 26 in the vertical direction in the vertical plane and in the vertical direction are W and U, respectively. It is shown.
  • the drive link 30 has a lower link element 32, an upper link element 34, and link rods 36, 38, and the first and second drive links 30. Both link mechanisms are configured. That is, the lower link element 32 has the first and second link arms 32a, 32b, and the coupling portion 32c, and the upper link element 34 also has the first and second link elements.
  • the first link mechanism is constituted by a link arm 3 4 a having a link arm 3 4 a, and a link arm 3 2 b, a link rod 3 8, and a link arm 3 of a lower link element 32 are provided.
  • the link arm 34 b of the upper link element 34 has a second I) link mechanism.
  • the upper and lower link elements 32, 34 are rotated on the W axis and the U axis with the first robot arm 24 and the second robot arm 26, respectively. Since it has a pivot point, the first and second link mechanisms have a common pivot point, and basically have a common configuration with the link mechanism 10 shown in Fig. 1. Having. Therefore, there is no change in that a drive link capable of providing an operation area over a wide range to the front robot 26 is provided.
  • the connecting portion 34c of the upper link element 34 is provided along the U axis, but the connecting portion of the lower link element 32 is provided.
  • the 32 c is not arranged along the W axis but has a staggered arrangement. In other words, referring to FIG.
  • the coupling portion 34 c of the upper link element 34 is formed by the first robot arm.
  • the connecting part 32c of the lower link element 32 is the robot body 22 and the first robot arm 2 It is provided particularly shifted from the axis (U-axis) of the pivot point of 4.
  • the reason for setting this shifted configuration is that the specific robot structure is designed and manufactured. The reason is that it is difficult to avoid interference between elements inside the first and second link mechanisms of the drive link 30.
  • a second link mechanism having a link rod 38 is taken out, and as shown in the drawing, the link mechanism is removed.
  • the drive link mechanism of a large industrial multi-lane articulated robot "not" can be used.
  • the robot operation area can be expanded over a wide range by applying the robot to an industrial robot, so that when an industrial robot is installed in a dedicated installation area, The robot operation is performed over a large operation area, and accordingly, the processing capacity when performing the work processing with the end effector provided at the end of the robot is significantly reduced. It can be enlarged.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

明細書 駆動 リ ン ク 機構を備えた産業用多関節腕形 Π ポ ッ ト 技術分野
本発明は、 産業用 ロ ボ ッ ト 、 特に、 ロ ボ ッ ト ア ー ム の垂直 面内における旋回駆動に リ ン ク 機構を用いて駆動源か ら ト ル ク 伝達を行 う 産業用多闋節腕形ロ ボ ッ ト に関する。 従来の技術
産業用多関節腕形 n ボ ッ ト 、 殊に、 垂直面内で関節周 り に 旋回可能な腕を有 した産業用垂直多関節腕形ロ ボ ッ ト に は、 関節結合さ れた 2 本の π ポ ッ ト ア ー ムが該闋節を介 して直結 さ れた形式のロ ボ ッ ト と、 2 つの蘭節結合さ れた ロ ボ ッ ト 了 ー ム の前方側のロ ボ ッ ト ア ー ムを、 駆動モー タ か ら平行 リ ン ク 機構を介 して ト ルク の伝達を行 う こ と によ り 駆動する平行 リ ン ク 式 σ ボ ッ ト と の 2 種が従来か ら使用 さ れている こ と は
)¾知 め る。
第 7 図は、 直結形式の垂直多闋節腕形ロ ボ ッ ト の従来例を 示す赂示機構図であ り 、 π ボ ッ ト 基合 1 に対 して闋節部 2 を 介 して回転 ( (? 軸) 可能に結合さ れた胴部 3 の先端に設けた 枢支点 3 a に第 1 の α ボ ッ ト ア ー ム 4.が垂直面内で前後に揺 動 ( W軸動作) 可能に枢支され、 こ の第 1 ロ ボ ッ ト 了 ー ム 4 の先端に設け られた枢支点 4 a を関節に して第 2 ロ ボ ッ ト 了 ー ム 5 が垂直面内で上下に伏仰回転 ( U軸動作) 可能に枢支 され、 こ の第 2 ロ ボ ッ ト ア ー ム 5 の先端に旋回 と揺動が可能 に ロ ボ ヅ ト 手首 6 が装着さ れている。 そ してロ ボ ッ ト 手首 6 の先端には W k で示すエ ン ド ェ フ ユ ク タ 及びワ ー ク が取付 ら れた構成にあ る。 このよ う な第 1 、 第 2 のロ ボ ッ ト ア ー ム 4 及び 5 が闋節を介 して直結 した構造のロ ボ ッ ト では両ア ー ム 4 、 5 の駆動モータ (図示略) は各枢支点 3 a と 4 a と に設 け られ、 該駆動モータ によ り 夫々 のアー ム 4 、 5 が直接駆動 さ れる と と も に、 第 1 、 第 2 ロ ボ ッ ト 了 ー 厶 4 、 5 によ る 口 ポ ッ ト 勖作領域は、 図示に Aで示す大きな空簡範面に渡る。 然 し、 垂直多関節腕形ロ ボ ッ ト が大型化 して第 1 、 第 2 ロ ボ ッ ト ア ー ム 自体が大重量化する と と も に重量の大きな ワ ー ク も取 り 扱 う ロ ボ ッ ト では、 口 ボ ッ ト 基合 1 に近い第 1 ロ ボ ッ ト ア ー ム 4 に は重量の大きな第 2 ロ ボ ヅ ト アー ム 5 や先端の 大き な ワ ー ク 、 エ ン ド エ フ ヱ ク タ W k 等が大負荷と な っ て掛 かる。 故に、 これ らの負荷の影響を軽減するため、 第 8 図に 示すよ う に、 前方側の第 2 ロ ボ ッ ト ア ー ム 5 の駆動は、 第 1 ロ ボ ッ ト ア ー ム 4 を一辺の リ ン ク 棒とする平行 リ ン ク 7 、 バ ラ ン ス ウ ェ イ ト W b を用いた構造がと られる。
こ の場合に は、 両口 ボ ッ ト ア ー ム 4 、 5 の駆動源とな る駆 動モータ (図示略) は何れも枢支点 3 a に左右 1 対の形で設 け られる。
然 しなが ら、 第 8 図に示 した平行 リ ン ク 式ロ ボ ッ ト の場合 には、 ロ ボ ッ ト 胴 3 が一定の旋回位置に静止 してい る と き、 第 1 、 第 2 ロ ボ ッ ト ア ー ム 4 、 5 が行 う ロ ボ ッ ト 動作に依つ て網羅される動作領域は、 平行 リ ン ク 7 の平行四辺形が潰れ て ( これを以下、 死点ま たは死点钛態と言 う 。 ) 、 ト ル ク 伝 達機能が略零にな り 、 先凝の第 2 ロ ボ ッ ト ア ー ム 5 を伏仰旋 回 させるだけの ト ルク を駆動モー タ か ら伝達 し得な く な る状 態も 出現する ので、 第 8 図に示すよ う に、 ロ ボ ッ ト 動作領域 B は π ボ ッ ト 設置位置の上方空間に は充分に大き く 確保でき ない限 られた'動作領域と な って しま う 。 こ の結果、 産業用 口 ボ ッ ト に要求さ れる狭い ロ ボ ッ ト 設置専有面積で広い勖作領 域にわた り 作業遂行が可能であ る と言 う 条件を満たすこ とが 不可能にな る問題点が有 った。
発明の開示
依って、 本発明の一つの目的は、 こ のよ う な、 駆動力を伝 達する リ ン ク 機構を備えた産業用垂直多闋節腕形ロ ボ ッ ト に 主に適用 してロ ボ ッ ト の動作領域の拡大に有効な駆動 リ ン ク 機構の構造を提供せんとする も のであ る。
本発明の他の目的は、 関節を経て結合さ れた第 1 、 第 2 の 2 つのア ー ムを備え、 産業用また、 本発明は、 従来の平行 リ ン ク 式駆動機構を有 した垂直多関節腕形ロ ボ ッ ト の駆動機構 を改良 して広範囲な動作領域を有 した多関節腕形産業用 π ポ ヅ ト を提供せんとする も のであ る。
即ち、 本発明によれば、 一つの基点を有 し、 その基点回 り に旋回可能な第 1 ロ ボ ッ ト アー ム と、
該第 1 ロ ポ ッ ト ア ー ム に枢着、 結合さ れた一つの基点を有 し、 その基点回 り に旋回可能な第 2 のロ ボ ッ ト 了 ー ム と、 該第 2 ロ ボ ッ ト ア ー ムの先端に装着さ れ、 かつ、 エ ン ド ェ フ エ ク タ の取付け端を有 した口 ボ ッ ト 手首と、
一つの駆動源手段か ら前記第 2 ロ ボ ッ ト ア ー ムへ駆動 ト ル ク を伝達する駆動 リ ン ク 手段とを少な く と も包含 した産業用 多関節腕形ロ ボ ッ ト おいて、
前記駆勖 リ ン ク手段は、 第 1 の リ ン ク 機構と第 2 の (I ン ク 機構とを具備する と共に該第 1 、 第 2 の リ ン ク 機構は、 両者 共に前記第 1 のロ ボ ッ ト アー ムの略基点位置と第 2 ロ ボ ッ ト アー ムの略基点位置に共通枢着点を具備する こ と によ り 、 前 記駆動源手段か ら前記第 1 、 第 2 リ ン ク 機構の少な く と も一 方の リ ン ク 機構を介 して前記第 2 ロ ボ ヅ ト アー ム に ト ルク 伝 達を行う よ う に構成さ れた こ とを特徵とする産業用多関節腕 形ロ ポ ッ ト を提供する も のであ る。
上述 した構成によれば、 第 1 ロ ボ ッ ト ア ー ムの基点の枢着 関節に設けた 1 つの駆動源手段か ら第 2 ロ ボ ッ ト ア ー ムを駆 動する ト ルク が第 1 、 第 2 リ ン ク 機構の何れかによ つ て伝達 さ れるか ら、 何れか一方の リ ン ク 機構に駆動 ト ルク 伝達がで きない死点钛態が発生 しても、 他方の リ ン ク 機構を介 して第 2 ロ ボ ッ ト ア ーム に駆動 ト ルク が駆動さ れる。 従っ て、 特に 産業用垂直多関節腕形ロ ボ ッ ト の場合には、 ロ ボ ッ ト 基台に 対 して縦軸回 り に旋回する ロ ボ ッ ト 胴が一定旋回位置で静止 妆態を維持 した姿勢のと き第 1 、 第 2 のロ ボ ッ ト アー ム によ る産業用 ロ ボ ッ ト の勖作領域が従来の平行 リ ン ク 駆動機構を 有 した π ボ ッ ト の第 1 、 第 2 ロ ボ ッ ト ア ー ム の動作領域よ り 大幅に拡大さ れる のであ る。
図面の簡単な説明
本発明の上記および他の目的、 特徵、 利点を添付図面に実 施例を参照 して £1下に更に詳細に明 らかにするが、 同図面に おいて、
第 1 図は本発明に依る、 第 1 、 第 2 の リ ン ク系から成る駆 動 リ ン ク を有した垂直多闋節腕形ロ ボ ッ ト の全体機構を略示 した機構図、
第 2 A図、 第 2 B図は同第 1 図に示す第 1 、 第 2 リ ン ク系 に生ずる死点状態を説明する略示機構図、
第 3 A図は、 本発明による駆勖 リ ン ク を備えた産業用多闋 節腕形ロ ボ ッ ト の実施例の斜視図、
第 3 B図は、 第 3 A図に示す産業用多闋節腕形ロ ボッ ト の 第 1 ポ ッ ト 了 ー ム内部に組み込まれた了 ー ム駆動源の配置 を略示した第 3 A図の 3 B — 3 B線に沿う部分断面図、
第 4 図は同実施例の リ ン ク機構を取り 出 し図示した略示機 構図、
第 5 A図、 第 5 B図は、 第 3 図の実施例における リ ン ク 駆 動機構の作用効果を説明する略示機構図、
第 6 A図、 第 6 B図は、 第 4 図の機構を採用 しない場合の 不利を説明する駆動 I) ン ク機構の略示機構図、 第
第 7 図は、 従来の直結形式の垂直多蘭節腕形ロ ボ ッ ト の略 示図、
第 8 図は従来の平行 リ ン ク機構を具備した産業用多関節腕 形ロ ボッ ト の略示機構図。 発明を実施するための最良の態様
第 1 図を参照する と、 産業用多関節腕形 τρ ボ ッ ト は、 設置 平面に据え付けられたロ ボッ ト 基合 1 、 闋節 2 を介して縦軸 ( 軸) 回 り に旋回可能な 口 ボ ッ ト 胴 3 、 闋節 3 a において 永平軸 ( W軸) 回 り に垂直面内で旋回可能に枢支さ れた第 1 のロ ポ ッ ト ア ー ム 4 、 蘭節 4 a において上記 W軸と平行な水 平軸 ( U軸) 回 り に上下旋回可能に枢支さ れた第 2 のロ ボ ッ ト アー ム 5 、 第 2 ロ ボ ッ ト アー ム 5 の先端に設け られた ロ ボ ッ ト 手首 6 、 同手首 6 に装着さ れてワ ー ク を処理する エ ン ド エ フ - ク タ W k 等を包含 してな る基本的構成要素を具備 して いる こ と は従来のロ ボ ッ ト と変わ り ない。 又、 第 1 図に は図 示さ れていないが、 ア ー ム 4 の内部に両了 ー 厶 4 、 5 の旋回 動作を駆動する駆動源とな る 1 対の駆動モータ を具備 してい る。 第 1 のロ ボ ッ ト ア ー ム 4 は、 それ らの中の一方の駆動モ ータ によ り 直接、 駆動さ れるが、 前方側の第 2 のロ ボ ッ ト 了 ー 厶 5 は、 駆動 り ン ク 1 0 を介 して他方の駆動モータ か ら ト . ルク を伝達さ れる こ と によ り 、 所望の上下の旋回動作を行 う 。
こ こで、 駆動 リ ン ク 1 0 は関節 3 a に枢支点を有 した下 リ ン ク 要素 1 2 、 蘭節 4 a に枢支点を有 した上 リ ン ク 要素 1 4 、 これ ら上下の リ ン ク 要素 1 2 、 1 4 を枢着、 結合する 2 つの リ ン ク 棒 1 6 、 1 8 を有 して構成さ れている。 更に、 下 リ ン ク 要素 1 2 は第 1 の リ ン ク 腕 1 2 a 、 第 2 の リ ン ク 腕 12b、 これ ら両 リ ン ク 腕 1 2 a 、 1 2 b を一钵の リ ン ク 部品に結合 する結合部 1 2 c ( リ ン ク 腕 1 2 a と 1 2 b の付け根部分) を有 して構成さ れ、 同様に上 リ ン ク 要素 1 4 も第 1 、 第 2 の リ ン ク 腕 1 4 a 、 1 4 b 、 結合部 1 4 c を有 して構成さ れて いる。 このと き、 注目すべき構成と して、 下 リ ン ク 要素 1 2 の第 1 の リ ン ク 腕 1 2 a 、 U ン ク 棒 1 6 、 上 リ ン ク 要素 1 4 の第 1 の リ ン ク 腕 1 4 a 、 第 1 の π ボ ッ ト ア ー ム 4 によ り 、 —つ の平行四辺形 リ ン ク 機構 (以下、 第 1 の リ ン ク 機構と言 う ) を構成 し、 又、 下 リ ン ク 要素 1 2 の第 2 の リ ン ク 腕 12 b、 リ ン ク 棒 1 8 、 上 リ ン ク 要素 1 4 の 2 の リ ン ク 腕 1 4 b、 ボ ッ ト 了 ー 厶 4 によ り 、 他の平行四辺形 リ ン ク 機構 (第 2 の リ ン ク 機構と言 う ) を構成 してい るのであ る。 しかも、 両 リ ン ク 機構は関節 3 a に設け られた同 じ一の駆動モー タ か ら ト ル ク を第 2 の ロ ボ ッ ト ア ー ム 5 に伝達する リ ン ク 機構であ り なが ら、 ロ ボ ッ ト の作用空間内で互いに雜れてお り 、 故に ト ル ク 伝達過程において、 両 リ ン ク 機構は夫々 の動作の位相 がずれた関係を有する よ う に設け られてい る。
このよ う に構成 した 2 つの互いに離れた第 1 、 第 2 の リ ン ク 機構を具備する こ と によ り 、 駆動モータ か ら第 2 の ロ ボ ッ ト 了 ー 厶 5 へ ト ルク 伝達を行う と き に、 第 8 図に図示のよ う な従来の リ ン ク 機構と異な り 、 第 2 A図に示すよ う に、 例え ば、 第 2 ボ ッ ト ア ー ム 5 が上向き に旋回する動作過程にお き、 リ ン ク 腕 1 2 a 、 リ ン ク 棒 1 6 、 リ ン ク 腕 1 4 a 等を有 した第 1 の リ ン ク 機構が ト ル ク 伝達機能を喪失する死点状態 に達 した と き に も、 他方の第 2 の リ ン ク 機構を経由 して駆動 モータ か ら第 2 ロ ボ ッ ト ア ー ム 5 へ ト ル ク 伝達が行い得る の で、 同第 2 ロ ボ ッ ト ア ー ム 5 は連続 して駆動 ト ル ク の伝達を 受けて旋回を継続する か ら、 大き な範面に渡 り 上向き方向に 旋回する動作自 由度を得る のであ る。 しかも、 更に、 ロ ボ ッ ト ア ー ム 5 が回転動作を綞続 し、 第 2 B図に示すよ う に、 第 2 の リ ン ク 機構が死点^態に達 して も第 1 の リ ン ク 機構が ト ル ク 伝達機能を復活 して ト ル ク の伝達機能を行 う か ら、 結局 は第 2 ロ ボ ッ ト ア ー ム 5 は、 第 1 ロ ボ ッ ト 了 一 ム 4 、 又は 口 ボ ッ ト 胴 3 等と の干渉上か ら制限さ れる動作領域を除いた広 い範囲の動作領域に渡り 動作可能と な る。 つま り 、 駆動 リ ン ク 1 0 を備えなが ら、 第 7 図に図示の如き直結式の多関節腕 形ロ ボ ッ ト に匹敵する広い動作領域を具備する こ とが可能に な る のであ る。
第 3 A図は本発明の実施例と して 2 つの リ ン ク 機構を有 し た多関節腕形ロ ボ ッ ト の具体的実施例を示 してい る。 同ロ ボ ヅ ト は ロ ボ ッ ト 基合 2 0 、 こ の基台 2 0 に対 して 軸回 り に 旋回可能な又は固定さ れた ボ ッ ト 胴 2 2 、 第 1 のロ ボ ッ ト ア ー ム 2 4 、 第 2 のロ ボ ッ ト ア ー ム 2 6 、 ロ ボ ッ ト 手首 2 8 駆動 リ ン ク 3 0 を具備 して構成さ れている。
第 3 A図に は、 第 1 、 第 2 のロボ ッ ト ア ー ム 2 4 、 2 6 の 垂直面内における前後方向の旋回の中心軸及び上下方向の旋 回の中心軸が W、 Uで示さ れてい る。
また、 第 3 B図に図示するよ う に、 第 I D ボ ッ ト ア ー ム 2 4 及び第 2 ロ ボ ッ ト ア ー ム 2 6 を駆動する 2 組の駆動源は、 夫々、 第 1 ロ ボ ッ ト ア ー ム 2 4 の内部に収納さ れた駆動モ ー タ M w、 ペペ ルギヤ機構 4 2 、 減速機 4 6 の組み及び駆動モ —タ M u 、 ペ ペ ルギヤ機構 4 4 、 減速機 4 8 の組みか ら構成 さ れ、 前者の組が直接、 第 1 ロ ボ ッ ト 了 一 厶 2 4 を駆動 し、 後者の組みが、 後述する駆動 り ン ク 3 0 を介 して第 2 ボ ッ ト 了 ー ム 2 6 を駆動する。
第 3 A図において、 駆勖 リ ン ク 3 0 は下 リ ン ク 要素 3 2 、 上 リ ン ク 要素 3 4 、 リ ン ク 棒 3 6 、 3 8 を有 し、 第 1 、 第 2 の両 リ ン ク 機構を構成 してい る。 即 ち、 下 リ ン ク 要素 3 2 が 第 1 、 第 2 の リ ン ク 腕 3 2 a 、 3 2 b 、 結合部 3 2 c を有 し 上 リ ン ク 要素 3 4 も第 1 、 第 2 の II ン ク 腕 3 4 a 、 3 4 b 、 結合部 3 4 c を有 し、 下 リ ン ク 要素 3 2 の リ ン ク 腕 3 2 a 、 リ ン ク 棒 3 6 、 上 リ ン ク 要素 3 4 の リ ン ク 腕 3 4 a を有 して 第 1 の リ ン ク 機構を構、成 し、 下 リ ン ク 要素 3 2 の リ ン ク 腕 3 2 b 、 リ ン ク 棒 3 8 、 上 リ ン ク 要素 3 4 の リ ン ク 腕 3 4 b を 有 して第 2 の I) ン ク 機構を構成 してい る。
こ の と き、 上下の リ ン ク 要素 3 2 、 3 4 が W軸と U軸上に 第 1 ロ ボ ッ ト ア ー ム 2 4 及び第 2 ロ ボ ッ ト ア ー ム 2 6 と の回 転枢支点を有 してい るか ら、 第 1 、 第 2 の リ ン ク 機構は共通 の枢支点を有 し、 基本的に は第 1 図に示 した リ ン ク 機構 1 0 と共通の構成を有する。 従って、 前方側の第 2 のロ ボ ッ ト ァ — ム 2 6 に広い範囲に渡る動作領域を付与可能な駆動 リ ン ク を構成 してい る点で変わ り ない。 然 しなが ら、 具体的な構造 の設計過程では、 上 リ ン ク 要素 3 4 の結合部 3 4 c が U軸に 沿っ て設け られてい るが、 下 リ ン ク 要素 3 2 の結合部 3 2 c は W軸に沿 う 配置で設け られないで、 ず らせた配置を有 した 構造を してい る。 つま り 、 リ ン ク 機構 3 0 を更に模式図と し て図示 した第 4 図を参照する と、 上 リ ン ク 要素 3 4 の結合部 3 4 c は、 第 1 ロ ボ ッ ト 了 ー ム 2 4 の先端の関節に枢着さ れ た構造にあ るが、 下 リ ン ク 要素 3 2 の結合部 3 2 c は ロ ボ ッ ト 胴 2 2 と第 1 ロ ボ ッ ト ア ー ム 2 4 の枢着点の軸線 ( U軸) か ら殊更ず らせて設けてあ る。 こ の よ う にず らせた構成を設 けた理由 は、 具体的な ロ ボ ッ ト 構造の設計、 製作をする と き 駆勖 リ ン ク 3 0 の第 1 、 第 2 の リ ン ク 機構内部で要素間の干 渉を避ける こ とが因難であ る こ と に起面する。 つま り 、 第 5 A図、 第 5 B図に I) ン ク 棒 3 8 を有 した第 2 の リ ン ク 機構に 就き、 取り 出 し図示 してあ る よ う に、 同 リ ン ク 機構は、 下 リ ン ク 要素 3 2 の リ ン ク 腕 3 2 b と リ ン ク 棒 3 8 が干渉する位 置 (第 5 A図) か ら上 リ ン ク 要素 3 4 b と リ ン ク 棒 3 8 が干 渉する位置までの広い動作領域 ( 3 6 0 β 一 ί a + β ) に 渡 り ト ル ク 伝達機能を発揮でき る。 つま り 、 3 6 0 ° の一回 転か ら僅かに干渉角 α + を除 く 大きな回転動作自 由度を得 る こ とができ る。 然 し、 上述の リ ン ク 機構 3 0 のよ う に結合 部 3 2 c のずらせ配置構造を取 らない場合に は、 第 6 A図と 第 6 B図に模式的に図示する よ う に、 下 リ ン ク 要素 3 2 の結 合部 3 2 c を第 1 ロ ボ ッ ト ア ー ム 2 4 と ロ ボ ッ ト 同 2 2 の枢 支点の軸 ( W軸) に一致する軸上で枢支 した構造を取る と、 第 2 リ ン ク 機構の動作領域は、 第 6 A図と第 6 B図の図示か ら理解でき るよ う に、 せいぜい ( 1 8 0 ° ― 〔 α + ]9 〕 ) の 動作領域 しか得る こ とができ無 く な るか らであ る。 これは リ ン ク 原理の解析結果を具体的構造物に実現する過程における 設計上の利点と して上述よ う な結合部 3 2 c のず らせ構造を 採用 した と理解すべき も ので、 リ ン ク 動作原理と し て第 1 、 第 2 の リ ン ク機構を分雜配置 し、 勤作位相を異な ら しめ る こ と によ り 、 駆動 リ ン ク 3 0 の死点状態を回避 した も ので、 こ のよ う な本凳明の基本思想は従来の駆動 I) ン ク 機構の不利を 克服する上で大き な作用効果を呈する こ と に変化はない。
以上に記載 した駆動 I) ン ク の原理と具体的実施例を介 して 理解でき る よ う に、 本発明によれば、 平行 リ ン ク 機構の死点 が解消 さ れたので、 これを大型の産業用多蘭節腕形ロ ボ "ノ ト の駆動 リ ン ク 機構に適用する こ とで、 ロ ボ ッ ト 動作領域を広 い範囲に拡大する こ とが可能にな り 、 従って、 産業用 ロ ボ ッ ト が専有設置面積内に設置さ れた と き に、 大き な動作領域に 渡っ てロ ボ ッ ト 動作を行い、 従っ て、 ロ ボ ッ ト 先端に備え ら れたェ ン ド エ フ ユ ク タ でワ ー ク 処理を行 う 場合の処理能力を 著 し く 拡大する こ とができ る。
なお、 本発明は、 添付請求の範囲に記載さ れた技術的範囲 と精神とを逸脱する こ と な く 、 種々 の改変、 変更が可能であ る こ とを理解 しな ければな らない。

Claims

請求の範囲
1 . —つの基点を有 し、 その基点回 り に旋回可能な第 1 口 ポ ッ ト ア ー ム と、
該第 1 ロ ボ ッ ト ア ー ム に枢着、 結合さ れた一つの基点を有 し、 その基点回 り に旋回可能な第 2 のロ ボ ッ ト ア ー ム と、 該第 2 ロ ボ ッ ト アー ムの先端に装着さ れ、 かつ、 エ ン ド ェ フ ユ ク タ の取付け端を有 した ボ ッ ト 手首と、
一つの駆動源手段か ら前記第 2 ロ ボ ッ ト ア ー ムへ駆動 ト ル ク を伝達する駆動 リ ン ク 手段とを少な く と も包含 した産業用 多闋節腕形ロ ボ ヅ ト おいて、
前記駆動 リ ン ク 手段は、 第 1 の I) ン ク 機構と第 2 の リ ン ク 機構とを具備する と共に該第 1 、 第 2 の リ ン ク 機構は、 両者 共に前記第 1 のロ ボ ッ ト ア ー ムの略基点位置と第 2 ロ ボ ッ ト ア ー ムの略基点位置に共通枢着点を具備する こ と に よ り 、 前 記駆動源手段か ら前記第 1 、 第 2 リ ン ク 機構の少な く と も一 方の リ ン ク 機構を介 して前記第 2 ロ ボ ヅ ト ア ー ム に ト ルク 伝 達を行 う よ う に構成さ れた こ とを特徵とする産業用多闋節腕 形 π ボ ッ ト 。
2 . 前記駆動 リ ン ク 手段の前記第 1 の リ ン ク 機構と第 2 の リ ン ク 機構は、 夫々が上 リ ン ク 腕、 下 リ ン ク 腕及び該上下 リ ンク 腕を結合する 2 本の リ ン ク 棒を有 した四辺形 リ ン ク であ る請求の範囲 1 に記載の産業用多関節腕形 π ボ ッ ト 。
3 . 前記第 1 リ ン ク 機構と前記第 2 リ ン ク 機構の夫々 の前 記上 リ ン ク 腕は、 その一部分と して互いに結合さ れた部分を 有 して以て該両上 リ ン ク 腕が一体要素に形成さ れ、 また、 前 記第 1 リ ン ク 機構と前記第 2 の リ ン ク 機構の夫々 の前記下 リ ン ク 腕は、 その一部分と して互いに結合さ れた部分を有 して 以て該両下 リ ン ク 腕が一体要素に形成さ れてい る こ とを特徴 と した請求の範囲 2 に記載の産業用多関節腕形 π ポ ッ ト 。
4 . 前記両上 リ ン ク 腕の相互に結合さ れた部分が、 前記第 2 π ポ ッ ト アー ム の基点位置の近 く に枢支点を有 し、 前記両 下 リ ン ク 腕の相互に結合さ れた部分は、 前記第 1 ボ ッ ト ァ ー ム の基点の近 く の枢支点か らずれた位置に設け られてい る こ とを特徴とする請求項 3 に記載の産業用多関節腕形 η ボ ッ 卜 ο
PCT/JP1991/000186 1990-02-15 1991-02-15 Robot industriel du type a bras articule, avec mecanisme d'articulation de commande WO1991012117A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91904457A EP0468061B1 (en) 1990-02-15 1991-02-15 Articulated arm type industrial robot with driving link mechanism
DE69106255T DE69106255T2 (de) 1990-02-15 1991-02-15 Gelenkiger industrieroboter mit steuerstangenmechanismus.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2032356A JPH03239483A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 産業用ロボットの駆動機構
JP2/32356 1990-02-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991012117A1 true WO1991012117A1 (fr) 1991-08-22

Family

ID=12356679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1991/000186 WO1991012117A1 (fr) 1990-02-15 1991-02-15 Robot industriel du type a bras articule, avec mecanisme d'articulation de commande

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5187996A (ja)
EP (1) EP0468061B1 (ja)
JP (1) JPH03239483A (ja)
CA (1) CA2050282A1 (ja)
DE (1) DE69106255T2 (ja)
WO (1) WO1991012117A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993007996A1 (en) * 1991-10-17 1993-04-29 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Arm driving device of industrial robot
JP2552333Y2 (ja) * 1991-06-04 1997-10-29 株式会社安川電機 多関節形産業用ロボット
IT1272083B (it) * 1993-12-17 1997-06-11 Comau Spa Robot industriale con gruppi riduttori integrati.
US5697256A (en) * 1996-06-28 1997-12-16 Matteo; Joseph C. Hybrid differential transmission
US6122981A (en) * 1998-10-09 2000-09-26 Matteo; Joseph C. Triple epicyclic differential transmission
DE10314547A1 (de) * 2002-04-19 2003-11-20 Murata Machinery Ltd Parallelmanipulator und Vorrichtung zu seiner Steuerung
KR100995498B1 (ko) 2005-09-16 2010-11-19 가부시키가이샤 소와 엠디 센타 반송 기구, 반송 장치 및 진공 처리 장치
US7946800B2 (en) * 2007-04-06 2011-05-24 Brooks Automation, Inc. Substrate transport apparatus with multiple independently movable articulated arms
US8752449B2 (en) * 2007-05-08 2014-06-17 Brooks Automation, Inc. Substrate transport apparatus with multiple movable arms utilizing a mechanical switch mechanism
NL1037425C2 (nl) * 2009-10-29 2011-05-02 Albert Meer Robot.
CN103737583A (zh) * 2013-12-17 2014-04-23 广西大学 具有对称的机构式机械手
JP6765251B2 (ja) * 2016-07-29 2020-10-07 株式会社ダイヘン 産業用ロボット
EP3620269A1 (de) * 2018-09-07 2020-03-11 Fruitcore Gmbh Gelenklagerung für einen roboter mit elastisch komprimierbarem vorspannelement

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182090A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 株式会社日立製作所 ロボツトア−ム駆動機構

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4221953A (en) * 1979-03-19 1980-09-09 Weld Mold Company Welding electrode holder and guide
CH637869A5 (de) * 1979-06-19 1983-08-31 Microbo Ag Handhabungseinrichtung, insbesondere fuer industrieroboter.
GB2091836B (en) * 1981-01-26 1985-06-12 Nat Res Dev Pantograph linkage system
JPS5856789A (ja) * 1981-09-25 1983-04-04 松下電器産業株式会社 ハンドリング装置
NO148986C (no) * 1981-10-05 1984-01-25 Ole Molaug Anordning ved robotmanipulator
EP0078522B1 (en) * 1981-10-30 1988-05-04 Hitachi, Ltd. Industrial robot
US4507043A (en) * 1982-09-14 1985-03-26 Textron, Inc. Counterbalance robot arm
SE445622B (sv) * 1984-11-28 1986-07-07 Avp Robot Ab Anordning for uppberning och instellning av ett verktyg
DE3445055A1 (de) * 1984-12-11 1986-06-12 Reis GmbH & Co, 8753 Obernburg Mehrachsiger, programmierbarer manipulator mit einem trainingsarm zum programmieren des manipulators
JPS62203786A (ja) * 1986-03-03 1987-09-08 株式会社東芝 産業用ロボツト
JPS62228385A (ja) * 1986-03-28 1987-10-07 フアナツク株式会社 多関節ロボツトの駆動装置
JPH0623431Y2 (ja) * 1988-10-07 1994-06-22 株式会社安川電機 産業用ロボットのアーム駆動軸支持装置
JPH02311285A (ja) * 1989-05-19 1990-12-26 Toyoda Mach Works Ltd 工業用ロボット

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182090A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 株式会社日立製作所 ロボツトア−ム駆動機構

Also Published As

Publication number Publication date
EP0468061A4 (en) 1992-11-19
US5187996A (en) 1993-02-23
JPH03239483A (ja) 1991-10-25
CA2050282A1 (en) 1991-08-16
DE69106255T2 (de) 1995-06-14
EP0468061A1 (en) 1992-01-29
DE69106255D1 (de) 1995-02-09
EP0468061B1 (en) 1994-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991012117A1 (fr) Robot industriel du type a bras articule, avec mecanisme d'articulation de commande
JPH03202288A (ja) 産業用ロボツト
US4805477A (en) Multiple joint robot part
KR100888078B1 (ko) 로봇의 관절구조
KR890005092B1 (ko) 다관절 로보트(multi-jointed robot)
JP2003039352A (ja) ロボット
JPS61244475A (ja) 産業用ロボツト
JP2012240173A (ja) ロボット
JP2001054889A (ja) 組立用垂直多関節型ロボット
JPS63245385A (ja) ロボットマニプレータの手首機構
WO1992000166A1 (en) Arm driving mechanism in industrial articulated robot
JP3375202B2 (ja) 2関節同時駆動源を装備した2関節アーム機構とその動作制御方法
JPH0810523Y2 (ja) ロボット用グリッパ装置
JP2007130729A (ja) 産業ロボット
JPH09295295A (ja) 極座標型ロボット
WO1987007199A1 (en) Robot of horizontal joint type
JPH11309684A (ja) ハンドリングロボット
WO2001074548A1 (en) Lightweight reconfigurable robot arm for mobile robots
JP3373351B2 (ja) 多関節型ロボット
JPH07124877A (ja) マスタスレーブ形マニプレータのスレーブアーム
CN218891887U (zh) 仿人灵巧手及机器人
CN212146432U (zh) 一种轻量化快速并联组合型机械臂
JPH03202287A (ja) 工業用ロボット
JP2023166768A (ja) ロボットのサブアーム機構
JPH0544072Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2050282

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1991904457

Country of ref document: EP

CFP Corrected version of a pamphlet front page

Free format text: UNDER INID NUMBER (30) "PRIORITY DATA",REPLACE "2/32536" BY "2/32356"

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1991904457

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1991904457

Country of ref document: EP