WO1988003194A1 - Process for making paper - Google Patents

Process for making paper Download PDF

Info

Publication number
WO1988003194A1
WO1988003194A1 PCT/JP1986/000553 JP8600553W WO8803194A1 WO 1988003194 A1 WO1988003194 A1 WO 1988003194A1 JP 8600553 W JP8600553 W JP 8600553W WO 8803194 A1 WO8803194 A1 WO 8803194A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
paper
acrylamide
neutral
filler
compound represented
Prior art date
Application number
PCT/JP1986/000553
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigenao Kawakami
Nobuyuki Matsuda
Hiroshi Horiuchi
Norio Kondo
Original Assignee
Sumitomo Chemical Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Company, Limited filed Critical Sumitomo Chemical Company, Limited
Priority to DE8686906454T priority Critical patent/DE3678841D1/de
Publication of WO1988003194A1 publication Critical patent/WO1988003194A1/ja
Priority to FI883122A priority patent/FI90365C/fi

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/41Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups
    • D21H17/44Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups cationic
    • D21H17/45Nitrogen-containing groups

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing paper. More specifically, a paper manufacturing method characterized by making a pulp slurry containing a neutral sizing agent and, if necessary, a filler, using a specific cationic polymer as a paper quality improver. About.
  • the advantages of neutral papermaking or alkaline papermaking are: (1) Less beating energy. (2) There are few problems of equipment corrosion. (3) White water can be closed. (4) The filler (filler) can be freely selected, and inexpensive calcium carbonate can be used. (5) There is little deterioration of paper over time. (6) The printability of paper is good. And so on.
  • Paper (1) An expensive neutral sizing agent, such as an alkyl ketene dimer or alkenyl succinic anhydride, is used instead of an inexpensive mouth sizing agent, but the fixation to pulp is poor. (2) Filler is poorly fixed on pulp. (3) The paper strength decreases when the amount of calcium carbonate added is small.
  • An expensive neutral sizing agent such as an alkyl ketene dimer or alkenyl succinic anhydride
  • New paper there are copolymerized polymers whose main component is the quaternary compound of (meta) acrylamide and di-amylamine ⁇ building (meta) acrylamide.
  • the effect of increasing the paper strength is insufficient, and the fixing cone of the size agent is favored, so that a good size effect cannot be obtained.
  • JP-A-7-12521 ⁇ for the purpose of producing paper ZS having improved dry strength, it is intended to produce gallamine and a beacon which can be co-containing with it.
  • a monomer for example, a (meth) acrylamide is combined together, and then a 4 ⁇ polymer obtained by reacting with a .4 agent is used.
  • a polymer has been modified to have a high side effect, the size of the size agent has been insufficient and a good size effect has been obtained.
  • cation polymers such as knees, and chin, such as knees, etc. Although it is known, none of them can provide a sufficiently satisfactory effect, and as a result, a paper quality improver having an excellent sizing agent and filler effect and an excellent paper strength enhancer effect is obtained. Development is desired.
  • the present inventors have used a neutral sizing agent and, if necessary, a filler, and especially because of the excellent yield effect of each additive when producing paper by making paper with neutral or alkaline strength.
  • the present invention provides a paper quality improver of the following formula in the presence of a neutral sizing agent and, if necessary, a filler.
  • R t represents a hydrogen or methyl group.
  • R 2 represents hydrogen or a methyl group
  • R 3 represents hydrogen or an alkyl group having ⁇ to 6 carbon atoms.
  • New paper A polymerizable vinyl monomer capable of copolymerizing the inorganic or organic acid salt (b) of the diarylamine compound represented by the formula (b) with the acrylamide compound or the salt of the diarylamine compound.
  • a paper manufacturing method characterized by papermaking at pH 6 to 10 using a cationic polymer copolymerized in the absence or presence of a monomer (c). I do.
  • the acrylamide compound used as the component (a) in the present invention is acrylamide or metaacrylamide.
  • diarylamines of the component examples include diarylamine, diarylmethylamine, diarylethylamine, diarylbutylamine, and the like. These are used, for example, as salts of inorganic acids such as hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid, and phosphoric acid, or salts of organic acids such as formic acid, acetic acid, and propionic acid. Of these, diarylaminate is most preferably used.
  • the component (c) can be used as needed.
  • the component (a) is a nonionic, cationic resin, if it is a bulmonomer copolymerizable with the component (a) or Z and the component (b). Both anionic and anionic monomers
  • the pit ponds include methyl acrylate, methacrylic acid, methyl acrylate, acryl derogatory ethyl, meta acryl drum, Acrylo :! Examples of trills, meta-striles, tri-slens, slurren, sigma-kisekia creates, sushi-chiseki methacrylates, vinegars, etc. .
  • the nickname “" is dimethylamine acrylate, dimethylamine acrylate, getylaminoethyl acrylate,-,,-.
  • Gerumino ⁇ 9 "Lumeta crelet, dimtilamine lip, bilua creamide, dimamine propylamine creamide, or the like Quayon, zirconia, thiuranium, chlorinated chloride, vinyl pyridine, vinyl chloride, etc. Is exemplified by krill-cut meta-krill, bursulfone-male, etc.-Both (a) component, (b ⁇ component and (c) component used in Honki are used.
  • Each component (a) is preferably in the range of 40 to 99 moles, and preferably in the range of 50 to 9 moles. 1 to 60 Mol%, more preferably 3 to 50 mol%, and the component (c) can be used in a range that does not impair the effects of the present invention, but the amount used is also limited by its water solubility and ionization property. .
  • nonionic monomers they should be used to the extent that they do not compromise the water solubility of the resulting polymer.
  • a cationic monomer it is preferably at most 40 mol%, more preferably at most 30 mol%.
  • an anionic monomer it is used in a range smaller than the component (b). ⁇
  • the component (a) is less than 40 mol% or the component (b) is less than 1 mol%, it is difficult to sufficiently exert the effects of the present invention. The same applies when the content exceeds 40 mol%.
  • the copolymer in the present invention can be produced by a known method, and the polymerization method is not limited, and the polymerization reaction is carried out in water or a mixed solvent of water and a water-soluble solvent in the presence of a polymerization initiator. I prefer to do that.
  • polymerization initiator a commonly used initiator can be used.
  • persulfates such as ammonium persulfate and potassium persulfate, 2,2'-diamidinyl-2,2'-azopropane dihydrochloride, azobisi
  • New paper Examples include azo compounds such as soap-mouth trill, di-tert-butyl peroxide, cumene hydro-bar oxide, and hydrogen permeate.
  • azo compounds such as soap-mouth trill, di-tert-butyl peroxide, cumene hydro-bar oxide, and hydrogen permeate.
  • known redox initiators for example, ⁇ 'which can be used in combination with T ⁇ riku Licum and sodium hydrogensulfate or tertiary amine.
  • Kaminarigoho usually '1 0 to: 100, favored ⁇ 4 0, - 8 0 5 1 - 1 0 o'clock ⁇ Nau at C. ⁇ is possible even in the presence of ⁇ , but arbitrariness 0 preferred and a line of 5 this in ⁇ care, such as ⁇ not ⁇ gas ⁇ gas
  • the cationic polymer obtained in this way is used as a paper quality improver, but the amount of addition is determined by the type of grain, the size of the grain, and the amount of grain. Although it depends on the strength, etc., it is usually obtained from the dry lysed paper weight S,
  • the cationic polymer used in the present invention may be used alone or in combination with other agents (eg, a size fixing agent, a retention enhancer, and the like).
  • a filler is optionally used in the present invention include calcium carbonate, kaolin Li down, click rate, talc, T i 0 2, etc. Sachi down white bets are exemplified.
  • the neutral sizing agent used in the present invention include alkyl ketene dimer, alkenyl succinic anhydride, isocyanatoaziridine derivative, carbonyl derivative, and fatty acid anhydride.
  • sandpaper is carried out at pH 6 to 10 using the above-mentioned cationic polymer, neutral sizing agent and, if necessary, a filler.
  • the method is not particularly limited, and an ordinary method is applied.
  • beater addition method papermaking can be performed by adding a filler and a sizing agent to an aqueous dispersion of pulp fibers.
  • the order of adding various additives in the beater addition method is not particularly limited.
  • the cationic polymer of the present invention may be used alone, or may be used in combination with other agents (for example, a size fixing agent, a yield improving agent, and the like).
  • Diarinorea mine salt water-soluble 10.7 C 0,04 ⁇
  • ion-exchanged water 144.1 were charged into a rapid stirrer and reactor, and a small amount of 28 caustic soda- _ u one
  • the pH of the solution was adjusted to 7,7,0 with an aqueous solution, and then the air in a) was sufficiently charged with nitrogen gas so that the replacement air was not contained. Was added. Subsequently, while maintaining the internal temperature at 70, S, 0 acrylamide 51.2 (0.336 mol) was added to the reaction system over 2 hours. After that, the temperature was kept at 70 for 2 hours to complete the reaction. The reaction rate was 9 or more based on the quantification of unreacted monomer. ,
  • Formed 3 ⁇ 4 is the polymer component I S, with a pH of 3, S and a Brookfield viscosity (25.C) of 50.
  • 3 ⁇ 4Return rate is 0 on ⁇ 9
  • the formed ⁇ is a polymer component 15, ⁇ -3 ⁇ 2, and the Brookfield viscosity '(251C) is 37 ⁇ ⁇
  • the ionic polymer obtained in the Synthesis Example and Comparative Synthesis II was used as a neutral-shape-blotting agent to form a group.
  • INTERNAL BOND was measured with an INTERVAL BOND TESTER manufactured by Kumagai Riki Kogyo Co., Ltd.
  • the measurement of the degree of steak size was in accordance with JIS_P — 8122 (Test method for degree of steak size of paper).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

明 細 書 紙 の 製 造 方 法 技術分野
本発明は紙の製造方法に関する。 更に詳し く は、 中性サ ィズ剤および必要に応じて充填剤を含有するパルプスラ リ —に紙質向上剤と して特定のカチオン性ポリマーを用いて 抄紙することを特徵とする紙の製造方法に関する。
背景技術
近年、 従来の酸性抄紙にかわって、 抄紙 ρ Η 6〜 1 0 ·で 抄紙する中性抄紙もし く はアル力 リ性抄紙と称される抄紙 方法が盛んに行なわれるようになつた。
中性抄紙もし く はアル力リ性抄紙の長所は、 ( 1 )叩解ェ ネルギ—が少ない。 (2 )機器の腐蝕問題が少ない。 (3)白 水のク ローズド化が可能である。 (4)充填剤(フイ ラ一)の 選択が自由であり、 安価な炭酸カルシウムが使用できる。 (5)紙の経時劣化が少ない。 (6)紙の印刷適性が良好である。 などである。
一方、中性抄紙もしく はアルカ リ性抄紙の欠点としては、
た な用紙 ( 1 )安価な口 ジ ン系サイズ剤に替わる、 高価な中性サ ィズ剤、 たとえばアルキルケテンダイマ ー 、 アルケニ ル無水コハク酸などが使用されるが、 パルプへの定着 が悪い。 (2)フ イ ラ —のパルプへの定着が悪い。 (3)炭 酸カ ルシ ウムの添加量を墙すと、 紙の強度が低下する < などである。
紙の製造に際して中性抄紙で用いられる紙力増強剤 と してほ、 アク リルア ミ ド'ボリマ ーまたはァク リルァ ミ ド-ァク リ ロニ ト リルコポリ マーのマンニッ ヒ化反 応物が知られているがこれはパルプへの定着が不充分 であり、篛足な紙カ增強効果が期待できない。また上記 マ ンニッ ヒ化反応物中の 3級ァ ミ ノ基の全部あるいは 一部を 4級化したポリ マ—が知られているが、 中性抄 紙での紙力增強剤効果は非 4級化物よ り改善される も のの未だ不充分であり 、 中性サイズ剤の定着能が悪く 良好なサイズ効果が得られない。 また〔メタ)ァク リル ア ミ ドとジメチルアミ ノ エチル(メタ)アク リ ルア ミ ド の 4級化物を主成分とする共重合ポリ マーがあるが、紙 力増強剤効果が不充分な上、 サイズ剤の定着能が劣る (
新た な甩紙 また ( メ タ 〉 ア ク リ ルア ミ ドと ジメ ^ルァ ミ ノ ブ σ ビル ( メ タ ) ア ク リ ルア ミ ドの 4級化物を 主成分とする共重合ポ リ マーがあるが、 上 15ポ リ マーと同様に、 紙力増 ¾効果が不充分な上、 サイ ズ剤の定着錐が惠く 良好なサイ ズ効果が得 られない。
また、 ( メ タ ) ア ク リ ルア ミ ドと ジァ リ ルジ メ チルア ン乇ニ ゥ ムク ロ ライ ドを主戒分とする 共 S含ポ リ マー も あるが、 阃搛にサイ ズ ¾の定 著能に り 良好なサイ ズ効 *が得られない。
更に、 待公昍 7 - 1 2 5 2 1 ^公報には乾 Λ 強度の改良された紙 ZSを製途する 目的で、 ジァ リ ルァ ミ ンおよ びそれと共重含し得る ビ-ル系. 単量体、 た と えば ( メ タ 〉 ア ク リ ルア ミ ドを共 a合せしめ、 次いで.4 a化剤によ a性して得 られる部分 4极壚ポ リ マーを用いる こ とが «I示 されている。 しかし、 かかるポ リ マー も舷カ增 強効犟は改 Aされる も のの、 待にサイ ズ剤の定 骧が不十分で良好なサイ ズ効果が得られない * その他、 ポ リ ア ミ ドノェ ビク ロルヒ ド リ ン 膝などのカチオ ン性ポ リ マー、 カチ ン.化デン ブンな どの 1 ¾または 2 霍^上を用いる と も 知られているが、 いずれも充分満足できる効果は得られず、 このようなことから、 サイズ剤およぴフイ ラ -の歩留効果 が優れ、 かつ紙力増強剤効果の優れる紙質向上剤の開発が 望まれてる。
発明の開示
本発明者らは、 中性サイズ剤および必要に応じて充填剤 を用い、 特に、 中性ないしアル力.リ性で抄紙して紙を製造 する際の各添加剤の歩留り効果が優れることによりサイズ 性が十分に付与され、 かつ紙力も十分に改良された紙を製 造する方法について鋭意検討の結果、 本発明を完成するに 至った。 すなわち、 本発明は、 中性サイズ剤および必要 に応じて充填剤の存在下、 紙質向上剤として下式
C H 2 = C (R L) C 0 H 2
(式中、 R tは水素またばメチル基を表わす。 )
で示されるアクリルアミ ド化合物(a)、 および下式
[ C H 2 = C (R 2) C H N - R 3
(式中、 R 2は水素またはメチル基、 R 3は水素または炭 素数 ί 〜 6のアルキル基を表わす。 )
新たな甩紙 で示される ジァ リ ルア ミ ン化合物の無機または有機酸 塩 (b) を、 該ア ク リ ルア ミ ド化合物または および 該ジァ リ ルア ミ ン化合物の塩と共重合可能な重合性ビ ニルモ ノ マ ー (c ) の非存在下ま たは存在下に共重合 してなるカチオン性ポ リ マーを用いて p H 6 ~ l 0で 抄紙する こ とを特徵とする紙の製造方法を提供する。 本発明で (a) 成分と して用いるア ク リ ルア ミ ド化 合物は、 ア ク リ ルア ミ ドまたはメ タアク リ ルア ミ ドで ある。
( b) 成分の ジァ リ ルア ミ ン類と しては、 ジァ リ ルァ ミ ン、 ジァ リ ルメ チルァ ミ ン、 ジァ リ ルェチルァ ミ ン、 ジァ リ ルブチルア ミ ンなどが例示され、 これらは、 た とえば塩酸、 硝酸、 硫酸、 リ ン酸などの無機酸ま たは ギ酸、 酢酸、 プロ ピオ ン酸などの有機酸の塩と して用 いる。 これらの中、 ジァ リ ルア ミ ン塩が最も好ま し く 用いられる。
本発明において、 必要に応じて用いる こ のができ る , (c ) 成分は、 (a) 成分 または Zおよび (b) 成 分と共重合し う る ビュルモ ノ マーなら非イオ ン性、 カ チオ ン性、 ァニオ ン性モノ マーのいづれで も よ
た な ] ¾紙 い。 穽ィ オ ン ¾ ¾ ノ マ一 と しては、 アク リ ル酸 メ チ レ、 メ タ ク リ ル,酸メ チル、 ア ク リ ル蔑ェチ ル、 メ タ ァ ク リ ル鼓ェチル 、 ァ ク リ ロ :! ト リ ル, メ タ ァ ク リ S 二 ト リ ル、 ス ^ レン、 ヒ ド σ キ シ ェチルァ ク リ レー ト 、 ヒ ド口キ シェチルメ タ ク ひ レ一 卜、 酢羧ビュルなどが例示される。
カ チ才 ン铨 ノ マ ""と しては ジメ チルァ ミ ノ ェチルァ ク リ レ— ト、 ジメチ ルァ ミ ノ ェ チ レメ タ ク リ レ•r ト、 ジェチルァ ミ ノ エチルァク リ レ -— 卜 、 -ジェ ルア ミ ノ ヱ 9s"ルメ タ ク リ レ一 ト、 ジメ チルア ミ ノ ブ口 ビルァ ク リ ルア ミ ド、 ジメ ^ルア ミ ノ プロ ピルメ タ ク リ ルア ミ ドなど、 ま たはそれ らの 4級化 、 ジァ リ ジメ,チルア ン ½ユ ウ .ム ク ロ ラ イ ド、 ビニル ビ リ ジ ン、 ビ ル ビ口 リ ド ンなどが例承される ァユオ ン性 ¾ ノ マー と レては、 ク リ ル截 メ タ ク リ ル翳、 ビュルスルホ ン鼓 マ レ イ ン などが例示される。 - 本癸 において用い られる(a)成分、 (b}成分お よ び(c)成分の共重合割合ほ、 それぞれ (a)成分は 好ま し く は 4 0 〜 9 9 モル 人 更 好ま し く は 5 0 〜 9 モル 、 成分ほ好ま し く は 1〜6 0 モル%、 更に好ま し く は 3 〜 5 0 モル%、 (c)成分は本発 明の効果を阻外しない範囲で用いることができるがその水 溶性とィオン性によっても使用量に制限をうける。 非ィォ ン性のモノ マ—の場合、 生成するポリマ—の水溶性をそこ なわない範囲で用いられるべきである。 カチオン性モノ マ 一の場合は 4 0 モル%以下、 好ま し く は 3 0 モル%以下が よい。 また、 ァニオン性モノ マーの場合は、 (b)成分より 少ない範囲で用いられる。 · なお、 (a)成分が 4 0 モル%未満の場合や(b)成分が 1 モ ル%未満の場合は、 本発明の効果を十分に発揮し難く なり、. また、 (c)成分が 4 0 モル%を超す場合も同様である。
本発明における共重合体の製造は、 公知の方法で可能で あり、 重合形式は限定されないが、 水または水および水溶 性の溶媒との混合溶媒中で、 重合開始剤の存在下に重合反 応するのが好ま しい。
重合開始剤は通常用いられる開始剤が使用できる。たとえ ば過硫酸ァンモニゥム、過硫酸カ リ ウムなどの過硫酸塩、 2 , 2' -ジァ ミ ジニル -2 , 2' -ァゾプロパンジ塩酸塩、ァゾビスィ
新たな甩紙 ソ プチ 口 ト リ ルなどのァ ゾ化合物、 ジ t プチルパーォキサイ ド、 ク メ ンハイ ド ロバーオ キサイ ド、 通羧化水素などの逸截 な どが例 示で き る。 また、 公知の レ ド ッ クス系開始剤、 た と えば通琉截 リ クム と S硫鑌水素ナ ト リ ゥ ム、 または 3 級ァ ミ ンとの組合ねせが例示でき る β'
雷合ほ通常' 1 0 〜 : 100 、 好ま レ < は 4 0 ,〜 8 0 5Cで 1 〜 1 0 時閬行なう 。 簏合は璣棄存在 下で も 可能であるが、 窆素ガスなど φ不涪珐ガ スの棼囲気中で行な 5 こ とが好ま しい 0
(a》成分、 ( )成分、 斩望によ (c)成分ほ、 これ らの全成分を一括仕込した後、 重合開绐して も あるい.は、 ある成分の一部または全部を他の成 分の g合開始後に、 違統的あるいは分割して添 加して重合して も よい。
本発 IIにおいては、 このよ う'にして得られる' カ チオ ン性ポ リ マ一を紙質向上剤と して用いる が、 その添加量については羝の種類、 目穰サイ ズ度、 目檩強度などによ b 異な るが、 通常得ら れた乾渙紙重 S当 り 、 ボリマー固型分 *で
0 .01 〜 2 重量 、 好ま し く は 0 .05 〜 : I 重量 ^ である 本発明で用いるカチオン性ポリマーは、 それ自身単独で もよ く、 他の薬剤(例えば、 サイズ定着剤、 歩留り向上剤 など)と併用してもよい。
本発明で必要に応じて用いられる充填剤と しては、 炭酸 カルシウム、 カオ リ ン、 ク レー、 タルク、 T i 0 2、 サチ ン ホワイ トなどが例示される。 また、 本発明で用いられる中 性サイズ剤と してはアルキルケテンダイマ ー、 アルケニル 無水コハク酸、 イ ソ シアナ— トアジ リ ジン誘導体、 カルボ ニル誘導体、 脂肪酸無水物などが例示される。
本発明においては、 前記のカチオン性ポリマー、 中性サ ィズ剤および必要に応じて充填剤を用いて p H 6 ~ 1 0 に て沙紙を行う。 その方法については特に制限されることは なく通常の方法が適用される。 いわゆるビータ一添加法に おいては、 パルプ繊維の水分散液に、 フイ ラ—、 サイズ剤 と共に添加し、 抄紙することが出来る。 ビータ一添加法に おける各種添加剤の添加順序については特に制限される も のではない。
また、 本発明のカチオン性ポリマーは、 それ自身単独で 用いても良いし、 他の薬剤(例えば、 サイズ定着剤、 歩留 り向上剤等)と併用しても良い。
た な 用紙 '以下、 実 Jl例によ り本発明を荑 鋅細に銳明 するが、 本発明は実施'例に '限定される も のでは ない。 実旌例中 は'待に新 り のない限り 重量 ^ を表わす。
合成例.1
5 0 ^ ジ ァ リ ルア ミ ン¾漦塩水溶狭 42·8 ( 0 *1S ¾ル〉 、 5 0 ア ク リ ルア ミ ト *永溶 ¾
34,1 ( 0 · 24モル 〉 、ィ ソ ブ π ピルアルコ — ル 7·7 、 イ オ ン交換水 171 ·6 ^ を捷拌機せ 反応器に仕込み、 敏 Sの 2 3 苛性ソーダ水 溶液にて ρΗ - 7,0 に^整した。 次いで窆素 ガスで充分装置內の空気を置換し羧素不含と ύた後、 5 5 で過硫截ア ン ¾二ゥ ム 0 ,12 を添加し、 5 5 ¾で 6時藺係温して反応を完 繪させた.。 未 ^iSモ ノ マーの定¾よ !?反^率 は 9 9 以上であ った。
生或^はポ リ マー成分 L 5 で、 ΡΗ=4·3、 ブル ッ ク フ ィ 一ル ド粘度( 2 5で〉 は 65 ps であ った。
合成例 2
5 0 ジァ リノレア ミ ン塩羧¾水溶狭 10· 7 C 0 ,04 ¾ル〉 、 イ オン交換水 144 ·1 を捷拌 機衬反応器に仕込み、 微量の 2 8 多苛性ソ ー - _ u 一
ダ水溶液 て pH « 7,o に調整した , 次いで 窒素ガスで充分装 a內の空気を置換レ讒素不 ' 含と した後、' 7 0でで通硫黢アン -ゥム 0,28 を添加した。 つづいて、 内温を 7 0 保 ちなが ら S ,0 ア ク リ ルア ミ ド 51.2 (0·36 モル ) を、 2 時閭かけて反応系内に加えた。 その後、 7 0 でで 2 時閩保温して^応を完铕 さ せた。 未反応モ ノ マ' の定量よ り反応率は 9 さ 以上であ つ 。 ,
生成 ¾はポ リ マー成分 I S で、 pH-3,S、 ブルッ ク プ ィ ール ド粘度 ( 2 5。C ) は 50
であ っ た β
成例 3
g 8 ジァ リ ルメ チルァ ミ ン塩羧塩 3·8 $ ( 0.025 ル 〉 、 イ オ ン交換水 97 · 6 ^ を携 拌機衬反応器に仕込み、 'ΡΗ一 7.0 調整した。 次いで窒素ガスで充分装 ¾內の空気を置換し 谶素不含と した後、 7 0 eCで適硫鼓ア ンも二 ゥ ム 0·1 を添加した。 つづいて内温を 7 0 。C 保ちなが ら S 0 ア ク リ ルア ミ ド水溶硖 32*0 ( 0 . 225モル〉 を 2 睹閩かけて反応系 內に加えた。 その後、 7 O :で 2 時閭保温し 反応を完翁させた。 未反 モノ マーの定まよ
¾反^率は δ 9 上であ つお 0
生成钧はポ リ マ二成分 1 5 ^で、. ρΗ«3*9'、 プル ク フノール ド粘度 ( 2 5 eC〉 は 55 p* であ った 0
成例 4
5 0 ジ 7 リ ルァ.ミ ン ¾¾水溶 ¾ 10.7^ ( 0·04 · ル) 、 ィ ォ .ン交換水 141, δ を攪拌 機衬 ¾応器に仕込み、 截量の 2 8 性ソ— ダ水溶液に.て ρ Η - S ·8.に調整した。 次いで 窆素'ガスで装 内の空気を充分置換し翳素不 含と した後、 7.0 ¾で 2 , 2'—ジア ミ ジニル 一 2 , 2'—ァゾプ ロ パン ジ埴赣; S 0 · 27 を 添加した。 つづいて内氯を 7 0 eCに保ちなが ら、 5 0 アタ リ ルァ ミ ド水溶液 40.9 9 ( 0.288 ル ) と、 ア ク リ ロ ニ ト リ ル 3 · 8 ( 0.072 モル ) の S合 を、 3 時間かけて 反 廐系內に加えた。 その後 7 0 °Cで 3 時間係温 して反応を完結させた。 未反応 ノ マーの定 量よ 反 率は 9 9. f¾ JBI上であ っ た。 生成物 はポ リ マ一成分 1 5 多で、 £ = 3.4 ^ プル ッ ク プ ィ 一ル ド粘度 ( 2 5 eC ) は 43 p s であ
•3. ft 0 5 〜 1 2
^^'例 1 〜 4 の方法で、 モ ノ マ ー及びせ ノ マ ー組成を変えて各種ポ リ マーを合成した。 これを表一 1 示す *
Figure imgf000016_0001
合成例 モノマー ) モノマ一 I モノマー ポリマー ボリマー水 ポリマ一水
( 4=-lt/< 水溶液の 溶欲の粘度 浴 液 の f£ J j 濃度 (25TC) PH ァク Ortyミド ジァリルアミン*
10
(40) 塩酸塩 54 a 3.8
(60)
メタク' ミド ジァ aルメチルァ
11 (90) ミン ·硫酸塩 73 ps 3.9
(10) ァリルアミ
12 アク ルアミド ジメタ
(a シ- ひ) 塩酸塩 15^ € S ps 4.1
(20〉
½較合成例 1
ア ク リ ルァ ミ ト · © 1 5 水溶液 , 通硫截 ア ン ¾二ゥ ムを 0 ,5霣 JS 5¾ノ对ァ タ 'リ ルァ ミ ドの量で使用 し、 イ ソ プロ ビルアルコ ールの 使用によ り 重合度を ン ト ロールレ , ΡΗ一 3·4 、 粘度 Π4 ps' の^リ ァ リ ルア ミ ド水 溶狭を得た.。
次いで、 のポ リ ア ク リ ルア ミ ド水溶狭
473 ·8 ( 截ア ミ ド基として 1 ·0 モル )
S 0 ジメ チルァ ン氷溶狭 19.8 # ( 0.22 モル ) t > 3 7 ホルマ リ ン 16.2 ^ ( 0.2 ¾ ル ) を添加レ、 4 S eCで 1 時閬保温'しマ ニ ツ七化 S Sを行な た。'更 の水溶液にジ メ ル硫饞 22,7 ( 0·18 ル :) を泎用 させ、 1 5〜 2 0 ¾で铯 S時閭保現し、 4級化反^ を完鎗させた。 ' 4 反廐 了.後、 ポ リ マ 一? Κ溶狭を、 炭翁. トリク '水溶液、 イ オ ン 交換永で Ρ Η 繭整、 濃度調整を行ない、 ボ リ マ一成分 1 5 、 ρΗ - 3·2 、 .ブル -.ク フ ィ 一ル ド粘度 ( 2 5 ¾ ) 2 5 Ρ 4 のポ ΰマー'水溶 痰を得た。
比較合成例 2
5 0 ア ク リ ルァ ド水溶液 8,3 (' 0.34 ¾ル ) 、 ジメ チルア ミ ノ エ ルメ タ ア タ リ レ 一 トの¾化メ チルによ る 4辍'化' 12.5 $ ( 0.06 ¾ル) 、 イ オ ン交 ¾水 173,0 、 イ ソ プロ ピルアルコ ール 7,3 を擾拌機 器 に仕込み、 窒素ガスで系內 を充分 «渙した。 6 0 ¾で邋琉酸ア ン ニ ゥ ム 0.21 . を添加 し、' その後 δ 0 でで 4 時間保温 して反 き筠 結さ せた。 反^率は 9 9 多 J¾上であ た。
生成钧はポ リ マー成分 1 5 で、 ρΗ-3·2、 ブル ッ ク フ ィ ール ド粘度'( 2 51C ) は 3 7 Ρ であ つ だ β
較合成例 3
5 0 ァク リ ルア ミ ド水溶狭 51.2タ( 0.33 モル .) 、 ジメ チルァ ミ ノ プロ ビルメ タ ァ ク リ ルァ ミ ドの塩化メ チルに よ る 4极 ^铯 8,83 く 0*04 せル) 、 ィオシ 133·$ # 、 イ ソ プ ロ ビルアルコ ール 6,9 を攬捽機 器 に仕込み、 窒素ガスで系內 を充分 a換した。
6 0 。Cで過硫截ア ン ¾ニ ゥ ム 0 ,19 を忝加 し、 6 0 でで 4 時閬反応を行な た <> 反応率 は 9 9 以 '上であつた。
生成构はボ リ マー成分 1 5 で、 ρΗ-4·7、 プル - ク フ ィ ール ド粘 3 5 ¾〉 は 42 Ρ« であ っ た 0 It較合成例 4
7 0 ジァ リ ル ώメ チルァ ン- ¾ = ゥ ム ク ロ ラ イ ド 5.8 < 0.025 ル) 、 イ オ ン交換^
95.7 9 を ¾掙機付 ^^器に仕込み、 微量の 2 8· 苛性ソーダ水溶液で ΡΗ « 7,0 翻整' した。 次,いで窒素ガスで装 s内の空気を a換 し漦素不含と した後、 7 0 ecで過硫翳ア ン ニゥム 0·1Ο 9 を添加した。 铳いて内癍を
7 0 ¾に保ちながら 5 0 ^ ア ク リ ルア ミ ド 32.0 ( 0.225 モル :) を 2時 13かけて反応系 内に加え'た。 その後 7 0 で 2時間保籤して 反応を完铕させた。 未反応モノ マ ー 定量よ り反^率は s a 以上であった。
生成 はポ リ マ ー成分 1 5 で、 pH==3.S、 ブル ク ブ イ 一ル ド粘度 ( 2 5。C〉 は 46 P*
^ (0 つた。
実腳 U I 2および職例卜 4
合成例および比較合成钶で得た力 オ ン性 ポリマーを中性抄羝用蒹剤と して用いて抄班 した、
N L ( 1 / 1 ) B P (C . S . F » 10 ^ ) を使用し、 パルブ澳度 7,5 のス ラ リ ー に CaC 03を対パルプ 1 0 %、 アコ一ペル 1 2 (ディ ッ ク . ハ—キュレス製、 アルキルケテンダイマ ー系中性サイズ 剤)を対パルプ 0 . 1 %、 およびカチォン性ポリマ ーを対パ ルプ 0 . 1 5 %を加え、 スラ リ ー PH 8 . 5 にて坪量 6 0 g/ m 2となるように抄紙した(T appi準拠)。 ついで、 この紙を 4 kgZcm2で 7分間脱水した後、 1 1 0 °Cで 4分間乾燥し た。 その後シー トを 2 0 ° (:、 6 5 % R Hで 1 5時間調湿し た後、 諸物性を測定した。 锆杲を表一 2に示す。 物性測定 方法を以下に述べる。
イ ンタ —ナルボン ドは熊谷理機工業(株)製ィンタ ーナルボ ン ドテスタ—にて測定。 ステキヒ トサイズ度測定は J I S _ P — 8 1 2 2 (紙のステキヒ トサイズ度試験法)に準じた。 C aC 03歩留率は J I S — P - 8 1 2 8 (紙および板紙の K分試験法)に準じて測定を行なつた。
表 - 2
サンブレ ィ:^一 ¾|? GaC03歩 g军
11* 、
o 実細 1 2.8d 2d.8 76.8 ft 2 2.74 30.2 77.3 ff 3 2,39 21.3 67.5 ft 4 2.68 2^. 73.4 タ 5 2.60 28 · 1 75.3
♦ 6 2 · 73 28.5 74.7 i* 7 2· 72 29.0 72.8 if 8 2.80 29.7 73.1
2.91 29*9 74.2 10 2,75 28.6 7δ.8 f —丄丄 2 «48 20 · 7 68*7
// 12 2· 76 29.5 74·7
例 1 2,50 7,5 59.8 η 2 1.98 8.8 51.2- ク 3 1.97 9.4 60.3 ク 4 8.5 52.5 対 照 1.β8 0 14.4

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 中性サイズ剤および必要に応じて充填剤の存在下、 紙質向上剤と して下式
C H2= C (R 1)C O NH2
(式中、 R tは水素またはメ チル基を表す。 )
で示されるアク リルアミ ド化合物および下式
[C H 2 = C (R 2) C H2]2N- R 3
(式中、 R 2は水素またはメチル基、 R3は水素または炭 素数 1〜 6のアルキル基を表わす。 )
で示されるジァリルァミ ン化合物の無機または有機酸塩を 該アク リルアミ ド化合物または/および該ジァリルアミ ン 化合物の塩と共重合可能な重合性ビニルモノ マーの非存在 下または存在下に共重合してなるカチオン性ポリマ —を用 いて pH 6 ~ l 0で抄紙することを特徵とする紙の製造方 法。
新た な用鈹
PCT/JP1986/000553 1985-04-30 1986-10-31 Process for making paper WO1988003194A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8686906454T DE3678841D1 (de) 1986-10-31 1986-10-31 Verfahren zur herstellung von papier.
FI883122A FI90365C (fi) 1985-04-30 1988-06-30 Paperinvalmistusmenetelmä

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9439785A JPH0615757B2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 紙の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1988003194A1 true WO1988003194A1 (en) 1988-05-05

Family

ID=14109129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1986/000553 WO1988003194A1 (en) 1985-04-30 1986-10-31 Process for making paper

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0320512B1 (ja)
JP (1) JPH0615757B2 (ja)
AU (1) AU590361B2 (ja)
FI (1) FI90365C (ja)
WO (1) WO1988003194A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2615681B2 (ja) * 1986-10-31 1997-06-04 住友化学工業株式会社 水溶性共重合体の製造方法
JP2661120B2 (ja) * 1987-04-20 1997-10-08 住友化学工業株式会社 被記録材
JP2660263B2 (ja) * 1988-07-27 1997-10-08 ダイヤフロツク株式会社 抄紙方法
CA2005896A1 (en) * 1989-08-23 1991-02-23 Paul F. Richardson High molecular weight dadmac/acrylamide copolymers as retention aids
JPH083229A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Sumitomo Chem Co Ltd 共重合体水溶液の製造方法
US5853542A (en) * 1995-09-11 1998-12-29 Hercules Incorporated Method of sizing paper using a sizing agent and a polymeric enhancer and paper produced thereof
JP4501386B2 (ja) * 2003-09-18 2010-07-14 星光Pmc株式会社 汚れ防止剤及び汚れ防止方法
US20100273016A1 (en) * 2007-10-12 2010-10-28 Kao Corporation Surface treatment agent for paper
JP5609253B2 (ja) * 2010-05-13 2014-10-22 星光Pmc株式会社 板紙の製造方法
JP5691425B2 (ja) * 2010-11-17 2015-04-01 星光Pmc株式会社 紙の製造方法
JP2012214924A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Arakawa Chem Ind Co Ltd 紙の製造方法
RU2466148C1 (ru) * 2011-05-03 2012-11-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Кабардино-Балкарский государственный университет им. Х.М. Бербекова" Сополимер на основе n,n-диаллиламиноэтановой кислоты и винилацетата
CN102391419B (zh) * 2011-07-29 2013-07-10 陕西科技大学 一种自交联反应型乳化剂核壳表面施胶剂及其制备方法
JP5783459B2 (ja) * 2011-10-24 2015-09-24 荒川化学工業株式会社 紙の製造方法
JP2016056455A (ja) * 2013-01-25 2016-04-21 星光Pmc株式会社 板紙の製造方法
US10006171B2 (en) * 2016-04-25 2018-06-26 Ecolab Usa Inc. Methods and compositions for enhancing sizing in papermaking process

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149591A (en) * 1981-02-17 1982-09-16 Calgon Corp Reduction of precipitation of pitch like resin during papermaking

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149292A (en) * 1977-05-31 1978-12-26 Sumitomo Chem Co Ltd High-polymer ampholyte, its production and paper-strengthening agent and high-polymer coagulant containing the same as major ingredient

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149591A (en) * 1981-02-17 1982-09-16 Calgon Corp Reduction of precipitation of pitch like resin during papermaking

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0320512A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU590361B2 (en) 1989-11-02
FI883122A (fi) 1988-06-30
FI883122A0 (fi) 1988-06-30
JPH0615757B2 (ja) 1994-03-02
EP0320512B1 (en) 1991-04-17
FI90365C (fi) 1994-01-25
AU6593886A (en) 1988-05-25
EP0320512A1 (en) 1989-06-21
EP0320512A4 (en) 1989-04-27
JPS61252398A (ja) 1986-11-10
FI90365B (fi) 1993-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1988003194A1 (en) Process for making paper
CN102076910B (zh) 纸的生产
JPH08504239A (ja) 紙製造の際のn−ビニルカルボン酸アミドおよびモノエチレン系不飽和カルボン酸からの加水分解された共重合体の使用
KR100193967B1 (ko) 표면지질향상제
JP4238945B2 (ja) 製紙用添加剤および紙の製造方法
JPS60258245A (ja) ケテンダイマ−系水性分散液
JP3472352B2 (ja) 製紙用添加剤
JP2007126771A (ja) 紙の製造方法
JPH08269891A (ja) 製紙用添加剤
JP4288541B2 (ja) 紙の製造方法
JP3648735B2 (ja) 製紙用添加剤および紙の製造方法
WO2022147586A1 (en) Aqueous glyoxalated polyacrylamide composition
JPH05247883A (ja) 紙の製造方法
JPH1046489A (ja) 製紙用添加剤
CN105754022B (zh) 3-乙烯胺基-2-羟丙基三甲基氯化铵共聚物及其制备和应用
JP4465561B2 (ja) 製紙用内部添加剤および紙の製造方法
CA2469024C (en) Polyalkyldiallylamine-epihalohydrin resins as wet strength additives for papermaking and process for making the same
JP2015163744A (ja) 抄き合わせ紙用紙力剤
JPH11286891A (ja) 製紙用内添紙力剤
JPH10131086A (ja) 製紙用添加剤および紙の製造方法
JPS58152004A (ja) 新規なカチオン性重合体の製造法
WO2004074331A1 (ja) 低分子化水溶性高分子、その製造方法及び使用方法
JPS63235313A (ja) マレイン酸共重合体の製造方法
JPH0782689A (ja) 製紙用添加剤
JPH11286900A (ja) 繊維板用バインダー、繊維板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU FI US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB IT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1986906454

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 883122

Country of ref document: FI

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1986906454

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1986906454

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 883122

Country of ref document: FI