JPS63235313A - マレイン酸共重合体の製造方法 - Google Patents

マレイン酸共重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS63235313A
JPS63235313A JP7107087A JP7107087A JPS63235313A JP S63235313 A JPS63235313 A JP S63235313A JP 7107087 A JP7107087 A JP 7107087A JP 7107087 A JP7107087 A JP 7107087A JP S63235313 A JPS63235313 A JP S63235313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
metal
organic amine
maleic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7107087A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Fukumoto
福本 泰久
Kazuo Isobe
礒部 和雄
Takeshi Kawaguchi
健 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP7107087A priority Critical patent/JPS63235313A/ja
Publication of JPS63235313A publication Critical patent/JPS63235313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F22/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
    • C08F22/02Acids; Metal salts or ammonium salts thereof, e.g. maleic acid or itaconic acid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、末端にスルホン基を有するマレイン酸と(メ
タ)アクリル酸の共重合体の製造方法に関する。
〔従来の技術及び問題点〕
従来より、ポリマレイン酸或いはマレイン酸とスチレン
、マレイン酸と酢酸ビニノベマレイン酸とα−オレフィ
ン等の共重合体がスケール抑制剤に使用されているが、
性能やコストの面でまだ満足できるものとは言えない。
水溶液でのポリマレイン酸、或いはマレイン酸とアクリ
ル酸、メタクリル酸との共重合体の製造については特開
昭51−4510号公報、同59−64615号公報等
で開示されている。
しかしながら、かかる重合体といえども性能面で満足さ
れるものではなく、改良の余地は依然として残っている
ものと考えられる。
一方、ポリマレイン酸或いはマレイン酸と他の共重合性
単量体との重合体は、主にトルエン、ベンゼン等の有機
溶媒中で製造されるが、有機溶媒を用いて製造を行うよ
りも水溶媒中で製造を行う方が製造工程の簡略化、コス
トの低減及び火災防止の観点から遥かに妬ましい。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、マレイン酸共重合体に関する係る現状に
鑑み、更に鋭意研並を重ねた結果、顕著なスケール抑制
能を有するマレイン酸と(メタ)アクリル酸の新規重合
体の製造方法を見出し、本発明を完成するに至った。
即ち本発明は、下記の一般式(4) %式%(4) (式中、Rはメチル基又は水素を表し、Mは水素、−価
金属、二価金属、アンモニウム基又は有機アミン基を表
す。) で表される不飽和モノカルボン酸又はその塩と、下記一
般式(5) %式% で表されるマレイン酸又はその無水物とを共重合させて
共重合体を製造するにあたり、亜硫酸又は重亜硫酸又は
それらの塩を酸化剤と反応させることにより生成する重
合開始剤を用い、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金
属化合物、アンモニア及び有機アミン化合物よりなる群
から選ばれた1種又は2種以上の塩基性化合物によりp
Hを2.5〜6.5に凍った水溶液中で共重合させるこ
とを特徴とする、 一般式(1) %式%(1) (式中、Rはメチル基又は水素を表し、Mは水素、−価
金属、二価金属、アンモニウム基又は有機アミン基を表
す。) で表される繰り返し単位と、 一般式(2) (式中、Mはそれぞれ独立に水素、−価金属、二価金属
、アンモニウム基、有機アミン基を表す。) で表される繰り返し単位とからなり、式(1)で表され
る繰り返し単位の全量と式(2)で表される繰り返し単
位の全量がモル比で(1)/(2) =100/200
〜100/25の範囲内にあり、且つこれらよりなる共
重合体の末端に、式(3〉 −303M       (3) (式中、Mは水素、−価金属、二価金属、アンモニウム
基又は有機アミンを表す。) で表される基を共重合体1分子中に少なくとも1個以上
含有する平均分子量が400〜6000であるスルホン
基を末端に有するマレイン酸共重合体の製造方法を提供
するものである。
スルホン酸塩を末端に持つ重合体類としては、特公昭4
7−11487号公報で開示されているものがあるが、
係る特許においてはマレイン酸共重合体は提示されてお
らず、本発明にふいて特定のpH範囲においてのみかか
る共重合体が得られる。また、係る共重合体は末端に1
分子当たり1個以上のスルホン酸基を有するオリゴマー
であるため、従来の方法(特開昭51−4510号公報
等)によって得られたオリゴマーに比較して優れたスケ
ール抑制能を有する。
本発明の製造方法を以下により詳しく述べる。
まず、マレイン酸もしくは無水マレイン酸の水溶液又は
水懸濁液、或いはマレイン酸と(メタ)アクリル酸(塩
)を含む水溶液又は水懸濁液に水酸化カリウム、水酸化
ナトリウム等のアルカリ金属化合物、アルカリ土類金属
化合物、アンモニア水及び有機アミン化合物の如き塩基
性化合物の1種又は2種以上を添加して水溶液のpHを
2.5〜6.5、好ましくは3.5〜5.5 に調整す
る。その後、亜硫酸又は重亜硫酸又はそれらの塩、及び
必要により(メタ)アクリル酸(塩)を添加した後、p
Hを上記の範囲に再度調整した後、空気の吹き込み又は
過硫酸塩の如き酸化剤を添加することにより重合を行う
。pHが2.5未満及び6.5以上の場合は、大部分(
メタ)アクリル酸(塩)が重合し、しかも重合率も低下
し、実用的な製造方法とはならない。
亜硫酸又は重亜硫酸又はそれらの塩、及び(メタ)アク
リル酸(塩)は重合反応開始前に全量を一括添加しても
よく、重合中ノズルにて連続添加、或いは分割添加して
もよい。好ましくはマレイン酸と(メタ)アクリル酸く
塩)の重合性比が異なる事より、(メタ)アクリル酸く
塩)と亜硫酸又は重亜硫酸又はそれらの塩をpHを調整
しながら分割又は連続添加するのが良い。
重合の開始は亜硫酸又は重亜硫酸又はそれらの塩と酸化
剤との反応により生成する亜硫酸ラジカルイオンにより
開始される。酸化剤としては、空気、酸素、過硫酸塩の
如き水溶性過酸化物等を挙げることができるが、特に空
気を使用するのが、コスト、副生物の面より好ましい。
亜硫酸又は重亜硫酸の塩に関しては、好ましい物質はそ
のナトリウム塩又はカリウム塩であるカ、例えばリチウ
ム、アンモニウム、モノエタノールアミン塩のような、
他の塩も使用できる。
製造時の温度は5〜80℃、好ましくは20〜50℃に
保つのが適当である。重合の溶媒としては水を用いるの
であるが、エタノール、インプロパツール、アセトンの
ような有機溶媒を少量添加することは差し支えない。
重合の方法としては、バッチ式でもよく、又は連続的に
製造してもよいが、特に空気を吹き込みながら連続的に
製造する方法がコスト的にも、生産性の面からも好まし
い方法である。
このような方法により一般式(1)で表される繰り返し
単位の全量/−一般式2) で表される繰り返し単位の
全量がモル比で100/200〜100/25、好まし
くは100/100〜100/35の重合体が得られる
が、仕込みの際に(1)と(2)のモル比が上記の範囲
より大きくなると、マレイン酸への亜硫酸イオンによる
イオン付加物の量が多くなり、反応が円滑に進行しなく
なり、またこの範囲より小さいとスケール抑制剤として
の効果が劣ってくる。また、その分子量はマレイン酸の
モル比、及び亜硫酸塩の使用量により決まるが、400
〜6000、好ましくは600〜2000の範囲がスケ
ール抑制剤として良好な効果を発揮する。本発明の共重
合体のスケール抑制剤としての効果については、末端基
としてスルホン酸基を持つ事が重要であり、末端にスル
ホン酸基を含んでいない共重合体に比較して極めて良好
な性能を示す。
得られる共重合体は、アルカリ金属水酸化物(例えば水
酸化カリウム、水酸化ナトリウム)、アルカリ土類金属
水酸化物(例えば水酸化カルシウム、水酸化マグネシウ
ム)、アンモニア及び有機アミンの塩としてもよく、未
中和部分を残しておいてもよい。
本発明のマレイン酸共重合体は、ボイラーや海水淡水化
におけるスケール付着防止の目的で使用されるスケール
抑制剤、及び無機顔料の分散剤として特に有効である。
〔実 施 例〕
以下、実施例をもって本発明を更に詳しく説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1 温度計、撹拌機、滴下ロート及び還流コンデンサーを備
えた11フラスコに、先端に直径3cmのグラスフィル
ターを有する空気吹込管を、先端のグラスフィルターが
液中に十分かかるよう設置する。次にフラスコ内に水2
50g及び無水マレイン酸78.4g (0,8モル)
を仕込んだ後、50%水酸化カリウム水溶液108g 
(0,96モル)を撹拌下で滴下し、マレイン酸を中和
する。液を30℃まで冷却した後、アクリル酸57.6
gを添加する。このときのpHは4.5であった。無水
重亜硫酸ナトリウム(Na2SzOs) 40.5g(
0,213モル)を水に溶解させ全量135gの水溶液
を作った。この液の90gをフラスコ内に入れ液温か3
0℃である事を確認した後(この時の液のpHは4.4
であった)、コンプレッサーより空気吹込管を通して液
中に空気を吹き込む。空気吹き込み後、直ちに液温は上
昇し、最高36℃となった。30分経過後、空気吹き込
みを止める。この時の液温は31℃であった。その後、
アクリル酸38.2g (0,53モル)、50%水酸
化カリウム水溶液9g(0,08モル)を仕込み、pH
4,3である事を確認した後、残りの無水重亜硫酸ナト
リウム水溶液45gを仕込んだ後、30℃にて再度空気
を液中に吹き込む。60分後学気吹き込みを止め、pH
4,3、固型分濃度40.5%の無着色、透明な水溶液
を得たく実験番号1)。
上記のサンプルについて、ヨウ素滴定にて残存の亜硫酸
ナトリウム量を測定したところ痕跡量であった。プロミ
ンーイロマイド法により残存単量体の定量を行い重合率
を求めたところ、90.6%であった。次に液体クロマ
トグラフィーにより残存芒硝量を測定したところ、25
0ppm重合体溶液中に含まれている事がわかった。こ
れより使用した亜硫酸ナトリウムは、はぼ定量的に消費
されている。
次にこの重合体を10%に水で希釈し、多量のメタノー
ル中で沈澱させた後、40℃で真空乾燥させ、重合体を
精製させる。このもののS含有%を測定したところ、4
.9%の測定値を得ており、はぼ理論値と等しい。
また、ゲルパーミュエーションクロマトグラフィー(G
PC)により分子量(数平均)を測定したところ790
であった。
比較例1 次に比較例としてマレイン酸中和時の50%水酸化カリ
ウムを添加せずに、実施例1と同様に実験を行ったとこ
ろ、空気吹き込み時に亜硫酸ガスによる著しい刺激臭が
発生した。反応を終了した時点で反応率を測定したとこ
ろ31%と殆ど進行せず、このことはゲルバーミュエー
ションクロマトグラフィーの測定においても、残存モノ
マーピークの著しい増加が表れる事と一致する(実験番
号2)。
比較例2 同様にマレイン酸中和時の50%水酸化カリウムの量を
229g (2,08モル)添加し、アクリル酸添加時
のpHを7.2とする以外は実施例1と同様に実験を行
い、反応終了時点での反応率を測定したところ43%で
あり、GPC測定により大きなモノマーピーク、及び実
験番号1に比べ高分子量側にブロードなピークが得られ
る事より、ほぼアクリル酸単独に近い重合体が得られる
ものと考えられる。このことは’ H−11MR測定に
おいて3. Qppm近傍の重合体中のマレイン酸に由
来するピークが殆ど表れない事より支持される(実験番
号3)。
実施例2 実施例1と同様な反応器に、水300g及び無水マレイ
ン酸98g(1,0モル)を仕込んだ後、50%水酸化
カリウム水溶液129g(1,15モル)を撹拌下で滴
下しマレイン酸を中和する。液を30℃に冷却した後、
アクリル酸を54g (0,75モル)添加する。この
ときのpHは4.7であった。無水重亜硫酸す) IJ
ウム47.5g (0,25モル)を水に溶解させて、
全量158gの水溶液を調製する。この液の105gを
フラスコ内に入れ液温を25℃とした後、直ちにコンプ
レッサーにより空気を液中に吹き込む。空気吹き込み後
、液温は上昇し、最高34℃となった。1時間経過後、
空気の吹き込みを止める。このときの液温は27℃であ
った。その後、アクリル酸18g (0,25モル)を
仕込み、液のpHが4.4である事を確認した後、残り
の無水重亜硫酸ナトリウム水溶液53gを仕込んだ後、
直ちに空気の吹き込みを行い、1時間反応させる。
このようにしてpH4,4、固型分36.6%の無着色
、透明な水溶液を得た(実験番号4)。
上記重合体の反応率は89.1%°、分子量は620で
あった。また、実施例1と同様に精製、乾燥後、S含有
%を測定したところ5.6%であった。
実施例3 実施例1と同じ反応器に、水250g、無水マレイン酸
78.4g (0,8モル)を仕込み、50%水酸化カ
リウム水溶液i34.6g(1,2モル)を撹拌下で滴
下する。その後、アクリル酸144g (2,0モル)
を添加し、液温を30℃とする。無水重亜硫酸ナトリウ
ム39.9g(0,21モル)を水に溶解させ、全量1
33gの水溶液とした。この液を全量フラスコに入れた
。このときpHは4.8であった。その後、直ちにコン
プレッサーにより液中に空気を吹き込み、液温30℃に
て2時間反応させた。
反応率92.0%、分子量920の重合体を含むpH4
,8、固型分濃度44.0%の重合体水溶液が得られた
(実験番号5)。また、実施例1゛と同様に精製、乾燥
後、S含有%を測定したところ4.1%であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の一般式(4) ▲数式、化学式、表等があります▼(4) (式中、Rはメチル基又は水素を表し、Mは水素、一価
    金属、二価金属、アンモニウム基又は有機アミン基を表
    す。) で表される不飽和モノカルボン酸又はその塩と、下記一
    般式(5) ▲数式、化学式、表等があります▼(5) で表されるマレイン酸又はその無水物とを共重合させて
    共重合体を製造するにあたり、亜硫酸又は重亜硫酸又は
    それらの塩を酸化剤と反応させることにより生成する重
    合開始剤を用い、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金
    属化合物、アンモニア及び有機アミン化合物よりなる群
    から選ばれた1種又は2種以上の塩基性化合物によりp
    Hを2.5〜6.5に保った水溶液中で共重合させるこ
    とを特徴とする、一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、Rはメチル基又は水素を表し、Mは水素、一価
    金属、二価金属、アンモニウム基又は有機アミン基を表
    す。) で表される繰り返し単位と、 一般式(2) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) (式中、Mはそれぞれ独立に水素、一価金属、二価金属
    、アンモニウム基、有機アミン基を表す。) で表される繰り返し単位とからなり、式(1)で表され
    る繰り返し単位の全量と式(2)で表される繰り返し単
    位の全量がモル比で(1)/(2)=100/200〜
    100/25の範囲内にあり、且つこれらよりなる共重
    合体の末端に、式(3) −SO_3M(3) (式中、Mは水素、一価金属、二価金属、アンモニウム
    基又は有機アミンを表す。) で表される基を共重合体1分子中に少なくとも1個以上
    含有する平均分子量が400〜6000であるスルホン
    基を末端に有するマレイン酸共重合体の製造方法。 2 一般式(1)で表される繰り返し単位の全量と一般
    的(2)で表される繰り返し単位の全量がモル比で(1
    )/(2)=100/100〜100/35である特許
    請求の範囲第1項記載のマレイン酸共重合体の製造方法
JP7107087A 1987-03-25 1987-03-25 マレイン酸共重合体の製造方法 Pending JPS63235313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7107087A JPS63235313A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 マレイン酸共重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7107087A JPS63235313A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 マレイン酸共重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63235313A true JPS63235313A (ja) 1988-09-30

Family

ID=13449892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7107087A Pending JPS63235313A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 マレイン酸共重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63235313A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02153910A (ja) * 1988-12-05 1990-06-13 Lion Corp 共重合体の製造方法
US5064563A (en) * 1989-04-28 1991-11-12 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for producing and use of maleic acid (co-) polymer salt improved in biodegradability
EP0942015A3 (en) * 1998-03-06 2000-05-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. (Meth)acrylic acid polymer and manufacturing method thereof
WO2013084717A1 (ja) * 2011-12-07 2013-06-13 株式会社日本触媒 アクリル酸(塩)-マレイン酸(塩)系共重合体組成物、その製造方法及び洗剤組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02153910A (ja) * 1988-12-05 1990-06-13 Lion Corp 共重合体の製造方法
US5064563A (en) * 1989-04-28 1991-11-12 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for producing and use of maleic acid (co-) polymer salt improved in biodegradability
EP0942015A3 (en) * 1998-03-06 2000-05-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. (Meth)acrylic acid polymer and manufacturing method thereof
US6310156B1 (en) 1998-03-06 2001-10-30 Nippon Shokubai Co., Ltd. (Meth) acrylic acid polymer and manufacturing method thereof
WO2013084717A1 (ja) * 2011-12-07 2013-06-13 株式会社日本触媒 アクリル酸(塩)-マレイン酸(塩)系共重合体組成物、その製造方法及び洗剤組成物
CN103890015A (zh) * 2011-12-07 2014-06-25 株式会社日本触媒 丙烯酸(盐)-马来酸(盐)系共聚物组合物、其制造方法和洗涤剂组合物
JPWO2013084717A1 (ja) * 2011-12-07 2015-04-27 株式会社日本触媒 アクリル酸(塩)−マレイン酸(塩)系共重合体組成物、その製造方法及び洗剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5297740A (en) Process for the production of polyacrylic acids
JPH0625218B2 (ja) アクリルアミドスルホン酸コポリマ−の製法
JPS587415A (ja) 新規水溶性共重合体及びその製造方法
JPS62218407A (ja) ジカルボン酸モノマ−含量の低いジカルボン酸共重合体水溶液の製造
JPS6029320B2 (ja) 集塵方法
EP0108909B1 (en) Process for producing polymaleate
JPS63235313A (ja) マレイン酸共重合体の製造方法
JPH0314046B2 (ja)
JPH06263803A (ja) (メタ)アクリル酸系水溶性重合体の製造方法並びに用途
GB2058801A (en) Process for the preparation of aqueous solutions of low molecular weight polyacrylic acids or their salts
CN103420495A (zh) 中央空调循环水阻垢剂制备方法和应用
JPS6024806B2 (ja) アクリル酸塩系低分子量重合体の製法
JPS63236600A (ja) スケ−ル抑制剤
JPS59210913A (ja) マレイン酸塩共重合体の製造法
JPS595201B2 (ja) オリゴマ−を用いた乳化重合法
JP2734072B2 (ja) 両性共重合体の製造方法
JPS60212410A (ja) マレイン酸塩共重合体の製造法
SU1671667A1 (ru) Сополимер акриламида и N, N-диметил-N-(2-гидроксиэтил) аммонийметакрилата в качестве флокул нтов
JPS59213714A (ja) マレイン酸共重合体の製造方法
FR2714385A1 (fr) Copolymère d'acide phosphonique-carboxylique et procédé de préparation de ce copolymère.
JPS5823429B2 (ja) 新規な水溶性高分子金属捕捉剤
JPS60240711A (ja) 水溶性高分子量重合体粉末の製造方法
JPH10139816A (ja) p−スチレンスルホン酸及びその塩の水溶性低分子量重合物の製造方法
WO1990008788A1 (fr) Composition de n,n-dialkylaminoalkyl(meth)acrylamide a conservabilite amelioree
JPH04304216A (ja) 水溶性ポリマーおよびその製造法