WO1987002342A1 - Yarn end lead-out apparatus - Google Patents

Yarn end lead-out apparatus Download PDF

Info

Publication number
WO1987002342A1
WO1987002342A1 PCT/JP1985/000574 JP8500574W WO8702342A1 WO 1987002342 A1 WO1987002342 A1 WO 1987002342A1 JP 8500574 W JP8500574 W JP 8500574W WO 8702342 A1 WO8702342 A1 WO 8702342A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
yarn
roller
winding
tube
yarn end
Prior art date
Application number
PCT/JP1985/000574
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Isamu Matsui
Hiroshi Uchida
Hirao Otojima
Yoshihiro Kino
Original Assignee
Murata Kikai Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Kikai Kabushiki Kaisha filed Critical Murata Kikai Kabushiki Kaisha
Priority to DE8585905114T priority Critical patent/DE3586248T2/de
Priority to PCT/JP1985/000574 priority patent/WO1987002342A1/ja
Priority to EP85905114A priority patent/EP0244485B1/en
Priority to US07/066,419 priority patent/US4880176A/en
Publication of WO1987002342A1 publication Critical patent/WO1987002342A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/08Automatic end-finding and material-interconnecting arrangements
    • B65H67/086Preparing supply packages
    • B65H67/088Prepositioning the yarn end into the interior of the supply package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Definitions

  • the present invention relates to a device for unwinding a punch wound around an end of a spinning pobin and extruding a yarn end.
  • the end of the spinning pobin where the yarn has been wound especially for the ring spinning, must be wound several times to prevent unwinding of the yarn during transfer.
  • this kind of spinning bobbin was rewinded and supplied to the dynamic binder, the above-mentioned punch was unwound. It is supplied in a state.
  • a bobbin with which Ito Yasushi is entangled may cause the ⁇ to escape from the yarn, or may be forcibly applied.
  • the unwinding miss occurs or the surface of the winding tube has a drawback.
  • the present invention is intended to provide a device for resolving a t-notch and removing a% -protruding yarn end.
  • the peripheral surface of the roller rotating around the shaft is pressed against the roll position of the pobin, and the rotating shaft of the roller is connected to the winding tube shaft.
  • the above rollers are arranged so as to be inclined in a direction different from the center direction.
  • Fig. 5 is a front view showing an example of the device of the present invention
  • Fig. 2 is a plan view of the same
  • Fig. 3 is a plane explanation showing the relationship between the S center of the rotating roller and the center of the popin.
  • Fig. 4 is a plan view showing the povin starch feeding path
  • Fig. 5 is an explanatory view showing the unwound yarn (1)
  • Fig. 6-A is the rotation of the roller.
  • Fig. 6-B is a front view showing the initial state in which the wound thread is unraveled
  • Fig. 6-C is a front view showing the initial state in which the wound thread is unraveled.
  • Fig. 6-D is a front view showing the state where the ragged thread is sucked by the suction pipe
  • Fig. 6-E is the state where the punch is completely unwound.
  • FIG. 7 is a plan view of FIG.
  • the refining poppin (1) was borne by a tray (3) consisting of a peg (3) abutting against a disc-shaped substrate (2).
  • a path along the guide ( ⁇ ) (7) on the conveyor (5) was borne by a tray (3) consisting of a peg (3) abutting against a disc-shaped substrate (2).
  • the bobbin tray (4) has an inner space with a lower surface, and has an air passage hole ( 10 ) formed at the tip of the peg (3).
  • the end of the thread is suspended from the upper end into the take-up tube (11) of the popin and sent to the binder.
  • the tray passage (8) is As shown in Fig. 4, it is formed as a passage that is curved toward the fining station (2), and the bottom surface is on the same plane as the conveyor (5).
  • the lead plate (13) is fixed, the punch is wound at position (I), and the unwound yarn is cut to length at position (H). Suction into the winding tube.
  • suction Pai flop 7 which Aspirate the yarn end that is, the rotation of the mosquito jitter (18) or the like Yo Ri ⁇ is the 3 ⁇ 4 over how to cut the ⁇ Pi aspirated yarn end in over-fixed length position b over La () is motors (20) fixed to the plug Ke Tsu Bok (9) is fixed to rotate via a speed reduction ⁇ (21) shaft (22) Iru c - la (15 ) Has a large diameter portion (23) formed therein, and the small portion 5) is a portion having a large friction coefficient such as rubber.
  • the roller (15) is tilted around the center and the upward movement of the winding tube when it comes into contact with the winding tube (11a) is stored in a fixed position. I'll let you do it.
  • the axes (C 1) and (C 2) of the rotating shafts (22) and (26) of the above-mentioned rotary rollers (15) and (16) are positioned at a position corresponding to the center of the pobin ( ⁇ ). That the angle (theta) inclined to per cent Ri. 3 ⁇ 4 3 ⁇ 4 1 (11a) of ⁇ are ⁇ Ku is the side or we pressed against. Moreover, in the 3 ⁇ 4 3 ⁇ 4 Li over La (1 5) to Yo U of FIG. 3 6 The center of rotation of the winding tube (11) is shifted slightly by (a) from the center () of the winding tube (11).
  • a suction pipe (17) is provided above the pop pin (1a) at the above outlet position so that the opening pipe (17a) of the suction pipe (17) at the yarn end is located.
  • a slit (17b) that guides the yarn end to the cutter 8) position is formed over an appropriate length from the open end (17a).
  • a cutter (18) and a guide (29) for cutting the yarn are provided on the yarn path along which the yarn moves along the slit (17b) of the suction pipe (17). It is arranged via a platform (30).
  • the cutter (18) includes a sensor having a sensor for detecting the presence / absence of a thread and a movable blade which operates in accordance with a thread presence signal of the sensor.
  • the sensor and the cutter can be selected and provided as appropriate. If the sensor in the cutter (18) detects that there is no thread, it will be ejected as a miss bobbin and the pop pin will be ejected from the normal transport path. It can also be changed to ⁇ . Immediately, a movable gate that operates in response to the sensor's threadless signal is provided on the branch entrance that branches off from the transport path, and the movable gate is opened and closed by opening and closing the movable gate. The poppin that has been put out and the poppin that has succeeded and the poppin that has gone out are separated and transferred to the normal i-transmission route and the branch route.
  • the compression jet nozzles (39) and (40) provided on both sides below the bobbin do not have a top punch but have a fine bobbin (1).
  • the yarn (39) and (40) are attached to the surface of the yarn layer because the yarn ⁇ adheres to the surface of the yarn layer (Sf) and the loose pobin can be released. Leans in the direction, and the ⁇ a is blown in the direction in which the yarn ends are unwound.
  • the suction is sucked into the winding tube from the upper end of the winding tube (11b), and the constant-length yarn end enters the winding tube as indicated by the two-dot chain line (Y4).
  • the operation is ended in a hanging state.
  • the yarn ends (YB) and (YC) that have been dislodged from the take-off pipe (11) are transferred to the suction pipe (17) in the suction pipe (17).
  • the unwound yarn ( ⁇ ⁇ ) is sucked into the suction pipe (17), and is unwound and sucked by the interaction of the suction pipe (17) and the action of the rotating roller. 6th-6th-The punch is completely violent in the middle of the game. Actually, the unwinding is performed as shown in Fig.
  • 6- ⁇ ⁇ ⁇ -6- ⁇ ⁇ 1 ⁇ ⁇ Punch ⁇ Thread (Y1) wraps around the winding tube (11) When Ru's les to, unplugged pull tape over bar surface (1 U) and Tsu Yo to Wanuke shaped winding tube (11), sucked by this and Moaru £;
  • the guide member (43) at the yarn end suction position shown in FIGS. 5 and 6 is in contact with the upper end of the popping take-up pipe (11) to prevent the bobbin from swinging at the upper end.
  • the position of the pobin at the time of suction of the cut yarn end and the position g of the yarn passing between the cutter (18) and the bobbin (1b) are determined, and the cut yarn end is determined.
  • winding tube Aru c moth I de member in which the Yo U which indeed is sucked into (1 c) in (43) is plate-shaped body, 3 ⁇ 4 it is formed by the wire.
  • the book When the refining poppin is turned back and supplied to the kenya binder, the book is wound on a spinning bopin in accordance with the present invention. Does the winding of the coil do not damage the winding tube surface? I The bunch can be unwound. In addition, since the unwinding of the punch according to the present invention can be performed up to the carrier supported on a transport medium such as a refining pobby tray, the work is quick. We are striving for self-reliance on the entire system-

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

明 細 書
糸端のロ 出 し装置
技術分野
本発明 は精紡ポ ビ ンの端部に巻付け ら れたパ ンチ巻を解舒 し て糸端をロ出 し する裝置に 関する 。
背景技術
精 、 特に リ ング精紡襪で糸を巻取 っ た精紡ポ ビ ンのー端 部 に は 、, 移送中の 糸の解舒を防止する ため に複数回糸端を巻付 け たパ ンチ巻が施さ れて ぉ り 、. この ょ ぅ な精紡ボ ビ ンを巻返 し ェ程の 動 ヮ ィ ン ダー へ供袷す る に際 し て は上記パ ンチ巻を解 舒 し た扰態で供绐さ れて ぃ る 。
このた め種々 のロ出 し装置が提案さ れて ぃる 。 例ぇぱ、 ポ ピ ン端部に 圧縮ェ ァ を糸が解舒す る方向 に噴射させっっ 、 吸引気 流に ょ っ て糸蜀を解舒する も の 、. 或ぃ は 、 パ ンチ巻を はさ み扰 の開閉する把持片で摑み , ポ ピ ンの軸心方向 に相対的に移動さ せて 、 バ ンチ巻を解舒する とぃ ぅ ょ り む し ろ 、 引抜 く 状態で強 制的に 除去 する タ ィ プ等がぁ る 。
上記の ょ ぅ な裝置に ぉぃ て は 、 ェ ァ に ょ る場合 に は 、 糸靖が 絡み付ぃた ボ ビ ンで は糸 ¾の π出 し ミ スを生 じ た り 、 強制的に 引抜く タ ィ プ に ぉぃ て ¾ 、 s く 巻 ぃた バ ンチ巻で は解舒ミ ス を生 じ た り 、 巻取管表面を け る とぃ ぅ 欠点がぁる 。
発明の開示
本 ¾明 は t記欠 ^を解清 し 、 %突な糸端のロ出 し を行ぅ 装置 を ¾供す る ものでぁる 。
本 ^明は 、 锖钫ポ ビ ンのパ ン 巻位置にー軸を中心に 回転す る ロ ー ラ の 周面を押接させ 、 旦っ 該 □ ー ラ の回転軸を巻取管の 軸心方向 と異なる方 向 に傾斜 させて 上記 ロ ー ラ を配置 し た も の でぁ る 。
巻取管の軸心 と 異なる方向の軸心の回 り に 回転する ロ ー ラ の
BAD ORIGINAL 周面をパンチ巻位置へ押接させる こ と に ょ り.、 眷取管に巻かれ たパンチ巻の糸層を巻取管の軸心方向 へ徐々 に ず ら せ るカが作 用 し 、 固 く 巻かれたパ ンチ巻をも容易 に解舒できる ものでぁ る , 図面の簡単な説明
第 Ί 図は本発明裝置の実旌例を示す正面図、 第 2 図は同平面 図、 第 3 図は回転 ロ ー ラ の S耘軸心 と ポ ピンの軸心の関係を示 す平面説明図、 第 4 図 はポ ビ ン澱送路を示す平面 ¾、 第 5 ¾ は 解舒さ れた糸 )1の糸遵を示す説明図、 第 6 — A図は ロ ー ラ の回 転カ と ポ ビ ン回転の関係を示す正面図 、 第 6 — B 図は巻付糸が ほ ぐさ れる最初の状態を示す正面図、. 第 6 — C 図は更に巻付糸 がほぐされた状態を示す図 、. 第 6 — D 図 はぼ ぐさ れた糸が吸引 パィ プに吸引 されてぃる状態を示す正面図、 第 6 — E 図はパン チ巻が完全に解舒さ れた扰態を示す正面図、 第 7 図は第 6 — A ϋの平面図でぁる 。
発明を実施するための最良の形態
以下、. 本発明の実施例を図面に従っ て説明する 。
第 Ί 図、 第 4 図に ぉぃて 、 精钫ポ ピン ( 1 )は円盤状基板 ( 2 ) に突接されたぺグ ( 3 )か ら なる 卜 レィ ( )に揮立さ れた栻態で コ ンべ ァ (5 )上をガィ ド ¾ ( δ ) ( 7 )に ょ っ て ¾或さ れる通路
( 8 )を矢印 ( 9 )方向に移送される 。 上記ボ ビ ン 卜 レィ ( 4 )は下 面を ^ロ し た内部空間を有 し 、 ぺ グ ( 3 )の先端部 に ェ ァ 通過孔 ( 1 0 )が形成されたもので 、 ロ出 し さ れた糸端を ポ ピ ン の巻取管 ( 1 1 )内に 上端か ら 垂下 し た栻態で ヮ ィ ン ダへ體送す る ものでぁ る = 卜 レ ィ 通路 (8 )は第 4 図の如 く 、 Π 岀 し ¾理ステ ー シ ョ ン Π 2 )に ぉぃて湾曲 し た通路 と し て形成さ れ 、 コ ンべ ァ ( 5 )と同 ー平面上に 底ガィ ド板 ( 1 3 )が固定 さ れ、 位置 ( I ) で は 、 パン チ巻が解舒さ れ 、 位置 ( H ) で は解舒さ れた 糸端をー定長さ に 切断 して巻取管内部へ吸引 する 。 こ のた め位 g ( 1 ) の 卜 レィ 直下の ガィ ド仮 ( 1 3 )に は吸引気流通過用 の孔 ( 1 4 )が形成さ れて
BAD ORIGINAL ぃ る 。
ロ出 し装置 ( S )にっ ぃて 、 第 1 〜 3 図にぉぃて説明する 。 即 ち 、 ロ出 し装置 ( S )はパ ンチ巻解舒位置 ( I 〉 の ポ ピ ン ( 1 a )の 両側に配置さ れた回転 ロ ー ラ ( 15 ) ( 16 )と 、 解舒さ れた糸端を吸 引する吸引パィ プ 7 )、 及ぴ吸引 さ れた糸端をー定長さ 位置で 切断する カ ッ タ (18)等ょ り 镌成さ れる ¾ ー 方の回転 ロ ー ラ ( ) は 、 プラ ケ ッ 卜 ( 9 )に 固定 さ れた モ ー タ ( 20 ) 減速璣 ( 21 )を介 し て 回転軸 ( 22 )に固定さ れて ぃる c — ラ ( 15 )に は大径のっ ぱ 部 (23)が彤成され 、 小 ¾部 い 5 )は ゴ ム等の摩擦係数の大きぃ 部 で さ れ て ぃる 。 上記っ ば (23)は ロ ー ラ (15)を ί頃斜さ せて 巻取管 ( 11 a ) に ^接 し た際の巻取管の 上方への移動を定位 置で ス 卜 ッ ァさせる ち のでぁる 。
他方 の回転 □ ーラ (16)も .ヒ記同様プラ ケ ッ 卜 に 固定さ れた モ ー タ (24)、 滅速镞 (25 )を介 し て 回転軸 (26)に 固定さ れて ぉ り 、 っ ぱ部 (27 )が □ ー ラ ( 16 )に ¾成さ れて ぃる 。
上記各 Θ転 ロ ー ラ ( 15 ) ( 16 )の 回転軸 ( 22 ) ( 26 )の軸心 ( C 1 ) ( C2 ) はポ ビ ン ( υの ¾!心 ( C3 )に 対 し て ぁる角度 ( Θ ) 傾斜 し てぉ り . ¾ ¾ 1 (11a) の ^側か ら押接する如 く さ れる 。 更に 、 第 3 図の ょ ぅ に 上記 ¾ ¾ Li ー ラ ( 15 )に 6 )の回 ¾中心を铑ぷ篛 ( 11 )は 、. 巻取管 ( 11 )の中心 ( )と は若干の寸法 ( a ) 分ズ レる ょ ぅ に 配 Sさ れる と 共 に 、 ^に ¾ ¾ ¾ (11a) 上 郅を位 g決め する 位置決め部材 ( 28 )が一 方の 回転 ロ 一 ラ ( 15:!の ブ ラ ケ ッ 卜 に ϋ示 し なぃ取付部材に ょ っ て 取 fi ら れる 。 -¾示の場合 、 位置 決め は ¾円 ¾ と さ れ 、 上記第 Ί , 第 2 の ^転 ロ ー ラ ί '5 ) ( 6 ) , ¾び円板 (28)に ょ っ て ^取管 ("a) は 3 点で支持 置決めさ れ、 巻取管が 甎 し て も先端部分が娠れる こ とな く 糸端解舒が ス ム ー ズに 行ぇる ので ぁる c 上記円钣 ί28)に 代ぇて 他の非回転の当接片を ^取管のー 部に 当接さ せる こ とも可能で ぁる =
BAD ORIGINAL 上記ロ出 し位置の ポ ピ ン ( 1 a )の上方に は糸端の吸引パィ プ ( 17 )の開ロ壩 ( 17a ) が位置する如 く 吸引パィ プ ( 17 )が設け ら れ 該吸引パィ プ (17)に は糸端を カ ッ タ い 8)位置へガィ ドするス リ ッ 卜 (17b) が開ロ端 (17a) か ら適当 な長さ に渡 っ て形成さ れ て ぃ る 。 更に 、 上記吸引パィ プ ( 17 )のス リ ッ 卜 ( 17 b ) に洽 っ て糸 が移動 する糸道に は糸切断用 の カ ッ タ (18 )及 びガィ ド扳 ( 29 )が プラ ケ ッ 卜 ( 30 )を介 し て配置さ れる 。 上記カ ッ タ ( 18 )は 、 糸の 有無を/横:出.する セ ンサ と該セ ンサの糸有信号に ょ っ て作動 する 可動刃 を有 する カ ッ タ が内裝さ れた もの 、 或ぃ は セ ンサ と カ ッ タ が分齄 し た もの等適宜選択されて設ける こ とができる 。 尚 上記 カ ッ タ ( 18 )内の セ ンサが糸の無ぃ こ と を検出 し た時はロ 出 し ミ ス ボ ピ ン と し て 、 ポ ピ ンを通常の搬送路か ら排出する ょ ぅ に する こ と もでき る 。 即 ち 、 セ ンサの糸無信号に ょ っ て作動 す る 可動ゲー 卜 を搬送路か ら分岐する分岐 入側 に設けて上記可 ゲー 卜 の開閉 に ょ っ てロ出 し裝置を通 . し た ボ ピ ンを口 出 し 成功 ポ ピ ン とロ 出 し ミ ス ポ ピ ン を通常の i 送路 と分歧路 と に M り 分けて移送するのでぁる 。
更 に第 2 図 に ぉぃ て 、 各回転 ロ ー ラ ( 15 ) ( 13)を巻取管に当接 * 離反さ せる ロ ー ラ 接離裝置 ( 31 )が設け ら れて ぃ る c 即 ち 、 一 方の ロ ー ラ ( 15 )駆動用 モ ー タ (20)を取 ^けた プラ ケ ッ ト (19)に □ ― タ リ ソ レノ ィ ド ( 32 )が固定 さ れ 、 該 ロ ー タ リ ソ レノ ィ ド ( 32 )の ^カ轄 (33)に! ϋ定さ れた揺動 レパ ー (3 と Ί ^方の ロ 一 ラ ( ) ^動 ^ モ 一 タ (24)間 に連結パ ー (35 )が連結さ れ プラ ケ ッ 卜 9) (33)の左右万向 への撓みを利 ¾ し て ー ラ ぃ5) 6 )を赉近 離反する ょ ぅ に した も のでぁる 。 ¾篛 、 ¾転 ロ ー ラ ί' 15 ) ': 16 )を支承 し た各 プラケ ッ 卜 を水平面内 に旋问可能に軸支 す る こ と に ょ っ て も ロ ー ラ ( 15 ) ( 16 )の接離勁作を行 ぅ こ と は ^ 能でぁる。 上記第 2 図の実施例の場合 ., 揺動 レバ ー (3 が矢印 (37〕方向 に 一定角度移動 す る こ と に ょ り 、 ロ 一 ラ (15) ( 16)が離
BAD ORIGINAL, 反する方向へ各プラ ケ ッ ト (19) (36)が撓み、 矢印 (38)方向の移 動 で ロ ー ラ (15) (16)が接近する方向へプラ ケ ッ 卜 (19) (36)が撓 む。
尚 、 第 1 図 , 第 2 図 に ぉ ぃて 、 ボ ビ ン下方両側に 設けた 圧縮 ェ ァ 噴出 ノ ズル (39) (40)は 卜 ッ プパ ンチを有せず精钫ボ ビ ン (1 a)の 糸 ^表面' (Sf )に 糸绻が付着 し て ぃろ ょ ぅ なポ ビ ンのロ出 し を b可能に サ る ので 、 ノ ズル (39 ) ( 40 )は糸層表面 に 向 か っ て 斜 し 、. ¾っ 糸端を解舒する方向に ·τ·ァ が噴 ¾する ょ ぅ に ¾ さ れて ぃる
この ょ ぅ な Π出 し 装 Sに ぉけ る ロ岀 し 作 ¾ にっ ぃ て次に 説明 る 。
第 Ί , mに ぉぃ て 、 卜 ッ プバ ン チ ': γ 1 )を有する精紡ボ ビ ン ( υが ポ ピ ン 卜 レィ ( 4 ) に揷立さ れ た状態で矢印 ( 9 ) 方向 に コ ンべ ァ (5) 上を搬送さ れ 、 パ ン チ巻解舒 ¾置 ( ι 〉 に 至る と ポ ピ ン は 止する 。 ぃて 、 第 2 ¾の ー タ リ ソ レ ノ ィ ド (3 2 )の作勁 に ょ っ て □ ー ラ ( 15 ) ( 16 )が卷取 ¾ ( 11 a ) に押接 する 。 この時既に ίΐ] ¾ ί:ι ー ラ ぃ5) (16)はモ ー タ (20) (24)の駆動で回耘 し て ぉ り 、 又吸引 パィ プ (17)の吸引 作 び ノ ズル (39) (40)か の 1 7 ¾出も行ゎ れて ぃる 。 f頃斜 し た回転 ロ ー ラ ( 15 )い δ )の
.%J ¾が卷取管のパ ンチ巻位翳へ狎接さ れる と 、 u ー ( 5) (16) の ¾力 の 分 に ょ っ て き取 ¾ は 糸 が解舒 する方向 に 回 す る と 共に パ ン チ ^の 糸 に は ^取 ¾の軸方 向 上方 に 向 っ て 押上げ ろ れる カ が ; ¾ し 、 又 取管 ( 11 a ) 体に も Ji方先端部に 向か っ て H く なる ょ ぅ に テ ー パ ¾ と さ れ て ぃる た め .. パ ンチ巻の糸 は容易 に解舒さ れ て 取管 ( 11 a ) ょ り 上方へ離説 し、 待機 し て ぃる吸引パィ プ ( 17 )に吸引 さ れ る のでぁる 。
解舒吸引 さ れた 糸端 は吸引パィ プ い 7 )の ス リ ッ 卜 U 1 b ) に洽 っ て 移動 し 、 第 1 , 2 図の ガ ィ ド ¾ ( 29 )に案内さ れて カ ッ タ 装 置 ( 18 )へ案内 さ れる 。 尚 、 こ の時 、 第 5 図 に示す ょ ぅ に 、 吸弓 1
BAD 0,
R'GI 管 (17)のス リ ッ ト 端部 (17c) と ポ ピ ン (1a)間 に連なる糸 (Y2)は カ ッ タ ( 18)の所定位置に は未だ至 ら ず、 ボ ビ ン ( 1 a)が第 Ί , 5 図の糸端吸引位置 ( E ) に至る と 、 糸 ( Y3 )がカ ッ タ 装置の溝 ( 18a) 内 に進入 し 、 カ ッ タ に内蔵 し た セ ンサに ょ っ て糸の存在 を確認 し て カ ッ タ が作動 し 、 該 カ ッ タ 位置で糸切断さ れる 。 切 さ れ た糸の吸引 パ ノ プ ( 17 )側の糸切れ:! は吸引 パィ プ Π 7 )内 に':吸引除去され■> ー方ボ ビ ン ( 1 )に連なる糸端は ., 第 Ί 図の 卜 レィ 位の吸引 の 引気流 に ょ っ て生 じ る " ンゼ ク 卜 効果に ょ っ て、 巻取管 ( 11 b ) の上端か ら巻取管内部へ吸引 さ れ、 ニ点鎖線 (Y4)の如 く ー定長の糸端が巻取管内 へ垂 た 態 とな っ てロ出 し 動作が終 する 。
上記 卜 ッ プパ ン チの解舒動作を第 6 — A図乃至第 6 — E 図 に ぉぃ て詳述 する 。 ち 、 軸心が ^斜 し た回耘 u — ラがパ ンチ巻 位置へ押接す る た め 、 第 6 — A図, 第 7 ¾の如 く 、 ロ 一 ラ の 転カ (Π ) (「2)の分カ υが ポ ピ ン を矢印 ^方向即ち糸 ·の ^自? さ れる方向へ回転さ せ るカ と な り 、 ー方ボ ビ ンの軸心方 fi¾の分 カ ( f 2 ) ./ パ ン チ巻糸 ( Y 1 )を眷取管 ( 11 )の表面 に 洽 っ て上方へ す ら (ίるカ と な り 、 第 6 — Β 図 , 第 6 — C ¾ の ょ ぅ に糸の ^ き t ほ ぐさ れっ っ 上方へ移勤 し ·, (YB) ( YC)簦取管 ( 11 )か ら離脱 し た糸端 (YC)は吸引 パィ プ (17)内へ吸引 さ れ 、 更に ., ほ ぐさ れた 糸 ( Υ β )は , 吸引 パ ィ プ ( 17 )の吸引カ 、 回転 □ ー ラ の作用 等の相 互作 ¾ に ょ っ て解舒 、 吸引 さ れ 第 6 — 第 6 — Ε ϋの ょ ぅ に パ ンチ ¾ は完全 に 獰舒 さ れるの でぁ る 。 尚 、 実際に は 、 第 6 — Α図乃 —第 6 - Ε 図 の模式 1: 'の通 り 解舒さ れる外、 パ ンチ ^糸 ( Y 1 )がー括 し て 巻取管 ( 11 )上方へズ レ る と 、 巻取管 ( 11 )の テ ー バ面 ( 1 U ) に ょ っ て輪抜け状に 引 抜かれて 、 吸引 さ れる こ と もぁる £
又、. 卜 ッ プパ ンチが形成されて '、'、なぃ ポ ピ ンで 、 篛 1 ¾の糸 曆 (Sf )表面に 糸端が付着 し て ぃる場合 は 、 噴出 ノ ズル (39 ) ( 40 )
BAD 0R1G'NAI* に ょ っ て付着 し てぃる糸層が上方へ吹き上げ ら れ、 吸引パィ プ ( 1 7 )に直接吸引 さ れる 。
尚、 第 Ί , 4 図に示す糸端吸引位置の ガィ ド部材 ( 43 )は ポ ピ ンの巻取管 ( 1 1 )上端部に接 し 、 ボ ピ ン上端の振れ防止、 即 ち 、 切断糸端の吸引の際の ポ ビ ンの位置決め と 、 カ ッ タ (1 8 )と ボ ビ ン ( 1 b )間 に渡る糸の位 g決め闲で ぁ り 、. 切断 し た 糸端が巻取管 ( 1 c ) 内へ 実に吸引 さ れる ょ ぅ に する ものでぁる c ガィ ド部 材 ( 43 )は板状体、 ¾ぃ は線材で形成さ れる 。
産業 _ヒの利 ¾ ¾ 能性
精钫ポ ピ ンを ¾き返 し ェ ¾の 勁 ヮ ィ ンダー へ 供給す る に際 し て 、 本 ^明 に ょ る 岀 し裝 ¾に ょ っ て精紡ボ ピ ン に巻かれた パ ンチ巻の I 舒を行 ぅ こ と に ょ り 、 巻取管表面を傷付けた り す る こ とな く ? I実にバ ン チ巻を解舒する こ と ができ る 。 又、 本発 ^ に ょ るパ ン チ ¾の解舒は 、 精 ¾ ポ ビ ン ^ 卜 レィ 等の搬送媒体 ヒに担持 し た ¾ ま で行 ぅ こ と がで きるた め 、 作業が迅速でぁ り 、 し かも 系全体の自勁化に好邁でぁ る -
BAD ORIGINAL

Claims

請求の範囲
. 精紡ポ ピ ンの端部に眷付け ら れたパ ン チ巻を解舒 し て糸端を ロ出 し し 、 自 動 ヮ ィ ンダー へロ 出 し さ れた精紡ポ ビ ンを供給す るためのロ出 し裝置でぁ っ て 、 精紡ボ ビ ンのパ ンチ巻位置の眷 取管に押接する回転 ロ ー ラ を設け 、 上記回転 ロ ー ラ の回転軸を 巻取管の軸心 と異なる方向 に傾斜させて配置 し た こ と を特徴 と する糸端の 出 し裝 S -
2 -. 該 Θ転 ロ 一ラ は 、 巻取 ¾のパ ン チ巻位置を挟んで各 ロ ー ラ の 回転中心が交差する ょ ぅ に設け ら れてぃる こ とを特徴 とする請 求の範囲第 1 項に記载の糸端の□ ¾ し装置。
3 . 回転 ロ ー ラ を巻取管に? 接又は齄反させる ロ ーラ接離裝置が 設け ら れて ぃる こ と を袴徴 と する特許請求の範 il第 2項に 記戟 の糸纗のロ ; し 装置。
4 , 回転 ロ ー ラ に は大径のっ ば部がそれぞれ彤成さ れ、 っ ば部以 外の回 ¾ 【」 ー ラ の外阇面が 擦係数の大さぃ素材で被覆さ れて ぃる こ とを特徴 とする請 求の範 ϋ第 2 項に記載の糸端の口出 し , ¾ ¾ □ ー ラ の回 ¾中心を锆ぷ は、. 卷取 ¾の軸中心か ら若干 の 法分ズ レる ょ ぅ に回 ¾ u — ラ が K mさ れ 更に巻取管上端 部を位 it決めする位置決め部材が巻取 ¾上端部に ¾接する ょ ぅ 設け られて ぃる こ とを特豫 とする請求の範勉第 2 項記载の糸端 のロ出 し装置 c
6 , 該位置決め部材が でぁ る こ と を特徴 と する請求の範 m第 .に ϊέί戟の糸 n Mi し 裝置。, "
7 . 解舒さ れた 糸端を吸引する吸引 パ ィ プ及び吸引 さ れた糸端を ー定長さ位 sで ¾新する カ ッ タ とを更に設けた こ とを特徴 と す る請求の範 ϋ第 Ί 乃 至 6 項の何れか に記載の糸端ロ出 し裝置。
PCT/JP1985/000574 1985-10-15 1985-10-15 Yarn end lead-out apparatus WO1987002342A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8585905114T DE3586248T2 (de) 1985-10-15 1985-10-15 Fuehrungsanordnung fuer garnenden.
PCT/JP1985/000574 WO1987002342A1 (en) 1985-10-15 1985-10-15 Yarn end lead-out apparatus
EP85905114A EP0244485B1 (en) 1985-10-15 1985-10-15 Yarn end lead-out apparatus
US07/066,419 US4880176A (en) 1985-10-15 1985-10-15 Yarn end finding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1985/000574 WO1987002342A1 (en) 1985-10-15 1985-10-15 Yarn end lead-out apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1987002342A1 true WO1987002342A1 (en) 1987-04-23

Family

ID=13846599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1985/000574 WO1987002342A1 (en) 1985-10-15 1985-10-15 Yarn end lead-out apparatus

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4880176A (ja)
EP (1) EP0244485B1 (ja)
DE (1) DE3586248T2 (ja)
WO (1) WO1987002342A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2541841B2 (ja) * 1988-06-08 1996-10-09 村田機械株式会社 糸端の口出し装置
DE3821343A1 (de) * 1988-06-24 1989-12-28 Schlafhorst & Co W Verfahren und einrichtung zum pneumatischen erfassen und ueberkopfabziehen des fadenendes eines kopses
DE4019099A1 (de) * 1990-06-15 1991-12-19 Schlafhorst & Co W Vorrichtung zum positionieren von auf unabhaengige einzeltraeger aufgesetzten spulen und drehen um deren laengsachse
DE102019107378A1 (de) * 2019-03-22 2020-09-24 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Kopsvorbereitung
CN111891836B (zh) * 2020-07-17 2022-03-04 青岛宏大纺织机械有限责任公司 一种托盘式络筒机及络筒生产方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1158707A (en) 1965-10-20 1969-07-16 Murata Machinery Co Ltd An Automatic Cop Supplying Method and Apparatus
JPS50154546A (ja) * 1974-05-15 1975-12-12

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3108618A (en) * 1960-03-03 1963-10-29 Toyoda Automatic Loom Works Bunch remover
US3236464A (en) * 1962-02-03 1966-02-22 Reiners Walter Device for removing a starting length of yarn from a textile coil
CH411653A (de) * 1963-04-05 1966-04-15 Reiners Walter Dr Ing Verfahren und Vorrichtung zum Vorbereiten des Abspulvorganges von Spulen
GB1091249A (en) * 1963-12-21 1967-11-15 Reiners Walter Method and apparatus for feeding supply packages to the winding stations of a thread winding machine
DE1560574A1 (de) * 1966-02-17 1970-12-10 Reiners Walter Dr Ing Vorrichtung zum Freilegen des in der Ober- oder Unterwindung festgelegten Fadenanfanges von Ablaufkopsen
US3381908A (en) * 1966-11-15 1968-05-07 Gojo Factory Shimadzu Seisakus Automatic cop feeder for a winding machine
US3897022A (en) * 1970-05-18 1975-07-29 Savio Spa Eliminate tail-ends of yarn and to pick up the end of the end of the wound yarn
IT997474B (it) * 1973-05-04 1975-12-30 Savio Spa Dispositivo per la ricerca l estrazione ed il posizionamento temporale del bandolo nelle spole
JPS5969372A (ja) * 1982-10-13 1984-04-19 Murata Mach Ltd 糸端の口出し装置
JPS6112936A (ja) * 1984-06-27 1986-01-21 Murao Boki Kk 精紡管糸の口糸引き出し装置
JPS6145870A (ja) * 1984-08-09 1986-03-05 Murata Mach Ltd 糸端の口出し装置
JPS6260781A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 Murata Mach Ltd 糸端の口出し方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1158707A (en) 1965-10-20 1969-07-16 Murata Machinery Co Ltd An Automatic Cop Supplying Method and Apparatus
JPS50154546A (ja) * 1974-05-15 1975-12-12

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0244485A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE3586248D1 (de) 1992-07-23
US4880176A (en) 1989-11-14
EP0244485A4 (en) 1989-02-02
EP0244485A1 (en) 1987-11-11
DE3586248T2 (de) 1993-01-28
EP0244485B1 (en) 1992-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4711404A (en) Apparatus for cutting a paper web
JP4580765B2 (ja) ウエブ材料のロール製造用の改良型巻き取り機
US5169082A (en) Method and apparatus for splicing reels of paper
JPS62185682A (ja) 走行可能な操作装置を有するあや巻きボビン製造装置
WO1987002342A1 (en) Yarn end lead-out apparatus
US4878629A (en) Reserve winding of yarn on a tube of a cross-wound bobbin and method and appartus of forming same
JPS6270178A (ja) 糸端の口出し装置
KR920001806B1 (ko) 정방관사의 구사 인출장치
US6325265B1 (en) Feed accessory apparatus and process for feeding the tail of a material web into a roll machine
US6230998B1 (en) Method for transferring a web of material from a wound roll onto a winding tube, and winding apparatus
JPH0251835B2 (ja)
JP2872598B2 (ja) 糸条パッケージの糸端取り出し方法及びその装置
JPH11106138A (ja) 口出し装置
JPH03267269A (ja) パッケージの端糸処理方法および装置
JP2695373B2 (ja) 玉揚げ装置
JP5556113B2 (ja) ファイバ吸引ノズルおよび光ファイバ巻取り装置並びに巻取り方法
JPS5926868A (ja) 粗糸ボビンの残糸除去装置
JPH0781849A (ja) 糸継補助装置
JPH06226343A (ja) 合紙除去装置
JPH10259527A (ja) 糸条巻取機の糸掛け装置
JP4132513B2 (ja) ベニヤ単板折り返し装置、及びベニヤ単板巻玉の巻戻し装置
JP3505768B2 (ja) 巻糸体の糸端処理方法及び糸端処理された巻糸体
JPH01226668A (ja) 糸端固定用シール紙の供給装置
JPS61155171A (ja) 糸端の口出し装置
JP2002370855A (ja) 親巻ロール自動仕立て装置及び製紙設備

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE IT

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1985905114

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1985905114

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1985905114

Country of ref document: EP