WO1986005031A1 - Grid for lead storage batteries and a method of producing the same - Google Patents

Grid for lead storage batteries and a method of producing the same Download PDF

Info

Publication number
WO1986005031A1
WO1986005031A1 PCT/JP1985/000088 JP8500088W WO8605031A1 WO 1986005031 A1 WO1986005031 A1 WO 1986005031A1 JP 8500088 W JP8500088 W JP 8500088W WO 8605031 A1 WO8605031 A1 WO 8605031A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lead
alloy layer
alloy
tin
grid
Prior art date
Application number
PCT/JP1985/000088
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshihiro Kobayashi
Tetsunari Kawase
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP85901078A priority Critical patent/EP0213203B1/en
Priority to KR1019860700718A priority patent/KR900003984B1/ko
Priority to DE8585901078T priority patent/DE3577782D1/de
Priority to PCT/JP1985/000088 priority patent/WO1986005031A1/ja
Priority to US06/932,506 priority patent/US4761356A/en
Publication of WO1986005031A1 publication Critical patent/WO1986005031A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/68Selection of materials for use in lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/745Expanded metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/68Selection of materials for use in lead-acid accumulators
    • H01M4/685Lead alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to an improvement in a grid for a lead-acid battery, and particularly to a lead-calcium alloy by improving a part of an exposed surface of a dalid made of a lead-calcium alloy. It compensates for the weaknesses of the so-called calcium-type storage batteries used and provides excellent reliability.
  • Grids are used as lead skeletons in lead-acid batteries in order to collect current and maintain the active material according to the shape of the plates. Is noted to be superior in recent years and country Maintenance Manual off rie characteristics, c and this lead one calcium U beam system tends to grid This applied lead one calcium U beam based alloy Since the alloy has a higher melting point than conventional lead-antimony alloys and is inferior in productivity in the forging method, a sheet-like alloy is stamped and processed into a large number of slit-like sheets. It is common to form a mesh-like porous body that holds the active material by an expanding method in which a notch is given and the opening is developed.
  • Overdischarge recoverability refers to the ability to recover the capacity when the storage battery is charged for a long period of time with the battery completely discharged. For example, if you look at the situation where ⁇ an batteries are used in automobiles, you will find that the door Due to the room lights and small lights being left lit for a long time, or recently, many auxiliary devices (accessories) including computer circuits are installed, and these functions are maintained. For this reason, power is supplied and the storage battery may be completely discharged. If left unattended for a long time in such a situation, the impedance of a calcium-type storage battery increases, and it may be difficult to recover with a normal constant-voltage charger.
  • An object of the present invention is to provide a solution to the problem of overdischarge, and to make it compatible with the excellent maintenance free characteristics of a calcium-type lead storage battery.
  • the first alloy layer is a lead-free lithium-based alloy
  • the second alloy layer is a lead alloy having a higher tin concentration than the first alloy layer.
  • a tin alloy this is a lead alloy sheet that is integrated in multiple layers in the thickness direction and is integrally combined. From now on, it is used for punching (punching metal processing) or expanding metal processing.
  • a mesh for holding the substance is formed so that the first and second alloy layers are always exposed to the cut of the mesh.
  • the present invention adopts the above-mentioned configuration.] 9.Overdischarge, which is unavoidable in power storage batteries, while maintaining excellent productivity compared with the conventional uniform composition sheet The issue of resilience was solved.
  • the basic form of the multilayer structure may be either the first alloy layer or the second alloy layer, whichever is thicker, or in any order.However, in view of practical productivity, it has been required in the past.
  • Uni-calcium alloy layer (If necessary, aluminum, copper, titanium alloy • The first alloy layer from (additive-) should be used as the center material of the sheet.
  • the oxide layer In the conventional uniform composition layer, in the low region where the concentration of tin is less than 0.3% by weight, the oxide layer is dense and the passivation phenomenon is apt to occur. 5 Since passivation is prevented, it is advisable to use the excellent corrosion resistance of the dense oxide layer positively to exert its comprehensive strength.
  • the lead-calcium-tin alloy here can be selected in a wide range as in the case of the conventional sheet of uniform composition.
  • the second alloy layer is a layer to which attention should be paid especially to the tin content.
  • the deficiencies of the first alloy layer are improved to some extent.
  • the remarkable effect is considered in the case of a uniform layer, and is found in the region where the tin content exceeds 3% by weight, and especially when the content is close to 5%, the problem of overdischarge is completely solved.
  • the basic strength of the sheet must be shared by the first alloy layer.
  • This configuration of the present invention is used to process a net from the sheet as described above.
  • a slab is first formed from the molten alloy with the composition of the first alloy layer, and then the slab is briefly immersed in a molten second alloy /! Alloy bath. was spraying the molten alloy to the slab, main Tsu key was] the second alloy thin layer of number 1 oo / m was formed by several 1 o ⁇ m to 9, 1 child of the scan La blanking o ⁇ By rolling at a rolling ratio of 2 o times, a second alloy layer of several m to several 1 o ⁇ m can be formed on the surface of a sheet having a thickness of about 1.
  • the ⁇ -calcium alloy generally has the property of age hardening.
  • a foreign second alloy layer is formed and re-combined with the first layer.
  • Forming a crystal structure has a stronger bonding force, so it is better to treat the surface within about SOO hours after the slab is formed. Also, when rolling, • about 5 mm after the surface treatment. ⁇ Within hours is good.
  • Figure 1 is a lead alloy sheet used in the present invention - illustrates the door, a is shown one formed integrally with the second alloy layer busy tin content on one side of the first alloy layer, b is the integrally second alloy layer on both sides of the first alloy layer Fig. 2 shows the top view of the sheet shown in Fig. 1 after the sheet is expanded, and Fig. 3 shows the tin concentration in the second alloy layer on the sheet surface and the overdischarge.
  • FIG. 4 shows the relationship between the tin content of the second alloy layer on the sheet surface and the first alloy layer as the base alloy.
  • FIG. 5 is a diagram showing a relationship with tin concentration.
  • FIG. 1 shows a state of a lead alloy sheet 1 used in the present invention
  • a is an example in which a second alloy layer 3 containing a large amount of tin is formed only on one surface of a first alloy layer 2 forming a base alloy.
  • b is the second layer on both sides of the first layer 2
  • Fig. 2 shows the sheet 1 obtained by expanding the sheet 1 to provide a non-deployed part 4 at the center and forming a mesh part 5.5 on both sides by expanding.
  • a grid can be formed by cutting the desired electrode plate size and shape from the mesh portion 5 while forming the upper frame bone and the current collecting tab from the non-deployed portion 4.
  • the grid 5 of the grid always has the first layer, the second layer and the boundary at the cut.
  • the thickness of the second layer 3 is 50 ⁇ m.
  • the alloy composition of the second layer the concentration of tin optionally chosen between 3 O% to 0.1 wt%, obtained by adding this OO 3 wt% for calcium and calcium c arm at all Included items.
  • the lead-acid battery was over-discharged at 40 ° C for 14 days by connecting a bulb rated at 12 V and 1 OW as a load. Then brought to room temperature, it was charged by 4 hours in the output voltage 1 4 .8 V of constant voltage charger (maximum current 2 5 A).
  • S, S 2, S 3 is the tin content is O. 1 by weight of each of the first layer, O. 3% by weight, in the case of 1.0 wt. 3 ⁇ 4Comparative example
  • the recoverability after overdischarge of the present invention is significantly improved as the tin concentration of the second layer on the surface increases. Especially when the tin content of the second layer is higher than that of the first layer, significant refining is observed.
  • the S in comparison with ⁇ S 3 and S, the former • Superiority is due to the fact that simply the high tininess of the grid surface has an effect, and the first and second layers in the grid cut Coexist, indicating that the existence of the boundary has some effect.
  • FIG. 4 illustrates the effective area of the present invention, where 1 ⁇ indicates a position where the tin concentration of the first layer and that of the second layer are equivalent.
  • the effect of the present invention is exhibited in a region where is large.
  • L 2 is Kitareyo second tin concentration is 3 wt der Layers] ?,]? Effect of tin concentration present invention at atmospheric Ru realm is very significant.
  • L 3 is a tin concentration of about 3 0 weight of the second layer, slightly tin concentration is in a large a region self-discharge increases Kitareyo, you drop about 1 o% is in the Maintenance Manual off rie characteristics .
  • L 4 represents from about 7 O weight tin concentration, Kitareyo be eluted tin by the second layer the tin increases, tio over preparative tends to put by dendrite bets.
  • This technology is particularly effective for the positive electrode, but may be used for the negative electrode.
  • the present invention solves the problem of over-discharge recovery which has been regarded as an inevitable drawback of the conventional storage battery 5 of the calcium type. So? In addition to the excellent maintenance-free characteristics, a highly reliable lead-acid battery can be provided as a power source.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

明 細 書
'発明の名称
^蓄電池用グリ ッ ドおよびその製造法
技術分野
本発明は、 鉛蓄電池用グリ ッ ドの改良に関するものであ 、 と くに鉛一カルシウ ム系合金から るダリ ッ ドの露出表面の一 部を改善することによって、 鉛一カルシ ウ ム系合金を用いる、 いわゆるカルシ ウ ムタイ プの蓄電池の弱点を補い、 優れた信頼 性を与えるものである。
背景技術
鉛蓄電池には、 集電と活物質を極板の形状に応じて保持する 目的で、 極板の骨格と してグリ ッ ドが用いられる。 近年と くに メ イ ンテナンス フ リ ー特性に優れていることが着目されて、 こ のグリ ッ ドには鉛一カルシ ウ ム系合金が適用される傾向にある c またこの鉛一カルシ ウ ム系合金は、 融点が従来の鉛一アンチモ ン系合金に比べて高く、 鎳造方式での生産性が劣ることから、 シー ト状の合金を打抜き加工した 、 シー ト に多数のス リ ッ ト 状切込みを与えてこれを展開するエキスパン ド方式によ って、 . 活物質を保持する網状の多孔体を形成するのが普通である。
この種のカルシ ウ ムタイ プの蓄電池は、 先に述べたよ うに優 - れたメ イ ンテナンス フ リ ー特性を発揮する反面、 いく らかの弱 点もも っている。 その 1 つに過放電回復性がある。 過放電回復 性とは蓄電池を完全に放電した状態で長期間放置された後に充 電した時の容量の回復能力を言う。 例えば自動車において^菴 電池が使用される状況を見ると、 半ドアや消し忘れなどのミ ス によ^ ル ー ムライ ト ゃスモ ールライ トが点灯されたまま長時間 放置されたり、 あるいはまた最近ではコ ン ピュータ回路を含む 多くの補助機器( アクセサリ 一)が装着されてお 、 これらの 機能維持のために通電が ¾されて蓄電池は完全な放電状態にな ることがある。 このよ うな状況で長時間放置されると、 カルシ ゥ ムタイ プの蓄電池ではイ ン ピーダンスが上昇し、 通常の定電 圧充電器では回復しにく く ることがある。
また始動困難 状況では、 他の車両から電力を得て仮の始動 を可能にしたと しても、 走行中に蓄電池が充電によって回復す ることも困難にるる。 また一般の機器用電源として用いられて いるガス吸収式密閉形鉛蓄電池では、 使用された直後に必ず充 電されるとは限らず、 上記のよ う ¾回復の困難 ¾状況に陥るこ とも少く ¾い。 '
このよ う な現象は、 グリ ッ ドに用いる 5—カルシ ウ ム合金が 放電によ って希釈化された水に近い電解液に露呈され、 残留す る二酸化鉛との反応によ 合金の表面近傍に高いィ ンピーダン スを持つ特殊な鉛酸化物( P b Ox , χ = ι 〜 2 ) の層が生成さ れることによることがほぼ明らかに ¾つてきた。
一般にこの種の鉛一カルシゥム系合金には、 適度な拡張力を 与えるために O.O 3 〜 0· 1 5重量 程度のカルシ ウ ムを用いる のが常識にるっている。 また適度な延展性を与えるために Ο .3
■ 〜 3.ο重量 の錫を添加している。 錫の濃度が低い領域では一 般に過充電時の酸化層が緻密と ¾ 、 耐食性には良く粒界腐食 にも良いが、 もろい傾向にある。 逆に錫の濃度が高すぎると適 切な硬度が得られず、 酸化を受けた時の変形に耐えられるいな • どの理由で上記の領域での使用が不可欠であるとされてきた。 しかし、 最近過放電の問題がク ロ ーズアッ プされてく ると、 上 記領域では過放電の問題を回避できないことが明らかに ¾ 9、 過放電回復性が劣るのは力ルシ ゥ ム タ イ プの鉛蓄電池の共通の、 また不可避の欠点であると誤認されるに至つた。
発明の開示
本発明は、 この過放電の課題に対して解決を与え、 カ ルシ ゥ 厶タイ プの鉛蓄電池が持つ優れたメ ィ ンテナンス フ リ一特性と 両立させることを 目的とする。
本発明の具体的る構成と しては、 第 1 の合金層と して鉛一力 ルシゥム系合金、 第 2の合金層と して第 1 の合金層よ も錫の 濃度を大き く した鉛一錫合金を用い、 これを厚さ方向に多層に かつ一体に組み合された鉛合金シー ト と し、 これから打抜加工 ( パンチ ングメ タル加工 ) あるいはエキスパン ドメ タ ル加工に5 よ つて活物質を保持する網状部を形成し、 _ この網状部の切口に 上記第 1 および第 2の合金層が必ず共に露出する よ うに したも のである。
本発明は上記の構成をとることに よ ] 9、 従来の均一な組成の シ一 ト で経験したよ も優れた生産性を保ちながら、 力ルシゥ ムタイ プの蓄電池では不可避とされていた過放電回復性の課題 を解決するこ とができた。
多層構造の基本形は第 1 の合金層、 第 2の合金層のいずれが 厚く ても、 またその順序がいずれであっても良いが、 現実的な 生産性を考慮すれば、 従来求められてきたよ うに铅—カルシゥ ム系合金層 (必要に応じてアル ミ ニ ウ ム , 銅 , ィ 才ゥ ¾どの添 • 加剤-を適用する )から ¾る第 1 の合金層をシー トの中心材料と するのが良い。 従来の均一る組成層では錫の濃度が 0.3重量% 未満の低い領域では酸化層が緻密で不働態現象が起こ 易く、 敬遠されてきたが、 本発明によれば、 第 2の層によって上記の 5 不働態化は防止されるので、 緻密る酸化層による優れた耐蝕性 を積極的に採用し、 総合力を発揮させるのが良い。 もちろんこ こでの鉛一カル シ ウ ム一錫合金は従来の均一組成のシ一 卜 の場 合と同様、 広い範囲で選択して良い。
第 2の合金層はとくに錫の含有量に着目すべき層であつて、
, Ο 少く とも第 1 の合金層よ も多くの錫を含むことによ 、 多少 でも第 1 の合金層の欠点を改善する。 ただし顕著 ¾効果は均一 層の場合には考慮され ¾かつた錫含有量が 3重量%を超える領 域で見られ、 とく に 5重量 近くでは過放電の課題を完全に解 決する。 シー ト の基本的な強度は第 1 の合金層に分担させるこ
1 3 とができるので、 この層では必ずしもカ ル シ ウ ムを添加するこ とは必要ではるい。 むしろ、 多層構造を形成するにあたっては 酸化しやすいカル シ ウ ムを含まない方が好ま しく、 また延展性 に富み第 1 の合金層の変形に追従しやすい方が、 剝雜発生の危 険が少 いことからカル シ ウ ムを含ま ¾い方が適切である。 一 0 方、 錫含有量の上限については、 約重量 3 0 %を超えると若干 自己放電量が増加する傾向にあるが、 致命的では ¾い。 しかし ァ Ο重量 を超えると表面に第 2の合金層を適用した場合には 溶解した錫によるデン ドライ トの発生で、 シ ョー トが起こ ] 9易 く ¾る。 従って錫含有量の好適 範囲は 3〜ァ 0重量 である。
5 この本-発明の構成は、 上記のごときシー トから網状部を加工 する.に当 って、 その切口に第 1 の合金層と第 2の合金層が共に 露出することが重要でぁ 、 単に鉛一カルシ ウ ム一錫合金の錫 の量を均一な組成層で増加した場合よ も効果が大きい。 この ことは高価な錫をいたずらに多 く用い、 また優れたメ イ ンテナ ンスフ リ 一特性を示す第 1 の鉛一カルシゥム系合金層を減す必 要は ¾いこ とを意味する。 すなわち第 1 の合金層を加工上、メ イ ンテナンス フ リ ー特性上必要な基合金と して用い、 その表面の 極めて薄い層を第 2の層と して加工することができる。 そのた めには、 第 1 の合金層の組成でまず溶融した合金からス ラ ブを つく 、 ついでこのス ラ ブを溶融した第 2の合金/!用合金浴中 に短時間浸漬した 、 あるいはス ラブに溶融合金を溶射した 、 メ ツ キ した ] 9することによ 数 1 o ^ mから数 1 o o / mの第 2の合金薄層を形成し、 こ のス ラ ブを 1 o〜 2 o倍の圧延比率 で圧延することによ ]9、 約 1 の厚さのシ 一 卜 の表面に数 m から数 1 o β mの第 2の合金層を形成するこ とができ る。
¾ 上記の表面加工にあたっては、 Ιδ—カルシゥ ム系合金が 一般に時効硬化していく性質があ 、 この化学変化の過程で異 質の第 2の合金層を形成し、 第 1 の層との再結晶組織を形成す る方が結合力も強いので、 ス ラ ブが形成された後約 S OO時間 以内に表面処理するのが良 く、 また圧延加工するにあたっても • 同様に表面処理後約 5 Ο Ο時間以内が良い。
図面の簡単な説明
第 1 図は本発明で用いる鉛合金シ— トを示し、 aは第 1 の合 金層の片面上に錫含有量の多い第 2の合金層を一体に形成した ものを示し、 bは第 1 の合金層の両面に第 2の合金層を一体に 形成-した図、 第 2図は第 1 図で示したシ ー トをエ キスパ ン ド加 ェした上面図、 第 3図はシー ト表面の第 2の合金層中の錫濃度 と、 過放電後の容量回復率との関係を示す図、 第 4図はシー ト 表面の第 2の合金層の錫滠度と、 基合金である第 1 の合金層の
5 錫濃度との関係を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 実施例によ って本発明を詳述する。
第 1 図は本発明に用いる鉛合金シー ト 1 の状態を示し、 aは 基合金をなす第 1 の合金層 2の片表面のみに錫の多い第 2の合 i o 金層 3を形成した例であ 、 bは第 1 の層 2の両面に第 2の層
3を形成した例である。 工法上の問題が解決すれば、 第 1 の層 2 と第 2の層 3を逆にすることも可能である。 第 2図は上記シ ー ト 1 をエ キスパン ド加工して中央に非展開部 4を設けるとと もにその両側にエキスパ ン ド加工で網状部 5 . 5を形成したも の
1 5 で、 非展開部 4から上枠骨と集電用タブを形成しつつ、網状部 5か ら所望の極板寸法形状を切断するこ とでグリ ッ ドが形成できる。 このグリ ッ ドの網状部 5はその切口において必ず第 1 の層と第 2の層およびその境界が存在する。
次にグリ ッ ドの具体的 ¾製造法を説明する。 0 まず、 溶融鉛合金から連続錡造によ ってカルシ ウ ム O. O 8 ± O .O 1 重量 、 錫 0〜 1 . 5重量 、 残部が鉛から ¾る任意の銥 一カルシゥ ム系合金のス ラブ(厚さ 1 0 ) を形成した。 つい でこのス ラブを連続的に第2の層を形成する鉛一錫合金の溶融 浴に浸潰し、 直ちに表面を平滑にした後、 多段 D—ラによ 厚 5 さ 1 . 1 に圧延した。 -得られたシ一 トは構造と して第 1 図 bの 形状.を呈してお 、 第 1 の層 2の厚さは約 1. O 、 両表面の第
2の層 3の厚さはそれぞれ 5 0 β mである。
尚、 第 2の層の合金組成については、 錫の濃度を 0.1 重量% から 3 O重量%の間で任意に選び、 カルシウ ムについてはこれ を O.O 3重量%添加したものとカルシ ウ ムを全く含ま ¾いもの とを構成した。
このシー トを用いて第 2図に示す連続したエキスパン ドメ タ ルを構成し、 常法にしたがつてこれに活物質ペース トを塗着し、 極板形状に切断した。 この極板を用いて公称容量 3 O A H ( 5 時間 )の鉛蓄電池を構成した。
この鉛蓄電池について定格 1 2 V , 1 O Wの電球を負荷と し てつなぎ、 1 4日間 4 0°Cで過放電状態にした。 ついで常温に 戻し、 出力電圧 1 4.8 Vの定電圧充電器(最大電流 2 5 A )に よ 4時間充電した。
ついで一 1 5 °Cで 1 5 O Aの急放電特性を調べ、 過放電前の 容量と比較した。 その初期値に対する過放電後の容量の比を回 復容量 Recovery Capacity ( ) と し、 第 2の層の錫濃度と の関係を第 3図に示した。
ここで S , S 2 , S 3はそれぞれ第 1 の層の錫含有量が O.1 重 量 , O.3重量% , 1.0重量 の場合を示す。 ¾お比較例と し
- て従来の均一組成層で錫の表面濃度を増した場合を s 4 に示す。
この図から明らかなよ うに、 本発明の過放電後の回復性は表 面の第 2の層の錫滠度が増加するに従って顕著に改善される。 と くに第 1 の層よ も第 2の層の錫饞度が高い場合に大幅 ¾改 奢が見られる。 また S, 〜 S 3 と S との比較において、 前者 • が優-れていることは、 単にグリ ッ ド表面の錫'漫度が高いことだ けが効果を与えているのではるぐ、 グリ ツ ドの切口に第 1 の層 と第 2の層とが共存し、 その境界が存在することが何らかの効 果を与えていることを示している。
第 4図は本発明の有効領域を説明するもので、 1^ は第 1 の 層と第 2の層の錫滠度が同等の位置を示し、 これよ ]?第 2の層 の錫饅度が大きい領域で本発明の効果は発揮される。 L 2 は第 2の層の錫濃度が 3重量 であ ]?、 これよ ]?錫濃度が大 る領 域で本発明の効果は極めて著しい。 L 3 は第2層の錫濃度が約 3 0重量 で、 これよ 錫濃度が大なる領域では若干自己放電 が増大し、 メ イ ンテナンス フ リ ー特性と しては約 1 ο %低下す る。 L 4 は錫濃度が約 7 O重量 で、 これよ も錫が増すと第 2 の層よ 錫が溶出し、 デン ドライ トによるシ ョ ー トが起こ やすい。
5 ついで第 1 の層の錫濃度については、 M Q 〜!^ の従来敬遠 されてきた 0. 3重量% L!) も少ない領域で本発明を適用すれば 活用できる。 また従来一般に使用されてきた錫漫度 ο .3重量 の 1^ ライ ン以上でも当然本発明を適用できる。 ただし基礎と なる第 1 の層の錫量を 1 . Ο重量 の Μ 2 ラ イ ン よ 増すと、 や や拡張力が低下することがある。
¾おこの技術はとくに正極に有効であるが、 負極に用いるこ とも差しつかえない。
産業上の利用可能性
上記の如く、 本発明では従来のカルシゥムタイ ブの鉑蓄電池5 の不可避の欠点とされていた過放電回復性の課題を解決したも のであ ?、 優れたメ イ ンテナンス フ リ ー特性とあいま って、 電 源と して信頼性の高い鉛蓄電池を提供できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 .厚さ方向に対し鉛一カ ル シ ウ ム系の第 1 の合金層と、 上記 第 1 の合金層よ も錫濃度の大るる鉛—錫系の第 2の合金層と を一体化した鉛合金シー トから成形された網状部を有し、 網状 部の切口に上記第 1 の合金層 よび第 2の合金層が必ず共に露 出するよ う構成した鉛蓄電池用グリ ッ ド。
2 . 請求の範囲第 1 項において、 厚さ方向に対し、 少く と も中 央部は第 1 の合金層でぁ 、 この第 1 の合金層の少く と も一方 の表面に第 2の合金層が存在する鉛蓄電池用グリ ッ ド。
3 .請求の範囲第 1 項において、 上記第 1 の合金層が、 鉛一力 ルシ ゥ ムー錫合金である鉛蓄電池用グリ ッ ド。
4 . 請求の範囲第 1 項において、 上記第 2の合金層が、 カ ルシ ゥ ムを含 ¾い鉛—錫合金である-鉛蓄電池用グリ ッ ド。
5 . カル シ ウ ムを O .O 3〜0 . 1 5重量 、 錫を 0〜 1 . 5重量 含み残部が鉛からなる第 1 の合金層と、 錫を 3〜ァ O重量 含 み残部が鉛からなる第 2の合金層とを一体化 した鉛合金シ一 ト から成形された網状部を有し、 網状部の切口に上記第 1 の合金 層 よび第 2の合金層が共に露出する よ う構成した鉛蓄電池用 グリ ッ ド。
6 . 請求の範囲第 5項において、 第 1 の合金層の錫含有量が
0 .3重量 以下であ 2の合金層の錫含有量が 5重' %以 上である鉛蓄電池用グリ ッ ド。
マ . 鉛一カ ル シ ウ ム系合金からなるス ラ ブの少 く とも一方の 表面に、 上記ス ラブよ も錫濃度の大¾る合金層を形成し、 こ れを圧延して鉛一カル シゥム系合金よ なる第 1 の合金層と、 第 1 の合金層よ も錫濃度の大 ¾る第 2の合金層 とを一体化し たシー ト を形成し、 このシー ト を網状に加工することを特徴と する鉛蓄電池用ダ リ ッ ドの製造法。
S . 請求の範囲第 7項において、 ス ラ ブ表面に錫饞度の大¾る 合金層を形成する表面処理が、 スラブ形成後 5 O O時間以内に なされる鉛蓄電池用グリ ッ ドの製造法。
9 . 請求の範囲第 7項において、 シー トへの圧延工程がス ラ ブ 表面に錫漫度の大なる合金層を形成する表面処理後 5 O O時間 以内になされる鉛蓄電池用グリ ッ ドの製造法。
PCT/JP1985/000088 1985-02-26 1985-02-26 Grid for lead storage batteries and a method of producing the same WO1986005031A1 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP85901078A EP0213203B1 (en) 1985-02-26 1985-02-26 Grid for lead storage batteries and a method of producing the same
KR1019860700718A KR900003984B1 (ko) 1985-02-26 1985-02-26 납축전지용 그리드 및 그 제조법
DE8585901078T DE3577782D1 (de) 1985-02-26 1985-02-26 Raster fuer bleibatterien und verfahren.
PCT/JP1985/000088 WO1986005031A1 (en) 1985-02-26 1985-02-26 Grid for lead storage batteries and a method of producing the same
US06/932,506 US4761356A (en) 1985-02-26 1985-02-26 Grid for lead storage batteries

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1985/000088 WO1986005031A1 (en) 1985-02-26 1985-02-26 Grid for lead storage batteries and a method of producing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1986005031A1 true WO1986005031A1 (en) 1986-08-28

Family

ID=13846381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1985/000088 WO1986005031A1 (en) 1985-02-26 1985-02-26 Grid for lead storage batteries and a method of producing the same

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4761356A (ja)
EP (1) EP0213203B1 (ja)
KR (1) KR900003984B1 (ja)
DE (1) DE3577782D1 (ja)
WO (1) WO1986005031A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460963A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Shin Kobe Electric Machinery Lead storage battery
IT1241001B (it) * 1990-10-31 1993-12-27 Magneti Marelli Spa Procedimento per la produzione di una griglia per elettrodi di accumulatori al piombo
JPH04286866A (ja) * 1991-03-18 1992-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd シール形鉛蓄電池
US5593797A (en) * 1993-02-24 1997-01-14 Trojan Battery Company Electrode plate construction
AU668547B2 (en) * 1993-02-24 1996-05-09 Trojan Battery Corporation An electrode plate construction
US5858575A (en) * 1997-05-30 1999-01-12 General Motors Corporation Hot dipped PB-CA grids for lead-acid batteries
JP3358508B2 (ja) * 1997-09-09 2002-12-24 松下電器産業株式会社 鉛蓄電池用エキスパンド格子体
US6096145A (en) 1997-12-18 2000-08-01 Texas Instruments Incorporated Method of making clad materials using lead alloys and composite strips made by such method
US6274274B1 (en) 1999-07-09 2001-08-14 Johnson Controls Technology Company Modification of the shape/surface finish of battery grid wires to improve paste adhesion
US6953641B2 (en) * 2001-01-05 2005-10-11 Johnson Controls Technology Company Battery grid
US6699620B2 (en) 2001-07-19 2004-03-02 Delphi Technologies, Inc. Lead alloy surface coating for positive lead-acid battery grids and methods of use
EP1900048B1 (en) 2005-05-23 2011-10-05 Johnson Controls Technology Company Battery grid
US20080131774A1 (en) * 2005-11-08 2008-06-05 Yuichi Tsuboi Negative Electrode Current Collector for Lead Storage Battery and Lead Storage Battery Including the Same
KR20090125253A (ko) 2007-03-02 2009-12-04 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 배터리용 음극 그리드
KR101780759B1 (ko) 2010-03-03 2017-09-21 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 배터리 그리드 및 배터리 그리드 제조 방법
US9748578B2 (en) 2010-04-14 2017-08-29 Johnson Controls Technology Company Battery and battery plate assembly
US8586248B2 (en) 2010-04-14 2013-11-19 Johnson Controls Technology Company Battery, battery plate assembly, and method of assembly
US9761883B2 (en) 2011-11-03 2017-09-12 Johnson Controls Technology Company Battery grid with varied corrosion resistance
DE102013111109A1 (de) 2013-10-08 2015-04-09 Johnson Controls Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Gitteranordnung für eine plattenförmige Batterieelektrode eines elektrochemischen Akkumulators sowie Akkumulator
DE102013111667A1 (de) 2013-10-23 2015-04-23 Johnson Controls Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Gitteranordnung für eine plattenförmige Batterieelektrode und Akkumulator

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321486B2 (ja) * 1973-11-02 1978-07-03
JPS547542A (en) * 1977-06-20 1979-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of making grating for lead storage battery
JPS58169772A (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用極板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2011613A (en) * 1934-10-06 1935-08-20 Magnesium Dev Corp Magnesium duplex metal
US4166155A (en) * 1974-10-11 1979-08-28 Gould Inc. Maintenance-free battery
SE397155B (sv) * 1976-02-27 1977-10-17 Tudor Ab Galler for positiv elektrod till elektrisk blyackumulator
DE2721560A1 (de) * 1977-05-13 1978-11-16 Metallgesellschaft Ag Gitter fuer bleiakkumulatoren
US4279977A (en) * 1978-09-11 1981-07-21 General Motors Corporation Lead-calcium-tin battery grid
JPS5539141A (en) * 1978-09-11 1980-03-18 Yuasa Battery Co Ltd Lead storage battery
JPS59217947A (ja) * 1983-05-25 1984-12-08 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池の陽極基板
JPS6037663A (ja) * 1983-08-10 1985-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用電極基体の製造法
JPS6039766A (ja) * 1983-08-11 1985-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用電極基体の製造法
JPS6127066A (ja) * 1984-07-16 1986-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用格子体及びその製造法
JPS6180756A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用格子体の製造法
JPS62501318A (ja) * 1984-11-19 1987-05-21 リ−ヴア− カツパ− アンド ブラス インコ−ポレ−テツド 蓄電池グリッド用積層鉛合金ストリップおよびこれを利用した電気化学的電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321486B2 (ja) * 1973-11-02 1978-07-03
JPS547542A (en) * 1977-06-20 1979-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of making grating for lead storage battery
JPS58169772A (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用極板

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0213203A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US4761356A (en) 1988-08-02
KR900003984B1 (ko) 1990-06-07
EP0213203B1 (en) 1990-05-16
EP0213203A1 (en) 1987-03-11
KR870700173A (ko) 1987-03-14
DE3577782D1 (de) 1990-06-21
EP0213203A4 (en) 1987-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1986005031A1 (en) Grid for lead storage batteries and a method of producing the same
KR100305423B1 (ko) 납축전지극판용익스팬드격자
US5120620A (en) Binary lead-tin alloy substrate for lead-acid electrochemical cells
JP3099330B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2002175798A (ja) 密閉型鉛蓄電池
WO2001004976A1 (fr) Collecteur de courant a plaque positive pour batterie d'accumulateurs au plomb et batterie d'accumulateurs au plomb comportant un tel collecteur
JPS6039766A (ja) 鉛蓄電池用電極基体の製造法
US4873161A (en) Positive paste with lead-coated glass fibers
JP4292666B2 (ja) シール形鉛蓄電池
JP2004063344A (ja) リチウムイオン二次電池用負極集電体
JPS63148556A (ja) ペ−スト式鉛蓄電池
JPS61200670A (ja) 鉛蓄電池用格子体及びその製造法
JPH07118321B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2000195524A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0677449B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS63152871A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JP2002124250A (ja) 鉛蓄電池用正極板
JPH1154129A (ja) 鉛蓄電池
JPS63211567A (ja) 鉛蓄電池用極板
JP2003346811A (ja) 蓄電池用圧延鉛合金およびそれを用いた鉛蓄電池
JPS61233966A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JP2001202967A (ja) 鉛蓄電池およびその製造方法
JPS63252361A (ja) 鉛蓄電池用極板およびその製造法
JPH01140557A (ja) 鉛蓄電池
JP2002319409A (ja) 鉛蓄電池用負極集電体及びこれを用いた鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1985901078

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1985901078

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1985901078

Country of ref document: EP