WO1984003099A1 - Electroluminescent display device and process for its production - Google Patents

Electroluminescent display device and process for its production Download PDF

Info

Publication number
WO1984003099A1
WO1984003099A1 PCT/JP1984/000036 JP8400036W WO8403099A1 WO 1984003099 A1 WO1984003099 A1 WO 1984003099A1 JP 8400036 W JP8400036 W JP 8400036W WO 8403099 A1 WO8403099 A1 WO 8403099A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
activator
group
display device
zinc
luminescent
Prior art date
Application number
PCT/JP1984/000036
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takao Tohda
Yosuke Fujita
Masahiro Nishikawa
Tomizo Matsuoka
Atsushi Abe
Tsuneharu Nitta
Original Assignee
Matsushita Electric Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Ind Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Ind Co Ltd
Priority to DE8484900747T priority Critical patent/DE3464930D1/de
Publication of WO1984003099A1 publication Critical patent/WO1984003099A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/56Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing sulfur
    • C09K11/562Chalcogenides
    • C09K11/565Chalcogenides with zinc cadmium
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/18Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the nature or concentration of the activator

Description

明 細 書
発明の名称
エ レク ト ロ ル ミ ネ セ ンス表示装置および製造法
技術分野
この発明は、 エ レク ト ロ ル ミ ネ セ ンス ( E L ) 表示装置およ びその製法に関し、 と ί?わけ発光輝度の向上を可能にする新し い E L発光体を用いた E L表示装置およびその製造法に関する。 背景技術
従来、 希土類元素、 希土類元素のフッ化物、 マ ンガンなどを 発光付活剤として含む硫化亜鉛に、 高電界を印加することによ 、 それぞれの発光付活剤によ 決められた発光色で発光する ことは古くから知られている。 たとえば透明電極を設けたガラ ス基板上に、 絶縁体層 , 発光体層 ( たとえば発光付活剤を含む 硫化亜鉛層),絶緣体層 , および背面電極を順次積層した構造の 薄膜 E L素子が形成され、 付活剤の種類によ 、種々の発光色の E L素子が得られている。 発光体層と してマンガ ン付活硫化亜 鉛を用いた場合、 発光輝度は 5 KH zの電圧印加によ 5 00Οα 程度であ!)、 ほぼ実用レベルにあるが、 その再現性に関しては 十分では ¾い。 たとえば、 膜厚分布の良好な大面積の薄膜形成 に適したスパッタ リ ング法によ マン ガン付活硫化亜鉛発光体 層を形成した場合、 特に輝度の再現性に乏しい。 また付活剤と して希土類元素のフッ化物を用いることによ,、 希土類元素の みを用いた場合よ り も高い輝度が得られているが、 実用レベル には達してい い o これらの原因と しては硫化亜銥の結晶性の 不安定性や、 発光付活剤が硫化亜鉛結晶の格子位置に導入され
O PI てい いこと どが考えられる o これらの原因を取!)除く こと によ!)高輝度の E L素子の開発が望まれている。
発明の開示
この発明は、 E L発光体層として発光付活剤および共付活剤 としての窒素 ,燐,砒素 , あるいはアンチモンの うち 1 種また は 2種以上を含む硫化亜鉛を用いることによ 、 発光輝度が高 く、 再現性よく製造することができる E L表示装置およびその 製造法を提供するものである。
発光付活剤としては、 P r, Sm, E u, T b,Dy , Ηο , E r,およ び Tmなどの希土類元素や、 Mn,Cu, Ag , Mg , A 1 などの金属 元素、 またはこれらのハ ロ ゲン化物のうち 1 種または 2種以上 を用いて E L発光体層を構成することができる。
上記共付活剤を硫化亜胬に添加する手法としては、 それ れ を添加しても よいが、 前記発光付活剤と前記共付活剤との化合 物の形で添加する方法を用いることもよい方法である。
本発明における E L発光体層の製造法と しては、発光付活剤、 および共付活剤として窒素,燐,砒素 ,またはアンチモンから る 群から選択された 1 種または 2種以上を含む硫化亜鉛をタ一ゲ ッ ト として、スパッタリング法で形成する。 これによ ?きわめて再 現性よく、 高輝度の E L発光体層を形成することができる。 発光付活剤および共付活剤の亜鉛に対する原子数比は、 発光 付活剤として希土類元素あるいは Mn,またはこれらのハ ロ ゲン 化物を用いる場合、 0. 1 以上, 1 O 以下が望ま しく、 発光 付活剤として C u , Ag , Mg , A 1 , またはこれらのハロゲン化物 を用いる場合には、 0 .01 以上、 1 0 56以下が望ま しい ο ' - W WIiPPOO ^ 図面の簡単る説明
第 1 図はこの発明に基く エ レク ト ロ ルミネセ ンス表示装置の 一例を示す一部破断斜視図、 第 2図はこの実施例の装置と従来 の装置との電圧一輝度特性を比較して示す図である。
発明を実施するための最良の形態
1 図はこの発明に基く E L表示装置の実施の形態の一つを 示している。 この装置は、 透明絶縁基板たとえばガラス基板 1 の一方の面上に、 複数本のスト ラィ ブ状の透明電極層 2が平行 に設けられている。 この透明電極層 2は、 錫添加酸化イ ンジゥ ム ( I T O ) で構成されてお i?、 その厚さは 200 nmである。 ガラス基板 1 の一方の面上に、 透明電極層 2を含めて、 絶縁体 層 3、 E L発光体層 4、 絶緣体層 5が順次形成されてお 、 さ らに絶縁体層 5上には複数本のス ト ライ ブ状の電極 6力4'平行に、 かつ透明電極層 2の方向とは直角 ¾方向に形成されている。 透 明電極層 2はス パ ッ タ リ ング法によ 形成した。 絶縁体層 3は Y203を電子ビー ム蒸着することによ 、 5 O nm の厚さに形 成した o E L発光体層 5は、 1 モル の TbP を含む硫化亜鉛 をターゲッ ト と して、 基板温度 2 5 01Cで、 2 X 1 0-2Torrのァ ル ゴ ン雰囲気中で 1 O分間高周波ス パ ッ タ リ ングすることによ 、 5 O O nm の厚さに形成した。 こ こで、 Tb は発光付活剤 と して、 また Pは共付活剤と しての働きをする。 その後真空中 において 5 001Cで 1時間熱処理を行つた。絶縁体層 6は Y203 を電子ビー ム蒸着することによ 、 3 O O nm の厚さに形成し た。 ス ト ライ ブ状電極 6は、 A を 1 O O nm の厚さに電子ビ 一ム蒸着した後、 フ ォ ト リ ソ グラ フ ィ技術によ ス ト ラ イ ブ状
O PI .
— 4— に加工することによ 形成した。
この装置において、 電極2 , 6間に選択的に交流電圧も しぐ は交流パルス電圧を印加すると、 E L発光体層 4の、 選択され た電極に挾まれた部分が発光する。 この光は主としてガ ラ ス基 板 1 を通して外部へ放射される。 これまでにも一般に実施され ているよ うにして、 電極 2 , 6間に表示すべき情報に応じて信 号電圧を順次印加することによ 、 前記情報を画像と して表示 することができる o
第 2図は本発明の実施例の装置と、 2 モル ? 5の TbF3を含む ZnS ターゲッ トを用いて、 実施例と同一の条件で形成された E L発光体層を用いた従来の E L装置との電圧一輝度特性を比 較して示す。 駆動はパルス巾 5 O is ,周波数 1 O O Hz の交流 パルス電圧で行 い、 実線 Aが本発明の装置'の実施例の特性で ぁ 、 破線 Bが従来の装置の特性である。
図からわかるように、 本発明の装置は従来の装置に比較して 発光輝度が高い。 この発光輝度が高く った理由としては、 硫 化亜鉛中に燐を導入したことによ 、 硫化亜 Ιδ·の結晶性をあま 乱すことなく Tb を格子位置に導入できたためと推測される。 以上の例では、 共付活剤として燐を用いた場合について説明 したが、 これに代えて、 窒素 , 砒素 , もしくはァンチモ ン ,ま たはこれらや燐の複数種を組合わせても同様の効果が得られた。 また発光付活剤としては、 P r , Sm , Eu,Dy,Ho , E r,および Tm などの希土類元素や、 Mn , Cu, Ag ,Mg,A1 どの金属元 素 , またはこれらのハ ロ ゲ ン化物のうち 1種または2種以上を 用いても本発明を実施することができた。
OMFr 発光付活剤および共付活剤の亜鉛に対する原子数比は、 付活 剤として希土類元素あるいは Mn、またはこれらのハ口 ゲン化物 を用いた場合、 o 以上、 1 O 以下が望ま しく、 付活剤と して、 Cu ,Ag ,Mg,Al, またはこれらのハ ロ ゲン化物を用い た場合、 0,01 % 以上、 1 O %以下が望ま しいことが判明した。 本実施例では共付活剤と発光付活剤との化合物を用いること によ 共付活剤を添加したが、 亜鍩と共付活剤との化合物、 た とえば Zn3Pゥ, Zn3As2 , Zn3Sb2 , Zn3N2 どを用 ても 本発明を実施することができた。 無論、 これらの化合物を複数 種組合わせて添加しても よい。
また実施例では、 E L発光体層の両面に絶縁層を設けた構造 の装置について説明したが、 絶緣層が ずれか一層の場合や、 絶縁層が ¾い場合にも本発明の効果が得られた o.
E L発光体層の製法と しては、 スパ ッ タ リ ング法を用いた場 合について説明したが、 他の製法、 たとえば真空蒸着法ゃィォ ン ビー ム スパ ッ タ リ ング法を用 ても同様の効果が得られた。 本発明の本質は、 窒素 , 燐 , 砒素またはア ンチモ ンの う ち 1 種 または 2種以上から ¾る共付活剤を用いるところにぁ 、 その 特性 どは製法にあま 依存しないことは明らかである。 しか し種々の製法のうち、 スパッ タ リ ング法を用いることによ 、 も っ とも再現性よ く、 しかも均質で膜厚分布の良好 E L発光 体層を得ることができた。 スパ ッ タ リ ング雰囲気と しては、 本 実施例ではアル ゴンガスを用 たが、 他の希ガスや、 希ガスと 硫化性ガスとの混合ガスを用いても良好な結果が得られた。 と わけ、 硫化水素ガスや二硫化炭素ガスとアル ゴンガスとの混 合ガス (硫化性ガスの濃度は約 1 °h ) を用いた場合、 再現性に 優れることが判明した。
また共付活剤と しては、 窒素 , 砒素, またはアンチモン よ も、 燐を用いた場合に、 もっ とも高輝度の E L表示装置を得る ことができた。
産業上の利用可能性
以上に説明したよ うに、 この発明は E L発光体層として、 発 光付活剤 , および共付活剤として窒素,燐,砒素またはアンチ モ ンの うち 1 種または2種以上を含む硫化亜 5を用いることに よ 、 発光輝度の高い種々の発光色の E L表示装置を実現する ことができ、 陰極線管を用いた表示装置に代わる表示装置とし て、 その実用価値は大きい。
ΟΜΡΪ

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 発光付活剤および共付活剤を含む硫化亜鉛で発光体層が構 成されているエ レク ト 口ル ミ ネ セ ンス表示装置において、 共付 活剤として窒素、 燐、 砒素およびアンチモンからなる群よ 選 択された少 く とも 1 種以上が含まれていることを特徵とする エ レク ト ロ ル ミ ネ セ ンス表示装置。
2。 請求の範囲第 1 項において、 発光付活剤として希土類元素、 マ ンガン、 銅、 銀、 マグネ シウ ム、 アル ミ - ゥ ム、 およびこれ らのハ ロ ゲン化物から る群よ 選択された少なく とも 1 種以 上が、 また共付活剤として窒素、 燐、 砒素およびアンチモンか らなる群よ 選択された少 く とも 1 種以上がそれぞれ含まれ ていることを特徴とするェ レク ト ロ ルミネセ ンス表示装置。
3 . 請求の範囲第 1 項において、 発光付活剤と して希土類元素、 マ ンガンおよびこれらのハ ロ ゲン化物からなる群よ 選択され た少るく とも 1 種以上を使用したとき、 前記発光付活剤および 共付活剤が亜鉛に対する原子数比で ο。 ι %以上、 1 0 %以下含 まれていることを特徵とするエレク ト ロ ル ミ ネ セ ンス表示装置。
4。 請求の範囲第 1 項において、 発光付活剤と して希土類元素 およびマンガンからるる群よ 選択された少なく とも 1 種以上 を使用したとき、 共付活剤と しての窒素、 燐、 砒素およびアン チモンから る群よ 選択された少なく とも 1 種以上と前記発 光付活剤とが、 亜鉛に対する原子数比で o.1 以上、 1 o %以 下含まれていることを特徵とするエ レク ト ロルミネセ ンス表示 o
5 . 請求の範囲第 1 項において、 発光付活剤として銅、 銀、 マ
' WffO • グネ シゥ 厶、 アル ミ ニ ウ ムおよびこれらのハ B ゲンィ匕物から る群よ 選択された少なく とも 1 種以上を使用したとき、 前記 発光付活剤および共付活剤が亜鉛に対する原子数比で 0。01 以上、 1 %以下含まれていることを特徵とするエレク ト ロ ル
5 ミ ネ センス表示装置 ο
6。 請求の範囲第 1 項において、 発光付活剤として銅、 銀、 マ - グネ シゥ ムおよびアル ミ ニ ウ ムからなる群よ ]?選択された少 ぐ とも 1 種以上を使用したとき、 共付活剤としての窒素、 燐、 砒素およびアンチモンからなる群よ 選択された少なく とも 1 ι ο 種以上と前記発光付活剤とが、 亜鉛に対する原子数比で 0.01
以上、 1 ο 以下含まれていることを特徵とするエ レク ト口 ル ミ ネ セ ンス表示装置。
7 , 発光付活剤および共付活剤を含む硫化亜鉛で発光体層が構 成されているエ レク ト 口 ル ミ ネ セ ンス表示装置において、 発光
1 3 付活剤としてブラセォジゥム、 サマ リ ウ ム、 ユー ロ ピウ ム、 ジ ス ブロ シゥ ·ム、 ホノレ ミ ゥ ム、 エノレ ビゥ 厶、 ツ リ ウ ム、 マンガン、 銅、 銀、 マグネ シウ ム、 アル ミ ニ ウ ム、 およびこれらのハロゲ ン化物から る群よ i?選択された少 く とも 1 種以上が、 また 共付活剤として窒素、 燐、 砒素およびアンチモンから ¾る群よ 0 j?選択された少 く とも 1 種以上がそれぞれ含まれていること を特徵とするエレク ト 口 ル ミネセ ンス表示装置 o
S . 請求の範囲第ァ項において、 発光付活剤としてブラセォジ ゥ ム、 サマ リ ウ ム、 ユー ロ ピ'ゥ ム、 ジスプロ シウ ム、 ホノレ ミ ゥ 厶、 エルビ ウ ム、 ツ リ ウ ム、 マンガンおよびこれらのハ ロ ゲン
25 化物からなる群よ 選択された少なく とも 1 種以上を使用した
OMPI WIPO ― γ―
• とき、 前記発光付活剤および共付活剤が亜鉛に対する原子数比 で 0. 1 %以上、 1 Ο 以下含まれていることを特徵とするエレ ク ト ロルミネセ ンス表示装置 ο
9 , 請求の範囲第 7項において、 発光付活剤と して銅、 銀、 マ 5 グネ シゥ ム、 アル ミ ニ ウ ムおよびこれらのハ ロ ゲンィ匕物力 ら ¾ る群よ 選択された少るく とも 1 種以上を使用したとき、 前記 発光付活剤および共付活剤が亜鉛に対する原子数比で 0。0 1 oh 以上、 以下含まれていることを特徵とするエレク ト ロル ミ ネセ ンス表示装置 o
, ο 1 ο . 発光体層が発光付活剤および共付活剤を含む硫化亜鉛を 用いて形成されるエ レク ト 口 ルミネセ ンス表示装置の製造法に おいて、 前記発光付活剤を含み、 かつ前記共付活剤と して窒素、 燐、 砒素およびアンチモンからなる群よ 選択された少¾く と も 1 種以上を含む硫化亜鉛をターゲッ ト と して、 スパッタ リ ン
1 5 グをすることによ 、 前記発光体層を形成することを特徵とす るエ レク ト ロ ルミネセ ンス表示装置の製造法 o
1 1。 請求の範囲第 o項にお て、 スパ ッ タ リ ングを希ガス、 または硫化性ガスを含む希ガスから ¾る雰囲気中で行なうこと を特徵とするヱ レク ト ロル ミ ネ セ ンス表示装置の製造法。
0 1 2 , 請求の範囲第 1 Ο項にお て、 スパ ッ タ リ ングを硫化水 素、 二硫化炭素またはこれらの混合ガスを含む希ガスから ¾る 雰囲気中で行 ¾ う ことを特徵とするエ レク ト ロ ル ミ ネ セ ンス表 示装置の製造法。
1 3。 請求の範囲第 1 Ο項において、 ターゲッ ト として発光付 5 活剤および共付活剤の化合物、 共付活剤および亜鉛の化合物、
OMPI ならびに発光付活剤および共付活剤の化合物からなる群よ 選 択された少なぐ とも一種以上を含む硫化亜 5を使用することを 特徵とするエ レク ト ロ ルミネセンス表示装置の製造法。
1 3„ 請求の範囲第 1 O項において、 ターゲッ ト として発光付 活剤および共付活剤の化合物、 ¾らびに共付活剤および亜鉛の 化合物から る群よ 選択された少なく とも一種以上を含む硫 化亜鉛を使用し、 硫化水素、 二硫化炭素またはこれらの混合ガ スを含む希ガスから る雰囲気中でスパ ッ タ リ ングを行なうこ とを特徵とするエ レク ト ロ ル ミ ネ セ ンス表示装置の製造法。
1 4 . 発光体層が発光付活剤および共付活剤を含む硫化亜鉛を 用いて形成されるエ レク ト ロ ル ミ ネ セ ンス表示装置の製造法に お て、 前記発光付活剤と してプラセォジゥ厶、 サマ リ ウム、 ユー ロ ピ ウ ム、 ジスプロ シウ ム、 ホノレ ^ ウ ム、 エル ビウ ム、 ッ リ ウ ム、 マ ンガン、 銅、 銀、 マグネ シウ ム、 ァノレ ミ - ゥ ム、 お よびこれらのハロゲン化物から ¾る群よ 選択された少なく と も 1 種以上を含み、 かつ前記共付活剤と して窒素、 燐、 砒素お よびアンチモンからなる群よ 選択された少なく とも 1 種以上 を含む硫化亜鉛をタ ーゲッ ト と して、 スパッ タ リ ングをするこ とによ 、 前記発光体層を形成することを特徵とするエ レク ト ロ ル ミ ネ セ ンス表示装置の製造法。
1 5 . 請求の範囲第 1 4項において、 スパッ タ リ ングを希ガス、 または硫化性ガスを含む希ガスか ら ¾る雰囲気中で行 ¾う こと を特徵とするエ レク ト ロ ル ミ ネ センス表示装置の製造法。
1 6 . 請求の範囲第1 4項において、 スパ ッタ リ ングを硫化水 素、 二硫化炭素またはこれらの混合ガスを含む希ガスから る
OMPI • 雰囲気中で行 ¾う ことを特徴とするエ レク ト ロ ル ミ ネ セ ンス表 示装置の製造法 o
1 ァ. 請求の範囲第1 4項において、 ターゲッ ト と して発光付 活剤および共付活剤の化合物、 ¾らびに共付活剤および亜鉛の 5 化合物から ¾る群よ 選択された少るく とも一種以上を含む硫 化亜鉛を使用することを特徵とするヱ レク ト ロ ルミ ネセ ンス表 示装置の製造法 o
1 8。 請求の範囲第 1 4項において、 ターゲッ ト と して発光付 活剤および共付活剤の化合物、 らびに共付活剤および亜鉛の i o 化合物から ¾る群よ i?選択された少¾ く とも一種以上を含む硫 化亜銥を使用し、 硫化水素、 二硫化炭素またはこれらの混合ガ スを含む希ガスからなる雰囲気中でスパッ タ リ ングを行な う こ とを特徵とするエ レク ト π ル ミ ネ セ ンス表示装置の製造法。
1 5
0
5
OMPI
PCT/JP1984/000036 1983-02-10 1984-02-09 Electroluminescent display device and process for its production WO1984003099A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8484900747T DE3464930D1 (en) 1983-02-10 1984-02-09 Electroluminescent display device and process for its production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58020606A JPH0752672B2 (ja) 1983-02-10 1983-02-10 薄膜el素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1984003099A1 true WO1984003099A1 (en) 1984-08-16

Family

ID=12031920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1984/000036 WO1984003099A1 (en) 1983-02-10 1984-02-09 Electroluminescent display device and process for its production

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4733128A (ja)
EP (1) EP0137850B1 (ja)
JP (1) JPH0752672B2 (ja)
DE (1) DE3464930D1 (ja)
WO (1) WO1984003099A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422489A (en) * 1994-01-24 1995-06-06 Bhargava; Rameshwar N. Light emitting device

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62177895A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 シャープ株式会社 薄膜el素子
US5289171A (en) * 1986-07-03 1994-02-22 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Color display apparatus
IT1221924B (it) * 1987-07-01 1990-08-23 Eniricerche Spa Dispositivo elettroluminescente a film sottile e procedimento per la sua preparazione
JPH01102892A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Res Dev Corp Of Japan 薄膜el素子の製造方法
GB8727326D0 (en) * 1987-11-21 1987-12-23 Emi Plc Thorn Display device
US5194290A (en) * 1987-12-31 1993-03-16 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method of making a single layer multi-color luminescent display
US4987339A (en) * 1987-12-31 1991-01-22 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Enhanced single layer multi-color luminescent display with coactivators
US5047686A (en) * 1987-12-31 1991-09-10 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Single layer multi-color luminescent display
US5104683A (en) * 1987-12-31 1992-04-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Single layer multi-color luminescent display and method of making
US5270614A (en) * 1989-04-10 1993-12-14 Sharp Kabushiki Kaisha Luminescent material
EP0549345B1 (en) * 1991-12-24 1997-03-05 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. EL element comprising organic thin film
JPH05182766A (ja) * 1991-12-26 1993-07-23 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 薄膜el素子
JPH05315075A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Fuji Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス発光膜の成膜方法
JP2761155B2 (ja) * 1992-07-08 1998-06-04 株式会社小糸製作所 自動車用灯具の光源用放電ランプ装置
US5457356A (en) * 1993-08-11 1995-10-10 Spire Corporation Flat panel displays and process
JPH0817574A (ja) * 1994-07-04 1996-01-19 Fuji Electric Co Ltd 薄膜電場発光素子の製造方法
KR0164457B1 (ko) * 1995-01-20 1999-04-15 김은영 백색발광용 전계발광소자 및 그 제조방법
JP2006089682A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Univ Nagoya 酸化亜鉛系発光材料及びその製造方法
TWI397571B (zh) * 2009-11-30 2013-06-01 Univ Nat Kaohsiung Applied Sci 利用活化劑掺雜之黃橘光硫化鋅螢光材料及其製備方法
TWI397572B (zh) * 2009-11-30 2013-06-01 Univ Nat Kaohsiung Applied Sci 利用活化劑掺雜之藍光硫化鋅螢光材料及其製備方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS329217B1 (ja) * 1954-02-02 1957-10-30
JPS53141185A (en) * 1977-05-14 1978-12-08 Dainippon Toryo Co Ltd Method of fabricating green color luminous fluorescent body

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1092212A (fr) * 1953-02-04 1955-04-19 Philips Nv Matière électro-luminescente et son procédé de préparation
FR1146974A (fr) * 1955-04-18 1957-11-18 Du Pont Perfectionnements aux phosphores
US4381474A (en) * 1962-03-30 1983-04-26 General Electric Company Solid state storage devices and systems
JPS504991A (ja) * 1973-05-16 1975-01-20
US4171501A (en) * 1973-10-22 1979-10-16 Hitachi, Ltd. Light emitting devices based on the excitation of phosphor screens
US4551397A (en) * 1983-04-04 1985-11-05 Kasei Optonix, Ltd. Zinc silicate phosphor and electron excited fluorescent display device using the phosphor
JP3663441B2 (ja) * 1996-06-05 2005-06-22 愛知機械工業株式会社 乾式無段変速機の冷却構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS329217B1 (ja) * 1954-02-02 1957-10-30
JPS53141185A (en) * 1977-05-14 1978-12-08 Dainippon Toryo Co Ltd Method of fabricating green color luminous fluorescent body

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0137850A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422489A (en) * 1994-01-24 1995-06-06 Bhargava; Rameshwar N. Light emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752672B2 (ja) 1995-06-05
US4733128A (en) 1988-03-22
EP0137850B1 (en) 1987-07-22
DE3464930D1 (en) 1987-08-27
EP0137850A4 (en) 1985-07-01
EP0137850A1 (en) 1985-04-24
JPS59146192A (ja) 1984-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1984003099A1 (en) Electroluminescent display device and process for its production
JP2795194B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子とその製造方法
JP2858397B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
US5612591A (en) Electroluminescent device
US5751108A (en) Electroluminescent device and method for producing same
JP3005027B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP3016323B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JPH07122363A (ja) エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP3599356B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JP3590986B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JP2857624B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2828019B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP2739803B2 (ja) 無機薄膜el素子
JPH08138867A (ja) エレクトロルミネッセンス素子およびエレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2605570B2 (ja) 無機薄膜el素子
JP3349221B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP4081582B2 (ja) 青色発光蛍光体
JPS60172196A (ja) エレクトロルミネセンス素子およびその製造法
JP3537468B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP3487618B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JPH0778686A (ja) エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JPS6180792A (ja) エレクトロルミネセンス素子の製造法
JPH02306591A (ja) 薄膜el素子の製造法
JPS61214395A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス素子の製造方法
JPH0778685A (ja) エレクトロルミネッセンス素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1984900747

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1984900747

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1984900747

Country of ref document: EP