JPWO2021210577A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021210577A5
JPWO2021210577A5 JP2022515395A JP2022515395A JPWO2021210577A5 JP WO2021210577 A5 JPWO2021210577 A5 JP WO2021210577A5 JP 2022515395 A JP2022515395 A JP 2022515395A JP 2022515395 A JP2022515395 A JP 2022515395A JP WO2021210577 A5 JPWO2021210577 A5 JP WO2021210577A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel material
cold working
steel
mass
precipitates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022515395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021210577A1 (ja
JP7469696B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2021/015310 external-priority patent/WO2021210577A1/ja
Publication of JPWO2021210577A1 publication Critical patent/JPWO2021210577A1/ja
Publication of JPWO2021210577A5 publication Critical patent/JPWO2021210577A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7469696B2 publication Critical patent/JP7469696B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (3)

  1. 鋼素形材であって、
    化学組成が、質量%で、
    C:0.03~0.25%、
    Si:0.02~0.50%、
    Mn:0.70超~2.50%、
    P:0.035%以下、
    S:0.050%以下、
    Al:0.005~0.050%、
    V:0.10超~0.40%、
    N:0.003~0.030%、
    Cr:0~0.70%、
    Nb:0~0.100%、
    B:0~0.0100%、
    Cu:0~0.30%、
    Ni:0~0.30%、
    Ca:0~0.0050%、
    Bi:0~0.100%、
    Pb:0~0.090%、
    Mo:0~0.05%、
    Ti:0~0.005%、
    Zr:0~0.010%、
    Se:0~0.10%、
    Te:0~0.10%、
    希土類元素:0~0.010%、
    Sb:0~0.10%、
    Mg:0~0.0050%、
    W:0~0.050%、及び、
    残部:Fe及び不純物からなり、
    ミクロ組織は、
    面積率が20~90%のポリゴナルフェライトと、
    パーライト及び/又はベイナイトからなり、面積率が10~80%である硬質相とからなり、
    前記化学組成中のV含有量を[V](質量%)と定義し、前記鋼素形材中のV析出物中のVの総含有量を[析出物中V](質量%)と定義したとき、式(1)を満たし、
    陰極水素チャージ法で水素をチャージした場合の拡散性水素量が0.10ppm以上である、
    鋼素形材。
    [析出物中V]/[V]≧0.30 (1)
  2. 請求項1に記載の鋼素形材であって、
    前記化学組成は、Feの一部に代えて、
    Cr:0.01~0.70%、
    Nb:0.001~0.100%、
    B:0.0001~0.0100%、
    Cu:0.01~0.30%、
    Ni:0.01~0.30%、
    Ca:0.0001~0.0050%、
    Bi:0.001~0.100%、
    Pb:0.001~0.090%、
    Mo:0.01~0.05%、
    Ti:0.001~0.005%、
    Zr:0.002~0.010%、
    Se:0.01~0.10%、
    Te:0.01~0.10%、
    希土類元素:0.001~0.010%、
    Sb:0.01~0.10%、
    Mg:0.0005~0.0050%、
    W:0.001~0.050%、からなる群から選択される1元素以上を含有する、
    鋼素形材。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の鋼素形材の製造方法であって、
    化学組成が、質量%で、
    C:0.03~0.25%、
    Si:0.02~0.50%、
    Mn:0.70超~2.50%、
    P:0.035%以下、
    S:0.050%以下、
    Al:0.005~0.050%、
    V:0.10超~0.40%、
    N:0.003~0.030%、
    Cr:0~0.70%、
    Nb:0~0.100%、
    B:0~0.0100%、
    Cu:0~0.30%、
    Ni:0~0.30%、
    Ca:0~0.0050%、
    Bi:0~0.100%、
    Pb:0~0.090%、
    Mo:0~0.05%、
    Ti:0~0.005%、
    Zr:0~0.010%、
    Se:0~0.10%、
    Te:0~0.10%、
    希土類元素:0~0.010%、
    Sb:0~0.10%、
    Mg:0~0.0050%、
    W:0~0.050%、及び、
    残部:Fe及び不純物からなり、
    ミクロ組織は、
    面積率が20~90%のポリゴナルフェライトと、
    パーライト及び/又はベイナイトからなり、面積率が10~80%である硬質相とからなり、
    前記化学組成中のV含有量を[V](質量%)と定義し、鋼中のV析出物中のVの総含有量を[析出物中V](質量%)と定義したとき、[析出物中V]/[V]が0.05~0.30未満である鋼材を準備する鋼材準備工程と、
    前記鋼材を冷間加工する冷間加工工程と、
    冷間加工後の前記鋼材に対して、処理温度を500℃~Ac1点とし、前記処理温度での保持時間を15~150分とする時効硬化処理を実施する時効硬化処理工程とを備え、
    前記冷間加工工程では、
    前記鋼材に対して、第1方向から、加工歪量が0.05以上となる冷間加工を実施する第1方向冷間加工工程と、
    前記鋼材に対して、前記第1方向と異なる第2方向から、加工歪量が0.05以上となる冷間加工を実施する第2方向冷間加工工程とを含み、
    前記第1方向冷間加工工程で前記鋼材に生じる加工歪量と前記第2方向冷間加工工程で前記鋼材に生じる加工歪量との合計を0.20以上とする、
    鋼素形材の製造方法。
JP2022515395A 2020-04-14 2021-04-13 鋼素形材、及び、その製造方法 Active JP7469696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020072335 2020-04-14
JP2020072335 2020-04-14
PCT/JP2021/015310 WO2021210577A1 (ja) 2020-04-14 2021-04-13 鋼素形材、及び、その製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021210577A1 JPWO2021210577A1 (ja) 2021-10-21
JPWO2021210577A5 true JPWO2021210577A5 (ja) 2022-11-15
JP7469696B2 JP7469696B2 (ja) 2024-04-17

Family

ID=78084857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022515395A Active JP7469696B2 (ja) 2020-04-14 2021-04-13 鋼素形材、及び、その製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230151472A1 (ja)
JP (1) JP7469696B2 (ja)
CN (1) CN115917027A (ja)
WO (1) WO2021210577A1 (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3465676B2 (ja) * 2000-09-12 2003-11-10 住友金属工業株式会社 一様伸びの大きい高張力鋼材
JP3851533B2 (ja) * 2001-10-05 2006-11-29 株式会社神戸製鋼所 高強度非調質アプセットボルト用線材およびその製造方法並びに高強度非調質アプセットボルトの製造方法
JP4225082B2 (ja) * 2002-03-18 2009-02-18 Jfeスチール株式会社 延性および耐疲労特性に優れる高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4304421B2 (ja) * 2002-10-23 2009-07-29 住友金属工業株式会社 熱延鋼板
JP5801529B2 (ja) * 2009-05-19 2015-10-28 Jfe条鋼株式会社 曲げ疲労強度が高く、繰り返し応力による変形量の小さい熱間鍛造用非調質鋼およびその部品の製造方法
CN101643880B (zh) * 2009-08-31 2011-07-27 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 高抗拉强度热轧铁素体贝氏体双相钢及其制造方法
JP5655366B2 (ja) * 2010-05-07 2015-01-21 大同特殊鋼株式会社 ベイナイト鋼
JP5639494B2 (ja) * 2011-02-08 2014-12-10 株式会社神戸製鋼所 フェライト−パーライト型非調質鍛造部品の製造方法
JP6661896B2 (ja) * 2015-06-10 2020-03-11 日本製鉄株式会社 時効硬化用鋼材
US11739392B2 (en) * 2016-02-10 2023-08-29 Jfe Steel Corporation High-strength steel sheet and method for manufacturing the same
JP6604248B2 (ja) * 2016-03-23 2019-11-13 愛知製鋼株式会社 鍛造部品及びその製造方法並びにコンロッド
JP6642236B2 (ja) * 2016-04-22 2020-02-05 日本製鉄株式会社 冷間鍛造用鋼
WO2018193032A1 (en) * 2017-04-20 2018-10-25 Tata Steel Nederland Technology B.V. High strength steel sheet having excellent ductility and stretch flangeability
JP7299475B2 (ja) * 2018-03-26 2023-06-28 日本製鉄株式会社 冷間鍛造用鋼材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5636283B2 (ja) 強度および延性が優れた高炭素鋼板およびその製造方法
JPWO2021210577A5 (ja)
JP4207137B2 (ja) 高硬度高耐食ステンレス鋼
JPH064900B2 (ja) 耐食性高強度Ni基合金
JP6798907B2 (ja) 低磁性オーステナイト系ステンレス鋼および冷延鋼板
JPH04202643A (ja) 高強度、高靭性ステンレス鋼およびその製造方法
JP2668113B2 (ja) 加工性に優れた高強度非磁性ステンレス鋼材料の製造方法
JPH05112850A (ja) 加工性に優れた析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2019039065A (ja) Ni含有鋼板の製造方法
JP7464606B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼の製造方法
JP4059156B2 (ja) 原子力用ステンレス鋼
JPH02285053A (ja) マルエージング鋼およびその製造方法
JP3480630B2 (ja) 冷間加工性および結晶粒の粗大化特性に優れた肌 焼鋼
EP3674426B1 (en) Method for production of ni-containing steel plate
JPS6119764A (ja) 靭性のすぐれた2相ステンレス鋼
JPH0436441A (ja) 高強度・高靭性ステンレス鋼およびその製造方法
JP2022513747A (ja) 成形性及び高温特性に優れた低Crフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2003268502A (ja) 鉄基形状記憶合金
NO129534B (ja)
JPH05339674A (ja) 耐溶接割れ性に優れた低炭素0.5%Mo鋼板
JP2002256388A (ja) 温間成形用高張力鋼板およびその成形法
JPH0356646A (ja) 高強度非磁性鋼
JPH0463247A (ja) 高強度高延性ステンレス鋼
JPH0568527B2 (ja)
JPH02225646A (ja) 高強度ステンレス鋼およびその鋼材とその製造方法