JP2019039065A - Ni含有鋼板の製造方法 - Google Patents
Ni含有鋼板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019039065A JP2019039065A JP2018131749A JP2018131749A JP2019039065A JP 2019039065 A JP2019039065 A JP 2019039065A JP 2018131749 A JP2018131749 A JP 2018131749A JP 2018131749 A JP2018131749 A JP 2018131749A JP 2019039065 A JP2019039065 A JP 2019039065A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- less
- temperature
- tempering
- heat treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0263—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/08—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
- C21D1/19—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
- C21D1/25—Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/001—Heat treatment of ferrous alloys containing Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0205—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/54—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
Description
C:0.040質量%以上0.060質量%以下、
Si:0.10質量%以上0.30質量%以下、
Mn:0.50質量%以上0.70質量%以下、
P:0.0010質量%以上0.0025質量%以下、
S:0.0010質量%以下、
Ni:9.10質量%以上9.40質量%以下、
Al:0.020質量%以上0.050質量%以下、および
N:0.0050質量%以下
を含み、残部がFeおよび不可避的不純物である鋼を、熱間圧延した後、
800℃以上820℃以下の焼入れ温度から焼入れする焼入れ工程、
690℃以上710℃以下の加熱温度で保持後に、200℃以下の冷却終了温度まで5℃/秒以上の平均冷却速度で冷却する中間熱処理工程、および
570℃以上600℃以下の焼戻し温度で焼戻しする焼戻し工程、
をこの順で含み、
前記中間熱処理工程および前記焼戻し工程において、下記式(1)で表されるパラメータHを、1.73×10−6以上1.96×10−6以下とする、Ni含有鋼板の製造方法である。
H={(DNi,L×tL)0.5+(DNi,T×tT)0.5}×[Ni]+{(DC,L×tL)0.5+(DC,T×tT)0.5}×[C]・・・(1)
ここで、
tL:中間熱処理工程における加熱保持時間(秒)
tT:焼戻し工程における加熱保持時間(秒)
[Ni]:Ni含有量(質量%)
[C]:C含有量(質量%)
DNi,L=1.4×10−4×exp(−29.58×1000/TL)
DNi,T=1.4×10−4×exp(−29.58×1000/TT)
DC,L=0.45×10−4×exp(−18.54×1000/TL)
DC,T=0.45×10−4×exp(−18.54×1000/TT)
なお、
TL:中間熱処理工程における加熱温度(K)
TT:焼戻し温度(K)
上記鋼は、以下の(a)〜(d)のいずれか1つ以上である態様1に記載の製造方法である。
(a)上記Cの含有量が、0.045質量%以上0.060質量%以下、
(b)上記Siの含有量が、0.15質量%以上0.30質量%以下、
(c)上記Mnの含有量が、0.60質量%以上0.70質量%以下、および
(d)上記Alの含有量が、0.020質量%以上0.045質量%以下
上記鋼は、さらに、Cu:0.01質量%以上0.20質量%以下、Cr:0.01質量%以上0.20質量%以下、Mo:0.01質量%以上0.20質量%以下、V:0.1質量%以下、Nb:0.1質量%以下、Ti:0.1質量%以下およびB:0.005質量%以下のうち1種以上を含む、態様1または2に記載の製造方法である。
本発明では、パラメータHを制御する(すなわち、中間熱処理時の加熱温度および保持時間、ならびに焼戻し時の加熱温度および保持時間を制御する)ことによって、金属組織中のCおよびNiの拡散を制御する。具体的には、パラメータHを大きくすると、中間熱処理時および焼戻し時におけるCおよびNiの拡散が促進され、パラメータHを小さくすると、中間熱処理時および焼戻し時におけるCおよびNiの拡散が抑制される。本発明では、パラメータHを所定範囲に制御して、中間熱処理時および焼戻し時におけるCおよびNiの拡散を制御して、その結果、CおよびNiの残留γへの濃縮を制御する。
以下に本発明で製造される鋼板の化学成分組成について説明する。
下記の説明では、基本となる元素、C、Si、Mn、P、S、Ni、AlおよびNについてまず説明し、さらに選択的に添加してよい元素について説明する。
Cは、鋼板の強度を増加させる元素であり、所望の高強度を確保するためには、0.040質量%以上の含有を必要とする。一方、0.060質量%を越える含有は、低温靭性の低下を招く。このため、C含有量は、0.040質量%以上0.060質量%以下とする。C含有量の下限は、より強度上昇に寄与させるために、好ましくは0.045質量%である。
Siは脱酸材として作用するとともに、鋼の強度を向上する元素であり、このような効果を得るためには0.10質量%以上の含有を必要とする。一方、0.30質量%を越えて多量に含有すると、焼戻し脆化感受性が高まる。このため、Si含有量は、0.10質量%以上0.30質量%以下とした。Si含有量の下限は、より強度上昇に寄与させるために、好ましくは0.15質量%である。
Mnは、強度上昇に寄与させるために、0.50質量%以上の添加を必要とする。一方、0.70質量%を超えてMnを添加した場合、焼戻し脆化感受性の増大を招き、靭性を低下させる。このため、Mn含有量は、0.50質量%以上0.70質量%以下とする。Mn含有量の下限は、より強度上昇に寄与させるために、好ましくは0.60質量%である。
P,Sはいずれも靭性を低下させる元素であるので極力低減することが望ましいが、それぞれ0.0025質量%以下、0.0010質量%以下(0質量%を含まない)の範囲で許容できる。
Pに関しては、経済的な観点から0.0010質量%以上0.0025質量%以下添加する。経済性を考慮して、さらに好ましくは、0.0015質量%以上0.0025質量%以下である。
Niは、本発明において必須の元素であり、低温において高靭性を鋼板に与える効果を有するが、9.10質量%未満ではその効果は乏しい。一方、9.40質量%を越えて多量に添加してもその効果は飽和に達し、また不経済でもある。このため、Ni含有量は、9.10質量%以上9.40質量%以下とした。
Alは脱酸剤として0.0020質量%以上の添加を必要とするが、0.050質量%を越えて添加すると清浄度が低下する。そのため、Al含有量は、0.020質量%以上0.050質量%以下とした。Al含有量の上限は、より清浄度を高めるため、好ましくは0.045質量%である。
Nは固溶状態では靭性を低下させるが、AlNとなり結晶粒を微細化する効果もある。したがって、Nは結晶粒が粗大化しない範囲で出来るだけ低減する。このため、Nを0.0050質量%以下(0質量%を含まない)とした。
好ましい1つの実施形態では、残部は、鉄および不可避不純物である。不可避不純物としては、原料、資材、製造設備等の状況によって持ち込まれる微量元素(例えば、As、Sb、Snなど)の混入が許容される。なお、例えば、PおよびSのように、通常、含有量が少ないほど好ましく、従って不可避不純物であるが、その組成範囲について上記のように別途規定している元素がある。このため、本明細書において、残部を構成する「不可避不純物」という場合は、別途その組成範囲が規定されている元素を除いた概念である。
Cu、Cr、Mo、V、Nb、TiおよびBは、強度向上に寄与する元素であり、必要に応じて選択して1種以上含有してもよい。強度向上に寄与させるため、Cuは0.01質量%以上、Crは0.01質量%以上、およびMoは0.01質量%以上添加することが好ましい。一方、母材の靭性低下の原因となるため、Cuは0.20質量%以下、Crは0.20質量%以下、Moは0.20質量%以下、Vは0.1質量%以下、Nbは0.1質量%以下、Tiは0.1質量%以下、およびBは0.005質量%以下添加することが好ましい。
次に本発明に係る製造方法について説明する。
以下にその詳細を説明する。
続いて、均一なマルテンサイト組織を得るため、800℃以上820℃以下の焼入れ温度まで再加熱してから急冷し、焼入れ処理を施す。急冷は、200℃以下の冷却終了温度まで5℃/秒以上の平均冷却速度で行うことが好ましい。急冷は、例えば水冷等により行う。例えば水冷であれば、平均冷却速度は、十分に200℃以下の冷却終了温度まで5℃/秒以上になる。焼入れ温度が820℃を超えると、オーステナイト粒が再結晶により粗大化し、その結果、鋼板の低温靱性が悪化しうる。一方、焼入れ温度が800℃未満では、焼入れが不十分となり、歪時効特性の劣化を招くと共に、鋼板の強度が不足する可能性がある。
続いて、フェライトとオーステナイトが共存する二相域である690℃以上710℃以下の加熱温度(中間熱処理温度)に再加熱し、当該加熱温度に到達してから所定時間保持した後に冷却する。冷却は、200℃以下の冷却終了温度まで5℃/秒以上の平均冷却速度で行う。冷却は、例えば水冷等により行う。例えば水冷であれば、平均冷却速度は、十分に200℃以下の冷却終了温度まで5℃/秒以上になる。
前述した焼入れ工程によって得られた均一なマルテンサイト組織は、二相域の加熱温度まで加熱されると、フェライト組織とオーステナイト組織に変態する。そして、加熱保持される工程を経て、CおよびNiがオーステナイト組織へ拡散し、その結果、オーステナイト組織にCおよびNiが濃縮する。その後、急冷されることによって、オーステナイト組織はマルテンサイト組織に変態し、清浄なフェライト組織と、CおよびNiが濃縮されたマルテンサイト組織との混合組織が生成される。
中間熱処理温度が690℃未満であると、次工程の焼戻し工程で生成されるオーステナイト量が不足し、歪時効特性の劣化を招く。一方、中間熱処理温度が710℃を超えると、単相域温度範囲となり、フェライト組織が生成されないため、CおよびNiが濃縮されたオーステナイト組織を得られない。その結果、次工程の焼戻し工程でオーステナイトが生成されず、歪時効特性の劣化を招く。
冷却終了温度が200℃超あるいは平均冷却速度が5℃/秒未満であると、マルテンサイト組織が得られない。
続いて、570℃以上600℃以下の焼戻し温度に再加熱し、当該温度に到達してから所定時間保持する焼戻し処理を施す。冷却方法は、特に限定されないが、例えば空冷等とすることが好ましい。
前述した中間熱処理工程によって得られた、フェライト組織と、CおよびNiが濃縮されたマルテンサイト組織とを焼戻すと、マルテンサイト組織の一部がオーステナイト組織に逆変態する。この逆変態したオーステナイト組織が残留オーステナイトとなる。より詳細に説明すると、中間熱処理工程によって得られたマルテンサイト組織内においても、CおよびNiが濃く濃縮されている部分と、CおよびNiがあまり濃縮されていない部分とが存在する。このマルテンサイト組織が焼戻しされると、CおよびNiが濃く濃縮されている部分は、As点(逆変態開始温度)が低下しているため、焼戻し温度程度の温度でもオーステナイト組織に逆変態する。この逆変態したオーステナイト組織には、CおよびNiが濃く濃縮されている。一方、CおよびNiがあまり濃縮されていない部分は、As点がそれほど低下していないため、逆変態は起こらずに、硬さ等の調整をする通常の焼戻し処理が行われる。
以上説明したように、焼戻し工程後の最終的な金属組織は、フェライト組織、マルテンサイト組織および残留γ組織を含む。なお、焼戻し温度に加熱されて逆変態したオーステナイト組織には、加熱保持を経ることで、さらにCおよびNiが濃縮されるものと考えられる。このように、本発明で得られる残留γには、CおよびNiが濃く濃縮されている。このため、本発明の製造方法によって得られる鋼板は、歪時効特性が向上する。
焼戻し温度が570℃未満であると、得られる鋼板中の残留γ量が少ないため、歪時効特性の劣化を招く。一方、焼戻し温度が600℃を超えると、残留γの大きさおよび量が共に増加し、歪時効特性の劣化を招く。また、鋼板の強度確保の観点からも、600℃を超える焼戻し温度は好ましくない。
本発明では、歪時効特性を向上させるため、前述した中間熱処理工程および焼戻し工程において、下記式(1)で表されるパラメータHを、1.73×10−6以上1.96×10−6以下とする。
H={(DNi,L×tL)0.5+(DNi,T×tT)0.5}×[Ni]+{(DC,L×tL)0.5+(DC,T×tT)0.5}×[C]・・・(1)
ここで、
tL:中間熱処理工程における加熱保持時間(秒)
tT:焼戻し工程における加熱保持時間(秒)
[Ni]:Ni含有量(質量%)
[C]:C含有量(質量%)
DNi,L=1.4×10−4×exp(−29.58×1000/TL)
DNi,T=1.4×10−4×exp(−29.58×1000/TT)
DC,L=0.45×10−4×exp(−18.54×1000/TL)
DC,T=0.45×10−4×exp(−18.54×1000/TT)
なお、
TL:中間熱処理工程における加熱温度(K)
TT:焼戻し温度(K)
供試鋼板は、表1に示した化学成分組成の鋼を溶製し、鋳造した鋼に熱間圧延を施し、得られた鋼片を表2に示した熱処理を施すことにより製造した。製造される鋼板の板厚は、全て32mmとした。そして、これらの鋼板からサンプルを採取した。なお、焼入れ処理時および中間熱処理時における冷却は、共に水冷で行った。
また、表2において、下線を付した数値は、本発明の範囲から外れていることを示している。
次に、下記に示す条件で各種特性の評価を行った。
各鋼板のt/4位置(t:板厚)から、鋼板の圧延方向に垂直な方向が長手方向となるようにJIS4号引張試験片を鋼板から採取し、JIS Z2241:2011に規定の方法に従って、降伏強度および引張強度を測定した。その結果を表3に示す。
各鋼板に対して5%の塑性歪を付与した後、250℃で1時間の時効処理を施した。次に、各鋼板のt/4位置(t:板厚)から、鋼板の圧延方向に垂直な方向が長手方向となるようにシャルピー衝撃試験片(JIS Z2242:2005のVノッチ試験片)を3本採取した。そして、JIS Z2242:2005に記載の方法で、−196℃での脆性破面率(%)を測定し、3本の試験片ともに脆性破面率が5%以下のサンプルを歪時効特性に優れるとした。なお、表3には、3本の試験片を用いて測定された3つの測定値を示した。
サンプルNo.1〜5および15は、本発明の要件を満たす製造方法で製造されたサンプルであり、3本の試験片ともに脆性破面率が5%以下であり、歪時効特性が優れていた。
なお、サンプルNo.1〜5および15のいずれも降伏強度および引張強度に優れ、高強度であった。
サンプルNo.7〜9は、パラメータHが高かったため、歪時効特性が劣っていた。
サンプルNo.10は、中間熱処理温度およびパラメータHが低かったため、歪時効特性が劣っていた。
サンプルNo.11は、パラメータHが高かったため、歪時効特性が劣っていた。
サンプルNo.13は、焼戻し温度およびパラメータHが高かったため、歪時効特性が劣っていた。
サンプルNo.14は、焼入れ温度が低かったため、歪時効特性が劣っていた。
Claims (3)
- C:0.040質量%以上0.060質量%以下、
Si:0.10質量%以上0.30質量%以下、
Mn:0.50質量%以上0.70質量%以下、
P:0.0010質量%以上0.0025質量%以下、
S:0.0010質量%以下、
Ni:9.10質量%以上9.40質量%以下、
Al:0.020質量%以上0.050質量%以下、および
N:0.0050質量%以下
を含み、残部がFeおよび不可避的不純物である鋼を、熱間圧延した後、
800℃以上820℃以下の焼入れ温度から焼入れする焼入れ工程、
690℃以上710℃以下の加熱温度で保持後に、200℃以下の冷却終了温度まで5℃/秒以上の平均冷却速度で冷却する中間熱処理工程、および
570℃以上600℃以下の焼戻し温度で焼戻しする焼戻し工程、
をこの順で含み、
前記中間熱処理工程および前記焼戻し工程において、下記式(1)で表されるパラメータHを、1.73×10−6以上1.96×10−6以下とする、Ni含有鋼板の製造方法。
H={(DNi,L×tL)0.5+(DNi,T×tT)0.5}×[Ni]+{(DC,L×tL)0.5+(DC,T×tT)0.5}×[C]・・・(1)
ここで、
tL:中間熱処理工程における加熱保持時間(秒)
tT:焼戻し工程における加熱保持時間(秒)
[Ni]:Ni含有量(質量%)
[C]:C含有量(質量%)
DNi,L=1.4×10−4×exp(−29.58×1000/TL)
DNi,T=1.4×10−4×exp(−29.58×1000/TT)
DC,L=0.45×10−4×exp(−18.54×1000/TL)
DC,T=0.45×10−4×exp(−18.54×1000/TT)
なお、
TL:中間熱処理工程における加熱温度(K)
TT:焼戻し温度(K)
- 前記鋼は、以下の(a)〜(d)のいずれか1つ以上である請求項1に記載の製造方法。
(a)前記Cの含有量が、0.045質量%以上0.060質量%以下、
(b)前記Siの含有量が、0.15質量%以上0.30質量%以下、
(c)前記Mnの含有量が、0.60質量%以上0.70質量%以下、および
(d)前記Alの含有量が、0.020質量%以上0.045質量%以下 - 前記鋼は、さらに、Cu:0.01質量%以上0.20質量%以下、Cr:0.01質量%以上0.20質量%以下、Mo:0.01質量%以上0.20質量%以下、V:0.1質量%以下、Nb:0.1質量%以下、Ti:0.1質量%以下およびB:0.005質量%以下のうち1種以上を含む、請求項1または2に記載の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP18848632.8A EP3674426B1 (en) | 2017-08-25 | 2018-08-13 | Method for production of ni-containing steel plate |
KR1020207004811A KR102351770B1 (ko) | 2017-08-25 | 2018-08-13 | Ni 함유 강판의 제조 방법 |
PCT/JP2018/030209 WO2019039339A1 (ja) | 2017-08-25 | 2018-08-13 | Ni含有鋼板の製造方法 |
CN201880054614.4A CN110997952B (zh) | 2017-08-25 | 2018-08-13 | 含Ni钢板的制造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017162740 | 2017-08-25 | ||
JP2017162740 | 2017-08-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019039065A true JP2019039065A (ja) | 2019-03-14 |
JP7076311B2 JP7076311B2 (ja) | 2022-05-27 |
Family
ID=65726525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018131749A Active JP7076311B2 (ja) | 2017-08-25 | 2018-07-11 | Ni含有鋼板の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7076311B2 (ja) |
CN (1) | CN110997952B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114737114A (zh) * | 2022-03-24 | 2022-07-12 | 南京钢铁股份有限公司 | 一种9Ni用钢及其生产方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111705268B (zh) * | 2020-07-01 | 2021-10-29 | 东北大学 | 一种低屈强比超高强高韧耐压壳体用钢及其制备方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07173534A (ja) * | 1993-12-21 | 1995-07-11 | Kobe Steel Ltd | 靱性と加工性の優れた含Ni鋼板の製造方法 |
JPH0827517A (ja) * | 1994-07-15 | 1996-01-30 | Nippon Steel Corp | 降伏強度と靭性の優れた9%Ni鋼の熱処理法 |
JPH09256039A (ja) * | 1996-03-25 | 1997-09-30 | Kawasaki Steel Corp | 高降伏強さ、高靱性含Ni厚鋼板の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61127813A (ja) * | 1984-11-22 | 1986-06-16 | Nippon Steel Corp | 高アレスト性含Ni調質鋼の製造法 |
CN102719733B (zh) * | 2011-03-29 | 2014-06-04 | 鞍钢股份有限公司 | 一种高镍钢的制造方法 |
CN103602888B (zh) * | 2013-12-02 | 2015-05-27 | 南京钢铁股份有限公司 | 一种低压缩比热轧9Ni钢厚板的制造方法 |
CN107937824B (zh) * | 2017-12-11 | 2020-04-21 | 中国科学院金属研究所 | 一种用于超低温环境的节镍型7Ni钢及其热处理工艺 |
-
2018
- 2018-07-11 JP JP2018131749A patent/JP7076311B2/ja active Active
- 2018-08-13 CN CN201880054614.4A patent/CN110997952B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07173534A (ja) * | 1993-12-21 | 1995-07-11 | Kobe Steel Ltd | 靱性と加工性の優れた含Ni鋼板の製造方法 |
JPH0827517A (ja) * | 1994-07-15 | 1996-01-30 | Nippon Steel Corp | 降伏強度と靭性の優れた9%Ni鋼の熱処理法 |
JPH09256039A (ja) * | 1996-03-25 | 1997-09-30 | Kawasaki Steel Corp | 高降伏強さ、高靱性含Ni厚鋼板の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114737114A (zh) * | 2022-03-24 | 2022-07-12 | 南京钢铁股份有限公司 | 一种9Ni用钢及其生产方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7076311B2 (ja) | 2022-05-27 |
CN110997952A (zh) | 2020-04-10 |
CN110997952B (zh) | 2021-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN113748219B (zh) | 经冷轧的马氏体钢及其马氏体钢的方法 | |
JP6779320B2 (ja) | 強度及び成形性に優れたクラッド鋼板及びその製造方法 | |
JP5458649B2 (ja) | 高炭素熱延鋼板およびその製造方法 | |
CN111315908A (zh) | 冷轧钢板及其制造方法 | |
CN110088332A (zh) | 具有优异的可成形性的经回火和涂覆的钢板及其制造方法 | |
JP4291860B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
CN113811624B (zh) | 经冷轧的马氏体钢及其马氏体钢的方法 | |
JP2017048412A (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板、合金化溶融亜鉛めっき鋼板、およびそれらの製造方法 | |
WO2017104599A1 (ja) | 極低温靭性に優れた厚鋼板 | |
WO2015004906A1 (ja) | 高炭素熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6160574B2 (ja) | 強度−均一伸びバランスに優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5543814B2 (ja) | 熱処理用鋼板及び鋼部材の製造方法 | |
JP2020510749A (ja) | 低温での破壊開始及び伝播抵抗性に優れた高強度鋼材及びその製造方法 | |
JP2020504236A (ja) | 低温での破壊開始及び伝播抵抗性に優れた高強度鋼材、及びその製造方法 | |
JP6190298B2 (ja) | 耐遅れ破壊性に優れた高強度ボルト用鋼および高強度ボルト | |
JP2016148098A (ja) | 降伏比と加工性に優れた超高強度鋼板 | |
WO2015004902A1 (ja) | 高炭素熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2019002078A (ja) | 降伏比と加工性に優れた超高強度鋼板 | |
JP2017179596A (ja) | 高炭素鋼板およびその製造方法 | |
JP5076423B2 (ja) | Ni含有鋼板の製造方法 | |
JP6684353B2 (ja) | 低温靭性と耐水素誘起割れ性に優れた厚板鋼材、及びその製造方法 | |
JP6434348B2 (ja) | 加工性に優れた高強度鋼板 | |
JP7076311B2 (ja) | Ni含有鋼板の製造方法 | |
JP6472692B2 (ja) | 成形性に優れた高強度鋼板 | |
JPWO2019131099A1 (ja) | 熱延鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220517 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7076311 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |