JPWO2020255773A1 - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020255773A1
JPWO2020255773A1 JP2021527615A JP2021527615A JPWO2020255773A1 JP WO2020255773 A1 JPWO2020255773 A1 JP WO2020255773A1 JP 2021527615 A JP2021527615 A JP 2021527615A JP 2021527615 A JP2021527615 A JP 2021527615A JP WO2020255773 A1 JPWO2020255773 A1 JP WO2020255773A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
sintered metal
metal plate
sintered
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021527615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7238985B2 (ja
Inventor
外薗 洋昭
遼一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Publication of JPWO2020255773A1 publication Critical patent/JPWO2020255773A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7238985B2 publication Critical patent/JP7238985B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/051Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body another lead being formed by a cover plate parallel to the base plate, e.g. sandwich type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05124Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05639Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05644Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29339Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/37124Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/37147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/404Connecting portions
    • H01L2224/40475Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas
    • H01L2224/40499Material of the auxiliary connecting means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73263Layer and strap connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83439Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83444Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8384Sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/84007Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector involving a permanent auxiliary member being left in the finished device, e.g. aids for holding or protecting the strap connector during or after the bonding process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/8438Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/84399Material
    • H01L2224/844Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/84438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/84439Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/8438Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/84399Material
    • H01L2224/844Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/84438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/84444Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/8484Sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1027IV
    • H01L2924/10272Silicon Carbide [SiC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12036PN diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3512Cracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

半導体チップの劣化を防止することができ、信頼性を向上することが可能な半導体装置及び半導体装置の製造方法を提供する。表面に金属層(1C)を有する第1半導体チップ(1)と、金属層(1C)に対向して配置された第1配線部材(7)と、金属層(1C)と第1配線部材(7)との間に配置され、引張強度が高い複数の領域および引張強度が低い複数の領域を備えた焼結金属層(4a,4b)と、焼結金属層(4a,4b)の内部に配置された金属材料(3)と、を備え、焼結金属層(4a,4b)の一部の引張強度の低い領域の引張強度は、第1半導体チップ(1)の金属層(1C)の引張強度より低い。

Description

本発明は、半導体装置及び半導体装置の製造方法に関する。
一般的なパワー半導体装置は、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)やMOS電界効果トランジスタ(MOSFET)等の半導体素子、絶縁回路基板、及び放熱ベース等を備える。半導体素子、絶縁回路基板、及び放熱ベースそれぞれの間の接合には、ボンディングワイヤや、はんだなどの接合材料で接合するリードフレームが用いられる。近年、パワー半導体装置は、小型軽量化とともに高機能化の要求から、回路の高集積化が伸展している。更に、高温動作が可能な炭化ケイ素(SiC)等の半導体素子を用いる半導体装置への適用に向けた開発が進められ、半導体装置の高温動作環境下での高い信頼性が求められている。
半導体装置の接合材料には、これまで錫アンチモン(SnSb)系、錫銀(SnAg)系等のはんだ材料が多く採用されている。しかし、半導体装置の動作温度がはんだ材料の融点に近くなり、信頼性の低下が懸念される。そのため、高温動作化に対応できる接合材料として、金属粒子の焼結作用を利用した焼結金属ペーストや焼結金属シートの適用が検討されている。特許文献1〜3には、半導体素子と、絶縁回路基板及び配線部材との接合層として焼結金属材を用いる構造が提案されている。
パワー半導体装置は、導通時や外周環境の温度変化により、接合層に各部材の熱膨張係数差による応力が発生する。応力発生が繰り返されることで接合層には熱疲労劣化によるクラックが発生する。クラックが進展して進展距離が長くなると、熱抵抗の増大により通電時の発熱温度が高くなり、半導体装置の故障に至る。
接合層のクラックに起因する故障モードに関して、はんだ材料に比べて強度が3〜4倍高い焼結金属はクラック発生が防止でき、高温動作や信頼性の向上に寄与すると期待された。しかし、実際の通電サイクルでは、クラックは金属焼結層には発生しないが、半導体チップの電極のアルミニウム(Al)合金層に発生しやすくなることが判明した。半導体素子の電極層に発生したクラックが進展する過程で半導体チップによって回路が断線され、早期に故障となる場合も生じる。
半導体素子の電極層でのクラック発生に対する解決方法が検討されている。例えば、特許文献3には、絶縁回路基板の配線層に凹部を設け、接合層が凹部に接する接合層の領域に応力を集中させて優先的にクラックを発生させて、凹部に接しない接合層の領域へのクラックの発生を抑制することが記載されている。また、特許文献2及び4では、絶縁回路基板の配線層に、接合層に比べて降伏応力の低いAl金属層を用い、クラックを配線層に発生、進展させ、接合層の信頼性を向上させることが提案されている。しかし、半導体チップの電極に用いるAl合金と配線層のAlとは強度が同程度であり、どちらにクラックが発生するかは制御できない。また、クラックが発生し進展することにより接合層の熱抵抗が増加し、半導体チップの放熱特性が低下する。特許文献5には、リードフレームに接続される連結板のコンタクト領域に複数の突起を設け、コンタクト領域を半導体素子にはんだ部材を介して接合することが記載されているが、クラックによる半導体チップの劣化についての記載はない。特許文献6には、多孔度の異なる2つの層を有することが記載されている。特許文献7には、銀粒子(90質量%以上)と亜鉛粒子(0.01質量%以上、0.6質量%以下)を含む接着剤組成物が記載されている。
特開2012−138470号公報 特開2010−251457号公報 特開2010−245227号公報 国際公開第2017/002793号公報 米国特許第8987879号公報 米国特許第9929111号公報 特開2013−258122号公報
上記課題に鑑み、本発明は、半導体チップの劣化を防止することができ、信頼性を向上することが可能な半導体装置及び半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、(a)表面に金属層を有する第1半導体チップと、(b)金属層に対向して配置された第1配線部材と、(c)金属層と第1配線部材との間に配置され、引張強度が高い複数の領域および引張強度が低い複数の領域を備えた焼結金属層と、(d)焼結金属層の内部に配置された金属材料と、を備え、(e)焼結金属層の一部の引張強度の低い領域の引張強度は、第1半導体チップの金属層の引張強度より低い半導体装置であることを要旨とする。
本発明の他の態様は、(a)絶縁回路基板の上面に配置された配線層の上に第1半導体チップを接合するステップと、(b)第1半導体チップの上面に焼結金属ペーストを塗布して乾燥させ、第1焼結金属層を積層するステップと、(c)下面に複数の第1溝部、上面に複数の第2溝部を有する第1金属板を、第1焼結金属層の上に第1金属板の下面が接するように配置するステップと、(d)第1金属板の上面に焼結金属ペーストを塗布して乾燥させ、第2焼結金属層を積層するステップと、(e)第2焼結金属層の上に第1配線部材を配置するステップと、(f)第1及び第2焼結金属層を加熱しながら加圧して、第1焼結金属層を複数の第1溝部に充填するように第1金属板の下面と第1半導体チップとの間で接合させ、且つ、第2焼結金属層を複数の第2溝部に充填するように第1金属板の上面と第1配線部材との間で接合させるステップとを備える半導体装置の製造方法であることを要旨とする。
本発明によれば、半導体チップの劣化を防止することができ、信頼性を向上することが可能な半導体装置及び半導体装置の製造方法を提供できる。
本発明の第1実施形態に係る半導体装置の構造の一例を示す断面概略図である。 図1中のA部分の拡大図である。 第1実施形態に係る金属板の一例を示す平面外略図である。 図3中のB−B線に沿った方向から見た断面図である。 図1中のC部分の拡大図である。 従来の半導体装置において、クラックが発生する状態を説明する断面図である。 焼結金属層を0.25MPaで加圧した場合の断面組織のSEM像である。 焼結金属層を1MPaで加圧した場合の断面組織のSEM像である。 焼結金属層を5MPaで加圧した場合の断面組織のSEM像である。 焼結金属層を7.5MPaで加圧した場合の断面組織のSEM像である。 焼結金属層を30MPaで加圧した場合の断面組織のSEM像である。 焼結金属層を50MPaで加圧した場合の断面組織のSEM像である。 焼結金属層の加圧に対する引張強度の関係を示す図である。 焼結金属層の加圧に対する焼結密度の関係を示す図である。 焼結金属層の焼結密度に対する引張強度の関係を示す図である。 焼結金属層の圧縮率に対する焼結密度の関係を示す図である。 焼結金属層の圧縮率に対する引張強度の関係を示す図である。 焼結金属層の厚さに対する引張強度の関係を示す図である。 第1実施形態に係る半導体装置の半導体素子電極に用いるAl金属層及びAl合金層の引張強度特性を示す表である。 第1実施形態に係る金属板の貫通孔の他の例を示す断面外略図である。 第1実施形態に係る金属板の貫通孔の更に他の例を示す断面外略図である。 第1実施形態に係る半導体装置の製造方法での加圧工程の一例を示す断面外略図である。 第1実施形態に係る半導体装置の製造方法での加圧工程の他の例を示す断面外略図である。 第2実施形態に係る半導体装置の構造の一例を示す断面概略図である。 図24中のD部分の拡大図である。 第2実施形態に係る金属板の一例を示す平面外略図である。 図26中のE−E線に沿った方向から見た断面図である。 第2実施形態に係る金属板の他の例を示す断面外略図である。
以下、図面を参照して、本発明の第1及び第2実施形態を説明する。図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付し、重複する説明を省略する。但し、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は実際のものとは異なる場合がある。また、図面相互間においても寸法の関係や比率が異なる部分が含まれ得る。また、以下に示す実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、本発明の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。
また、以下の説明における上下等の方向の定義は、単に説明の便宜上の選択であって、本発明の技術的思想を限定するものではない。例えば、対象を90°回転して観察すれば上下は左右に変換して読まれ、180°回転して観察すれば上下は反転して読まれることは勿論である。同様に「表」「裏」の関係も180°回転すれば、反転した用語が定義される。
(第1実施形態)
本発明の半導体装置は、表面に金属層を有する第1半導体チップと、金属層に対向して配置された第1配線部材と、金属層と第1配線部材との間に配置され、引張強度が高い複数の領域および引張強度が低い複数の領域を備えた焼結金属層と、焼結金属層の内部に配置された金属材料と、を備え、焼結金属層の一部の引張強度の低い領域の引張強度は、第1半導体チップの金属層の引張強度より低い。本発明の第1実施形態に係る半導体装置は、図1に示すように、半導体チップ(第1半導体チップ)1、接合部2,2a、絶縁回路基板8、及び配線部材7を備える。絶縁回路基板8は、絶縁板81、絶縁板81の上面にパターニングされた導体層(配線層)82a、82b、及び絶縁板81の下面に設けられた導体層(放熱層)83を有する。半導体チップ1の上面は、接合部2を介して配線部材7の一端に電気的に接続される。半導体チップ1の下面は、接合部2aを介して絶縁回路基板8の導体層82aに電気的に接続される。配線部材7の他端が、接合部6を介して絶縁回路基板8の導体層82bに電気的に接続される。絶縁回路基板8の導体層83は、接合部9を介して放熱ベース10に接続される。
半導体チップ1をなすパワー半導体素子としては、IGBTやMOSFET等の3端子素子、フリーフォイールダイオード(FWD)、ショットキーバリアダイオード(SBD)等の2端子素子等が含まれる。配線部材7として、表面に銀(Ag)や金(Au)等のめっき層を有する銅(Cu)やアルミニウム(Al)等からなるリードフレーム、金属板、金属箔等が用いられる。絶縁回路基板8は、例えば、セラミック基板の表面に銅が共晶接合された直接銅接合(DCB)基板、セラミック基板の表面に活性金属ろう付け(AMB)法により金属が配置されたAMB基板等を採用可能である。セラミック基板の材料は、例えば、窒化ケイ素(Si34)、窒化アルミニウム(AlN)、アルミナ(Al23)等を採用可能である。なお、後述するように、Agナノ粒子等による接合を考慮して、絶縁回路基板8の導体層82a、82b、83の表面にはAgやAu等のめっき層を設けることが望ましい。
図2は、図1中のA部分、即ち、半導体チップ1と配線部材7との接合部分の拡大図である。図2に示すように、半導体チップ1は、SiC等の半導体層1A、及び電極層(1B,1C)を備える。電極層(1B,1C)は、AlやAl合金等の電極金属層1B、及び銀(Ag)や金(Au)等の外側めっき金属層1Cを有する。接合部2は、外側めっき金属層1Cの上に配置された焼結金属層4a、焼結金属層4aの上で、配線部材7の下に配置された焼結金属層4b、及び焼結金属層4aと焼結金属層4bの間に配置され、複数の貫通孔5を有する金属板3を備える。貫通孔5において、焼結金属層4aで充填される部分が第1溝部15aで、焼結金属層4bで充填される部分が第2溝部15bである。金属板3には、図3に示すように、平面視で、円形状の複数の貫通孔5がマトリックス状に配置されている。貫通孔5は、図4に示すように、金属板3の上下面で同じ直径を有する。貫通孔5の配置はマトリックス状に限定されず、ストライプ状配置、ランダム配置であってもよい。また、貫通孔5の形状は、円形状に限定されず、楕円状、矩形状、多角形状等であってもよい。
第1焼結金属層4aは、引張強度の異なる複数の領域を有する。第2焼結金属層4bは、引張強度の異なる複数の領域を有する。金属板3(金属材料)は、第1焼結金属層4aの一部の引張強度が高い領域と第2焼結金属層4bの一部の引張強度が高い領域との間に配置されている。
焼結金属層(4a,4b)は、金属材料3の第1半導体チップ1側に配置された第1焼結金属層4aと、金属材料3の第1配線部材7側に配置された第2焼結金属層4bとを有し、金属材料3は、下面に複数の第1溝部15a、上面に複数の第2溝部15bを有する第1金属板3であって、第1溝部15aおよび第2溝部15bが形成されていない平面部3eの領域がある。
図5は、図1中のC部分、即ち、半導体チップ1と絶縁回路基板8との接合部分の拡大図である。図5に示すように、半導体チップ1は、SiC等の半導体層1A、及び電極層(1D,1E)を備える。電極層(1D,1E)は、AlやAl合金等の電極金属層1D、及び銀(Ag)や金(Au)等の外側めっき金属層1Eを有する。接合部2aは、外側めっき金属層1Eの下に配置された焼結金属層4c、焼結金属層4cの下で、絶縁回路基板8の導体層82aの上に配置された焼結金属層4d、及び焼結金属層4c、4dの間に配置され、複数の貫通孔5aを有する金属板3aを備える。金属板3aには、図3及び図4に示した金属板3と同様に、平面視で、円形状の複数の貫通孔5aがマトリックス状に配置されている。なお、貫通孔5aの形状は、円形状に限定されず、楕円状、矩形状、多角形状等であってもよい。また、貫通孔5aの配置もマトリックス状に限定されず、千鳥配置、ストライプ状配置、ランダム配置であってもよい。
焼結金属層4a、4b、4c、4dの材料として、ナノメートルサイズのAgナノ粒子が用いられる。あるいは、焼結金属層4a、4b、4c、4dの材料として、Agナノ粒子にマイクロメートルサイズのAg粉を含む複合物であってもよい。金属板3の材料としては、焼結金属層4a、4bとの接合を考慮して、AgやAu等の金属が望ましい。また、金属板3として、銅(Cu)、Al、Al合金等の表面にAgめっきやAuめっきした金属板であってもよい。なお、図1に示した接合部6、9について、焼結金属を用いることが望ましいが、熱源である半導体チップ1から離れているため、通常のはんだ等の接合部材を用いてもよい。
焼結金属は、従来のはんだ接合材に比べて引張強度(以下、単に強度とも称す。)、例えば、0.2%耐力で表される降伏応力(以下、単に降伏応力とも称す。)を3倍〜4倍程度高くできる。また、半導体素子の電極材料であるAlやAl合金に比べて、降伏応力を5倍ほど高くできる。例えば、図6に示すように、従来の半導体装置と同様に、半導体チップ1とリードフレーム等の配線部材7とをAgナノ粒子からなる焼結金属層4zで接合することができる。強度の高い焼結金属層4zで接合した半導体装置では、通電サイクル試験で配線部材7全体が熱膨張及び収縮を繰り返すことにより、接合部である焼結金属層4zに繰り返し歪が発生する。繰り返し印加される応力に対して接合部としての焼結金属層4zは十分な強度を有するので、強度の低いAlやAl合金からなる電極金属層1BにクラックCaが伸展しやすくなる。また、発生したクラックCbが半導体チップ1の半導体層1Aに伸展する可能性も考えられる。その結果、半導体チップ1の電極が劣化し、早期に故障となる可能性が考えられる。
第1実施形態に係る半導体装置では、焼結金属層4a、4bの間に貫通孔5を有する金属板3を用いることにより、焼結金属層4a、4bの強度を制御する。まず、図7〜図12を参照して、焼結金属の加圧に対する接合部の断面組織の関係を説明する。Agナノ粒子を溶剤中に分散させたAgナノペーストを印刷法により平坦な金属等の下地層に堆積する。堆積後、乾燥して溶剤を除去する。溶剤乾燥後のAgナノ粒子からなる焼結金属層は、Agナノペーストの堆積した厚さの1/2程度となる。ここで、溶剤乾燥後の焼結金属層の厚さを「供給厚さ」と定義する。なお、シート状、又はプリフォーム状のAgナノ粒子からなる焼結金属層を用いてもよい。この場合、溶剤乾燥の手順は省略できる。このようにして形成した焼結金属層を、プレス機により200℃以上300℃以下の範囲の温度、例えば250℃で加熱しながら加圧して下地層との接合を行う。0.25MPa〜50MPaの範囲で加圧力を変化させて積層した各焼結金属層について、走査型電子顕微鏡(SEM)により接合断面組織を観察した。ここで、加圧後の焼結金属層の厚さを「積層厚さ」と定義する。
図7〜図12に、0.25MPa〜50MPaの範囲で圧力を変化させて加圧して積層した各焼結金属層の断面組織SEM像を示す。図7〜図12に示したSEM像で、明るい部分が焼結金属層で、暗く見える部分は空隙である。1MPa以下の小さい圧力では、図7及び図8に示すように、空隙のサイズが大きく、焼結金属の焼結密度が低いことがわかる。加圧力を5MPa〜7.5MPaに増加させると、図9及び図10に示すように、空隙のサイズが急激に減少している。更に、加圧力を30MPa〜50MPaに増加させると、図11及び図12に示すように、空隙のサイズが極めて小さくなり、焼結金属層が緻密化していることがわかる。
図13及び図14には、0.25MPa〜50MPaの範囲で圧力を変化させて加圧した焼結金属層の加圧に対する引張強度及び焼結密度の関係を示す。図13に示すように、0.2%耐力で表される降伏応力及び最大応力は、加圧が0から10MPa辺りまでに急激に増加し、圧力が10MPaから50MPaの範囲では緩やかに増加する。焼結密度も、図14に示すように、加圧が0から10MPa辺りまでに急激に増加し、圧力が10MPaから50MPaの範囲では緩やかに増加する。図7〜図12のSEM像でも観察されたように、加圧を増加させることで焼結金属層の焼結粉末どうしが近接して焼結密度が高くなり、焼結金属層の引張強度が増加することを示している。
図15は、焼結金属層の焼結密度と引張強度との関係を示す。図15に示すように、焼結金属層の降伏応力は焼結密度に依存する。ここで、焼結金属層の供給厚さに対する厚さ方向の積層厚さの変化量の100分率を「圧縮率」と定義する。具体的には、加圧による焼結金属層の圧縮がほぼ加圧方向、すなわち厚さ方向に生じることを考慮すれば、「圧縮率」は焼結密度の変化量から求められる。図16は、圧縮率と焼結密度との関係を示す。図16に示すように、圧縮率が0%近傍では焼結金属層には60%程度の空隙が含まれること、圧縮率が50%近傍では焼結金属層には空隙がほとんど消失していることを示している。図17は、圧縮率と引張強度との関係を示す。焼結金属層の圧縮率の増加に伴い、引張強度が増加する。また、焼結金属層の圧縮がほぼ加圧方向に一次元的に生じることを考えれば、圧縮率あるいは焼結密度を用いて、焼結金属層の積層厚さを求めることができる。図18に、積層厚さと引張強度との関係を示す。図18に示すように、焼結金属層の積層厚さの増加に伴い、引張強度が減少する。上記のように、焼結金属層の降伏応力に対応する強度はプレス機による加圧の圧力により制御できる。あるいは、焼結金属層の降伏応力の強度は、焼結金属層の焼結密度、圧縮率、及び積層厚さによっても検知可能である。
第1実施形態では、半導体チップ1の電極金属層1Bと同等又は同等以下の強度となるように焼結金属層4a、4bの焼結密度を制御して、半導体装置の通電時に発生する応力を接合部2で分散させる。接合部2の焼結金属層4a、4bの降伏応力を制御するために、図1〜図4に示したように、貫通孔5を有する金属板3を焼結金属層4aと焼結金属層4bの間に設けている。図19に、電極金属層1Bに用いる純度が99.99%(4N)のAl金属及びSiを1.0%含有するAl合金(Al−1.0%Si合金)に対して、直径6mm、標点距離30mmの試験片を用いて引張強度試験した結果を示す。図19に示すように、降伏応力は、Al金属で27MPa程度、Al−1.0%Si合金で35MPa程度である。したがって、電極金属層1Bにおけるクラック発生を防止するため、焼結金属層4a、4bの強度をAlあるいはAl合金の引張強度と同程度又は同等以下の強度、例えば20MPa〜40MPaの範囲の強度に制御する。図15に示すように、焼結金属層4a、4bの強度を20MPa〜40MPaの範囲にするには、焼結密度を72%以上78%以下の範囲にすればよい。あるいは、図17に示すように、焼結金属層4a、4bの強度を20MPa〜40MPaの範囲にするには、圧縮率を10%以上20%以下の範囲にすればよい。
また、金属板3の厚さTmは供給厚さの50%未満、又は積層厚さの63%未満が望ましい。金属板3の厚さTmが供給厚さの50%以上と厚くなると、金属板3の上下領域の焼結金属層4a、4bそれぞれの圧縮率の増加により、貫通孔5の領域の加圧が不足する可能性が生じる。その場合、半導体チップ1及び絶縁回路基板8との接触面積が減少して、接合強度が低減したり、熱抵抗が増加する。また、金属板を用いない場合は、従来の焼結金属層の加熱加圧方法となる。例えば、厚さの異なる複数の半導体チップを用いる場合や、反りや傾きを有する半導体チップを用いる場合、位置によって加圧過剰になったり加圧不足になるため、焼結密度の制御ができなくなる。したがって、金属板3の厚さTmはある程度必要となる。
第1実施形態では、半導体チップ1と配線部材7との接合において、図2に示した貫通孔5の領域の焼結金属層4a、4bの強度を20MPa〜40MPaの範囲、例えば35MPa程度に制御する。このとき、焼結密度は76%程度で、圧縮率は18%程度となる。例えば、貫通孔5の領域の焼結金属層4a、4bの供給厚さが100μm程度として、図2に示した積層厚さTsが82μm程度、即ち圧縮による変形量が18μm程度となる。この場合、金属板3の上下領域での焼結金属層4a、4bの焼結密度は76%より大きく、90%より小さい範囲となる。なお、焼結金属層4a、4bの供給厚さは、50μm以上1000μm以下の範囲が好ましく、積層厚さは、41μm以上820μm以下の範囲となる。
第1実施形態に係る半導体装置では、図2に示したように、貫通孔5を有する金属板3を焼結金属層4aと焼結金属層4bの間に設けて、通電時に発生する応力を接合部2で分散させる。金属板3の上下領域は貫通孔5の領域より焼結金属層4a、4bの強度が高い。焼結金属層4a、4bの強度が低い貫通孔5の領域が強度の高い金属板3の上下領域に囲まれて局在する。そのため、貫通孔5の領域の焼結金属層4a、4bにクラックが発生しても、金属板3の上下領域を含めた焼結金属層4a、4bの全体に伸展することが防止できる。その結果、半導体チップ1の劣化を防止することができ、半導体装置の信頼性を向上することが可能となる。
また、金属板3と半導体チップ1との間の焼結金属層4aの厚さTaに比べて、金属板3と配線部材7との間の焼結金属層4bの厚さTbが厚いことが望ましい。焼結金属層4bを厚くすることで、焼結金属層4bの強度が焼結金属層4aよりも小さくなり、クラックが金属板3の配線部材7側の焼結金属層4bに発生して半導体チップ1側に伸展することを防止することができる。
平面パターンにおいて、金属板3の表面及び貫通孔5の開口部を含む全面積に対する貫通孔5の開口部の占有面積が、25%以上、75%以下であることが望ましい。貫通孔5の占有面積が25%未満では、焼結金属層4a、4bにおいて強度の高い部分の比率が増加し、クラックが電極金属層1B、1Dに発生する可能性が高くなる。占有面積が75%超過では、焼結金属層4a、4bにおいて強度の低い部分の比率が増加し、クラックが焼結金属層4a、4b内に発生する可能性が高くなる。また、配線部材7側の焼結金属層4bの強度を半導体チップ1側の焼結金属層4aよりも小さくするため、図20に示すように、金属板3bの貫通孔5bの開口部の占有面積を調整してもよい。貫通孔5bにおいて、半導体チップ側となる第1溝部55aの開口寸法w1は、配線部材7側となる第2溝部55bの開口寸法w2より小さい。そのため、配線部材7側の焼結金属層4bの強度を半導体チップ1側の焼結金属層4aより小さくすることができる。なお、図21に示すように、配線部材7側の開口寸法w2を半導体チップ1側の開口寸法w1より小さくした傾斜側壁を有する貫通孔5cを有する金属板3cを用いてもよい。
同様に、半導体チップ1と絶縁回路基板8の配線層82aとの接合において、図5に示した貫通孔5aの領域の焼結金属層4c、4dの強度を20MPa以上40MPa以下の範囲、例えば35MPa程度に制御する。例えば、焼結金属層の供給厚さが100μm程度として、図5に示した積層厚さTsを82μm程度、即ち圧縮による変形量を9μm程度とする。このとき、焼結密度は76%程度で、圧縮率は18%程度となる。また、金属板3aの厚さTmは供給厚さの50%未満が望ましい。
また、図5に示すように、金属板3aと半導体チップ1との間の焼結金属層4cの厚さTcに比べて、金属板3aと絶縁回路基板8の配線層82aとの間の焼結金属層4dの厚さTdが薄いことが望ましい。焼結金属層4dを薄くすることで、焼結金属層4dの強度が焼結金属層4cよりも小さくなり、クラックが金属板3aの配線層82a側の焼結金属層4dに発生して半導体チップ1側に伸展することを防止することができる。更に、絶縁回路基板8側の焼結金属層4dの強度を半導体チップ1側の焼結金属層4cよりも小さくするため、図20及び図21に示したような、半導体チップ1側と絶縁回路基板8側とで開口寸法が異なる金属板を用いてもよい。
次に、図1及び図2を参照して、第1実施形態に係る半導体装置の製造方法を説明する。まず、絶縁回路基板8の配線層82aに接合された半導体チップ1の電極層(1B,1C)の上面に、Agナノ粒子を溶剤中に分散させた焼結金属ペーストを印刷法や分注法等によって塗布する。塗布した焼結金属ペーストを、焼結金属の焼結が生じない100℃以上150℃以下の温度範囲で乾燥させて溶剤を除去し、焼結金属層4aを積層する。焼結金属層4aの上に複数の貫通孔5を有する金属板3を配置する。金属板3の上に、Agナノ粒子を溶剤中に分散させた焼結金属ペーストを印刷法や分注法等によって塗布する。塗布した焼結金属ペーストを100℃以上150℃以下の温度範囲で乾燥させて溶剤を除去し、焼結金属層4bを積層する。このようにして、半導体チップ1の上面に、焼結金属層4a、金属板3、及び焼結金属層4bを有する接合部2が形成される。焼結金属層4a、4bは、貫通孔5内で互いに物理的に接続される。
接合部2の上にリードフレーム等の配線部材7を配置し、プレス機等の加圧成形装置により、配線部材7の上から焼結金属層4a、4bを200℃以上300℃以下の範囲、例えば250℃で加熱しながら加圧する。加圧は、貫通孔5の領域で焼結金属層4a、4bの圧縮率が10%以上20%以下の範囲となる圧力で行う。加圧により、半導体チップ1と焼結金属層4a、及び焼結金属層4bと配線部材7が接合される。貫通孔5内において、焼結金属層4a、4bが金属学的に接続され、焼結金属層4a、4bの焼結密度が72%以上78%以下の範囲となる。一方、金属板3の上の領域では、焼結金属層4a、4bそれぞれの焼結密度は、貫通孔5の領域の焼結金属層4a、4bより高くなる。このようにして、半導体チップ1が、焼結金属層4a、4bによって絶縁回路基板8と配線部材7に接合された半導体装置が作製される。
なお、上記説明では、焼結金属層4a、4bの積層に焼結金属ペーストを用いているが、シート状、又はプリフォーム状のAgナノ粒子からなる焼結金属層を用いてもよい。また、接合部2として、貫通孔を有する金属板の表裏に予め焼結金属層を配置した多層板(クラッド材)を用いてもよい。
また、1つの半導体チップ1を接合する場合で説明したが、複数の半導体チップに適用することもできる。複数の半導体チップのそれぞれの厚さが異なる場合、加圧成形装置のプレス型と半導体装置との間に配置する耐熱ゴム等の緩衝部材で厚さの差分を調整すればよい。例えば、図22に示すように、半導体装置として、IGBT、MOSFET等の半導体チップ(第1半導体チップ)1、及びFWD、SBD等の半導体チップ(第2半導体チップ)21を用いる。半導体チップ1は接合部2aを介して配線層82aに接合される。配線部材7の一端が、接合部2を介して半導体チップ1に接合される。配線部材7の他端が、接合部6を介して配線層82bに接合される。同様に、半導体チップ21は接合部22aを介して配線層82aに接合される。配線部材27の一端が、接合部22を介して半導体チップ21に接合される。配線部材27の他端が、接合部26を介して配線層82cに接合される。接合部22、22aは、図2及び図5に示した接合部2、2aと同様に、貫通孔を有する金属板が焼結金属層の間に挟まれた構造を有する。例えば、半導体チップ1より半導体チップ21が厚い場合、プレス型31の加圧面に配置した緩衝部材32において、半導体チップ21の配線部材27に接する部分を、半導体チップ1の配線部材7に接する部分より薄くする。このように、緩衝部材32を介して加圧成形装置のプレス型31で一括して接合することが可能となる。
また、半導体チップの厚さの差分を接合部に用いる金属板で調整することもできる。例えば、図23に示すように、接合部2には、焼結金属層4a、焼結金属層4b、及び金属板3が含まれる。金属板3は、焼結金属層4aと焼結金属層4bとの間に配置され、貫通孔(図示省略)を有する。接合部22には、焼結金属層24a、焼結金属層24b、及び金属板23が含まれる。金属板23は、焼結金属層24aと焼結金属層24bとの間に配置され、貫通孔(図示省略)を有する。金属板3の厚さTm1より、金属板23の厚さTm2を薄くして、半導体チップ1の配線部材7と半導体チップ21の配線部材27の上面を同一のレベルとする。その結果、図23に示すように、プレス型31の加圧面に配置される緩衝部材32は、平坦面で配線部材7、27に接することができ、一括して接合することが可能となる。なお、半導体チップ1の接合部2a、及び半導体チップ21の接合部22aのそれぞれに用いる金属板の厚さで配線部材7、27の上面のレベルを調整してもよい。あるいは、接合部2、2aの金属板の厚さの和と、接合部22、22aの金属板の厚さの和とで配線部材7、27の上面のレベルを調整してもよい。
(第2実施形態)
第2実施形態に係る半導体装置は、図24に示すように、第1実施形態に係る半導体装置は、図24に示すように、半導体チップ1、半導体チップ1と絶縁回路基板8とを接合する接合部2c、及び半導体チップ1と配線部材7とを接合する接合部2bを備える。図24中のD部分の拡大図である図25に示すように、接合部2bは、電極層(1B,1C)と配線部材7との間に配置される。接合部2bは、外側めっき金属層1Cの上に配置された焼結金属層4e、配線部材7の下に配置された焼結金属層4f、及び焼結金属層4e、4fの間に配置された金属板3dを備える。金属板3dは、複数の第1溝部15a及び複数の第2溝部15bを、下面及び上面にそれぞれ独立して有する。複数の第1溝部15aは、金属板3dの半導体チップ1に面する側に設けられる。複数の第2溝部15bは、金属板3dの配線部材7に面する側に設けられる。第2実施形態は、複数の第1溝部15a及び複数の第2溝部15bを、下面及び上面にそれぞれ独立して有する金属板3dを有する点が第1実施形態と異なる。他の構成は第1実施形態と同様であるので重複する記載は省略する。
金属板3dは、図26に示すように、平面視で、下面に円形状の複数の第1溝部15a、上面に円形状の複数の第2溝部15bがマトリックス状に配置されている。第1及び第2溝部15a、15bの形状は、円形状に限定されず、楕円状、矩形状、多角形状等であってもよい。また、第1及び第2溝部15a、15bの配置もマトリックス状に限定されず、ストライプ状配置、ランダム配置であってもよい。図27に示すように、複数の第1溝部15aは、金属板3dの半導体チップ1に面する側に設けられ、深さDaを有する。複数の第2溝部15bは、金属板3dの配線部材7に面する側に設けられ、深さDbを有する。深さDa及び深さDbは同一であってもよく、異なっていてもよい。金属板3dの材料としては、Ag粒子やAg粉等を含む焼結金属層4a、4bとの接合を考慮して、AgやAu等の金属が望ましい。また、金属板3dとして、Cu、Al、Al合金等の表面にAgめっきやAuめっきした金属板であってもよい。
第2実施形態に係る半導体装置では、焼結金属層4e、4fの間に第1及び第2溝部15a、15bを有する金属板3dを用いることにより、焼結金属層4e、4fの強度を制御する。半導体チップ1の電極金属層1Bと同等又は同等以下の強度となるように焼結金属層4e、4fの焼結密度を制御して、半導体装置の通電時に発生する応力を接合部2bで分散させる。図19に示すように、降伏応力は、Al金属で27MPa程度、Al−1.0%Si合金で35MPa程度である。したがって、焼結金属層4e、4fの強度を、20MPa以上40MPa以下の範囲に制御する。図15に示すように、焼結金属層4e、4fの強度を20MPa以上40MPa以下の範囲にするには、焼結密度を72%以上78%以下の範囲にすればよい。あるいは、図17に示すように、焼結金属層4e、4fの強度を20MPa以上40MPa以下の範囲にするには、圧縮率を10%以上20%以下の範囲にすればよい。
金属板3dの厚さTmは供給厚さの50%未満が望ましい。金属板3dの厚さTmが供給厚さの50%以上に厚くなると、金属板3dの上の領域の焼結金属層4e、4fそれぞれの圧縮率の増加により、第1及び第2溝部15a、15bそれぞれの領域の加圧が不足する可能性が生じる。その場合、半導体チップ1及び絶縁回路基板8との接触面積が減少して、接合強度が低減したり、熱抵抗が増加したりする。また、金属板を用いない場合は、従来の焼結金属層の加熱加圧方法となる。例えば、厚さの異なる複数の半導体チップを用いる場合や、反りや傾きを有する半導体チップを用いる場合、位置によって加圧過剰になったり加圧不足になったりするため、焼結密度の制御ができなくなる。したがって、金属板3dの厚さTmはある程度必要となる。また、第1及び第2溝部15a、15bそれぞれの深さDa、Dbは、0より大きく、金属板3dの厚さTmより小さい範囲が好ましい。
第2実施形態では、半導体チップ1と配線部材7との接合において、図25に示した第1及び第2溝部15a、15bの領域それぞれの焼結金属層4e、4fの強度を20MPa以上40MPa以下の範囲、例えば35MPa程度に制御する。このとき、焼結密度は76%程度で、圧縮率は18%程度となる。例えば、焼結金属層4e、4fそれぞれの供給厚さが100μm程度として、図25に示した焼結金属層4eの積層厚さTsa及び焼結金属層4eの積層厚さTsbが、それぞれ82μm程度、即ち圧縮による変形量が18μm程度となる。第1及び第2溝部15a、15bそれぞれの深さDa、Dbを、0より大きく、金属板3dの厚さTmより小さい範囲とすると、金属板3dの上の領域での焼結金属層4a、4bの焼結密度は76%より大きく、90%より小さい範囲となる。
第2実施形態に係る半導体装置では、図25に示したように、第1及び第2溝部15a、15bを有する金属板3dを焼結金属層4eと焼結金属層4fの間に設けて、通電時に発生する応力を接合部2bで分散させる。金属板3d上の領域は第1及び第2溝部15a、15b上の領域より焼結金属層4e、4fの強度が高い。焼結金属層4e、4fの強度が低い第1及び第2溝部15a、15b上の領域が強度の高い領域に囲まれて局在する。そのため、第1及び第2溝部15a、15b上の焼結金属層4e、4fの領域にクラックが発生しても、焼結金属層4e、4fの全体に伸展することが防止できる。
金属板3dの第1溝部15aの深さDaに比べて、金属板3dの第2溝部15bの深さDbが深いことが望ましい。第1溝部15aを深くすることで、焼結金属層4fの強度が焼結金属層4eよりも小さくなり、クラックが金属板3dの配線部材7側の焼結金属層4fに発生して半導体チップ1側に伸展することを防止することができる。その結果、半導体チップ1の劣化を防止することができ、半導体装置の信頼性を向上することが可能となる。
平面パターンにおいて、第1溝部15a及び第2溝部15bのそれぞれの占有面積が、金属板3dの表面及び第1溝部15aの開口部又は第2溝部15bの開口部を含む金属板3dの全面積に対して25%以上、75%以下であることが望ましい。また、金属板3dと半導体チップ1との間の焼結金属層4eの厚さTaに比べて、金属板3dと配線部材7との間の焼結金属層4fの厚さTbが厚いことが望ましい。焼結金属層4fを厚くすることで、焼結金属層4fの強度が焼結金属層4eよりも小さくなり、クラックが金属板3dの配線部材7側の焼結金属層4fに発生して半導体チップ1側に伸展することを防止することができる。
また、配線部材7側の焼結金属層4fの強度を半導体チップ1側の焼結金属層4eよりも小さくするため、図28に示すように、金属板3dの第1及び第2溝部15a、15bの開口面積を調整してもよい。第1溝部15aにおいて、半導体チップ側となる第1溝部15aの開口寸法Waは、配線部材7側となる第2溝部15bの開口寸法Wbより小さい。そのため、配線部材7側の焼結金属層4fの強度を半導体チップ1側の焼結金属層4eより小さくすることができる。
同様に、図24に示した半導体チップ1と絶縁回路基板8の配線層82aとの接合において、接合部2cは、図25に示した第1及び第2溝部15a、15bを有する金属板を焼結金属層の間に配置する構造を有する。第1及び第2溝部15a、15bの領域の焼結金属層の強度を20MPa以上40MPa以下の範囲、例えば35MPa程度に制御する。例えば、焼結金属層の供給厚さが100μm程度として、図25に示した積層厚さTsa、Tsbをそれぞれ82μm程度、即ち圧縮による変形量を18μm程度とする。このとき、焼結密度は76%程度で、圧縮率は18%程度となる。また、金属板の厚さTmは供給厚さの50%未満が望ましい。
また、図24に示した接合部2cの金属板と半導体チップ1との間の焼結金属層の厚さに比べて、金属板と絶縁回路基板8の配線層82aとの間の焼結金属層の厚さが薄いことが望ましい。絶縁回路基板8側の焼結金属層を薄くすることで、絶縁回路基板8側の焼結金属層の強度が半導体チップ1側の焼結金属層よりも小さくなり、クラックが接合部2cの配線層82a側の焼結金属層に発生して半導体チップ1側に伸展することを防止することができる。なお、上記第1実施形態および第2実施形態において、金属板3,3d(金属材料)が、金属粒子、金属繊維または金属ネットのいずれか1種類であってもよい。
(その他の実施形態)
本発明は上記の開示した実施形態によって説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。本発明の明細書や図面の開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかになると考えられるべきである。又、上記の実施形態及び各変形例において説明される各構成を任意に応用した構成等、本発明はここでは記載していない様々な実施形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の例示的説明から妥当な、特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
1,21…半導体チップ
1A…半導体層
1B,1D…電極金属層
1C,1E…外側めっき金属層
2,2a,2b,2c,6,9,22,22a,26…接合部
3,3a,3b,3c,3d,23…金属板
3e…平面部
4a,4b,4c,4d,4e,4f,24a,24b…焼結金属層
5,5a,5b,5c…貫通孔
7,27…配線部材
8…絶縁回路基板10…放熱ベース
15a,55a…第1溝部
15b,55b…第2溝部
31…プレス型
32…緩衝部材
81…絶縁板
82a,82b,82c…導体層(配線層)
83…導体層(放熱層)

Claims (19)

  1. 表面に金属層を有する第1半導体チップと、
    前記金属層に対向して配置された第1配線部材と、
    前記金属層と前記第1配線部材との間に配置され、引張強度が高い複数の領域および引張強度が低い複数の領域を備えた焼結金属層と、
    前記焼結金属層の内部に配置された金属材料と、
    を備え、
    前記焼結金属層の一部の引張強度の低い領域の引張強度は、前記第1半導体チップの前記金属層の引張強度より低いことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記焼結金属層は、前記金属材料の前記第1半導体チップ側に配置された第1焼結金属層と、前記金属材料の前記第1配線部材側に配置された第2焼結金属層とを有し、
    前記金属材料は、下面に複数の第1溝部、上面に複数の第2溝部を有する第1金属板であって、前記第1溝部および前記第2溝部が形成されていない平面部の領域があることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記複数の第1溝部及び前記複数の第2溝部は、それぞれ互いに接続した複数の貫通孔をなすことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記複数の第1溝部及び第2溝部のそれぞれの領域における前記第1焼結金属層及び第2焼結金属層の焼結密度は、72%以上、78%以下の範囲であることを特徴とする請求項2又は3に記載の半導体装置。
  5. 前記第1焼結金属層の焼結密度は、前記複数の第1溝部の領域に比べて前記第1金属板の前記下面の領域の方が高く、
    前記第2焼結金属層の焼結密度は、前記複数の第2溝部の領域に比べて前記第1金属板の前記上面の領域の方が高いことを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載の半導体装置。
  6. 前記複数の第1溝部の領域の前記第1焼結金属層の焼結密度は、前記複数の第2溝部の領域の前記第2焼結金属層の焼結密度に比べて高いことを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の半導体装置。
  7. 平面パターンにおいて、前記複数の第1溝部及び前記第2溝部のそれぞれの占有面積が前記第1金属板の表面積に対して25%以上75%以下であることを特徴とする請求項2〜6のいずれか1項に記載の半導体装置。
  8. 平面パターンにおいて、前記複数の第1溝部の占有面積が前記複数の第2溝部の占有面積に比べて小さいことを特徴とする請求項2〜7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  9. 前記第1金属板の厚さが、前記第1半導体チップの表面から前記第1溝部の底部までの前記第1焼結金属層の厚さの0%より大きく63%以下の範囲であることを特徴とする請求項2〜8のいずれか1項に記載の半導体装置。
  10. 前記第1半導体チップの上面から前記第1溝部の底部までの前記第1焼結金属層の厚さが、前記第1配線部材の下面から前記第2溝部の底部までの前記第2焼結金属層の厚さに比べて薄いことを特徴とする請求項2〜9のいずれか1項に記載の半導体装置。
  11. 第2半導体チップと、
    前記第2半導体チップの上方に配置され、下面に複数の第3溝部、上面に複数の第4溝部を有する第2金属板と、
    前記第2金属板の上方に配置された第2配線部材と、
    前記複数の第3溝部を埋めるように前記第2半導体チップと前記第2金属板との間に配置された第3焼結金属層と、
    前記複数の第4溝部を埋めるように前記第2金属板と前記第2配線部材との間に配置された第4焼結金属層と
    を更に備え、
    前記第1配線部材及び前記第2配線部材の上面の高さのレベルが同一であることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の半導体装置。
  12. 前記第1金属板及び前記第2金属板の厚さが異なることを特徴とする請求項11に記載の半導体装置。
  13. 前記第1半導体チップの下方に配置され、上面に複数の第5溝部、下面に複数の第6溝部を有する第3金属板と、
    前記第3金属板の下方に配置され、上面に配線層を有する絶縁回路基板と、
    前記複数の第5溝部を埋めるように前記第1半導体チップと前記第3金属板との間に配置された第5焼結金属層と、
    前記複数の第6溝部を埋めるように前記第3金属板と前記配線層との間に配置された第6焼結金属層と
    を更に備えることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の半導体装置。
  14. 前記金属材料が、金属粒子、金属繊維または金属ネットのいずれか1種類であることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の半導体装置。
  15. 絶縁回路基板の上面に配置された配線層の上に第1半導体チップを接合するステップと、
    前記第1半導体チップの上面に焼結金属ペーストを塗布して乾燥させ、第1焼結金属層を積層するステップと、
    下面に複数の第1溝部、上面に複数の第2溝部を有する第1金属板を、前記第1焼結金属層の上に前記第1金属板の前記下面が接するように配置するステップと、
    前記第1金属板の前記上面に焼結金属ペーストを塗布して乾燥させ、第2焼結金属層を積層するステップと、
    前記第2焼結金属層の上に第1配線部材を配置するステップと、
    前記第1焼結金属層及び第2焼結金属層を加熱しながら加圧して、前記第1焼結金属層を前記複数の第1溝部に充填するように前記第1金属板の前記下面と前記第1半導体チップとの間で接合させ、且つ、前記第2焼結金属層を前記複数の第2溝部に充填するように前記第1金属板の前記上面と前記第1配線部材との間で接合させるステップと
    を備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  16. 前記複数の第1溝部及び前記複数の第2溝部は、それぞれ互いに接続した複数の貫通孔をなすことを特徴とする請求項15に記載の半導体装置の製造方法。
  17. 前記第1焼結金属層及び第2焼結金属層の前記加圧は、前記焼結金属ペーストを乾燥させた後の前記第1焼結金属層及び第2焼結金属層の供給厚さに対して10%以上、20%以下の範囲の圧縮率で実施されることを特徴とする請求項15又は16に記載の半導体装置の製造方法。
  18. 前記絶縁回路基板の上に接合された第2半導体チップの上面に第3焼結金属層を形成するステップと、
    下面に複数の第3溝部、上面に複数の第4溝部を有する第2金属板を、前記第3焼結金属層の上に前記第2金属板の前記下面が接するように配置するステップと、
    前記第2金属板の前記上面に第4焼結金属層を形成するステップと、
    前記第4焼結金属層の上に第2配線部材を配置するステップと、
    前記第3焼結金属層及び第4焼結金属層を加熱しながら加圧して、前記第3焼結金属層を前記複数の第3溝部に充填するように前記第2金属板の前記下面と前記第2半導体チップとの間で接合させ、且つ、前記第4焼結金属層を前記複数の第4溝部に充填するように前記第2金属板の前記上面と前記第2配線部材との間で接合させるステップと
    を備え、
    前記第3焼結金属層及び第4焼結金属層の前記加圧は、前記第1焼結金属層及び第2焼結金属層の前記加圧と同時に実施されることを特徴とする請求項15〜17のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  19. 前記第1金属板及び前記第2金属板の厚さが異なり、且つ、前記第1配線部材及び前記第2配線部材の上面の高さのレベルが同一であることを特徴とする請求項18に記載の半導体装置の製造方法。
JP2021527615A 2019-06-20 2020-06-08 半導体装置及び半導体装置の製造方法 Active JP7238985B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019114534 2019-06-20
JP2019114534 2019-06-20
PCT/JP2020/022499 WO2020255773A1 (ja) 2019-06-20 2020-06-08 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020255773A1 true JPWO2020255773A1 (ja) 2021-10-21
JP7238985B2 JP7238985B2 (ja) 2023-03-14

Family

ID=74037295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021527615A Active JP7238985B2 (ja) 2019-06-20 2020-06-08 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210280534A1 (ja)
JP (1) JP7238985B2 (ja)
CN (1) CN113169083A (ja)
WO (1) WO2020255773A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220029987A (ko) * 2020-09-02 2022-03-10 에스케이하이닉스 주식회사 3차원 구조의 반도체 장치
JP2022181814A (ja) * 2021-05-27 2022-12-08 株式会社デンソー 半導体装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10349477A1 (de) * 2003-10-21 2005-02-24 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteile mit einem Gehäuse und mit einem Halbleiterchip, sowie Verfahren zur Herstellung desselben
JP2006202586A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Nissan Motor Co Ltd 接合方法及び接合構造
JP2006269682A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2011192695A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2011238779A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Mitsubishi Electric Corp 導電性接合構造体、これを用いた半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2015216160A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 三菱電機株式会社 電力用半導体装置および電力用半導体装置の製造方法
WO2017002793A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2018026417A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP2018110149A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
DE102017206925A1 (de) * 2017-04-25 2018-10-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Erzeugen einer Diffusionslötverbindung
JP2018195724A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 三菱電機株式会社 パワーモジュールおよびその製造方法ならびに電力変換装置
EP3416186A1 (en) * 2017-06-14 2018-12-19 Infineon Technologies AG Semiconductor substrate arrangement with a connection layer with regions of different porosity and method for producing the same
JP2019212759A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 新光電気工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3276661B1 (en) * 2015-03-23 2021-01-13 Hitachi, Ltd. Semiconductor device

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10349477A1 (de) * 2003-10-21 2005-02-24 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteile mit einem Gehäuse und mit einem Halbleiterchip, sowie Verfahren zur Herstellung desselben
JP2006202586A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Nissan Motor Co Ltd 接合方法及び接合構造
JP2006269682A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2011192695A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2011238779A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Mitsubishi Electric Corp 導電性接合構造体、これを用いた半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2015216160A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 三菱電機株式会社 電力用半導体装置および電力用半導体装置の製造方法
WO2017002793A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2018026417A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP2018110149A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
DE102017206925A1 (de) * 2017-04-25 2018-10-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Erzeugen einer Diffusionslötverbindung
JP2018195724A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 三菱電機株式会社 パワーモジュールおよびその製造方法ならびに電力変換装置
EP3416186A1 (en) * 2017-06-14 2018-12-19 Infineon Technologies AG Semiconductor substrate arrangement with a connection layer with regions of different porosity and method for producing the same
JP2019212759A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 新光電気工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113169083A (zh) 2021-07-23
JP7238985B2 (ja) 2023-03-14
US20210280534A1 (en) 2021-09-09
WO2020255773A1 (ja) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI352414B (en) Semiconductor package structure
US7115444B2 (en) Semiconductor device with improved heat dissipation, and a method of making semiconductor device
EP1770773A2 (en) Heat spreader module and method of manufacturing same
JP4664816B2 (ja) セラミック回路基板、その製造方法およびパワーモジュール
KR20150049265A (ko) 반도체소자 패키지 및 그 제조방법
JP2011129684A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003017627A (ja) セラミックス回路基板およびそれを用いた半導体モジュール
US11495517B2 (en) Packaging method and joint technology for an electronic device
WO2020255773A1 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2003152144A (ja) 複合材及びその製造方法
CN105405824B (zh) 预制结构及其形成方法、和焊接半导体芯片布置的方法
JPH09312361A (ja) 電子部品用複合材料およびその製造方法
TW201739551A (zh) 用於製造散熱板之方法、散熱板、用於製造半導體模組之方法及半導體模組
JP2018110149A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001358266A (ja) 半導体搭載用放熱基板材料、その製造方法、及びそれを用いたセラミックパッケージ
JP6040803B2 (ja) パワーモジュール
US20220359229A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the semiconductor device
JP7351134B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6561886B2 (ja) ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法
JP2015213097A (ja) 放熱体、その製造方法および半導体素子収納用パッケージ
JP2014143342A (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
JP2020161602A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20230326828A1 (en) Power module and manufacturing method therefor
WO2021149637A1 (ja) 電子装置および電子装置の製造方法
JP7238621B2 (ja) 半導体装置、焼結シートの製造方法、半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7238985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150