JPWO2020255434A1 - 化粧壁構造及び壁化粧材施工方法 - Google Patents
化粧壁構造及び壁化粧材施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020255434A1 JPWO2020255434A1 JP2020521470A JP2020521470A JPWO2020255434A1 JP WO2020255434 A1 JPWO2020255434 A1 JP WO2020255434A1 JP 2020521470 A JP2020521470 A JP 2020521470A JP 2020521470 A JP2020521470 A JP 2020521470A JP WO2020255434 A1 JPWO2020255434 A1 JP WO2020255434A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- sheet
- decorative material
- pole
- magnet sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 317
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims abstract description 73
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 21
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 20
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 20
- 239000004575 stone Substances 0.000 claims description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 9
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 7
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 claims description 6
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 5
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 24
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 22
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 13
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 4
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 3
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000036651 mood Effects 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004803 Di-2ethylhexylphthalate Substances 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJCDFVKYMIUXCR-UHFFFAOYSA-N oxobarium;oxo(oxoferriooxy)iron Chemical compound [Ba]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O AJCDFVKYMIUXCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical group [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04F—FINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
- E04F13/00—Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
- E04F13/07—Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04F—FINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
- E04F13/00—Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
- E04F13/07—Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
- E04F13/08—Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
Abstract
Description
前記壁下地用マグネットシートに対して、上記いずれかの壁化粧材であって表側のデザインの異なる複数枚の壁化粧材を順次、磁着積層するものとすることができる。
[第1の実施の形態]
本発明の壁化粧材は、既存壁又は新設壁に磁力を付帯させて下地とし、その磁性体下地に対して磁着させて壁面仕上げを行う壁化粧材施工に利用するものである。図1に本発明の第1の実施の形態の壁化粧材1の断面構造を示す。
マグネットの材料構成はストロンチウムフェライト(
):93%
バリウムフェライト(
):7%
の混合比にして、このマグネット材料粉が全体重量の90%を占めるようにして、重量比で残り10%の変性ポリオレフィン系コポリマーを主とするバインダー樹脂(可塑剤:DEHP+滑剤:パルミチン酸・ステアリン酸+安定剤:BHT)と混練する。そしてゴムシートの場合と同様に長尺シート状に圧延し、さらにシート長手方向に磁極列方向110が揃うようにN極列、S極列の着磁を行い、合成樹脂性マグネットシートを得る。なお、内部に混入する磁性体粉の磁力方向を揃えるために圧延時の力のかけ方や磁場環境を適切に調整して成形することにより磁気異方性のマグネットシート11を得ることができる。上述したようにN極列、S極列間のピッチP1は2mm〜5mmが施工上好ましいが、この範囲以外の寸法設定でも許容される。
第1の実施の形態の壁化粧材1(1a,1b)を用い、図10に示すように壁下地用マグネットシート21(21a,21b,21c)にも壁化粧材1のマグネットシート11と同一の素材で、共にシート長手方向110,210に磁極列が形成されたもので、シート幅52cmのものを採用している。つまり磁気異方性のマグネットシート11,21になっている。磁性体ライン112,212のN極列、S極列間のピッチP1は共に2.5mmである。そして壁下地用マグネットシート21のN極列の磁性体ライン212と化粧材1側のマグネットシート11のS極列の磁性体ライン212が対向する位置関係になると自然に強力に磁着する。このため、壁下地用マグネットシート21に対して壁化粧材1側のマグネットシート11を磁着させるとき、強力に磁着する位置関係は磁極列方向110,210に直角な方向に5mm刻みでずれる。
他方、図11に示すように壁下地用マグネットシート21は壁基体2に対して横張りして長手方向が水平方向になるように固定する場合、これに対して図10の場合と同様に壁化粧材1側の長手方向を垂直方向にすると、互いの磁着力は弱くなる。しかしながらこのような弱い磁着力で壁装施工が必要な場合もある。
さらに図12に示すように、壁下地用マグネットシート21は壁基体2に対して横張りにして長手方向が水平方向になるように固定し、壁化粧材1についても長手方向を水平方向にして横張りにすると、互いの磁着力は強くなる。加えてこの場合には、図13に示すように壁基体2の出隅25に化粧材1を磁着施工する際に、壁下地用マグネットシート21と壁化粧材1側のマグネットシート11との磁極列ピッチが角の部分でもずれることがなくてぴったりと磁着し、出隅25の部分で膨らむということがなく、角が立ち、仕上がりの見た目が良好になる。
図15に示す壁化粧材施工例は、壁下地用マグネットシート21は図9に示したようにその壁基体2に対して縦張りにし、壁化粧材1については横張りにする施工方法である。この施工方法を採用することも可能である。
上記の各実施の形態ではマグネットシート11,21については長手方向に磁化されたものについて説明した。しかしながら、表面のデザインによっては横長の方が好ましい場合もある。例えば、図16に示すように、石積み壁をイメージしたデザインの化粧シート13Cであれば、横長状態で上下に並べて張り付ける施工方法が好ましい。このような場合に出隅25でもぴったりと磁着するためには、壁下地用マグネットシート21Aについては幅方向に磁化されたマグネットシートを用いて壁基体2に縦張りし、壁化粧材1Cについてはマグネットシート11として長手方向に磁化したものを横張りする。
図17を用いて第7の実施の形態の壁化粧材10とそれを用いた壁化粧材施工方法を説明する。壁化粧材10のマグネットシート11Aでは、製造工程上の圧延方向と直交する幅方向にN極列、S極列の磁極列方向110Aが形成されている。そしてこれを施工する壁下地用マグネットシート21Aについても圧延方向と直交する幅方向にN極列、S極列の磁極列方向210Aが形成されたものを用いている。そして壁基体2に対して上記の壁下地用マグネットシート21AをN極列、S極列が幅方向に直線的に揃うように固定する。そして上記の幅方向に磁極列が形成されている壁化粧材10のマグネットシート11Aをこの壁下地用マグネットシート21Aに磁着させていくことにより壁装を完成させる。この場合にも図19、図20に示したように壁下地用マグネットシート21Aの代用に、当該仕様の壁化粧材10を使用することもできる。
本発明の第8の実施の形態の壁化粧材101も、既存の又は新設を壁下地に対して上記実施の形態のいずれかの壁下地用マグネットシート21を設置し、当該壁下地用マグネットシート21に対して磁着させ壁面仕上げを行う壁化粧材施工に利用するものである。図18に第8の実施の形態の壁化粧材101の断面構造を示している。マグネットシート1011の磁極列の配置は図3に示したマグネットシート11のものと同様である。
マグネットの材料構成は第1の実施の形態と同様である。そして接着剤層1012には第1の実施の形態のアクリル樹脂系接着剤とは異なり、水性接着剤を用いている。そして長尺のマグネットシート1011の化粧シート1013側に水性接着剤1012を連続的に塗布し、さらにその上に比較的薄い厚みの布製、紙製、ビニール製、プラスチックシート製等の長尺の化粧シート1013を圧力を掛けつつ連続的に貼り付けてゆき、接着乾燥させた後にロール状に巻き取っいくことによって量産する。
11,11A,1011 マグネットシート
12 接着剤層
1012 水性接着剤層
13,13A,13B,13C,1013 化粧シート
2 壁基体
21,21A 壁下地用マグネットシート
110,1110 磁極列方向
111,1111 磁極列方向柔軟なゴム材又は合成樹脂材のバインダ
112,1112 磁性体ライン
210 磁極列方向
212 磁性体ライン
Claims (13)
- マグネットシートの表面に化粧シートの裏面を接着積層した積層構造であり、
前記マグネットシートは、柔軟なゴム材又は合成樹脂材を基材とし、それに磁性粉を混入し混練し圧延してシート状にし、当該マグネットシートの成形時に圧延方向に若しくは圧延方向に直交する方向に沿って、前記化粧シートとは反対面の第一面にN極列、S極列が交互に、平行に、かつ等間隔に現れる磁気異方性を持つように着磁したことを特徴とする壁化粧材。 - 前記マグネットシートは、その成形時の圧延方向に沿って、前記化粧シートとは反対面の第一面にN極列、S極列が交互に、平行に、かつ等間隔に現れる磁気異方性を持ち、
前記マグネットシートの一方の長手方向の端縁側がN極列、他方の長手方向の端縁側がS極列であり、かつ、
前記一方の端縁側のN極列の幅方向の中心から当該マグネットシートの当該N極列に近い方の端縁までの距離と前記他方の端縁側のS極列の幅方向の中心から当該マグネットシートの当該S極列に近い方の端縁までの距離との合計距離は、当該マグネットシートの隣接するN極列、S極列の幅方向の中心間の距離と同じにしたことを特徴とする請求項1に記載の壁化粧材。 - 前記マグネットシートに対して前記化粧シートをアクリル樹脂系接着剤にて接着し積層構造にしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の壁化粧材。
- 前記化粧シートは、立体的な木目柄化粧シート、立体的な天然石柄化粧シート等の立体柄化粧シートであることを特徴とする請求項3に記載の壁化粧材。
- 前記化粧シートは、天然石をスライスした天然石化粧シートであることを特徴とする請求項3に記載の壁化粧材。
- 前記マグネットシートに対して前記化粧シートを水性接着剤にて接着し積層構造にしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の壁化粧材。
- 前記化粧シートは、布製、紙製、塩化ビニール製又はプラスチック製の巻き取りが可能な平坦なシートであることを特徴とする請求項6に記載の壁化粧材。
- 壁下地の表面に、壁下地用マグネットシートを固定し、
前記壁下地用マグネットシートに対して、請求項1〜7のいずれかに記載の壁化粧材を磁着する壁化粧材施工方法であって、
前記壁下地用マグネットシートは、その成形時の圧延方向に若しくは圧延方向に直交する方向に沿って、前記化粧シートとは反対面の第一面にN極列、S極列が交互に、平行に、かつ等間隔に現れる磁気異方性を備え、かつ当該N極列とS極列との間隔は前記壁化粧材の前記マグネットシートのN極列とS極列との間隔と等しいものを使用することを特徴とする壁化粧材施工方法。 - 前記壁下地用マグネシートと前記壁化粧材とはそれらのN極列、S極列の列方向を同一にし、当該両者の互いに引き合うN極列とS極列とを磁着することを特徴とする請求項8に記載の壁化粧材施工方法。
- 壁下地の表面に、壁下地用マグネットシートを固定し、
前記壁下地用マグネットシートに対して、請求項1〜7のいずれかに記載の壁化粧材であって表側のデザインの異なる複数枚の壁化粧材を順次、磁着積層することを特徴とする請求項9に記載の壁化粧材施工方法。 - 前記壁下地用マグネットシートは、その成形時の圧延方向を揃えて壁下地面上に固定し、
複数枚の同じ磁極配列を持つ前記壁化粧材を横並びに、一方の右端面と他方の左端面とが密接する状態で順次磁着していくことを特徴とする請求項9に記載の壁化粧材施工方法。 - 壁下地の出隅の角部若しくは滑らかな曲面において、前記壁下地用マグネットシートはN極列、S極列の列方向が水平方向になるように前記壁下地に固定し、
前記壁下地用マグネシートと前記壁化粧材とはそれらのN極列、S極列の列方向を同一にし、当該両者を磁着することを特徴とする請求項9に記載の壁化粧材施工方法。 - 前記壁下地用マグネットシートに代えて、前記壁化粧材を前記壁下地の表面に固定することを特徴とする請求項8に記載の壁化粧材施工方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019113564 | 2019-06-19 | ||
JP2019113564 | 2019-06-19 | ||
PCT/JP2019/041791 WO2020255434A1 (ja) | 2019-06-19 | 2019-10-24 | 壁化粧材及び壁化粧材施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6878696B1 JP6878696B1 (ja) | 2021-06-02 |
JPWO2020255434A1 true JPWO2020255434A1 (ja) | 2021-09-13 |
Family
ID=74037621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020521470A Active JP6878696B1 (ja) | 2019-06-19 | 2019-10-24 | 化粧壁構造及び壁化粧材施工方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6878696B1 (ja) |
WO (1) | WO2020255434A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113431277B (zh) * | 2021-06-21 | 2022-04-22 | 北京城建六建设集团有限公司 | 适于两层摄影棚内墙面装饰层及其施工方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6315902Y2 (ja) * | 1979-03-02 | 1988-05-06 | ||
JPH0728294Y2 (ja) * | 1989-12-27 | 1995-06-28 | ニチレイマグネット株式会社 | 表層機構 |
JP3786801B2 (ja) * | 1999-05-17 | 2006-06-14 | ニチレイマグネット株式会社 | 表装用複合タイル |
JP4153891B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2008-09-24 | ニチレイマグネット株式会社 | 磁気吸着型の防火磁性壁並びに防火磁性表示片 |
JP2009057740A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Toli Corp | 壁体の構築方法 |
JP6091029B1 (ja) * | 2015-11-30 | 2017-03-08 | ニチレイマグネット株式会社 | 磁性複合層を有するウインドーフィルム及び両面表示機構 |
JP2018100553A (ja) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | 株式会社ステッチ | 脱着式内装部材 |
-
2019
- 2019-10-24 WO PCT/JP2019/041791 patent/WO2020255434A1/ja active Application Filing
- 2019-10-24 JP JP2020521470A patent/JP6878696B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020255434A1 (ja) | 2020-12-24 |
JP6878696B1 (ja) | 2021-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12110695B2 (en) | Floor panel and method of producing such a floor panel | |
US10457031B2 (en) | System, method, and apparatus for magnetic surface coverings | |
CN108290375B (zh) | 用于覆盖表面的制品以及相关的实施和铺设过程 | |
JP2007182751A (ja) | タイル | |
JP6878696B1 (ja) | 化粧壁構造及び壁化粧材施工方法 | |
JP2009057740A (ja) | 壁体の構築方法 | |
JP2011140793A (ja) | 磁力装着式建材及び建物 | |
US20190063075A1 (en) | Modular magnetically receptive wood and engineered wood surface units and magnetic box system for covering floors, walls, and other surfaces | |
CN201865273U (zh) | 一种柔性面料覆合拼接装饰板 | |
AU2013218866A1 (en) | Wall structure and method of constructing wall structure | |
EP3641600B1 (en) | Modular magnetically receptive wood and engineered wood surface units and magnetic box system for covering floors, walls, and other surfaces | |
BR112021014196A2 (pt) | Sistemas e métodos para produzir camadas magneticamente receptivas e camadas magnéticas para uso em sistemas de revestimento de superfície | |
WO2012007800A1 (en) | System for covering a surface | |
JP6523584B1 (ja) | 壁紙セット | |
KR20200129688A (ko) | 흡음보드의 측면 마무리 방법 및 그 흡음보드 | |
KR200492085Y1 (ko) | 모자이크 벽지 | |
JP2015059322A5 (ja) | ||
JP2015059322A (ja) | タイル貼着シート | |
US20230045702A1 (en) | Linkable Tiles for Covering a Surface | |
BR112019027572B1 (pt) | Unidade de revestimento de superfície magneticamente receptiva e sistema de revestimento de superfície magnética removível | |
JP2017186897A (ja) | タイル貼着シート | |
JP3061452U (ja) | 塗装によるタイル模様面の形成、あるいはタイル模様面の塗り替えに用いる型枠 | |
CN205153401U (zh) | 一种不锈钢装饰板 | |
JP3043030U (ja) | 建築物の内装用化粧板 | |
AT500016B1 (de) | Legehilfe und legesystem für puzzlesteine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527 Effective date: 20200415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200430 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200430 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200507 |
|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20200608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200624 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200923 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6878696 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |