JPWO2020121673A1 - Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 - Google Patents
Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020121673A1 JPWO2020121673A1 JP2020559792A JP2020559792A JPWO2020121673A1 JP WO2020121673 A1 JPWO2020121673 A1 JP WO2020121673A1 JP 2020559792 A JP2020559792 A JP 2020559792A JP 2020559792 A JP2020559792 A JP 2020559792A JP WO2020121673 A1 JPWO2020121673 A1 JP WO2020121673A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ldh
- separator
- ldh separator
- hydroxide
- zinc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/414—Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
- H01M50/417—Polyolefins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/449—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/24—Alkaline accumulators
- H01M10/30—Nickel accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/36—Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/414—Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/429—Natural polymers
- H01M50/4295—Natural cotton, cellulose or wood
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/446—Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
- H01M50/491—Porosity
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
- H01M50/497—Ionic conductivity
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/08—Fuel cells with aqueous electrolytes
- H01M8/083—Alkaline fuel cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/102—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
- H01M8/1023—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/1041—Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
- H01M8/1046—Mixtures of at least one polymer and at least one additive
- H01M8/1048—Ion-conducting additives, e.g. ion-conducting particles, heteropolyacids, metal phosphate or polybenzimidazole with phosphoric acid
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/1067—Polymeric electrolyte materials characterised by their physical properties, e.g. porosity, ionic conductivity or thickness
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
Description
前記LDHが、Mg、Al、Ti及びOH基を含む複数の水酸化物基本層と、前記複数の水酸化物基本層間に介在する、陰イオン及びH2Oで構成される中間層とから構成される、LDHセパレータが提供される。
図1に模式断面図が概念的に示されるように、本発明のLDHセパレータ10は、多孔質基材12と、層状複水酸化物(LDH)14とを含む。なお、本明細書において「LDHセパレータ」は、LDHを含むセパレータであって、専らLDHの水酸化物イオン伝導性を利用して水酸化物イオンを選択的に通すものとして定義される。なお、図1においてLDHセパレータ10の上面と下面の間でLDH14の領域が繋がっていないように描かれているが、これは断面として二次元的に描かれているためであり、奥行きを考慮した三次元的にはLDHセパレータ10の上面と下面の間でLDH14の領域が繋がっており、それによりLDHセパレータ10の水酸化物イオン伝導性が確保されている。LDHセパレータ10において、多孔質基材12の孔をLDH14が塞いでいる。もっとも、多孔質基材12の孔は完全に塞がれている必要はなく、残留気孔Pが僅かに存在していてもよい。このLDH14は、複数の水酸化物基本層と、これら複数の水酸化物基本層間に介在する中間層とから構成される。水酸化物基本層は、Mg、Al、Ti及びOH基を含む。中間層は、陰イオン及びH2Oで構成される。水酸化物基本層と中間層の交互積層構造自体は一般的に知られるLDHの交互積層構造と基本的に同じであるが、本発明ではLDHの水酸化物基本層をMg、Al、Ti及びOH基を含む所定の元素ないしイオンで構成することにより、亜鉛デンドライトに起因する短絡をより一層効果的に抑制可能なLDHセパレータを提供できる。
LDHセパレータ10の製造方法は特に限定されず、既に知られるLDH含有機能層及び複合材料(すなわちLDHセパレータ)の製造方法(例えば特許文献1〜5を参照)の諸条件を適宜変更することにより作製することができる。例えば、(1)多孔質基材を用意し、(2)多孔質基材にアルミナ及びチタニアの混合ゾルを塗布して乾燥することでアルミナ・チタニア層を形成させ、(3)マグネシウムイオン(Mg2+)及び尿素を含む原料水溶液に多孔質基材を浸漬させ、(4)原料水溶液中で多孔質基材を水熱処理して、LDH含有機能層を多孔質基材上及び/又は多孔質基材中に形成させることにより、LDH含有機能層及び複合材料(すなわちLDHセパレータ)を製造することができる。上記工程(3)において尿素が存在することで、尿素の加水分解を利用してアンモニアが溶液中に発生することによりpH値が上昇し、共存する金属イオンが水酸化物を形成することによりLDHを得ることができる。また、加水分解に二酸化炭素の発生を伴うため、陰イオンが炭酸イオン型のLDHを得ることができる。
本発明のLDHセパレータは亜鉛二次電池に適用されるのが好ましい。したがって、本発明の好ましい態様によれば、LDHセパレータを備えた、亜鉛二次電池が提供される。典型的な亜鉛二次電池は、正極と、負極と、電解液とを備え、LDHセパレータを介して正極と負極が互いに隔離されるものである。本発明の亜鉛二次電池は、亜鉛を負極として用い、かつ、電解液(典型的にはアルカリ金属水酸化物水溶液)を用いた二次電池であれば特に限定されない。したがって、ニッケル亜鉛二次電池、酸化銀亜鉛二次電池、酸化マンガン亜鉛二次電池、亜鉛空気二次電池、その他各種のアルカリ亜鉛二次電池であることができる。例えば、正極が水酸化ニッケル及び/又はオキシ水酸化ニッケルを含み、それにより亜鉛二次電池がニッケル亜鉛二次電池をなすのが好ましい。あるいは、正極が空気極であり、それにより亜鉛二次電池が亜鉛空気二次電池をなしてもよい。
本発明のLDHセパレータは固体アルカリ形燃料電池に適用することも可能である。すなわち、多孔質基材の孔をLDHで塞いで高度に緻密化させたLDHセパレータを用いることで、燃料の空気極側への透過(例えばメタノールのクロスオーバー)に起因する起電力の低下を効果的に抑制可能な、固体アルカリ形燃料電池を提供できる。LDHセパレータの有する水酸化物イオン伝導性を発揮させながら、メタノール等の燃料のLDHセパレータの透過を効果的に抑制できるためである。したがって、本発明の別の好ましい態様によれば、LDHセパレータを備えた、固体アルカリ形燃料電池が提供される。本態様による典型的な固体アルカリ形燃料電池は、酸素が供給される空気極と、液体燃料及び/又は気体燃料が供給される燃料極と、燃料極と空気極の間に介在されるLDHセパレータとを備える。
本発明のLDHセパレータはニッケル亜鉛電池や固体アルカリ形燃料電池の他、例えばニッケル水素電池にも使用することができる。この場合、LDHセパレータは当該電池の自己放電の要因であるナイトライドシャトル(nitride shuttle)(硝酸基の電極間移動)をブロックする機能を果たす。また、本発明のLDHセパレータは、リチウム電池(リチウム金属が負極の電池)、リチウムイオン電池(負極がカーボン等の電池)あるいはリチウム空気電池等にも使用可能である。
LDHセパレータの表面微構造を走査型電子顕微鏡(SEM、JSM−6610LV、JEOL社製)を用いて10〜20kVの加速電圧で観察した。
LDHセパレータ表面に対してEDS分析装置(装置名:X−act、オックスフォード・インストゥルメンツ社製)を用いて組成分析を行い、Mg:Al:Tiの組成比(原子比)、並びにTi/Alの原子比を算出した。この分析は、1)加速電圧20kV、倍率5,000倍で像を取り込み、2)点分析モードで5μm程度間隔を空け、3点分析を行い、3)上記1)及び2)をさらに1回繰り返し行い、4)合計6点の平均値を算出することにより行った。
X線回折装置(リガク社製、RINT TTR III)にて、電圧:50kV、電流値:300mA、測定範囲:5〜40°の測定条件で、LDHセパレータの結晶相を測定してXRDプロファイルを得た。得られたXRDプロファイルについて、JCPDSカードNO.35−0964に記載されるLDH(ハイドロタルサイト類化合物)の回折ピークを用いて同定を行った。
He透過性の観点からLDHセパレータの緻密性を評価すべくHe透過試験を以下のとおり行った。まず、図2A及び図2Bに示されるHe透過度測定系310を構築した。He透過度測定系310は、Heガスを充填したガスボンベからのHeガスが圧力計312及び流量計314(デジタルフローメーター)を介して試料ホルダ316に供給され、この試料ホルダ316に保持されたLDHセパレータ318の一方の面から他方の面に透過させて排出させるように構成した。
電解液中でのLDHセパレータの伝導率を図3に示される電気化学測定系を用いて以下のようにして測定した。LDHセパレータ試料Sを両側から厚み1mmシリコーンパッキン440で挟み、内径6mmのPTFE製フランジ型セル442に組み込んだ。電極446として、#100メッシュのニッケル金網をセル442内に直径6mmの円筒状にして組み込み、電極間距離が2.2mmになるようにした。電解液444として、5.4MのKOH水溶液をセル442内に充填した。電気化学測定システム(ポテンショ/ガルバノスタット−周波数応答アナライザ、ソーラトロン社製1287A型及び1255B型)を用い、周波数範囲は1MHz〜0.1Hz、印加電圧は10mVの条件で測定を行い、実数軸の切片をLDHセパレータ試料Sの抵抗とした。上記同様の測定をLDHセパレータ試料S無しの構成で行い、ブランク抵抗も求めた。LDHセパレータ試料Sの抵抗とブランク抵抗の差をLDHセパレータの抵抗とした。得られたLDHセパレータの抵抗と、LDHセパレータの厚み及び面積を用いて伝導率を求めた。
LDHセパレータの亜鉛デンドライトに起因する短絡の抑制効果(デンドライト耐性)を評価すべくサイクル試験を以下のとおり行った。まず、正極(水酸化ニッケル及び/又はオキシ水酸化ニッケルを含む)と負極(亜鉛及び/又は酸化亜鉛を含む)の各々を不織布で包むとともに、電流取り出し端子を溶接した。こうして準備された正極及び負極を、LDHセパレータを介して対向させ、電流取り出し口が設けられたラミネートフィルムに挟んで、ラミネートフィルムの3辺を熱融着した。こうして得られた上部開放されたセル容器に電解液(5.4MのKOH水溶液中に0.4Mの酸化亜鉛を溶解させたもの)を加え、真空引き等により電解液を十分に正極及び負極に浸透させた。その後、ラミネートフィルムの残りの1辺も熱融着して、簡易密閉セルとした。充放電装置(東洋システム株式会社製、TOSCAT3100)を用いて、簡易密閉セルに対し、0.1C充電及び0.2C放電で化成を実施した。その後、1C充放電サイクルを実施した。同一条件で繰り返し充放電サイクルを実施しながら、正極及び負極間の電圧を電圧計でモニタリングし、正極及び負極間における亜鉛デンドライトに起因する短絡に伴う急激な電圧低下(具体的には直前にプロットされた電圧に対して5mV以上の電圧低下)の有無を調べ、以下の基準で評価した。
・短絡なし:300サイクル後も充電中に上記急激な電圧低下が見られなかった
・短絡あり:300サイクル未満で充電中に上記急激な電圧低下が見られた
(1)高分子多孔質基材の準備
気孔率50%、平均気孔径0.1μm及び厚さ20μmの市販のポリエチレン微多孔膜を高分子多孔質基材として用意し、2.0cm×2.0cmの大きさになるように切り出した。
無定形アルミナ溶液(Al−ML15、多木化学株式会社製)と酸化チタンゾル溶液(M6、多木化学株式会社製)を表1に示されるTi/Al比(モル比)となるように混合して混合ゾルを作製した。混合ゾルを、上記(1)で用意された基材へディップコートにより塗布した。ディップコートは、混合ゾル100mlに基材を浸漬させてから垂直に引き上げ、室温で3時間乾燥させることにより行った。
原料として、硝酸マグネシウム六水和物(Mg(NO3)2・6H2O、関東化学株式会社製)、及び尿素((NH2)2CO、シグマアルドリッチ製)を用意した。0.03mol/Lとなるように、硝酸マグネシウム六水和物を秤量してビーカーに入れ、そこにイオン交換水を加えて全量を75mlとした。得られた溶液を攪拌した後、溶液中に尿素/NO3 −(モル比)=8の割合で秤量した尿素を加え、更に攪拌して原料水溶液を得た。
テフロン(登録商標)製密閉容器(オートクレーブ容器、内容量100ml、外側がステンレス製ジャケット)に原料水溶液とディップコートされた基材を共に封入した。このとき、基材はテフロン(登録商標)製密閉容器の底から浮かせて固定し、基材両面に溶液が接するように垂直に設置した。その後、水熱温度90℃で24時間水熱処理を施すことにより基材表面と内部にLDHの形成を行った。所定時間の経過後、基材を密閉容器から取り出し、イオン交換水で洗浄し、70℃で10時間乾燥させて、多孔質基材の孔内にLDHを形成させた。こうして、LDHセパレータを得た。
上記LDHセパレータを、1対のPETフィルム(東レ株式会社製、ルミラー(登録商標)、厚さ40μm)で挟み、ロール回転速度3mm/s、ローラ加熱温度70℃、ロールギャップ70μmにてロールプレスを行い、さらに緻密化されたLDHセパレータを得た。
得られたLDHセパレータに対して評価1〜6を行った。結果は以下のとおりであった。
‐評価2:EDS元素分析の結果、LDHセパレータ表面において、LDH構成元素であるMg、Al及びTiが検出された。また、EDS元素分析により算出された、各LDHセパレータ表面のMg、Al及びTiの原子比、並びにTi/Alの原子比は表1に示されるとおりであった。
‐評価3:図4B、5B、6B及び7Bに、例1、2、3及び4で得られたXRDプロファイルをそれぞれ示す。得られたXRDプロファイルにおける2θ=11.5°付近のピークから、例1〜4で得られたLDHセパレータの多孔質基材以外の部分は、LDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。なお、XRDプロファイルの20<2θ°<25に観察される2本のピークは、多孔質基材を構成するポリエチレン由来のピークである。
‐評価4:表1に示されるとおり、例1〜4のいずれにおいても、He透過度0.0cm/min・atmという極めて高い緻密性が確認された。
‐評価5:表1に示されるとおり、例1〜4のいずれにおいても、高いイオン伝導率が確認された。
‐評価6:表1に示されるとおり、例1〜4のいずれにおいても、300サイクル後でも亜鉛デンドライトに起因する短絡が無いという優れたデンドライト耐性が確認された。
上記(2)において、チタニアゾルを添加せずに高分子多孔質基材へのアルミナゾルコートを行ったこと以外は、例1と同様にしてLDHセパレータを作製し、同様に評価した。
‐評価2:EDS元素分析の結果、LDHセパレータ表面において、LDH構成元素であるMg及びAlが検出されたが、Tiは検出されなかった。EDS元素分析により算出された、LDHセパレータ表面のMg及びAlの組成比(原子比)は表1に示されるとおりであった。
‐評価3:図8Bに、例5で得られたXRDプロファイルを示す。得られたXRDプロファイルにおける2θ=11.5°付近のピークから、例5で得られたLDHセパレータの多孔質基材以外の部分はLDH(ハイドロタルサイト類化合物)であることが同定された。なお、XRDプロファイルの20<2θ°<25に観察される2本のピークは、多孔質基材を構成するポリエチレン由来のピークである。
‐評価4:結果は表1に示されるとおり、He透過度0.0cm/min・atmという極めて高い緻密性が確認された。
‐評価5:表1に示されるとおり、高いイオン伝導率が確認された。
‐評価6:表1に示されるとおり、300サイクル未満で亜鉛デンドライトに起因する短絡が生じたことから、デンドライト耐性に劣ることが判明した。
Claims (12)
- 多孔質基材と、前記多孔質基材の孔を塞ぐ層状複水酸化物(LDH)とを含む、LDHセパレータであって、
前記LDHが、Mg、Al、Ti及びOH基を含む複数の水酸化物基本層と、前記複数の水酸化物基本層間に介在する、陰イオン及びH2Oで構成される中間層とから構成される、LDHセパレータ。 - 前記LDHが、Mg、Al、Ti及びOH基で構成される、又はMg、Al、Ti、OH基及び不可避不純物で構成される、請求項1に記載のLDHセパレータ。
- エネルギー分散型X線分析(EDS)により決定される、前記LDHにおけるTi/Alの原子比が0.5〜12である、請求項1又は2に記載のLDHセパレータ。
- エネルギー分散型X線分析(EDS)により決定される、前記LDHにおけるTi/(Mg+Ti+Al)の原子比が0.1〜0.7である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のLDHセパレータ。
- エネルギー分散型X線分析(EDS)により決定される、前記LDHにおけるAl/(Mg+Ti+Al)の原子比が0.05〜0.4である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のLDHセパレータ。
- エネルギー分散型X線分析(EDS)により決定される、前記LDHにおけるMg/(Mg+Ti+Al)の原子比が0.2〜0.7である、請求項1〜5のいずれか一項に記載のLDHセパレータ。
- 前記多孔質基材が高分子材料で構成される、請求項1〜6のいずれか一項に記載のLDHセパレータ。
- 前記高分子材料が、ポリスチレン、ポリエーテルサルフォン、ポリプロピレン、エポキシ樹脂、ポリフェニレンサルファイド、フッ素樹脂、セルロース、ナイロン、及びポリエチレンからなる群から選択される、請求項7に記載のLDHセパレータ。
- 前記LDHセパレータのイオン伝導率が2.0mS/cm以上である、請求項1〜8のいずれか一項に記載のLDHセパレータ。
- 前記LDHセパレータの単位面積あたりのHe透過度が10cm/min・atm以下である、請求項1〜9のいずれか一項に記載のLDHセパレータ。
- 請求項1〜10のいずれか一項に記載のLDHセパレータを備えた、亜鉛二次電池。
- 請求項1〜10のいずれか一項に記載のLDHセパレータを備えた、固体アルカリ形燃料電池。
Applications Claiming Priority (13)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JPPCT/JP2018/045887 | 2018-12-13 | ||
JPPCT/JP2018/045885 | 2018-12-13 | ||
PCT/JP2018/045885 WO2019124212A1 (ja) | 2017-12-18 | 2018-12-13 | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 |
JPPCT/JP2018/045889 | 2018-12-13 | ||
PCT/JP2018/045887 WO2019124213A1 (ja) | 2017-12-18 | 2018-12-13 | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 |
PCT/JP2018/045889 WO2019124214A1 (ja) | 2017-12-18 | 2018-12-13 | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 |
PCT/JP2018/046171 WO2019124270A1 (ja) | 2017-12-18 | 2018-12-14 | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 |
JPPCT/JP2018/046171 | 2018-12-14 | ||
JPPCT/JP2018/047686 | 2018-12-25 | ||
PCT/JP2018/047686 WO2019131688A1 (ja) | 2017-12-27 | 2018-12-25 | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 |
JP2019111515 | 2019-06-14 | ||
JP2019111515 | 2019-06-14 | ||
PCT/JP2019/042555 WO2020121673A1 (ja) | 2018-12-13 | 2019-10-30 | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020121673A1 true JPWO2020121673A1 (ja) | 2021-03-11 |
JP6864789B2 JP6864789B2 (ja) | 2021-04-28 |
Family
ID=71075777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020559792A Active JP6864789B2 (ja) | 2018-12-13 | 2019-10-30 | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11211672B2 (ja) |
JP (1) | JP6864789B2 (ja) |
CN (1) | CN113169419B (ja) |
DE (1) | DE112019004384B4 (ja) |
TW (1) | TWI829813B (ja) |
WO (1) | WO2020121673A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114041233B (zh) * | 2019-06-19 | 2024-03-29 | 日本碍子株式会社 | 氢氧化物离子传导隔板及锌二次电池 |
WO2022034803A1 (ja) * | 2020-08-11 | 2022-02-17 | 日本碍子株式会社 | Ldhセパレータ |
WO2022107568A1 (ja) * | 2020-11-20 | 2022-05-27 | 日本碍子株式会社 | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016115540A (ja) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | 日本碍子株式会社 | 水酸化物イオン伝導性セラミックスセパレータを用いた二次電池 |
WO2017221497A1 (ja) * | 2016-06-24 | 2017-12-28 | 日本碍子株式会社 | 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料 |
WO2018135117A1 (ja) * | 2017-01-19 | 2018-07-26 | 日本碍子株式会社 | セパレータ構造体、ニッケル亜鉛二次電池及び亜鉛空気二次電池 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2814104B1 (en) | 2012-02-06 | 2018-09-26 | NGK Insulators, Ltd. | Zinc secondary cell |
JP6206971B2 (ja) | 2012-04-26 | 2017-10-04 | 日本碍子株式会社 | リチウム空気二次電池 |
EP3015430A4 (en) * | 2013-12-27 | 2017-01-25 | NGK Insulators, Ltd. | Layered-double-hydroxide-containing composite material and method for producing same |
CN104903240B (zh) * | 2013-12-27 | 2016-12-07 | 日本碍子株式会社 | 层状双氢氧化物取向膜及其制造方法 |
JP6615111B2 (ja) | 2014-10-28 | 2019-12-04 | 日本碍子株式会社 | 層状複水酸化物緻密膜の形成方法 |
EP3139437B1 (en) | 2014-11-13 | 2020-06-17 | NGK Insulators, Ltd. | Separator structure body for use in zinc secondary battery |
CN107001061B (zh) | 2014-12-17 | 2019-05-17 | 日本碍子株式会社 | 层状双氢氧化物膜及含有层状双氢氧化物的复合材料 |
WO2017221531A1 (ja) | 2016-06-24 | 2017-12-28 | 日本碍子株式会社 | 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料 |
WO2017221451A1 (ja) | 2016-06-24 | 2017-12-28 | 日本碍子株式会社 | 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料 |
JP6723473B2 (ja) * | 2017-10-20 | 2020-07-15 | 日本碍子株式会社 | 亜鉛二次電池 |
-
2019
- 2019-10-30 CN CN201980057489.7A patent/CN113169419B/zh active Active
- 2019-10-30 DE DE112019004384.6T patent/DE112019004384B4/de active Active
- 2019-10-30 WO PCT/JP2019/042555 patent/WO2020121673A1/ja active Application Filing
- 2019-10-30 JP JP2020559792A patent/JP6864789B2/ja active Active
- 2019-11-21 TW TW108142230A patent/TWI829813B/zh active
-
2021
- 2021-03-02 US US17/189,765 patent/US11211672B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016115540A (ja) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | 日本碍子株式会社 | 水酸化物イオン伝導性セラミックスセパレータを用いた二次電池 |
WO2017221497A1 (ja) * | 2016-06-24 | 2017-12-28 | 日本碍子株式会社 | 層状複水酸化物を含む機能層及び複合材料 |
WO2018135117A1 (ja) * | 2017-01-19 | 2018-07-26 | 日本碍子株式会社 | セパレータ構造体、ニッケル亜鉛二次電池及び亜鉛空気二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112019004384T5 (de) | 2021-05-20 |
TWI829813B (zh) | 2024-01-21 |
JP6864789B2 (ja) | 2021-04-28 |
US11211672B2 (en) | 2021-12-28 |
CN113169419B (zh) | 2022-11-04 |
US20210218112A1 (en) | 2021-07-15 |
CN113169419A (zh) | 2021-07-23 |
TW202029557A (zh) | 2020-08-01 |
WO2020121673A1 (ja) | 2020-06-18 |
DE112019004384B4 (de) | 2024-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6889340B1 (ja) | 水酸化物イオン伝導セパレータ及び亜鉛二次電池 | |
JP6949142B2 (ja) | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 | |
JP6864789B2 (ja) | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 | |
WO2019131688A1 (ja) | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 | |
JP6905086B2 (ja) | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 | |
WO2019124212A1 (ja) | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 | |
US20230045074A1 (en) | Ldh separator and zinc secondary battery | |
WO2023058268A1 (ja) | Ldhセパレータ及びその製造方法、並びに亜鉛二次電池 | |
WO2021229917A1 (ja) | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 | |
JP6905085B2 (ja) | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 | |
JP7048830B1 (ja) | Ldh様化合物セパレータ及び亜鉛二次電池 | |
JP7057866B1 (ja) | Ldh様化合物セパレータ及び亜鉛二次電池 | |
JP7057867B1 (ja) | Ldh様化合物セパレータ及び亜鉛二次電池 | |
JP7048831B1 (ja) | Ldh様化合物セパレータ及び亜鉛二次電池 | |
WO2022113448A1 (ja) | Ldh様化合物セパレータ及び亜鉛二次電池 | |
WO2022118503A1 (ja) | Ldh様化合物セパレータ及び亜鉛二次電池 | |
JP7381764B2 (ja) | Ldhセパレータ | |
WO2022113446A1 (ja) | Ldh様化合物セパレータ及び亜鉛二次電池 | |
WO2024202370A1 (ja) | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 | |
WO2022107568A1 (ja) | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 | |
WO2022118504A1 (ja) | Ldh様化合物セパレータ及び亜鉛二次電池 | |
JP2024140384A (ja) | Ldhセパレータ及び亜鉛二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201127 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201127 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6864789 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |