JPWO2020070809A1 - 作業機 - Google Patents

作業機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020070809A1
JPWO2020070809A1 JP2020550991A JP2020550991A JPWO2020070809A1 JP WO2020070809 A1 JPWO2020070809 A1 JP WO2020070809A1 JP 2020550991 A JP2020550991 A JP 2020550991A JP 2020550991 A JP2020550991 A JP 2020550991A JP WO2020070809 A1 JPWO2020070809 A1 JP WO2020070809A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
carrier
mounting
electric
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020550991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7075498B2 (ja
Inventor
寛之 大嶋
寛之 大嶋
龍平 神尾
龍平 神尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPWO2020070809A1 publication Critical patent/JPWO2020070809A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7075498B2 publication Critical patent/JP7075498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components

Abstract

電気回路を構成する部品と、電気回路を構成しない部品とを選択的に装着する装着作業を行う作業ヘッドを備える作業機。

Description

本発明は、電気回路を構成する部品の装着作業を行うための作業機に関するものである。
下記特許文献には、電気回路を構成する部品の装着作業を行うための作業機の一例が記載されている。
特開平8−236984号公報 特開平11−298137号公報
作業機では、電気回路を構成する部品だけでなく、電気回路を構成しない部品の装着作業も実行される場合がある。本発明は、そのような実情に鑑みてなされたものであり、本発明の課題は、電気回路を構成する部品の装着作業と、電気回路を構成しない部品の装着作業とを好適に実行することである。
上記課題を解決するために、本明細書は、電気回路を構成する部品と、電気回路を構成しない部品とを選択的に装着する装着作業を行う作業ヘッドを備える作業機を開示する。
本開示によれば、作業ヘッドによって、電気回路を構成する部品と、電気回路を構成しない部品とを選択的に装着する装着作業が実行される。これにより、電気回路を構成する部品の装着作業と、電気回路を構成しない部品の装着作業とを好適に実行することができる。
電子部品装着機を示す斜視図である。 キャリアを示す斜視図である。 吸着ノズルを示す断面図である。 制御装置を示すブロック図である。 部品カバーが載置された状態のキャリアを示す斜視図である。 電気部品が載置された状態のキャリアを示す斜視図である。 電気部品及び部品カバーが載置された状態のキャリアを示す斜視図である。
以下、本発明を実施するための形態として、本発明の実施例を、図を参照しつつ詳しく説明する。
図1に、本発明の実施例の電子部品装着機10を示す。電子部品装着機10は、キャリアへの電気部品の装着作業を実行するための装置である。電子部品装着機10は、搬送装置20と、移動装置(図4参照)22と、装着ヘッド24と、供給装置26と、パーツカメラ28と、マークカメラ(図4参照)30と、ノズルステーション32と、カバー載置台34と、制御装置(図4参照)36とを備えている。
搬送装置20は、1対のコンベアベルト50と、コンベアベルト50を周回させる電磁モータ(図4参照)52とを有している。1対のコンベアベルト50は、ベース53のY軸方向での略中央部において、X軸方向に延びるように配設されている。そして、それら1対のコンベアベルト50によって、キャリア54が支持され、電磁モータ52の駆動により、X軸方向に搬送される。また、搬送装置20は、クランプ装置(図4参照)56を有している。クランプ装置56は、コンベアベルト50によって支持されたキャリア54を、所定の作業位置(図1でのキャリア54が図示されている位置)において固定的に保持する。さらに、搬送装置20は、吸引装置(図4参照)57を有している。吸引装置57は、1対のコンベアベルト50の間に配設されており、クランプ装置56により保持されたキャリア54の下面側から、キャリア54に載置された電気部品を吸引する。
詳しくは、キャリア54は、図2に示すように、概して矩形の平板形状とされており、キャリア54には、電気部品(図5参照)58を載置するための部品載置部60が複数個、形成されている。また、それら複数の部品載置部60の各々に上下方向に貫通する複数の貫通孔62が形成されている。そして、キャリア54がクランプ装置56により保持された位置において、それら複数の貫通孔62の各々に、キャリア54の下面側から、吸引装置57が連通する。これにより、キャリア54に載置された電気部品58が、キャリア54の下面側から吸引装置57により吸引される。また、キャリア54には、複数の部品載置部60の各々を挟むように、複数の磁石66が、キャリア54の上面に埋設されている。これにより、後に詳しく説明する部品カバー(図1参照)67がキャリア54に磁石66により固着する。
移動装置22は、装着ヘッド24が取り付けられるスライダ(図示省略)と、X軸方向スライド機構(図示省略)と、Y軸方向スライド機構(図示省略)とを有している。X軸方向スライド機構は、電磁モータ(図4参照)68の作動によりスライダをX軸方向に移動させ、Y軸方向スライド機構は、電磁モータ(図4参照)69の作動によりスライダをY軸方向に移動させる。これにより、装着ヘッド24は、移動装置22によってベース53上の任意の位置に移動する。
装着ヘッド24は、電気部品58を装着するものであり、下端面に設けられた吸着ノズル70を有している。吸着ノズル70は、本出願人が本願より先に出願した特願2016―552779に記載されているため簡単に説明すると、図3に示すように、概して円筒状のハウジング72の下端部において、吸着パッド74が上下方向に移動可能に保持されている。その吸着パッド74は、弾性変形可能な素材により形成されており、その吸着パッド74の下端はラッパ状とされている。また、吸着パッド74の内部は空洞とされており、その吸着パッド74の空洞とされた内部がエア通路76を介して、正負圧供給装置(図4参照)78に通じている。そして、正負圧供給装置78によりエア通路76に負圧が供給されることで、吸着パッド74によって電気部品58が吸着保持される。また、エア通路76への負圧の供給により吸着パッド74が上方に向かって移動する。この際、吸着パッド74の外縁部が、ハウジング72に下端部においてサポートされる。これにより、電気部品58を吸着保持する際の吸着パッド74の弾性変形が抑制され、吸着パッド74による電気部品58の吸着保持が担保される。そして、正負圧供給装置78によりエア通路76に僅かな正圧が供給されることで、吸着パッド74による保持が解除され、電気部品58が離脱する。また、装着ヘッド24は、吸着ノズル70を昇降させるノズル昇降装置(図4参照)80を有しており、ノズル昇降装置80によって、装着ヘッド24は、保持する電気部品58の上下方向の位置を変更する。なお、吸着ノズル70は、装着ヘッド24にワンタッチで着脱可能とされており、異なる種類の吸着ノズルに交換することが可能とされている。
また、供給装置26は、図1に示すように、Y軸方向での端部に配設されており、トレイ82に載置された状態の電気部品58を供給する装置である。供給装置26は、トレイ収納庫(図示省略)と、トレイ移動装置84とを有している。トレイ収納庫には、複数のトレイ82が収納されている。そして、トレイ収納庫に収納されているトレイ82がトレイ移動装置84の作動により、部品供給位置(図1でのトレイ82が図示されている位置)まで引き出され、その部品供給位置においてトレイ82から部品が装着ヘッド24に供給される。
パーツカメラ28は、ベース53に上を向いた状態で供給装置26の隣に配設されている。これにより、装着ヘッド24をパーツカメラ28の上方に移動させることで、パーツカメラ28は、吸着ノズル70に保持された電気部品58を撮像することが可能である。また、マークカメラ30は、移動装置22の装着ヘッド24が取り付けられるスライダに下を向いた状態で固定されており、移動装置22の作動により任意の位置に移動する。これにより、マークカメラ30は、ベース53上の任意の位置を撮像することが可能である。
ノズルステーション32は、供給装置26のパーツカメラ28と反対側の隣に配設されており、ノズルトレイ88を有している。ノズルトレイ88には、ノズル径の異なる複数種類の吸着ノズルが収容されている。そして、ノズルステーション32では、装着ヘッド24に装着されている吸着ノズルと、ノズルトレイ88に収容されている吸着ノズルとの交換が、自動で行われる。
カバー載置台34は、搬送装置20を挟んで、供給装置26と対向するように配設されている。カバー載置台34は、平板形状とされており、その上面は、3枚分の部品カバー67を重ねることなく載置することが可能なスペースとされている。
また、制御装置36は、図4に示すように、コントローラ100と、複数の駆動回路102を備えている。複数の駆動回路102は、上記電磁モータ52,68,69、クランプ装置56、吸引装置57、正負圧供給装置78、ノズル昇降装置80、トレイ移動装置84に接続されている。コントローラ100は、CPU,ROM,RAM等を備え、コンピュータを主体とするものであり、複数の駆動回路102に接続されている。これにより、搬送装置20、移動装置22等の作動が、コントローラ100によって制御される。また、コントローラ100は、画像処理装置108にも接続されている。画像処理装置108は、パーツカメラ28およびマークカメラ30により撮像された撮像データを処理するための装置である。これにより、コントローラ100は、撮像データから各種情報を取得する。
電子部品装着機10では、上述した構成によって、電気部品58が装着されていないキャリア54が部品カバー67を載せた状態で搬入される。そして、電子部品装着機10において、部品カバー67が外され、その部品カバー67が外されたキャリア54の上に、電気部品58が装着される。その後に、電気部品58の装着作業が完了すると、電気部品58が装着されたキャリア54の上に部品カバー67が載せられ、そのキャリア54が搬出される。
具体的には、図1に示すように、部品カバー67は、概して正方形の平板とされており、部品カバー67の1辺の長さ寸法が、キャリア54の短辺の長さ寸法より僅かに短くされている。また、キャリア54の長辺の長さ寸法は、部品カバー67の1辺の長さ寸法の3倍より僅かに長くされている。これにより、キャリア54の上面に、キャリア54の長手方向に並んで、3枚の部品カバー67を載せることができる。また、部品カバー67には、2×2の配列で4個の正方形の露出孔110が形成されている。露出孔110は、キャリア54への装着予定の電気部品58より僅かに小さくされている。そして、電気部品58が装着されていないキャリア54の上に、露出孔110を介して、部品載置部60が露出するように、3枚の部品カバー67が載せられている。なお、部品カバー67は、鉄などの磁性体により成形されており、キャリア54の上面に埋設された磁石66により固着されている。
このように、電気部品58が装着されていないキャリア54の上に3枚の部品カバー67が載せられており、その状態のキャリア54が、電子部品装着機10に搬入される。なお、図1に示すキャリア54には、部品載置部60が12個形成されており、3枚の部品カバー67を載せることが可能とされており、図2に示すキャリア54には、部品載置部60が8個形成されており、2枚の部品カバー67を載せることが可能とされている。そこで、8個の部品載置部60が形成されたキャリア54に、2枚の部品カバー67を載置した状態のキャリア54を、図5に示す。そして、キャリア54が電子部品装着機10に搬入されると、コントローラ100の指令により、キャリア54が作業位置まで搬送され、その位置において、キャリア54が、クランプ装置56によって固定的に保持される。この際、キャリア54に形成されている貫通孔62と吸引装置57とが連通し、吸引装置57の作動により貫通孔62からエアが吸引される。また、装着ヘッド24が、コントローラ100の指令により、キャリア54の上方に移動し、キャリア54の上に載せられている部品カバー67が、吸着ノズル70によって吸着保持される。続いて、吸着ノズル70により保持された部品カバー67が、移動装置22の作動により、キャリア54の上からカバー載置台34の上に移載される。
そして、キャリア54の上から3枚の部品カバー67がカバー載置台34の上に移載されると、マークカメラ30が、コントローラ100の指令により、部品カバー67の取り除かれたキャリア54の上方に移動し、キャリア54を撮像する。これにより、コントローラ100において撮像データが分析され、キャリア54の保持位置等に関する情報が得られる。また、供給装置26では、コントローラ100の指令により、電気部品58が載置されたトレイが、トレイ移動装置84の作動により、部品供給位置に引き出される。
そして、装着ヘッド24が、コントローラ100の指令により、トレイ82の上方に移動し、吸着ノズル70によって電気部品58を吸着保持する。なお、吸着ノズル70によって部品カバー67が保持され、キャリア54の上からカバー載置台34の上に移載された後に、装着ヘッド24に装着されている吸着ノズル70は交換されることなく、電気部品58を保持する。つまり、装着ヘッド24に装着された同一の吸着ノズル70によって、電気部品58と部品カバー67との各々が保持される。
続いて、装着ヘッド24は、コントローラ100の指令により、パーツカメラ28の上方に移動し、パーツカメラ28によって、吸着ノズル70に保持された電気部品58が撮像される。これにより、コントローラ100において撮像データが分析され、部品の保持姿勢や保持位置等に関する情報が得られる。そして、装着ヘッド24が、コントローラ100の指令により、キャリア54の上方に移動し、保持している電気部品58を、キャリア54の保持位置,電気部品58の保持姿勢等を補正し、図6に示すように、キャリア54の部品載置部60に装着する。この際、部品載置部60では、貫通孔62からエアが吸引されているため、部品載置部60に装着された電気部品58がエアの吸引により固定され、位置ズレが防止される。
そして、キャリア54への電気部品58の装着作業が完了すると、カバー載置台34の上に移載された部品カバー67がキャリア54の上に戻される。つまり、装着ヘッド24が、コントローラ100の指令により、カバー載置台34の上方に移動し、カバー載置台34の上に載せられている部品カバー67が、吸着ノズル70によって吸着保持される。続いて、吸着ノズル70により保持された部品カバー67が、移動装置22の作動により、カバー載置台34の上からキャリアの上に移載される。この際、電気部品58が装着されたキャリア54の上に、外周の一部が覆われるものの、露出孔110を介して、電気部品58が露出するように、部品カバー67が載せられる(図7参照)。これにより、部品カバー67が磁石66によりキャリア54に固着され、キャリア54に装着された電気部品58の外縁部が部品カバー67の露出孔110を区画する縁部により押えられる。このように、一台の電子部品装着機10では、部品カバー67が、キャリア54の上から、一端、取り外された後に、キャリア54の上に電気部品58が装着され、再度、キャリア54の上に部品カバー67が装着される。つまり、部品カバー67は、キャリア54に対して着脱され、電気部品58は、キャリア54に対して装着される。
そして、3枚の部品カバー67がカバー載置台34の上からキャリア54の上に戻されると、吸引装置57の作動が停止し、電気部品58の吸引が解除される。続いて、クランプ装置56によるキャリア54のクランプが解除され、キャリア54が電子部品装着機10から搬出される。この際、キャリア54に装着された電気部品58が部品カバー67により押えられているため、キャリア54の搬出時における吸引が解除されている状態においても、キャリア54の搬出時における電気部品58の位置ズレが防止される。
なお、電子部品装着機10から搬出されたキャリア54は、例えば、電子部品装着機10の下流側にある異なる電子部品装着機に搬入され、キャリア54の上に載せられている部品カバー67の露出孔110を介して、図7に示すように、電気部品58の上に、何らか別の電気部品120が装着される。これにより、電気部品58を含む製品が製造される。ちなみに、部品カバー67は、キャリア54の搬送時における電気部品58の位置ズレ、あるいは電気部品58に別の電気部品120を装着する際に電気部品58にかかる力によって発生する装着ズレを防止するものであり、キャリアと導通する場合はあるものの、電気回路を構成するものでない。このため、電気部品58を含む電気回路を構成する製品の製造が完了した後に、部品カバー67は、キャリア54の上から取り除かれる。また、キャリア54は、電気回路を構成する製品を製造する上で、電気部品58を搬送するために用いられるものであり、電気部品58を含む製品が製造されると、その製品はキャリア54から取り外される。このため、電気部品58は、単体、若しくは、電気部品58に装着される別の電気部品120とともに電気回路を構成する。
このように、電子部品装着機10では、1台の電子部品装着機10の装着ヘッド24によって、電気部品58の装着作業と、部品カバー67の着脱作業とが選択的に実行される。これにより、電気部品58と部品カバー67との各々の専用の装着ヘッドを備える必要が無くなり、低コスト化,省スペース化などを図ることができる。さらに言えば、メンテナンス作業において、電気部品58と部品カバー67との各々の専用の装着ヘッドでなく、1台の装着ヘッド24に対してのみメンテナンスを行えばよく、メンテナンス作業も少なくすることができる。
なお、電気部品58は、電気回路を構成する部品であり、部品カバー67は、電気回路を構成しない部品である。このため、上記説明は、1台の電子部品装着機10の装着ヘッド24によって、電気回路を構成する部品の装着作業と、電気回路を構成しない部品の着脱作業とが選択的に実行される場合の一例である。また、電気部品58は電気的に導通する部品であり、部品カバー67は電気回路を構成する上では電気部品58とは電気的に導通しない部品である。このため、上記説明は、1台の電子部品装着機10の装着ヘッド24によって、電気的に導通する部品の装着作業と、電気部品58とは電気的に導通しない部品の着脱作業とが選択的に実行される場合の一例であるともいえる。さらに言えば、電気部品58は、電子部品装着機10を含む1以上の作業機により製造される製品を構成する部品であり、部品カバー67は、電子部品装着機10を含む1以上の作業機により製造される製品を構成しない部品である。このため、上記説明は、1台の電子部品装着機10の装着ヘッド24によって、製造される製品を構成する部品の装着作業と、製造される製品を構成しない部品の着脱作業とが選択的に実行される場合の一例であるともいえる。
また、電子部品装着機10では、装着ヘッド24に吸着ノズルを自動で着脱することが可能とされており、例えば、ノズル径の異なる吸着ノズルに交換することが可能とされているが、同一の吸着ノズル70によって、電気部品58と部品カバー67とが選択的に保持される。これにより、吸着ノズルの交換作業に要する時間を省くことが可能となり、サイクルタイムの短縮を図ることができる。
ちなみに、上記実施例において、電子部品装着機10は、作業機の一例である。装着ヘッド24は、作業ヘッドの一例である。電気部品58は、電気回路を構成する部品の一例である。部品カバー67は、電気回路を構成しない部品の一例である。吸着ノズル70は、部品保持具の一例である。
なお、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した種々の態様で実施することが可能である。具体的には、例えば、上記実施例では、部品カバー67が電気部品58の一部を覆うようにキャリア54に載置されることで、電気部品58の位置ズレが防止されているが、部品カバー67等の部材を電気部品58に重なるように載置すれば、電気部品58の位置ズレを防止することができる。例えば、板状の部材を、電気部品58の全体を覆うように載置してもよく、塊状の部材を、電気部品58の上面の一部に載置してもよい。また、キャリア54への部品カバー67の固定は、磁性体や磁石に限定されるものではなく、例えば、粘性物質を利用したものや、部品カバー67をラバーなどの軟質材にしたものでもよい。また、電気部品58に対して、比重が重い材料を用いて部品カバー67を形成してもよい。また、最終的に電気部品58からキャリア54を取り外すことなく、電気回路を構成する部品として、キャリア54を採用してもよい。
また、上記実施例では、装着ヘッド24に装着された同一の吸着ノズル70により、電気部品58の装着作業と部品カバー67の着脱作業とが選択的に実行されているが、異なる種類の吸着ノズルにより、電気部品58の装着作業と部品カバー67の着脱作業とが選択的に実行されてもよい。つまり、例えば、ノズル径の大きな吸着ノズルにより部品カバー67が保持され、ノズルステーションに具備された複数種類の保持具のうちから自動で交換したノズル径の小さな吸着ノズルにより電気部品58が保持されてもよい。
また、上記実施例では、1台の電子部品装着機10が1台の装着ヘッド24を備えており、その1台の装着ヘッド24により、電気部品58と部品カバー67とが保持されているが、1台の電子部品装着機が2台以上の装着ヘッドを備え、2台以上の装着ヘッドのうちの1台の装着ヘッドにより、電気部品58と部品カバー67とが保持されてもよい。また、2台以上の装着ヘッドにより、電気部品58と部品カバー67とが個別に保持されてもよい。また、2台以上の各々の装着ヘッドにより、電気部品58と部品カバー67とが保持される場合には、2台以上の装着ヘッドに同じ種類の吸着ノズルを装着し、それら同じ種類の吸着ノズルにより、電気部品58と部品カバー67とが保持されてもよい。一方、2台以上の装着ヘッドに異なる種類の吸着ノズルを装着し、それら異なる種類の吸着ノズルにより、電気部品58と部品カバー67とが保持されてもよい。また、電気部品58と部品カバー67とを2台以上の装着ヘッドで同時に保持して作業を行ってもよい。複数の装着ヘッドを用いることで、さまざまな種類の電気部品と部品カバーとを保持して作業を行うことが出来、延いてはサイクルタイムの短縮に繋がる。また、2台以上の各々の装着ヘッドは、ひとつの移動装置に取り付けられ同時に移動するものであっても良いし、1台の電子部品装着機に複数の移動装置を設けて、それぞれの装着ヘッドを個別に移動させるものであってもよい。また、1台の電子部品装着機が備える装着ヘッドが、電気回路を構成する部品の装着作業と、電気回路を構成しない部品の取り外し作業とを行なってもよい。
また、上記実施例では、キャリア54に電気部品58が装着されているが、回路基板などに電気部品58が装着されてもよい。このように、回路基板などに電気部品58が装着され、回路基板と電気部品58とが電気的に導通する場合は、回路基板と電気部品58とによって電気回路が構成される。
また、例えば、上記実施例では、吸着ノズル70により、電気部品58の装着作業と部品カバー67の装着作業とが選択的に実行されているが、2以上の爪部材により部品を把持する保持具、所謂、チャックにより、電気部品58の装着作業と部品カバー67の装着作業とが選択的に実行されてもよい。このような場合には、部品カバー67などに、チャックにより把持される突起部等を形成すれば保持が容易である。
また、上記実施例において用いられる電気部品58と別の電気部品120とは、異なる種類の電気部品であっても良いし、同じ種類の電気部品であっても良い。
10:電子部品装着機(作業機) 24:装着ヘッド(作業ヘッド) 58:電気部品(電気回路を構成する部品) 67:部品カバー(電気回路を構成しない部品) 70:吸着ノズル(保持具)

Claims (4)

  1. 電気回路を構成する部品と、電気回路を構成しない部品とを選択的に装着する装着作業を行う作業ヘッドを備える作業機。
  2. 前記作業ヘッドは、
    部品を保持する保持具の交換が可能とされており、同一の保持具により前記電気回路を構成する部品と、前記電気回路を構成しない部品とを保持し、装着作業を行う請求項1に記載の作業機。
  3. 前記作業ヘッドは、
    部品を保持する保持具の交換が可能とされており、異なる保持具により前記電気回路を構成する部品と、前記電気回路を構成しない部品とを保持し、装着作業を行う請求項1に記載の作業機。
  4. 前記作業ヘッドは、
    前記電気回路を構成する部品と、前記電気回路を構成しない部品とが重なるように装着する装着作業を行う請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載の作業機。
JP2020550991A 2018-10-02 2018-10-02 作業機 Active JP7075498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/036938 WO2020070809A1 (ja) 2018-10-02 2018-10-02 作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020070809A1 true JPWO2020070809A1 (ja) 2021-03-25
JP7075498B2 JP7075498B2 (ja) 2022-05-25

Family

ID=70055739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020550991A Active JP7075498B2 (ja) 2018-10-02 2018-10-02 作業機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7075498B2 (ja)
CN (1) CN112789959B (ja)
WO (1) WO2020070809A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022063968A (ja) * 2020-10-13 2022-04-25 株式会社Fuji 作業機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008112903A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 実装基板の製造方法、部品実装機
WO2011125269A1 (ja) * 2010-04-02 2011-10-13 日本電気株式会社 フレーム部材、フレームユニット、実装基板ユニット、及び製造方法
JP2012222035A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品装着方法及び装着装置
JP2013077648A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 部品装着装置
JP2014041857A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Panasonic Corp 部品実装装置および部品実装方法
JP2014160788A (ja) * 2013-02-21 2014-09-04 Panasonic Corp 部品実装装置および部品実装方法
JP2015133391A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 平田機工株式会社 移載方法、保持装置及び移載システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08236984A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Toshiba Corp 電子部品リペア装置及び電子部品取り外し方法
JP3275720B2 (ja) * 1996-07-30 2002-04-22 松下電器産業株式会社 廃棄映像機器の解体方法とその装置
JPH11298137A (ja) * 1998-04-13 1999-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd 回路基板の部品交換装置
JP6022167B2 (ja) * 2012-02-02 2016-11-09 富士機械製造株式会社 部品保持ヘッド、および、部品保持ヘッドを備えた装着作業機
JP5936929B2 (ja) * 2012-06-21 2016-06-22 Juki株式会社 ノズルストッカ
WO2014049833A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 富士機械製造株式会社 対基板作業機
CN105379447B (zh) * 2013-07-31 2019-03-15 株式会社富士 电子元件安装装置及安装方法
EP3057390B1 (en) * 2013-10-09 2020-02-19 FUJI Corporation Loading position optimization program
EP3136833B1 (en) * 2014-04-24 2018-11-28 FUJI Corporation Optimization program and mounting operation system
JP6472812B2 (ja) * 2014-10-10 2019-02-20 株式会社Fuji 吸着ノズル
US10609851B2 (en) * 2015-02-10 2020-03-31 Fuji Corporation Mounter
US10285317B2 (en) * 2015-06-15 2019-05-07 Fuji Corporation Component mounter
JP6762532B2 (ja) * 2016-09-02 2020-09-30 株式会社Fuji 対基板作業機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008112903A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 実装基板の製造方法、部品実装機
WO2011125269A1 (ja) * 2010-04-02 2011-10-13 日本電気株式会社 フレーム部材、フレームユニット、実装基板ユニット、及び製造方法
JP2012222035A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品装着方法及び装着装置
JP2013077648A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 部品装着装置
JP2014041857A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Panasonic Corp 部品実装装置および部品実装方法
JP2014160788A (ja) * 2013-02-21 2014-09-04 Panasonic Corp 部品実装装置および部品実装方法
JP2015133391A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 平田機工株式会社 移載方法、保持装置及び移載システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN112789959A (zh) 2021-05-11
WO2020070809A1 (ja) 2020-04-09
CN112789959B (zh) 2022-08-19
JP7075498B2 (ja) 2022-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9394128B2 (en) Transfer method, holding apparatus, and transfer system
CN109803829B (zh) 丝网印刷机
JP6355717B2 (ja) ダイ実装システム及びダイ実装方法
US9763335B2 (en) Ball mounting method and working machine for board
JP4546663B2 (ja) プリント板保持装置および電気部品装着システム
JP7075498B2 (ja) 作業機
JP2002057498A (ja) 配線板作業システム
WO2014118929A1 (ja) ダイ供給装置
WO2019116506A1 (ja) ワーク作業装置
JP6718693B2 (ja) バックアップ用治具を備える装置
JP7271673B2 (ja) 作業機、および部品搬送方法
US20220080595A1 (en) Mounting-related device and rail device
JP6204995B2 (ja) 対基板作業装置
JP2021009863A (ja) 作業機、および部品装着方法
JP5980933B2 (ja) 部品実装機の制御システム及び制御方法
JP2011044515A (ja) 基板固定装置及び電子部品実装装置
JP5997927B2 (ja) 装着作業機
JP7194034B2 (ja) 支持ピン及びそれを備える基板処理機
JP2004319943A (ja) 部品装着装置及び部品装着方法
JP6714730B2 (ja) 作業機、およびはんだ付け方法
JP6793050B2 (ja) 表面実装機
JP2020205311A (ja) キャリアおよび検査用基板並びに部品実装システム
JP2004288745A (ja) 表面実装機
JP2022063968A (ja) 作業機
JP2019106418A (ja) 電子部品装着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7075498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150