JPWO2020053693A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020053693A5
JPWO2020053693A5 JP2020546533A JP2020546533A JPWO2020053693A5 JP WO2020053693 A5 JPWO2020053693 A5 JP WO2020053693A5 JP 2020546533 A JP2020546533 A JP 2020546533A JP 2020546533 A JP2020546533 A JP 2020546533A JP WO2020053693 A5 JPWO2020053693 A5 JP WO2020053693A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
electrically connected
drain
source
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020546533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7344892B2 (ja
JPWO2020053693A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2019/057307 external-priority patent/WO2020053693A1/ja
Publication of JPWO2020053693A1 publication Critical patent/JPWO2020053693A1/ja
Publication of JPWO2020053693A5 publication Critical patent/JPWO2020053693A5/ja
Priority to JP2023142676A priority Critical patent/JP2023164925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7344892B2 publication Critical patent/JP7344892B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (5)

  1. 第1のトランジスタ乃至第5のトランジスタ、容量素子、及び表示素子が設けられた画素を有し、
    前記第1のトランジスタでは、ソースまたはドレインの一方が前記容量素子の一方の電極と電気的に接続され、ソースまたはドレインの他方が第1の配線と電気的に接続され、
    前記第2のトランジスタでは、ソースまたはドレインの一方が前記第3のトランジスタのゲートと電気的に接続され、ソースまたはドレインの他方が第2の配線と電気的に接続され、
    前記第3のトランジスタでは、ソースまたはドレインの一方が前記表示素子と電気的に接続され、ソースまたはドレインの他方が第3の配線と電気的に接続され、
    前記第4のトランジスタでは、ソースまたはドレインの一方が前記表示素子と電気的に接続され、ソースまたはドレインの他方が第4の配線と電気的に接続され、
    前記第5のトランジスタでは、ソースまたはドレインの一方が前記第3のトランジスタのバックゲートと電気的に接続され、ソースまたはドレインの他方が第5の配線と電気的に接続され、
    前記第1のトランジスタのゲートと前記第4のトランジスタのゲートとは、電気的に接続される表示装置。
  2. 第1のトランジスタ乃至第5のトランジスタ、容量素子、及び表示素子が設けられた画素と、補正データ生成回路と、を有し、
    前記第1のトランジスタでは、ソースまたはドレインの一方が前記容量素子の一方の電極と電気的に接続され、ソースまたはドレインの他方が第1の配線と電気的に接続され、
    前記第2のトランジスタでは、ソースまたはドレインの一方が前記第3のトランジスタのゲートと電気的に接続され、ソースまたはドレインの他方が第2の配線と電気的に接続され、
    前記第3のトランジスタでは、ソースまたはドレインの一方が前記表示素子と電気的に接続され、ソースまたはドレインの他方が第3の配線と電気的に接続され、
    前記第4のトランジスタでは、ソースまたはドレインの一方が前記表示素子と電気的に接続され、ソースまたはドレインの他方が第4の配線と電気的に接続され、
    前記第5のトランジスタでは、ソースまたはドレインの一方が前記第3のトランジスタのバックゲートと電気的に接続され、ソースまたはドレインの他方が第5の配線と電気的に接続され、
    前記第1のトランジスタのゲートと前記第4のトランジスタのゲートとは、電気的に接続され、
    第1の期間において、前記補正データ生成回路が、前記第3のトランジスタのしきい値電圧を補正するためのデータである補正データを生成し、
    第2の期間において、第1の電位が、前記容量素子の他方の電極に供給され、
    第3の期間において、第2の電位が前記容量素子の一方の電極に供給されることにより、前記容量素子の他方の電極の電位が第3の電位となり、
    第4の期間において、前記第3の電位に対応する電流が、前記表示素子に流れる表示装置
  3. 請求項2において、
    前記第1の期間において、前記補正データ生成回路が前記補正データを生成した後、前記補正データに対応する電位が、前記第3のトランジスタのバックゲートに供給される表示装置。
  4. 請求項2において、
    前記第1の期間において、前記第4のトランジスタをオン状態とすることにより、前記第3のトランジスタ及び前記第4のトランジスタに電流を流し、当該電流に対応した前記補正データを前記補正データ生成回路が生成する表示装置。
  5. 請求項4において、
    前記第1の期間において、前記第3のトランジスタに流れる電流が一定値以下となるように、前記補正データ生成回路が前記補正データを生成する表示装置。
JP2020546533A 2018-09-12 2019-08-30 表示装置 Active JP7344892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023142676A JP2023164925A (ja) 2018-09-12 2023-09-04 表示装置の動作方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018170405 2018-09-12
JP2018170405 2018-09-12
PCT/IB2019/057307 WO2020053693A1 (ja) 2018-09-12 2019-08-30 表示装置の動作方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023142676A Division JP2023164925A (ja) 2018-09-12 2023-09-04 表示装置の動作方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2020053693A1 JPWO2020053693A1 (ja) 2021-10-07
JPWO2020053693A5 true JPWO2020053693A5 (ja) 2022-08-15
JP7344892B2 JP7344892B2 (ja) 2023-09-14

Family

ID=69777669

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020546533A Active JP7344892B2 (ja) 2018-09-12 2019-08-30 表示装置
JP2023142676A Pending JP2023164925A (ja) 2018-09-12 2023-09-04 表示装置の動作方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023142676A Pending JP2023164925A (ja) 2018-09-12 2023-09-04 表示装置の動作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11508307B2 (ja)
JP (2) JP7344892B2 (ja)
KR (1) KR20210049900A (ja)
CN (1) CN112655040A (ja)
WO (1) WO2020053693A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210006379A (ko) * 2018-05-18 2021-01-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
US20220028934A1 (en) * 2021-05-04 2022-01-27 Samsung Display Co., Ltd. Display device
KR20230161590A (ko) 2022-05-18 2023-11-28 삼성디스플레이 주식회사 발광 표시 장치
CN114974120B (zh) * 2022-07-13 2022-12-06 北京京东方技术开发有限公司 半导体基板及其驱动方法、半导体显示装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108380A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Sony Corp 表示装置および表示装置の駆動方法
JP4432920B2 (ja) * 2006-03-08 2010-03-17 セイコーエプソン株式会社 信号伝送方法、駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP4508205B2 (ja) * 2007-03-26 2010-07-21 ソニー株式会社 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
JP2009063607A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の制御方法および電子機器
JP2009265459A (ja) 2008-04-28 2009-11-12 Fujifilm Corp 画素回路および表示装置
JP2009294635A (ja) * 2008-05-08 2009-12-17 Sony Corp 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
JP5310244B2 (ja) 2009-05-12 2013-10-09 ソニー株式会社 表示装置、表示方法
KR101056258B1 (ko) * 2009-09-14 2011-08-11 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
JP2011112722A (ja) 2009-11-24 2011-06-09 Sony Corp 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器
JP5240581B2 (ja) * 2009-12-28 2013-07-17 カシオ計算機株式会社 画素駆動装置、発光装置及びその駆動制御方法、並びに、電子機器
TWI587261B (zh) * 2012-06-01 2017-06-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及半導體裝置的驅動方法
JP5908084B2 (ja) * 2012-08-02 2016-04-26 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
WO2014069324A1 (ja) * 2012-10-31 2014-05-08 シャープ株式会社 表示装置用のデータ処理装置、それを備える表示装置、および表示装置用のデータ処理方法
KR102027169B1 (ko) 2012-12-21 2019-10-01 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치와 이의 구동 방법
JP6138244B2 (ja) * 2013-04-23 2017-05-31 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動電流検出方法
KR102043980B1 (ko) * 2013-05-13 2019-11-14 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
US9430968B2 (en) 2013-06-27 2016-08-30 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and drive method for same
JP6619137B2 (ja) 2013-12-06 2019-12-11 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
DE112014006046T5 (de) 2013-12-27 2016-09-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Licht emittierende Vorrichtung
KR102091485B1 (ko) 2013-12-30 2020-03-20 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR102241704B1 (ko) * 2014-08-07 2021-04-20 삼성디스플레이 주식회사 화소 회로 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
JP6832634B2 (ja) * 2015-05-29 2021-02-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2017027012A (ja) 2015-07-24 2017-02-02 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US10140940B2 (en) 2015-07-24 2018-11-27 Japan Display Inc. Display device
US20190012948A1 (en) * 2015-12-29 2019-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha Pixel circuit, and display device and driving method therefor
CN105609050B (zh) * 2016-01-04 2018-03-06 京东方科技集团股份有限公司 像素补偿电路及amoled显示装置
KR102570832B1 (ko) * 2016-05-23 2023-08-24 엘지디스플레이 주식회사 Oled 표시 장치 및 그의 구동 방법
JP6853662B2 (ja) * 2016-12-22 2021-03-31 株式会社Joled 表示パネルおよび表示装置
CN115578973A (zh) 2017-08-31 2023-01-06 株式会社半导体能源研究所 显示装置及电子设备
CN111052213A (zh) 2017-09-15 2020-04-21 株式会社半导体能源研究所 显示装置及电子设备
CN111406280B (zh) 2017-12-06 2022-12-06 株式会社半导体能源研究所 半导体装置、显示装置、电子设备及工作方法
JPWO2019162801A1 (ja) 2018-02-23 2021-03-18 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置の動作方法
JP7317795B2 (ja) 2018-02-23 2023-07-31 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US11385618B2 (en) * 2020-08-19 2022-07-12 Micron Technology, Inc. Process control device in manufacturing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019204069A5 (ja) 表示装置
JPWO2020053693A5 (ja)
JP2017076622A5 (ja) El表示装置
JP2024040185A5 (ja) 発光装置
TWI295899B (en) Electronic circuit, electro-optical device, electronic device and electronic apparatus
JP2016208515A5 (ja)
JP2016122216A5 (ja) 表示装置
JP2019135550A5 (ja)
JP2012256813A5 (ja) 半導体装置
JP2012252329A5 (ja) 表示装置
JP2016177280A5 (ja) 表示装置
JP2013235564A5 (ja)
JP2008151963A5 (ja)
JP2014202778A5 (ja)
JP2015188214A5 (ja)
JP2016072982A5 (ja) ロジック回路
JP2008040499A5 (ja)
JP2012070364A5 (ja)
JP2007298973A5 (ja)
JPWO2019163402A5 (ja) 表示装置
JP2016146227A5 (ja) 半導体装置
JP2017041878A5 (ja) 撮像装置及び電子機器
JP2007140490A5 (ja)
JP2017228751A5 (ja)
JP2007179042A5 (ja)