JPWO2020004179A1 - 炭素材料、導電助剤、蓄電デバイス用電極、及び蓄電デバイス - Google Patents
炭素材料、導電助剤、蓄電デバイス用電極、及び蓄電デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020004179A1 JPWO2020004179A1 JP2019542252A JP2019542252A JPWO2020004179A1 JP WO2020004179 A1 JPWO2020004179 A1 JP WO2020004179A1 JP 2019542252 A JP2019542252 A JP 2019542252A JP 2019542252 A JP2019542252 A JP 2019542252A JP WO2020004179 A1 JPWO2020004179 A1 JP WO2020004179A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon material
- storage device
- less
- electricity storage
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/20—Graphite
- C01B32/21—After-treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
- H01M4/625—Carbon or graphite
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/133—Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/15—Nano-sized carbon materials
- C01B32/182—Graphene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L35/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L71/00—Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L71/02—Polyalkylene oxides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1393—Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
- H01M4/587—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/80—Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
- C01P2002/88—Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/12—Surface area
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/40—Electric properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明に係る炭素材料は、グラフェン積層構造を有する炭素材料である。上記炭素材料のBET比表面積は、1m2/g以上、25m2/g以下である。上記炭素材料の粒子濃度は、3,000個/μL以上、50,000個/μL以下である。上記炭素材料の粒子面積の積算値は、1,000mm2/mg以上、10,000mm2/mg以下である。
本発明の炭素材料は、蓄電デバイス用電極、すなわち、蓄電デバイスの正極及び負極のうち少なくとも一方の電極に用いることができる。なかでも、非水電解質二次電池、特にリチウムイオン二次電池の正極の導電助剤として用いた場合には、容量を向上させることができるとともに、サイクル特性やレート特性をより一層向上させることができる。そのため、正極の導電助剤に好適に用いることができる。さらに、この場合、本発明の炭素材料を用いることにより、正極の導電性をより一層高めることができるので、正極中における導電助剤の含有量を少なくすることができる。そのため、正極活物質の含有量をより一層多くすることができ、蓄電デバイスのエネルギー密度をより一層大きくすることができる。上記正極は、一般的な正極構成、組成、及び製造方法のものでもよいし、正極活物質と本発明の炭素材料との複合体を用いてもよい。
本発明の蓄電デバイスは、上述した本発明の蓄電デバイス用電極を備える。そのため、蓄電デバイスの容量や、レート特性、サイクル特性などの電池特性を高めることができる。
純水1kgに、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩(アルドリッチ社製、平均分子量25万)を0.9g、層状黒鉛(日本黒鉛工業社製、商品名「UP−5α」)を30g混合し、ホモミキサー(プライミクス社製、「ホモミクサーMARKII」)を用いて30分間、10,000rpmで分散混合した。続いて、合成樹脂としてポリエチレングリコール(三洋化成社製、PEG600)を150g添加して、さらに30分間、10,000rpmにて混合することにより、黒鉛分散溶液を得た。
ポリエチレングリコール(PEG600)の配合量を60gとしたこと以外は実施例1と同様にして、炭素材料としての黒鉛化合物2を得た。
層状黒鉛(日本黒鉛工業社製、商品名「UP−5α」)の代わりに、層状黒鉛(富士黒鉛社製、商品名「MAG−4J」)を用いたこと以外は実施例1と同様にして、炭素材料としての黒鉛化合物3を得た。
合成樹脂をグリシドキシメタクリレート重合体(GMA樹脂)としたこと以外は、実施例1と同様にして炭素材料としての黒鉛化合物4を得た。
合成樹脂を酢酸ビニル樹脂としたこと以外は、実施例1と同様にして炭素材料としての黒鉛化合物5を得た。
合成樹脂をポリプロピレングリコール(PPG600)としたこと以外は、実施例1と同様にして炭素材料としての黒鉛化合物6を得た。
炭素材料として、層状黒鉛(富士黒鉛社製、商品名「MAG−7J」)をそのまま用いた。
層状黒鉛(日本黒鉛工業社製、商品名「UP−5α」)の代わりに、層状黒鉛(富士黒鉛社製、「MAG−7J」)を用いたこと以外は実施例1と同様にして、炭素材料としての黒鉛化合物7を得た。
層状黒鉛(日本黒鉛工業社製、商品名「UP−5α」)の代わりに、層状黒鉛(富士黒鉛社製、SP−10)を用いたこと以外は実施例1と同様にして、炭素材料としての黒鉛化合物8を得た。
炭素材料として、アセチレンブラック(AB、デンカ社製、商品名「デンカブラックLi400」)をそのまま用いた。
炭素材料として、グラフェン(RAYMOR社製、商品名「Graphene Nanoplatelets(GNP)」)をそのまま用いた。
炭素材料として、グラフェン(XG Sciences社製、商品名「R25」)をそのまま用いた。
ポリエチレングリコール(PEG600)の配合量を90gとし、酸素濃度5%及び窒素濃度95%の雰囲気下における焼成条件を420℃で0.5時間にしたこと以外は比較例2と同様にして、炭素材料としての黒鉛化合物9を得た。
ポリエチレングリコール(PEG600)の配合量を90gとし、酸素濃度5%及び窒素濃度95%の雰囲気下における焼成条件を420℃で0.5時間加熱処理としたこと以外は比較例3と同様にして、炭素材料としての黒鉛化合物10を得た。
(BET比表面積)
BET比表面積は、比表面積測定装置(島津製作所社製、品番「ASAP−2000」、窒素ガス)を用いて測定した。
示差熱・熱重量同時測定装置(セイコーインスツルメンツ社製、品番「TG/DTA6300」)を用いて、昇温速度10℃/分、エア流量2mL/分の条件で、30℃から1000℃まで加熱する測定を行った。それによって、炭素材料の酸化分解に起因する第1の発熱ピークの温度を求めた。また、合成樹脂の酸化分解に起因する第2の発熱ピークの成分の含有量を求めた。
炭素材料の粒子濃度は、フロー式粒子像分析装置(シスメックス社製、品番「FPIA−3000S」)を用いて、炭素材料20ppmを含むN−メチル−2−ピロリドン溶液について、フローセル内を流動する粒子の静止画像を撮像し、粒子濃度を計測することにより得た。また、炭素材料の粒子面積は、以下の手順で算出した。まず、粒子の投影面積と同じ面積を持つ円の直径である円相当径から粒子面積を算出した。次いで、各粒径(円相当径)における粒子の粒子面積とその個数との積を算出し、すべての粒径にわたり合算することにより求めた。なお、これらの粒子濃度や円相当径の解析は、フロー式粒子像分析装置(シスメックス社製、品番「FPIA−3000S」、Version 00−17)付属の画像解析ソフトウェアを用いて行った。
四探針リング電極(三菱化学アナリテック社製、商品名「ロレスターGX低抵抗率計」)を用い、粉体抵抗率測定ユニット(MCP−PD51)により測定した。
実施例1〜6及び比較例1〜8で得られた炭素材料を用いて、以下のようにして非水電解質二次電池を作製し、電池特性を評価した。
具体的には、実施例1〜6及び比較例1〜8で得られた炭素材料に、分散媒体としてN−メチル−2−ピロリドンを加え、分散媒体に対して、炭素材料の含有量が0.01重量%になるように調製した。調整した分散液を5時間超音波洗浄機(AS ONE社製)で処理し、炭素材料の分散液を調製した。
最初に、作製した正極(電極部分:40mm×50mm)、負極(金属Li箔、電極部分:45mm×55mm)、及びセパレータ(ポリオレフィン系の微多孔膜、25μm、50mm×60mm)を、負極/セパレータ/正極/セパレータ/負極の順で、正極の容量が500mAh(正極5枚、負極6枚)となるように積層した。次に、両端の正極及び負極に、それぞれ、アルミニウムタブ及びニッケルめっき銅タブを振動溶着させた。しかる後、袋状のアルミラミネートシートに入れ、3方を熱溶着させ、電解液封入前の非水電解質二次電池を作製した。さらに、電解液封入前の非水電解質二次電池を60℃、3時間の条件で真空乾燥した後に、非水電解質(エチレンカーボネート/ジメチルカーボネート:1/2体積%、LiPF6:1mol/L)を20g入れた。その後、減圧しながら封止することによって非水電解質二次電池を作製した。なお、以上の工程は、露点が−40℃以下の雰囲気(ドライボックス)で実施した。
作製した非水電解質二次電池を、2.5Vから4.25Vまで充放電させ、0.2Cのときの放電容量の値を初期放電容量とした。そして、2Cの放電容量の値からレート特性(2C/0.2C)を算出した。更に0.5Cでの充放電を30回繰り返し、初期放電容量との比をサイクル特性(30回繰り返した後の放電容量/初期放電容量)とした。
Claims (11)
- グラフェン積層構造を有する炭素材料であって、
前記炭素材料のBET比表面積が、1m2/g以上、25m2/g以下であり、
前記炭素材料を20ppm含むN−メチル−2−ピロリドン溶液を用いてフロー式粒子像分析装置により前記炭素材料の粒子濃度及び粒子面積の積算値を測定したときに、前記炭素材料の粒子濃度が、3,000個/μL以上、50,000個/μL以下であり、前記炭素材料の粒子面積の積算値が、1,000mm2/mg以上、10,000mm2/mg以下である、炭素材料。 - 昇温速度10℃/分で示差熱分析をしたときに、ピーク温度が700℃以下の発熱ピークを有する、請求項1に記載の炭素材料。
- 昇温速度10℃/分で示差熱分析をしたときに、ピーク温度が500℃以上、700℃以下の第1の発熱ピークと、ピーク温度が400℃以上、500℃以下の第2の発熱ピークとを有する、請求項1又は2に記載の炭素材料。
- 前記第2の発熱ピークに由来する成分の含有量が、0.1重量%以上、10重量%以下である、請求項3に記載の炭素材料。
- 前記第2の発熱ピークに由来する成分が、合成樹脂又は該合成樹脂の炭化物である、請求項3又は4に記載の炭素材料。
- 前記合成樹脂が、酸素原子を含有する、請求項5に記載の炭素材料。
- 前記合成樹脂が、(メタ)アクリル樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリプロピレングリコール樹脂、及びポリエチレングリコール樹脂からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項5又は6に記載の炭素材料。
- 前記炭素材料の粉体抵抗が、0.1Ω・cm以下である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の炭素材料。
- 蓄電デバイスの電極に用いられる導電助剤であって、
請求項1〜8のいずれか1項に記載の炭素材料を含む、導電助剤。 - 請求項9に記載の導電助剤を含む、蓄電デバイス用電極。
- 請求項10に記載の蓄電デバイス用電極を備える、蓄電デバイス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018119943 | 2018-06-25 | ||
JP2018119943 | 2018-06-25 | ||
PCT/JP2019/024307 WO2020004179A1 (ja) | 2018-06-25 | 2019-06-19 | 炭素材料、導電助剤、蓄電デバイス用電極、及び蓄電デバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6641538B1 JP6641538B1 (ja) | 2020-02-05 |
JPWO2020004179A1 true JPWO2020004179A1 (ja) | 2020-07-02 |
Family
ID=68987124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019542252A Active JP6641538B1 (ja) | 2018-06-25 | 2019-06-19 | 炭素材料、導電助剤、蓄電デバイス用電極、及び蓄電デバイス |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210265633A1 (ja) |
JP (1) | JP6641538B1 (ja) |
KR (1) | KR20210021950A (ja) |
CN (1) | CN112313170A (ja) |
TW (1) | TW202000591A (ja) |
WO (1) | WO2020004179A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113611836B (zh) * | 2021-08-03 | 2023-09-15 | 中山大学 | 一种高功率高能量密度磷酸铁锂复合电极材料及其制备方法 |
JP7457227B1 (ja) | 2023-06-30 | 2024-03-28 | artience株式会社 | 二次電池電極用複合物 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3921931B2 (ja) | 2000-09-29 | 2007-05-30 | ソニー株式会社 | 正極活物質及び非水電解質電池 |
CN101341091B (zh) * | 2005-12-21 | 2012-02-01 | 昭和电工株式会社 | 复合石墨粒子以及使用该复合石墨粒子的锂二次电池 |
KR101912492B1 (ko) * | 2012-08-27 | 2018-10-26 | 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 | 박편화 흑연ㆍ수지 복합 재료 및 그의 제조 방법 |
CN103715399A (zh) * | 2012-09-29 | 2014-04-09 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | 电极复合材料及其制备方法、正极、具有该正极的电池 |
CN105050952A (zh) * | 2013-03-26 | 2015-11-11 | 三菱化学株式会社 | 碳材料、使用该碳材料的非水系二次电池 |
KR101992668B1 (ko) * | 2015-03-05 | 2019-06-26 | 가부시끼가이샤 구레하 | 비수 전해질 이차전지용 혼합 음극 재료의 제조 방법 및 이의 제조 방법에 의해 얻어지는 비수 전해질 이차전지용 혼합 음극 재료 |
EP3270453B1 (en) * | 2015-03-11 | 2021-11-03 | Ricoh Company, Ltd. | Nonaqueous electrolyte electricity storage element |
WO2016181952A1 (ja) * | 2015-05-14 | 2016-11-17 | 積水化学工業株式会社 | 炭素質材料、炭素質材料-活物質複合体、リチウムイオン二次電池用電極材及びリチウムイオン二次電池 |
JP2017007930A (ja) * | 2015-06-23 | 2017-01-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | シリコン−炭素複合材料およびその製造方法 |
WO2017033213A1 (en) * | 2015-08-21 | 2017-03-02 | Nec Corporation | Additives for Fast Chargeable Lithium Ion Batteries |
WO2017155021A1 (ja) * | 2016-03-10 | 2017-09-14 | 日本電気株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
US10998551B2 (en) * | 2016-08-31 | 2021-05-04 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Electrode material for electricity storage devices, electrode for electricity storage devices, and electricity storage device |
-
2019
- 2019-06-19 JP JP2019542252A patent/JP6641538B1/ja active Active
- 2019-06-19 WO PCT/JP2019/024307 patent/WO2020004179A1/ja active Application Filing
- 2019-06-19 US US17/252,526 patent/US20210265633A1/en not_active Abandoned
- 2019-06-19 CN CN201980041026.1A patent/CN112313170A/zh active Pending
- 2019-06-19 KR KR1020207032387A patent/KR20210021950A/ko active Search and Examination
- 2019-06-24 TW TW108121970A patent/TW202000591A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210265633A1 (en) | 2021-08-26 |
WO2020004179A1 (ja) | 2020-01-02 |
KR20210021950A (ko) | 2021-03-02 |
TW202000591A (zh) | 2020-01-01 |
CN112313170A (zh) | 2021-02-02 |
JP6641538B1 (ja) | 2020-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018520490A (ja) | ポリドーパミンを含む複合コーティング層が形成されたリチウム−硫黄電池用分離膜、この製造方法及びこれを含むリチウム−硫黄電池 | |
JP6947637B2 (ja) | 蓄電デバイス用電極材料、蓄電デバイス用電極及び蓄電デバイス | |
JP7281570B2 (ja) | 非水電解液二次電池およびその製造方法 | |
KR20130094366A (ko) | 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 전지 | |
WO2017149927A1 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極およびリチウムイオン二次電池 | |
JP6801167B2 (ja) | 非水電解質二次電池用電極 | |
JP6808948B2 (ja) | 非水系リチウムイオン二次電池用負極、その製法及び非水系リチウムイオン二次電池 | |
WO2017216822A1 (en) | Fast chargeable lithium ion batteries with nano-carbon coated anode material and imide anion based lithium salt electrolyte | |
JP6641538B1 (ja) | 炭素材料、導電助剤、蓄電デバイス用電極、及び蓄電デバイス | |
JP7164517B2 (ja) | 炭素材料、蓄電デバイス用電極、蓄電デバイス、及び非水電解質二次電池 | |
JP7335809B2 (ja) | 二次電池用負極材、二次電池用負極、及び二次電池 | |
JP2020145143A (ja) | 蓄電デバイス用電極、蓄電デバイス用積層電極、蓄電デバイス用正極、蓄電デバイス、及び炭素材料 | |
JP2018041710A (ja) | 活物質−炭素材料複合体、非水電解質二次電池用正極、非水電解質二次電池及び炭素材料 | |
JP2020145144A (ja) | 蓄電デバイス用電極材料、蓄電デバイス用電極、蓄電デバイス、及び炭素材料 | |
WO2022102693A1 (ja) | 非水電解質二次電池用導電助剤、非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池 | |
CN108028361B (zh) | 用于锂离子二次电池的正极以及锂离子二次电池 | |
JP2018159059A (ja) | 炭素材料・樹脂複合材料 | |
CN110621618A (zh) | 含有碳材料的分散液、电极形成用浆料以及非水电解质二次电池用电极的制造方法 | |
WO2022102692A1 (ja) | 非水電解質二次電池用正極材料、非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池 | |
JP2021051882A (ja) | 炭素材料複合体、蓄電デバイス用電極材料、及び蓄電デバイス | |
JP2023027578A (ja) | 非水電解質二次電池用集電体及び非水電解質二次電池 | |
WO2019124123A1 (ja) | 活物質と導電性炭素材料からなる複合体を含むリチウムイオン二次電池用電極の製造方法 | |
JP2024064671A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
KR20150034037A (ko) | 리튬망간계 산화물 양극 및 이를 포함하여 향상된 레이트 특성을 갖는 리튬이차전지 | |
JP2018163756A (ja) | 活物質−炭素材料複合体、非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池及び炭素材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191007 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191007 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191227 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6641538 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |