JPWO2019198823A1 - 多層フィルムおよびそれを備える成形体 - Google Patents

多層フィルムおよびそれを備える成形体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019198823A1
JPWO2019198823A1 JP2020513466A JP2020513466A JPWO2019198823A1 JP WO2019198823 A1 JPWO2019198823 A1 JP WO2019198823A1 JP 2020513466 A JP2020513466 A JP 2020513466A JP 2020513466 A JP2020513466 A JP 2020513466A JP WO2019198823 A1 JPWO2019198823 A1 JP WO2019198823A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayer film
resin
layer
molded product
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020513466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7232822B2 (ja
Inventor
圭佑 榎本
圭佑 榎本
一輝 飯柴
一輝 飯柴
知 秋穂
知 秋穂
小西 大輔
大輔 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Publication of JPWO2019198823A1 publication Critical patent/JPWO2019198823A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7232822B2 publication Critical patent/JP7232822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0021Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with joining, lining or laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/14Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/154Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/04Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B21/08Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/10Next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/286Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysulphones; polysulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/327Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polyolefins obtained by a metallocene or single-site catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/42Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising condensation resins of aldehydes, e.g. with phenols, ureas or melamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/005Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising one layer of ceramic material, e.g. porcelain, ceramic tile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/02Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising animal or vegetable substances, e.g. cork, bamboo, starch
    • B32B9/025Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising animal or vegetable substances, e.g. cork, bamboo, starch comprising leather
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/042Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of wood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/045Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/047Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material made of fibres or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/241Polyolefin, e.g.rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/255Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C2045/14237Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure the inserts being deformed or preformed outside the mould or mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • B29C2045/14696Coating articles provided with a decoration transparent decorated inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • B29C2045/14704Coating articles provided with a decoration ink decorations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • B29K2021/003Thermoplastic elastomers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • B29K2033/12Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2055/00Use of specific polymers obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of main groups B29K2023/00 - B29K2049/00, e.g. having a vinyl group, as moulding material
    • B29K2055/02ABS polymers, i.e. acrylonitrile-butadiene-styrene polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0097Glues or adhesives, e.g. hot melts or thermofusible adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/02Coating on the layer surface on fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2274/00Thermoplastic elastomer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4026Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/406Bright, glossy, shiny surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/536Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/702Amorphous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/704Crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/712Weather resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/75Printability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2479/00Furniture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2509/00Household appliances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2590/00Signboards, advertising panels, road signs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2607/00Walls, panels
    • B32B2607/02Wall papers, wall coverings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/306Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for protecting painted surfaces, e.g. of cars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/354Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for automotive applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/122Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present only on one side of the carrier, e.g. single-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2409/00Presence of diene rubber
    • C09J2409/001Presence of diene rubber in the barrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/10Presence of homo or copolymers of propene
    • C09J2423/106Presence of homo or copolymers of propene in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2425/00Presence of styrenic polymer
    • C09J2425/001Presence of styrenic polymer in the barrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • C09J2433/001Presence of (meth)acrylic polymer in the barrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • C09J2433/006Presence of (meth)acrylic polymer in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2453/00Presence of block copolymer
    • C09J2453/001Presence of block copolymer in the barrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2453/00Presence of block copolymer
    • C09J2453/006Presence of block copolymer in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2455/00Presence of ABS
    • C09J2455/001Presence of ABS in the barrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2455/00Presence of ABS
    • C09J2455/006Presence of ABS in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/001Presence of polyester in the barrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2469/00Presence of polycarbonate
    • C09J2469/001Presence of polycarbonate in the barrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2469/00Presence of polycarbonate
    • C09J2469/006Presence of polycarbonate in the substrate

Abstract

本発明の目的は、耐チッピング性に優れ、ポリプロピレンやABSなど多様な樹脂材料に良好な接着性を示す多層フィルムおよび加飾フィルム、並びにこれらのフィルムを具備する成形体を提供することである。上記の目的は、衝撃吸収層(a)、基材層(b)、粘接着層(c)の3層がこの順番で配置されている多層フィルムであって、衝撃吸収層(a)を構成する熱可塑性重合体組成物が、芳香族ビニル化合物に由来する構造単位を含む重合体ブロック(X)と共役ジエン化合物に由来する構造単位を含む重合体ブロック(Y)とを含有する少なくとも一種のブロック共重合体またはその水素添加物よりなり、−50〜−20℃範囲における11Hzでの損失正接(tanδ)が3×10−2以上である多層フィルムにより達成される。

Description

本発明は、車輌外装等に用いる加飾用の多層フィルムおよび加飾フィルム、並びにそれらを具備する成形体に関する。
従来、車輌外装の加飾にはスプレー法によって塗布される車輌外装用塗料が用いられてきた。こうした塗料は、車輌基材の保護とともに美観性を車輌に与える目的で用いられている。特に車輌外装部材においては、小石や融雪塩が跳ねて塗膜に衝撃を負荷することで塗膜が部分的に欠落してしまうことがある。このような損傷をチッピングと呼び、チッピングに対する保護性能を耐チッピング性という。耐チッピング性が不足する塗膜に小石が衝突した場合、塗膜の損傷により下地が露出して美観性を損なってしまい、問題である。車輌外装部材の中でも、特にバンパーのような車輌前面に配置される部材にはチッピングが発生しやすいために、使用される塗膜には高い耐チッピング性が求められる。
ところで、車輌バンパーには素材としてポリプロピレン系樹脂が広く用いられている。前記ポリプロピレン系樹脂は、衝撃に強い、比重が小さい、コストが安いなど、様々な利点を有する。一方で非極性であるポリプロピレン系樹脂は、塗料を弾きやすく、塗膜樹脂との間で密着性を高く保つことが難しい。塗膜とバンパーを形成する樹脂との密着性が低い場合、前記耐チッピング性も悪化してしまう傾向がある。
これに対し、特許文献1では、所定の組成からなるプライマー組成物が開示されており、塗膜の耐チッピング性と自動車バンパー素材であるポリプロピレンに対する付着性を両立できる。また、特許文献2では所定の複層塗膜を形成させることで、低温かつ短時間での硬化性、耐チッピング性および仕上り外観にも優れる複層塗膜を得ることができる複層塗膜形成方法が開示されている。
近年では車輌外装の加飾や基材保護を塗料によって行うのではなく、加飾フィルムを用いる方法が提案されている。前記加飾フィルムを用いた方法では、塗装工程においては必須である長大な乾燥炉が不要となるため、大量のエネルギーを節約することが可能である。このようなフィルムを用いた加飾方法として、特許文献3ではオレフィン系エラストマーからなるフィルム状基材と、該基材の被着体の側に塗布された粘着材層とからなる自動車外装用保護フィルムが開示されている。
また、特許文献4には、接着層と所定のウレタン樹脂、さらにウレタン樹脂層表面に塗布された塗料からなる機能性フィルムが開示されている。
また、特許文献5には、アイオノマー層、ポリエステル樹脂層、着色層からなるフィルムインモールド成形用加飾フィルムが開示されており、着色層に隣接して接着層および被貼付体と同じまたは同系の樹脂材料からなる基材層を設けることにより、ポリプロピレンのようなオレフィン系樹脂とも良好に接着すると述べられている。
特開2012−67197号公報 国際出願公開2014/045657号公報 特開2004−115657号公報 特開2004−148508号公報 特許第5393436号公報
しかしながら特許文献1に記載の塗料組成物を用いる方法や、特許文献2に記載の複層塗膜形成方法では塗膜の乾燥硬化に大量のエネルギーが必要となるため環境負荷が大きくなり問題である。
また、特許文献3に記載の自動車外装用保護フィルムでは、基材層と粘着材層との間の接着性を良好にするためにプライマー層の介在が求められており、工程数が多くなり煩雑である。また、基材層の弾性率が比較的低いため、フィルムインサート成形に供した際にはプリフォーム成形品の形状保持性が低くてたわみやすく、成形作業が煩雑である。
特許文献4に記載の方法で開示された接着層はポリ塩化ビニル酢酸ビニル共重合体系樹脂、アクリル系樹脂、またはウレタン系樹脂であり、ポリプロピレン系樹脂との接着性が悪く、また接着層を設けない場合はポリプロピレン系樹脂との接着性が非常に悪いために問題があった。
また、特許文献5に記載の方法で開示された加飾フィルムにおいては、ポリエステル系高分子フィルムを可塑化して成形するため、高温(特許文献5の実施例1においては、190℃で成形)にする必要があり、それが加飾層の意匠性を低下させてしまうといった問題があった。また、貼付体である樹脂と同じまたは同系の樹脂材料からなる基材層を設ける必要があるため、ポリプロピレン同様に車輌外装で用いられることの多いABS樹脂に貼付する場合には、ポリプロピレンと異なる基材層からなるフィルムを用意しなければならず、煩雑であった。
以上より本発明の目的は、耐チッピング性に優れ、ポリプロピレンやABSなど多様な樹脂材料に良好な接着性を示すとともに、優れた形状保持性を有する多層フィルムおよび加飾フィルム、並びにこれらのフィルムを具備する成形体を提供することである。
上記の目的を達成する本発明は、衝撃吸収層(a)、基材層(b)、粘接着層(c)の3層がこの順番で配置されている多層フィルムであって、衝撃吸収層(a)を構成する熱可塑性重合体組成物が下記(a1)、(a2)を満たす多層フィルムである。
(a1)芳香族ビニル化合物に由来する構造単位を含む重合体ブロック(X)と共役ジエン化合物に由来する構造単位を含む重合体ブロック(Y)とを含有する少なくとも一種のブロック共重合体またはその水素添加物よりなる熱可塑性エラストマーを含有する熱可塑性重合体組成物からなる
(a2)−50〜−20℃範囲における11Hzでの損失正接(tanδ)が3×10−2以上である熱可塑性重合体組成物からなる
また、前記重合体ブロック(Y)を構成する共役ジエン化合物に由来する構造単位が、ブタジエンおよびイソプレンから選ばれる少なくとも一種を由来とする構造単位であることが好ましい。
また、前記多層フィルムの前記粘接着層(c)と接する位置に加飾層(d)が配置されていることが好ましい。
また、前記加飾層(d)が(メタ)アクリル系樹脂、ABS樹脂、ポリカーボネート系樹脂およびポリエステル系樹脂のいずれかから選ばれる透明熱可塑性樹脂であることが好ましい。
また、前記加飾層(d)が、前記透明熱可塑性樹脂フィルムに金属蒸着層および印刷層のいずれかを形成させている、多層フィルムからなることが好ましい。
また、前記加飾層(d)が、前記透明熱可塑性樹脂に顔料および染料のいずれか、あるいは両方を、含ませて着色させている多層フィルムからなることが好ましい。
他の本発明は、上記の多層フィルムからなる加飾フィルムであり、さらに上記多層フィルムまたは加飾フィルムを被着体の表面に具備する成形体である。
本発明の加飾層および衝撃吸収層を含む多層フィルムは耐チッピング性に優れ、ポリプロピレンやABSなど多様な樹脂材料に良好な接着性を示すとともに、優れた形状保持性を有する。そのため、特に車輌外装に用いる多層フィルムとして好適に使用できる。
衝撃吸収層(a)、基材層(b)、粘接着層(c)の3層がこの順番で配置されている多層フィルムであって、衝撃吸収層(a)を構成する熱可塑性重合体組成物が下記(a1)、(a2)を満たすことを特徴とする多層フィルム。
(a1)芳香族ビニル化合物に由来する構造単位を含む重合体ブロック(X)と共役ジエン化合物に由来する構造単位を含む重合体ブロック(Y)とを含有する少なくとも一種のブロック共重合体またはその水素添加物よりなる熱可塑性エラストマーを含有する熱可塑性重合体組成物からなる
(a2)−50〜−20℃範囲における11Hzでの損失正接(tanδ)が5×10−2以上である熱可塑性重合体組成物からなる
以下、層(a)、(b)、(c)および(d)について説明する。
本発明の多層フィルムは、少なくとも1層の衝撃吸収層(a)を有している。またそれ以外に、粘接着層(c)や基材層(b)を含んだ多層フィルムとなっている。また層間の接着力を向上したり、意匠性を変化させる等の目的で、層(a)、(b)、(c)、(d)以外の層を加えても良い。
[衝撃吸収層(a)]
衝撃吸収層(a)は下記(a1)、(a2)を満たす。
(a1)芳香族ビニル化合物に由来する構造単位を含む重合体ブロック(X)と共役ジエン化合物に由来する構造単位を含む重合体ブロック(Y)とを含有する少なくとも一種のブロック共重合体またはその水素添加物よりなる熱可塑性エラストマー(P)を含有する熱可塑性重合体組成物からなる
(a2)−50〜−20℃範囲における11Hzでの損失正接(tanδ)が5×10−2以上である熱可塑性重合体組成物からなる。
また、衝撃吸収層(a)は、熱可塑性エラストマー(P)以外に、必要に応じてポリプロピレン系樹脂(Q)を含んでも良い。
<熱可塑性エラストマー(P)>
熱可塑性重合体組成物が含有する熱可塑性エラストマー(P)は、芳香族ビニル化合物に由来する構造単位を含む重合体ブロック(S)と共役ジエン化合物に由来する構造単位を含む重合体ブロック(D)とを含有するブロック共重合体またはその水素添加物である。前記熱可塑性エラストマー(P)は、熱可塑性重合体組成物に柔軟性や、良好な力学特性および成形加工性などを付与するものであり、該組成物中でマトリックスの役割を果たす。
−芳香族ビニル化合物単位を含む重合体ブロック(S)−
前記重合体ブロック(S)を構成する芳香族ビニル化合物としては、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、2−メチルスチレン、3−メチルスチレン、4−メチルスチレン、4−プロピルスチレン、4−シクロヘキシルスチレン、4−ドデシルスチレン、2−エチル−4−ベンジルスチレン、4−(フェニルブチル)スチレン、1−ビニルナフタレン、2−ビニルナフタレンなどに由来する構造単位を含むものが挙げられる。芳香族ビニル化合物からなる重合体ブロックは、これらの芳香族ビニル化合物の1種のみに由来する構造単位からなっていてもよいし、2種以上に由来する構造単位からなっていてもよい。中でも、スチレン、α−メチルスチレン、4−メチルスチレンに由来する構造単位よりなるものが好ましい。
芳香族ビニル化合物に由来する構造単位を含有する重合体ブロック(S)は、好ましくは芳香族ビニル化合物に由来する構造単位80質量%以上、より好ましくは該構造単位90質量%以上、さらに好ましくは該構造単位95質量%以上を含有する重合体ブロックである。前記重合体ブロック(S)は、芳香族ビニル化合物に由来する構造単位のみを有していてもよいが、本発明の効果を損なわない限り、該構造単位と共に、他の共重合性単量体に由来する構造単位を有していてもよい。他の共重合性単量体としては、例えば、1−ブテン、ペンテン、ヘキセン、ブタジエン、イソプレン、メチルビニルエーテルなどが挙げられる。他の共重合性単量体に由来する構造単位を有する場合、その割合は、芳香族ビニル化合物に由来する構造単位および他の共重合性単量体に由来する構造単位の合計量に対して、好ましくは20質量%以下、より好ましくは10質量%以下、さらに好ましくは5質量%以下である。
−共役ジエン化合物単位を含有する重合体ブロック(D)−
前記重合体ブロック(D)を構成する共役ジエン化合物に由来する構造単位としては、例えば、ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエンなどに由来するものが挙げられる。中でも、ブタジエンまたはイソプレンに由来するものが好ましい。
共役ジエン化合物に由来する構造単位を含有する重合体ブロック(D)は、これらの共役ジエン化合物の1種のみに由来する構造単位からなっていてもよいし、2種以上に由来する構造単位からなっていてもよい。特に、ブタジエンまたはイソプレンに由来する構造単位、またはブタジエンおよびイソプレンに由来する構造単位からなっていることが好ましい。
共役ジエン化合物に由来する構造単位を含有する重合体ブロック(D)は、好ましくは共役ジエン化合物に由来する構造単位80質量%以上、より好ましくは該構造単位90質量%以上、さらに好ましくは該構造単位95質量%以上を含有する重合体ブロックである。前記重合体ブロック(D)は、共役ジエン化合物に由来する構造単位のみを有していてもよいが、本発明の妨げにならない限り、該構造単位と共に、他の共重合性単量体に由来する構造単位を有していてもよい。他の共重合性単量体としては、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、4−メチルスチレンなどが挙げられる。他の共重合性単量体に由来する構造単位を有する場合、その割合は、共役ジエン化合物に由来する構造単位および他の共重合性単量体に由来する構造単位の合計量に対して、好ましくは20質量%以下、より好ましくは10質量%以下、さらに好ましくは5質量%以下である。
共役ジエン化合物に由来する構造単位を含有する重合体ブロック(D)を構成する共役ジエンの結合形態は特に制限されない。例えば、ブタジエンの場合には、1,2−結合、1,4−結合を、イソプレンの場合には、1,2−結合、3,4−結合、1,4−結合をとることができる。そのうちでも、共役ジエン化合物に由来する構造単位を含有する重合体ブロック(D)がブタジエンに由来する構造単位からなる場合、イソプレンに由来する構造単位からなる場合、またはブタジエンとイソプレンの両方に由来する構造単位からなる場合は、前記重合体ブロック(D)における1,2−結合量および3,4−結合量の合計は、高い接着性能の発現という観点から、40モル%以上であることが好ましい。前記重合体ブロック(D)における全結合量に対する1,2−結合量および3,4−結合量の合計の割合は、40〜90モル%であることが好ましく、50〜80モル%であることがより好ましい。
なお、1,2−結合量および3,4−結合量の合計量は、H−NMR測定によって算出できる。具体的には、1,2−結合および3,4−結合をした構造単位に由来する4.2〜5.0ppmに存在するピークの積分値および1,4−結合した構造単位に由来する5.0〜5.45ppmに存在するピークの積分値の比から算出できる。
熱可塑性エラストマー(P)における芳香族ビニル化合物に由来する構造単位を含有する重合体ブロック(S)と共役ジエン化合物を含有する重合体ブロック(D)との結合形態は特に制限されず、直鎖状、分岐状、放射状、またはこれらの2つ以上が組み合わさった結合形態のいずれであってもよいが、直鎖状の結合形態であることが好ましい。
直鎖状の結合形態の例としては、芳香族ビニル化合物に由来する構造単位を含有する重合体ブロック(S)をaで、共役ジエン化合物に由来する構造単位を含有する重合体ブロック(D)をbで表したとき、a−bで表されるジブロック共重合体、a−b−aまたはb−а−bで表されるトリブロック共重合体、a−b−a−bで表されるテトラブロック共重合体、a−b−a−baまたはb−a−b−a−bで表されるペンタブロック共重合体、(а−b)nX型共重合体(Xはカップリング残基を表し、nは2以上の整数を表す)、およびこれらの混合物が挙げられる。これらの中でも、トリブロック共重合体が好ましく、a−b−aで表されるトリブロック共重合体であることがより好ましい。
熱可塑性エラストマー(P)における芳香族ビニル化合物に由来する構造単位を含有する重合体ブロック(S)の含有量は、その柔軟性、力学特性の観点から、熱可塑性エラストマー(P)全体に対して、好ましくは5〜75質量%、より好ましくは5〜60質量%、さらに好ましくは10〜40質量%である。
また、熱可塑性エラストマー(P)の重量平均分子量は、その力学特性、成形加工性の観点から、好ましくは30,000〜500,000、より好ましくは50,000〜400,000、より好ましくは60,000〜200,000、さらに好ましくは70,000〜200,000、特に好ましくは70,000〜190,000、最も好ましくは80,000〜180,000である。である。ここで、重量平均分子量とは、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)測定によって求めたポリスチレン換算の重量平均分子量である。
熱可塑性エラストマー(P)は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
熱可塑性エラストマー(P)の製造方法としては、特に限定されないが、例えばアニオン重合法により製造することができる。具体的には、(i)アルキルリチウム化合物を開始剤として用い、前記芳香族ビニル化合物、前記共役ジエン化合物、次いで前記芳香族ビニル化合物を逐次重合させる方法;(ii)アルキルリチウム化合物を開始剤として用い、前記芳香族ビニル化合物、前記共役ジエン化合物を逐次重合させ、次いでカップリング剤を加えてカップリングする方法;(iii)ジリチウム化合物を開始剤として用い、前記共役ジエン化合物、次いで前記芳香族ビニル化合物を逐次重合させる方法などが挙げられる。
上記アニオン重合の際、有機ルイス塩基を添加することによって、熱可塑性エラストマー(P)における前記重合体ブロック(D)の1,2−結合量および3,4−結合量を増やすことができ、該有機ルイス塩基の添加量によって、1,2−結合量および3,4−結合量を容易に制御することができる。
該有機ルイス塩基としては、例えば、酢酸エチルなどのエステル;トリエチルアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)、N−メチルモルホリンなどのアミン;ピリジンなどの含窒素複素環式芳香族化合物;ジメチルアセトアミドなどのアミド;ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、ジオキサンなどのエーテル;エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテルなどのグリコールエーテル;ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド;アセトン、メチルエチルケトンなどのケトンなどが挙げられる。
熱可塑性エラストマー(P)は、耐熱性および耐候性を向上させる観点から、共役ジエン化合物を含有する重合体ブロック(D)の一部または全部が水素添加(以下、「水添」と略称することがある)されていることが好ましい。その際の共役ジエン化合物を含有する重合体ブロックの水添率は、好ましくは80%以上、より好ましくは90%以上である。ここで、本明細書において、水添率は、水素添加反応前後のブロック共重合体のヨウ素価を測定して得られる値である。
水添された熱可塑性エラストマー(P)は、未水添の熱可塑性エラストマー(P)を水素添加反応に付すことによって製造することができる。水素添加反応は、反応および水素添加触媒に対して不活性な溶媒に上記で得られた未水添の熱可塑性エラストマー(P)を溶解させるか、または、未水添の熱可塑性エラストマー(P)を前記の反応液から単離せずにそのまま用い、水素添加触媒の存在下、水素と反応させることにより行うことができる。
また、熱可塑性エラストマー(P)としては、市販品を使用することもできる。
上記熱可塑性エラストマー(P)は、本発明の主旨を損なわない限り、場合により、分子鎖中及び/又は分子末端に、カルボキシル基、水酸基、酸無水物基、アミノ基、エポキシ基などの官能基の1種又は2種以上を有していてもよい。
<ポリプロピレン系樹脂(Q)>
ポリプロピレン系樹脂(Q)は、熱可塑性重合体組成物に含有させることにより成形加工性が向上し、該熱可塑性重合体組成物からなるフィルムを作成しやすくなる。また、フィルムの力学特性が向上し、取扱いが容易となる。さらに、被着材への接着性を付与するものであり、加熱処理で被着材と良好に接着することができる。
ポリプロピレン系樹脂(Q)としては、プロピレン単独重合体またはプロピレンと炭素数2〜8のα−オレフィンとの共重合体が挙げられる。プロピレンと炭素数2〜8のα−オレフィンとの共重合体の場合、共重合体中のα−オレフィンとしては、エチレン、ブテン−1、イソブテン、ペンテン−1、ヘキセン−1、4−メチルペンテン−1、オクテン−1 等が挙げられる。ポリプロピレン系樹脂(Q)としては、例えば、ホモポリプロピレン、プロピレン−エチレンランダム共重合体、プロピレン−エチレンブロック共重合体、プロピレン−ブテンランダム共重合体、プロピレン−エチレン−ブテンランダム共重合体、プロピレン−ペンテンランダム共重合体、プロピレン−ヘキセンランダム共重合体、プロピレン−オクテンランダム共重合体、プロピレン−エチレン−ペンテンランダム共重合体、プロピレン−エチレン−ヘキセンランダム共重合体等が挙げられる。ポリプロピレン系樹脂(Q)が有する全構造単位においてプロピレン以外の前記α−オレフィンに由来する構造単位が占める割合は、熱可塑性エラストマー(P)との親和性の観点から、好ましくは0〜45モル%であり、より好ましくは0〜35モル%であり、さらに好ましくは0〜25モル%の範囲である。換言すれば、ポリプロピレン系樹脂(Q)におけるプロピレンに由来する構造単位の含有量は55モル%以上が好ましく、65モル%以上がより好ましく、75モル%以上がさらに好ましい。
ポリプロピレン系樹脂(Q)は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
ポリプロピレン系樹脂(Q)は、従来公知の方法で合成することができ、例えば、チーグラー・ナッタ型触媒やメタロセン型触媒を用いて、プロピレン単独重合体、ランダム、もしくはブロックのプロピレンとα−オレフィンとの共重合体を合成することができる。また、ポリプロピレン系樹脂(Q)は市販品を用いてもよい。
ポリプロピレン系樹脂(Q)は、極性基を含んでいても良い。極性基を含有させることにより、セラミックス、金属または合成樹脂などと良好に接着することが可能となり、かつセラミックス、金属または合成樹脂に本発明の熱可塑性重合体組成物を接着してなる成形品が60℃ 以上の温度環境下にさらされても、高い接着性が維持される。
極性基としては、例えば、(メタ)アクリロイルオキシ基;水酸基;アミド基;塩素原子などのハロゲン原子; カルボキシル基; 酸無水物基などが挙げられる。該極性基含有ポリプロピレン系樹脂の製造方法に特に制限はないが、プロピレンおよび極性基含有共重合性単量体を、公知の方法でランダム共重合、ブロック共重合またはグラフト共重合することによって得られる。これらの中でも、ランダム共重合、グラフト共重合が好ましく、グラフト共重合体がより好ましい。
このほかにも、ポリプロピレン系樹脂を公知の方法で酸化または塩素化などの反応に付することによっても得られる。
極性基含有ポリプロピレン系樹脂は、プロピレンと共に、プロピレン以外のα−オレフィンを極性基含有共重合性単量体と共重合させたものであってもよい。該α−オレフィンとしては、エチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、4−メチル−1−ペンテン、シクロヘキセンなどが挙げられる。該α−オレフィンは公知の方法で極性基含有共重合性単量体と共重合することができ、例えばランダム共重合、ブロック共重合またはグラフト共重合など方法が挙げられる。これらプロピレン以外のα−オレフィンを由来とする構造単位の、極性基含有ポリプロピレン系樹脂が有する全構造単位に対する割合は、好ましくは0〜45モル%、より好ましくは0〜35モル%、さらに好ましくは0〜25モル%である。
極性基含有共重合性単量体としては、例えば、酢酸ビニル、塩化ビニル、酸化エチレン、酸化プロピレン、アクリルアミド、不飽和カルボン酸またはそのエステルもしくは無水物が挙げられる。これらの中でも、不飽和カルボン酸またはそのエステルもしくは無水物が好ましい。不飽和カルボン酸またはそのエステルもしくは無水物としては、例えば、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、無水イタコン酸、ハイミック酸、無水ハイミック酸などが挙げられる。これらの中でも、マレイン酸、無水マレイン酸がより好ましい。これらの極性基含有共重合性単量体は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせてもよい。
極性基含有ポリプロピレン系樹脂としては、接着性の観点から、極性基としてカルボキシル基を含有するポリプロピレン、つまりカルボン酸変性ポリプロピレン系樹脂が好ましく、マレイン酸変性ポリプロピレン系樹脂、無水マレイン酸変性ポリプロピレン系樹脂がより好ましい。
前記極性基含有共重合性単量体として例示した(メタ)アクリル酸エステルとしては、具体的には、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸n−ヘキシル、アクリル酸イソヘキシル、アクリル酸n−オクチル、アクリル酸イソオクチル、アクリル酸2−エチルヘキシルなどのアクリル酸アルキルエステル; メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−プロピル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸n−ヘキシル、メタクリル酸イソヘキシル、メタクリル酸n−オクチル、メタクリル酸イソオクチル、メタクリル酸2−エチルヘキシルなどのメタクリル酸アルキルエステルが挙げられる。これらの(メタ)アクリル酸エステルは、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
極性基含有ポリプロピレン系樹脂が有する極性基は、重合後に後処理されていてもよい。例えば、(メタ)アクリル酸基やカルボキシル基の金属イオンによる中和を行ってアイオノマーとしていてもよいし、メタノールやエタノールなどによってエステル化していてもよい。また、酢酸ビニルの加水分解などを行っていてもよい。
ポリプロピレン系樹脂(Q)の230℃、荷重2.16kgf(21.18N)の条件下におけるメルトフローレート(MFR)は、好ましくは0.1〜300g/10分、より好ましくは0.1〜100g/10分、より好ましくは0.1〜70g/10分、より好ましくは0.1〜50g/10分、より好ましくは1〜30g/10分、さらに好ましくは1〜20g/10分、特に好ましくは1〜15g/10分である。ポリプロピレン系樹脂(Q)の上記条件下におけるMFRが0.1g/10分以上であれば、良好な成形加工性が得られる。一方、該MFRが300g/10分以下であれば、力学特性が発現し易い。
ポリプロピレン系樹脂(Q)の融点は、耐熱性の観点から、好ましくは100℃以上、より好ましくは100〜170℃、さらに好ましくは110〜145℃である。
本発明の熱可塑性重合体組成物は、熱可塑性エラストマー(P)100質量部に対して、ポリプロピレン系樹脂(Q)を50質量部以下含有しても良い。ポリプロピレン系樹脂(Q)が50質量部より多くなると、熱可塑性重合体組成物が硬くなり、柔軟性および力学特性が発現しにくくなることがある。ポリプロピレン系樹脂(Q)の含有量は、熱可塑性エラストマー(P)100質量部に対して、好ましくは50質量部以下、より好ましくは40質量部以下である。
<その他の成分>
本発明の熱可塑性重合体組成物は、発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じて粘着付与樹脂、軟化剤、酸化防止剤、滑剤、光安定剤、加工助剤、顔料や色素などの着色剤、難燃剤、帯電防止剤、艶消し剤、シリコンオイル、ブロッキング防止剤、紫外線吸収剤、離型剤、発泡剤、抗菌剤、防カビ剤、香料などを含有していてもよい。
粘着付与樹脂としては、例えば脂肪族不飽和炭化水素樹脂、脂肪族飽和炭化水素樹脂、脂環式不飽和炭化水素樹脂、脂環式飽和炭化水素樹脂、芳香族炭化水素樹脂、水添芳香族炭化水素樹脂、ロジンエステル樹脂、水添ロジンエステル樹脂、テルペンフェノール樹脂、水添テルペンフェノール樹脂、テルペン樹脂、水添テルペン樹脂、芳香族炭化水素変性テルペン樹脂、クマロン・インデン樹脂、フェノール樹脂、キシレン樹脂などが挙げられる。
軟化剤としては、例えば、一般にゴム、プラスチックスに用いられる軟化剤が挙げられる。例えばパラフィン系、ナフテン系、芳香族系のプロセスオイル;ジオクチルフタレート、ジブチルフタレートなどのフタル酸誘導体;ホワイトオイル、ミネラルオイル、エチレンとα−オレフィンのオリゴマー、パラフィンワックス、流動パラフィン、ポリブテン、低分子量ポリブタジエン、低分子量ポリイソプレンなどが挙げられる。
酸化防止剤としては、例えばヒンダードフェノール系、リン系、ラクトン系、ヒドロキシル系の酸化防止剤などが挙げられる。これらの中でも、ヒンダードフェノール系酸化防止剤が好ましい。
本発明の熱可塑性重合体組成物は、発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じて、酸化防止剤、滑剤、光安定剤、加工助剤、顔料や色素などの着色剤、難燃剤、帯電防止剤、艶消し剤、シリコンオイル、ブロッキング防止剤、紫外線吸収剤、離型剤、発泡剤、抗菌剤、防カビ剤、香料などを含有していてもよい。
<熱可塑性重合体組成物の製造方法>
本発明の熱可塑性重合体組成物を調製する方法は特に制限されないが、該熱可塑性重合体組成物を構成する各成分の分散性を高めるため、例えば、溶融混練して混合する方法が推奨される。この場合に、熱可塑性エラストマー(P)とポリプロピレン系樹脂(Q)と、必要に応じて添加されるその他の成分とを同時に混合して溶融混練してもよい。混合操作は、例えばニ一ダールーダー、押出機、ミキシングロール、バンバリーミキサーなどの既知の混合または混練装置を使用して行なうことができる。特に、熱可塑性エラストマー(P)とポリプロピレン系樹脂(Q)の混練性、相溶性を向上させる観点から、二軸押出機を使用することが好ましい。混合・混練時の温度は、使用する熱可塑性エラストマー(P)、ポリプロピレン系樹脂(Q)等の溶融温度などに応じて適宜調節するのがよく、通常110℃〜300℃の範囲内の温度で混合するとよい。
このようにして、本発明の熱可塑性重合体組成物を、ペレット、粉末などの任意の形態で得ることができる。得られた熱可塑性重合体組成物は、フィルム、シート、プレート、パイプ、チューブ、棒状体、粒状体など種々の形状に成形することができる。これらの製造方法は特に制限はなく、従来からの各種成形法、例えば射出成形、ブロー成形、プレス成形、押出成形、カレンダー成形などにより成形することができる。
[粘接着層(c)]
前記粘接着層(c)を形成する材料は加飾層(d)および基材層(b)と強固に接着する材料であれば、特に限定されるものではないが、良好な成形加工性、耐熱性、力学特性から、熱可塑性エラストマーからなる組成物とすることができ、上記熱可塑性エラストマー(P)からなる組成物であることが好ましい。
[基材層(b)]
基材層(b)としては特に限定されるものではないが、非晶性樹脂や結晶性樹脂からなる熱可塑性樹脂を使用することが好ましい。本明細書において「非晶性樹脂」とは、示差走査熱量測定(DSC)曲線において明確な融点を持たない樹脂を意味し、「結晶性樹脂」とはDSC曲線において明確な融点を持つ樹脂を意味する。
非晶性樹脂としては、例えばポリスチレン系樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、アクリロニトリルスチレン樹脂、ABS樹脂(アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂)、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル系樹脂(メタ)アクリル系樹脂などが挙げられる。
結晶性樹脂としては、例えばオレフィン系樹脂などが挙げられる。中でも耐候性、表面平滑性、剛性の観点から、(メタ)アクリル系樹脂、ABS樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、オレフィン系樹脂およびポリエステル系樹脂が好ましい。
<メタクリル樹脂>
メタクリル樹脂はメタクリル酸メチルに由来する構造単位を好ましくは80質量%以上、より好ましくは90質量%以上有する。換言すると、メタクリル樹脂はメタクリル酸メチル以外の単量体に由来する構造単位を好ましくは20質量%以下、より好ましくは10質量%以下有し、メタクリル酸メチルのみを単量体とする重合体であってもよい。
前記メタクリル酸メチル以外の単量体としては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸s−ブチル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸アミル、アクリル酸イソアミル、アクリル酸n−へキシル、アクリル酸2−エチルへキシル、アクリル酸ペンタデシル、アクリル酸ドデシル;アクリル酸フェニル、アクリル酸ベンジル、アクリル酸フェノキシエチル、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸2−エトキシエチル、アクリル酸グリシジル、アクリル酸アリル;アクリル酸シクロへキシル、アクリル酸ノルボルネニル、アクリル酸イソボニルなどのアクリル酸エステル;メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−プロピル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸s−ブチル、メタクリル酸t−ブチル、メタクリル酸アミル、メタクリル酸イソアミル、メタクリル酸n−へキシル、メタクリル酸2−エチルへキシル、メタクリル酸ペンタデシル、メタクリル酸ドデシル;メタクリル酸フェニル、メタクリル酸ベンジル、メタクリル酸フェノキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−エトキシエチル、メタクリル酸グリシジル、メタクリル酸アリル;メタクリル酸シクロへキシル、メタクリル酸ノルボルネニル、メタクリル酸イソボニルなどのメタクリル酸メチル以外のメタクリル酸エステル;アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸、マレイン酸、イタコン酸などの不飽和カルボン酸;エチレン、プロピレン、1−ブテン、イソブチレン、1−オクテンなどのオレフィン;ブタジエン、イソプレン、ミルセンなどの共役ジエン;スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、m−メチルスチレンなどの芳香族ビニル化合物;アクリルアミド、メタクリルアミド、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、酢酸ビニル、ビニルピリジン、ビニルケトン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニリデンなどが挙げられる。
(メタ)アクリル系重合体の立体規則性は、特に制限されず、例えば、イソタクチック、ヘテロタクチック、シンジオタクチックなどの立体規則性を有するものを用いてもよい。
(メタ)アクリル系重合体の重量平均分子量は、好ましくは30,000以上180,000以下、より好ましくは40,000以上150,000以下、特に好ましくは50,000以上130,000以下である。重量平均分子量が小さいと、得られる機材層の力学強度低下する傾向がある。重量平均分子量が大きいと熱可塑性重合体組成物の流動性が低下し成形加工性が低下する傾向がある。なお、重量平均分子量は、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィ)で測定した標準ポリスチレン換算値である。
また、(メタ)アクリル系重合体の分子量や分子量分布は、重合開始剤および連鎖移動剤の種類や量などを調整することによって制御できる。
メタクリル樹脂の製造方法は特に限定されず、メタクリル酸メチルを80質量%以上含む単量体(混合物)を重合するか、メタクリル酸メチル以外の単量体と共重合して得られる。また、メタクリル樹脂として市販品を用いてもよい。係る市販品としては、例えば「パラペットH1000B」(MFR:22g/10分(230℃、37.3N))、「パラペットGF」(MFR:15g/10分(230℃、37.3N))、「パラペットEH」(MFR:1.3g/10分(230℃、37.3N))、「パラペットHRL」(MFR:2.0g/10分(230℃、37.3N))、「パラペットHRS」(MFR:2.4g/10分(230℃、37.3N))および「パラペットG」(MFR:8.0g/10分(230℃、37.3N))[いずれも商品名、株式会社クラレ製]などが挙げられる。
非晶性樹脂として、前記(メタ)アクリル系樹脂の耐衝撃性を増大させるために、弾性体を組み合わせて用いてもよい。
<弾性体>
弾性体としてはブタジエン系ゴム、クロロプレン系ゴム、ブロック共重合体、多層構造体などが挙げられ、これらを単独でまたは組み合わせて用いてもよい。これらの中でも透明性、耐衝撃性、分散性の観点からブロック共重合体または多層構造体が好ましく、アクリル系ブロック共重合体(G)または多層構造体(M)がより好ましい。
−アクリル系ブロック共重合体(G)−
アクリル系ブロック共重合体(G)はメタクリル酸エステル重合体ブロックおよびアクリル酸エステル重合体ブロックを有する。ブロック共重合体はメタクリル酸エステル重合体ブロックおよびアクリル酸エステル重合体ブロックをそれぞれ1つのみ有していてもよいし、複数有していてもよい。
アクリル系ブロック共重合体(G)はメタクリル酸エステル重合体ブロック(g1)およびアクリル酸エステル重合体ブロック(g2)を有する。アクリル系ブロック共重合体(G)はメタクリル酸エステル重合体ブロック(g1)およびアクリル酸エステル重合体ブロック(g2)をそれぞれ1つのみ有していてもよいし、複数有していてもよい。
メタクリル酸エステル重合体ブロック(g1)はメタクリル酸エステルに由来する構造単位を主たる構成単位とするものである。メタクリル酸エステル重合体ブロック(g1)におけるメタクリル酸エステルに由来する構造単位の割合は、延伸性、表面硬度の観点から、好ましくは80質量%以上、より好ましくは90質量%以上、さらに好ましくは95質量%以上、特に好ましくは98質量%以上である。
アクリル系ブロック共重合体(G)の製造方法は特に限定されず、公知の手法に準じた方法を採用でき、例えば各重合体ブロックを構成する単量体をリビング重合する方法が一般に使用される。このようなリビング重合の手法としては、例えば有機アルカリ金属化合物を重合開始剤として用いアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩などの鉱酸塩の存在下でアニオン重合する方法;有機アルカリ金属化合物を重合開始剤として用い有機アルミニウム化合物の存在下でアニオン重合する方法;有機希土類金属錯体を重合開始剤として用い重合する方法;α−ハロゲン化エステル化合物を開始剤として用い銅化合物の存在下でラジカル重合する方法などが挙げられる。また、多価ラジカル重合開始剤や多価ラジカル連鎖移動剤を用いて各ブロックを構成するモノマーを重合させ、アクリル系ブロック共重合体(G)を含有する混合物として製造する方法なども挙げられる。これらの方法のうち、アクリル系ブロック共重合体(G)を高純度で得られ、また分子量や組成比の制御が容易であり、かつ経済的であることから、有機アルカリ金属化合物を重合開始剤として用い有機アルミニウム化合物の存在下でアニオン重合する方法が好ましい。
−多層構造体(M)−
多層構造体(M)は内層および外層の少なくとも2層を有し、内層および外層が中心層から最外層方向へこの順に配されている層構造を少なくとも一つ有している。多層構造体(M)は内層の内側または外層の外側にさらに架橋性樹脂層を有してもよい。
内層は、アクリル酸アルキルエステルおよび架橋性単量体を有する単量体混合物を共重合してなる架橋弾性体から構成される層である。
係るアクリル酸アルキルエステルとしては、アルキル基の炭素数が2〜8の範囲であるアクリル酸アルキルエステルが好ましく用いられ、ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレートなどが挙げられる。内層の共重合体を形成させるために使用される全単量体混合物におけるアクリル酸アルキルエステルの割合は、耐衝撃性の点から、好ましくは70〜99.8質量%の範囲であり、より好ましくは80〜90質量%である。
多層構造体(M)を製造するための方法は特に限定されないが、多層構造体(M)の層構造の制御の観点から乳化重合により製造されることが好ましい。
上記基材層(b)に用いられる(メタ)アクリル系樹脂としては、(メタ)アクリル系重合体と弾性体等を含む(メタ)アクリル系樹脂組成物であることがより好ましい。各成分の含有量は、メタクリル樹脂と弾性体との合計100質量部に対して、メタクリル樹脂の含有量が5〜90質量部であり、弾性体の含有量が95〜10質量部であることが好ましい。弾性体の含有量が10質量部未満だと、多層フィルムの耐衝撃性が悪化する傾向となる。一方で弾性体の含有量が95質量部以上だと、多層フィルムの成形性が悪化する傾向となる。より好ましくは、メタクリル樹脂と弾性体との合計100質量部に対して、メタクリル樹脂の含有量が10〜60質量部であり、弾性体の含有量が90〜40質量部である。
基材層(b)を構成する熱可塑性樹脂は、110〜160℃の範囲における任意の温度で弾性率が2〜600MPaであることが好ましい。弾性率が2MPa未満だと真空成形時の伸びが不均一になる傾向となり、弾性率が600MPaより大きいと真空成形時に割れや破断が発生する傾向となる。なお、弾性率は[MPa]単位で表したときの少数点第一位を四捨五入した値である。
基材層(b)を構成する熱可塑性樹脂は各種の添加剤、例えば酸化防止剤、熱安定剤、滑剤、加工助剤、帯電防止剤、熱劣化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、高分子加工助剤着色剤、耐衝撃助剤などを含有してもよい。
また、上記熱可塑性樹脂は他の重合体と混合して使用できる。係る他の重合体としては、例えばポリエチレン、ポリプロピレン(PP)、ポリブテン−1、ポリ−4−メチルペンテン−1、ポリノルボルネンなどのポリオレフィン樹脂;エチレン系アイオノマー;ポリスチレン、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ハイインパクトポリスチレン、アクリロニトリル−スチレン共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS)、アクリロニトリル−エチレン−スチレン共重合体、アクリロニトリル−アクリル酸エステル−スチレン共重合体樹脂、アクリロニトリル−塩素化ポリエチレン−スチレン共重合体、メタクリル酸メチル−ブタジエン−スチレン共重合体などのスチレン系樹脂;メチルメタクリレート−スチレン共重合体;ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル樹脂;ナイロン6、ナイロン66、ポリアミドエラストマーなどのポリアミド;ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、エチレンービニルアルコール共重合体、ポリアセタール、ポリフッ化ビニリデン、ポリウレタン、変性ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンスルフィド、シリコーン変性樹脂;アクリルゴム、シリコーンゴム;スチレン−エチレン/プロピレン−スチレン共重合体、スチレン−エチレン/ブタジエン−スチレン共重合体、スチレン−イソプレン−スチレン共重合体などのスチレン系熱可塑性エラストマー;イソプレンゴム、エチレンプロピレンゴム、エチレンプロピレンジエンゴムなどのオレフィン系ゴムなどが挙げられる。
基材層(b)を構成する熱可塑性樹脂を調製する方法は特に制限されないが、該熱可塑性樹脂を構成する各成分の分散性を高めるため、溶融混練して混合する方法が好ましい。混合操作は、例えばニーダールーダー、押出機、ミキシングロール、バンバリーミキサーなどの既知の混合または混練装置を使用でき、混練性、相溶性を向上させる観点から、二軸押出機を使用することが好ましい。混合・混練時の温度は使用する熱可塑性樹脂の溶融温度などに応じて適宜調節すればよく、通常110〜300℃の範囲である。二軸押出機を使用し溶融混練する場合、着色抑制の観点から、ベントを使用し、減圧下でおよび/または窒素雰囲気下で溶融混練することが好ましい。
本発明の多層フィルムは、基材層(b)が着色された加飾フィルムとしてもよい。着色法としては、前記熱可塑性樹脂自体に、顔料または染料を含有させ、フィルム化前の樹脂自体を着色する方法;熱可塑性樹脂フィルムを、染料が分散した液中に浸漬して着色させる染色法などが挙げられるが、特にこれらに限定されるものではない。
本発明の多層フィルムの全厚さは好ましくは100〜700μmの範囲であり、より好ましくは150〜600μmの範囲であり、さらに好ましくは200〜500μmの範囲である。多層フィルムの厚さが100μm以上であれば製造が容易となり、耐衝撃性および加熱時の反り低減に優れる。多層フィルムの厚さが700μm以下であれば、成形性が良くなる傾向となる。
本発明の多層フィルムにおいて、基材層(b)の厚さは、50μm以上であることが好ましい。50μmより薄くなると、ハンドリング性が低下してしまうため好ましくない。また基材層(b)の厚さは、600μm以下であることが好ましい。600μmより厚くなると多層フィルムをロール巻きした際のロールサイズが大きくなってしまい好ましくない。基材層(b)の厚さとしては50〜600μmがより好ましい。
[加飾層(d)]
加飾層(d)としては、樹脂フィルム、不織布、人工皮革、天然皮革などを用いることができる。中でも、加飾層(d)としては樹脂フィルムからなる層を少なくとも有するものが特に好ましい。
前記樹脂フィルムを構成する樹脂としては、例えばポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、アクリロニトリルスチレン樹脂、アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、(メタ)アクリル系樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル樹脂;ナイロン6、ナイロン66、ポリアミドエラストマーなどのポリアミド、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリアセタール、ポリフッ化ビニリデン、ポリウレタンなどが挙げられる。中でも透明性、耐候性、表面光沢性、耐擦傷性の観点から(メタ)アクリル系樹脂が好ましい。かかる(メタ)アクリル系樹脂としては、メタクリル樹脂および弾性体を含む(メタ)アクリル系樹脂がより好ましい。
また、加飾層(d)の厚みについて、何ら限定するわけではないが、成形加工性、経済性の観点から薄いことが好ましい。
●加飾層(d)の構成
加飾層(d)を構成する(メタ)アクリル系樹脂がメタクリル樹脂および弾性体を含む場合、各成分の含有量は、メタクリル樹脂と弾性体との合計100質量部に対して、メタクリル樹脂の含有量が10〜99質量部であり、弾性体の含有量が90〜1質量部であることが好ましい。メタクリル樹脂の含有量が10質量部未満だと、加飾層(d)の表面硬度が低下する傾向となる。より好ましくは、メタクリル樹脂と弾性体との合計100質量部に対して、メタクリル樹脂の含有量が30〜90質量部であり、弾性体の含有量が70〜10質量部である。
前記(メタ)アクリル系樹脂は各種の添加剤、例えば酸化防止剤、熱安定剤、滑剤、加工助剤、帯電防止剤、熱劣化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、高分子加工助剤、着色剤、耐衝撃助剤などを含有してもよい。
前記樹脂フィルムの原料となる樹脂の調整方法に特に制限はなく、前記成分を均一に混合し得る方法であればいずれの方法で調製してもよいが、溶融混練して混合する方法が好ましい。
加飾層(d)は着色されていてもよい。着色法としては、樹脂フィルムを構成する樹脂自体に、顔料または染料を含有させ、フィルム化前の樹脂自体を着色する方法;樹脂フィルムを、染料が分散した液中に浸漬して着色させる染色法などが挙げられるが、特にこれらに限定されるものではない。
加飾層(d)は印刷が施されていてもよい。印刷によって絵柄、文字、図形などの模様、色彩が付与される。模様は有彩色のものであっても、無彩色のものであってもよい。印刷は、印刷層の退色を防ぐために、粘接着層(c)と接する側に施してもよい。
加飾層(d)は蒸着が施されていてもよい。たとえば、インジウム蒸着によって、金属調、光沢が付与される。蒸着は、粘接着層(c)と接する側に施してもよい。
加飾層(d)に(メタ)アクリル系樹脂フィルムを用いる場合、表面がJIS鉛筆硬度(厚さ75μm)で、好ましくはHBまたはそれよりも硬く、より好ましくはFまたはそれよりも硬く、さらに好ましくはHまたはそれよりも硬い。表面が硬い(メタ)アクリル系樹脂フィルムを加飾層(d)に用いることにより、傷つき難いので、意匠性の要求される成形品の表面の加飾兼保護フィルムとして好適に用いられる。
[多層フィルムの製造方法]
本発明の多層フィルムは、衝撃吸収層(a)、基材層(b)、粘接着層(c)の3層がこの順番で配置されている多層フィルムであって、それぞれの層を構成する熱可塑性重合体組成物を、Tダイ法を用いた共押出しにより製造しても良いし、それぞれの層からなるフィルムをラミネートしても良いし、共押出し成形した衝撃吸収層(a)と基材層(b)からなる積層フィルムの基材層(b)上に、粘接着層(c)をラミネートまたは溶液を塗布する方法で形成しても良い。
Tダイ法を用いた共押出しにより製造する場合、ニップ成形用のロールとしてロール表面がシリコーン樹脂よりなるかまたはシリコーンコーティングされてなるシリコーンロールを用いるのが、多層フィルムがロールに巻きつくトラブルを防止しやすく好適である。
上記のようにして得られた多層フィルムに対し、加飾層(d)を粘接着層(c)と接する位置に配置することで、加飾フィルムを得ることができる。
前記加飾層(d)の製造方法は特に制限はなく、例えば非晶性樹脂を用いる場合は、Tダイ法、インフレーション法、溶融流延法、カレンダー法等の公知の方法を用いて行うことができる。良好な表面平滑性、低ヘイズのフィルムが得られるという観点から、加飾層(d)を構成する非晶性樹脂の溶融混練物をTダイから溶融状態で押し出し、その両面を鏡面ロール表面または鏡面ベルト表面に接触させて成形する工程を含む方法が好ましい。この際に用いるロールまたはベルトは、いずれも金属製であることが好ましい。このように押し出された溶融混練物の両面を鏡面に接触させて製膜する場合には、フィルム両面を鏡面ロール若しくは鏡面ベルトで加圧し挟むことが好ましい。鏡面ロール若しくは鏡面ベルトによる挟み込み圧力は、高いほうが好ましく、線圧として10N/mm以上であることが好ましく、30N/mm以上であることがさらに好ましい。
なお、加飾層(d)は、延伸処理が施されたフィルムであってもよい。延伸処理によって、機械的強度が高まり、ひび割れし難くなる。延伸方法は特に限定されず、同時二軸延伸法、逐次二軸延伸法、チュブラー延伸法、圧延法などが挙げられる。
上記のようにして得られた加飾層(d)に対する多層フィルムの積層は、前記多層フィルムの粘接着層(c)と加飾層(d)が接するようにラミネートする方法を挙げることができる。
[成形体]
本発明の成形体は、本発明の多層フィルムまたは該多層フィルムからなる加飾フィルムを被着体の表面に具備するものである。より好ましくは、本発明の多層フィルムまたは該多層フィルムからなる加飾フィルムが、他の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、木質基材または非木質繊維基材等よりなる被着体の表面に設けられてなるものである。
該被着体に用いられる他の熱可塑性樹脂としては、ポリカーボネート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、他の(メタ)アクリル樹脂、ABS(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合)樹脂などが挙げられる。他の熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂などが挙げられる。また、成形体は、本発明の多層フィルムまたは該多層フィルムからなる加飾フィルムが、木製基材やケナフなどの非木質繊維の被着体表面に設けられてなるものであってもよい。
成形体の製法は、特に制限されない。例えば、本発明の多層フィルムまたは該多層フィルムからなる加飾フィルムを、他の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、木製基材および非木質繊維基材等の被着体の表面に、加熱下で真空成形・圧空成形・圧縮成形することにより、本発明の成形体を得ることができる。成形体は、本発明の加飾フィルムにおける基材層(b)が、成形体の最表層に設けられており、それによって、表面硬度、表面光沢などに優れる。
成形体の製法のうち、別の好ましい方法は、射出成形同時貼合法と一般に呼ばれている方法である。
この射出成形同時貼合法は、本発明の多層フィルムまたは該多層フィルムからなる加飾フィルムを射出成形用雌雄金型間に挿入し、その金型に該フィルムの接着層側の面から溶融した熱可塑性樹脂を射出して、射出成形体を被着体として形成すると同時に、その射出成形体の表面に前記多層フィルムまたは該多層フィルムからなる加飾フィルムを貼合する方法である。
金型に挿入される多層フィルムまたは該多層フィルムからなる加飾フィルムは、平らなものそのままであってもよいし、真空成形、圧空成形等で予備成形して凹凸形状に賦形されたものであってもよい。
多層フィルムまたは該多層フィルムからなる加飾フィルムの予備成形は、別個の成形機で行ってもよいし、射出成形同時貼合法に用いる射出成形機の金型内で予備成形を行ってもよい。
本発明の多層フィルムまたは該多層フィルムを被着体表面に具備する成形体は、多層フィルムの良好な延伸性および成形加工性、優れた両極性接着性および表面平滑性を活かして、意匠性の要求される物品に適用することができる。例えば、広告塔、スタンド看板、袖看板、欄間看板、屋上看板等の看板部品;ショーケース、仕切板、店舗ディスプレイ等のディスプレイ部品;蛍光灯カバー、ムード照明カバー、ランプシェード、光天井、光壁、シャンデリア等の照明部品;家具、ペンダント、ミラー等のインテリア部品;ドア、ドーム、安全窓ガラス、間仕切り、階段腰板、バルコニー腰板、レジャー用建築物の屋根等の建築用部品、自動車内外装部材、バンパーなどの自動車外装部材等の輸送機関係部品;音響映像用銘板、ステレオカバー、自動販売機、携帯電話、パソコン等の電子機器部品;保育器、定規、文字盤、温室、大型水槽、箱水槽、浴室部材、時計パネル、バスタブ、サニタリー、デスクマット、遊技部品、玩具、壁紙;マーキングフィルム、各種家電製品の加飾用途に好適に用いられる。本発明の多層フィルムは上記特性を備えるため、特に加飾フィルムとして好適に用いることができる。
以下、実施例などにより本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されない。なお、実施例および比較例で用いた各成分は以下の通りである。
<製造例1>〔熱可塑性エラストマー(P−1)の合成〕
予め耐圧容器を窒素置換することで、耐圧容器を乾燥させた。係る耐圧容器に、溶媒としてシクロヘキサン50.0kg、アニオン重合開始剤としてsec−ブチルリチウムの10.5質量%シクロヘキサン溶液94.1g(sec−ブチルリチウム9.9g当量)、およびルイス塩基としてテトラヒドロフラン300gを仕込んだ。係る溶液を50℃に昇温した。係る溶液に、スチレン(1)1.25kgを加えた後に、1時間の重合反応を行った。引き続いて係る溶液に、イソプレン10.00kgを加えた後に、2時間の重合反応を行った。更に係る溶液に、スチレン(2)1.25kgを加えた後に、1時間の重合反応を行った。以上により、スチレン−イソプレン−スチレントリブロック共重合体を含む反応液を得た。
この反応液に、水素添加触媒としてパラジウムカーボンを、ブロック共重合体100質量%あたり5質量%添加した。なおパラジウムカーボン100質量%あたりのパラジウムの担持量は5質量%である。水素圧力2MPa、150℃の環境下で10時間の反応を行った。反応液を放冷し、かつ放圧した。その後、濾過により反応液からパラジウムカーボンを除去し、濾液を濃縮し、該濃縮液を真空乾燥してスチレン−イソプレン−スチレントリブロック共重合体の水素添加物であるブロック共重合体(P−1)を得た。
<製造例2> 〔熱可塑性エラストマー(P−2)の合成〕
窒素置換し、乾燥させた耐圧容器に、溶媒としてシクロヘキサン50.0kg、アニオン重合開始剤としてsec−ブチルリチウム(10.5質量%シクロヘキサン溶液)61.1g(sec−ブチルリチウム6.42g)を仕込み、50℃に昇温した後、スチレン(1)0.81kgを加えて1時間重合させ、引き続いてイソプレン10.87kgを加えて2時間重合を行い、更にスチレン(2)0.81kgを加えて1時間重合することにより、スチレン−イソプレン−スチレントリブロック共重合体を含む反応液を得た。
この反応液に、水素添加触媒としてパラジウムカーボン(パラジウム担持量:5質量%)を前記ブロック共重合体に対して5質量%添加し、水素圧力2MPa、150℃の条件で10時間反応を行った。
放冷、放圧後、濾過によりパラジウムカーボンを除去し、濾液を濃縮し、更に真空乾燥することにより、スチレン−イソプレン−スチレントリブロック共重合体の水素添加物(P−2−1)を得た。
また上記水素添加物(P−2−1)を得た手順と同様に、窒素置換し、乾燥させた耐圧容器に、溶媒としてシクロヘキサン50.0kg、アニオン重合開始剤としてsec−ブチルリチウム(10.5質量%シクロヘキサン溶液)420.0g(sec−ブチルリチウム44.1g)を仕込み、50℃に昇温した後、スチレン(1)2.83kgを加えて1時間重合させ、引き続いてイソプレン19.81kgを加えて2時間重合を行い、スチレン−イソプレンジブロック共重合体を含む反応液を得た。
この反応液に、上記と同様に水素添加を行い、スチレン−イソプレンジブロック共重合体の水素添加物(P−2−2)を得た。
上記で得られた(P−2−1)および(P−2−2)をコぺリオン社製二軸押出機ZSK26MegaCompounder(L/D=54)を用いてスクリュー300rpm、混練温度200℃にて溶融混練してスチレン系熱可塑性エラストマー組成物(P−2)を得た。
<製造例3>〔熱可塑性エラストマー(P−3)の合成〕
窒素置換し、乾燥させた耐圧容器に、溶媒としてシクロヘキサン50.0kg、アニオン重合開始剤としてsec−ブチルリチウム(10.5質量%シクロヘキサン溶液)170.6g(sec−ブチルリチウム17.91g)を仕込み、50℃に昇温した後、スチレン(1)1.87kgを加えて1時間重合させ、引き続いてブタジエン8.75kgを加えて2時間重合を行い、更にスチレン(2)1.87kgを加えて1時間重合することにより、スチレン−ブタジエン−スチレントリブロック共重合体を含む反応液を得た。
この反応液に、水素添加触媒としてパラジウムカーボン(パラジウム担持量:5質量%)を前記ブロック共重合体に対して5質量%添加し、水素圧力2MPa、150℃の条件で10時間反応を行った。
放冷、放圧後、濾過によりパラジウムカーボンを除去し、濾液を濃縮し、更に真空乾燥することにより、スチレン−ブタジエン−スチレントリブロック共重合体の水素添加物(P−3−1)を得た。
また(P−3−1)と同様に、窒素置換し、乾燥させた耐圧容器に、溶媒としてシクロヘキサン50.0kg、アニオン重合開始剤としてsec−ブチルリチウム(10.5質量%シクロヘキサン溶液)313.1g(sec−ブチルリチウム32.9g)を仕込み、50℃に昇温した後、スチレン(1)3.75kgを加えて1時間重合させ、引き続いてブタジエン8.75kgを加えて2時間重合を行い、スチレン−ブタジエン ジブロック共重合体を含む反応液を得た。
この反応液に、(P−3−1)と同様に水素添加を行い、スチレン−イソプレン ジブロック共重合体の水素添加物(P−3−2)を得た。
上記で得られた(P−3−1)および(P−3−2)をコぺリオン社製二軸押出機ZSK26MagaCompounder(L/D=54)を用いてスクリュー300rpm、混練温度200℃にて溶融混練して熱可塑性エラストマー組成物(P−3)を得た。
<製造例4>〔熱可塑性エラストマー(P−4)の合成〕
(1)窒素置換した攪拌装置付き耐圧容器に、α−メチルスチレン4.29kg、シクロヘキサン6.25kg、メチルシクロヘキサン1.18kgおよびテトラヒドロフラン0.15kgを仕込んだ。この混合液にsec−ブチルリチウム(1.3Mシクロヘキサン溶液)0.42Lを添加し、−10℃で5時間重合させた。重合開始3時間後のポリα−メチルスチレン(ブロックS)の重量平均分子量をGPCにより測定したところ、ポリスチレン換算で6600であり、α−メチルスチレンの重合転化率は90%であった。次いで、この反応混合液にブタジエン0.88kgを添加し、−10℃で30分間攪拌して、ブロックt1の重合を行った後、シクロヘキサン41.8kgを加えた。この時点でのα−メチルスチレンの重合転化率は90%であり、ポリブタジエンブロック(t1)の重量平均分子量(GPC測定、ポリスチレン換算)は3700であり、H−NMR測定から求めた1,4−結合量は19%であった。
次に、この反応液にさらにブタジエン7.71kgを加え、50℃で2時間重合反応を行った。この時点のサンプリングで得られたブロック共重合体(構造:S−t1−t2)のポリブタジエンブロック(t2)の重量平均分子量(GPC測定、ポリスチレン換算)は、29800であり、H−NMR測定から求めた1,4−結合量は60%であった。
(2)続いて、この重合反応溶液に、ジクロロジメチルシラン(0.5Mトルエン溶液)0.54Lを加え、50℃にて1時間攪拌し、ポリ(α−メチルスチレン)−ポリブタジエン−ポリ(α−メチルスチレン)トリブロック共重合体を得た。この時のカップリング効率を、カップリング体(ポリ(α−メチルスチレン)−ポリブタジエン−ポリ(α−メチルスチレン)トリブロック共重合体:S−t1−t2−X−t2−t1−S)と未反応ブロック共重合体(ポリ(α−メチルスチレン)−ポリブタジエンブロック共重合体:S−t1−t2)のGPCにおけるUV吸収の面積比から算出すると94%であった。また、1H−NMR測定の結果、ポリ(α−メチルスチレン)−ポリブタジエン−ポリ(α−メチルスチレン)トリブロック共重合体中のα−メチルスチレン重合体ブロック含有量は31%であり、ブタジエン重合体ブロックT全体(すなわち、ブロックt1およびブロックt2)の1,4−結合量が55%であった。
(3)上記(2)で得られた重合反応溶液中に、オクチル酸ニッケルおよびトリエチルアルミニウムから形成されるチーグラー系水素添加触媒を水素雰囲気下に添加し、水素圧力0.8MPa、80℃で5時間の水素添加反応を行なうことにより、ポリ(α−メチルスチレン)−ポリブタジエン−ポリ(α−メチルスチレン)トリブロック共重合体の水素添加物(以下、これをブロック共重合体1と略称する)を得た。得られたブロック共重合体1をGPC測定した結果、主成分はMt(平均分子量のピークトップ)=81000、Mn(数平均分子量)=78700、Mw(重量平均分子量)=79500、Mw/Mn=1.01であるポリ(α−メチルスチレン)−ポリブタジエン−ポリ(α−メチルスチレン)トリブロック共重合体の水添物(カップリング体)であり、GPCにおけるUV(254nm)吸収の面積比から、カップリング体は94%含まれることが判明した。また、1H−NMR測定により、ブロックt1およびブロックt2から構成されるブタジエンブロックBの水素添加率は97.5%であった。以上のようにして、熱可塑性エラストマー(P−4)を得た。
[熱可塑性エラストマー(P−5)]
熱可塑性エラストマー(P−5)として、旭化成株式会社製のタフテックTMM1943
(230℃におけるMFRが8g/10min)を使用した。
[ポリプロピレン系樹脂(Q−1)]
ポリプロピレン系樹脂(Q−1)として、三井化学株式会社製のタフマーTMXM709
0(230℃におけるMFRが7g/10min)を使用した。
[ポリプロピレン系樹脂(Q−2)]
ポリプロピレン系樹脂(Q−2)として、三井化学株式会社製のタフマーTMMA8510(230℃におけるMFRが5.0g/10min)を使用した。
<製造例5>〔極性基含有ポリプロピレン系樹脂(Q−3)の合成〕
ポリプロピレン「プライムポリプロF327」(プライムポリマー社製)42g、無水マレイン酸160mgおよび2,5−ジメチル−2,5−ジ(ターシャルブチルパーオキシ)ヘキサン42mgを、バッチミキサーを用いて180℃およびスクリュー回転数40rpmの条件下で溶融混練し、極性基含有ポリプロピレン系樹脂(Q―3)を得た。得られた極性基含有ポリプロピレン系樹脂(a2)のMFR[230℃、荷重2.16kgf(21.18N)]は6g/10分、無水マレイン酸濃度は0.3%であり、融点は138℃であった。なお、該無水マレイン酸濃度は、得られた混練物を水酸化カリウムのメタノール溶液を用いて滴定して得られた値である。また、融点は10℃/minで昇温した際の示差走査熱量測定曲線の吸熱ピークから読み取った値である。
[ポリプロピレン系樹脂(Q−4)]
ポリプロピレン系樹脂(Q−4)として、三洋化成工業株式会社製のユーメックスTM5500を使用した。
[粘着付与剤(R−1)]
粘着付与剤(R−1)として、ヤスハラケミカル株式会社製のYSポリスターU115を使用した。
[粘着付与剤(R−2)]
粘着付与剤(R−2)として、荒川化学工業株式会社製のアルコンP−90を使用した。
[軟化剤(S−1)]
軟化剤(S−1)として、出光興産株式会社製のダイアナプロセスオイルPW−90を使用した。
<製造例6> [(メタ)アクリル系樹脂(L−1)の合成]
メタクリル酸メチル95質量部、アクリル酸メチル5質量部からなる単量体混合物に重合開始剤(2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)、水素引抜能:1%、1時間半減期温度:83℃)0.1質量部および連鎖移動剤(n−オクチルメルカプタン)0.28質量部を加え溶解させて原料液を得た。
イオン交換水100質量部、硫酸ナトリウム0.03質量部および懸濁分散剤0.45質量部を混ぜ合わせて混合液を得た。耐圧重合槽に、前記混合液420質量部と前記原料液210質量部を仕込み、窒素雰囲気下で撹拌しながら、温度を70℃にして重合反応を開始させた。重合反応開始後、3時間経過時に、温度を90℃に上げ、撹拌を引き続き1時間行って、ビーズ状共重合体が分散した液を得た。得られた共重合体分散液を適量のイオン交換水で洗浄し、バケット式遠心分離機により、ビーズ状共重合体を取り出し、80℃の熱風乾燥機で12時間乾燥し、ビーズ状の(メタ)アクリル系樹脂(L−1)を得た。得られた(メタ)アクリル系樹脂(L−1)の重量平均分子量は30,000、Tgは128℃であった。
<製造例7> [多層構造体(M−1)]
攪拌機、温度計、窒素ガス同入管、単量体導入管および還流冷却器を備えた反応器に、イオン交換水1050質量部、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム0.5質量部および炭酸ナトリウム0.7質量部を仕込み、容器内を窒素ガスで十分に置換した後、内温を80℃に設定した。そこに過硫酸カリウム0.25質量部を投入して5分間撹拌した後、メタクリル酸メチル:アクリル酸メチル:メタクリル酸アリル=94:5.8:0.2(質量比)からなる単量体混合物245質量部を50分連続的に滴下し、滴下終了後、さらに30分間重合反応を行った。
次いで同反応器にペルオキソ2硫酸カリウム0.32質量部を投入して5分間撹拌した後、アクリル酸ブチル80.6質量%、スチレン17.4質量%およびメタクリル酸アリル2質量%からなる単量体混合物315質量部を60分間かけて連続的に滴下し、滴下終了後、さらに30分間重合反応を行った。
続いて同反応器にペルオキソ2硫酸カリウム0.14質量部を投入して5分間撹拌した後、メタクリル酸メチル:アクリル酸メチル=94:6(質量比)からなる単量体混合物140質量部を30分間かけて連続的に滴下供給し、滴下終了後、さらに60分間重合反応を行って、多層構造体(M−1)を得た。
<製造例8>
製造例7で得られた多層構造体(M−1)20質量部と、製造例6で得られた(メタ)アクリル系樹脂(L−1)80質量部とを、二軸押出機(東芝機械社製TEM−28)を用いて230℃で溶融混練した後、ストランド状に押出し、切断することによって、メタクリル樹脂組成物のペレット(N−1)を製造した。
[(メタ)アクリル系樹脂(L−2)]
(メタ)アクリル系樹脂(L−2)として、クラレ社製パラペットEH(MFR:1.3g/10分(230℃、37.3N))を使用した。
<製造例9> [多層構造体(M−2)]
攪拌機、温度計、窒素ガス導入部、単量体導入管および還流冷却器を備えた反応器内に、脱イオン水200部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム1部および炭酸ナトリウム0.05部を仕込み、容器内を窒素ガスで充分に置換して実質的に酸素がない状態にした後、内温を80℃に設定した。そこに、過硫酸カリウム0.01部を投入し、5分間攪拌した後、メタクリル酸メチル9.48部、アクリル酸n−ブチル0.5部およびメタクリル酸アリル0.02部からなる単量体混合物を20分かけて連続的に滴下供給し、添加終了後、重合率が98%以上になるようにさらに30分間重合反応を行った。
次いで、同反応器内に、過硫酸カリウム0.03部を投入して5分間攪拌した後、メタクリル酸メチル1.45部、アクリル酸n−ブチル27.67部およびメタクリル酸アリル0.88部からなる単量体混合物を40分間かけて連続的に滴下供給した。添加終了後、重合率が98%以上になるようにさらに30分間重合反応を行った。
次に、同反応器内に、過硫酸カリウム0.06部を投入して5分間攪拌した後、メタクリル酸メチル53.73部、アクリル酸n−ブチル5.97部およびn−オクチルメルカプタン(連鎖移動剤)0.3部を含む単量体混合物を100分間かけて連続的に滴下供給し、添加終了後、重合率が98%以上になるようにさらに60分間重合反応を行って、多層構造体(M−2)を含むラテックスを得た。ラテックス状態での平均粒子径は100nmであった。
続いて、多層構造重合体(M−2)を含むラテックスを−30℃で4時間かけて凍結させた。凍結したラテックスを2倍量の80℃温水に投入、溶解してスラリーとした後、20分間80℃に保持した後、脱水し、70℃で乾燥し、多層構造重合体(M−2)を得た。
<製造例10>
製造例9で得られた多層構造体(M−2)90質量部と、(メタ)アクリル系樹脂(L−2)10質量部とを、二軸押出機(東芝機械社製TEM−28)を用いて230℃で溶融混練した後、ストランド状に押出し、切断することによって、メタクリル樹脂組成物のペレット(N−2)を製造した。
[衝撃吸収層(a)、粘接着層(c)]
表1に、衝撃吸収層(a)あるいは粘接着層(c)として使用した製造例X1〜製造例X6の組成と、後述する方法で測定した各組成物の接着強度(PP)および接着強度(ABS)を示す。
Figure 2019198823
製造例X1〜製造例X7に示す組成物の物性測定および接着強度評価は、以下のようにして行った。
[衝撃吸収層を形成する組成物の粘弾性評価(1)]
製造例X1、X3、X5、X7に示す熱可塑性重合体組成物のペレットを、それぞれ圧縮成形機を用いて200℃ 、荷重50kgf/cmの条件下で2分間圧縮成形することで、熱可塑性重合体組成物からなる150×150mm、厚み0.5mmのシートを得た。得られたシートから10×20mmの試験片を切り出し、動的粘弾性測定装置(株式会社ユービーエムのRheogel−4000)で温度分散測定を行うことで、組成物の−50〜−20℃のtanδを測定した。
[衝撃吸収層を形成する組成物の粘弾性評価(2)]
製造例X2、X4、X6に示す熱可塑性重合体組成物のペレットをトルエンに溶解し、30重量%トルエン溶液を作製した。離型紙で作製したタテ30mm×ヨコ30mmの箱に前記トルエン溶液を2g注ぎ、24時間室温下で乾燥させた。次いで80℃の恒温槽に前記トルエン溶液を入れた離型紙の箱を入れて10分間乾燥させ、熱可塑性重合体組成物からなる30mm×30mm、厚み0.5mmのシートを得た。得られたシートから10×20mmの試験片を切り出し、動的粘弾性測定装置(株式会社ユービーエムのRheogel−4000)で温度分散測定を行うことで、組成物の−50〜−20℃のtanδを測定した。
[衝撃吸収層を形成する組成物の接着強度(PP)(1)]
製造例X1、X3、X5、X7に示す熱可塑性重合体組成物のペレットを、圧縮成形機を用いて200℃ 、荷重50kgf/cmの条件下で2分間圧縮成形することで、熱可塑性重合体組成物からなるシートを得た。150×150mmの熱可塑性重合体組成物からなるシート(縦150mm×横150mm×厚さ0.5mm)、ポリイミドフィルム(東レ・デュポン社製カプトンフィルム、縦75mm×横150mm×厚さ0.05mm)、ポリプロピレンシート(日本ポリプロ株式会社製のMA3、縦150mm×横150mm×厚さ0.4mm)をこの順で重ね、内寸150mm×150mm、厚さ0.8mmの金属製スペーサーの中央部に配置した。この重ねたシートと金属製スペーサーをポリテトラフルオロエチレン製シートで挟み、さらに外側から金属板で挟み、圧縮成形機を用いて、130℃、荷重50kgf/cmで2分間圧縮成形することで、衝撃吸収層を形成する組成物とポリプロピレンの多層フィルムを得た。
該多層フィルムを25mm幅に切断し、接着強度測定用試験片とし、衝撃吸収層を形成する組成物とポリプロピレン間の剥離強度をJIS K 6854−2に準じて、ピール試験機(島津製作所社製AGS−X)を使用して、剥離角度180°、引張速度100mm/分、環境温度23℃の条件で測定し、組成物の接着強度(PP)とした。
[衝撃吸収層を形成する組成物の接着強度(PP)(2)]
製造例X2、X4、X6に示す熱可塑性重合体組成物のペレットをトルエンに溶解し30重量%トルエン溶液を作製した。製造例8で得られたメタクリル樹脂組成物からなる125μm厚のシートに、前記30重量%トルエン溶液を、wet厚が126μmとなる#55のバーコーターで塗工した。次いで80℃の恒温槽で10分間乾燥させ、衝撃吸収層を形成する組成物とメタクリル樹脂組成物の多層フィルムを得た。前記衝撃吸収層を形成する組成物とメタクリル樹脂組成物の多層フィルムを切断して得られたタテ150mm×ヨコ150mmのシート、ポリイミドフィルム(東レ・デュポン社製カプトンフィルム、縦75mm×横150mm×厚さ0.05mm)、ポリプロピレンシート(日本ポリプロ株式会社製のMA3、縦150mm×横150mm×厚さ0.4mm)をこの順で重ね、内寸150mm×150mm、厚さ0.8mmの金属製スペーサーの中央部に配置した。この時、衝撃吸収層を形成する組成物からなる層がポリプロピレンシートおよびポリイミドフィルムと接するように配置した。この重ねたシートと金属製スペーサーをポリテトラフルオロエチレン製シートで挟み、さらに外側から金属板で挟み、圧縮成形機を用いて、130℃、荷重50kgf/cmで2分間圧縮成形することで、メタクリル樹脂組成物および衝撃吸収層を形成する組成物とポリプロピレンの多層フィルムを得た。
該多層フィルムを25mm幅に切断し、接着強度測定用試験片とし、衝撃吸収層を形成する組成物とポリプロピレン間の剥離強度をJIS K 6854−2に準じて、ピール試験機(島津製作所社製AGS−X)を使用して、剥離角度180°、引張速度100mm/分、環境温度23℃の条件で測定し、組成物の接着強度(PP)とした。
[衝撃吸収層を形成する組成物の接着強度(ABS)(1)]
ポリプロピレンシートの代わりにABS(日本エイ アンド エル株式会社製のクララスチックMTH−2)からなるシート(縦150mm×横150mm×厚さ0.4mm)を用いた以外は前記[衝撃吸収層を形成する組成物の接着強度(PP)(1)]項に記載した内容と同様にして測定した剥離強度を、製造例X1、X3、X5に示す組成物の接着強度(ABS)とした。
[衝撃吸収層を形成する組成物の接着強度(ABS)(2)]
ポリプロピレンシートの代わりにABS(日本エイ アンド エル株式会社製のクララスチックMTH−2)からなるシート(縦150mm×横150mm×厚さ0.4mm)を用いた以外は前記[衝撃吸収層を形成する組成物の接着強度(PP)(2)]項に記載した内容と同様にして測定した剥離強度を、製造例X2、X4、X6に示す組成物の接着強度(ABS)とした。
以下に、各実施例および比較例で、フィルムの剥離強度および耐チッピング性を評価するために用いた多層フィルム、加飾フィルム、成形体を作製した方法について述べる。
[基材層(b1)]
基材層(b1)を形成する樹脂として、製造例10で得られたメタクリル樹脂組成物のペレット(N−2)を使用した。
[基材層(b2)]
基材層(b2)として、出光ライオンコンポジット株式会社製のポリプロピレン系樹脂CALP−E4361−1(タルク配合、融点=125℃、融解熱量=404mJ、結晶化度=27(ポリプロピレンマトリックスでの値とした)、MFR=0.9g/10分)を使用した。
[基材層(b3)]
基材層(b3)として、PSジャパン株式会社製のポリスチレン系樹脂475D(耐衝撃性ポリスチレン、MFR=2.0g/10分(200℃、5kgf))を使用した。
[加飾層(d1)]
加飾層(d1)として、製造例8に示したメタクリル樹脂組成物(N−1)のペレットを、Tダイを接続したφ65mmベント付単軸押出機で270℃で溶融し、幅700mmのTダイからシート状に押出した。ダイ吐出部から溶融状態の熱可塑性樹脂組成物がキャストロールに接触するまでの距離を30mmとし、押出された熱可塑性樹脂組成物を静電印加(エッジピニング、電圧4V、キャストロールとの接触点から垂直方向に5mm、かつTダイ側に10mmの位置)により225mm径のキャストロールに密着させ冷却して、厚さ75μmの原反フィルムとした。得られた原反フィルムに、真空蒸着装置(真空デバイス社製、VE−2030、抵抗加熱方式)を用いて、真空蒸着によって厚さ50nmのインジウム層を形成し、金属調加飾フィルムである加飾層(d1)を得た。このとき、抵抗加熱にはバスケットヒーター(アルミナ92%)を用い、インジウムには純度99.99%かつ粒度1mmのものを用いた。蒸着条件は、真空度7×10−3Pa、速度0.8Å/secで10分間とした。
<実施例1>
[成形法1:成形体の作製(共押出―熱ラミネート―TOM)]
衝撃吸収層(a)および粘接着層(c)を製造例X1で得られた熱可塑性重合体組成物として、それらおよび基材層(b1)を形成する樹脂組成物のペレット(N−2)を、それぞれ単軸押出機(G.M.ENGINEERING社製VGM25−28EX)のホッパーに投入し、マルチマニホールドダイを用いて240℃、流量5kg/hで共押出し、幅30cm、厚み300μmの多層フィルムを得た。得られた多層フィルムの構成は、加飾層(d)と接する側から、厚さ50μmの粘接着層(c)、厚さ200μmの基材層(b1)、厚さ50μmの衝撃吸収層(a)であった。続いて、熱ラミネーション装置(大成ラミネーター株式会社製;VAII−700型)を用いて、130℃の加熱ロール間に前記多層フィルムと加飾層(d1)とを、前記多層フィルムの粘接着層(c)が加飾層(d1)のインジウム層と接する状態でロールに通して貼り合せ、加飾フィルムを得た。
続いて、前記加飾フィルムを用いて成形体を製造した。すなわち、チャンバーボックス(CB1)とチャンバーボックス(CB2)を閉めることでチャンバーボックス(CB)を形成する真空圧空成形機(布施真空社製;NGF−0406−T)を使用して三次元表面加飾成形を行った。被着体として、ポリプロピレン(プライムポリマー社製のJ708UG)を射出成型機(住友重機械工業社製のSG−100)に投入し、230℃で射出することで得た縦100mm×横40mm×厚さ3mmのポリプロピレン成形体を用いた。成形機のチャンバーボックス(CB2)に、離型PETフィルムを剥離した多層フィルムの衝撃吸収層(a)が被着体であるポリプロピレン成形体に面するように多層フィルム及び被着体を入れ、該加飾フィルムがチャンバーボックス(CB)を二分するようにチャンバーボックス(CB1)及びチャンバーボックス(CB2)で該加飾フィルムを挟み、チャンバーボックス(CB1)及びチャンバーボックス(CB2)を閉めてチャンバーボックス(CB)を形成した。その後、90秒間でチャンバーボックス(CB)内を0.5kPaに減圧した。このとき減圧度の非平衡及び多層フィルムの自重によって加飾フィルムがたわむため、チャンバーボックス(CB1)及びチャンバーボックス(CB2)内の圧力を適宜調整して加飾フィルムを水平に保った。減圧と並行して赤外線加熱装置により加飾フィルムを120秒間加熱し、加飾フィルムの温度が130℃に到達したとき速やかにチャンバーボックス(CB1)内を大気圧に戻すことで被着体を加飾フィルムで被覆し、加飾フィルムが無延伸で被着体に接着された三次元表面加飾成形体を成形した。なお、加飾フィルムの温度は放射温度計で測定した。その後、チャンバーボックス(CB)を開放し、成形体をチャンバーボックス(CB2)から取り出した。以上から、縦100mm×横40mm×厚さ3mmの、加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造した。
<実施例2>
実施例1に記載の加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造する方法において、製造例X1からなるシートの厚みを100μmに変更したこと以外は実施例1と同様にして加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造した。
<実施例3>
実施例1に記載の加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造する方法において、粘接着層(c)の材質を製造例X1からX2に変更し、衝撃吸収層(a)および粘接着層(c)の厚みを100μmに変更したこと以外は、実施例1と同様にして加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造した。
<比較例1>
実施例1に記載の加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造する方法において、衝撃吸収層(a)および粘接着層(c)の材質を製造例X1からX5に変更したこと以外は、実施例1と同様にして加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造した。
<比較例2>
実施例1に記載の加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造する方法において、衝撃吸収層(a)および粘接着層(c)の材質を製造例X1からX5に変更し、それぞれの厚みを100μmに変更したこと以外は、実施例1と同様にして加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造した。
<実施例4>
[成形法2:成形体の作製(共押出―熱ラミネート―射出成形)]
衝撃吸収層(a)および粘接着層(c)を製造例X3の組成物として、それらおよび基材層(b2)を形成する樹脂組成物のペレットを、それぞれ単軸押出機(G.M.ENGINEERING社製VGM25−28EX)のホッパーに投入し、マルチマニホールドダイを用いて240℃、流量5kg/hで共押出し、幅30cm、厚み200μmの多層フィルムを得た。得られた多層フィルムの構成は、加飾層(d1)と接する側から、厚さ50μmの粘接着層(c)、厚さ100μmの基材層(b2)、厚さ50μmの衝撃吸収層(a)であった。続いて、熱ラミネーション装置(大成ラミネーター株式会社製;VAII−700型)を用いて、130℃の加熱ロール間に前記多層フィルムと加飾層(d1)とを、前記多層フィルムの粘接着層(c)が加飾層(d1)のインジウム層と接する状態でロールに通して貼り合せ、加飾フィルムを得た。続いて、前記加飾フィルムと、ポリプロピレン樹脂(日本ポリプロ株式会社製のMA3)とを用いて、加飾フィルムを、直圧式油圧成形機(株式会社名機製作所製;M−100C−AS−DM)の金型内に収容し、可動側型と固定側型とを型締めし、キャビティ内にポリプロピレン樹脂の溶融樹脂を230℃で射出することによって、縦100mm×横40mm×厚さ3mmの、加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造した。
<実施例5>
実施例4に記載の加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造する方法において、基材層(b2)の厚みを200μmに変更したこと以外は実施例4と同様にして加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造した。
<実施例6>
実施例4に記載の加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造する方法において、衝撃吸収層(a)および粘接着層(c)の厚みを100μmに変更したこと以外は実施例4と同様にして加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造した。
<実施例7>
実施例4に記載の加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造する方法において、基材層(b2)の厚みを200μmに変更し、衝撃吸収層(a)および粘接着層(c)の厚みを100μmに変更したこと以外は実施例4と同様にして加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造した。
<実施例8>
実施例4に記載の加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造する方法において、ポリプロピレンをABS(日本エイ アンド エル株式会社製のクララスチックMTH−2)に変更した以外は実施例4と同様にして加飾フィルムがABS成形体に貼合された成形体を製造した。
<実施例9>
[成形法3:成形体の作製(共押出−塗工―熱ラミネート―TOM)]
製造例X4に記載した熱可塑性重合体組成物のペレットをトルエンに溶解し、30重量%トルエン溶液を作製した。75μm厚の離型PETフィルム(東洋紡社製のK1504)に、前記30重量%トルエン溶液を、wet厚が126μmとなる#55のバーコーターで塗工した。次いで80℃の恒温槽で10分間乾燥させ、40μm厚の熱可塑性重合体組成物(X4)と離型PETフィルムの多層フィルムを得た。続いて、衝撃吸収層(a)として製造例X3の組成物ペレットと、基材層(b2)を形成する樹脂組成物のペレットを、それぞれ単軸押出機(G.M.ENGINEERING社製VGM25−28EX)のホッパーに投入し、マルチマニホールドダイを用いて240℃、流量5kg/hで共押出し、幅30cm、厚み300μmの多層フィルムを得た。得られた多層フィルムの構成は、厚さ200μmの基材層(b2)、厚さ100μmの衝撃吸収層(a)であった。続いて、熱ラミネーション装置(大成ラミネーター株式会社製;VAII−700型)を用いて、25℃の加熱ロール間に前記熱可塑性重合体組成物と離型PETフィルムの多層フィルムと、前記多層フィルムとを、前記多層フィルムの基材層(b2)と熱可塑性重合体組成物(X4)とが接する状態でロールに通して貼り合せ、加飾層(d1)と接する側から、厚さ40μmの粘接着層(c)、厚さ200μmの基材層(b2)、厚さ100μmの衝撃吸収層(a)といった構成の多層フィルムを得た。続いて、熱ラミネーション装置(大成ラミネーター株式会社製;VAII−700型)を用いて、130℃の加熱ロール間に前記多層フィルムと加飾層(d1)とを、前記多層フィルムの粘接着層(c)と加飾層(d1)と接する状態でロールに通して貼り合せ、熱ラミネーションされた多層フィルムを得た。続いて、前記熱ラミネーションされた多層フィルムを用いて、実施例1に記載の方法と同様にして成形体を製造した。以上から、縦100mm×横40mm×厚さ3mmの、多層フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造した。
<実施例10>
実施例9に記載の加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造する方法において、粘接着層(c)の材質を製造例X4からX6に変更したこと以外は、実施例9と同様にして加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造した。
<実施例11>
実施例1に記載の加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造する方法において、衝撃吸収層(a)および粘接着層(c)の材質を製造例X1からX7に変更したこと以外は、実施例1と同様にして加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造した。
<実施例12>
実施例11に記載の加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造する方法において、基材層(b1)の材質を基材層(b3)に変更したこと以外は、実施例11と同様にして加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造した。
<比較例3>
実施例4に記載の加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造する方法において、衝撃吸収層(a)および粘接着層(c)の材質を製造例X3からX5に変更したこと以外は、実施例4と同様にして加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造した。
<比較例4>
実施例4に記載の加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造する方法において、衝撃吸収層(a)および粘接着層(c)の材質を製造例X1からX5に変更し、それぞれの厚みを100μmに変更したこと以外は、実施例4と同様にして加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造した。
<比較例5>
比較例3に記載の加飾フィルムがポリプロピレン成形体に貼合された成形体を製造する方法において、ポリプロピレンをABS(日本エイ アンド エル株式会社製のクララスチックMTH−2)に変更した以外は比較例3と同様にして加飾フィルムがABS成形体に貼合された成形体を製造した。
[加飾層(d)と粘接着層(c)の接着強度]
加飾フィルムが貼合された成形体を用いて、加飾層(d)と粘接着層(c)の接着強度を評価した。前記成形法1〜3の熱ラミネート工程において、加飾層(d)と粘接着層(c)の間にポリイミドフィルム(東レ・デュポン社製カプトンフィルム、縦30mm×横40mm×厚さ0.05mm)を配置し、成形体を得た。前記ポリイミドフィルムが配置された箇所の加飾層(d)を掴み、被着体と約90°の方向に向かって手で剥離した。加飾層(d)と粘接着層(c)の接着強度を、下記の基準により評価した。
○:強固に接着
×:容易に剥離可能
[被着体と多層フィルムの接着強度]
加飾フィルムが貼合された成形体を用いて、被着体であるポリプロピレン成形体あるいはABS成形体と多層フィルム間の接着強度を評価した。前記成形法1〜3のTOM成形または射出成型工程において、被着体と衝撃吸収層(a)の間にポリイミドフィルム(東レ・デュポン社製カプトンフィルム、縦30mm×横40mm×厚さ0.05mm)を配置し、成形体を得た。前記ポリイミドフィルムが配置された箇所の加飾層(d)および多層フィルムを掴み、被着体と約90°の方向に向かって、手で剥離した。被着体と多層フィルムの接着強度を、下記の基準により評価した。
○:強固に接着
×:容易に剥離可能
[成形体の耐チッピング性評価]
前記成形体の加飾層(d)面に、スガ試験機製のグラベロ試験機を用いて、試験片温度−20℃、ショット材吹き付け軸に対して90度、エア圧力0.4MPaの条件で、試験片から350mm離れた距離から7号砕石を50g衝突させた。衝突後の成形体表面を目視観察した。
○:剥離が観察されなかった
△:剥離箇所が1〜9箇所観察された
×:剥離箇所が10箇所以上観察された
各実施例および各比較例における多層フィルムの構成と評価結果を表2および3に示す。
Figure 2019198823
Figure 2019198823
実施例1の多層フィルムの衝撃吸収層(a)で用いた熱可塑性重合体組成物の−50〜−20℃範囲における11Hzでの損失正接(tanδ)は3×10−2以上であった。また、前記熱可塑性重合体組成物からなる加飾フィルムはポリプロピレン成形体に対し、強い接着強度を示した。このような加飾フィルムが貼合された成形体は低温耐衝撃性に優れることから、高い耐チッピング性を示した。また、実施例1の衝撃吸収層(a)で用いた熱可塑性重合体組成物はABSとの接着強度も優れる。これにより、本発明の多層フィルムは、耐チッピング性に優れ、ポリプロピレンやABSなど多様な樹脂材料に良好な接着性を有する加飾フィルムとして好適であることが明らかとなった。また、実施例1と比べて衝撃吸収層(a)の厚みを増大させた実施例2の多層フィルムからなる成形体は優れた耐チッピング性を示した。一方、衝撃吸収層(a)を製造例X1から製造例X5に変更した比較例1の多層フィルムは、ポリプロピレンに対して優れた接着強度を示すものの、衝撃吸収層(a)を形成する熱可塑性重合体組成物の−50〜−20℃範囲における11Hzでの損失正接(tanδ)が3×10−2より小さいため、その成形体は耐チッピング性が悪かった。
実施例2、3の多層フィルムは実施例1の多層フィルムにおける衝撃吸収層(a)の厚みや粘接着層(c)の材料を変更した多層フィルムであるが、実施例1と同様に衝撃吸収層(a)で用いた熱可塑性重合体組成物の−50〜−20℃範囲における11Hzでの損失正接(tanδ)は3×10−2以上であり、さらにポリプロピレン成形体に対し、強い接着強度を示したことから、優れた耐チッピング性を示した。実施例4〜7、9、10の多層フィルムは実施例1の成形法を変更し、さらに衝撃吸収層(a)の種類や厚み、基材層(b)の種類や厚み、粘接着層(c)の種類や厚みを変更した多層フィルムであるが、実施例1と同様に衝撃吸収層(a)で用いた熱可塑性重合体組成物の−50〜−20℃範囲における11Hzでの損失正接(tanδ)は3×10−2以上であり、さらにポリプロピレン成形体に対し、強い接着強度を示したことから、優れた耐チッピング性を示した。また実施例8の多層フィルムは実施例4の多層フィルムと同一であるが、被着体をPPからABSに変更した場合でも、製造例X3の衝撃吸収層(a)が優れたABSとの接着強度を示すために、その多層フィルムも優れたABSとの接着強度を示し、耐チッピング性も良好であった。また実施例11、12の多層フィルムは実施例1の多層フィルムにおける衝撃吸収層(a)および粘接着層(c)あるいは基材層(b)の材料を変更した多層フィルムであるが、実施例1と同様に衝撃吸収層(a)で用いた熱可塑性重合体組成物の−50〜−20℃範囲における11Hzでの損失正接(tanδ)は3×10−2以上であり、さらにポリプロピレン成形体に対し、強い接着強度を示したことから、優れた耐チッピング性を示した。
一方、比較例2〜5の多層フィルムは、衝撃吸収層(a)を形成する熱可塑性重合体組成物の−50〜−20℃範囲における11Hzでの損失正接(tanδ)が3×10−2より低いために、良好なポリプロピレンおよびABSに対する接着強度を示すものの、比較例1と同様に耐チッピング性が悪かった。
以上のように、本発明の多層フィルムは、ポリプロピレンやABSへの接着強度、多層フィルムを用いた成形体の耐チッピング性に優れるため、特に車輌外装に用いる多層フィルムとして好適に使用できる。
この出願は、2018年4月13日に出願された日本出願特願2018−077471を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (15)

  1. 衝撃吸収層(a)、基材層(b)、粘接着層(c)の3層がこの順番で配置されている多層フィルムであって、衝撃吸収層(a)を構成する熱可塑性重合体組成物が下記(a1)、(a2)を満たすことを特徴とする多層フィルム。
    (a1)芳香族ビニル化合物に由来する構造単位を含む重合体ブロック(X)と共役ジエン化合物に由来する構造単位を含む重合体ブロック(Y)とを含有する少なくとも一種のブロック共重合体またはその水素添加物よりなる熱可塑性エラストマーを含有する熱可塑性重合体組成物からなる
    (a2)−50〜−20℃範囲における11Hzでの損失正接(tanδ)が3×10−2以上である熱可塑性重合体組成物からなる
  2. 前記重合体ブロック(Y)を構成する共役ジエン化合物に由来する構造単位が、ブタジエンおよびイソプレンから選ばれる少なくとも一種を由来とする構造単位であることを特徴とする請求項1に記載の多層フィルム。
  3. 前記多層フィルムの前記粘接着層(c)と接する位置に加飾層(d)が配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の多層フィルム。
  4. 前記加飾層(d)が(メタ)アクリル系樹脂、ABS樹脂、ポリカーボネート系樹脂およびポリエステル系樹脂のいずれかから選ばれる透明熱可塑性樹脂であることを特徴とする請求項3に記載の多層フィルム。
  5. 前記加飾層(d)が、前記透明熱可塑性樹脂フィルムに金属蒸着層および印刷層のいずれかを形成させていることを特徴とする請求項3に記載の多層フィルム。
  6. 前記加飾層(d)が、前記透明熱可塑性樹脂に顔料および染料のいずれか、あるいは両方を、含ませて着色させている多層フィルムからなることを特徴とする請求項3に記載の多層フィルム。
  7. 前記多層フィルムが加飾フィルムである、請求項1〜6に記載のいずれかに記載の多層フィルム。
  8. 請求項1または2に記載の多層フィルムを製造する方法であって、前記衝撃吸収層(a)、前記基材層(b)ならびに前記粘接着層(c)を共押出しすることを特徴とする多層フィルムの製造方法。
  9. ニップ成形用のロールとしてシリコーンロールを用いることを特徴とする、請求項8に記載の多層フィルムの製造方法。
  10. 請求項1または2に記載の多層フィルムを製造する方法であって、前記衝撃吸収層(a)ならびに前記基材層(b)を共押出ししたフィルムの前記基材層(b)上に、前記粘接着層(c)を溶剤塗工あるいは押出ラミネート法により形成させることを特徴とする多層フィルムの製造方法。
  11. 請求項1〜7のいずれかに記載の多層フィルムを被着体の表面に具備する成形体。
  12. 前記被着体が、ポリプロピレン樹脂またはABS樹脂よりなる請求項11に記載の成形体。
  13. 請求項1〜7のいずれかに記載の多層フィルムおよび被着体をチャンバーボックスに収容する工程;
    前記チャンバーボックス内を減圧する工程;
    前記多層フィルムにより前記チャンバーボックス内を二分する工程;および
    前記被着体を有しない方のチャンバーボックス内の圧力を前記被着体を有する方のチャンバーボックス内の圧力よりも高くして前記被着体を前記多層フィルムで被覆する工程;
    を有する成形体の製造方法。
  14. 請求項1〜7のいずれかに記載の多層フィルムを110〜180℃の範囲まで加熱して軟化させる工程をさらに有する、請求項13に記載の成形体の製造方法。
  15. 請求項1〜7のいずれかに記載の多層フィルムを真空成形で予備賦形する工程;
    前記予備賦形した多層フィルムを前記基材層が型に接するようにして型内に配置する工程;
    型を閉めた後に被着体を形成する熱可塑性樹脂を射出成形する工程;
    を有する成形体の製造方法。
JP2020513466A 2018-04-13 2019-04-12 多層フィルムおよびそれを備える成形体 Active JP7232822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018077471 2018-04-13
JP2018077471 2018-04-13
PCT/JP2019/015995 WO2019198823A1 (ja) 2018-04-13 2019-04-12 多層フィルムおよびそれを備える成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019198823A1 true JPWO2019198823A1 (ja) 2021-05-20
JP7232822B2 JP7232822B2 (ja) 2023-03-03

Family

ID=68163203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020513466A Active JP7232822B2 (ja) 2018-04-13 2019-04-12 多層フィルムおよびそれを備える成形体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210130654A1 (ja)
JP (1) JP7232822B2 (ja)
KR (1) KR102477318B1 (ja)
CN (1) CN111971355B (ja)
WO (1) WO2019198823A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6923054B1 (ja) * 2020-08-28 2021-08-18 王子ホールディングス株式会社 加飾フィルム及び加飾成形体
KR102431390B1 (ko) * 2020-10-06 2022-08-10 에스케이씨솔믹스 주식회사 연마패드 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002188061A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Dainippon Ink & Chem Inc 耐衝撃性に優れる両面粘着シート
JP2007016217A (ja) * 2005-06-06 2007-01-25 Sekisui Chem Co Ltd 表面保護フィルム
WO2012081561A1 (ja) * 2010-12-13 2012-06-21 積水化学工業株式会社 衝撃吸収材及びこれを用いたシール材
WO2017200059A1 (ja) * 2016-05-18 2017-11-23 株式会社クラレ 多層フィルム
JP2018020487A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 株式会社クラレ 多層フィルム及び成形体
WO2018225780A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 株式会社クラレ 多層フィルムおよびその製造方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1778966A1 (de) * 1967-06-27 1971-11-04 Formica Corp Schichtstoff
JPH0822586B2 (ja) * 1992-08-27 1996-03-06 理研ビニル工業株式会社 塗装感を有する化粧シートおよびその製造方法
US6261675B1 (en) * 1999-03-23 2001-07-17 Hexcel Corporation Core-crush resistant fabric and prepreg for fiber reinforced composite sandwich structures
JP2004148506A (ja) * 2000-07-21 2004-05-27 Kansai Paint Co Ltd 塗工フィルム及びその貼り付け方法
JP2004148508A (ja) 2000-08-03 2004-05-27 Kansai Paint Co Ltd 機能性フィルム及びその製造方法
JP2004115657A (ja) 2002-09-26 2004-04-15 Three M Innovative Properties Co 自動車外装用保護フィルム
EP1623822B1 (en) * 2003-05-15 2010-04-07 Asahi Kasei Chemicals Corporation Hydrogenated copolymer-containing laminate
JP4121030B2 (ja) * 2004-08-19 2008-07-16 日東電工株式会社 保護フィルム付位相差板、その製造方法、保護フィルム付粘着型位相差板および保護フィルム付粘着型光学素材
JP4699075B2 (ja) * 2005-04-20 2011-06-08 日東電工株式会社 防水気密用両面粘着テープ
CN101189317A (zh) * 2005-06-06 2008-05-28 积水化学工业株式会社 表面保护膜
JP4952337B2 (ja) * 2007-03-30 2012-06-13 Jsr株式会社 耐衝撃粘着積層体及び表示装置
JP4699557B2 (ja) * 2008-02-05 2011-06-15 三井・デュポンポリケミカル株式会社 粘着性樹脂組成物及び粘着フィルム又はシート
EP2337698A1 (en) * 2008-10-21 2011-06-29 E. I. du Pont de Nemours and Company Cover for protecting a painted surface
JP5393436B2 (ja) 2009-12-22 2014-01-22 三井・デュポンポリケミカル株式会社 フィルムインモールド成形用加飾フィルム
JP2012067197A (ja) 2010-09-24 2012-04-05 Toyota Motor Corp チッピングプライマー及びバンパープライマー共用塗料組成物
JP5879111B2 (ja) * 2011-06-15 2016-03-08 積水化学工業株式会社 表面保護フィルム
US20130244013A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Nitto Denko Corporation Double-faced pressure-sensitive adhesive sheet
US9404010B2 (en) 2012-09-20 2016-08-02 Kansai Paint Co., Ltd. Method for forming multilayer coating film
KR101446617B1 (ko) 2012-10-09 2014-10-06 주식회사 예일전자 고용량 실리콘계 음극재의 제조방법
CN105308139B (zh) * 2013-03-27 2018-03-09 株式会社可乐丽 层叠体、保护膜及层叠体的制造方法
JP6571111B2 (ja) * 2014-12-26 2019-09-04 株式会社クラレ 加飾用複層シートおよび立体成型体
JP6559715B2 (ja) * 2015-01-28 2019-08-14 株式会社クラレ 多層フィルム
EP3460016A4 (en) * 2016-05-18 2020-01-15 Kuraray Co., Ltd. LAMINATE PRODUCT
KR102366891B1 (ko) * 2016-06-29 2022-02-23 주식회사 쿠라레 유색 가식 필름
JP6950340B2 (ja) * 2016-08-09 2021-10-13 日本ポリプロ株式会社 加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
US10792901B2 (en) * 2016-09-01 2020-10-06 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical film and image display device
EP3521020A4 (en) * 2016-09-30 2020-06-03 Kuraray Co., Ltd. LAYERED DECORATIVE FILM, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF, DECOR MOLDED BODIES AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
JP2018077471A (ja) 2016-10-28 2018-05-17 住友ベークライト株式会社 偏光性積層体および眼鏡
CN106634664A (zh) * 2016-12-26 2017-05-10 厦门大学嘉庚学院 一种耐潮湿的随意固定黏贴薄膜
CN107142032B (zh) * 2017-05-03 2020-12-08 张家港康得新光电材料有限公司 自粘保护膜
WO2019097889A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 富士フイルム株式会社 積層体、偏光板、及び画像表示装置、および積層体の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002188061A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Dainippon Ink & Chem Inc 耐衝撃性に優れる両面粘着シート
JP2007016217A (ja) * 2005-06-06 2007-01-25 Sekisui Chem Co Ltd 表面保護フィルム
WO2012081561A1 (ja) * 2010-12-13 2012-06-21 積水化学工業株式会社 衝撃吸収材及びこれを用いたシール材
WO2017200059A1 (ja) * 2016-05-18 2017-11-23 株式会社クラレ 多層フィルム
JP2018020487A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 株式会社クラレ 多層フィルム及び成形体
WO2018225780A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 株式会社クラレ 多層フィルムおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102477318B1 (ko) 2022-12-13
CN111971355A (zh) 2020-11-20
US20210130654A1 (en) 2021-05-06
EP3778815A1 (en) 2021-02-17
KR20200139232A (ko) 2020-12-11
WO2019198823A1 (ja) 2019-10-17
CN111971355B (zh) 2022-07-12
JP7232822B2 (ja) 2023-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3251840B1 (en) Multilayer film
JP6912461B2 (ja) 多層フィルム
WO2017200014A1 (ja) 積層体
CN110719843B (zh) 多层膜及其制造方法
JP7232822B2 (ja) 多層フィルムおよびそれを備える成形体
JP7293199B2 (ja) 多層フィルムおよびそれを備える成形体
JP2018020487A (ja) 多層フィルム及び成形体
JP2018150447A (ja) 多層フィルムおよび成形体
JP7030691B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物、該組成物を用いた多層フィルム及び成形体
JP7322134B2 (ja) エラストマー樹脂組成物、粘接着フィルム及びその製造方法、フィルム、並びに成形体
JP2018016698A (ja) 多層フィルム及び成形体
JP7177776B2 (ja) 積層体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7232822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150