JPWO2019146773A1 - チオフェン誘導体およびその用途 - Google Patents

チオフェン誘導体およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019146773A1
JPWO2019146773A1 JP2019567196A JP2019567196A JPWO2019146773A1 JP WO2019146773 A1 JPWO2019146773 A1 JP WO2019146773A1 JP 2019567196 A JP2019567196 A JP 2019567196A JP 2019567196 A JP2019567196 A JP 2019567196A JP WO2019146773 A1 JPWO2019146773 A1 JP WO2019146773A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piperidine
triazole
dione
thiophene
benzyloxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019567196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7241036B2 (ja
Inventor
真由美 渡部
真由美 渡部
敬 安藤
敬 安藤
泰之 上田
泰之 上田
健也 松下
健也 松下
弥寿彦 水谷
弥寿彦 水谷
高橋 淳
淳 高橋
山田 光男
光男 山田
宏典 横山
宏典 横山
大樹 金岡
大樹 金岡
和則 卜部
和則 卜部
尚書 石井
尚書 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimoto Brothers Co Ltd
Original Assignee
Fujimoto Brothers Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimoto Brothers Co Ltd filed Critical Fujimoto Brothers Co Ltd
Publication of JPWO2019146773A1 publication Critical patent/JPWO2019146773A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7241036B2 publication Critical patent/JP7241036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

本発明は、TNF−α産生抑制作用および血液がん細胞の増殖阻害作用を有し、関節リウマチ、クローン病、潰瘍性大腸炎、さらには血液がんの治療に有用な下記一般式(I):(式中、各記号は明細書中で定義した通りである)で表されるチオフェン誘導体またはその塩に関する。

Description

本発明は、医薬分野、特にTNF−α産生抑制作用および血液がん細胞の増殖阻害作用を有する新規なチオフェン誘導体に関するものである。
腫瘍壊死因子α(Tumor Necrosis Factor-α:TNF−α)は、免疫系の細胞により放出される炎症性サイトカインである。TNF−αの持続的かつ過剰な産生は組織傷害を引き起こし、さまざまな病気を引き起こすことが知られている(非特許文献1)。TNF−αが関与する病態の例として、関節リウマチ、クローン病、潰瘍性大腸炎のような自己免疫疾患を含む多くの病態が挙げられる。
このようなことから、TNF−αの産生を抑制する化合物は、上記疾患の治療に有効であると期待され、種々の研究がなされている。
代表的な自己免疫疾患である関節リウマチの治療剤は以下の3つに大別される。
第一の治療剤として、抗炎症剤がある。抗炎症剤は、炎症の痛みや腫れを軽減する作用がある。更に、抗炎症剤は、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)およびステロイドに分けられる。NSAIDとしては、例えば、セレコキシブ、ロキソプロフェン、インドメタシンなどが挙げられ、これらは炎症による腫れや痛みを即座に和らげるが、リウマチの進行を抑える効果は弱い。一方、ステロイドは炎症を強力に抑え、痛み、腫れ、こわばりに効果があるが、高用量を長期に服用することで、易感染性、骨粗しょう症や動脈硬化を引き起こす可能性があるという問題がある。
第二の治療剤として、疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARDs)がある。DMARDsは、免疫異常に直接作用し、炎症を抑え、病気の進行を抑える作用がある。一方で、その効果は個人差が大きいにも拘らず、効果予測の方法が無い、効果発現が遅い、副作用発現率が高いなどの問題がある。
第三の治療剤として、生物学的製剤がある。REMICADE(登録商標)として販売されているインフリキシマブや、ENBREL(登録商標)として販売されているエタネルセプトをはじめとした複数の生物学的製剤が上市されている(特許文献1)。しかしながら、生物学的製剤は、薬効は強いが、非常に高価であるという問題がある。近年、低分子化合物であって、XELJANZ(登録商標)として販売されているトファシチニブなどのJAK阻害剤が上市され、生物学的製剤に匹敵する有効性を示すとして注目を集めている。しかしながら、用量依存的に重篤感染症のリスクが高まるなどの問題がある。したがって、経口投与可能で生物学的製剤に匹敵する効果を持つ新規抗リウマチ剤の開発が期待されている。
血液がんは、赤血球や白血球、血小板といった血液細胞が分化する過程でがん化することによって起こる疾患である。血液がんのうち特に患者数の多い多発性骨髄腫、悪性リンパ腫および白血病は、3大血液がんと呼ばれる。
多発性骨髄腫は、血液細胞の一つである白血球のうち、B細胞から分化および成熟した形質細胞が、がん化した疾患である。多発性骨髄腫の薬物治療は、プロテアソーム阻害剤(ボルテゾミブ、カルフィルゾミブ、イキサゾミブ)、免疫調節剤(サリドマイド、レナリドミド、ポマリドミド)の導入によって飛躍的に予後が改善され長期生存が可能となった(非特許文献2、3)。しかし、依然として多発性骨髄腫は、治癒が期待できる疾患ではなく、再発患者のQOLを維持しながら生存期間の延長を図ることが主たる治療目的である。また、近年開発された2つの抗体医薬(エロツズマブ、ダラツムマブ)の登場によって更に予後が改善されることが明らかになったが、病態悪化の完全阻止には未だ至っていない(非特許文献4)。
悪性リンパ腫は、血液細胞の一つである白血球のうちリンパ球ががん化した疾患である。悪性リンパ腫の薬物治療は依然として化学療法が中核を占めており、治癒が望める血液腫瘍ではあるが、病型によって治癒率が大きく異なり一部の悪性リンパ腫は化学療法では治療困難である(非特許文献5)。化学療法で充分な治療効果が得られない症例に対して、分子標的薬のみ、または分子標的薬と化学療法剤との併用が試されており、例えばCD20陽性率が90%以上を占めるB細胞性非ホジキンリンパ腫では、抗CD20抗体医薬リツキシマブと他剤との併用が主流となっている。具体例として、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、マントル細胞リンパ腫および濾胞性リンパ腫では初発患者からリツキシマブと化学療法(例えばCHOP療法)の併用療法が推奨されており、リツキシマブは優れた分子標的薬として位置付けられている(非特許文献6)。
B細胞性非ホジキンリンパ腫に対する分子標的薬で他に注目されているものとして、Bruton’s Tyrosine Kinase(BTK)阻害薬であるイブルチニブや免疫調節薬であるレナリドミドが挙げられる。特にレナリドミドは、非 germinal center B cell(GCB)型びまん性大細胞型B細胞リンパ腫患者の予後を改善するものの、GCB型びまん性大細胞型B細胞リンパ腫には効果が薄く、また、再発マントル細胞リンパ腫患者対象のリツキシマブとの併用試験では全奏功率56%と不応患者が44%存在していることなどから、悪性リンパ腫に有効な新たな治療剤の開発が望まれている(非特許文献7)。
なお、国際公開2017/197051(特許文献2)には、グルタルイミド基を有する化合物が記載されているが、チオフェン環を有する本発明の化合物に関する具体的な開示は無い。
特表2012−524071 国際公開2017/197051
山崎、臨床免疫,27,1270,1995 照井、内科、120巻4号、875頁、2017年 柴山、内科、120巻4号、881頁、2017年 張、内科、120巻4号、887頁、2017年 鈴宮、日本内科学会雑誌、105巻9号、1761頁、2016年 NCCNガイドライン日本語版、非ホジキンリンパ腫、第2版、2015年 Arora. m.、Ther Adv Hematol、7巻4号、209頁、2016年
本発明の目的は、TNF−α産生抑制作用を有し、関節リウマチ、クローン病、潰瘍性大腸炎さらには血液がんの治療に有用な新規なチオフェン誘導体およびそれを含有する医薬を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ね、下記の一般式(I)で表される化合物が、優れたTNF−α産生抑制作用を有することを見出し、さらに、その抗がん剤としての有用性を種々検討した結果、本発明を完成するに至った。即ち、本発明は、以下の通りである。
[1]下記一般式(I):
Figure 2019146773
(式中:
は、水素またはハロゲンであり;
m個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、置換基を有していても良いC1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、またはC1−6アルキルカルボニルであり、または、
隣接する環炭素原子上に存在する2つのRは、互いに結合して、これらが連結する炭素原子と一緒になって形成する酸素原子を1〜2個含む5〜6員環であり;および
mは、0、1、2または3である)
で表される化合物またはその塩(以下、「本化合物」と称する場合がある)。
[2]一般式(I)で表される化合物が、下記一般式(IA)または(IB)で表される化合物である、上記[1]に記載の化合物またはその塩。
Figure 2019146773
Figure 2019146773
(式中:
が、水素またはハロゲンであり;
が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、またはC1−6アルキルカルボニルであり;
が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、または置換基を有していても良いC1−6アルコキシであり;
が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、またはC1−6アルキルカルボニルであり;
が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、またはC1−6アルキルカルボニルであり;
が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、またはC1−6アルキルカルボニルであるか、または
およびRが、互いに結合して、これらが連結する炭素原子と一緒になって形成する酸素原子を1〜2個含む5〜6員環であり;および
が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、またはC1−6アルキルカルボニルである)
[3]Rが、水素またはハロゲンであり;
が、水素、ハロゲン、またはC1−6アルコキシであり;
が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、または置換基を有していても良いC1−6アルコキシであり;
が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、またはC1−6アルコキシカルボニルであり;
およびRが、それぞれ水素であるか、または
およびRが、互いに結合して、これらが連結する炭素原子と一緒になって形成する酸素原子を1〜2個含む5〜6員環であり;および
が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、またはC1−6アルキルカルボニルである、上記[2]に記載の化合物またはその塩。
[4]RおよびRにおける置換基を有していても良いC1−6アルコキシが、C1−6鎖状アルコキシ、C3−6環状アルコキシ、または
式:−O−X―Yで表されるアルコキシ
(式中:
Xは、直鎖状または分岐鎖状のC1−6アルキレンであり;および
Yは、C3−6シクロアルキル、それぞれ置換基を有していても良いピリジン、ナフタレンもしくはベンゾチオフェン、または一般式(II)で表される置換基である:
Figure 2019146773
Zは、水素、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシメチル、ハロゲン、下記一般式(III)、(IV)、(V)または(VI)で表される置換基である:
Figure 2019146773
およびZは、それぞれ独立して、水素、またはC1−6アルキルであるか、または
およびZは、互いに結合して、これらが連結する窒素原子と一緒になって形成する5〜6員環であり;および
nは、1または2である
Figure 2019146773
Figure 2019146773
Figure 2019146773
)である、上記[1]〜[3]のいずれか一つに記載の化合物またはその塩。
[5]Xが、CH、CH(CH)またはCHCHである、上記[4]に記載の化合物またはその塩。
[6]Rが、水素、ヨード、ブロモまたはクロロであり;
が、水素、ブロモまたはメトキシであり;
が、水素、ブロモ、クロロ、メチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、シクロペンチルオキシ、シクロプロピルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロへキシルメトキシ、ベンジルオキシ、1−フェニルエトキシ、ピリジン−2−イルメトキシ、ピリジン−3−イルメトキシ、ピリジン−4−イルメトキシ、ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメトキシ、4−メトキシベンジルオキシ、4−(メトキシメチル)ベンジルオキシ、4−クロロベンジルオキシ、4−(ピロリジン−1−イルメチル)ベンジルオキシ、4−(ピペリジン−1−イルメチル)ベンジルオキシ、4−[(ジメチルアミノ)メチル]ベンジルオキシ、4−(2−モルホリノエチル)ベンジルオキシ、2−(モルホリノメチル)ベンジルオキシ、3−(モルホリノメチル)ベンジルオキシ、4−(モルホリノメチル)ベンジルオキシまたは4−{[(2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ]メチル}ベンジルオキシであり;
が、水素、ブロモ、クロロ、メチル、ヒドロキシメチル、メトキシ、エトキシまたはメトキシカルボニルであり;
およびRが、それぞれ水素であるか、または
およびRが、互いに結合して、これらが連結する炭素原子と一緒になって形成する酸素原子を2個含む6員環であり;
が、水素、クロロ、ブロモ、メチルまたはアセチルである、上記[2]〜[5]のいずれか一つに記載の化合物またはその酸付加塩。
[7]3−[4−(4−ブロモチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(チオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(チオフェン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[5−クロロ−4−(チオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(5−メチルチオフェン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(5−メチルチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6-ジオン、
3−[4−(4−メチルチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(5−アセチルチオフェン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−{4−[5−(ヒドロキシメチル)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(5−クロロチオフェン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(5−ブロモチオフェン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(2,5−ジブロモチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(4−クロロチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(4−メトキシ−5−メチルチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
4−[1−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−3−メトキシチオフェン−2−カルボン酸メチル、
3−[4−(4−エトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(2−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(4−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(5−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(4−プロポキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(5−クロロ−4−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(5−ブロモ−4−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(5−エトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(4−ブトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(4−イソプロポキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−{4−[4−(シクロペンチルオキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
3−{4−[4−(シクロプロピルメトキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
3−{4−[4−(シクロペンチルメトキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
3−{4−[4−(シクロヘキシルメトキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
3−{4−[4−(4−メトキシベンジルオキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
3−{4−[4−(ベンジルオキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
3−{4−[4−(ピリジン−4−イルメトキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
3−{4−[4−(ピリジン−2−イルメトキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
3−{4−[4−(ピリジン−3−イルメトキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
3−(4−{4−[4−(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
3−(4−{4−[4−(メトキシメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
3−{4−[4−(4−{[(2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ]メチル}ベンジルオキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、3−(4−{4−[3−(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
3−(4−{4−[2−(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
3−(4−{4−[4−(ピロリジン−1−イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
3−(4−{4−[4−(ピペリジン−1−イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
3−{4−[4−(4−クロロベンジルオキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
3−{4−[4−(1−フェニルエトキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
3−(4−{4−[4−(2−モルホリノエチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]ベンジルオキシ}チオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−{4−[4−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメトキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[5−ブロモ−4−(チオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、および
3−[5−ヨード−4−(4−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオンから選択される化合物またはその酸付加塩である、上記[1]〜[6]のいずれか一つに記載の化合物またはその塩。
[8]一般式(I)で表される化合物が、下記一般式(IA):
Figure 2019146773
(式中:
が、水素であり;
が、水素であり;
が、水素または置換基を有していても良いC1−6アルコキシであり;および
が、水素、C1−6アルコキシまたはハロゲンである)
で表される化合物である、上記[2]に記載の化合物またはその塩。
[9]Rが、水素、C1−6鎖状アルコキシ、または
式:−O−X―Yで表されるアルコキシ
(式中:
Xは、直鎖状のC1−6アルキレンであり;および
Yは、ベンゾチオフェン、ピリジンまたは一般式(II)で表される置換基である:
Figure 2019146773
Zは、水素、C1−6鎖状アルコキシメチル、下記一般式(III)、(IV)、(V)または(VI)で表される置換基である:
Figure 2019146773
およびZは、C1−6鎖状アルキルであるか、または
およびZは、互いに結合して、これらが連結する窒素原子と一緒になって形成する5〜6員環であり;および
nは1または2である
Figure 2019146773
Figure 2019146773
Figure 2019146773
)であり、および
が、水素、C1−6アルコキシまたはハロゲンである、上記[8]に記載の化合物またはその塩。
[10]3−[4−(5−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(5−ブロモ−4−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(4−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−{4−[4−(ベンジルオキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
3−(4−{4−[4−(メトキシメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
3−{4−[4−(4−{[(2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ]メチル}ベンジルオキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
3−(4−{4−[4−(ピロリジン−1−イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
3−(4−{4−[4−(ピペリジン−1−イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
3−(4−{4−[4−(2−モルホリノエチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]ベンジルオキシ}チオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、および
3−{4−[4−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメトキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオンから選択される化合物またはその酸付加塩である、上記[1]〜[9]のいずれか一つに記載の化合物またはその塩。
[11]3−[4−(5−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−[4−(4−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
3−(4−{4−[4−(メトキシメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
3−{4−[4−(4−{[(2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ]メチル}ベンジルオキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
3−(4−{4−[4−(ピペリジン−1−イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオンから選択される化合物またはその酸付加塩である、上記[1]〜[9]のいずれか一つに記載の化合物またはその塩。
[12]上記[1]に記載の化合物またはその塩を有効成分として含有する医薬。
[13]TNF−α産生抑制剤である、上記[12]に記載の医薬。
[14]炎症性疾患、自己免疫疾患、または血液がんの予防または治療剤である、上記[12]に記載の医薬。
[15]有効成分として、上記[1]に記載の化合物またはその塩を、薬学的に許容し得る担体と共に含有する医薬組成物。
[16]TNF−α産生抑制剤である、上記[15]に記載の医薬組成物。
[17]炎症性疾患、自己免疫疾患、または血液がんの予防または治療剤である、上記[15]に記載の医薬組成物。
[18]上記[1]に記載の化合物またはその塩の有効量を、哺乳動物に投与することを含む、TNF−α産生抑制方法。
[19]上記[1]に記載の化合物またはその塩の予防または治療有効量を、その投薬を必要とする哺乳動物に投与することを含む、炎症性疾患、自己免疫疾患、または血液がんの予防または治療方法。
[20]炎症性疾患、自己免疫疾患、または血液がんの予防または治療に使用するための、上記[1]に記載の化合物またはその塩。
[21]医薬を製造するための、上記[1]に記載の化合物またはその塩の使用。
[22]炎症性疾患、自己免疫疾患、または血液がんの予防または治療のための医薬を製造するための、上記[1]に記載の化合物またはその塩の使用。
[23]自己免疫疾患が、関節リウマチ、クローン病または潰瘍性大腸炎である、上記[14]に記載の医薬、上記[17]に記載の医薬組成物、上記[19]に記載の方法、上記[20]に記載の化合物またはその塩、または上記[22]に記載の使用。
[24]血液がんが、白血病、悪性リンパ腫、または多発性骨髄腫である、上記[14]に記載の医薬、上記[17]に記載の医薬組成物、上記[19]に記載の方法、上記[20]に記載の化合物またはその塩、または上記[22]に記載の使用。
[25]血液がんが、多発性骨髄腫である、上記[14]に記載の医薬、上記[17]に記載の医薬組成物、上記[19]に記載の方法、上記[20]に記載の化合物またはその塩、または上記[22]に記載の使用。
[26]血液がんが、悪性リンパ腫である、上記[14]に記載の医薬、上記[17]に記載の医薬組成物、上記[19]に記載の方法、上記[20]に記載の化合物またはその塩、または上記[22]に記載の使用。
[27]血液がんが、白血病である、上記[14]に記載の医薬、上記[17]に記載の医薬組成物、上記[19]に記載の方法、上記[20]に記載の化合物またはその塩、または上記[22]に記載の使用。
[28]悪性リンパ腫が、非ホジキンリンパ腫である、上記[26]に記載の医薬、上記[26]に記載の医薬組成物、上記[26]に記載の方法、上記[26]に記載の化合物またはその塩、または上記[26]に記載の使用。
[29]非ホジキンリンパ腫が、前駆リンパ系腫瘍または成熟B細胞腫瘍である、上記[28]に記載の医薬、上記[28]に記載の医薬組成物、上記[28]に記載の方法、上記[28]に記載の化合物またはその塩、または上記[28]に記載の使用。
本発明により、関節リウマチ、クローン病、潰瘍性大腸炎等の炎症性疾患、自己免疫疾患、および多発性骨髄腫、悪性リンパ腫、白血病等の血液がん等の予防または治療に有用な新規なチオフェン誘導体が提供される。
[本化合物について]
以下に、本発明を詳細に説明する。
以下、本明細書中で用いられる各基の定義について詳述する。特記しない限り各基は以下の定義を有する。
本化合物における塩としては、酸付加塩、塩基との塩、アミノ酸との塩等が挙げられる。酸付加塩としては、塩酸、硫酸、臭化水素酸、硝酸等の無機酸との塩や、グルコン酸、酒石酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸、リンゴ酸、クエン酸、マンデル酸、酢酸、メタンスルホン酸等の有機酸との塩等が挙げられる。塩基との塩としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属、カルシウム等のアルカリ土類金属等の塩基との塩が挙げられる。アミノ酸との塩としては、グリシン、リジン、アルギニン、オルニチン、グルタミン酸、アスパラギン酸等のアミノ酸との塩等が具体例として挙げられるが、以上に限定されるものではない。これらのうち、酸付加塩が好ましく、また本化合物を医薬として使用する場合には、薬学的に許容し得る塩が特に好ましい。
本化合物におけるハロゲンとは、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードを示す。
本化合物におけるC1−6アルキルとは、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1-エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、2-エチルブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭素原子数1〜6個のアルキル基(以下、「C1−6鎖状アルキル」と称する場合がある)または環状の炭素原子数3〜6個のアルキル基(以下、「C3−6環状アルキル」と称する場合がある)であって、置換基を有していても良い。好ましくは、C1−4鎖状アルキルまたはC3−6環状アルキルである。
本化合物におけるC1−6ヒドロキシアルキルとは、1個以上のヒドロキシ基で置換された上記C1−6アルキルである。通常、1〜3個のヒドロキシ基で置換されたものであり、好ましくは、1個のヒドロキシ基で置換されたものである。例えば、CHOH、CHCHOH、CHCHCHOH、CH(OH)CHOH、CH(CH)OH、CH(CHOH)等を示し、置換基を有していても良い。好ましくは、C1−4ヒドロキシ鎖状アルキルである。
本化合物におけるC1−6アルコキシとは、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、ペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、へキシルオキシ、シクロプロポキシ、シクロブトキシ、シクロペンチルオキシ等の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭素原子数1〜6個のアルコキシ基(以下、「C1−6鎖状アルコキシ」と称する場合がある)または環状の炭素原子数3〜6個のアルコキシ基(以下、「C3−6環状アルコキシ」と称する場合がある)を示し、置換基を有していても良い。好ましくは、C1−4鎖状アルコキシまたはC3−6環状アルコキシである。
本化合物におけるC1−6アルキルカルボニルとは、C1−6のアルキル基で置換されたカルボニル基を意味し、例えば、メチルカルボニル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、イソプロピルカルボニル、ブチルカルボニル、イソブチルカルボニル、sec-ブチルカルボニル、tert-ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル、イソペンチルカルボニル、ネオペンチルカルボニル、へキシルカルボニル等の、アルキル部分が直鎖状または分岐鎖状の炭素原子数が1〜6個のアルキルであるアルキルカルボニルを示し、置換基を有していても良い。好ましくは、C1−4アルキルカルボニルである。
本化合物におけるC1−6アルコキシカルボニルとは、C1−6のアルコキシ基で置換されたカルボニル基を意味し、例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル、ペンチルオキシカルボニル、イソペンチルオキシカルボニル、ネオペンチルオキシカルボニル、へキシルオキシカルボニル等の、アルコキシ部分が直鎖状または分岐鎖状の炭素原子数が1〜6個のアルコキシであるアルコキシカルボニル基を示し、置換基を有していても良い。好ましくは、C1−4アルコキシカルボニルである。
本化合物におけるC3−6シクロアルキルとは、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等の炭素原子数3〜6個の環状のアルキル基を示し、置換基を有していても良い。
本化合物におけるC3−6シクロアルコキシとは、例えばシクロプロポキシ、シクロブトキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ等の炭素原子数3〜6個の環状のアルコキシ基を示し、置換基を有していても良い。
本化合物におけるC1−6アルキレンは、例えば前記C1−6アルキルの例示で挙げた基から水素原子を1つ除いて形成される2価の基を示し、置換基を有していても良い。好ましくは、直鎖状または分岐鎖状のC1−6アルキレンであり、より好ましくは、直鎖状または分岐鎖状のC1−4アルキレンである。
“置換基を有していても良い”とは、置換基を有さなくても良く、また、置換基を1個以上有していても良いことを意味する。置換基を有する場合としては、例えば、上記一般式(IA)に記載のRが、C1−6アルコキシであって、上記一般式(II)の置換基により、置換可能な位置に少なくとも1個以上(好ましくは、1〜3個)置換されていることを示す。その他の置換基は、ハロゲン、ヒドロキシ等から当業者は適宜選択することができる。
以下、一般式(I)で表される化合物の各記号について説明する。
は、水素またはハロゲン(好ましくは、クロロ、ブロモ、ヨード)である。
m個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、置換基を有していても良いC1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、またはC1−6アルキルカルボニルであるか、隣接する環炭素原子上に存在する2つのRは、互いに結合して、それらが連結する炭素原子と一緒になって形成する酸素原子を1〜2個含む5〜6員環であり、mは、0、1、2または3である。
好ましくは、m個のRは、それぞれ独立して、
ハロゲン(例えば、クロロ、ブロモ);
C1−6鎖状アルキル、より好ましくは、C1−4鎖状アルキル(例えば、メチル);
C1−6ヒドロキシ鎖状アルキル、より好ましくは、C1−4ヒドロキシ鎖状アルキル(例えば、ヒドロキシメチル);
C1−6鎖状アルコキシ、より好ましくは、C1−4鎖状アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ);
C3−6環状アルコキシ(例えば、シクロペンチルオキシ);
式:−O−X―Yで表されるアルコキシ
(式中:
Xは、直鎖状または分岐鎖状のC1−6アルキレン、より好ましくは、直鎖状または分岐鎖状のC1−4アルキレン(例えば、メチレン、メチルメチレン)であり;および
Yは、C3−6シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロへキシル)、
それぞれ置換基を有していても良いピリジン、ナフタレンもしくはベンゾチオフェン、好ましくは、ピリジン、ナフタレンもしくはベンゾチオフェン、より好ましくは、ピリジンもしくはベンゾチオフェン、または一般式(II)で表される置換基である:
Figure 2019146773
Zは、水素、C1−6アルコキシ、好ましくは、C1−4鎖状アルコキシ(例えば、メトキシ)、C1−6アルコキシメチル、好ましくは、C1−4鎖状アルコキシメチル(例えば、メトキシメチル)、ハロゲン(例えば、クロロ)、下記一般式(III)、(IV)、(V)または(VI)で表される置換基である:
Figure 2019146773
およびZは、互いに独立して、水素またはC1−6アルキル、好ましくは、水素またはC1−6鎖状アルキル、より好ましくは、C1−4鎖状アルキル(例えば、メチル)であるか;または
およびZは、互いに結合して、これらが連結する窒素原子と一緒になって形成する5〜6員環(好ましくは、飽和5〜6員環(例えば、ピロリジン環、ピペリジン環)であり;および
nは1または2、好ましくは、1である
Figure 2019146773
Figure 2019146773
Figure 2019146773
);
C1−6鎖状アルコキシカルボニル、より好ましくは、C1−4鎖状アルコキシカルボニル(例、メトキシカルボニル);
C1−6鎖状アルキルカルボニル、より好ましくは、C1−4鎖状アルキルカルボニル(例、アセチル)であるか;または
隣接する環炭素原子上に存在する2つのRが、互いに結合して、それらが連結する炭素原子と一緒になって形成する酸素原子を2個含む飽和6員環、より好ましくは、OCHCHOを含有する6員環(例えば、1,4−ジオキサン環)である。
以下、一般式(IA)および(IB)で表される化合物の各記号について説明する。
は、水素またはハロゲンであり;
は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、またはC1−6アルキルカルボニルであり;
は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、または置換基を有していても良いC1−6アルコキシであり;
は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、またはC1−6アルキルカルボニルであり;
は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、またはC1−6アルキルカルボニルであり;
は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、またはC1−6アルキルカルボニルであるか、または
およびRは、互いに結合して、これらが連結する炭素原子と一緒になって形成する酸素原子を1〜2個含む5〜6員環であり;および
は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、またはC1−6アルキルカルボニルである。
ここで、上記各記号における、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、置換基を有していても良いC1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、C1−6アルキルカルボニル、ならびにRおよびRが、互いに結合して、これらが連結する炭素原子と一緒になって形成する酸素原子を1〜2個含む5〜6員環については、上記一般式(I)で表される化合物についてそれぞれ説明されたものが援用される。
以下、上記各記号の好ましい態様について説明する。
は、好ましくは、水素、クロロ、ブロモ、またはヨードである。
は、好ましくは、水素、ハロゲン、またはC1−6鎖状アルコキシである。より好ましくは、水素、ハロゲン、またはC1−4鎖状アルコキシであって、さらに好ましくは、水素、ブロモ、またはメトキシである。
は、好ましくは、水素、ハロゲン、C1−6鎖状アルキル、または置換基を有していても良いC1−6アルコキシである。ここで、ハロゲンとしては、ブロモまたはクロロが好ましい。C1−6鎖状アルキルとしては、C1−4鎖状アルキルが好ましく、より好ましくは、メチルである。置換基を有していても良いC1−6アルコキシとしては、好ましくは、C1−6鎖状アルコキシ、C3−6環状アルコキシ、または式:−O−X―Yで表されるアルコキシである。
の「C1−6鎖状アルコキシ」としては、C1−4鎖状アルコキシが好ましく、より好ましくは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、またはブトキシが挙げられる。
の「C3−6環状アルコキシ」としては、シクロペンチルオキシが好ましい。
の「式:−O−X―Yで表されるアルコキシ」において、Xは、直鎖状または分岐鎖状のC1−6アルキレンである。Yは、C3−6シクロアルキル、それぞれ置換基を有していても良いピリジン、ナフタレンもしくはベンゾチオフェン、または以下の一般式(II)で表される置換基である。
Figure 2019146773
Xの「直鎖状または分岐鎖状のC1−6アルキレン」としては、好ましくは、直鎖状または分岐鎖状のC1−4アルキレン、より好ましくは、メチレン(−CH−)またはメチルメチレン(−CH(CH)−)であり、さらに好ましくは、メチレン(−CH−)である。
Yの「C3−6シクロアルキル」としては、好ましくは、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロへキシルである。
Yの「それぞれ置換基を有していても良いピリジン、ナフタレンもしくはベンゾチオフェン」としては、好ましくは、ピリジン、ナフタレン、またはベンゾチオフェンであり、より好ましくは、ピリジン、またはベンゾチオフェンである。
Yの「一般式(II)で表される置換基」においては、Zは、水素、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシメチル、ハロゲン、下記の一般式(III)、(IV)、(V)または(VI)で表される置換基である。
Figure 2019146773
Figure 2019146773
Figure 2019146773
Figure 2019146773
ZのC1−6アルコキシとしては、好ましくは、C1−6鎖状アルコキシ、より好ましくは、C1−4鎖状アルコキシ、最も好ましくは、メトキシが挙げられる。
ZのC1−6アルコキシメチルとしては、好ましくは、C1−6鎖状アルコキシメチル、より好ましくは、C1−4鎖状アルコキシメチル、最も好ましくは、メトキシメチルが挙げられる。
Zのハロゲンとしては、好ましくは、クロロ、ブロモ、ヨードであり、より好ましくは、クロロが挙げられる。
一般式(III)で表される置換基においては、
およびZは、それぞれ独立して、水素またはC1−6アルキル、好ましくは、水素またはC1−6鎖状アルキル、より好ましくは、C1−4鎖状アルキル、最も好ましくは、メチルであるか;または
およびZは、互いに結合して、これらが結合する窒素原子と一緒になって形成する5〜6員環、好ましくは、飽和5〜6員環、より好ましくは、ピロリジン環またはピペリジン環であり;および
nは、1または2、より好ましくは、1である。
最も好ましい「式:−O−X―Yで表されるアルコキシ」としては、シクロプロピルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロへキシルメトキシ、ベンジルオキシ、フェニルエトキシ(特に好ましくは、1−フェニルエトキシ)、メトキシベンジルオキシ(特に好ましくは、4−メトキシベンジルオキシ)、メトキシメチルベンジルオキシ(特に好ましくは、4−(メトキシメチル)ベンジルオキシ)、クロロベンジルオキシ(特に好ましくは、4−クロロベンジルオキシ)、(ピロリジン−1−イルメチル)ベンジルオキシ(特に好ましくは、4−(ピロリジン−1−イルメチル)ベンジルオキシ)、(ピペリジン−1−イルメチル)ベンジルオキシ(特に好ましくは、4−(ピペリジン−1−イルメチル)ベンジルオキシ)、[(ジメチルアミノ)メチル]ベンジルオキシ(特に好ましくは、4−[(ジメチルアミノ)メチル]ベンジルオキシ)、モルホリノエチルベンジルオキシ(特に好ましくは、4−(2−モルホリノエチル)ベンジルオキシ)、モルホリノメチルベンジルオキシ(特に好ましくは、2−(モルホリノメチル)ベンジルオキシ、3−(モルホリノメチル)ベンジルオキシ、4−(モルホリノメチル)ベンジルオキシ)、または2,6−ジメチルモルホリノメチルベンジルオキシ(特に好ましくは、4−{[(2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ]メチル}ベンジルオキシ)が挙げられる。
は、好ましくは、水素、ハロゲン、C1−6鎖状アルキル、C1−6ヒドロキシ鎖状アルキル、C1−6鎖状アルコキシ、またはC1−6鎖状アルコキシカルボニルである。
のハロゲンとしては、ブロモまたはクロロがより好ましい。
のC1−6鎖状アルキルとしては、C1−4鎖状アルキルがより好ましく、最も好ましくは、メチルである。
のC1−6ヒドロキシ鎖状アルキルとしては、C1−4ヒドロキシ鎖状アルキルがより好ましく、最も好ましくは、ヒドロキシメチルである。
のC1−6鎖状アルコキシとしては、C1−4鎖状アルコキシがより好ましく、最も好ましくは、メトキシまたはエトキシである。
のC1−6鎖状アルコキシカルボニルとしては、C1−4鎖状アルコキシカルボニルがより好ましく、最も好ましくは、メトキシカルボニルである。
およびRは、好ましくは、それぞれ独立して、水素であるか、または
およびRが、互いに結合して、これらが連結する炭素原子と一緒になって形成する酸素原子を1〜2個含む5〜6員環である。該酸素原子を1〜2個含む5〜6員環としては、好ましくは、酸素原子を2個含む飽和の6員環であり、より好ましくは、OCHCHOを含有する6員環であり、最も好ましくは、1,4−ジオキサン環である。
は、好ましくは、水素、ハロゲン、C1−6鎖状アルキル、またはC1−6鎖状アルキルカルボニルであり、より好ましくは、水素、ハロゲン、C1−4鎖状アルキル、またはC1−4鎖状アルキルカルボニルであり、最も好ましくは、水素、ブロモ、クロロ、メチルまたはアセチルである。
下記一般式で表される化合物(I)の好適な具体例としては、以下の化合物が挙げられる。
Figure 2019146773
[化合物I−1]
が、水素またはハロゲンであり;
m個のRが、それぞれ独立して、ハロゲン、C1−6鎖状アルキル、C1−6ヒドロキシ鎖状アルキル、
C1−6鎖状アルコキシ、C3−6環状アルコキシ、
式:−O−X―Yで表されるアルコキシ
(式中:
Xは、直鎖状または分岐鎖状のC1−6アルキレンであり;および
Yは、C3−6シクロアルキル、ピリジン、ナフタレンもしくはベンゾチオフェン、または一般式(II)で表される置換基である:
Figure 2019146773
Zは、水素、C1−6鎖状アルコキシ、C1−6鎖状アルコキシメチル、ハロゲン、下記一般式(III)、(IV)、(V)または(VI)で表される置換基である:
Figure 2019146773
およびZは、それぞれ独立して、水素またはC1−6鎖状アルキルであるか;または
およびZは、互いに結合して、これらが連結する窒素原子と一緒になって形成する飽和5〜6員環であり;および
nは、1または2である
Figure 2019146773
Figure 2019146773
Figure 2019146773
);
C1−6鎖状アルコキシカルボニル、またはC1−6鎖状アルキルカルボニルであるか、または
隣接する環炭素原子上に存在する2つのRが、互いに結合して、それらが連結する炭素原子と一緒になって形成する酸素原子を2個含む飽和6員環であり;および
mが、0、1、2または3である、
化合物(I)。
[化合物I−2]
が、水素であり;
m個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン、
C1−6鎖状アルコキシ、
式:−O−X―Yで表されるアルコキシ
(式中:
Xは、直鎖状のC1−6アルキレンであり;および
Yは、ベンゾチオフェン、ピリジンまたは一般式(II)で示される置換基である:
Figure 2019146773
Zは、水素、C1−6鎖状アルコキシメチル、下記一般式(III)、(IV)、(V)または(VI)で表される置換基である:
Figure 2019146773
およびZは、C1−6鎖状アルキルであるか;または
およびZは、互いに結合して、これらが連結する窒素原子と一緒になって形成する5〜6員環であり;および
nは1または2である
Figure 2019146773
Figure 2019146773
Figure 2019146773
);および
mは、0、1または2である、
化合物(I)。
別の態様では、化合物(I)の好適な具体例としては、以下の一般式で表される化合物(IA)および化合物(IB)が挙げられる。
Figure 2019146773
(式中、
が、水素またはハロゲンであり;
が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニルまたはC1−6アルキルカルボニルであり;
が、水素、ハロゲン、C1−6アルキルまたは置換基を有していても良いC1−6アルコキシであり;
が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニルまたはC1−6アルキルカルボニルであり;
が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニルまたはC1−6アルキルカルボニルであり;
が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニルまたはC1−6アルキルカルボニルであるか、または
およびRが、互いに結合して、これらが連結する炭素原子と一緒になって形成する酸素原子を1〜2個含む5〜6員環であり;および
が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニルまたはC1−6アルキルカルボニルである)
化合物(IA)および(IB)の好適な具体例としては、以下の化合物が挙げられる。
[化合物(IA)−1]および[化合物(IB)−1]
が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、または
式:−O−X―Yで表されるアルコキシ
(式中:
Xは、直鎖状または分岐鎖状のC1−6アルキレンであり;および
Yは、C3−6シクロアルキル、それぞれ置換基を有していても良いピリジン、ナフタレンもしくはベンゾチオフェン(より好ましくは、ピリジン、ナフタレンもしくはベンゾチオフェン)、または一般式(II)で表される置換基である:
Figure 2019146773
Zは、水素、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシメチル、ハロゲン、下記一般式(III)、(IV)、(V)または(VI)で表される置換基である:
Figure 2019146773
およびZは、それぞれ独立して、水素またはC1−6アルキルであるか、または
およびZは、互いに結合して、これらが連結する窒素原子と一緒になって形成する5〜6員環であり;および
nは、1または2である
Figure 2019146773
Figure 2019146773
Figure 2019146773
)である、
化合物(IA)および化合物(IB)。
[化合物(IA)−2]および[化合物(IB)−2]
が、水素またはハロゲンであり;
が、水素、ハロゲン、またはC1−6アルコキシであり;
が、水素、ハロゲン、C1−6アルキルまたは置換基を有していても良いC1−6アルコキシであり;
が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、またはC1−6アルコキシカルボニルであり;
およびRが、それぞれ水素であるか、または
およびRが、互いに結合して、これらが連結する炭素原子と一緒になって形成する酸素原子を1〜2個含む5〜6員環であり;および
が、水素、ハロゲン、C1−6アルキルまたはC1−6アルキルカルボニルである、
化合物(IA)および化合物(IB)。
[化合物(IA)−3]および[化合物(IB)−3]
が、水素またはハロゲンであり;
が、水素、ハロゲン、またはC1−6鎖状アルコキシであり;
が、水素、ハロゲン、C1−6鎖状アルキル、C1−6鎖状アルコキシ、C3−6環状アルコキシ、または
式:−O−X―Yで表されるアルコキシ
(式中:
Xは、直鎖状または分岐鎖状のC1−6アルキレンであり;および
Yは、C3−6シクロアルキル、ピリジン、ベンゾチオフェン、または
一般式(II)で表される置換基である:
Figure 2019146773
Zは、水素、C1−6鎖状アルコキシ、C1−6鎖状アルコキシメチル、ハロゲン、下記一般式(III)、(IV)、(V)または(VI)で表される置換基である:
Figure 2019146773
およびZは、それぞれ独立して、C1−6鎖状アルキルであるか;または
およびZは、互いに結合して、これらが連結する窒素原子と一緒になって形成する5〜6員環であり;および
nは、1または2である
Figure 2019146773
Figure 2019146773
Figure 2019146773
)であり;
が、水素、ハロゲン、C1−6鎖状アルキル、C1−6ヒドロキシ鎖状アルキル、C1−6鎖状アルコキシ、またはC1−6鎖状アルコキシカルボニルであり;
およびRが、それぞれ水素であるか、または
およびRが、互いに結合して、これらが連結する炭素原子と一緒になって形成する酸素原子を1〜2個含む5〜6員環であり;および
が、水素、ハロゲン、C1−6鎖状アルキル、またはC1−6鎖状アルキルカルボニルである、
化合物(IA)および化合物(IB)。
[化合物(IA)−4]
が、水素であり;
が、水素であり;
が、水素、C1−6鎖状アルコキシ、または
式:−O−X―Yで表されるアルコキシ
(式中:
Xは、直鎖状のC1−6アルキレンであり;および
Yは、ベンゾチオフェン、ピリジンまたは一般式(II)で表される置換基である:
Figure 2019146773
Zは、水素、C1−6鎖状アルコキシメチル、下記一般式(III)、(IV)、(V)または(VI)で表される置換基である:
Figure 2019146773
およびZは、それぞれ独立して、C1−6鎖状アルキルであるか、または
およびZは、互いに結合して、これらが連結する窒素原子と一緒になって形成する5〜6員環であり;および
nは、1または2である
Figure 2019146773
Figure 2019146773
Figure 2019146773
)であり;および
が、水素、C1−6アルコキシまたはハロゲンである、
化合物(IA)。
[本化合物の製造方法について]
本化合物の製造方法について以下に説明する。
以下の製造方法で用いられた原料や試薬、ならびに得られた化合物は、それぞれ塩を形成していてもよい。このような塩としては、例えば、前述の本発明化合物の塩と同様のものが挙げられる。
得られた本化合物が遊離化合物である場合には、自体公知の方法により、目的とする塩に変換することができる。逆に各工程で得られた本化合物が塩である場合には、自体公知の方法により、遊離体または目的とする他の種類の塩に変換することができる。
本化合物の製造方法は、特に限定されないが、例えば、以下の化合物(VII)と(VIII)を付加環化反応させ、トリアゾール環を形成することにより製造することができる。
Figure 2019146773
[式中、R、Rおよびmは、前記と同義である。]
反応は、本反応に悪影響を及ぼさない適当な溶媒を用いて、溶液状態または懸濁液状態で化合物(VII)と化合物(VIII)を攪拌下に反応させることにより行うことができる。このような適当な溶媒としては、エーテル(例えば、テトラヒドロフラン等)、アセトニトリル、アルコール(例えば、tert-ブチルアルコール等)、水等が挙げられる。
反応は、適当な触媒の存在下に行うこともできる。このような触媒としては、銅化合物(例、ヨウ化銅(I)、酢酸銅(II)、硫酸銅(II))、ルテニウム化合物(例えば、クロロ(ペンタメチルシクロペンタジエニル)(シクロオクタジエン)ルテニウム(II))等が挙げられる。
反応温度は特に限定されないが、例えば、室温〜加熱下に行うことができる。
上記反応の諸条件は、当業者であれば、適宜決定することができる。
本製造方法で使用される原料化合物である化合物(VII)、化合物(VIII)は、市販されている場合には、当該市販品を使用することができ、また自体公知の方法や後記の実施例の項で開示された方法、これらに準じる方法を用いて、公知化合物から出発して製造することにより、適宜入手することができる。
本化合物は、結晶であってもよい。本化合物の結晶は、本化合物に自体公知の結晶化法を適用して、結晶化することによって製造することができる。ここで、結晶化法としては、例えば、溶液からの結晶化法、蒸気からの結晶化法、溶融体からの結晶化法等が挙げられる。さらに、本化合物は、薬学的に許容し得る共結晶または共結晶塩であってもよい。ここで、共結晶または共結晶塩とは、各々が異なる物理的特性(例えば、構造、融点、融解熱、吸湿性、溶解性、安定性等)を持つ、室温で二種またはそれ以上の独特な固体から構成される結晶性物質を意味する。共結晶または共結晶塩は、自体公知の共結晶化法に従い製造することができる。
本化合物は、水和物、非水和物、溶媒和物、無溶媒和物のいずれであってもよい。
[本化合物の使用について]
本化合物は、優れたTNF−α産生阻害作用および血液がん細胞の増殖阻害作用を有することから、例えば、この作用に基づく安全な医薬として有用である。本化合物を含有してなる本発明の医薬は、毒性(例えば、急性毒性、慢性毒性、遺伝毒性、心毒性、癌原性等)が低いことが期待でき、哺乳動物(例えば、マウス、ラット、ハムスター、ウサギ、ネコ、イヌ、ウシ、ヒツジ、サル、ヒト等)に対して、例えば炎症性疾患、自己免疫疾患、血液がん等の予防または治療剤として用いることができる。
「炎症性疾患、自己免疫疾患」としては、例えば、関節リウマチ、クローン病、多発性硬化症、潰瘍性大腸炎、全身性紅斑性狼瘡、らい性結節性紅斑、骨関節炎、痛風関節炎、リウマチ性脊椎炎、自己免疫性糖尿病などが挙げられる。
「血液がん」としては、白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫等が挙げられる。白血病は、急性白血病および慢性白血病に分類されるがこれに限定されない。急性白血病は、急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病/リンパ芽球性リンパ腫、急性前骨髄球性白血病が含まれるが、これらに限定されない。慢性白血病は、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病/小リンパ球性リンパ腫が含まれるが、これらに限定されない。悪性リンパ腫は、ホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫に分類される。ホジキンリンパ腫は、さらに、古典的ホジキンリンパ腫および結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫に分類される。非ホジキンリンパ腫は、前駆リンパ系腫瘍、成熟B細胞腫瘍および成熟T/NK細胞腫瘍に分類される。前駆リンパ系腫瘍は、B細胞リンパ芽球性白血病/リンパ腫、T細胞リンパ芽球性白血病/リンパ腫に分類される。成熟B細胞腫瘍には、慢性リンパ性白血病/小リンパ球性リンパ腫、濾胞性リンパ腫、MALTリンパ腫、リンパ形質細胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫などが含まれるが、これらに限定されない。成熟T/NK細胞腫瘍には、末梢性T細胞リンパ腫、成人T細胞白血病/リンパ腫、節外性NK/T細胞リンパ腫、節外性鼻型NK/T細胞リンパ腫、菌状息肉症、セザリー症候群などが含まれるが、これらに限定されない。
ここで、「予防」には、疾患(病態の全体または1つもしくは複数の病態)の発症の防止および当該疾患の発症の遅延が含まれる。「予防有効量」とは、かかる目的を達成するに足る本化合物の用量をいう。また、「治療」には、疾患(病態の全体または1つもしくは複数の病態)の治癒、当該疾患の改善、および当該疾患の重篤度の進展の抑制が含まれる。「治療有効量」とは、かかる目的を達成するに足る本化合物の用量をいう。
本化合物を医薬として用いる場合、医薬製剤の製造法として自体公知の方法(例えば日本薬局方記載の方法等)に従って、本化合物を単独で、または本化合物と医薬の分野で汎用される薬学的に許容し得る担体と混合した医薬組成物として使用することができる。当該医薬組成物は、本発明の所望の効果が阻害されない範囲で、担体、医薬の分野で汎用される賦形剤、希釈剤、または溶解補助剤等と混合して、錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、シロップ剤、液剤、注射剤などの形態で経口的または非経口的に投与することができる。投与形態は、当業者であれば本化合物の使用目的に応じて適宜決定することができる。投与量は患者の症状、年齢、体重等に応じて変動するが、通常、成人一日あたり0.01〜500mg、好ましくは、0.05〜300mg、より好ましくは0.1〜150mg、更に好ましくは0.5〜100mgの範囲で、1回または数回に分けて投与することができる。
以下に、本化合物について具体的に説明するが、本発明がこれらに限定されないことは言うまでもない。
実施例1(化合物1)
3-[4-(4-ブロモチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
(1-1) アセトン/水(2:1)混合液(120mL)に3-ブロモピペリジン-2,6-ジオン(9.74g, 50.73mmol)およびアジ化ナトリウム(16.51g, 253.96mmol)を加えアルゴン雰囲気下、室温で24時間撹拌した。アセトンを留去し、残液を酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、活性炭処理し濃縮した。濃縮残渣を酢酸エチルで再結晶し、灰色固体として3-アジドピペリジン-2,6-ジオン(6.26g, 80%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.06(1H, brs), 4.57(1H, dd, J=5.4, 11.9Hz), 2.45-2.66(2H, m), 1.99-2.10(1H, m), 1.78-1.93(1H, m).
(1-2) 3-ブロモ-4-エチニルチオフェン(0.23g, 1.23mmol)のアセトニトリル(6mL)溶液に3-アジドピペリジン-2,6-ジオン(実施例1(1-1)の方法で合成した)(0.19g, 1.23mmol)およびヨウ化銅(I)(23.4mg, 0.12mmol)を加えアルゴン雰囲気下、室温で48時間撹拌した。反応液を濃縮し、濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製し、白色固体として3-[4-(4-ブロモチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(0.15g, 36%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.17-11.31(1H, br), 8.66(1H, s), 8.05(1H, d, J=3.5Hz), 7.87(1H, d, J=3.5Hz), 5.90(1H, dd, J=5.2, 12.6Hz), 2.65-2.96(3H, m), 2.29-2.39(1H, m).
実施例2(化合物2)
3-[4-(チオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
実施例1(1-2)と同様の方法により、3-エチニルチオフェン(70mg, 0.65mmol)から白色固体として3-[4-(チオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(99mg, 58%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.27(1H, s), 8.54(1H, s), 7.87(1H, dd, J=1.2, 2.9Hz), 7.67(1H, dd, J=3.0, 5.0Hz), 7.52(1H, dd, J=1.2, 5.0Hz), 5.85(1H, dd, J=5.2, 12.8Hz), 2.84-2.95(1H, m), 2.61-2.75(2H, m), 2.32-2.41(1H, m).
実施例3(化合物3)
3-[4-(チオフェン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
トリメチル(チオフェン-2-イルエチニル)シラン(560mg, 3.11mmol)のメタノール(6mL)溶液に炭酸カリウム(858mg, 6.21mmol)を加え室温で1時間撹拌した。反応液に水を加えジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後濃縮し、無色油状物(350mg)を得た。得られた無色油状物(350mg)のアセトニトリル(3mL)溶液に3-アジドピペリジン-2,6-ジオン(実施例1(1-1)の方法で合成した)(479mg, 3.11mmol)およびヨウ化銅(I)(59.1mg, 0.31mmol)を加え室温で20時間撹拌した。析出物を濾取しメタノールで洗浄し灰色固体として3-[4-(チオフェン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(429mg, 53%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.28(1H, brs), 8.60(1H, s), 7.56(1H, dd, J=0.8, 5.0Hz), 7.44(1H, d, J=2.9Hz), 7.15(1H, dd, J=3.6, 5.0Hz), 5.86(1H, d, J=8.2Hz), 2.80-2.98(1H, m), 2.60-2.80(2H, m), 2.30-2.45(1H, m).
実施例4(化合物4)
3-[5-クロロ-4-(チオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
3-エチニルチオフェン(0.80mL, 8.04mmol)のテトラヒドロフラン(12mL)溶液に、-78℃で1.64M n-ブチルリチウム/ヘキサン溶液(5.60mL, 9.18mmol)を滴下し、-78℃で1時間撹拌した。反応液にN-クロロスクシンイミド(2.37g, 17.75mmol)のテトラヒドロフラン(30mL)懸濁液を滴下し、-78℃から室温で19.5時間撹拌した。反応液にヘキサンを加え飽和食塩水および1.0Mチオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/ジクロロメタン)で精製し、淡黄色油状物として3-(クロロエチニル)チオフェン混合物(723.3mg)を得た。
得られた混合物(723.3mg)のアセトニトリル(8mL)溶液に3-アジドピペリジン-2,6-ジオン(624.7mg, 4.05mmol)およびクロロ(ペンタメチルシクロペンタジエニル)(シクロオクタジエン)ルテニウム(II)(78.7mg, 0.21mmol)を加え、70℃で20日間撹拌した。反応液を濃縮し、濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、粗生成物(137.6mg)を得た。得られた粗生成物を酢酸エチルおよびクロロホルムで洗浄し、灰色固体として3-[5-クロロ-4-(チオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(44.6mg, 2%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.34(1H, brs), 8.03(1H, dd, J=1.3, 2.9Hz), 7.76(1H, dd, J=2.9, 5.0Hz), 7.64(1H, dd, J=1.3, 5.0Hz), 5.88(1H, dd, J=5.1, 12.5Hz), 2.69-3.01(3H, m), 2.38-2.47(1H, m).
実施例5(化合物5)
3-[4-(5-メチルチオフェン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
(5-1) 2-ブロモ-5-メチルチオフェン(500mg, 2.82mmol)のトリエチルアミン(3mL)溶液にトリメチルシリルアセチレン(333mg, 3.39mmol)、ヨウ化銅(I)(53.8mg, 0.28mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(99.1mg, 0.14mmol)を加えマイクロ波反応装置を用いて80℃で1時間撹拌した。反応液をカラムクロマトグラフィーで精製し、橙色油状物としてトリメチル[(5-メチルチオフェン-2-イル)エチニル]シラン(539mg, 98%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.23(1H, d, J=1.4Hz), 6.76-6.78(1H, m), 2.43(3H, d, J=1.0Hz), 0.22(9H, s).
(5-2) 実施例3と同様の方法により、トリメチル[(5-メチルチオフェン-2-イル)エチニル]シラン(539mg, 2.77mmol)から灰色固体として3-[4-(5-メチルチオフェン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(291mg, 38%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.26(1H, s), 8.47(1H, s), 7.58(1H, d, J=1.3Hz), 7.19-7.23(1H, m), 5.83(1H, dd, J=5.0, 12.4Hz), 2.89(1H, ddd, J=4.0, 12.8, 17.6Hz), 2.58-2.77(2H, m), 2.49(3H, d, J=0.9Hz), 2.29-2.41(1H, m).
実施例6(化合物6)
3-[4-(5-メチルチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
実施例5と同様の方法により、4-ブロモ-2-メチルチオフェンから淡青色固体として3-[4-(5-メチルチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオンを収率16%で得た。
トリメチル[(5-メチルチオフェン-3-イル)エチニル]シラン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.23(1H, d, J=1.3Hz), 6.75-6.80(1H, m), 2.43(3H, d, J=1.0Hz), 0.23(9H, s).
3-[4-(5-メチルチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.26(1H, s), 8.47(1H, s), 7.58(1H, d, J=1.4Hz), 7.21(1H, brt, J=1.2Hz), 5.83(1H, dd, J=5.1, 12.5Hz), 2.84-2.94(1H, m), 2.60-2.74(2H, m), 2.30-2.40(1H, m), 2.09(3H, s).
実施例7(化合物7)
3-[4-(4-メチルチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
(7-1) 実施例5(5-1)と同様の方法により、3-ブロモ-4-メチルチオフェン(500mg, 2.82mmol)から黄色油状物としてトリメチル[(4-メチルチオフェン-3-イル)エチニル]シラン(293mg, 54%) を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.41 (1H, d, J=3.1Hz), 6.84-6.89(1H, m), 2.27(3H, d, J=1.0Hz), 0.24(9H, s).
(7-2) トリメチル[(4-メチルチオフェン-3-イル)エチニル]シラン(423mg, 2.18mmol)のメタノール(6mL)溶液に炭酸カリウム(601.6mg, 4.35mmol を加え室温で23時間撹拌した。反応液を濾過し、濾液を濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン)で精製し、黄色油状物(180mg)を得た。得られた油状物(180mg)から実施例1(1-2)と同様の方法により、白色アモルファス状物質として3-[4-(4-メチルチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(117mg, 19%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.26(1H, s), 8.47(1H, s), 7.80(1H, d, J=3.3Hz), 7.27-7.31(1H, m), 5.86(1H, dd, J=5.0, 12.5Hz), 2.84-2.97(1H, m), 2.65-2.79(2H, m), 2.31-2.40(4H, m).
実施例8(化合物8)
3-[4-(5-アセチルチオフェン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
(8-1) 2-アセチル-5-ブロモチオフェン(0.50g, 2.44mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液にジイソプロピルアミン(0.51ml, 3.63mmol)、トリメチルシリルアセチレン(0.37mL, 2.67mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(86mg, 0.12mmol)およびヨウ化銅(I)(12mg, 0.06mmol)を加えアルゴン雰囲気下密封し、室温で17時間撹拌した。反応液に水を加えジクロロメタンで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮し褐色固体として1-{5-[(トリメチルシリル)エチニル]チオフェン-2-イル}エタノン混合物(0.64g)を得た。得られた混合物は精製せずに次の反応に用いた。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.53(1H, d, J=4.0Hz), 7.19(1H, d, J=4.0Hz), 2.54(3H, s), 0.26(9H, s).
(8-2) 1-{5-[(トリメチルシリル)エチニル]チオフェン-2-イル}エタノン混合物(0.64g)のメタノール(6mL)溶液に炭酸カリウム(0.80g, 5.80mmol)を加えアルゴン雰囲気下、室温で1時間撹拌した。反応液をセライト濾過し、濾液を濃縮した。濃縮残渣に水を加えジエチルエーテルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮し褐色固体として1-(5-エチニルチオフェン-2-イル)エタノン(0.19g, 2工程 52%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.54(1H, d, J=4.0Hz), 7.25(1H, d, J=4.0Hz), 3.51(1H, s), 2.55(3H, s).
(8-3) 実施例1(1-2)と同様の方法により、1-(5-エチニルチオフェン-2-イル)エタノン(0.19g, 1.26mmol)から淡褐色固体として3-[4-(5-アセチルチオフェン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(70.6mg, 18%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.31(1H, s), 8.81(1H, s), 7.96(1H, d, J=4.0Hz), 7.56(1H, d, J=3.9Hz), 5.90(1H, dd, J=5.2, 12.8Hz), 2.83-2.96(1H, m), 2.58-2.77(2H, m), 2.55(3H, s), 2.34-2.43(1H, m).
実施例9(化合物9)
3-{4-[5-(ヒドロキシメチル)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
実施例1(1-2)と同様の方法により、(4-エチニルチオフェン-2-イル)メタノール(0.53g, 3.84mmol)から淡紫色固体として3-{4-[5-(ヒドロキシメチル)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン(0.33g, 29%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.26(1H, s), 8.50(1H, s), 7.72(1H, d, J=1.4Hz), 7.32-7.38(1H, m), 5.84(1H, dd, J=5.2, 12.6Hz), 5.55(1H, t, J=5.8Hz), 4.66(2H, dd, J=0.7, 5.8Hz), 2.82-2.96(1H, m), 2.60-2.77(2H, m), 2.30 -2.41(1H, m).
実施例10(化合物10)
3-[4-(2,3-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシン-5-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
実施例1(1-2)と同様の方法により、5-エチニル-2,3-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシン(1.36g, 8.18mmol)から灰色固体として3-[4-(2,3-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシン-5-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(0.87g, 33%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.23(1H, s), 8.33(1H, s), 6.62(1H, s), 5.87(1H, dd, J=5.1, 12.4Hz), 4.20-4.40(4H, m), 2.62-2.95(3H, m), 2.23-2.36(1H, m).
実施例11(化合物11)
3-[4-(5-クロロチオフェン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
(11-1) 2-ブロモ-5-クロロチオフェン(0.50g, 2.53mmol)のTHF(5ml)溶液にジイソプロピルアミン(0.53ml, 3.77mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(88.9mg, 0.13mmol)、ヨウ化銅(I)(12.1mg, 0.06mmol)、トリメチルシリルアセチレン(0.37ml, 2.67mmol)を加えアルゴン雰囲気下封管し、80℃で5時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水を加えジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン)で精製し淡黄色油状物として[(5-クロロチオフェン-2-イル)エチニル]トリメチルシラン(0.51g, 94%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 6.99(1H, d, J=3.9Hz), 6.76(1H, d, J=3.9Hz), 0.24(9H, s).
(11-2) 実施例8(8-2, 8-3)と同様の方法により、[(5-クロロチオフェン-2-イル)エチニル]トリメチルシランから灰色固体として3-[4-(5-クロロチオフェン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオンを収率23%で得た。
2-クロロ-5-エチニルチオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.05(1H, d, J=3.8Hz), 6.79(1H, d, J=3.9Hz), 3.32(1H, s).
3-[4-(5-クロロチオフェン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.28(1H, s), 8.64(1H, s), 7.32(1H, d, J=3.9Hz), 7.17(1H, d, J=3.9Hz), 5.87(1H, dd, J=5.1, 12.6Hz), 2.82-2.95(1H, m), 2.60-2.75(2H, m), 2.31-2.41(1H, m).
実施例12(化合物12)
3-[4-(5-ブロモチオフェン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
実施例1(1-2)と同様の方法により、2-ブロモ-5-エチニルチオフェン(0.13g, 0.69mmol)から灰色固体として3-[4-(5-ブロモチオフェン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(101.7mg, 43%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.28(1H, s), 8.64(1H, s), 7.29(1H, d, J=3.9Hz), 7.27(1H, d, J=3.8Hz), 5.87(1H, dd, J=5.2, 12.6Hz), 2.82-2.95(1H, m), 2.60-2.76(2H, m), 2.31-2.42(1H, m).
実施例13(化合物13)
3-[4-(2,5-ジブロモチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
(13-1) 2,5-ジブロモチオフェン-3-カルボキシアルデヒド(0.34g, 1.26mmol)および(1-ジアゾ-2-オキソプロピル)ホスホン酸ジメチル(0.32g, 1.67mmol)のメタノール(13mL)溶液に炭酸カリウム(0.35g, 2.53mmol)を加えアルゴン雰囲気下、室温で20時間撹拌した。反応液を濃縮し、濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、淡褐色固体として2,5-ジブロモ-3-エチニルチオフェン(0.30g, 90%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 6.97(1H, s), 3.30(1H, s).
(13-2) 実施例1(1-2)と同様の方法により、2,5-ジブロモ-3-エチニルチオフェン(297.5mg, 1.12mmol)から淡褐色固体として3-[4-(2,5-ジブロモチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(241.4mg, 51%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.28(1H, s), 8.79(1H, s), 7.64(1H, s), 5.92(1H, dd, J=5.4, 12.8Hz), 2.83-2.96(1H, m), 2.64-2.83(2H, m), 2.30-2.40(1H, m).
実施例14(化合物14)
3-[4-(4-クロロチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
実施例1(1-2)と同様の方法により、3-クロロ-4-エチニルチオフェン(64.1mg, 0.45mmol)から白色固体として3-[4-(4-クロロチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(67.8mg, 51%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.26(1H, s)8.65(1H, s), 8.10(1H, d, J=3.6Hz), 7.77(1H, d, J=3.6Hz), 5.90(1H, dd, J=5.1, 12.5Hz), 2.65-2.95(3H, m), 2.30-2.40(1H, m).
実施例15(化合物15)
3-[4-(4-メトキシ-5-メチルチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
(15-1) アルゴン雰囲気下、水素化リチウムアルミニウム(0.36g, 9.49mmol)のジエチルエーテル(80mL)懸濁液に4-ブロモ-3-メトキシチオフェン-2-カルボン酸メチル(2.01g, 8.00mmol)のジエチルエーテル(14mL)溶液を5℃以下で滴加し、0℃で2時間撹拌した。反応液に水を加えセライト濾過した。濾液に水を加えジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製し、褐色油状物として(4-ブロモ-3-メトキシチオフェン-2-イル)メタノール(1.29g, 72%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.15(1H, s), 4.77(2H, d, J=5.8Hz), 3.90(3H, s), 1.92(1H, t, J=5.9Hz).
(15-2) (4-ブロモ-3-メトキシチオフェン-2-イル)メタノール(1.29g, 5.78mmol)のジクロロメタン(12mL)溶液に塩化チオニル(0.50mL, 6.89mmol)を0℃で加えアルゴン雰囲気下、室温で4.5時間撹拌した。2時間後および3時間後に塩化チオニル(0.25mL, 3.45mmol)を0℃で追加した。反応液に0℃で水を加えジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、活性炭処理し濃縮した。黄色油状物として4-ブロモ-2-(クロロメチル)-3-メトキシチオフェン(1.32g, 95%)を得た。得られた4-ブロモ-2-(クロロメチル)-3-メトキシチオフェンは精製せずに次の反応に用いた。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.20(1H, s), 4.74(2H, s), 3.94(3H, s).
(15-3) アルゴン雰囲気下、水素化リチウムアルミニウム(0.24g, 6.32mmol)のテトラヒドロフラン(55mL)懸濁液に4-ブロモ-2-(クロロメチル)-3-メトキシチオフェン(1.32g, 5.47mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を5℃以下で滴加し、0℃で5時間撹拌した。反応液に水を加えセライト濾過した。濾液に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/ジクロロメタン)で精製し、無色油状物として4-ブロモ-3-メトキシ-2-メチルチオフェン(0.72g, 64%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 6.95(1H, s), 3.81(3H, s), 2.37(3H, s).
(15-4) 実施例11と同様の方法により、4-ブロモ-3-メトキシ-2-メチルチオフェンから灰色固体として3-[4-(4-メトキシ-5-メチルチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオンを収率34%で得た。
[(4-メトキシ-5-メチルチオフェン-3-イル)エチニル]トリメチルシラン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.13(1H, s), 3.90(3H, s), 2.28(3H, s), 0.24(9H, s).
4-エチニル-3-メトキシ-2-メチルチオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.18(1H, s), 3.90(3H, s), 3.16(1H, s), 2.31(3H, s).
3-[4-(4-メトキシ-5-メチルチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.23(1H, brs), 8.35(1H, s), 7.60(1H, s), 5.86(1H, dd, J=5.1, 12.4Hz), 3.73(3H, s), 2.63-2.96(3H, m), 2.25-2.41(4H, m).
実施例16(化合物16)
4-[1-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル]-3-メトキシチオフェン-2-カルボン酸メチル
実施例11と同様の方法により、4-ブロモ-3-メトキシチオフェン-2-カルボン酸メチルから灰色固体として4-[1-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル]-3-メトキシチオフェン-2-カルボン酸メチルを収率36%で得た。
3-メトキシ-4-[(トリメチルシリル)エチニル]チオフェン-2-カルボン酸メチル
1H-NMR(CDCl3) δ 7.50(1H, s), 4.13(3H, s), 3.86(3H, s), 0.24(9H, s).
4-エチニル-3-メトキシチオフェン-2-カルボン酸メチル
1H-NMR(CDCl3) δ 7.56(1H, s), 4.13(3H, s), 3.87(3H, s), 3.21(1H, s).
4-[1-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル]-3-メトキシチオフェン-2-カルボン酸メチル
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.26(1H, s), 8.48(1H, s), 8.23(1H, s), 5.89(1H, dd, J=5.0, 12.4Hz), 3.98(3H, s), 3.83(3H, s), 2.64-2.97(3H, m), 2.27-2.38(1H, m).
実施例17(化合物17)
3-[4-(4-エトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
実施例11と同様の方法により、3-ブロモ-4-エトキシチオフェンから淡褐色固体として3-[4-(4-エトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオンを収率30%で得た。
[(4-エトキシチオフェン-3-イル)エチニル]トリメチルシラン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.36(1H, d, J=3.3Hz), 6.15(1H, d, J=3.3Hz), 4.04(2H, q, J=7.0Hz), 1.45(3H, t, J=7.0Hz), 0.25(9H, s).
3-エトキシ-4-エチニルチオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.41(1H, d, J=3.3Hz), 6.18(1H, d, J=3.3Hz), 4.07(2H, q, J=7.0Hz), 3.17(1H, s), 1.46(3H, t, J=7.0Hz).
3-[4-(4-エトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.23(1H, s), 8.27(1H, s), 7.88(1H, d, J=3.4Hz), 6.73(1H, d, J=3.4Hz), 5.88(1H, dd, J=5.0, 12.3Hz), 4.11(2H, q, J=7.0Hz), 2.64-2.92(3H, m), 2.26-2.36(1H, m), 1.42(3H, t, J=7.0Hz).
実施例18(化合物18)
3-[4-(2-メトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
実施例13と同様の方法により、2-メトキシチオフェン-3-カルボキシアルデヒドから灰色固体として3-[4-(2-メトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオンを収率25%で得た。
3-エチニル-2-メトキシチオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 6.82(1H, d, J=5.8Hz), 6.50(1H, d, J=5.8Hz), 4.02(3H, s), 3.21(1H, s).
3-[4-(2-メトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.23(1H, s), 8.33(1H, s), 7.35(1H, d, J=5.8Hz), 6.94(1H, d, J=5.8Hz), 5.85(1H, dd, J=5.1, 12.5Hz), 4.00(3H, s), 2.63-2.94(3H, m), 2.25-2.35(1H, m).
実施例19(化合物19)
3-[4-(4-メトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
実施例13と同様の方法により、4-メトキシチオフェン-3-カルボキシアルデヒドから灰色固体として3-[4-(4-メトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオンを収率64%で得た。
3-エチニル-4-メトキシチオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.42(1H, d, J=3.3Hz), 6.21(1H, d, J=3.3Hz), 3.88(3H, s), 3.19(1H, s).
3-[4-(4-メトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.23(1H, s), 8.35(1H, s), 7.88(1H, d, J=3.4Hz), 6.75(1H, d, J=3.4Hz), 5.86(1H, dd, J=5.1, 12.5Hz), 3.88(3H, s), 2.63-2.94(3H, m), 2.27-2.35(1H, m).
実施例20(化合物20)
3-[4-(5-メトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
実施例1(1-2)と同様の方法により、4-エチニル-2-メトキシチオフェン(0.64g, 4.63mmol)から淡褐色固体として3-[4-(5-メトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(0.80g, 59%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.26(1H, s), 8.47(1H, s), 7.07(1H, d, J=1.7Hz), 6.71(1H, d, J=1.7Hz), 5.83(1H, dd, J=5.2, 12.7Hz), 3.91(3H, s), 2.82-2.95(1H, m), 2.59-2.75(2H, m), 2.30-2.40(1H, m).
実施例21(化合物21)
3-[4-(4-プロポキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
実施例13と同様の方法により、4-プロポキシチオフェン-3-カルボキシアルデヒドから淡褐色固体として3-[4-(4-プロポキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオンを収率50%で得た。
3-エチニル-4-プロポキシチオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.40(1H, d, J=3.3Hz), 6.17(1H, d, J=3.3Hz), 3.95(2H, t, J=6.6Hz), 3.16(1H, s), 1.80-1.91(2H, m), 1.04(3H, t, J=7.4Hz).
3-[4-(4-プロポキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.23(1H, s), 8.22(1H, s), 7.88(1H, d, J=3.3Hz), 6.73(1H, d, J=3.4Hz), 5.88(1H, dd, J=5.0, 12.4Hz), 3.97-4.06(2H, m), 2.65-2.93 (3H, m), 2.28-2.38(1H, m), 1.77-1.89(2H, m), 1.01(3H, t, J=7.4Hz).
実施例22(化合物22)
3-[4-(5-クロロ-4-メトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
(22-1) 4-メトキシチオフェン-3-カルボキシアルデヒド(200mg, 1.41mmol)のクロロホルム(1.4mL)溶液に2-クロロ-1,3-ビス(メトキシカルボニル)グアニジン(354.3mg, 1.69mmol)を加えアルゴン雰囲気下、室温で30時間撹拌した。反応液を濃縮し、濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、黄色油状物として5-クロロ-4-メトキシチオフェン-3-カルボキシアルデヒド(151mg, 60%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ 9.80(1H, s), 7.83(1H, s), 4.03(3H, s).
(22-2) 実施例13と同様の方法により、5-クロロ-4-メトキシチオフェン-3-カルボキシアルデヒドから白色固体として3-[4-(5-クロロ-4-メトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオンを収率49%で得た。
2-クロロ-4-エチニル-3-メトキシチオフェン
1H NMR(CDCl3) δ 7.21(1H, s), 4.01(3H, s), 3.19(1H, s).
3-[4-(5-クロロ-4-メトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.25(1H, s), 8.44(1H, s), 7.81(1H, s), 5.88(1H, dd, J=5.1, 12.5Hz), 3.90(3H, s), 2.65-2.95(3H, m), 2.27-2.37(1H, m).
実施例23(化合物23)
3-[4-(5-ブロモ-4-メトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
(23-1) 4-メトキシチオフェン-3-カルボキシアルデヒド(0.10g, 0.70mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液にN-ブロモスクシンイミド(131.6mg, 0.74mmol)を0℃で少量ずつ加え、0℃で1時間撹拌した。反応液を濃縮し、濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、淡褐色油状物として5-ブロモ-4-メトキシチオフェン-3-カルボキシアルデヒド(0.16g)を得た。得られた5-ブロモ-4-メトキシチオフェン-3-カルボキシアルデヒドはこれ以上精製することなく次の反応に用いた。
1H-NMR(CDCl3) δ 9.81(1H, s), 8.00(1H, s), 4.01(3H, s).
(23-2) 実施例13と同様の方法により、5-ブロモ-4-メトキシチオフェン-3-カルボキシアルデヒドから白色固体として3-[4-(5-ブロモ-4-メトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオンを収率46%で得た。
2-ブロモ-4-エチニル-3-メトキシチオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.39(1H, s), 4.00(3H, s), 3.20(1H, s).
3-[4-(5-ブロモ-4-メトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.24(1H, s), 8.44(1H, s), 7.96(1H, s), 5.88(1H, dd, J=5.1, 12.5Hz), 3.86(3H, s), 2.65-2.96(3H, m), 2.27-2.38(1H, m).
実施例24(化合物24)
3-[4-(5-エトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
(24-1) 5-ブロモチオフェン-3-カルボキシアルデヒド(9.96g, 52.13mmol)のメタノール(78ml)溶液にオルトぎ酸メチル(8.56ml, 78.24mmol)および塩化アンモニウム(0.39g, 7.29mmol)を加えアルゴン雰囲気下、60℃で3.5時間撹拌した。反応液を濃縮し、濃縮残渣にジエチルエーテルを加え濾過した。濾液を濃縮し、濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、黄色油状物として2-ブロモ-4-(ジメトキシメチル)チオフェン(11.80g, 95%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.23(1H, dd, J=1.0, 1.5Hz), 7.05(1H, d, J=1.5Hz), 5.37(1H, d, J=0.7Hz), 3.31(6H, s).
(24-2) 水素化ナトリウム(60%)(0.38g, 9.50mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.27ml)懸濁液にエタノール(2.53ml)をゆっくり加え発泡が収まるまで室温で撹拌した。この溶液に2-ブロモ-4-(ジメトキシメチル)チオフェン(0.50g, 2.11mmol)および臭化銅(I)(15.1mg, 0.11mmol)を加えアルゴン雰囲気下、マイクロ波反応装置を用いて160℃で15分間反応させた。反応液をセライト濾過し、濾液を濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、黄色油状物として4-(ジメトキシメチル)-2-エトキシチオフェン(0.19g, 48%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 6.56(1H, dd, J=1.0, 1.6Hz), 6.19(1H, d, J=1.6Hz), 5.28(1H, d, J=0.7Hz), 4.08(2H, q, J=7.0Hz), 3.32(6H, s), 1.40(3H, t, J=7.0Hz).
(24-3) 4-(ジメトキシメチル)-2-エトキシチオフェン(0.58g, 3.11mmol)のメタノール(10ml)溶液に4.0M塩酸(10ml)を加え、室温で20分間撹拌した。反応液に飽和食塩水を加えジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、黄色油状物として5-エトキシチオフェン-3-カルボキシアルデヒド(0.32g, 66%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 9.67(1H, s), 7.39(1H, d, J=1.6Hz), 6.57(1H, d, J=1.6 Hz), 4.13(2H, q, J=7.0Hz), 1.43(3H, t, J=7.0Hz).
(24-4) 実施例13と同様の方法により、5-エトキシチオフェン-3-カルボキシアルデヒドから淡褐色固体として3-[4-(5-エトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオンを収率46%で得た。
2-エトキシ-4-エチニルチオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 6.77(1H, d, J=1.6Hz), 6.22(1H, d, J=1.6Hz), 4.08(2H, q, J=7.0Hz), 2.96(1H, s), 1.41(3H, t, J=7.0Hz).
3-[4-(5-エトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.26(1H, s), 8.46(1H, s), 7.07(1H, d, J=1.6Hz), 6.70(1H, d, J=1.6Hz), 5.83(1H, dd, J=5.0, 12.7Hz), 4.15(2H, q, J=7.0Hz), 2.89(1H, ddd, J=5.0, 13.1, 18.1Hz), 2.58-2.75(2H, m), 2.30-2.40(1H, m), 1.36(3H, t, J=7.0Hz).
実施例25(化合物25)
3-[4-(4-ブトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
(25-1) 3-ブロモ-4-(ジエトキシメチル)チオフェン(0.66g, 2.49mmol)の1-メチル-2-ピロリドン(0.62ml)溶液に臭化銅(I)(0.36g, 2.51mmol)およびナトリウム1-ブトキシド(22.4w/w% in 1-BuOH)(3.74g, 8.72mmol)を加えアルゴン雰囲気下、マイクロ波反応装置を用いて160℃で15分間反応させた。同じ反応を2ロット実施し、両ロットの反応液を合わせてセライト濾過した。濾液に飽和食塩水を加えジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、淡黄色油状物として3-ブトキシ-4-(ジエトキシメチル)チオフェン(0.95g, 74%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.32(1H, dd, J=0.6, 3.4Hz), 6.17(1H, d, J=3.4Hz), 5.48(1H, d, J=0.6Hz), 3.96(2H, t, J=6.4Hz), 3.51-3.69(4H, m), 1.71-1.81(2H, m), 1.42-1.54(2H, m), 1.22(6H, t, J=7.1Hz), 0.96(3H, t, J=7.4Hz).
(25-2) 実施例24(24-3, 24-4)と同様の方法により、3-ブトキシ-4-(ジエトキシメチル)チオフェンから淡褐色固体として3-[4-(4-ブトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオンを収率54%で得た。
4-ブトキシチオフェン-3-カルボキシアルデヒド
1H-NMR(CDCl3) δ 9.91(1H, s), 8.01(1H, d, J=3.4Hz), 6.27(1H, d, J=3.4Hz), 4.03(2H, t, J=6.4Hz), 1.77-1.87(2H, m), 1.45-1.57(2H, m), 0.99(3H, t, J=7.4Hz).
3-ブトキシ-4-エチニルチオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.40(1H, d, J=3.4Hz), 6.17(1H, d, J=3.3Hz), 3.99(2H, t, J=6.6Hz), 3.15(1H, s), 1.76-1.86(2H, m), 1.44-1.57(2H, m), 0.98(3H, t, J=7.4Hz).
3-[4-(4-ブトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.23(1H, s), 8.21(1H, s), 7.88(1H, d, J=3.4Hz), 6.73(1H, d, J=3.4Hz), 5.88(1H, dd, J=5.3, 12.6Hz), 4.01-4.11(2H, m), 2.64-2.93(3H, m), 2.27-2.38(1H, m), 1.75-1.85(2H, m), 1.40-1.51(2H, m), 0.95(3H, t, J=7.4Hz).
実施例26(化合物26)
3-[4-(4-イソプロポキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
(26-1) 水素化ナトリウム(60%)(0.38g, 9.50mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.27ml)懸濁液に2-プロパノール(2.53ml)をゆっくり加え発泡が収まるまで室温で撹拌した。この溶液に3-ブロモ-4-(ジメトキシメチル)チオフェン(0.50g, 2.11mmol)および臭化銅(I)(0.30g, 2.09mmol)を加えアルゴン雰囲気下、マイクロ波反応装置を用いて160℃で15分間反応させた。反応液にジエチルエーテル(2ml)を加えセライト濾過した。同じ反応を2ロット実施し、両ロットの濾液を合わせた溶液に飽和食塩水を加えジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、活性炭処理後濃縮し黄褐色油状物(1.49g)を得た。得られた黄褐色油状物(1.49g)のメタノール(10ml)溶液に4.0M塩酸(10ml)を加えアルゴン雰囲気下、室温で20分間撹拌した。反応液に飽和食塩水を加えジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、黄色油状物として4-イソプロポキシチオフェン-3-カルボキシアルデヒド混合物(0.65g)を得た。得られた4-イソプロポキシチオフェン-3-カルボキシアルデヒド混合物はこれ以上精製することなく次の反応に用いた。
1H-NMR(CDCl3) δ 9.88(1H, s), 8.00(1H, d, J=3.3Hz), 6.26(1H, d, J=3.3Hz), 4.47(1H, sep, J=6.1Hz), 1.40(6H, d, J=6.1Hz).
(26-2) 実施例13と同様の方法により、4-イソプロポキシチオフェン-3-カルボキシアルデヒド混合物から灰色固体として3-[4-(4-イソプロポキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオンを得た。(3-ブロモ-4-(ジメトキシメチル)チオフェンから4 工程16%)
3-エチニル-4-イソプロポキシチオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.39(1H, d, J=3.3Hz), 6.20(1H, d, J=3.3Hz), 4.42(1H, sep, J=6.1Hz), 3.15(1H, s), 1.38(6H, d, J=6.1Hz).
3-[4-(4-イソプロポキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.23(1H, s), 8.24(1H, s), 7.86(1H, d, J=3.3Hz), 6.74(1H, d, J=3.3Hz), 5.87(1H, dd, J=4.9, 12.2Hz), 4.56(1H, sep, J=6.0Hz), 2.65-2.93(3H, m), 2.28-2.36(1H, m), 1.36(6H, d, J=6.0Hz).
実施例27(化合物27)
3-{4-[4-(シクロペンチルオキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
(27-1) 4-ブロモ-3-ヒドロキシチオフェン-2-カルボン酸メチル(1.00g, 4.22mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(14mL)溶液に臭化シクロペンチル(1.13mL, 10.54mmol)および炭酸セシウム(3.44g, 10.56mmol)を加えアルゴン雰囲気下、100-110℃で48時間撹拌した。反応液に水を加えジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、無色油状物として4-ブロモ-3-(シクロペンチルオキシ)チオフェン-2-カルボン酸メチル(1.20g, 93%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.38(1H, s), 5.10-5.17(1H, m), 3.87(3H, s), 1.85-2.04 (4H, m), 1.69-1.82(2H, m), 1.55-1.69(2H, m).
(27-2) 4-ブロモ-3-(シクロペンチルオキシ)チオフェン-2-カルボン酸メチル(1.20g, 3.93mmol)のメタノール(6.7mL)溶液に水(2.8mL)および水酸化カリウム(85%)(0.31g, 4.70mmol)を加え、3時間還流した。反応液を濃縮し、濃縮残渣に水を加えジエチルエーテルで洗浄した。水層に2.0M塩酸(2.5mL)を加えジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮し、白色固体として4-ブロモ-3-(シクロペンチルオキシ)チオフェン-2-カルボン酸(1.05g, 92%)を得た。得られた4-ブロモ-3-(シクロペンチルオキシ)チオフェン-2-カルボン酸は精製せずに次の反応に用いた。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.51(1H, s), 5.30-5.36(1H, m), 1.78-2.05(6H, m), 1.63-1.73(2H, m).
(27-3) 4-ブロモ-3-(シクロペンチルオキシ)チオフェン-2-カルボン酸(1.05g, 3.61mmol)のキノリン(15mL)溶液に銅粉(0.26g, 4.09mmol)を加えアルゴン雰囲気下、150℃で15分間撹拌した。反応液に2.0M塩酸(65mL)を加えセライト濾過し、濾液をジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、無色油状物として3-ブロモ-4-(シクロペンチルオキシ)チオフェン(0.81g, 91%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.16(1H, d, J=3.5Hz), 6.18(1H, d, J=3.5Hz), 4.64-4.70(1H, m), 1.76-1.98(6H, m), 1.56-1.68(2H, m).
(27-4) 実施例11と同様の方法により、3-ブロモ-4-(シクロペンチルオキシ)チオフェンから淡青色固体として3-{4-[4-(シクロペンチルオキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオンを収率8%で得た。
{[4-(シクロペンチルオキシ)チオフェン-3-イル]エチニル}トリメチルシラン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.33(1H, d, J=3.3Hz), 6.14(1H, d, J=3.3Hz), 4.67(1H, sep, J=2.7Hz), 1.76-2.06(6H, m), 1.56-1.70(2H, m), 0.24(9H, s).
3-(シクロペンチルオキシ)-4-エチニルチオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.38(1H, d, J=3.3Hz), 6.14(1H, d, J=3.4Hz), 4.63-4.70(1H, m), 3.12(1H, s), 1.75-1.98(6H, m), 1.54-1.69(2H, m).
3-{4-[4-(シクロペンチルオキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.22(1H, s), 8.17(1H, s), 7.87(1H, d, J=3.3Hz), 6.68(1H, d, J=3.3Hz), 5.88(1H, dd, J=5.2, 12.5Hz), 4.76-4.84(1H, m), 2.65-2.92 (3H, m), 2.27-2.37(1H, m), 1.91-2.02(2H, m), 1.80-1.91(2H, m), 1.67-1.80(2H, m), 1.53-1.67(2H, m).
実施例28(化合物28)
3-{4-[4-(シクロプロピルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
実施例27と同様の方法により、4-ブロモ-3-ヒドロキシチオフェン-2-カルボン酸メチルおよび(ブロモメチル)シクロプロパンから灰色固体として3-{4-[4-(シクロプロピルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオンを収率14%で得た。
4-ブロモ-3-(シクロプロピルメトキシ)チオフェン-2-カルボン酸メチル
1H-NMR(CDCl3) δ 7.38(1H, s), 4.02(2H, d, J=7.2Hz), 3.87(3H, s), 1.29-1.41(1H, m), 0.58-0.65(2H, m), 0.31-0.38(2H, m).
4-ブロモ-3-(シクロプロピルメトキシ)チオフェン-2-カルボン酸
1H-NMR(CDCl3) δ 7.51(1H, s), 4.16(2H, d, J=7.4Hz), 1.27-1.39(1H, m), 0.64-0.71(2H, m), 0.33-0.40(2H, m).
3-ブロモ-4-(シクロプロピルメトキシ)チオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.18(1H, d, J=3.5Hz), 6.21(1H, d, J=3.5Hz), 3.83(2H, d, J=6.8Hz), 1.25-1.38(1H, m), 0.61-0.69(2H, m), 0.34-0.41(2H, m).
{[4-(シクロプロピルメトキシ)チオフェン-3-イル]エチニル}トリメチルシラン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.35(1H, d, J=3.3Hz), 6.15(1H, d, J=3.4Hz), 3.84(2H, d, J=6.7Hz), 1.23-1.37(1H, m), 0.56-0.73(2H, m), 0.35-0.42(2H, m), 0.25(9H, s).
3-(シクロプロピルメトキシ)-4-エチニルチオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.41(1H, d, J=3.4Hz), 6.17(1H, d, J=3.4Hz), 3.83(2H, d, J=6.9Hz), 3.18(1H, s), 1.20-1.47(1H, m), 0.56-0.74(2H, m), 0.34-0.41(2H, m).
3-{4-[4-(シクロプロピルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.23(1H, s), 8.24(1H, s), 7.87(1H, d, J=3.3Hz), 6.72(1H, d, J=3.4Hz), 5.89(1H, dd, J=5.3, 12.6Hz), 3.87-3.97(2H, m), 2.65-2.94(3H, m), 2.30-2.40(1H, m), 1.28-1.40(1H, m), 0.59(2H, ddd, J=4.2, 6.0, 8.0Hz), 0.34-0.41(2H, m).
実施例29(化合物29)
3-{4-[4-(シクロペンチルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
実施例27と同様の方法により、4-ブロモ-3-ヒドロキシチオフェン-2-カルボン酸メチルおよび(ヨードメチル)シクロペンタンから白色固体として3-{4-[4-(シクロペンチルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオンを収率17%で得た。
4-ブロモ-3-(シクロペンチルメトキシ)チオフェン-2-カルボン酸メチル
1H-NMR(CDCl3) δ 7.38(1H, s), 4.05(2H, d, J=6.9Hz), 3.87(3H, s), 2.43(1H, sep, J=7.4Hz), 1.80-1.91(2H, m), 1.53-1.71(4H, m), 1.41-1.51(2H, m).
4-ブロモ-3-(シクロペンチルメトキシ)チオフェン-2-カルボン酸
1H-NMR(CDCl3) δ 7.49(1H, s), 4.14(2H, d, J=7.0Hz), 2.44(1H, sep, J=7.5Hz), 1.79-1.94(2H, m), 1.53-1.73 (4H, m), 1.36-1.51(2H, m).
3-ブロモ-4-(シクロペンチルメトキシ)チオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.17(1H, d, J=3.5Hz), 6.20(1H, d, J=3.5Hz), 3.86(2H, d, J=6.8Hz), 2.41(1H, sep, J=7.5Hz), 1.78-1.90(2H, m), 1.53-1.72(4H, m), 1.33-1.44(2H, m).
{[4-(シクロペンチルメトキシ)チオフェン-3-イル]エチニル}トリメチルシラン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.34(1H, d, J=3.3Hz), 6.14(1H, d, J=3.3Hz), 3.85(2H, d, J=6.6Hz), 2.40(1H, sep, J=7.3Hz), 1.77-1.88(2H, m), 1.52-1.73(4H, m), 1.37-1.48(2H, m), 0.24(9H, s).
3-(シクロペンチルメトキシ)-4-エチニルチオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.39(1H, d, J=3.4Hz), 6.17(1H, d, J=3.4Hz), 3.85(2H, d, J=6.9Hz), 3.14(1H, s), 2.42(1H, sep, J=7.4Hz), 1.79-1.89(2H, m), 1.52-1.71 (4H, m), 1.32-1.43(2H, m).
3-{4-[4-(シクロペンチルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.23(1H, s), 8.16(1H, s), 7.88(1H, d, J=3.4Hz), 6.73(1H, d, J=3.4Hz), 5.89(1H, dd, J=5.2, 12.6Hz), 3.89-3.99(2H, m), 2.65-2.93(3H, m), 2.29-2.48(2H, m), 1.78-1.90(2H, m), 1.49-1.69(4H, m), 1.27-1.40(2H, m).
実施例30(化合物30)
3-{4-[4-(シクロヘキシルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
実施例27と同様の方法により、4-ブロモ-3-ヒドロキシチオフェン-2-カルボン酸メチルおよび(ブロモメチル)シクロヘキサンから赤褐色固体として3-{4-[4-(シクロヘキシルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオンを収率15%で得た。
4-ブロモ-3-(シクロヘキシルメトキシ)チオフェン-2-カルボン酸メチル
1H-NMR(CDCl3) δ 7.37(1H, s), 3.96(2H, d, J=6.2Hz), 3.87(3H, s), 1.65-1.98(6H, m), 1.06-1.38(5H, m).
4-ブロモ-3-(シクロヘキシルメトキシ)チオフェン-2-カルボン酸
1H-NMR(CDCl3) δ 7.49(1H, s), 4.05(2H, d, J=6.0Hz), 1.66-1.97(6 H, m), 1.06-1.39(5H, m).
3-ブロモ-4-(シクロヘキシルメトキシ)チオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.17(1H, d, J=3.5Hz), 6.19(1H, d, J=3.4Hz), 3.77(2H, d, J=6.1Hz), 1.65-1.93(6H, m), 1.14-1.38(3H, m), 0.99-1.14(2H, m).
{[4-(シクロヘキシルメトキシ)チオフェン-3-イル]エチニル}トリメチルシラン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.33(1H, d, J=3.3Hz), 6.13(1H, d, J=3.3Hz), 3.76(2H, d, J=6.0Hz), 1.65-1.92(6H, m), 1.03-1.37 (5H, m), 0.24(9H, s).
3-(シクロヘキシルメトキシ)-4-エチニルチオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.39(1H, d, J=3.4Hz), 6.15(1H, d, J=3.3Hz), 3.77(2H, d, J=6.1Hz), 3.14(1H, s), 1.80-1.93(3H, m), 1.65-1.80(3H, m), 1.13-1.36(3H, m), 0.99-1.13(2H, m).
3-{4-[4-(シクロヘキシルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.23(1H, s), 8.17(1H, s), 7.87(1H, d, J=3.4Hz), 6.72(1H, d, J=3.4Hz), 5.88(1H, dd, J=5.1, 12.4Hz), 3.83-3.93(2H, m), 2.65-2.93(3H, m), 2.31-2.40(1H, m), 1.61-1.92(6H, m), 1.01-1.35(5H, m).
実施例31(化合物31)
3-{4-[4-(4-メトキシベンジルオキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
実施例27と同様の方法により、4-ブロモ-3-ヒドロキシチオフェン-2-カルボン酸メチルおよび4-メトキシベンジルクロリドから白色固体として3-{4-[4-(4-メトキシベンジルオキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオンを収率4%で得た。
4-ブロモ-3-(4-メトキシベンジルオキシ)チオフェン-2-カルボン酸メチル
1H-NMR(CDCl3) δ 7.42-7.50(2H, m), 7.39(1H, s), 6.87-6.94(2H, m), 5.14(2H, s), 3.88(3H, s), 3.82(3H, s).
4-ブロモ-3-(4-メトキシベンジルオキシ)チオフェン-2-カルボン酸
1H-NMR(DMSO-d6) δ 13.10-13.64(1H, br), 7.97(1H, s), 7.36-7.43(2H, m), 6.91-6.98(2H, m), 5.10(2H, s), 3.76(3H, s).
3-ブロモ-4-(4-メトキシベンジルオキシ)チオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.32-7.42(2H, m). 7.18(1H, d, J=3.5Hz), 6.88-6.97(2H, m), 6.28(1H, d, J=3.5Hz), 5.02(2H, s), 3.82(3H, s).
{[4-(4-メトキシベンジルオキシ)チオフェン-3-イル]エチニル}トリメチルシラン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.35-7.41(3H, m), 6.87-6.95(2H, m), 6.22(1H, d, J=3.3Hz), 5.02(2H, s), 3.82(3H, s), 0.24(9H, s).
3-エチニル-4-(4-メトキシベンジルオキシ)チオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.41 (1H, d, J=3.4Hz), 7.34-7.40(2H, m), 6.88-6.94(2H, m), 6.22(1H, d, J=3.3Hz), 5.03(2H, s), 3.81(3H, s), 3.16(1H, s).
3-{4-[4-(4-メトキシベンジルオキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.22(1H, s), 8.21(1H, s), 7.87(1H, d, J=3.4Hz), 7.40-7.47(2H, m), 6.92-6.99(2H, m), 6.82(1H, d, J=3.4Hz), 5.84(1H, dd, J=5.0, 12.4Hz), 5.12(2H, s), 3.75(3H, s), 2.63-2.92(3H, m), 2.28-2.38(1H, m).
実施例32(化合物32)
3-{4-[4-(ベンジルオキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
実施例27(27-3, 27-4)と同様の方法により、3-(ベンジルオキシ)-4-ブロモチオフェン-2-カルボン酸から灰色固体として3-{4-[4-(ベンジルオキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオンを収率29%で得た。
3-(ベンジルオキシ)-4-ブロモチオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.42-7.48(2H, m), 7.36-7.42(2H, m), 7.30-7.36(1H, m), 7.19(1H, d, J=3.5Hz), 6.27(1H, d, J=3.5Hz), 5.09(2H, s).
{[4-(ベンジルオキシ)チオフェン-3-イル]エチニル}トリメチルシラン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.28-7.49(6H, m), 6.22(1H, d, J=3.3Hz), 5.09(2H, s), 0.25(9H, s).
3-(ベンジルオキシ)-4-エチニルチオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.29-7.47(6H, m), 6.22(1H, d, J=3.3Hz), 5.11(2H, s), 3.18(1H, s).
3-{4-[4-(ベンジルオキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.23(1H, s), 8.28(1H, s), 7.89(1H, d, J=3.4Hz), 7.47-7.53(2H, m), 7.37-7.44(2H, m), 7.30-7.37(1H, m), 6.82(1H, d, J=3.4Hz), 5.86(1H, dd, J=5.1, 12.4Hz), 5.22(2H, s), 2.64-2.93(3H, m), 2.29-2.39(1H, m).
実施例33(化合物33)
3-{4-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
(33-1) 4-ブロモ-3-ヒドロキシチオフェン-2-カルボン酸メチル(0.75g, 3.16mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(11mL)溶液に4-(ブロモメチル)ピリジン 臭化水素酸塩(2.00g, 7.91mmol)、トリエチルアミン(1.10mL, 7.89mmol)および炭酸セシウム(2.58g, 7.92mmol)を加えアルゴン雰囲気下、50℃で20時間撹拌した。反応液を濾過し、濾液に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製し、褐色固体として4-ブロモ-3-(ピリジン-4-イルメトキシ)チオフェン-2-カルボン酸メチル(0.27g, 26%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 8.55-8.75(2H, m), 7.46-7.50(2H, m), 7.44(1H, s), 5.24(2H, s), 3.87(3H, s).
(33-2) 4-ブロモ-3-(ピリジン-4-イルメトキシ)チオフェン-2-カルボン酸メチル(0.95g, 2.89mmol)のメタノール(4.9mL)溶液に水酸化カリウム(85%)(0.23g, 3.48mmol)および水(2.0mL)を加え15時間還流した。反応液を濃縮し、濃縮残渣に水(6mL)および1.0M塩酸(3.52mL)を加え室温で10 分間撹拌した。析出物を濾取し水で洗浄した。淡褐色固体として4-ブロモ-3-(ピリジン-4-イルメトキシ)チオフェン-2-カルボン酸(0.89g, 98%)を得た。得られた4-ブロモ-3-(ピリジン-4-イルメトキシ)チオフェン-2-カルボン酸は精製せずに次の反応に用いた。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 12.75-14.10(1H, br), 8.52-8.69(2H, br), 8.03(1H, s), 7.51(2H, d, J=5.1Hz), 5.24(2H, s).
(33-3) 4-ブロモ-3-(ピリジン-4-イルメトキシ)チオフェン-2-カルボン酸(0.89g, 2.83mmol)のキノリン(11mL)溶液に銅粉(0.21g, 3.30mmol)を加えアルゴン雰囲気下、150℃で15分間撹拌した。反応液をセライト濾過し、濾液を濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、褐色固体として4-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ピリジン(0.69g, 90%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 8.50-8.75(2H, br), 7.39(2H, brd, J=5.0Hz), 7.24(1H, d, J=3.4Hz), 6.27(1H, d, J=3.5Hz), 5.11(2H, s).
(33-4) 実施例11と同様の方法により、4-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ピリジンから灰色固体として3-{4-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオンを収率10%で得た。
4-({4-[(トリメチルシリル)エチニル]チオフェン-3-イルオキシ}メチル)ピリジン
1H-NMR(CDCl3) δ 8.50-8.75(2H, br), 7.37-7.43(2H, br), 7.40(1H, d, J=3.3Hz), 6.22(1H, d, J=3.3Hz), 5.10(2H, s), 0.27(9H, s).
4-[(4-エチニルチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ピリジン
1H-NMR(CDCl3) δ 8.58-8.68(2H, m), 7.45(1H, d, J=3.4Hz), 7.35-7.40(2H, m), 6.21(1H, d, J=3.3Hz), 5.12(2H, s), 3.21(1H, s).
3-{4-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.24(1H, s), 8.20-9.55(2H, br), 8.36(1H, s), 7.90(1H, d, J=3.4Hz), 7.23-7.86(2H, br), 6.81(1H, d, J=3.4Hz), 5.88(1H, dd, J=5.3, 12.6Hz), 5.25(2H, brs), 2.65-2.94(3H, m), 2.29-2.40(1H, m).
実施例34(化合物34)
3-{4-[4-(ピリジン-2-イルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
実施例33と同様の方法により、4-ブロモ-3-ヒドロキシチオフェン-2-カルボン酸メチルおよび2-(ブロモメチル)ピリジン 臭化水素酸塩から灰色固体として3-{4-[4-(ピリジン-2-イルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオンを収率23%で得た。
4-ブロモ-3-(ピリジン-2-イルメトキシ)チオフェン-2-カルボン酸メチル
1H-NMR(CDCl3) δ 8.55-8.63(1H, m), 7.74-7.87(2H, m), 7.43(1H, s), 7.22-7.28(1H, m), 5.33(2H, s), 3.85(3H, s).
4-ブロモ-3-(ピリジン-2-イルメトキシ)チオフェン-2-カルボン酸
1H-NMR(DMSO-d6) δ 12.96-13.89(1H, br), 8.51-8.57(1H, m), 8.01(1H, s), 7.88(1H, dt, J=1.8, 7.7Hz), 7.69-7.74(1H, m), 7.34-7.40(1H, m), 5.27(2H, s).
2-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ピリジン
1H-NMR(CDCl3) δ 8.55-8.62(1H, m), 7.75(1H, dt, J=1.7, 7.7Hz), 7.58-7.64(1H, m), 7.20-7.27(2H, m), 6.32(1H, d, J=3.5Hz), 5.23(2H, s).
2-({4-[(トリメチルシリル)エチニル]チオフェン-3-イルオキシ}メチル)ピリジン
1H-NMR(CDCl3) δ 8.54-8.62(1H, m), 7.73(1H, dt, J=1.7, 7.7Hz), 7.63-7.68(1H, m), 7.39(1H, d, J=3.3Hz), 7.20-7.25(1H, m), 6.26(1H, d, J=3.3Hz), 5.21(2H, s), 0.27(9H, s).
2-[(4-エチニルチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ピリジン
1H-NMR(CDCl3) δ 8.54-8.64(1H, m), 7.73(1H, dt, J=1.7, 7.7Hz), 7.56-7.64(1H, m), 7.43(1H, d, J=3.4Hz), 7.20-7.25(1H, m), 6.26(1H, d, J=3.4Hz), 5.24(2H, s), 3.22(1H, s).
3-{4-[4-(ピリジン-2-イルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.24(1H, brs), 8.60(1H, d, J=4.4Hz), 8.41(1H, s), 7.90(1H, d, J=3.4Hz), 7.84(1H, dt, J=1.7, 7.7Hz), 7.54(1H, d, J=7.8Hz), 7.36(1H, dd, J=5.0, 6.8Hz), 6.82(1H, d, J=3.4Hz), 5.88(1H, dd, J=5.2, 12.5Hz), 5.29(2H, s), 2.81-2.94(1H, m), 2.64-2.81(2H, m), 2.30-2.40(1H, m).
実施例35(化合物35)
3-{4-[4-(ピリジン-3-イルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
実施例33と同様の方法により、4-ブロモ-3-ヒドロキシチオフェン-2-カルボン酸メチルおよび3-(ブロモメチル)ピリジン 臭化水素酸塩から灰色固体として3-{4-[4-(ピリジン-3-イルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオンを収率5%で得た。
4-ブロモ-3-(ピリジン-3-イルメトキシ)チオフェン-2-カルボン酸メチル
1H-NMR(CDCl3) δ 8.70-8.78(1H, br), 8.57-8.64(1H, m), 7.91-7.97(1H, m), 7.42(1H, s), 7.31-7.38(1H, m), 5.24(2H, s), 3.89(3H, s).
4-ブロモ-3-(ピリジン-3-イルメトキシ)チオフェン-2-カルボン酸
1H-NMR (DMSO-d6) δ 13.15-13.76(1H, br), 8.67(1H, brs), 8.53-8.61(1H, m), 8.00(1H, s), 7.87-7.93(1H, m), 7.44(1H, ddd, J=0.4, 4.8, 7.8Hz), 5.23(2H, s).
3-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ピリジン
1H-NMR(CDCl3) δ 8.66-8.75(1H, m), 8.56-8.64(1H, m), 7.79-7.87(1H, m), 7.35(1H, ddd, J=0.4, 4.9, 7.8Hz), 7.22(1H, d, J=3.4Hz), 6.33(1H, d, J=3.5Hz), 5.11(2H, s).
3-({4-[(トリメチルシリル)エチニル]チオフェン-3-イルオキシ}メチル)ピリジン
1H-NMR(CDCl3) δ 8.66-8.74(1H, br), 8.54-8.63(1H, m), 7.80-7.87(1H, m), 7.39(1H, d, J=3.3Hz), 7.33(1H, dd, J=4.9, 7.7Hz), 6.28(1H, d, J=3.3Hz), 5.11(2H, s), 0.24(9H, s).
3-[(4-エチニルチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ピリジン
1H-NMR(CDCl3) δ 8.67-8.73(1H, m), 8.59(1H, dd, J=1.6, 4.8Hz), 7.78-7.83(1H, m), 7.44(1H, d, J=3.3Hz), 7.33(1H, ddd, J=0.6, 4.8, 7.8Hz), 6.28(1H, d, J=3.3Hz), 5.12(2H, s), 3.17(1H, s).
3-{4-[4-(ピリジン-3-イルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.23(1H, s,), 8.73(1H, d, J=1.7Hz), 8.55(1H, dd, J=1.6, 4.8Hz), 8.27(1H, s), 7.90-7.94(1H, m), 7.89(1H, d, J=3.4Hz), 7.43(1H, ddd, J=0.7, 4.8, 7.8Hz), 6.89(1H, d, J=3.4Hz), 5.85(1H, dd, J=5.2, 12.5Hz), 5.26(2H, s), 2.79-2.92(1H, m), 2.63-2.79(2H, m), 2.26-2.39(1H, m).
実施例36(化合物36)
3-(4-{4-[4-(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン
(36-1) 4-ブロモ-3-ヒドロキシチオフェン-2-カルボン酸メチル(1.00g, 4.22mmol)のアセトニトリル(50mL)溶液にα,α’-ジブロモ-p-キシレン(3.34g, 12.65mmol)および炭酸カリウム(0.58g, 4.20mmol)を加えアルゴン雰囲気下、50℃で15時間撹拌した。反応液を濃縮し、濃縮残渣に飽和食塩水を加えジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、淡褐色固体として4-ブロモ-3-[4-(ブロモメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸メチル(1.30g, 73%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.50-7.56(2H, m), 7.39-7.45(3H, m), 5.20(2H, s), 4.51(2H, s), 3.87(3H, s).
(36-2) 4-ブロモ-3-[4-(ブロモメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸メチル(1.95g, 4.64mmol)のジクロロメタン(46mL)溶液にモルホリン(0.89mL, 10.17mmol)を加えアルゴン雰囲気下、室温で20時間撹拌した。反応液を濾過し、濾液を濃縮した。濃縮残渣を酢酸エチルに溶解し水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、淡黄色油状物として4-ブロモ-3-[4-(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸メチル混合物(2.15g)を得た。得られた4-ブロモ-3-[4-(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸メチル混合物はそれ以上精製することなく次の反応に用いた。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.50(2H, d, J=8.0Hz), 7.40(1H, s), 7.35(2H, d, J=8.0Hz), 5.18(2H, s), 3.88(3H, s), 3.66-3.78(4H, m), 3.51(2H, s), 2.41-2.48(4H, m).
(36-3) 実施例33(33-2, 33-3)と同様の方法により、4-ブロモ-3-[4-(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸メチル混合物から赤褐色油状物として4-{4-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル}モルホリンを収率89%で得た。
4-ブロモ-3-[4-(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸
1H-NMR(DMSO-d6) δ 7.97(1H, s), 7.44(2H, d, J=8.0Hz), 7.33(2H, d, J=8.0Hz), 5.15(2H, s), 3.54-3.62(4H, m), 3.50(2H, s), 2.34-2.42(4H, m).
4-{4-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル}モルホリン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.40(2H, d, J=8.2Hz), 7.35(2H, d, J=8.2Hz), 7.20 (1H, d, J=3.5Hz), 6.28(1H, d, J=3.5Hz), 5.07(2H, s), 3.68-3.73(4H, m), 3.50(2H, s), 2.42-2.48(4H, m).
(36-4) 4-{4-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル}モルホリン(1.56g, 4.24mmol)のアセトニトリル(8.5mL)溶液にトリエチルアミン(0.89 mL, 6.39mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.24g, 0.21mmol)、ヨウ化銅(I)(0.12g, 0.63mmol)およびトリメチルシリルアセチレン(0.64mL, 4.63mmol)を加えアルゴン雰囲気下封管し、60℃で4日間撹拌した。反応液に水を加えジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、褐色油状物として4-[4-({4-[(トリメチルシリル)エチニル]チオフェン-3-イルオキシ}メチル)ベンジル]モルホリン(0.63g, 38%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.41(2H, d, J=8.1Hz), 7.37(1H, d, J=3.3Hz), 7.33(2H, d, J=8.1Hz), 6.23(1H, d, J=3.3Hz), 5.07(2H, s), 3.68-3.74(4H, m), 3.51(2H, s), 2.41-2.48(4H, m), 0.24(9H, s).
(36-5) 実施例8(8-2, 8-3)と同様の方法により、4-[4-({4-[(トリメチルシリル)エチニル]チオフェン-3-イルオキシ}メチル)ベンジル]モルホリンから褐色固体として3-(4-{4-[4-(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオンを収率50%で得た。
4-{4-[(4-エチニルチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル}モルホリン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.42(1H, d, J=3.4Hz), 7.40(2H, d, J=8.3Hz), 7.34(2H, d, J=8.2Hz), 6.22(1H, d, J=3.3Hz), 5.09(2H, s), 3.71(4H, brt, J=4.7Hz), 3.50(2H, s), 3.17(1H, s), 2.45(4H, brt, J=4.5Hz).
3-(4-{4-[4-(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.23(1H, s), 8.27(1H, s), 7.88(1H, d, J=3.4Hz), 7.45(2H, d, J=8.0Hz), 7.33(2H, d, J=8.1Hz), 6.82(1H, d, J=3.4Hz), 5.86(1H, dd, J=5.0, 12.3Hz), 5.20(2H, s), 3.56(4H, brt, J=4.6Hz), 3.45(2H, s), 2.65-2.92(3H, m), 2.29-2.39(5H, m).
(36-6) 3-(4-{4-[4-(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン(0.10g, 0.21mmol)のアセトン(5ml)懸濁液にメタンスルホン酸(13.9μl, 0.21mmol)を加え室温で15.5時間撹拌した。析出物を濾取、アセトンで洗浄し、淡褐色固体として3-(4-{4-[4-(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン メタンスルホン酸塩(0.10g, 86%)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δ 11.25(1H, s), 9.70-9.86(1H, br), 8.34(1H, s), 7.89(1H, d, J=3.4Hz), 7.61(2H, d, J=7.8Hz), 7.52(2H, d, J=7.8Hz), 6.82(1H, d, J=3.4Hz), 5.87(1H, dd, J=5.2, 12.6Hz), 5.27(2H, brs), 4.36(2H, brd, J=4.8 Hz), 3.96(2H, brd, J=11.9Hz), 3.61(2H, brt, J=12.0Hz), 3.26(2H, brd, J=11.6Hz), 3.05-3.18(2H, m), 2.81-2.94(1H, m), 2.65-2.81(2H, m), 2.28-2.39(4H, m).
実施例37(化合物37)
3-(4-{4-[4-(メトキシメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン
(37-1) 4-ブロモ-3-[4-(ブロモメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸メチル(実施例36(36-1)の方法で合成した)(2.71g, 6.45mmol)のメタノール(11mL)溶液に水酸化カリウム(85%)(0.52g, 7.88mmol)および水(4.5mL)を加え還流した。2時間後、水酸化カリウム(85%)(0.74g, 11.21mmol)を追加し更に1時間還流した。反応液を濃縮し、濃縮残渣に水(20mL)および2.0M塩酸(10.0mL)を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮し、黄褐色固体として4-ブロモ-3-[4-(メトキシメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸混合物(2.26g)を得た。得られた4-ブロモ-3-[4-(メトキシメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸混合物は精製せずに次の反応に用いた。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.52(1H, s), 7.49(2H, d, J=7.9 Hz), 7.37(2H, d, J=8.1 Hz), 5.27(2H, s), 4.48(2H, s), 3.39(3H, s).
(37-2) 4-ブロモ-3-[4-(メトキシメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸混合物(2.26g)のジメチルスルホキシド(13mL)溶液に炭酸銀(0.17g, 0.62mmol)および酢酸(0.38mL, 6.64mmol)を加えアルゴン雰囲気下、120℃で30分間撹拌した。反応液に酢酸エチルを加え濾過した。濾液に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、淡褐色固体として3-ブロモ-4-[4-(メトキシメチル)ベンジルオキシ]チオフェン(1.39g, 2工程69%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.43(2H, d, J=8.2Hz), 7.36(2H, d, J=8.2Hz), 7.19(1H, d, J=3.5Hz), 6.26(1H, d, J=3.5Hz), 5.08(2H, s), 4.47(2H, s), 3.40(3H, s).
(37-3) 実施例11と同様の方法により、3-ブロモ-4-[4-(メトキシメチル)ベンジルオキシ]チオフェンから白色固体として3-(4-{4-[4-(メトキシメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオンを収率47%で得た。
({4-[4-(メトキシメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}エチニル)トリメチルシラン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.45(2H, d, J=8.2Hz), 7.37(1H, d, J=3.3Hz), 7.34(2H, d, J=8.2Hz), 6.21(1H, d, J=3.3Hz), 5.09(2H, s), 4.47(2H, s), 3.39(3H, s), 0.25(9H, s).
3-エチニル-4-[4-(メトキシメチル)ベンジルオキシ]チオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.43(2H, d, J=8.3Hz), 7.41(1H, d, J=3.4Hz), 7.35(2H, d, J=8.2Hz), 6.21(1H, d, J=3.3Hz), 5.10(2H, s), 4.46(2H, s), 3.39(3H, s), 3.17(1H, s).
3-(4-{4-[4-(メトキシメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.23(1H, brs), 8.27(1H, s), 7.88(1H, d, J=3.4Hz), 7.48(2H, d, J=8.1Hz), 7.34(2H, d, J=8.1Hz), 6.81(1H, d, J=3.4Hz), 5.86(1H, dd, J=5.1, 12.5Hz), 5.21(2H, s), 4.41(2H, s), 3.29(3H, s), 2.63-2.93(3H, m), 2.29-2.39(1H, m).
実施例38(化合物38)
3-{4-[4-(4-{[(2S,6R)-2,6-ジメチルモルホリノ]メチル}ベンジルオキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
(38-1) 実施例36(36-1、36-2)および実施例33(33-2)と同様の方法により、4-ブロモ-3-ヒドロキシチオフェン-2-カルボン酸メチル、α,α’-ジブロモ-p-キシレンおよびcis-2,6-ジメチルモルホリンから淡黄色固体として4-ブロモ-3-(4-{[(2S,6R)-2,6-ジメチルモルホリノ]メチル}ベンジルオキシ)チオフェン-2-カルボン酸を収率71%で得た。
4-ブロモ-3-(4-{[(2S,6R)-2,6-ジメチルモルホリノ]メチル}ベンジルオキシ)チオフェン-2-カルボン酸メチル
1H-NMR(CDCl3) δ 7.51(2H, d, J=8.0Hz), 7.41(1H, s), 7.34 (2H, d, J=8.0Hz), 5.18(2H, s), 3.88(3H, s), 3.64-3.73(2H, m), 3.48(2H, s), 2.66-2.74(2H, m), 1.74(2H, brt, J=10.8Hz), 1.14(6H, d, J=6.3Hz).
4-ブロモ-3-(4-{[(2S,6R)-2,6-ジメチルモルホリノ]メチル}ベンジルオキシ)チオフェン-2-カルボン酸
1H-NMR(CDCl3) δ 7.46(2H, d, J=8.1Hz), 7.41(2H, d, J=8.1Hz), 7.29(1H, s), 5.31(2H, s), 3.95-4.03(2H, m), 3.93(2H, s), 3.18(2H, d, J=11.1Hz), 2.13(2H, brt, J=11.3Hz), 1.16(6H, d, J=6.3Hz).
(38-2) 4-ブロモ-3-(4-{[(2S,6R)-2,6-ジメチルモルホリノ]メチル}ベンジルオキシ)チオフェン-2-カルボン酸(1.44g, 3.27mmol)のジメチルスルホキシド(7.5mL)溶液に炭酸銀(186mg, 0.67mmol)および酢酸(0.22mL, 3.84mmol)を加え120℃で1.5時間撹拌した。反応液に1.0M塩酸を加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水で中和した。酢酸エチルで抽出し飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮し、褐色油状物の(2S,6R)-4-{4-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル}-2,6-ジメチルモルホリン(1.29g, 99%)を得た。得られた(2S,6R)-4-{4-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル}-2,6-ジメチルモルホリンは精製せずに次の反応に用いた。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.40(2H, d, J=8.1Hz), 7.34(2H, d, J=8.1Hz), 7.19(1H, d, J=3.5Hz), 6.28(1H, d, J=3.5Hz), 5.07(2H, s), 3.64-3.74(2H, m), 3.47(2H, s), 2.66-2.74(2H, m), 1.75(2H, dd, J=10.3, 11.2Hz), 1.13(6H, d, J=6.3Hz).
(38-3) 実施例36(36-4, 36-5)と同様の方法により、(2S,6R)-4-{4-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル}-2,6-ジメチルモルホリンから白色固体として3-{4-[4-(4-{[(2S,6R)-2,6-ジメチルモルホリノ]メチル}ベンジルオキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオンを収率53%で得た。
(2S,6R)-2,6-ジメチル-4-[4-({4-[(トリメチルシリル)エチニル]チオフェン-3-イルオキシ}メチル)ベンジル]モルホリン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.41(2H, d, J=8.1Hz), 7.37(1H, d, J=3.3Hz), 7.33(2H, d, J=8.1Hz), 6.23(1H, d, J=3.3Hz), 5.07(2H, s), 3.64-3.74(2H, m), 3.49(2H, s), 2.70(2H, brd, J=10.6Hz), 1.75(2H, t, J=10.7Hz), 1.13(6H, d, J=6.3Hz), 0.24(9H, s).
(2S,6R)-4-{4-[(4-エチニルチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル}-2,6-ジメチルモルホリン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.30-7.42(5H, m), 6.23(1H, d, J=3.3Hz), 5.08(2H, s), 3.64-3.73(2H, m), 3.47(2H, s), 3.17(1H, s), 2.66-2.73(2H, m), 1.74(2H, dd, J=10.5, 11.1Hz), 1.13(6H, d, J=6.3Hz).
3-{4-[4-(4-{[(2S,6R)-2,6-ジメチルモルホリノ]メチル}ベンジルオキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(CDCl3) δ 8.84-9.26(1H, br), 7.94(1H, s), 7.91(1H, d, J=3.4Hz), 7.40(2H, d, J=8.1Hz), 7.34(2H, d, J=8.1Hz), 6.41(1H, d, J=3.4Hz), 5.31(1H, dd, J=5.2, 10.2Hz), 5.09 and 5.13(2H, ABq, J=11.1Hz), 3.62-3.74(2H, m), 3.46 and 3.57(2H, ABq, J=13.0Hz), 2.89-3.01(1H, m), 2.54-2.84(5H, m), 1.85(1H, t, J=10.8Hz), 1.77(1H, t, J=10.8Hz), 1.15(3H, d, J=6.4Hz), 1.14(3H, d, J=6.4Hz).
実施例39(化合物39)
3-(4-{4-[3-(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン
実施例38と同様の方法により、4-ブロモ-3-ヒドロキシチオフェン-2-カルボン酸メチル、α,α’-ジブロモ-m-キシレンおよびモルホリンから青白色固体として3-(4-{4-[3-(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオンを収率10%で得た。
4-ブロモ-3-[3-(ブロモメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸メチル
1H-NMR(CDCl3) δ 7.56-7.59(1H, brs), 7.45-7.50(1H, m), 7.41(1H, s), 7.36-7.40(2H, m), 5.20(2H, s), 4.52(2H, s), 3.88(3H, s).
4-ブロモ-3-[3-(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸メチル
1H-NMR(CDCl3) δ 7.42-7.48(2H, m), 7.39(1H, s), 7.29-7.37(2H, m), 5.21(2H, s), 3.88(3H, s), 3.71(4H, brt, J=4.7Hz), 3.52(2H, s), 2.44(4H, brt, J=4.5Hz).
4-ブロモ-3-[3-(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸
1H-NMR(CDCl3) δ 11.07-11.47(1H, brs), 7.54-7.62(1H, brs), 7.50(1H, brd, J=6.8Hz), 7.22-7.35(3H, m), 5.22(2H, s), 3.92(2H, s), 3.82(4H, brt, J=4.6Hz), 2.71-2.95(4H, br).
4-{3-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル}モルホリン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.39-7.42(1H, brs), 7.26-7.37(3H, m), 7.19(1H, d, J=3.5Hz), 6.27(1H, d, J=3.5Hz), 5.08(2H, s), 3.70(4H, brt, J=4.7Hz), 3.51(2H, s), 2.44(4H, brt, J=4.5Hz).
4-[3-({4-[(トリメチルシリル)エチニル]チオフェン-3-イルオキシ}メチル)ベンジル]モルホリン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.39-7.42(1H, br), 7.27-7.39(4H, m), 6.22(1H, d, J=3.3Hz), 5.08(2H, s), 3.70(4H, brt, J=4.6Hz), 3.51(2H, s), 2.43(4H, brt, J=4.5Hz), 0.25(9H, s).
4-{3-[(4-エチニルチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル}モルホリン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.39-7.43(2H, m), 7.27-7.37(3H, m), 6.21(1H, d, J=3.3Hz), 5.10(2H, s), 3.70(4H, brt, J=4.6Hz), 3.51(2H, s), 3.17(1H, s), 2.43(4H, brt, J=4.5Hz).
3-(4-{4-[3-(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.16-11.30(1H, br), 8.27(1H, s), 7.88(1H, d, J=3.4Hz), 7.31-7.43(3H, m), 7.26(1H, brd, J=7.2Hz), 6.80(1H, d, J=3.4Hz), 5.85(1H, dd, J=5.1, 12.4Hz), 5.22(2H, s), 3.53(4H, brt, J=4.5Hz), 3.46(2H, s), 2.63-2.94(3H, m), 2.21-2.41(5H, m).
実施例40(化合物40)
3-(4-{4-[2-(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン
(40-1) 実施例38(38-1、38-2)と同様の方法により、4-ブロモ-3-ヒドロキシチオフェン-2-カルボン酸メチル、α,α’-ジブロモ-o-キシレンおよびモルホリンから褐色油状物として4-{2-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル}モルホリンを収率64%で得た。
4-ブロモ-3-[2-(ブロモメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸メチル
1H-NMR(CDCl3) δ 7.56-7.62(1H, m), 7.41-7.46(2H, m), 7.34-7.39(2H, m), 5.32(2H, s), 4.86(2H, s), 3.90(3H, s).
4-ブロモ-3-[2-(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸メチル
1H-NMR(CDCl3) δ 7.63-7.69(1H, m), 7.41(1H, s), 7.24-7.35(3H, m), 5.42(2H, s), 3.86(3H, s), 3.66(2H, s), 3.64(4H, brt, J=4.6Hz), 2.43(4H, brt, J=4.4Hz).
4-{2-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル}モルホリン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.50(1H, brd, J=6.6Hz), 7.22-7.34(3H, m), 7.18(1H, d, J=3.5Hz), 6.35(1H, d, J=3.5Hz), 5.29(2H, s), 3.64(4H, brt, J=4.6Hz), 3.57(2H, s), 2.41(4H, brt, J=4.4Hz).
(40-2) 4-{2-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル}モルホリン(680.2mg, 1.85mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(3.5mL)溶液にビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(128.6mg, 0.18mmol)、トリエチルアミン(1.52mL, 10.91mmol)およびトリメチルシリルアセチレン(1.25mL, 9.04mmol)を加えアルゴン雰囲気下、70℃で6.5時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、赤褐色油状物として4-[2-({4-[(トリメチルシリル)エチニル]チオフェン-3-イルオキシ}メチル)ベンジル]モルホリン(602.8 mg, 84%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.57(1H, brd, J=7.1Hz), 7.37(1H, d, J=3.3Hz), 7.22-7.34(3H, m), 6.26(1H, d, J=3.3Hz), 5.29(2H, s), 3.61-3.68(4H, m), 3.59(2H, s), 2.36-2.47(4H, m), 0.23(9H, s).
(40-3) 実施例8(8-2, 8-3)と同様の方法により、4-[2-({4-[(トリメチルシリル)エチニル]チオフェン-3-イルオキシ}メチル)ベンジル]モルホリンから青白色固体として3-(4-{4-[2-(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオンを収率40%で得た。
4-{2-[(4-エチニルチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル}モルホリン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.48-7.53(1H, m), 7.42(1H, d, J=3.3Hz), 7.23-7.33(3H, m), 6.31(1H, d, J=3.3Hz), 5.31(2H, s), 3.65(4H, brt, J=4.6Hz), 3.58(2H, s), 3.16(1H, s), 2.42(4H, brt, J=4.4Hz).
3-(4-{4-[2-(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.18-11.26(1H, br), 8.25(1H, s), 7.89(1H, d, J=3.4Hz), 7.45-7.52(1H, m), 7.25-7.36(3H, m), 6.83(1H, d, J=3.4Hz), 5.85(1H, dd, J=5.0, 12.4Hz), 5.38(2H, s), 3.55(2H, s), 3.51(4H, brt, J=4.3Hz), 2.63-2.91(3H, m), 2.24-2.41(5H, m).
実施例41(化合物41)
3-(4-{4-[4-(ピロリジン-1-イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン 塩酸塩
実施例38(38-1、38-2)および実施例11と同様の方法により、4-ブロモ-3-ヒドロキシチオフェン-2-カルボン酸メチル、α,α’-ジブロモ-p-キシレンおよびピロリジンから赤褐色油状物として3-(4-{4-[4-(ピロリジン-1-イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオンを収率18%で得た。
得られた3-(4-{4-[4-(ピロリジン-1-イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン(316.9mg, 0.70mmol)の酢酸エチル(2mL)溶液に0℃で4.0M塩酸/酢酸エチル溶液(193.0μL)を加え0℃で1時間撹拌した。析出物を濾取し、濾取物をアセトン-メタノールで再結晶した。淡褐色固体として3-(4-{4-[4-(ピロリジン-1-イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン 塩酸塩(159.1mg, 47%)を得た。
4-ブロモ-3-[4-(ピロリジン-1-イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸メチル
1H-NMR(CDCl3) δ 7.46-7.58(4H, m), 7.41(1H, s), 5.20(2H, s), 3.88(5H, s), 2.69-3.00(4H, br), 1.85-2.09(4H, br).
4-ブロモ-3-[4-(ピロリジン-1-イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸
MS m/z 398[M+1]+, 396[M+1]+
1-{4-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル}ピロリジン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.32-7.45(4H, m), 7.19(1H, d, J=3.5Hz), 6.27(1H, d, J=3.5Hz), 5.07(2H, s), 3.62(2H, s), 2.47-2.56(4H, m), 1.75-1.84(4H, m).
1-[4-({4-[(トリメチルシリル)エチニル]チオフェン-3-イルオキシ}メチル)ベンジル]ピロリジン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.31-7.42(5H, m), 6.22(1H, d, J=3.3Hz), 5.07(2H, s), 3.62(2H, s), 2.47-2.54(4H, m), 1.74-1.84(4H, m), 0.24(9H, s).
1-{4-[(4-エチニルチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル}ピロリジン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.30-7.44(5H, m), 6.22(1H, d, J=3.4Hz), 5.09(2H, s), 3.61(2H, s), 3.17(1H, s), 2.45-2.56(4H, m), 1.73-1.84(4H, m).
3-(4-{4-[4-(ピロリジン-1-イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン 塩酸塩
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.22(1H, s), 10.82-10.99(1H, br), 8.31(1H, s), 7.88(1H, d, J=3.4Hz), 7.53-7.66(4H, m), 6.83(1H, d, J=3.4Hz), 5.89(1H, dd, J=5.0, 12.4Hz), 5.25(2H, s), 4.32(2H, d, J=5.8Hz), 3.26-3.39(2H, m), 2.96-3.10(2H, m), 2.81-2.95(1H, m), 2.65-2.81(2H, m), 2.29-2.39(1H, m), 1.94-2.07(2H, m), 1.79-1.94(2H, m).
実施例42(化合物42)
3-(4-{4-[4-(ピペリジン-1-イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン 塩酸塩
(42-1) 4-ブロモ-3-[4-(ブロモメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸メチル(実施例36(36-1)の方法で合成した)(1.17g, 2.78mmol)の水(7mL)懸濁液に水酸化カリウム(85%)(0.53g, 8.03mmol)およびアセトン(5mL)を加え3時間還流した。反応液を濃縮し、濃縮残渣に水を加えジエチルエーテルで洗浄した。水層に2.0M塩酸(5.0mL)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮し、白色固体として4-ブロモ-3-[4-(ヒドロキシメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸(0.94g, 99%)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 7.66(1H, s), 7.46-7.52(2H, m), 7.32-7.37(2H, m), 5.20(2H, s), 4.61(2H, s).
(42-2) 実施例37(37-2)と同様の方法により、4-ブロモ-3-[4-(ヒドロキシメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸(0.94g, 2.74mmol)から褐色固体として{4-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]フェニル}メタノール(0.67g, 82%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.37-7.47(4H, m), 7.20(1H, d, J=3.5Hz), 6.27(1H, d, J=3.5Hz), 5.09(2H, s), 4.72 (2H, d, J=5.8Hz), 1.65(1H, t, J=5.9Hz).
(42-3) {4-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]フェニル}メタノール(0.67g, 2.24mmol)およびトリエチルアミン(0.62mL, 4.45mmol)のジクロロメタン(9mL)溶液にアルゴン雰囲気下、-20℃で塩化メタンスルホニル(0.26mL, 3.36mmol)を滴加し、-20℃で1時間撹拌した。反応液をジクロロメタンで希釈し、水、2.0M塩酸および飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮し、淡黄色油状物としてメタンスルホン酸4-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル混合物(0.94g)を得た。得られたメタンスルホン酸4-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル混合物は精製せずに次の反応に用いた。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.41-7.53(4H, m), 7.21(1H, d, J=3.4Hz), 6.28(1H, d, J=3.5H), 5.25(2H, s), 5.11(2H, s), 2.94(3H, s).
(42-4) アルゴン雰囲気下、0℃で水素化ナトリウム(60%)(0.11g, 2.75mmol)のN, N-ジメチルホルムアミド(7.5mL)懸濁液にピペリジン(0.27mL, 2.73mmol)を滴加し0℃で20分間撹拌した懸濁液にメタンスルホン酸4-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル混合物(0.94g)のN,N-ジメチルホルムアミド(4mL)溶液を0℃で滴加し、0℃から室温で18時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製し、黄色油状物として1-{4-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル}ピペリジン(0.82g, 2工程 99%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.30-7.42(4H, m), 7.19(1H, d, J=3.4Hz), 6.28(1H, d, J=3.5Hz), 5.07(2H, s), 3.49(2H, s), 2.39(4H, brs), 1.53-1.63(4H, m), 1.38-1.48(2H, m).
(42-5) 実施例11と同様の方法により、1-{4-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル}ピペリジンから淡褐色アモルファス状物質として3-(4-{4-[4-(ピペリジン-1-イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオンを収率10%で得た。
3-(4-{4-[4-(ピペリジン-1-イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン(212.9mg, 0.46mmol)の酢酸エチル(2mL)懸濁液に0℃で4.0M塩酸/酢酸エチル溶液(125.7μL)を加え0℃で1時間撹拌した。析出物を濾取し、濾取物を酢酸エチル-メタノールから再結晶し、灰色固体として3-(4-{4-[4-(ピペリジン-1-イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン 塩酸塩(133.0mg, 57%)を得た。
1-[4-({4-[(トリメチルシリル)エチニル]チオフェン-3-イルオキシ}メチル)ベンジル]ピペリジン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.28-7.45(5H, m), 6.23(1H, d, J=3.3Hz), 5.07(2H, s), 3.48(2H, s), 2.28-2.45(4H, br), 1.52-1.61(4H, m), 1.37-1.47(2H, m), 0.24(9H, s).
1-{4-[(4-エチニルチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンジル}ピペリジン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.41(1H, d, J=3.3Hz), 7.30-7.40(4H, m), 6.23(1H, d, J=3.3Hz) , 5.08(2H, s), 3.47(2H, s), 3.17(1H, s), 2.27-2.46(4H, br), 1.52-1.64(4H, m), 1.36-1.48(2H, m).
3-(4-{4-[4-(ピペリジン-1-イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン 塩酸塩
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.22(1H, brs), 10.52-10.70(1H, br), 8.32(1H, s), 7.88(1H, d, J=3.3Hz), 7.54-7.66(4H, m), 6.84(1H, d, J=3.4Hz), 5.89(1H, dd, J=5.0, 12.4Hz), 5.25(2H, s), 4.23(2H, d, J=5.3Hz), 3.26(2H, brd, J=11.8Hz), 2.65-2.96(5H, m), 2.28-2.40(1H, m), 1.63-1.87(5H, m), 1.24-1.43(1H, m).
実施例43(化合物43)
3-{4-[4-(4-クロロベンジルオキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
(43-1) 4-ブロモ-3-ヒドロキシチオフェン-2-カルボン酸メチル(1.00g, 4.22mmol)のテトラヒドロフラン(85mL)溶液にp-クロロベンジルアルコール(0.90g, 6.31mmol)およびトリフェニルホスフィン(2.21g, 8.43mmol)を加えた溶液に0℃でアゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.66mL, 8.43mmol)を滴加した。アルゴン雰囲気下、0℃から室温で17時間撹拌した。反応液を濃縮し、濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、白色固体として4-ブロモ-3-(4-クロロベンジルオキシ)チオフェン-2-カルボン酸メチル(1.48g, 97%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.45-7.52(2H, m), 7.41(1H, s), 7.33-7.39(2H, m), 5.17(2H, s), 3.88(3H, s).
(43-2) 実施例33(33-2)および実施例38(38-2)と同様の方法により、4-ブロモ-3-(4-クロロベンジルオキシ)チオフェン-2-カルボン酸メチルから白色固体として3-ブロモ-4-(4-クロロベンジルオキシ)チオフェンを収率97%で得た。
4-ブロモ-3-(4-クロロベンジルオキシ)チオフェン-2-カルボン酸
1H NMR (CD3OD) δ 7.68(1H, s), 7.48-7.54(2H, m), 7.33-7.40(2H, m), 5.18(2H, s).
3-ブロモ-4-(4-クロロベンジルオキシ)チオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.33-7.42(4H, m), 7.20(1H, d, J=3.5Hz), 6.27(1H, d, J=3.5Hz), 5.05(2H, s).
(43-3) 実施例11と同様の方法により、3-ブロモ-4-(4-クロロベンジルオキシ)チオフェンから白色固体として3-{4-[4-(4-クロロベンジルオキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオンを収率19%で得た。
{[4-(4-クロロベンジルオキシ)チオフェン-3-イル]エチニル}トリメチルシラン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.32-7.44(5H, m), 6.22(1H, d, J=3.3Hz), 5.05(2H, s), 0.25(9H, s).
3-(4-クロロベンジルオキシ)-4-エチニルチオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.42(1H, d, J=3.3Hz), 7.32-7.41(4H, m), 6.21(1H, d, J=3.3Hz), 5.07(2H, s), 3.18(1H, s).
3-{4-[4-(4-クロロベンジルオキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.23(1H, brs), 8.28(1H, s), 7.89(1H, d, J=3.4Hz), 7.50-7.55(2H, m), 7.44-7.49(2H, m), 6.82(1H, d, J=3.4Hz), 5.85(1H, dd, J=5.2, 12.5Hz), 5.21(2H, s), 2.64-2.93(3H, m), 2.28-2.40(1H, m).
実施例44(化合物44)
3-{4-[4-(1-フェニルエトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
実施例43と同様の方法により、4-ブロモ-3-ヒドロキシチオフェン-2-カルボン酸メチルおよび(±)-1-フェニルエチルアルコールから白色固体として3-{4-[4-(1-フェニルエトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオンの光学異性体混合物を収率15%で得た。
4-ブロモ-3-(1-フェニルエトキシ)チオフェン-2-カルボン酸メチル
1H-NMR(CDCl3) δ 7.43-7.50(2H, m), 7.33(1H, s), 7.24-7.38(3H, m), 5.75(1H, q, J=6.5Hz), 3.83(3H, s), 1.68(3H, d, J=6.5Hz).
4-ブロモ-3-(1-フェニルエトキシ)チオフェン-2-カルボン酸
1H-NMR(CDCl3) δ 7.45(1H, s), 7.42-7.47(2H, m), 7.28-7.38(3H, m), 5.85(1H, q, J=6.5Hz), 1.73(3H, d, J=6.5Hz).
3-ブロモ-4-(1-フェニルエトキシ)チオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.32-7.41(4H, m), 7.24-7.30(1H, m), 7.12(1H, d, J=3.4Hz), 6.02(1H, d, J=3.5Hz), 5.18(1H, q, J=6.5Hz), 1.67(3H, d, J=6.4Hz).
トリメチル{[4-(1-フェニルエトキシ)チオフェン-3-イル]エチニル}シラン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.23-7.44(6H, m), 6.00(1H, d, J=3.3Hz), 5.20(1H, q, J=6.4Hz), 1.65(3H, d, J=6.4Hz), 0.27(9H, s).
3-エチニル-4-(1-フェニルエトキシ)チオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.24-7.41(6H, m), 5.98(1H, d, J=3.3Hz), 5.20(1H, q, J=6.5Hz), 3.20(1H, s), 1.67(3H, d, J=6.5Hz).
3-{4-[4-(1-フェニルエトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.26(1H, s), 8.45(0.8H, s, major), 8.43(0.2H, s, minor), 7.82(1H, d, J=3.4Hz), 7.43-7.48(2H, m), 7.31-7.38(2H, m), 7.23-7.30(1H, m), 6.55(0.2H, d, J=3.4Hz, minor), 6.52(0.8H, d, J=3.4Hz, major), 5.92(1H, dd, J=4.9, 12.2Hz), 5.46(1H, q, J=6.3Hz), 2.66-2.96(3H, m), 2.31-2.41(1H, m), 1.64(3H, d, J=6.4Hz).
実施例45(化合物45)
3-(4-{4-[4-(2-モルホリノエチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン 塩酸塩
(45-1) 実施例43(43-1)および実施例33(33-2)と同様の方法により、4-ブロモ-3-ヒドロキシチオフェン-2-カルボン酸メチルおよび[4-(2-モルホリノエチル)フェニル]メタノールから白色固体として4-ブロモ-3-[4-(2-モルホリノエチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸を収率86%で得た。
4-ブロモ-3-[4-(2-モルホリノエチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸メチル
1H-NMR(CDCl3) δ 7.47(2H, d, J=8.1Hz), 7.40(1H, s), 7.23(2H, d, J=8.1Hz), 5.16(2H, s), 3.87(3H, s), 3.74(4H, t, J=4.7Hz), 2.78-2.86(2H, m), 2.56-2.63(2H, m), 2.46-2.56(4H, m).
4-ブロモ-3-[4-(2-モルホリノエチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸
1H-NMR(DMSO-d6) δ 7.95(1H, s), 7.36-7.41(2H, m), 7.22-7.27(2H, m), 5.13(2H, s), 3.54-3.63(4H, m), 2.72-2.80(2H, m), 2.43-2.59(6H, m).
(45-2) 4-ブロモ-3-[4-(2-モルホリノエチル)ベンジルオキシ]チオフェン-2-カルボン酸(331.0mg, 0.78mmol)のジメチルスルホキシド(3.9mL)溶液に、炭酸銀(24.0mg, 0.09mmol)および酢酸(49μL, 0.86mmol)を加え、120℃で15分間撹拌した。炭酸銀(48.6mg, 0.18mmol)を5分後および10分後に2回に分けて追加した。反応液を室温まで冷却し、1 .0M塩酸および酢酸エチルを加えしばらく撹拌した後、飽和炭酸水素ナトリウム水で中和した。反応液を濾過し酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣(266.1mg)をクロロホルム(2mL)に溶解し、4.0M 塩酸/酢酸エチル溶液(0.3mL, 1.2mmol)、続いてジエチルエーテル(2mL)を加え析出物を濾取した。白色固体として4-{4-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]フェネチル}モルホリン 塩酸塩(278.4mg, 85%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 10.73-10.96(1H, br), 7.66(1H, d, J=3.5Hz), 7.41-7.47(2H, m), 7.29-7.35(2H, m), 6.84(1H, d, J=3.5Hz), 5.08(2H, s), 3.94-4.03(2H, m), 3.77(2H, brt, J=11.5Hz), 3.44-3.53(2H, m), 3.28-3.38(2H, m), 3.02-3.16(4H, m).
(45-3) 実施例40(40-2)と同様の方法により、4-{4-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]フェネチル}モルホリン 塩酸塩(278.4mg, 0.66mol)から赤褐色油状物として4-[4-({4-[(トリメチルシリル)エチニル]チオフェン-3-イルオキシ}メチル)フェネチル]モルホリン(192.8mg, 73%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.35-7.40(3H, m), 7.19-7.24(2H, m), 6.22(1H, d, J=3.3Hz), 5.06(2H, s), 3.72-3.77(4H, m), 2.78-2.85(2H, m), 2.48-2.63(6H, m), 0.25(9H, s).
(45-4) 4-[4-({4-[(トリメチルシリル)エチニル]チオフェン-3-イルオキシ}メチル)フェネチル]モルホリン(164.9mg, 0.41mmol)および酢酸(0.24mL, 4.19mmol)のテトラヒドロフラン(1.7mL)溶液に0℃で1Mフッ化テトラブチルアンモニウム/テトラヒドロフラン溶液(2.1mL, 2.10mmol)を加え0℃から室温で6時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)で精製し、赤褐色油状物として4-{4-[(4-エチニルチオフェン-3-イルオキシ)メチル]フェネチル}モルホリン(116.1mg, 85%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.41(1H, d, J=3.4Hz), 7.34-7.39(2H, m), 7.19-7.24(2H, m), 6.22(1H, d, J=3.4Hz), 5.07(2H, s), 3.75(4H, brt, J=4.6Hz), 3.17(1H, s), 2.77-2.87(2H, m), 2.49-2.65(6H, m).
(45-5) 4-{4-[(4-エチニルチオフェン-3-イルオキシ)メチル]フェネチル}モルホリン(101.8mg, 0.31mmol)にtert-ブチルアルコール(1.2mL)および水(1.2mL)を加えた懸濁液に3-アジドピペリジン-2,6-ジオン(実施例1(1-1)の方法で合成した)(53.2mg, 0.35mmol)、硫酸銅(II)五水和物 (7.2mg, 0.03mmol)およびアスコルビン酸ナトリウム(12.3mg, 0.06mmol)を加え、アルゴン雰囲気下、室温で17時間撹拌した。反応液にアセトニトリルおよびメタノールを加え不溶物を溶解し、活性炭処理後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製し得られた化合物を酢酸エチル(1.5mL)およびメタノール(0.5mL)に溶解し、0℃で4.0M塩酸/酢酸エチル溶液(100μL, 0.40mmol)を加えた。反応液にメタノールを加え活性炭処理を行った後、溶媒を留去した。残渣をアセトン中で固体化し、淡褐色固体として3-(4-{4-[4-(2-モルホリノエチル)ベンジルオキシ]チオフェン-3-イル}-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピペリジン-2,6-ジオン 塩酸塩(39.8mg, 26%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.24(1H, brs), 11.07-11.30(1H, br), 8.29(1H, s), 7.88(1H, d, J=3.3Hz), 7.48(2H, d, J=8.1Hz), 7.30(2H, d, J=8.1Hz), 6.81(1H, d, J=3.4Hz), 5.88(1H, dd, J=5.0, 12.3Hz), 5.20(2H, s), 3.98(2H, brdd, J=2.3, 12.3Hz), 3.80(2H, brt, J=11.5Hz), 3.47(2H, brd, J=12.3Hz), 3.25-3.37(2H, m), 2.99-3.15(4H, m), 2.63-2.95(3H, m), 2.28-2.39(1H, m).
実施例46(化合物46)
3-[4-(4-{4-[(ジメチルアミノ)メチル]ベンジルオキシ}チオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン 塩酸塩
(46-1) 実施例36(36-4)と同様の方法により、{4-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]フェニル}メタノール(実施例42(42-1, 42-2)の方法で合成した)(754.3mg, 2.52mmol)から赤褐色油状物として[4-({4-[(トリメチルシリル)エチニル]チオフェン-3-イルオキシ}メチル)フェニル]メタノール(468.5mg, 59%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.33-7.52(5H, m), 6.22(1H, d, J=3.3Hz), 5.09(2H, s), 4.71(2H, d, J=5.9Hz), 1.65(1H, brt, J=6.0Hz), 0.25(9H, s).
(46-2) [4-({4-[(トリメチルシリル)エチニル]チオフェン-3-イルオキシ}メチル)フェニル]メタノール(468.5mg, 1.48mmol)のジクロロメタン(5.9mL)溶液に、-20℃でトリエチルアミン(0.41mL, 2.94mmol)およびメタンスルホニルクロリド(0.17mL, 2.20mmol)を加え、-20℃から-9℃で1時間撹拌した。反応液をジクロロメタンで希釈し1.0M塩酸および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣(624.1mg)をジクロロメタン(15mL)に溶解し、0℃で2 Mジメチルアミン/メタノール溶液(2.2mL, 4.4mmol)を加え、0℃から室温で17.5時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水を加えジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製し、褐色油状物として1-[4-({[4-(トリメチルシリル)エチニル]チオフェン-3-イルオキシ}メチル)フェニル]-N,N-ジメチルメタンアミン混合物(373.7mg)を得た。得られた混合物(373.7mg)のメタノール(2.2mL)溶液に炭酸カリウム(303.9mg, 2.20mmol)を加え室温で25時間撹拌した。反応液に飽和食塩水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮した。濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製し、赤褐色油状物として1-{4-[(4-エチニルチオフェン-3-イルオキシ)メチル]フェニル}-N,N-ジメチルメタンアミン(175.7mg, 44%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.38-7.43(3H, m), 7.29-7.35(2H, m), 6.22(1H, d, J=3.3Hz), 5.09(2H, s), 3.43(2H, s), 3.17(1H, s), 2.24(6H, s).
(46-3) 実施例1(1-2)と同様の方法により、1-{4-[(4-エチニルチオフェン-3-イルオキシ)メチル]フェニル}-N,N-ジメチルメタンアミン(175.7mg, 0.65mmol)から緑色油状物として3-[4-(4-{4-[(ジメチルアミノ)メチル]ベンジルオキシ}チオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(227.5mg)を得た。
得られた緑色油状物(227.5mg)を酢酸エチル(2mL)およびメタノール(2mL)に溶解し、室温で4.0M塩酸/酢酸エチル溶液(0.3mL, 1.20mmol)を加えた。溶媒を留去し、残渣をメタノールに溶解し、活性炭処理を行った。溶媒を留去し、得られた残渣をメタノール(0.5mL)に懸濁させ不溶物を濾別し濃縮した。濃縮残渣をメタノール(0.3mL)に40℃で溶解させた後、5℃で静置し、固体を析出させた。メタノール(1.0mL)を追加し、析出物を濾取し、メタノール、酢酸エチルおよびジエチルエーテルで洗浄し、白色固体として3-[4-(4-{4-[(ジメチルアミノ)メチル]ベンジルオキシ}チオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン 塩酸塩(87.6mg, 29%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.23(1H, brs), 10.07-10.60(1H, br), 8.32(1H, s), 7.88(1H, d, J=3.4Hz), 7.52-7.62(4H, m), 6.82(1H, d, J=3.4Hz), 5.88(1H, dd, J=5.0, 12.4Hz), 5.26(2H, s), 4.26(2H, brs), 2.59-2.95(9H, m), 2.28-2.40(1H, m).
実施例47(化合物47)
3-{4-[4-(ベンゾ[b]チオフェン-2-イルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
(47-1) 実施例43(43-1)と同様の方法により、ベンゾ[b]チオフェン-2-メタノール(0.72g, 4.38mmol)および4-ブロモ-3-ヒドロキシチオフェン-2-カルボン酸メチル(0.80g, 3.37mmol)から白色固体として3-(ベンゾ[b]チオフェン-2-イルメトキシ)-4-ブロモチオフェン-2-カルボン酸メチル(1.20g, 93%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.80-7.86(1H, m), 7.73-7.79(1H, m), 7.41(1H, s), 7.37(1H, brd, J=0.7Hz), 7.31-7.38(2H, m), 5.49(2H, d, J=0.7Hz), 3.90(3H, s).
(47-2) 3-(ベンゾ[b]チオフェン-2-イルメトキシ)-4-ブロモチオフェン-2-カルボン酸メチル (1.17g, 3.05mmol)をテトラヒドロフラン(70mL)-水(9.4mL)混液に溶解し、0℃で1.25M水酸化リチウム水溶液(18.8mL, 23.5mmol)を加え、0℃から室温で17時間撹拌した。反応液を濃縮し1.0M塩酸(25mL, 25mmol)を加え析出物を濾取し、白色固体として3-(ベンゾ[b]チオフェン-2-イルメトキシ)-4-ブロモチオフェン-2-カルボン酸(1.10g, 98%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 7.90-8.00(2H, m), 7.81-7.88(1H, m), 7.47(1H, s), 7.32-7.42(2H, m), 5.53(2H, s).
(47-3) 実施例38(38-2)および実施例40(40-2、40-3)と同様の方法により、3-(ベンゾ[b]チオフェン-2-イルメトキシ)-4-ブロモチオフェン-2-カルボン酸から白色固体として3-{4-[4-(ベンゾ[b]チオフェン-2-イルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオンを収率14%で得た。
2-[(4-ブロモチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンゾ[b]チオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.79-7.86(1H, m), 7.72-7.79(1H, m), 7.29-7.39(3H, m), 7.20(1H, d, J=3.5Hz), 6.39(1H, d, J=3.5Hz), 5.34(2H, d, J=0.8Hz).
2-[(4-エチニルチオフェン-3-イルオキシ)メチル]ベンゾ[b]チオフェン
1H-NMR(CDCl3) δ 7.79-7.84(1H, m), 7.73-7.77(1H, m), 7.42(1H, d, J=3.3Hz), 7.29-7.39(3H, m), 6.34(1H, d, J=3.3Hz), 5.35(2H, d, J=0.9Hz), 3.19(1H, s).
3-{4-[4-(ベンゾ[b]チオフェン-2-イルメトキシ)チオフェン-3-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル}ピペリジン-2,6-ジオン
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.11-11.30(1H, brs), 8.28(1H, s), 7.93-7.98(1H, m), 7.91 (1H, d, J=3.4Hz), 7.82-7.88(1H, m), 7.58(1H, d, J=0.3Hz), 7.33-7.41(2H, m), 6.96(1H, d, J=3.4Hz), 5.86(1H, dd, J=5.0, 12.4Hz), 5.52(2H, s), 2.64-2.91(3H, m), 2.29-2.40(1H, m).
実施例48(化合物48)
3-[5-ブロモ-4-(チオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
N-ブロモスクシンイミド(1.19g, 6.69mmol)および硝酸銀(107.2mg, 0.63mmol)のアセトン(30mL)懸濁液に3-エチニルチオフェン(0.60mL, 6.03mmol)を加え、遮光下、室温で16.5時間撹拌した。反応液をヘキサンで希釈し、飽和食塩水および1.0Mチオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮し、褐色油状物として3-(ブロモエチニル)チオフェン混合物(1.21g)を得た。得られた混合物(1.21g)をテトラヒドロフラン(12mL)に溶解し、3-アジドピペリジン-2,6-ジオン(実施例1(1-1)の方法で合成した)(0.97g, 6.29mmol)、酢酸銅(II)(53.6mg, 0.30mmol) およびヨウ化銅(I)(56.1mg, 0.29mmol)を加え、アルゴン雰囲気下、50℃で2日間撹拌した。反応液に水(12mL)を加え、析出物を濾取し水およびアセトニトリルで洗浄した。濾取物をジメチルスルホキシド-水で再結晶し、灰色固体として3-[5-ブロモ-4-(チオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(1.14g, 55%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.33(1H, brs), 8.04(1H, dd, J=1.3, 2.9Hz), 7.75(1H, dd, J=2.9, 5.0Hz), 7.66(1H, dd, J=1.3, 5.0Hz), 5.86(1H, dd, J=5.1, 12.6Hz), 2.96(1H, ddd, J=5.1, 13.1, 16.6Hz), 2.83(1H, dq, J=4.2, 12.7Hz), 2.65-2.77(1H, m), 2.37-2.46(1H, m).
実施例49(化合物49)
3-[5-ヨード-4-(4-メトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン
(49-1) 3-エチニル-4-メトキシチオフェン(実施例19の方法で合成した)(136.5mg, 0.99mmol)のテトラヒドロフラン(2.4mL)溶液にN-ヨードモルホリン ヨウ化水素酸塩(420.2mg, 1.23mmol)およびヨウ化銅(I)(10.2mg, 0.05mmol)を加え室温で26.5時間撹拌した。反応液にヘキサンを加え飽和食塩水および1.0Mチオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮し、赤褐色油状物として3-(ヨードエチニル)-4-メトキシチオフェン(232.2mg, 89%)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 7.38(1H, d, J=3.3Hz), 6.19(1H, d, J=3.3Hz), 3.86(3H, s).
(49-2) 3-(ヨードエチニル)-4-メトキシチオフェン(232.2mg, 0.88mmol)のテトラヒドロフラン (1.8mL)溶液に3-アジドピペリジン-2,6-ジオン(145.6mg, 0.94mmol)、トリス[(1-ベンジル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)メチル]アミン(25.4mg, 0.05mmol)およびヨウ化銅(I)(9.2mg, 0.05mmol)を加え、室温で4日間撹拌した。反応液を濃縮し、濃縮残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、淡緑色固体(287.0mg)を得た。得られた淡緑色固体をメタノール、酢酸エチルで洗浄、続いてクロロホルム、メタノールで洗浄した後、ジメチルスルホキシド(1mL)に溶解し水(0.8mL)を加え析出物を濾取した。濾取物をメタノールおよび酢酸エチルで洗浄し、白色固体として3-[5-ヨード-4-(4-メトキシチオフェン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(157.5mg, 43%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 11.15-11.42(1H, brs), 7.66(1H, d, J=3.3Hz), 6.75(1H, d, J=3.3Hz), 5.77(1H, dd, J=5.1, 12.4Hz), 3.78(3H, s), 2.98(1H, ddd, J=5.3, 12.9, 16.8Hz), 2.74-2.88(1H, m), 2.70(1H, ddd, J=2.8, 4.0, 16.8Hz), 2.30-2.43(1H, m).
実施例50:ヒトTNF−α産生抑制試験
健常成人末梢血を真空採血管(テルモ、EDTA・2Na入り)で採取後、等液量の大塚生食注(大塚製薬)を加えて2倍に希釈した。次に、希釈血液の半分の容量のLymphoprep(AXIS-SHIELD)と混合し、15mLコニカルチューブに分注して室温で20分間遠心分離操作(2,100回転/分)を行った。Lymphoprepと血漿の境界面に集積した単核球を50mLコニカルチューブに移し大塚生食注で希釈した単核球懸濁液を室温で10分間遠心分離操作(1,150回転/分)を行い、上清を除去した。沈渣として得られた単核球画分を適当量の10%牛胎児血清(Thermo Fisher Scientific社)含有RPMI1640培地(Thermo Fisher Scientific社、以下、培地Aと略記)で懸濁し0.4%トリパンブルー液(Sigma-Aldrich社)で適宜希釈した後、血球計算盤(エルマ)で生細胞数をカウントした。得られた数値から5 x 105 cells/mLとなるように培地Aで希釈した。一方、培地A75μL、0.4mg/mL被験化合物溶液(DMSO溶液を培地Aで10倍希釈)5μL、および10μg/mLリポポリサッカライド(Sigma-Aldrich社)溶液(培地Aで希釈)20μLをそれぞれ同じウェルに予め添加しておいたFalcon 96穴平底プレート(Corning社)に、前述の細胞懸濁液を0.1mL/wellで分注した。対照wellには化合物溶液の代わりに培地Aで10倍希釈したDMSOを5μL 添加した。37℃、5%CO2気流下に24時間培養後、培養液を4℃、1,000回転/分で3分間遠心分離操作を行い上清を回収した。上清に含まれるTNF−α含量はELISAキット(Peprotech)を用いて常法に従い測定した。対照wellでのTNF−α産生量を100とした時の被験化合物含有wellでのTNF−α産生量を求め抑制率を試験毎に算出した。表1に示すように本発明の化合物は10μg/mLで強いTNF−α産生抑制活性を示した。
Figure 2019146773
実施例51:ヒト骨髄腫細胞株MM.1S増殖抑制試験
10%牛胎児血清(Thermo Fisher Scientific社)含有RPMI1640 培地(ATCC、以下、培地Bと略記)でMM.1S細胞(ATCC、CRL-2974)を懸濁し0.4%トリパンブルー液(Sigma-Aldrich社)で適宜希釈した後、血球計算盤(エルマ)で生細胞数をカウントした。得られた数値から2 x 105 cells/mLとなるように培地Bで希釈した。一方、被験化合物の4mM DMSO溶液を培地Bで200倍希釈した溶液を予め50μLずつ各wellに添加しておいたFalcon 96穴平底プレート(Corning社)に、前述の細胞懸濁液を50μL/wellで分注した(被験化合物の終濃度10μM)。対照wellにはDMSOを培地Bで200倍希釈した溶液を50μL 添加した。37℃、5%CO2気流下に3日間培養後、細胞増殖活性をWST-1(同仁化学研究所)あるいはWST-8キット(キシダ化学)を用い各々の添付説明書に従って測定した。表2に示すように本発明の化合物は明らかなMM.1S細胞増殖抑制活性を示した。
実施例52:ヒトびまん性大細胞型B細胞リンパ腫細胞株Pfeiffer増殖抑制試験
培地BでPfeiffer細胞(ATCC、CRL-2632)を懸濁し0.4%トリパンブルー液(Sigma-Aldrich社)で適宜希釈した後、血球計算盤(フナコシ)で生細胞数をカウントした。得られた数値から1.3 x 105 cells/mLとなるように培地Bで希釈した細胞懸濁液を75μL/wellでFalcon 96穴平底プレート(Corning社)に分注し、37℃、5%CO2気流下に培養開始した。翌日、被験化合物の4mM DMSO溶液を培地Bで100倍希釈した溶液を25μLずつ各wellに添加した(被験化合物の終濃度10μM)。対照wellにはDMSOを培地Bで100倍希釈した溶液を25μL 添加した。37℃、5%CO2気流下に3日間培養後、マルチチャンネルピペットで細胞培養液を均一に懸濁し、1well当たり14μLを別の新しいFalcon 96穴平底プレートに移した。初回と同じ被験物質の4mM DMSO溶液を培地Bで400倍希釈した溶液を86μL 追加し全量100μL とした(被験化合物の終濃度10μM)。37℃、5%CO2気流下に3日間培養した後、WST-8キット(キシダ化学)の添付説明書に従い細胞増殖活性を測定した。表2に示すように本発明の化合物は明らかなPfeiffer細胞増殖抑制活性を示した。
実施例53:ヒトマントル細胞リンパ腫細胞株REC-1増殖抑制試験
培地BでREC-1細胞(ATCC、CRL-3004)を懸濁し0.4%トリパンブルー液(Sigma-Aldrich社)で適宜希釈した後、血球計算盤(フナコシ)で生細胞数をカウントした。得られた数値から1.3 x 105 cells/mLとなるように培地Bで希釈した細胞懸濁液を75μL/wellでFalcon 96穴平底プレート(Corning社)に分注し、37℃、5%CO2気流下に培養開始した。翌日、被験化合物の4mM DMSO溶液を培地Bで100倍希釈した溶液を25μLずつ各wellに添加した(被験化合物の終濃度10μM)。対照wellにはDMSOを培地Bで100倍希釈した溶液を25μL 添加した。37℃、5%CO2気流下に3日間培養後、WST-8キット(キシダ化学)の添付説明書に従い細胞増殖活性を測定した。表2に示すように本発明の化合物は明らかなREC-1細胞増殖抑制活性を示した。
実施例54:ヒトバーキットリンパ腫細胞株Daudi増殖抑制試験
培地BでDaudi細胞(医療基盤・健康・栄養研究所(NIBIOHN)、JCRB9071)を懸濁し0.4%トリパンブルー液(Sigma-Aldrich社)で適宜希釈した後、血球計算盤(エルマ)で生細胞数をカウントした。得られた数値から1.3 x 105 cells/mLとなるように培地Bで希釈した細胞懸濁液を75μL/wellでFalcon 96穴平底プレート(Corning社)に分注し、37℃、5%CO2気流下に培養開始した。翌日、被験化合物の4mM DMSO溶液を培地Bで100倍希釈した溶液を25μLずつ各wellに添加した(被験化合物の終濃度10μM)。対照wellにはDMSOを培地Bで100倍希釈した溶液を25μL 添加した。37℃、5%CO2気流下に3日間培養後、WST-8キット(キシダ化学)の添付説明書に従い細胞増殖活性を測定した。表2に示すように本発明の化合物は明らかなDaudi細胞増殖抑制活性を示した。
実施例55:ヒト急性リンパ芽球性白血病細胞株Kasumi-7増殖抑制試験
20%牛胎児血清(Thermo Fisher Scientific社)含有RPMI1640 培地(ATCC、以下、培地Cと略記)でKasumi-7細胞(NIBIOHN、JCRB1401)を懸濁し0.4%トリパンブルー液(Sigma-Aldrich社)で適宜希釈した後、血球計算盤(フナコシ)で生細胞数をカウントした。得られた数値から1.3 x 105 cells/mLとなるように培地Cで希釈した細胞懸濁液を75μL/wellでFalcon 96穴平底プレート(Corning社)に分注し、37℃、5%CO2気流下に培養開始した。翌日、被験化合物の4mM DMSO溶液を培地Cで100倍希釈した溶液を25μLずつ各wellに添加した(被験化合物の終濃度10μM)。対照wellにはDMSOを培地Cで100倍希釈した溶液を25μL 添加した。37℃、5%CO2気流下に3日間培養後、WST-8キット(キシダ化学)の添付説明書に従い細胞増殖活性を測定した。表2に示すように本発明の化合物は明らかなKasumi-7細胞増殖抑制活性を示した。
実施例56:ヒト末梢血単核球(PBMC)を用いた細胞毒性試験
健常成人末梢血をベノジェクトII真空採血管(テルモ、EDTA・2Na入り)で採取後、等液量の大塚生食注(大塚製薬)を加えて2倍に希釈した。次に、希釈血液の半分の容量のLymphoprep(AXIS-SHIELD)と混合し、15mLコニカルチューブに分注して室温で20分間遠心分離操作(2,100回転/分)を行った。Lymphoprepと血漿の境界面に集積した単核球を50mLコニカルチューブに移し大塚生食注で希釈した単核球懸濁液を室温で10分間遠心分離操作(1,150回転/分)を行い上清を除去した。沈渣として得られた単核球画分を適当量の培地Aで懸濁し0.4%トリパンブルー液(Sigma-Aldrich社)で適宜希釈した後、血球計算盤(エルマ)で生細胞数をカウントした。得られた数値から5 x 105 cells/mLとなるように培地Aで希釈した。一方、培地A37.5μL、0.4mg/mL被験化合物溶液(DMSO溶液を培地Aで10倍希釈)2.5μL、および10μg/mLリポポリサッカライド(Sigma-Aldrich社)溶液(培地Aで希釈)10μLをそれぞれ同じwellに予め添加しておいたFalcon 96穴平底プレート(Corning社)に、前述の細胞懸濁液を50μL /wellで分注した(被験化合物の終濃度10μg/mL)。対照wellには化合物溶液の代わりに培地Aで10倍希釈したDMSOを2.5μL 添加した。37℃、5%CO2気流下に24時間培養後、細胞生存率をWST-1(同仁化学研究所)あるいはWST-8キット(キシダ化学)を用い各々の添付説明書に従って測定した。表2に示すように本発明の化合物は強い細胞毒性を示さなかった。
Figure 2019146773
本発明は、TNF−α産生抑制作用および血液がん細胞の増殖阻害作用を有し、関節リウマチ、クローン病、潰瘍性大腸炎、さらには血液がんの治療に有用な新規なチオフェン誘導体およびそれを含有する医薬を提供するものであり、医薬品の分野において有用である。
本出願は、日本で2018年1月25日に出願された特願2018−010984号および2018年4月25日に出願された特願2018−084202号を基礎としており、その内容は本明細書にすべて包含される。

Claims (26)

  1. 下記一般式(I):
    Figure 2019146773

    (式中:
    は、水素またはハロゲンであり;
    m個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、置換基を有していても良いC1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、またはC1−6アルキルカルボニルであり、または、
    隣接する環炭素原子上に存在する2つのRは、互いに結合して、これらが連結する炭素原子と一緒になって形成する酸素原子を1〜2個含む5〜6員環であり;および
    mは、0、1、2または3である)
    で表される化合物またはその塩。
  2. 一般式(I)で表される化合物が、下記一般式(IA)または(IB)で表される化合物である、請求項1に記載の化合物またはその塩。
    Figure 2019146773

    Figure 2019146773

    (式中:
    が、水素またはハロゲンであり;
    が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、またはC1−6アルキルカルボニルであり;
    が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、または置換基を有していても良いC1−6アルコキシであり;
    が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、またはC1−6アルキルカルボニルであり;
    が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、またはC1−6アルキルカルボニルであり;
    が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、またはC1−6アルキルカルボニルであるか、または
    およびRが、互いに結合して、これらが連結する炭素原子と一緒になって形成する酸素原子を1〜2個含む5〜6員環であり;および
    が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、またはC1−6アルキルカルボニルである)
  3. が、水素またはハロゲンであり;
    が、水素、ハロゲン、またはC1−6アルコキシであり;
    が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、または置換基を有していても良いC1−6アルコキシであり;
    が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシ、またはC1−6アルコキシカルボニルであり;
    およびRが、それぞれ水素であるか、または
    およびRが、互いに結合して、これらが連結する炭素原子と一緒になって形成する酸素原子を1〜2個含む5〜6員環であり;および
    が、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、またはC1−6アルキルカルボニルである、請求項2に記載の化合物またはその塩。
  4. RおよびRにおける置換基を有していても良いC1−6アルコキシが、C1−6鎖状アルコキシ、C3−6環状アルコキシ、または
    式:−O−X―Yで表されるアルコキシ
    (式中:
    Xは、直鎖状または分岐鎖状のC1−6アルキレンであり;および
    Yは、C3−6シクロアルキル、それぞれ置換基を有していても良いピリジン、ナフタレンもしくはベンゾチオフェン、または一般式(II)で表される置換基である:
    Figure 2019146773

    Zは、水素、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシメチル、ハロゲン、下記一般式(III)、(IV)、(V)または(VI)で表される置換基である:
    Figure 2019146773

    およびZは、それぞれ独立して、水素またはC1−6アルキルであるか、または
    およびZは、互いに結合して、これらが連結する窒素原子と一緒になって形成する5〜6員環であり;および
    nは、1または2である
    Figure 2019146773

    Figure 2019146773

    Figure 2019146773

    )である、請求項1〜3のいずれか一つに記載の化合物またはその塩。
  5. Xが、CH、CH(CH)またはCHCHである、請求項4に記載の化合物またはその塩。
  6. が、水素、ヨード、ブロモまたはクロロであり;
    が、水素、ブロモまたはメトキシであり;
    が、水素、ブロモ、クロロ、メチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、シクロペンチルオキシ、シクロプロピルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロへキシルメトキシ、ベンジルオキシ、1−フェニルエトキシ、ピリジン−2−イルメトキシ、ピリジン−3−イルメトキシ、ピリジン−4−イルメトキシ、ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメトキシ、4−メトキシベンジルオキシ、4−(メトキシメチル)ベンジルオキシ、4−クロロベンジルオキシ、4−(ピロリジン−1−イルメチル)ベンジルオキシ、4−(ピペリジン−1−イルメチル)ベンジルオキシ、4−[(ジメチルアミノ)メチル]ベンジルオキシ、4−(2−モルホリノエチル)ベンジルオキシ、2−(モルホリノメチル)ベンジルオキシ、3−(モルホリノメチル)ベンジルオキシ、4−(モルホリノメチル)ベンジルオキシまたは4−{[(2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ]メチル}ベンジルオキシであり;
    が、水素、ブロモ、クロロ、メチル、ヒドロキシメチル、メトキシ、エトキシまたはメトキシカルボニルであり;
    およびRが、それぞれ水素であるか、または
    およびRが、互いに結合して、これらが連結する炭素原子と一緒になって形成する酸素原子を2個含む6員環であり;および
    が、水素、クロロ、ブロモ、メチルまたはアセチルである、請求項2〜5のいずれか一つに記載の化合物またはその酸付加塩。
  7. 3−[4−(4−ブロモチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(チオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(チオフェン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[5−クロロ−4−(チオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(5−メチルチオフェン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(5−メチルチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6-ジオン、
    3−[4−(4−メチルチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(5−アセチルチオフェン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−{4−[5−(ヒドロキシメチル)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(5−クロロチオフェン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(5−ブロモチオフェン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(2,5−ジブロモチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(4−クロロチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(4−メトキシ−5−メチルチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    4−[1−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−3−メトキシチオフェン−2−カルボン酸メチル、
    3−[4−(4−エトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(2−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(4−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(5−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(4−プロポキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(5−クロロ−4−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(5−ブロモ−4−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(5−エトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(4−ブトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(4−イソプロポキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−{4−[4−(シクロペンチルオキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−{4−[4−(シクロプロピルメトキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−{4−[4−(シクロペンチルメトキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−{4−[4−(シクロヘキシルメトキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−{4−[4−(4−メトキシベンジルオキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−{4−[4−(ベンジルオキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−{4−[4−(ピリジン−4−イルメトキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−{4−[4−(ピリジン−2−イルメトキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−{4−[4−(ピリジン−3−イルメトキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−(4−{4−[4−(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−(4−{4−[4−(メトキシメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−{4−[4−(4−{[(2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ]メチル}ベンジルオキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、3−(4−{4−[3−(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−(4−{4−[2−(モルホリノメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−(4−{4−[4−(ピロリジン−1−イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−(4−{4−[4−(ピペリジン−1−イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−{4−[4−(4−クロロベンジルオキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−{4−[4−(1−フェニルエトキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−(4−{4−[4−(2−モルホリノエチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]ベンジルオキシ}チオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−{4−[4−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメトキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[5−ブロモ−4−(チオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、および
    3−[5−ヨード−4−(4−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオンから選択される化合物またはその酸付加塩である、請求項1〜6のいずれか一つに記載の化合物またはその塩。
  8. 一般式(I)で表される化合物が、下記一般式(IA):
    Figure 2019146773

    (式中:
    が、水素であり;
    が、水素であり;
    が、水素または置換基を有していても良いC1−6アルコキシであり;および
    が、水素、C1−6アルキルコキシまたはハロゲンである)
    で表される化合物である、請求項2に記載の化合物またはその塩。
  9. が、水素、C1−6鎖状アルコキシ、または
    式:−O−X―Yで表されるアルコキシ
    (式中:
    Xは、直鎖状のC1−6アルキレンであり;および
    Yは、ベンゾチオフェン、ピリジンまたは一般式(II)で表される置換基である:
    Figure 2019146773

    Zは、水素、C1−6鎖状アルコキシメチル、下記一般式(III)、(IV)、(V)または(VI)で表される置換基である:
    Figure 2019146773

    およびZは、C1−6鎖状アルキルであるか、または
    およびZは、互いに結合して、これらが連結する窒素原子と一緒になって形成する5〜6員環であり;および
    nは1または2である
    Figure 2019146773

    Figure 2019146773

    Figure 2019146773

    )であり、および
    が、水素である、請求項8に記載の化合物またはその塩。
  10. 3−[4−(5−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(5−ブロモ−4−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(4−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−{4−[4−(ベンジルオキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−(4−{4−[4−(メトキシメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−{4−[4−(4−{[(2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ]メチル}ベンジルオキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−(4−{4−[4−(ピロリジン−1−イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−(4−{4−[4−(ピペリジン−1−イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−(4−{4−[4−(2−モルホリノエチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]ベンジルオキシ}チオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、および
    3−{4−[4−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメトキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオンから選択される化合物またはその酸付加塩である、請求項1〜9のいずれか一つに記載の化合物またはその塩。
  11. 3−[4−(5−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−[4−(4−メトキシチオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−(4−{4−[4−(メトキシメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−{4−[4−(4−{[(2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ]メチル}ベンジルオキシ)チオフェン−3−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}ピペリジン−2,6−ジオン、
    3−(4−{4−[4−(ピペリジン−1−イルメチル)ベンジルオキシ]チオフェン−3−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−2,6−ジオンから選択される化合物またはその酸付加塩である、請求項1に記載の化合物またはその塩。
  12. 請求項1に記載の化合物またはその塩を有効成分として含有する医薬。
  13. TNF−α産生抑制剤である、請求項12に記載の医薬。
  14. 炎症性疾患、自己免疫疾患、または血液がんの予防または治療剤である、請求項12に記載の医薬。
  15. 自己免疫疾患が、関節リウマチ、クローン病または潰瘍性大腸炎である、請求項14に記載の医薬。
  16. 血液がんが、白血病、悪性リンパ腫、または多発性骨髄腫である、請求項14に記載の医薬。
  17. 血液がんが、多発性骨髄腫である、請求項14に記載の医薬。
  18. 血液がんが、悪性リンパ腫である、請求項14に記載の医薬。
  19. 血液がんが、白血病である、請求項14に記載の医薬。
  20. 悪性リンパ腫が、非ホジキンリンパ腫である、請求項16に記載の医薬。
  21. 非ホジキンリンパ腫が、前駆リンパ系腫瘍または成熟B細胞腫瘍である、請求項20に記載の医薬。
  22. 有効成分として、請求項1に記載の化合物またはその塩を、薬学的に許容し得る担体と共に含有する医薬組成物。
  23. 請求項1に記載の化合物またはその塩の有効量を、哺乳動物に投与することを含む、当該哺乳動物におけるTNF−α産生抑制方法。
  24. 請求項1に記載の化合物またはその塩の予防または治療有効量を、その投薬を必要とする哺乳動物に投与することを含む、炎症性疾患、自己免疫疾患、または血液がんの予防または治療方法。
  25. 炎症性疾患、自己免疫疾患、または血液がんの予防または治療に使用するための、請求項1に記載の化合物またはその塩。
  26. 医薬を製造するための、請求項1に記載の化合物またはその塩の使用。
JP2019567196A 2018-01-25 2019-01-25 チオフェン誘導体およびその用途 Active JP7241036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010984 2018-01-25
JP2018010984 2018-01-25
JP2018084202 2018-04-25
JP2018084202 2018-04-25
PCT/JP2019/002596 WO2019146773A1 (ja) 2018-01-25 2019-01-25 チオフェン誘導体およびその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019146773A1 true JPWO2019146773A1 (ja) 2021-01-07
JP7241036B2 JP7241036B2 (ja) 2023-03-16

Family

ID=67394982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019567196A Active JP7241036B2 (ja) 2018-01-25 2019-01-25 チオフェン誘導体およびその用途

Country Status (12)

Country Link
US (1) US11299485B2 (ja)
EP (1) EP3744719B1 (ja)
JP (1) JP7241036B2 (ja)
KR (1) KR20200112907A (ja)
CN (1) CN111655685B (ja)
AU (1) AU2019211910B2 (ja)
BR (1) BR112020015116A2 (ja)
CA (1) CA3089553A1 (ja)
ES (1) ES2953704T3 (ja)
HU (1) HUE063099T2 (ja)
IL (1) IL275935A (ja)
WO (1) WO2019146773A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021174024A1 (en) 2020-02-28 2021-09-02 First Wave Bio, Inc. Methods of treating iatrogenic autoimmune colitis
WO2022152821A1 (en) 2021-01-13 2022-07-21 Monte Rosa Therapeutics Ag Isoindolinone compounds

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002541138A (ja) * 1999-04-02 2002-12-03 デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー マトリックスメタロプロテアーゼ、TNF−α、およびアグレカナーゼの阻害剤としての新規アミド誘導体
JP2004525889A (ja) * 2000-12-27 2004-08-26 セルジーン・コーポレーション イソインドール−イミド化合物、組成物、およびそれらの使用
JP2004528351A (ja) * 2001-04-30 2004-09-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 望ましくないサイトカイン活性に関連する疾患を治療するのに有用なトリアゾール化合物
JP2009509945A (ja) * 2005-09-27 2009-03-12 天津和美生物技▲術▼有限公司 細胞の腫瘍壊死因子の放出を抑制できる5H−チエノ[3,4−c]ピロール−4,6ジオン誘導物
WO2017197051A1 (en) * 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. Amine-linked c3-glutarimide degronimers for target protein degradation
WO2018011093A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-18 Galecto Biotech Ab Alpha-d-galactoside inhibitors of galectins

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1447401A1 (en) * 2001-11-22 2004-08-18 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Piperidin-2-one derivative compounds and drugs containing these compounds as the active ingredient
CA2758964A1 (en) 2009-04-16 2010-10-21 Abbott Biotherapeutics Corp. Anti-tnf-.alpha. antibodies and their uses
LT3202460T (lt) 2010-02-11 2019-10-10 Celgene Corporation Arilmetoksi izoindolino dariniai ir kompozicijos, apimantys ir jų panaudojimo būdus
JP6746208B2 (ja) 2016-07-14 2020-08-26 株式会社ディスコ 切削装置
JP6565875B2 (ja) 2016-11-24 2019-08-28 株式会社デンソー 内燃機関の制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002541138A (ja) * 1999-04-02 2002-12-03 デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー マトリックスメタロプロテアーゼ、TNF−α、およびアグレカナーゼの阻害剤としての新規アミド誘導体
JP2004525889A (ja) * 2000-12-27 2004-08-26 セルジーン・コーポレーション イソインドール−イミド化合物、組成物、およびそれらの使用
JP2004528351A (ja) * 2001-04-30 2004-09-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 望ましくないサイトカイン活性に関連する疾患を治療するのに有用なトリアゾール化合物
JP2009509945A (ja) * 2005-09-27 2009-03-12 天津和美生物技▲術▼有限公司 細胞の腫瘍壊死因子の放出を抑制できる5H−チエノ[3,4−c]ピロール−4,6ジオン誘導物
WO2017197051A1 (en) * 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. Amine-linked c3-glutarimide degronimers for target protein degradation
WO2018011093A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-18 Galecto Biotech Ab Alpha-d-galactoside inhibitors of galectins

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LEITANS, J. ET AL.: "Efficient Expression and Crystallization System of Cancer-Associated Carbonic Anhydrase Isoform IX", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 58, no. 22, JPN6019005050, 2015, pages 9004 - 9009, XP055629402, ISSN: 0004872823, DOI: 10.1021/acs.jmedchem.5b01343 *
RONNEBAUM, J. M. ET AL.: "Synthesis of 1,2,3-triazole 'click' analogues of thalidomide", TETRAHEDRON, vol. 72, no. 40, JPN6019005049, 2016, pages 6136 - 6141, XP029719761, ISSN: 0004872822, DOI: 10.1016/j.tet.2016.07.019 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019211910A2 (en) 2020-09-17
RU2020128040A (ru) 2022-02-25
AU2019211910B2 (en) 2022-09-22
EP3744719B1 (en) 2023-06-07
RU2020128040A3 (ja) 2022-02-25
ES2953704T3 (es) 2023-11-15
KR20200112907A (ko) 2020-10-05
JP7241036B2 (ja) 2023-03-16
WO2019146773A1 (ja) 2019-08-01
CN111655685B (zh) 2023-11-17
US20210061795A1 (en) 2021-03-04
AU2019211910A1 (en) 2020-09-10
EP3744719A4 (en) 2021-10-20
HUE063099T2 (hu) 2023-12-28
EP3744719C0 (en) 2023-06-07
EP3744719A1 (en) 2020-12-02
CA3089553A1 (en) 2019-08-01
US11299485B2 (en) 2022-04-12
BR112020015116A2 (pt) 2021-01-05
IL275935A (en) 2020-08-31
CN111655685A (zh) 2020-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111094243B (zh) 用于治疗与nlrp活性相关的病症的化合物和组合物
CN111647000B (zh) 吡嗪类衍生物及其在抑制shp2中的应用
CN111094242A (zh) 用于治疗与nlrp活性相关的病症的化合物和组合物
KR20190026827A (ko) 방향족 아세틸렌 또는 방향족 에틸렌계 화합물, 그의 중간체, 제조 방법, 약물 조성물 및 용도
RU2671847C2 (ru) Производные 2,3-дигидро-изоиндол-1-она и способы их применения в качестве ингибиторов тирозинкиназы брутона
TWI452044B (zh) 嗎啉衍生物
KR20140131955A (ko) 신규 트리아진 유도체
KR20170005105A (ko) 항균성 퀴나졸린-4(3h)-온 유도체
JP2601008B2 (ja) ナフチルオキサゾリドン誘導体、その製法及びその合成中間体
CN112566901A (zh) 作为RORγt的调节剂的苯基取代的吡唑类
JP7241036B2 (ja) チオフェン誘導体およびその用途
TW201639820A (zh) 二氫嘧啶-2-酮化合物及其醫藥用途
CN113166081A (zh) 用于治疗与nlrp活性相关的病症的化合物和组合物
CN113354585A (zh) 新型ep4拮抗剂的合成及其在癌症和炎症中的用途
WO2014127722A1 (zh) 氮杂环取代二氢青蒿素衍生物及其应用
CN113316566A (zh) 用于治疗与nlrp活性相关的病症的化合物和组合物
CN113329998A (zh) 用于治疗与nlrp活性相关的病症的磺酰亚胺酰胺化合物和组合物
WO2015057629A1 (en) ALKYL LINKED QUINOLINYL MODULATORS OF RORyt
RU2164226C2 (ru) Производные 5-(гидроксиметил)-оксазолидин-2-она, способы их получения, лекарство и фармацевтический состав
TW381023B (en) Use of 5-acyl-1,4-dihydropyridines for the treatment of disorders of the central nervous system
RU2781643C2 (ru) Производное тиофена и его применение
TW201930268A (zh) 吲哚胺2,3-雙加氧酶抑制劑以及它們在醫學上的應用
CN110759902B (zh) Set8赖氨酸甲基转移酶抑制剂及其制备方法和用途
KR100763293B1 (ko) 신규 아닐린 유도체, 그의 제조 및 약학 제제로서의 용도
JP2011512382A (ja) エストロゲン様物質としての置換4−ヒドロキシ−n−(4−ヒドロキシフェニル)インドール

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20200622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7241036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150