JPWO2019031316A1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019031316A1
JPWO2019031316A1 JP2019535133A JP2019535133A JPWO2019031316A1 JP WO2019031316 A1 JPWO2019031316 A1 JP WO2019031316A1 JP 2019535133 A JP2019535133 A JP 2019535133A JP 2019535133 A JP2019535133 A JP 2019535133A JP WO2019031316 A1 JPWO2019031316 A1 JP WO2019031316A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
region
gate
semiconductor device
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019535133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6955566B2 (ja
Inventor
平野 博茂
博茂 平野
寛明 栗山
寛明 栗山
山田 隆順
隆順 山田
立岩 健二
健二 立岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TowerJazz Panasonic Semiconductor Co Ltd
Original Assignee
TowerJazz Panasonic Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TowerJazz Panasonic Semiconductor Co Ltd filed Critical TowerJazz Panasonic Semiconductor Co Ltd
Publication of JPWO2019031316A1 publication Critical patent/JPWO2019031316A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6955566B2 publication Critical patent/JP6955566B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78612Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device for preventing the kink- or the snapback effect, e.g. discharging the minority carriers of the channel region for preventing bipolar effect
    • H01L29/78615Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device for preventing the kink- or the snapback effect, e.g. discharging the minority carriers of the channel region for preventing bipolar effect with a body contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823412MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823437MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823475MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type interconnection or wiring or contact manufacturing related aspects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823807Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823828Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823871Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS interconnection or wiring or contact manufacturing related aspects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41733Source or drain electrodes for field effect devices for thin film transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

活性領域(1)は、第1及び第2のトランジスタを形成するボディ領域(10)、ボディ領域の電位を接続する接続部(18、28)及びボディ領域と接続部とを接続する引き出し部(17、27)を有する。ボディ領域に形成された第1及び第2のトランジスタのソース領域又はドレイン領域は共通領域に形成されている。引き出し部は、チャネル領域からそれぞれ分離して延出し且つその上にゲート電極14が延出している。引き出し部の幅は、第1及び第2のトランジスタのソース領域及びドレイン領域のコンタクト部間の距離より狭い。接続部の幅は、引き出し部上に延出したゲート電極のゲート幅以下である。

Description

本開示は、トランジスタが形成されたボディ領域の電位を接続する接続部を備えた半導体装置に関する。
近年、半導体集積回路の高性能化・低消費電力化が図られており、SOI(Silicon On Insulator)基板を用いることが検討されている。SOI基板は、絶縁層上に薄い半導体層が形成された基板であり、絶縁層に達する素子分離膜を形成することにより素子間の完全分離が可能となる。また、絶縁層に至る領域に不純物拡散層を形成することにより、接合リーク電流や接合容量を大幅に低減できることから、高速動作が要求される半導体装置に好適である。
一方、SOI基板を用いたMOSFETでは、ボディ領域の電位が浮遊状態となるため、ボディ領域の電位の変化がMOSFETの動作に影響を与えることになる。ボディ電位の変動(フローティングボディ効果)は、素子特性のばらつきの原因となり、回路のマージン設計を困難にする。フローティングボディ効果に対しては様々な対策が考えられているが、ボディ領域に電極を設けて電位を固定する方法が最も確実であり、一般的に用いられている手法である。
ボディ領域へコンタクトを形成する1つの方法として、特許文献1には、MOSFETを形成する素子領域と同一の素子領域内に、MOSFETのソース/ドレイン領域とは逆導電型の領域(ボディコンタクト領域)を設け、その境界をT字、L字あるいはH字に形成されたゲート電極で覆うことで、素子領域とボディコンタクト部とを分離する方法が記載されている。
図45は、特許文献1に記載されたT字型と呼ばれる構造であり、T字型のゲート電極108によって、1つの素子領域100が、ソース領域102と、ドレイン領域104と、ボディコンタクト領域106とに分離されている。ゲート電極108下の素子領域(ボディ領域:トランジスタのチャネル部の領域)は、ボディコンタクト領域106と同一導電型の半導体層によって構成されており、ボディコンタクト領域106と電気的に接続されている。
特許文献1に記載された半導体装置において、ゲート電極108を延在して、ソース領域102あるいはドレイン拡散層104と、ボディコンタクト領域106とを分離しているのは、サリサイド(Self Aligned Silide)プロセスを考慮したものである。すなわち
、サリサイドプロセスを適用した場合、ゲート電極108及びその側壁に形成されたサイドウォール絶縁膜を形成していない領域の素子領域100上は、シリサイド膜によって覆われる。そのため、ソース領域102あるいはドレイン領域104と、ボディコンタクト領域106とを分離するように、ゲート電極108を形成しなければ、これら領域がシリサイド膜を介して電気的に接続されるからである。このように、ゲート電極を延在することにより、ソース領域あるいはドレイン領域からボディコンタクト領域を分離することができる。
特許文献1に記載された半導体装置では、トランジスタのソースとドレインのコンタクト部間の距離Lより、ボディコンタクト領域106との接続部の幅W、及び、ボディコンタクト領域106の幅Wは大きく、ボディコンタクト領域106とソースおよびドレインを分離しているゲート108bの幅Wは、さらに大きくなっている。
また、図46は、特許文献1には記載されていないが、図45に示したT字型のゲートのトランジスタを用いて、3入力のNAND回路をレイアウトした場合を示したものである。上部の3個のトランジスタがPチャネル型トランジスタ、下部の3個のトランジスタがPチャネル型トランジスタである。この場合、ボディコンタクト領域106を分離しているT字型のゲート電極の横部分108bが、トランジスタの活性領域をはみ出した構造となっている。そのため、横に隣接するトランジスタは、このゲート部分108bの分離を確保する必要があり、このゲート部分108bが、レイアウト面積を律速することになる。
ボディ領域へコンタクトを形成する他の方法として、特許文献2には、トランジスタのボディ領域から、ボディコンタクト領域を引き出した構造の半導体装置が記載されている。
図47は、特許文献2に記載された半導体装置で、ボディコンタクト領域203が、トランジスタのボディ領域201と、引き出し部202を介して接続されている。図47に示した半導体装置では、ボディコンタクト領域203と、ソース204およびドレイン205を分離しているゲート206の幅Wは、ソース204とドレイン205のコンタクト部間の距離Lより小さいが、引き出し部202の幅Wに対して、3倍以上の長さになっている。また、ボディコンタクト領域203の幅Wは、ゲート206の幅Wと同程度になっている。
また、スイッチ回路などに用いられる回路において、その耐圧を向上させるためにトランジスタを直列に接続する構成が用いられるが、特許文献3にその事例が示されている。回路構成は特許文献3の図6に示されおり、レイアウト構成は特許文献3の図19に示されているように、直列するトランジスタのそれぞれのソースとドレインは配線で接続された構成であり、1つの活性化領域で構成されていない構成である。
特開2002−134755 号公報 特開平9−252130 号公報 特開2011−249466 号公報
特許文献1に記載された半導体装置では、ソース領域102あるいはドレイン領域104から、ボディコンタクト領域106を分離するゲート電極108b上にも、ゲート絶縁膜を介してゲート電極が延在するため、この領域のゲート絶縁膜を介してのボディ部との容量や、ゲート横のサイドウォールを介してのソースやドレインへ接続されたコンタクトおよび配線容量などMOSFETの容量が増加されることになる。したがって、ボディコンタクト領域106を有する半導体装置では、余分なゲート容量や接合容量が増えることとなり、SOI基板を用いるメリットである寄生容量の低減効果を十分に得ることができない。
また、MOSFETのゲート長は、その一端がゲート電極108によって規定され、他端が素子領域100によって規定されるため、ゲート電極108を形成する際のリソグラフィー工程において、素子領域100との位置合わせがずれると、ゲート長が変動するという課題がある。
また、図46に示したように、T字型のゲートのトランジスタを複数個配置して、ロジック回路を構成しようとする場合、T字型ゲートの横部分108bの長さで、配置できるピッチが制限されるため、レイアウト面積が大きくなるという課題がある。
また、特許文献2に記載された半導体装置では、トランジスタのボディ領域201と、ボディコンタクト領域203とを接続する引き出し部202の幅Wが細いため、ゲート絶縁膜を介しての引き出し部の容量は、特許文献1に記載されたT字型のゲートに較べて小さくなる。しかしながら、ボディコンタクト領域203と、ソース204およびドレイン205を分離しているゲート206の幅Wは、引き出し部202の幅Wより3倍以上大きいため、ゲート領域とボディコンタクト領域やウエハ基板間の容量が大きくなる。したがって、SOI基板を用いるメリットである寄生容量の低減効果を十分に得ることができないという課題がある。
本開示は、上記課題に鑑みなされたものであり、トランジスタが形成されたボディ領域の電位を接続する接続部(ボディコンタクト)を有する半導体装置において、ゲート容量を低減し、トランジスタの速度性能劣化を抑えることができる半導体装置を説明する。
本開示に係る半導体装置は、第1のトランジスタと第2のトランジスタとが、素子分離領域によって画定された同一の活性領域内に形成された半導体装置であって、活性領域は、第1のトランジスタ及び第2のトランジスタを形成するボディ領域と、該ボディ領域の電位を接続する接続部と、ボディ領域と接続部とを接続する引き出し部とを有している。
ボディ領域に形成された第1のトランジスタ及び第2のトランジスタは、それぞれ、チャネル領域と、該チャネル領域上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、チャネル領域を挟むように形成されたソース領域及び第1のドレイン領域とを有し、第1のトランジスタ及び第2のトランジスタのソース領域またはドレイン領域は、共通領域に形成されて、同電位になっている。
引き出し部は、第1のトランジスタ及び第2のトランジスタの各チャネル領域から、チャネル方向と直交する方向に、それぞれ分離して延出しており、かつ、引き出し部の上には、ゲート電極が延出しており、引き出し部の幅は、第1のトランジスタ及び第2のトランジスタのソース領域及びドレイン領域のコンタクト部間の距離よりも狭く、接続部の幅は、引き出し部上に延出したゲート電極の幅以下である。
本開示によれば、ボディコンタクトを有する半導体装置において、ゲート容量を低減し、トランジスタの速度性能劣化を抑えることができる半導体装置を提供することができる。
本開示の第1の実施形態における半導体装置の構成を模式的に示した平面図である。 図1のA−A’線に沿った断面図である。 図1のB−B’線に沿った断面図である。 図1のC−C’線に沿った断面図である。 第1の実施形態の変形例1における半導体装置の構成を示した平面図である。 第1の実施形態の変形例2における半導体装置の構成を示した平面図である。 第1の実施形態の応用例1における半導体装置の構成を示した平面図である。 第1の実施形態の応用例2における半導体装置の構成を示した平面図である。 第1の実施形態の応用例3における半導体装置の構成を示した平面図である。 本開示の第2の実施形態における半導体装置の構成を示した平面図である。 第2の実施形態の応用例における半導体装置の構成を模式的に示した平面図である。 本開示の第3の実施形態における半導体装置の構成を示した平面図である。 図12のA−A’線に沿った断面図である。 図12のB−B’線に沿った断面図である。 第3の実施形態の変形例における半導体装置の構成を示した平面図である。 第3の実施形態の応用例1における半導体装置の構成を示した平面図である。 第3の実施形態の応用例2における半導体装置の構成を示した平面図である。 本開示の第4の実施形態における半導体装置の構成を示した平面図である。 図18のB−B’線に沿った断面図である。 第4の実施形態の変形例における半導体装置の構成を示した平面図である。 図20のB−B’線に沿った断面図である。 本開示の第5の実施形態における半導体装置の構成を示した平面図である。 本開示の第5の実施形態における半導体装置の構成を示した平面図である。 本開示の第6の実施形態における半導体装置の構成を示した平面図である。 本開示の第7の実施形態における半導体装置の構成を模式的に示した平面図である。 本開示の第8の実施形態を示した平面図である。 本開示の第8の実施形態の他の例を示した平面図である。 本開示の第9の実施形態における半導体装置の構成を示した平面図である。 本開示の第9の実施形態における半導体装置の等価回路図である。 本開示の第9の実施形態における半導体装置の構成を示した平面拡大図である。 図30のA−A’線に沿った断面図である。 本開示の第10の実施形態における半導体装置の構成を示した平面図である。 本開示の第10の実施形態における半導体装置の構成を示した平面拡大図である。 図33のA−A’線に沿った断面図である。 本開示の第11の実施形態における半導体装置の構成を示した平面図である。 本開示の第11の実施形態における半導体装置の等価回路図である。 本開示の第12の実施形態における半導体装置の構成を示した平面図である。 本開示の第12の実施形態における半導体装置の構成を示した平面拡大図である。 図38のA−A’線に沿った断面図である。 本開示の第12の実施形態における半導体装置の構成を示した平面図である。 本開示の第12の実施形態における半導体装置の等価回路図である。 本開示の他の実施形態における半導体装置の構成を示した断面図である。 本開示の他の実施形態における半導体装置の構成を示した断面図である。 本開示の他の実施形態における半導体装置の構成を示した断面図である。 従来の半導体装置の構成を示した平面図である。 従来の半導体装置の応用例を示した平面図である。 従来の半導体装置の構成を示した平面図である。
以下、本開示の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本開示の技術は、以下の実施形態に限定されるものではない。また、本開示の効果を奏する範囲を逸脱しない範囲で、適宜変更は可能である。
(第1の実施形態)
図1〜図4は、本開示の第1の実施形態における半導体装置の構成を模式的に示した図で、図1は平面図、図2〜図4は、それぞれ、図1のA−A’線、B−B’線、C−C’線に沿った断面図である。なお、本実施形態では、SOI基板を用いた例で説明するが、これに限定されるものではない。
本実施形態における半導体装置は、素子分離領域303によって画定された同一の活性領域1内に、第1のトランジスタ11と第2のトランジスタ21とが形成されている。活性領域1は、第1のトランジスタ11及び第2のトランジスタ21を形成するボディ領域10と、ボディ領域10の電位を接続する接続部18、28と、ボディ領域10と接続部18、28とを接続する引き出し部17、27とを有している。
ボディ領域10に形成された第1のトランジスタ11及び第2のトランジスタ21は、それぞれ、チャネル領域12、22と、チャネル領域12、22上にゲート絶縁膜13、23を介して形成されたゲート電極14、24と、チャネル領域12、22を挟むように形成されたソース領域15、25及びドレイン領域16、26とを有している。また、第1のトランジスタ11及び第2のトランジスタ21のドレイン領域16、26は、共通領域に形成されて、同電位になっている。なお、本実施形態では、ドレイン領域16、26を形成するN拡散層を共通にしている。また、本実施形態では、ドレイン領域16、26を、共通領域に形成しているが、ソース領域15、25を、共通領域に形成してもよい。
引き出し部17、27は、第1のトランジスタ11及び第2のトランジスタ21の各チャネル領域12、22から、チャネル方向と直交する方向に、それぞれ分離して延出している。また、引き出し部17、27の上には、ゲート電極14、24が延出している。
本実施形態において、引き出し部17、27の幅Wは、第1のトランジスタ11及び第2のトランジスタ21のソース領域15、25及びドレイン領域16、26のコンタクト部306間の距離Lよりも狭くなっている。また、接続部18、28の幅Wは、引き出し部17、27上に延出したゲート電極14、24のゲート幅W以下である。なお、本実施形態のように、ゲート電極14、24の側面に、サイドウォール絶縁膜304が形成されている場合は、ゲート電極14、24のゲート幅Wは、サイドウォール絶縁膜304を含む幅を意味する。
以下、図1〜図4を参照しながら、本実施形態における半導体装置の具体的な構成を詳しく説明する。
SOI基板は、シリコン基板301上に形成されたシリコン酸化膜よりなる絶縁層302と、絶縁層302上に形成された単結晶シリコン層よりなるSOI層によって構成されている。SOI層には、活性領域1を画定する素子分離膜303が形成されている。活性領域1上には、ゲート絶縁膜13、23を介してゲート電極14、24が形成されている。
第1のトランジスタ11と第2のトランジスタ21とは、同チャネル型のトランジスタで構成されている。本実施形態では、Nチャネル型のトランジスタを例示しているが、Pチャネル型のトランジスタで構成されていてもよい。
第1のトランジスタ11及び第2のトランジスタ21のチャネル領域12、22は、P拡散層からなり、ソース領域15、25、及びドレイン領域16、26は、N拡散層からなる。なお、N拡散層は、絶縁層302まで達していることが好ましい。また、引き出し部17、27は、P拡散層からなり、接続部18、28は、P拡散層からなる。また、接続部18、28は、コンタクト306を介して、配線層307で互いに接続されている。
素子分離膜303は、浅い溝を形成した後に、この溝内に絶縁膜を埋め込んだ、いわゆるシャロートレンチ(STI:Shallow Trench Isolation)法を用いて形成することが好ましい。
本実施形態において、引き出し部17、27の幅Wは、トランジスタ11、21のソース領域15、25とドレイン領域16、26のコンタクト部306間の距離L以下とすることによって、従来の構成に比べて、ゲート容量を低減した構成としている。
また、引き出し部17、27上のゲート電極14、24のゲート幅Wは、引き出し部17、27の幅W1に対して、マスクずれ幅分を拡大した幅であれば十分であるので、ゲートのマスクずれ幅分を拡大した幅以下としている。ここで、マスクずれ幅は、最小加工寸法の1/2以下とすることができる。例えば、最小加工寸法を、引き出し部17、27の幅Wとすると、この幅Wが、200nmである場合、マスクずれ幅は、100nm以下とすることができる。
このように、引き出し部17、27上のゲート電極14、24のゲート幅Wを、できるだけ短くすることによって、ゲートのシリコン基板301との間の容量なども低減することができる。
また、第1のトランジスタ11と第2のトランジスタ21の配置ピッチは、引き出し部17、27上のゲート電極14、24の分離幅で律速される場合を考慮して、レイアウト面積を最小とするため、接続部18、28の幅Wは、引き出し部17、27上のゲート電極14、24のゲート幅W以下としている。これにより、第1のトランジスタ11と第2のトランジスタ21の配置ピッチを最小とすることができる。また、接続部18、28のWも短く設定されているため、ゲートとの容量も小さく設定できる構成となっている。
本実施形態によれば、ゲート容量を低減できるとともに、トランジスタの配置ピッチを小さくすることができ、レイアウト面積を小さくすることができる。これにより、トランジスタの速度性能劣化を抑えることができる半導体装置を提供することができる。
尚、図1の例では、引き出し部17、27の全体について幅Wがゲート電極14、24のゲート幅W以下となっている。
また、ここでは、接続部18及び接続部28は、それぞれ上方部に延び、配線層307に対してコンタクト306によって接続されている。つまり、接続部18と接続部28とは、配線層307を介して接続されている。
これに対し、接続部18と接続部28とは活性領域によって直接接続されていても良い。310は非活性領域であり、半導体装置の製造工程において加工上の都合から、ある程度の広さの領域であることが必要である。従って、幅Wの接続部同士は、ある程度の距離を開けて配置される場合が多い。このような距離を開けた上で、接続部18と接続部28とが活性領域によって直接接続された構成とすることも可能である。
(第1の実施形態の変形例1)
図5は、第1の実施形態の変形例1における半導体装置の構成を模式的に示した平面図である。
第1の実施形態では、接続部18、28の幅Wを、引き出し部17、27の幅Wよりも広くしたが、本変形例1では、接続部18、28の幅Wを、引き出し部17、27の幅W1と同じ大きさにしたものである。これにより、レイアウトが簡単になるため、加工性が安定する。さらに、ゲート容量をより低減した構成としているため、より高速化を図ることができる。
(第1の実施形態の変形例2)
図6は、第1の実施形態の変形例2における半導体装置の構成を模式的に示した平面図である。
第1の実施形態では、第1のトランジスタ11における接続部18と、第2のトランジスタ21における接続部28とは、コンタクト306を介して、配線層307で互いに接続したが、本変形例2では、接続部18、28を、P+拡散層30で互いに接続している。これにより、一方の接続部28には、コンタクト部306や配線層307を配置する必要がなくなるため、別の配線領域として活用することも可能となり、レイアウトの設計自由度を向上させることができる。
(第1の実施形態の応用例1)
図7は、第1の実施形態の応用例1における半導体装置の構成を模式的に示した平面図である。
本応用例は、第1の実施形態で示した構成のトランジスタを用いて、ロジック回路を構成した応用例である。具体的には、3入力のNAND回路41、42が2つ配置された構成である。43は接地電圧信号、44は電源電圧信号である。回路41については、3つの入力40A,40B、40Cに対して、40Dを出力とする回路である。
本応用例では、4つのボディ領域10A〜10Dには、それぞれ、3つのトランジスタが形成されており、各トランジスタのソース領域とドレイン領域とが、拡散層で共有化されている。これにより、トランジスタの配置ピッチが最小化され、レイアウト面積を小さく設計することができる。
(第1の実施形態の応用例2)
図8は、第1の実施形態の応用例2における半導体装置の構成を模式的に示した平面図である。
本応用例では、3入力のNAND回路41と42の間を、素子分離領域で分離するのではなく、その間をボディ領域10A、10Bで繋ぎ、そのボディ領域10A、10B上に、トランジスタをオフとするゲート電極51、52を形成したものである。これにより、2つのNAND回路41、42間が電気的に分離される。なお、ゲート電極51は、接地電圧信号43に接続され、ゲート電極52は、電源電圧信号44に接続されている。このようなレイアウトとすることにより、ボディ領域10A、10Bを単純化することができるため、加工安定性も向上し、ひいては製品の歩留まりも向上させることができる。
(第1の実施形態の応用例3)
図9は、第1の実施形態の応用例3における半導体装置の構成を模式的に示した平面図である。
本応用例においても、第1の実施形態で示した構成のトランジスタを用いて、ロジック回路を構成した応用例である。具体的には、2つのインバーター回路61、62が直列に接続された構成である。63は接地電圧信号、64は電源電圧信号である。
本応用例では、インバーター回路61のトランジスタの駆動能力に対して、インバーター回路62のトランジスタの駆動能力を2倍にした構成である。インバーター回路62のトランジスタは、2つに分割されたものを用いたもので、それらのゲートはゲート層で接続された構成である。
本応用例では、Pチャネル型トランジスタとNチャネル型トランジスタとが、対向する領域部側で接続された構成であるが、接続部側で接続するレイアウトも可能である。
(第2の実施形態)
図10は、本開示の第2の実施形態における半導体装置の構成を模式的に示した平面図である。
第1の実施形態では、第1のトランジスタ11と第2のトランジスタ21は、ゲート方向に対して垂直方向に配置したものであるが、本実施形態では、第1のトランジスタ11に対して、ゲート方向に第3のトランジスタ31をさらに配置したものである。なお、本実施形態において、第3のトランジスタ31は、第1のトランジスタ11が形成された活性領域1と同じ領域に形成されている。
活性領域1には、第3のトランジスタ31を形成する第2のボディ領域10Bと、第2のボディ領域10Bの電位を接続する第2の接続部38と、第2のボディ領域10Bと第2の接続部38とを接続する第2の引き出し部37とを有している。第2の引き出し部37は、第3のトランジスタ31のチャネル領域から、第1のトランジスタ11の引き出し部17と反対方向に延出されており、第2の接続部38は、第1のトランジスタ11の接続部18と、共通領域に形成されて、同電位になっている。本実施形態では、第1のトランジスタ11の接続部18と、第3のトランジスタ11の第2の接続部38とは、同じ拡散層で形成されている。
本実施形態では、2つの接続部18、38を共通することによって、レイアウト面積を小さくすることができる、また、プロセス上、素子分離領域の大きさをあるサイズ以下に加工できない場合があるが、このように、2つの接続部18、38を共有することにより、素子分離領域の大きさを確保することができ、安定した形成が可能となる。
(第2の実施形態の応用例)
図11は、第2の実施形態の応用例における半導体装置の構成を模式的に示した平面図である。
本応用例は、第2の実施形態における半導体装置の構成を用いて、ロジック回路を構成した応用例である。具体的には、3入力のNAND回路41、43が、2つ配置された構成である。
本応用例では、回路41において、ボディ領域10Aに形成されたトランジスタの接続部18と、回路43において、ボディ領域10Bに形成されたトランジスタの接続部38とを共有することによって、レイアウト面積を小さくすることができる。尚、本実施形態では接続部18と接続部38とを縦方向に共有しているのみであるが、隣接したトランジスタの接続部とも活性領域によって共有化することも可能である。
(第3の実施形態)
図12〜図14は、本開示の第3の実施形態における半導体装置の構成を模式的に示した図で、図12は平面図、図13、14は、それぞれ、図12のA−A’線、B−B’線に沿った断面図である。
第1の実施形態では、ボディ領域に形成した2つのトランジスタを、同チャネル型のトランジスタで構成したが、本実施形態では、ボディ領域に形成した2つのトランジスタを、相補型のトランジスタで構成している。そして、本実施形態における半導体装置は、相補型のトランジスタを用いて、ロジック回路(インバータ回路)を構成した応用例である。
本実施形態において、素子分離領域303によって画定された同一の活性領域1内に、Pチャネルのトランジスタ11と、Nチャネルのトランジスタ21とが形成されている。活性領域1は、トランジスタ11、21を形成するボディ領域10と、ボディ領域10の電位を接続する接続部18、28と、ボディ領域10と接続部18、28とを接続する引き出し部17、27とを有している。
ボディ領域10に形成されたトランジスタ11、21は、それぞれ、チャネル領域12、22と、チャネル領域12、22上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極14、24と、チャネル領域12、22を挟むように形成されたソース領域15、25及びドレイン領域16、26とを有している。また、トランジスタ11、21のドレイン領域16、26は、共通領域に形成されて、同電位になっている。なお、本実施形態では、N+拡散層からなるドレイン領域16と、P+拡散層からなるドレイン領域26との上に、シリサイド層305を形成して、同電位としている。
入力信号は、それぞれのトランジスタのゲート電極14、24に接続され、共有化されたドレイン領域16、26が出力である。本実施形態では、接続部18、28は同じ方向に引き出され、それぞれ、電源電位と接地電位に接続されている。
本実施形態では、1つの活性領域1内に、ロジック回路が形成可能であり、コンパクトな領域でにロジック回路を構成することができる。
(第3の実施形態の変形例)
図15は、第3の実施形態の変形例における半導体装置の構成を模式的に示した平面図である。
本変形例は、2つのトランジスタの接続部18、28が、異なる方向に引き出された構成をなす。これにより、電源電位及び接地電位を異なる方向に引き出すことができるため、ロジック回路を複数個配置するときに、各ロジック回路における接続部を共有化して配置することが容易となる。
(第3の実施形態の応用例1)
図16は、第3の実施形態の応用例1における半導体装置の構成を模式的に示した平面図である。
本応用例は、2つのPチャネル型トランジスタと、2つのNチャネル型トランジスタで2入力NANDを構成した例である。ゲート電極140A、140Dは、第1の入力信号、ゲート電極140B、140Cは、第2の入力信号である。このような構成により、高さ方向を小さくしたコンパクトなレイアウトが可能となる。
(第3の実施形態の応用例2)
図17は、第3の実施形態の応用例2における半導体装置の構成を模式的に示した平面図である。
本応用例は、2つの2入力NAND回路151、152を、折り返して配置した構成例である。このような構成により、コンパクトなレイアウトが可能となる。
(第4の実施形態)
図18、19は、本開示の第4の実施形態における半導体装置の構成を模式的に示した図で、図18は平面図、図19は、図18のB−B’線に沿った断面図である。
第1の実施形態では、図1に示したように、ボディ領域10に形成されたトランジスタのチャネル領域12から、チャネル方向と直交する方向に引き出し部17を延出させたが、本実施形態では、引き出し部17が延出した側と反対側からも引き出し部17Bをさらに延出させた構成としている。なお、引き出し部17の上に延出したゲート電極14と、引き出し部17Bの上に延出したゲート電極14とは、同一形状をなしている。
トランジスタとしては、引き出し部17、17Bもチャネルとして動作に少し寄与する。このため、引き出し部17、17Bを、ボディ領域10に対して、チャネル方向と直交する方向に対称的に設けることによって、ゲート加工時に、チャネル方向と直交する方向にマスクずれが発生した場合でも、トランジスタ特性の変動を抑制することができる。これにより、安定したトランジスタ特性で設計が可能となる。
(第4の実施形態の変形例)
図20、21は、第4の実施形態の変形例における半導体装置の構成を模式的に示した図で、図20は平面図、図21は、図20のB−B’線に沿った断面図である。
本変形例では、引き出し部17Bに、ボディ領域10の電位を接続する接続部18Bをさらに接続した構成をなす。これにより、ボディ領域10の電位を、ボディ領域10の両側に形成した接続部18、18Bで共有することができるため、より安定したトランジスタ特性が得ることができる。
(第5の実施形態)
図22、23は、本開示の第5の実施形態における半導体装置の構成を模式的に示した平面図である。
第1の実施形態では、チャネル領域上に形成されたゲート電極14の幅と、引き出し部17上に延出したゲート電極14の幅とは同一であるが、本実施形態では、チャネル領域上に形成されたゲート電極14Aの幅と、引き出し部17上に延出したゲート電極14Bの幅とが異なっている。図22では、ゲート電極14Aの幅が、ゲート電極14Bの幅よりも広く、図23では、ゲート電極14Aの幅が、ゲート電極14Bの幅よりも狭くなっている。また、チャネル領域上に形成されたゲート電極14Aと、引き出し部17上に延出したゲート電極14Bとの境界Pは、トランジスタが形成されたボディ領域10の境界より外側に位置している。
本実施形態において、チャネル領域上に形成されたゲート電極14Aは、ボディ領域10の境界と直交している。これにより、ゲート加工時に、チャネル方向と直交する方向にマスクずれが発生した場合でも、トランジスタ特性の変動を抑制することができる。
また、図23に示すように、ゲート電極14Aの幅が、ゲート電極14Bの幅よりも狭い場合、ゲート電極14Bを、引き出し部17の境界と直交させることによって、ゲート電極14のサイドウォール絶縁膜304による容量を低減することができる。
(第6の実施形態)
図24は、本開示の第6の実施形態における半導体装置の構成を模式的に示した平面図である。
本実施形態では、チャネル領域上に形成されたゲート電極14Aの幅と、引き出し部17上に延出したゲート電極14Bの幅とが異なり、かつ、ゲート電極14Aとゲート電極14Bとの境界Sが、トランジスタが形成されたボディ領域10の境界より内側に位置している。
本実施形態において、チャネル領域上に形成されたゲート電極14Aと、引き出し部17上に延出したゲート電極14Bとの境界Sが、135度以上の角度をなしている。これにより、トランジスタのソース領域15及びドレン領域16のゲート電極14Aに対する角度が135度以上になるため、ソース・ドレイン間に高電圧が印加された場合でも、ゲートのエッジ部にける破壊発生を抑制することができる。
(第7の実施形態)
図25は、本開示の第7の実施形態における半導体装置の構成を模式的に示した平面図である。
本実施形態では、チャネル領域上に形成されたゲート電極14Aと、引き出し部17上に延出したゲート電極14Bとの境界Sと、トランジスタが形成されたボディ領域10と、引き出し部17との境界Sとが、互いに直交している。これにより、ゲート加工時に、チャネル方向と直交する方向にマスクずれが発生した場合でも、トランジスタ特性の変動を抑制することができる。さらに、ソース・ドレイン間に高電圧が印加された場合でも、ゲートのエッジ部における破壊発生を抑制することができる。
(第8の実施形態)
アンテナへの信号を分離するスイッチ回路では、高電圧が印加される場合があり、これに対応するために、複数のトランジスタを直列に接続する構成がとられる。ただし、これらのスイッチ回路においても、各所の容量を低減し高速特性を確保することが求められている。
図26は、このような回路の応用例を示した平面図である。本応用例では、ボディ領域10に、複数のトランジスタを直列に配列し、隣接するトランジスタのソース領域とドレイン領域を、拡散層で接続した構成としている。また、ボディ領域10に引き出し部17を介して接続された各接続部18には、高抵抗Rを介して信号線が接続されている。また、各ゲート電極14にも、高抵抗Rを介して信号線が接続されている。
本応用例のように、隣接するトランジスタのソース領域とドレイン領域を、配線で接続するのではなく、拡散層で接続することによって、各ソース領域およびドレイン領域に接続されるコンタクトや、配線とゲート間の容量、ウエハ基板間の容量を大幅に低減することができる。
また、図27に示すように、複数のトランジスタのソース領域またはドレイン領域の共有する部分Qにおいて、コンタクトや配線をなくすことによって、これらとゲート間の容量を大きく低減でき、寄生容量の低減を図ることができる。
(第9の実施形態)
第8の実施形態では、4つのトランジスタを直列に接続した1つのトランジスタ群を示しているが、本実施形態では、図28に示すように、これらを複数群配置した構成をなす。
図28では、左端からソース領域とドレイン領域の間に、第1のトランジスタ群の第1から第4のゲート電極G0A,G1A,G2A,G3Aが配置される。次に、ドレイン領域とソース領域の間に、第2のトランジスタ群の第4から第1のゲート電極G3B,G2B,G1B,G0Bが配置される。このように配置することによって、大きなゲート長さのものを構成できる。それぞれのトランジスタ群のゲート電極は、上層の配線G0,G1,G2,G3で共通化されている。また、それぞれのトランジスタ群のチャネル領域は、ゲート電極下の引き出し部および接続部を経由し、上層の配線Sub0,Sub1,Sub2,Sub3で共有化される。
ここでは図示していないが、Sub0,Sub1,Sub2,Sub3からそれぞれ抵抗体を介してBODY信号に接続する等の構成をとることができる。また、本実施形態では、チャネル領域の電位は、図面の上側の配線層にのみSub0,Sub1,Sub2,Sub3と示しているが、図面の下側からも引き出す構成としており、上下両側からチャネル領域の電位を設定する構成とすることによって、チャネル領域の浮きを抑制できる構成としている。本実施形態の等価回路は、図29に示すようになる。
図30は、図28の左上の拡大図である。この図面におけるA−A’線に沿った断面図を図31に示す。この断面図からわかるように、まず、トランジスタのゲート電極G0A,G1A,G2A,G3A,G0B,G1B,G2B,G3Bがあり、その上層に第1の配線層(図面に記号なし)があり、さらに上層に第2の配線層が形成されている。ここで、第2の配線層は、断面図の左からSource0(M2A),Drain3(M2B),Source0(M2C)となっており、Source0とDrain3間の配線容量が存在する。この容量は特に配線層厚が厚くなると大きくなり、動作速度にも影響を与えるものであるため、一般的には小さくすることが望まれる。
(第10の実施形態)
本実施形態では、図32に示すように、上記第9の実施形態に対して、Source0とDrain3間の配線容量を低減した構成をなす。図33は、図32の左上の拡大図である。この図面におけるA−A’線に沿った断面図を図34に示す。この断面図からわかるように、まず、トランジスタのゲート電極G0A,G1A,G2A,G3A,G0B,G1B,G2B,G3Bがあり、その上層に第1の配線層(図面に記号なし)があり、さらに上層に第2の配線層が形成されているが、A−A’断面においては、断面図の左からSource0(M2A),Source0(M2C)のみとなっており、Drain3は存在しない。このためSource0とDrain3間の配線容量は大幅に低減された構成であり、動作速度の改善にもつながる構成である。
(第11の実施形態)
本実施形態では、図35に示すように、1つのトランジスタ群にある直列に接続された4つのトランジスタの中間ノードについて、それぞれのトランジスタ群間のノードを接続した構成をなす。図中のN1,N2,N3と示されたところが、それぞれのノードを接続した配線である。本実施形態の等価回路は図36に示すようになる。本構成により、各トランジスタ群において、トランジスタの特性や容量ばらつきにより印加電位などが異なるなどの状況が発生した場合でも、それぞれのトランジスタ群間のノードが接続された構成であるため、その影響度が抑制されるという効果がある。
(第12の実施形態)
本実施形態では、図37に示すように、上記第11の実施形態に対して、第3の配線層を形成することにより、第2の配線層で形成されたsource0およびDrain3のそれぞれを強化し抵抗を低減した構成をなす。図38は、図37の左上の拡大図である。この図面におけるA−A’線に沿った断面図を図39に示す。この断面図からわかるように、Source0(M2A)とSource0(M2C)が、第3配線層で接続された構成である。図示されていないが、図38の図面の下方での断面では、第2の配線層で形成されたDrain3が、第3の配線層で接続された構成である。第3の配線層で形成されたSource0とDrain3は、平面的にスペースをもって形成されているので、容量も少ない構成であり、動作速度の改善にもつながる構成である。
(第13の実施形態)
本実施形態では、図40に示すように、上記第12の実施形態を2つ接続することにより、全体として8個のトランジスタを直列に接続した構成をなす。本実施形態の等価回路は、図41に示すようになる。
第12の実施形態の図37でも示されているSource0とDrain3間の容量は、第3の配線層間の容量など、ある一定の容量Cを持つ。8段の直列接続のトランジスタを考える場合、4段のトランジスタを8段にする構成も考えられるが、その場合でも、容量Cは第1の配線のSource0とDrain3との距離が離れる分は容量低減するが、例えば、厚膜の第3の配線層間の容量の低減は少ない。このため、容量Cを低減せず、Source0とDrain3間の第3の配線層の距離が大きくなる分、例えば、2倍程度の容量2Cとなる。これに対して、4段構成のものを2つ接続する構成では、全体容量は容量の直列接合となるため1/2*Cとすることができる。このため、多段接続では、全体容量の低減も重視したい場合は、第9から第12の実施形態で示した構成と、これらを直列接続する構成との複合構成が好ましい場合があり、設計的に適切に選択することにより、より容量低減した構成をえることができる。
以上、本開示を好適な実施形態により説明してきたが、こうした記述は限定事項ではなく、もちろん、種々の改変が可能である。例えば、上記実施形態では、SOI基板にトランジスタを形成する例を説明したが、これに限定されず、通常のシリコン基板にトランジスタを形成してもよい。
この場合、本開示における半導体装置の平面図は、図1に示した構成と同じで、図1のA−A’線、B−B’線、C−C’線に沿った断面図は、図42〜44に示した構成となる。
シリコン基板301上に、活性領域1を画定する素子分離膜303が形成され、活性領域1上には、ゲート絶縁膜13、23を介してゲート電極14、24が形成されている。第1のトランジスタ11及び第2のトランジスタ21のチャネル領域12、22は、Pシリコン基板(若しくは、シリコン基板に形成されたPウェル領域)からなり、ソース領域15、25、及びドレイン領域16、26は、N拡散層からなる。引き出し部17、27は、Pシリコン基板(若しくは、シリコン基板に形成されたPウェル領域)P拡散層からなり、接続部18、28は、P拡散層からなる。
1 活性領域
10 ボディ領域
11 第1のトランジスタ
12、22 チャネル領域
13、23 ゲート絶縁膜
14、24 ゲート電極
15、25 ソース領域
16、26 ドレイン領域
17、27、37 引き出し部
18、28、38 接続部
21 第2のトランジスタ
31 第3のトランジスタ
301 シリコン基板
302 絶縁層
303 素子分離膜
304 サイドウォール絶縁膜
305 シリサイド層
306 コンタクト部
307 配線層

Claims (16)

  1. 第1のトランジスタと第2のトランジスタとが、素子分離領域によって画定された同一の活性領域内に形成された半導体装置であって、
    前記活性領域は、前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタを形成するボディ領域と、該ボディ領域の電位を接続する接続部と、前記ボディ領域と前記接続部とを接続する引き出し部とを有し、
    前記ボディ領域に形成された前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタは、それぞれ、チャネル領域と、該チャネル領域上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記チャネル領域を挟むように形成されたソース領域及びドレイン領域とを有し、
    前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタのソース領域またはドレイン領域は、共通領域に形成されて、同電位になっており、
    前記引き出し部は、前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタの各チャネル領域から、チャネル方向と直交する方向に、それぞれ分離して延出しており、かつ、前記引き出し部の上には、前記ゲート電極が延出しており、
    前記引き出し部の幅は、前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタのソース領域及びドレイン領域のコンタクト部間の距離よりも狭く、
    前記接続部の幅は、前記引き出し部上に延出した前記ゲート電極のゲート幅以下である、半導体装置。
  2. 前記引き出し部上に延出した前記ゲート電極のゲート幅は、前記引き出し部に対して、前記ゲート電極のマスクずれ幅を拡大した幅以下である、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記接続部の幅は、前記引き出し部の幅と同じ大きさである、請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタの各引き出し部は、各チャネル領域から、同一方向に延出している、請求項1に記載の半導体装置。
  5. 前記活性領域は、基板上に形成された絶縁層上の半導体層からなる、請求項1に記載の半導体装置。
  6. 前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタは、同チャネル型のトランジスタで構成されている、請求項1に記載の半導体装置。
  7. 前記チャネル領域上に形成されたゲート電極の幅と、前記引き出し部上に延出したゲート電極の幅とは、同一である、請求項1に記載の半導体装置。
  8. 前記活性領域は、第3のトランジスタを形成する第2のボディ領域と、該第2のボディ領域の電位を接続する第2の接続部と、前記第2のボディ領域と前記第2の接続部とを接続する第2の引き出し部とをさらに有し、
    前記第2の引き出し部は、前記第3のトランジスタのチャネル領域から、前記第1のトランジスタまたは前記第2のトランジスタの引き出し部と反対方向に延出されており、
    前記第2の接続部は、前記第1のトランジスタまたは前記第2のトランジスタの接続部と、共通領域に形成されて、同電位になっている、請求項1に記載の半導体装置。
  9. 前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタの各チャネル領域において、前記引き出し部が延出した側と反対側から、第3の引き出し部が延出しており、
    前記引き出し部の上に延出した前記ゲート電極と、前記第3の引き出し部の上に延出した前記ゲート電極とは、同一形状をなしている、請求項1に記載の半導体装置。
  10. 前記第3の引き出し部には、前記ボディ領域の電位を接続する第3の接続部がさらに接続されている、請求項9に記載の半導体装置。
  11. 前記チャネル領域上に形成されたゲート電極の幅と、前記引き出し部上に延出したゲート電極の幅とが異なり、かつ、前記チャネル領域上に形成されたゲート電極と、前記引き出し部上に延出したゲート電極との境界が、前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタが形成されたボディ領域の境界より外側に位置している場合、前記チャネル領域上に形成されたゲート電極は、前記ボディ領域の境界と直交している、請求項1に記載の半導体装置。
  12. 前記チャネル領域上に形成されたゲート電極の幅と、前記引き出し部上に延出したゲート電極の幅とが異なり、かつ、前記チャネル領域上に形成されたゲート電極と、前記引き出し部上に延出したゲート電極との境界が、前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタが形成されたボディ領域の境界より内側に位置している場合、前記チャネル領域上に形成されたゲート電極と、前記引き出し部上に延出したゲート電極との境界が、135度以上の角度をなしている、請求項1に記載の半導体装置。
  13. 前記活性領域内に形成された第1のトランジスタ群は、ソース領域とドレイン領域を有し、前記ソース領域とドレイン領域の間にある第1のゲートに接続された第1のトランジスタおよび第2のゲートに接続された第2のトランジスタとを含むトランジスタがソース領域側から直列に接続された構成である、請求項1に記載の半導体装置。
  14. 前記活性領域内に形成された第1のトランジスタ群はソース領域とドレイン領域を有し、前記ソース領域とドレイン領域の間に第1のゲートに接続された第1のトランジスタおよび第2のゲートに接続された第2のトランジスタとを含むトランジスタがソース領域側から直列に接続され、
    前記活性領域内に形成された第2のトランジスタ群は、前記ソース領域と同ノードのソース領域と前記ドレイン領域と同ノードのドレイン領域を有し、前記ソース領域とドレイン領域の間に前記第1のゲートに接続された第3のトランジスタおよび前記第2のゲートに接続された第4のトランジスタとを含むトランジスタがソース領域側から直列に接続された構成である、請求項1に記載の半導体装置。
  15. 活性領域内に形成された第1のトランジスタ群はソース領域とドレイン領域を有し、前記ソース領域とドレイン領域の間に第1のゲートに接続された第1のトランジスタおよび第2のゲートに接続された第2のトランジスタとを含むトランジスタがソース領域側から直列に接続された構成であって、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタのそれぞれのチャネル電位は、前記ゲートの下層の活性領域からそれぞれの電位を引き出した構成とする、半導体装置。
  16. 活性領域内に形成された第1のトランジスタ群はソース領域とドレイン領域を有し、前記ソース領域とドレイン領域の間に第1のゲートに接続された第1のトランジスタおよび第2のゲートに接続された第2のトランジスタとを含むトランジスタがソース領域側から直列に接続され、
    前記活性領域内に形成された第2のトランジスタ群は、前記ソース領域と同ノードのソース領域と前記ドレイン領域と同ノードのドレイン領域を有し、前記ソース領域とドレイン領域の間に前記第1のゲートに接続された第3のトランジスタおよび前記第2のゲートに接続された第4のトランジスタとを含むトランジスタがソース領域側から直列に接続された構成であって、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタのそれぞれのチャネル電位は前記ゲートの下層の活性領域からそれぞれの電位を引き出した構成とする、半導体装置。
JP2019535133A 2017-08-07 2018-07-31 半導体装置 Active JP6955566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017152333 2017-08-07
JP2017152333 2017-08-07
JP2017206510 2017-10-25
JP2017206510 2017-10-25
PCT/JP2018/028741 WO2019031316A1 (ja) 2017-08-07 2018-07-31 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019031316A1 true JPWO2019031316A1 (ja) 2020-07-09
JP6955566B2 JP6955566B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=65271149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019535133A Active JP6955566B2 (ja) 2017-08-07 2018-07-31 半導体装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11217604B2 (ja)
EP (1) EP3654385A4 (ja)
JP (1) JP6955566B2 (ja)
KR (1) KR20200035420A (ja)
CN (1) CN110998862A (ja)
WO (1) WO2019031316A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11183576B2 (en) * 2019-02-13 2021-11-23 Micron Technology, Inc. Gate electrode layout with expanded portions over active and isolation regions
CN113241375B (zh) * 2021-04-30 2022-09-30 武汉新芯集成电路制造有限公司 半导体器件及其制造方法
CN118042819A (zh) * 2022-11-01 2024-05-14 长鑫存储技术有限公司 半导体结构及其形成方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153777A (ja) * 1984-08-23 1986-03-17 Toshiba Corp Mos型半導体装置の製造方法
JP2002016260A (ja) * 2000-04-27 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置
JP2007287747A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2007287720A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置
JP2009049041A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Hitachi Displays Ltd 半導体装置
JP2009158711A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toshiba Corp 半導体装置
JP2011243843A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Panasonic Corp 半導体装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2507567B2 (ja) * 1988-11-25 1996-06-12 三菱電機株式会社 絶縁体基板上の半導体層に形成されたmos型電界効果トランジスタ
JP3778581B2 (ja) * 1993-07-05 2006-05-24 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US5498882A (en) * 1994-03-16 1996-03-12 Texas Instruments Incorporated Efficient control of the body voltage of a field effect transistor
JPH09252130A (ja) 1996-03-15 1997-09-22 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP3638377B2 (ja) * 1996-06-07 2005-04-13 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JPH11214662A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2000332250A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
KR100343288B1 (ko) * 1999-10-25 2002-07-15 윤종용 에스오아이 모스 트랜지스터의 플로팅 바디 효과를제거하기 위한 에스오아이 반도체 집적회로 및 그 제조방법
JP2002033399A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Toshiba Corp 半導体集積回路及びその製造方法
JP4614522B2 (ja) 2000-10-25 2011-01-19 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4676069B2 (ja) * 2001-02-07 2011-04-27 パナソニック株式会社 半導体装置の製造方法
KR100363554B1 (ko) * 2001-03-30 2002-12-05 삼성전자 주식회사 소이형 반도체 장치 및 그 형성 방법
JP4457209B2 (ja) 2002-04-10 2010-04-28 セイコーインスツル株式会社 絶縁ゲート薄膜トランジスタとその制御方法
JP2003234479A (ja) * 2003-02-03 2003-08-22 Nec Corp 電界効果型トランジスタ
US6953738B2 (en) * 2003-12-12 2005-10-11 Freescale Semiconductor, Inc. Method and apparatus for forming an SOI body-contacted transistor
US9653601B2 (en) * 2005-07-11 2017-05-16 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink-harmonic wrinkle reduction
JP5078338B2 (ja) * 2006-12-12 2012-11-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
JP5194302B2 (ja) * 2008-02-20 2013-05-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体信号処理装置
JP5706103B2 (ja) 2010-05-25 2015-04-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US8582359B2 (en) * 2010-11-16 2013-11-12 Zeno Semiconductor, Inc. Dual-port semiconductor memory and first-in first-out (FIFO) memory having electrically floating body transistor
US9230651B2 (en) * 2012-04-08 2016-01-05 Zeno Semiconductor, Inc. Memory device having electrically floating body transitor

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153777A (ja) * 1984-08-23 1986-03-17 Toshiba Corp Mos型半導体装置の製造方法
JP2002016260A (ja) * 2000-04-27 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置
JP2007287747A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2007287720A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置
JP2009049041A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Hitachi Displays Ltd 半導体装置
JP2009158711A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toshiba Corp 半導体装置
JP2011243843A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Panasonic Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3654385A1 (en) 2020-05-20
US20200176476A1 (en) 2020-06-04
EP3654385A4 (en) 2020-11-18
CN110998862A (zh) 2020-04-10
KR20200035420A (ko) 2020-04-03
JP6955566B2 (ja) 2021-10-27
WO2019031316A1 (ja) 2019-02-14
US11217604B2 (en) 2022-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6084255A (en) Gate array semiconductor device
JP4841204B2 (ja) 半導体装置
US7391095B2 (en) Semiconductor device
JP6955566B2 (ja) 半導体装置
JP7272426B2 (ja) 半導体装置
JP2008211215A (ja) マルチフィンガートランジスタ
JP7315016B2 (ja) 半導体装置
US9373611B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2023171884A (ja) 半導体装置
JP2004047529A (ja) 半導体記憶装置
US20210366902A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US11233044B2 (en) Semiconductor device
WO2018150913A1 (ja) 半導体集積回路装置
JP2024001284A (ja) 半導体装置
US11183576B2 (en) Gate electrode layout with expanded portions over active and isolation regions
JP2000269319A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2014112745A (ja) 半導体装置
JPH02246369A (ja) 半導体装置
JPH05335419A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04269867A (ja) ゲートアレイ型半導体集積回路
JPH07161944A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04152568A (ja) ゲートアレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6955566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150