JPWO2018139610A1 - 複極式電解槽、アルカリ水電解用複極式電解槽、及び水素製造方法 - Google Patents
複極式電解槽、アルカリ水電解用複極式電解槽、及び水素製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018139610A1 JPWO2018139610A1 JP2018564668A JP2018564668A JPWO2018139610A1 JP WO2018139610 A1 JPWO2018139610 A1 JP WO2018139610A1 JP 2018564668 A JP2018564668 A JP 2018564668A JP 2018564668 A JP2018564668 A JP 2018564668A JP WO2018139610 A1 JPWO2018139610 A1 JP WO2018139610A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- anode
- bipolar
- cathode
- alkaline water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 211
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 title claims abstract description 137
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 title claims abstract description 44
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 44
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 132
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 claims abstract description 69
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 74
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 48
- 239000002585 base Substances 0.000 claims description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 34
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 claims description 26
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 11
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 9
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 69
- 238000000034 method Methods 0.000 description 105
- 239000010408 film Substances 0.000 description 101
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 94
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 74
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 73
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 72
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 72
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 59
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 53
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 42
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 40
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 37
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 37
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 32
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 31
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 31
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 29
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 29
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 26
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 24
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 19
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 19
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- -1 LaNiO 3 Chemical compound 0.000 description 17
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 16
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 16
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 15
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 15
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 15
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 14
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 13
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 13
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 13
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 12
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 description 12
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 12
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 12
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 11
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 11
- 238000007750 plasma spraying Methods 0.000 description 11
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 11
- 230000010220 ion permeability Effects 0.000 description 10
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 10
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 10
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 10
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 9
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 9
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 9
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 8
- 229920000491 Polyphenylsulfone Polymers 0.000 description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 8
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 8
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 8
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 8
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 7
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 7
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 6
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 6
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 6
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 6
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 5
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 5
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 4
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- IXSUHTFXKKBBJP-UHFFFAOYSA-L azanide;platinum(2+);dinitrite Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Pt+2].[O-]N=O.[O-]N=O IXSUHTFXKKBBJP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 238000001523 electrospinning Methods 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 4
- 229910021480 group 4 element Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002336 sorption--desorption measurement Methods 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BBVIQHLJRNEBBW-UHFFFAOYSA-L Cl[Ir]Cl Chemical compound Cl[Ir]Cl BBVIQHLJRNEBBW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000002156 adsorbate Substances 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 2
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000007610 electrostatic coating method Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 2
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 2
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000002847 impedance measurement Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000006262 metallic foam Substances 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- GPNDARIEYHPYAY-UHFFFAOYSA-N palladium(ii) nitrate Chemical compound [Pd+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O GPNDARIEYHPYAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920001470 polyketone Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 2
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000011240 wet gel Substances 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007088 Archimedes method Methods 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101100148128 Caenorhabditis elegans rsp-4 gene Proteins 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000877463 Lanio Species 0.000 description 1
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003266 NiCo Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 229920006361 Polyflon Polymers 0.000 description 1
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003291 Ultrason® E Polymers 0.000 description 1
- 229920003297 Ultrason® P Polymers 0.000 description 1
- 229920003289 Ultrason® S Polymers 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- ABDBNWQRPYOPDF-UHFFFAOYSA-N carbonofluoridic acid Chemical compound OC(F)=O ABDBNWQRPYOPDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001869 cobalt compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N dioxoiridium Chemical compound O=[Ir]=O HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N fluorosulfonic acid Chemical compound OS(F)(=O)=O UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 239000005431 greenhouse gas Substances 0.000 description 1
- 159000000011 group IA salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 229910000457 iridium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 150000002816 nickel compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 238000005504 petroleum refining Methods 0.000 description 1
- 238000000614 phase inversion technique Methods 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B13/00—Diaphragms; Spacing elements
- C25B13/02—Diaphragms; Spacing elements characterised by shape or form
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B1/00—Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
- C25B1/01—Products
- C25B1/02—Hydrogen or oxygen
- C25B1/04—Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B11/00—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
- C25B11/02—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
- C25B11/03—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form perforated or foraminous
- C25B11/031—Porous electrodes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B9/00—Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
- C25B9/70—Assemblies comprising two or more cells
- C25B9/73—Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B9/00—Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
- C25B9/70—Assemblies comprising two or more cells
- C25B9/73—Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
- C25B9/77—Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type having diaphragms
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/36—Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
Abstract
Description
[1]
陽極と、陰極と、前記陽極と前記陰極との間に配置された隔膜との組み合わせを、複数備える、複極式電解槽であって、
前記陽極及び前記陰極の少なくとも一方が、平均孔径10nm以上200nm以下の多孔体電極であり、前記隔膜が、平均一次粒径20nm以上300nm以下の無機粒子を含有する多孔膜である、
ことを特徴とする、複極式電解槽。
陽極と、陰極と、前記陽極と前記陰極との間に配置された隔膜との組み合わせを、複数備える、複極式電解槽であって、
前記陽極及び前記陰極の少なくとも一方が、平均孔径10nm以上200nm以下の多孔体電極であり、前記隔膜が、平均一次粒径20nm以上300nm以下の無機粒子を含有する多孔膜である、
ことを特徴とする、アルカリ水電解用複極式電解槽。
前記隔膜に含有される前記無機粒子の平均一次粒径が50nm以上180nm以下である、[2]に記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
前記多孔体電極が、基材と、前記基材の表面上に形成された触媒層とを備える、[2]又は[3]に記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
前記多孔体電極が、網状構造の基材と、Niを含有する触媒層とを備える、[4]に記載のアルカリ水電解用複極式電解層。
前記多孔体電極の二重層容量が、0.5F/cm2以上4.0F/cm2以下である、[2]〜[5]のいずれかに記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
前記多孔体電極の水接触角が0°超30°以下である、[2]〜[6]のいずれか1項に記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
前記多孔体電極が、30%以上80%以下の表面開口率を有する、[2]〜[7]のいずれかに記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
前記多孔体電極が、目開き0.2mm以上4.0mm以下の平織メッシュ型基材を含む、[4]〜[8]のいずれかに記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
前記多孔体電極が、メッシュの長目方向の中心間距離(LW)が2.0mm以上6.0mm以下、かつメッシュの短目方向の中心間距離(SW)が1.0mm以上5.0mm以下のエキスパンド型基材を含む、[4]〜[8]のいずれかに記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
前記多孔体電極が、穴径(D)が1.0mm以上10.0mm以下、穴間ピッチ(P)が1.0mm以上12.0mmのパンチング型基材を含む、[4]〜[8]のいずれかに記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
前記隔膜に含有される前記無機粒子が、0.2μm以上10.0μm以下の平均二次粒径を有する、[2]〜[11]のいずれかに記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
前記隔膜に含有される前記無機粒子が、酸化ジルコニウム(ZrO2)及び/又は酸化チタン(TiO2)を含む、[2]〜[12]のいずれかに記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
前記隔膜の平均透水孔径が、0.1μm以上1.0μm以下である、[2]〜[13]のいずれかに記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
前記隔膜の最大孔径が、0.5μm以上3.0μm以下である、[2]〜[14]のいずれかに記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
前記隔膜の表面開口率が、20%以上80%以下である、[2]〜[15]のいずれかに記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
前記隔膜の水接触角が30°以上90°以下である、[2]〜[16]のいずれかに記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
前記陽極及び前記陰極と前記隔膜がゼロギャップ構造をなしている、[2]〜[17]のいずれかに記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
アルカリを含有する水を、電解槽により水電解し、水素を製造する水素製造方法であって、
前記電解槽が、陽極と、陰極と、前記陽極と前記陰極との間に配置された隔膜との組み合わせを、複数備える、複極式電解槽であって、
前記陽極及び前記陰極の少なくとも一方が、平均孔径10nm以上200nm以下の多孔体電極であり、
前記隔膜が、平均一次粒径20nm以上300nm以下の無機粒子を含有する多孔膜である、複極式電解槽である、
ことを特徴とする、水素製造方法。
アルカリ水電解反応では、電源に接続されている電極対(すなわち、陽極及び陰極)を備える電解槽で、アルカリ水を電気分解して、陽極で酸素ガスを発生させ、陰極で水素ガスを発生させる。なお、本明細書中において、「電極」と称する場合には、陽極及び陰極のいずれか一方又は両方を意味するものとする。
本発明者らは、精緻な実験を繰り返し、電極の細孔径と多孔質膜中に無機粒子の一次粒子径との適切な範囲を組み合わせることで、一時的な高電流密度運転においても電解効率と水素純度の悪化を抑制できることを見出し、本発明をなすに至った。
本実施形態(例えば、上記[1]〜[19]の形態等)の複極式電解槽及びアルカリ水電解用複極式電解槽においては、陽極及び陰極の少なくとも一方が、平均孔径10nm以上200nm以下の多孔体電極である。上記効果をさらに高める観点から、多孔体電極の平均孔径は、40nm以上190nm以下であることが好ましく、50nm以上180nm以下であることがより好ましい。
なお、多孔体電極の平均孔径は、BET法を用いて測定することができる。測定試料を専用セルに入れ、加熱真空排気を行うことにより前処理を行い、細孔表面への吸着物を予め取り除く。その後、−196℃で測定サンプルへのガス吸着の吸脱着等温線を測定する。得られた吸脱着等温線をBET法で解析することにより、平均孔径を求めることができる。より具体的には、後述する実施例に示す方法で測定することができる。
なお、上記多孔体電極の平均孔径の範囲、上記隔膜(多孔膜)中の無機粒子の平均一次粒径の範囲は、本発明の効果を好適に得るうえで、それぞれ個別に選択されてもよい。
なお、二重層容量は、電気化学インピーダンス法により測定することができる。交流インピーダンス測定により得られた実部と虚部をプロットしたCole−Coleプロットに対して、等価回路フィッティングにより解析することで、二重層容量を算出する。
なお、平織メッシュ型の開口部の形状は、開口部を平面として垂直方向から観察した場合に、一方向に平行な隣接する2本の線材1組と、別方向に平行な隣接する2本の線材1組とが交差して形成される平行四辺形であり、正方形、長方形、菱形のいずれであってもよい。
本実施形態(例えば、上記[1]〜[19]の形態等)において、平織メッシュ型の多孔体電極を用いる場合、寸法は特に制限されないが、電解表面積増加によるガス発生量の増加と、電解により発生するガスの電極表面からの効率的な除去を両立させるために、目開き(A)は、0.1mm以上5.0mm以下とすることができ、0.2mm以上4.0mm以下が好ましく、0.3mm以上3.0mm以下がより好ましい。
ここで、目開き(A)は、図4に示すように、平織メッシュ型の開口部を構成する4本の線材のうち、平行な隣接する2本1組の線材間の垂直距離と、他方の2本1組の線材間の垂直距離との平均値を意味する。1の基材上の開口部間で目開き(A)が異なる場合には、平均値とする。
なお、目開きは、後述する線径及びメッシュ数から下記式で求めることができる。
目開き=(25.4/メッシュ数)−線径
線径は、図4に示すように、平織メッシュ型を構成する線材の直径である。メッシュ数は、1インチ(25.4mm)の中にある目の数であり、下記式で求めることができる。
メッシュ数=25.4/(目開き+線径)。
本実施形態(例えば、上記[1]〜[19]の形態等)において、パンチング型の多孔体電極を用いる場合、寸法は特に制限されないが、電解表面積増加によるガス発生量の増加と、電解により発生するガスの電極表面からの効率的な除去を両立させるため、穴径(D)は0.5mm以上12.0mm以下、穴間ピッチ(P)は0.5mm以上15mm以下とすることができる。好ましくは、穴径(D)が1.0mm以上10.0mm以下、穴間ピッチ(P)が1.0mm以上10.0mm以下であり、より好ましくは、穴径(D)が1.5mm以上8.0mm以下、穴間ピッチ(P)が1.5mm以上8.0mm以下である。
ここで、穴径(D)は、パンチ穴が真円形の場合は直径を意味し、パンチ穴が楕円形の場合には長軸径と短軸径の平均値を意味する。穴間ピッチ(P)は、1のパンチ穴と最近接するパンチ穴との中心間距離を意味する。言い換えると、1のパンチ穴に隣接する複数のパンチ穴の中心から当該1のパンチ穴中心までの距離のうち最短のものを意味する。1の基材上のパンチ穴間で穴径(D)、穴間ピッチ(P)が異なる場合は、平均値とする。
本実施形態(例えば、上記[1]〜[19]の形態等)において、エキスパンド型の多孔体電極を用いる場合、寸法は特に制限されないが、電解表面積増加によるガス発生量の増加と、電解により発生するガスの電極表面からの効率的な除去を両立させるため、メッシュの長目方向の中心間距離(LW)は1.0mm以上10.0mm以下、メッシュの短目方向の中心間距離(SW)は0.5mm以上8.0mm以下とすることができる。好ましくは、LWが2.0mm以上6.0mm以下、SWが1.0mm以上5.0mm以下、より好ましくは、LWが3.0mm以上5.0mm以下、SWが1.0mm以上4.0mm以下である。
ここで、メッシュの長目方向の中心間距離(LW)は、開口部を平面として垂直方向から観察した場合の、隣接するボンド(メッシュ交差部)中心間の最長距離を意味する。メッシュの短目方向の中心間距離(SW)は、開口部を平面として垂直方向から観察した場合の、LWに対し直角方向で隣接するボンド中心間の最短距離を意味する。1の基材上のメッシュ間でLW、SWが異なる場合は、平均値とする。
なお、多孔体電極の表面開口率は、多孔体電極の表面上に占める孔部分の割合を示す。多孔体電極の表面開口率は、測定用サンプルを、電極表面の垂直方向から走査型電子顕微鏡(SEM)で撮像し、孔が電極表面内を占める割合として求めることができる。より具体的には、後述する実施例で説明する方法で求めることができる。
多孔体電極の水接触角は、市販の接触角計を用いて、θ/2法により測定することができる。
本実施形態(例えば、上記[1]〜[19]の形態等)において、多孔体電極が、基材と、基材の表面を被覆する触媒層とを備える場合、多孔体電極について上述する、平均孔径、表面開口率、及び水接触角は、電極触媒層表面についてのものとする。
上記多孔体電極において、平均孔径の範囲、触媒層の有無、触媒層の組成の範囲、二重層容量の範囲、水接触角の範囲、表面開口率の範囲、基材の形状は、本発明の効果を好適に得るうえで、それぞれ個別に選択されてもよい。
また上記多孔体電極、後述の隔膜(多孔膜)は、本発明の効果を好適に得るうえで、それぞれ個別に選択されてもよい。
これらの理由から、触媒層の厚みは、0.2μm以上、1000μm以下が好ましく、より好ましくは0.5μm以上、300μm以下である。
なお、触媒層の厚みは、例えば電子顕微鏡にて電極の断面を観察することにより測定できる。
コーティング層は電解によって還元してもよい。
熱分解法では、基材表面に前駆体層を形成する前駆体形成工程と、表面に前駆体層を形成した基材を加熱することで、前駆体を分解し、触媒層を形成させる焼成工程とを備える。
基材には、溶液を塗布するのに先立ち、表面に凹凸を設けるための表面処理を行ってもよい。基材表面に凹凸を設けると、基材と触媒層との密着性が向上する。表面処理の方法は特に限定されず、ブラスト処理や薬液を用いたエッチング等が例示できる。
電解セルにおいて、隔膜は、陽極と陰極との間に配置されており、イオンを含む電解液を透過する一方、電極で発生したガスを遮断する役割を担う。
隔膜が微粒子形状の無機粒子を含有する多孔膜であると、無機粒子が多孔膜の孔を親水化して、電解液透過性、イオン透過性及びガス遮断性を向上させて、発生ガス純度を高めることができる。そして、無機粒子の平均一次粒径が上記範囲であると、多孔膜内で二次粒子を構成する無機粒子1個あたりの多孔膜との接触面積を増加させて多孔膜からの無機粒子の脱離を防止すると共に、無機粒子の二次粒子の表面積を増加させて、多孔膜の孔内の親水性を向上させることができ、発生ガス純度を一層高めることができる。更には、上記特定の範囲の平均孔径の多孔体電極との組み合わせにより、多孔膜から脱離した無機粒子が多孔体電極の細孔を閉塞するのを防止することができ、過電圧の上昇を防止することができる。
無機粒子は、多孔膜の表面に付着していても良いし、一部が多孔膜を構成する高分子材料に埋没していても良い。また無機粒子が多孔膜の空隙部に内包されると、多孔膜から脱離しにくくなり、多孔膜の性能を長時間維持することができる。
測定サンプルを膜表面の垂直方向から走査型電子顕微鏡(SEM)で観察し、無機粒子が観察できる倍率で撮像した。その画像を、画像解析ソフトを用いて2値化し、凝集していない10点の無機粒子のそれぞれに対して絶対最大長を測定し、その個数平均を求める。より具体的には、後述する実施例に記載の方法によって求めることができる。
なお、平均二次粒径は、多孔膜から高分子樹脂を溶解除去して残った無機粒子を測定試料として、レーザー回折・散乱法により、体積分布から平均二次粒径を計測することができる。より具体的には、後述する実施例に記載の方法によって求めることができる。
平均透水孔径(m)={32ηLμ0/(εP)}0.5
ここで、ηは水の粘度(Pa・s)、Lは多孔膜の厚み(m)、μ0は見かけの流速でありμ0(m/s)=流量(m3/s)/流路面積(m2)である。また、εは気孔率、Pは圧力(Pa)である。
気孔率ε(%)=(ρ1−ρ2)×100
ρ1は、飽水密度(g/cm3)、すなわち、開気孔内が水を含んで飽和した状態のサンプルの密度を表す。ρ2は、乾燥密度(g/cm3)、すなわち、開気孔内から水が十分に除去されて乾燥した状態のサンプルの密度を表す。ρ1及びρ2は、それぞれの状態のサンプルについて、w:重量(g)、d:厚み(cm)、s:厚み方向に垂直な面の面積(cm2)を測定し、ρ=w/(d×s)として求めることができる。
多孔膜サンプルの水接触面が低吸水性であって、サンプルが水を含んだ状態と乾燥状態との間で厚みや面積が有意に変化しない場合には、d及びsは一定値とみなすこともできる。
気孔率εは、具体的に、25℃に設定した室内で次の手順で測定することができる。純水で洗浄した多孔膜を3cm×3cmの大きさで3枚に切出して、シックネスゲージで厚みdを測定する。これら測定サンプルを純水中に24時間浸し、余分な水分を取り除いて重量w1(g)を測定する。続いて、取り出したサンプルを50℃に設定された乾燥機で12時間以上静置して乾燥させて、重量w2(g)を測定する。そして、w1、w2、及びdの値から気孔率を求める。3枚のサンプルについて気孔率を求め、それらの算術平均値を多孔膜の気孔率εとする。
最大孔径は、完全性試験機(ザルトリウス・ステディム・ジャパン社製、「Sartocheck Junior BP−Plus」)を使用して以下の方法で測定することができる。まず、隔膜として使用する多孔膜を芯材も含めて所定の大きさに切り出して、これをサンプルとする。このサンプルを純水で濡らし、多孔膜の孔内に純水を含浸させ、これを測定用の耐圧容器にセットする。次に、耐圧容器を所定温度に設定した恒温槽内で保持し、耐圧容器内部が所定温度になってから測定を開始する。測定が始まると、サンプルの上面側が窒素で加圧されていき、サンプルの下面側から気泡が連続して発生してくるときの窒素圧力を、バブルポイント圧力とする。最大孔径はヤング−ラプラスの式を変形させた下記バブルポイント式から求めることができる。
最大孔径(m)=4γcosθ/P
ここで、γは水の表面張力(N/m)、cosθは多孔膜表面と水の接触角(rad)、Pはバブルポイント圧力(Pa)である。
多孔膜の表面開口率は、以下の方法で求めることができる。多孔膜表面の画像をSEMで撮像する。次に、この画像を画像解析ソフト(三谷商事社製、「WinROOF」)で2値化し、孔と孔以外の部分とを分ける。続いて、得られた2値化像を分析し画像全体に対する孔の割合を求め、これを表面開口率とする。より具体的には、後述する実施例で説明する方法で求めることができる。
多孔膜の水接触角は、多孔膜の表面を構成する高分子等の材料の親水性を制御することにより、制御することができる。
多孔膜の水接触角は、電極の水接触角と同様に求めることができる。
上記多孔膜(隔膜)において、無機粒子の平均一次粒径の範囲、無機粒子の平均二次粒径の範囲、無機粒子の化学組成の範囲、透水孔径の範囲、最大孔径の範囲、表面開口率の範囲、水接触角の範囲は、本発明の効果を好適に得るうえで、それぞれ個別に選択されてもよい。
また、上記多孔膜(隔膜)、上記多孔体電極は、本発明の効果を好適に得るうえで、それぞれ個別に選択されてもよい。
高分子多孔膜の製法例としては、相転換法(ミクロ相分離法)、抽出法、延伸法、湿式ゲル延伸法等が挙げられる。相転換法(ミクロ相分離法)とは、高分子材料を良溶媒に溶解して得られた溶液により製膜し、これを貧溶媒中で相分離させることで多孔質化する方法(非溶媒誘起相分離法)である。抽出法とは、高分子材料に炭酸カルシウム等の無機粉体を混練して製膜した後に、該無機粉体を溶解抽出して多孔質化する方法である。延伸法とは、所定の結晶構造を有する高分子材料のフィルムを所定の条件で延伸して開孔させる方法である。湿式ゲル延伸法とは、高分子材料を流動パラフィン等の有機溶剤で膨潤させてゲル状シートとし、これを所定の条件で延伸したのち有機溶剤を抽出除去する方法である。
無機多孔膜の製法例としては、焼結法等が挙げられる。焼結法は、プレスや押出しによって得られた成形物を焼き、微細孔を残したまま一体化させる方法である。
不織布の製法例としては、スパンボンド法、電界紡糸(エレクトロスピニング)法等が挙げられる。スパンボンド法とは、溶融したペレットから紡糸された糸を熱ロールで圧着し、シート状に一体化させる方法である。電界紡糸(エレクトロスピニング)法とは、溶融ポリマーの入ったシリンジとコレクター間に高電圧を印加しながら射出することで、細く伸長した繊維をコレクター上に集積させる方法である。
高分子材料としては、例えば、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニルスルホン、ポリビニリデンフロライド、ポリカーボネート、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレン・エチレン共重合体、ポリビニリデンフルオライド、ポリテトラフルオロエチレン、パーフルオロスルホン酸、パーフルオロカルボン酸、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリフェニレンサルファイド、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール、ポリケトン、ポリイミド、ポリエーテルイミド等が挙げられる。これらの中でも、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニルスルホン、ポリフェニレンサルファイド、ポリテトラフルオロエチレン、であることが好ましく、ポリスルホンであることがより好ましい。これらは1種単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
また、例えば、非溶媒誘起相分離法等の方法を用いることで、隔膜を一層簡便に製膜することができる。特にポリスルホンであれば、孔径を一層精度よく制御することができる。
隔膜として多孔膜を用いる場合、多孔膜は多孔性支持体と共に用いてよい。好ましくは、多孔膜が多孔性支持体を内在した構造であり、より好ましくは、多孔性支持体の両面に多孔膜を積層した構造である。また、多孔性支持体の両面に対称に多孔膜を積層した構造であってもよい。
隔膜の製造方法は、特に限定されないが、非溶媒誘起相分離法(「湿式相分離法」とも称される)で行うことが好ましい。以下、非溶媒誘起相分離法による製造方法の例を記載する。
非溶媒誘起相分離法による製造方法は、以下の工程を含む:
高分子樹脂と、溶媒と、任意により無機粒子とを含有する溶液を調製する工程、
前記溶液を多孔性支持体の片面又は両面に塗工し、多孔性支持体上に塗膜を形成する工程、
前記多孔性支持体上の塗膜を、前記高分子樹脂の貧溶媒の蒸気を含む気体に晒す工程、
前記多孔性支持体上の塗膜を、前記高分子樹脂の貧溶媒を含む凝固浴に浸漬させ、多孔膜を形成する工程。
なお、多孔膜の表面及び内部の孔径とは、多孔膜の表面及び裏面の平均孔径、表面開口率、平均透水孔径、最大孔径、並びに気孔率等を包含するものとする。
凝固浴の温度は、特に限定されないが、10℃以上60℃以下であることが好ましい。凝固浴の温度は、塗膜の組成、貧溶媒の組成、凝固浴の温度等によって適宜好適な条件を選択できるが、通常、10℃以上60℃以下であれば、得られる多孔膜の表面及び内部の孔径を所望の範囲に制御することができる。
アルカリ水電解において、隔膜と、陽極や陰極との間に隙間がある場合、この部分には電解液の他に電解で発生した大量のガスバブルが滞留することで、電気抵抗が非常に高くなる。
一方、ゼロギャップ構造を形成すると、発生するガスを電極の細孔を通して電極の隔膜側とは反対側に素早く逃がすことによって、陽極と陰極の間隔(以下、「極間距離」ともいう。)を低減しつつ、電解液による電圧損失や電極近傍におけるガス溜まりの発生を極力抑え、電解電圧を低く抑制することができる。
なお、本実施形態のアルカリ水電解用複極式電解槽において、ゼロギャップ構造を構成する手段の好ましい実施形態については、後述する。
以下、上述した陰極、陽極、隔膜を備える、本実施形態のアルカリ水電解用複極式電解槽の一例について、図を参照しながら説明する。
なお、本実施形態のアルカリ水電解用複極式電解槽は、下記で説明するものに限定されるものではない。また、アルカリ水電解用複極式電解槽に含まれる、陽極、陰極及び隔膜以外の部材も、下記で挙げられるものに限定されず、公知のものを適宜選択、設計等して用いることができる。
本実施形態のアルカリ水電解用複極式電解槽は、図1に示すとおり、陽極と、陰極と、陽極と陰極とを隔離する隔壁と、隔壁を縁取る外枠とを備える複数の電解セル65が隔膜を挟んで重ね合わせられている複極式電解槽50である。
一例のアルカリ水電解用複極式電解槽に用いられる複極式エレメント60は、陽極2aと陰極2cとを隔離する隔壁を備え、隔壁を縁取る外枠を備えている。より具体的には、隔壁は導電性を有し、外枠は隔壁の外縁に沿って隔壁を取り囲むように設けられている。
図1に示す一例では、複極式電解槽50は、一端からファストヘッド51g、絶縁板51i、陽極ターミナルエレメント51aが順番に並べられ、更に、陽極側ガスケット部分7、隔膜4、陰極側ガスケット部分7、複極式エレメント60が、この順番で並べて配置される。このとき、複極式エレメント60は、陽極ターミナルエレメント51a側に陰極2cを向けるよう配置する。陽極側ガスケット部分7から複極式エレメント60までは、設計生産量に必要な数だけ繰り返し配置される。陽極側ガスケット部分7から複極式エレメント60までを必要数だけ繰り返し配置した後、再度、陽極側ガスケット部分7、隔膜4、陰極側ガスケット部分7を並べて配置し、最後に陰極ターミナルエレメント51c、絶縁板51i、ルーズヘッド51gをこの順番で配置する。複極式電解槽50は、全体をタイロッド51r(図1参照)や油圧シリンダー方式等の締め付け機構で締め付けることによりー体化され、複極式電解槽50となる。
複極式電解槽50を構成する配置は、陽極2a側からでも陰極2c側からでも任意に選択でき、上述の順序に限定されるものではない。
なお、図1に示す複極式電解槽50に取り付けられるヘッダーの配設態様として、代表的には、内部ヘッダー型と外部ヘッダー型とがあるが、本発明では、いずれの型を採用してもよく、特に限定されない。
ゼロギャップ型セルにおける複極式エレメント60では、極間距離を小さくする手段として、電極2と隔壁との間に弾性体であるバネを配置し、このバネで電極2を支持する形態をとることが好ましい。なお、このような弾性体を用いた形態を採用する場合には、電極2が隔膜4に接する圧力が不均一にならないように、バネの強度、バネの数、形状等必要に応じて適宜調節する必要がある。
本実施形態のアルカリ水電解用複極式電解槽を用いることができる、アルカリ水電解装置の一例を図2に示す。
アルカリ水電解装置70は、本実施形態のアルカリ水電解用複極式電解槽50に加えて、送液ポンプ71、気液分離タンク72、水補給器73以外にも、整流器74、酸素濃度計75、水素濃度計76、流量計77、圧力計78、熱交換器79、圧力制御弁80などを備えてよい。
本実施形態のアルカリ水電解用複極式電解槽を備えたアルカリ水電解装置に電解液を循環させて電解を行うことにより、高密度電流運転の場合でも、優れた電解効率及び高い発生ガス純度を維持して、高効率なアルカリ水電解を実施することができる。
アルカリ塩の濃度としては、特に限定されないが、20質量%〜50質量%が好ましく、25質量%〜40質量%がより好ましい。
中でも、イオン導電率、動粘度、冷温化での凍結の観点から、25質量%〜40質量%のKOH水溶液が特に好ましい。
上記温度範囲とすれば、高い電解効率を維持しながら、ガスケット、隔膜等の電解装置の部材が熱により劣化することを効果的に抑制することができる。
電解液の温度は、85℃〜125℃であることがさらに好ましく、90℃〜115℃であることが特に好ましい。
特に、変動電源を使用する場合には、電流密度の上限を上記範囲にすることが好ましい。
本実施形態の水素製造方法は、アルカリを含有する水を複極式電解槽により水電解し、水素を製造するものであり、本実施形態の複極式電解槽、本実施形態の電解装置、本実施形態の水電解方法を用いて実施されてよい。
複極式電解槽は、陽極と、陰極と、前記陽極と前記陰極との間に配置された隔膜との組み合わせを、複数備え、陽極及び陰極の少なくとも一方が、平均孔径10nm以上200nm以下の多孔体電極であり、隔膜が、平均一次粒径20nm以上300nm以下の無機粒子を含有する多孔膜である。
(陽極)
実施例1の陽極として、下記の手順で作製した多孔体電極を使用した。
粒径が0.1〜2.0μmである酸化ニッケル粉末100質量部、アラビアゴム1.50質量部、カルボキシルメチルセルロース0.7質量部、ラウリル硫酸ナトリウム0.001質量部、及び水100質量部を混合・攪拌して、懸濁液を調整した。噴霧乾燥造粒機を用いて、懸濁液から、粒径が2〜10μmである造粒物を調製した。
造粒成形物を、プラズマ溶射法によって導電性基材の両面に吹き付けた。導電性基材としては、予めブラスト処理を施したニッケルエキスパンド型基材を用いた。メッシュの長目方向の中心間距離(LW)は4.5mm、基材メッシュの短目方向の中心間距離(SW)は3.2mmであった。基材の厚みは1mmであった。プラズマ溶射法では、プラズマガスとして、アルゴンと窒素とを1:0.8の割合で混合したガスを用いた。導電性基材の表面を被覆する触媒層の前駆体の厚みは、240μmに調整した。導電性基材の裏面を被覆する触媒層の前駆体の厚みは、160μmに調整した。
この導電性基材を、石英管中に設置した。この石英管を、管状炉内に差し込んで、石英管内を200℃に加熱しつつ、石英管内へ水素気流を2時間供給し続けることにより、触媒層の前駆体を還元した。
以上の工程により、導電性基材と、導電性基材を被覆する触媒層と、を備える多孔体電極を得た。
なお、当該陽極を以下及び表1において「陽極1」と表記する。
実施例1の陰極として、下記の手順で作製した電極を使用した。
導電性基材として、直径0.15mmのニッケルの細線を40メッシュに編んだ平織メッシュ型基材を用いた。重量平均粒径100μm以下のアルミナ粉を用いてブラストし、次に、6Nの塩酸中にて室温で5分間酸処理した後、水洗し、乾燥させた。
次に、硝酸パラジウム溶液(田中貴金属製、パラジウム濃度:100g/L)とジニトロジアンミン白金硝酸溶液(田中貴金属製、白金濃度:100g/L)とを、パラジウムと白金のモル比が1:1となるように混合して、第一塗布液を調製した。
塗布ロールの最下部に上記第一塗布液を入れたバットを設置し、EPDM製の塗布ロールに塗布液をしみこませ、その上部にロールと塗布液とが常に接するようにロールを設置し、さらにその上にPVC製のローラーを設置して、該導電性基材に塗布液を塗布した(ロール法)。塗布液が乾燥する前に手早く、2つのEPDM製スポンジロールの間にこの導電性基材を通過させて、導電性基材のメッシュの交点に溜まる塗布液を吸い取って除いた。その後、50℃で10分間乾燥させて塗布膜を形成した後、マッフル炉を用いて500℃で10分間の加熱焼成を行って該塗布膜を熱分解させた。このロール塗布、乾燥及び熱分解のサイクルを2回繰り返し、第一層を形成させた。
次に、塩化イリジウム酸溶液(田中貴金属製、イリジウム濃度:100g/L)とジニトロジアンミン白金硝酸溶液(田中貴金属製、白金濃度:100g/L)を、イリジウムと白金とのモル比が0.73:0.27となるように混合し、第二塗布液を調製した。第一層と同様にロール法にて第二塗布液を上記第一層が形成された基材上へ、塗布、乾燥及び熱分解を行った。乾燥温度は、50℃、熱分解温度は500℃で2回繰り返し、第二層を形成させた。さらに、空気雰囲気中500℃で1時間の後加熱を行い、陰極を作製した。
なお、当該陰極を以下及び表1において「陰極1」と表記する。
実施例1の隔膜として、下記の手順で作製した多孔膜を使用した。
酸化ジルコニウム(「EP酸化ジルコニウム」、第一稀元素化学工業社製)135gとN−メチル−2−ピロリドン(和光純薬工業社製)240gを、粒径0.5mmのSUSボールが1kg入った容量1000mLのボールミルポットに投入した。これらを回転数70rpmで25℃雰囲気下において3時間攪拌して、分散させて混合物を得た。得られた混合物を、ステンレス製のざる(網目30メッシュ)により濾過し、混合物からSUSボールを除去した。この混合物にポリスルホン(「ユーデル」、ソルベイアドバンストポリマーズ社製)60g及びポリビニルピロリドン(重量平均分子量(Mw)900000、和光純薬工業社製)18gを加え、スリーワンモータを用いて60℃で12時間攪拌して溶解させ、以下の成分組成の塗工液を得た。
ポリスルホン :20質量部
ポリビニルピロリドン :6質量部
N−メチル−2−ピロリドン :80質量部
酸化ジルコニウム :45質量部
この塗工液を、基材であるポリフェニレンサルファイドメッシュ(くればぁ社製、膜厚280μm、目開き358μm、糸径150μm)の両表面に対して、コンマコータを用いて塗工厚みが各面150μmとなるよう塗工した。塗工後直ちに、塗工液を塗工した基材を、40℃の純水/イソプロパノール混合液(和光純薬工業社製、純水/イソプロパノール=50/50(v/v))を溜めた凝固浴の蒸気下へ2分間晒した。その後直ちに、塗工液を塗工した基材を、凝固浴中へ4分間浸漬した。そして、ポリスルホンを凝固させることで基材表面に塗膜を形成した。その後、純水で塗膜を十分洗浄して多孔膜を得た。
この多孔膜は、平均透水孔径が0.3μm、最大孔径が1.1μm、厚みが560μmであった。ZrO2の平均一次粒径は50nm、平均二次粒径は4.0μmであった。
なお、当該隔膜を以下及び表1において「隔膜1」と表記する。
(陽極)
実施例2の陽極として、酸化ニッケル粉末の粒径を0.2〜2.0μmに、アラビアゴムの量を2.25質量部に、造粒物の粒径を5〜50μmに変え、導電性基材を、予めブラスト処理を施した、メッシュの長目方向の中心間距離(LW)が4.5mm、メッシュの短目方向の中心間距離(SW)が3.2mm、基材の厚みが1mmのニッケルエキスパンド型基材に変えた以外は、実施例1の陽極と同様に作製した多孔体電極を使用した。
なお、当該陽極を以下及び表1中において「陽極2」と表記する。
(陰極)
実施例2の陰極としては、陰極1を使用した。
(隔膜)
実施例2の隔膜としては、隔膜1を使用した。
(陽極)
実施例3の陽極として、酸化ニッケル粉末の粒径を0.1〜1.0μm、アラビアゴムの量を1.00質量部に変え、導電性基材を、予めブラスト処理を施した、穴径1.2mm、穴間ピッチ1.4mm、基材の厚み1mmのニッケルパンチング型基材に変えた以外は、実施例1の陽極と同様に作製した多孔体電極を使用した。
なお、当該陽極を表1において「陽極3」と表記する。
(陰極)
実施例3の陰極としては、陰極1を使用した。
(隔膜)
実施例3の隔膜としては、N−メチル−2−ピロリドンの量を210g(70質量部)に、ポリスルホンの量を45g(15質量部)に、ポリビニルピロリドンの量を24g(8質量部)に変えた凝固浴の温度を30℃に変えた以外は、実施例1の隔膜と同様に作製した多孔膜を使用した。
この多孔膜の平均透水孔径は0.2μm、最大孔径は1.1μm、表面孔径は1.1μm、裏面の表面孔径は0.9μm、厚みは580μm、気孔率は43%であった。ZrO2の平均一次粒径は50μm、平均二次粒径は5.5μmであった。そして、水接触角は50°であった。
なお、当該隔膜を以下及び表1において「隔膜2」と表記する。
(陽極)
実施例4の陽極として、酸化ニッケル粉末の粒径を0.2〜2μmに、アラビアゴムの量を2.25質量部に、造粒物の粒径を5〜50μmに変え、導電性基材を、予めブラスト処理を施した、穴径が9.0mm、穴間ピッチが11.5mm、基材の厚みが1mmのニッケルパンチング型基材に変えた以外は、実施例1の陽極と同様に作製した多孔体電極を使用した。
なお、当該陽極を表1において「陽極4」と表記する。
(陰極)
実施例4の陰極としては、陰極1を使用した。
(隔膜)
実施例4の隔膜としては、隔膜2を使用した。
(陽極)
実施例5の陽極として、酸化ニッケル粉末の粒径を0.2〜2μmに、アラビアゴムの量を2.25質量部に、造粒物の粒径を5〜50μmに変え、導電性基材を、予めブラスト処理を施した、メッシュの長目方向の中心間距離(LW)が3.0mm、メッシュの短目方向の中心間距離(SW)が2.0mm、基材の厚みが1mmのニッケルエキスパンド型基材に変えた以外は、実施例1の陽極と同様に作製した多孔体電極を使用した。
なお、当該陽極を表1において「陽極5」と表記する。
(陰極)
実施例5の陰極としては、陰極1を使用した。
(隔膜)
実施例5の隔膜としては、隔膜2を使用した。
(陽極)
実施例6の陽極として、酸化ニッケル粉末の粒径を0.2〜2μmに、アラビアゴムの量を2.25質量部に、造粒物の粒径を5〜50μmに変え、導電性基材を、予めブラスト処理を施した、メッシュの長目方向の中心間距離(LW)が6.0mm、メッシュの短目方向の中心間距離(SW)が4.0mm、基材の厚みが1mmのニッケルエキスパンド型基材とした以外は、実施例1の陽極と同様に作製した多孔体電極を使用した。
なお、当該陽極を表1において「陽極6」と表記する。
(陰極)
実施例6の陰極としては、陰極1を使用した。
(隔膜)
実施例6の隔膜としては、隔膜2を使用した。
(陽極)
実施例7の陽極として、酸化ニッケル粉末の粒径を0.2〜2μmに、アラビアゴムの量を2.25質量部に、造粒物の粒径を5〜50μmに変え、導電性基材を、予めブラスト処理を施した、直径0.40mmのニッケルの細線を9メッシュの目開きで編んだ平織メッシュ型基材に変えた以外は、実施例1の陽極と同様に作製した多孔体電極を使用した。
なお、当該陽極を表1において「陽極7」と表記する。
(陰極)
実施例7の陰極としては、陰極1を使用した。
(隔膜)
実施例7の隔膜としては、隔膜1を使用した。
(隔膜)
実施例8の隔膜として、ポリスルホンの量を45g(15質量部)に、ポリビニルピロリドンの量を36g(12質量部)に、凝固浴の温度を30℃に変えた以外は、実施例1の隔膜と同様に作製した多孔膜を使用した。
この多孔膜は、平均透水孔径が0.8μm、最大孔径が2.5μm、厚みが480μmであった。ZrO2の平均一次粒径は50nm、平均二次粒径は4.0μmであった。
なお、当該隔膜を表1において「隔膜3」と表記する。
(陽極)
実施例8の陽極としては、陽極2を使用した。
(陰極)
実施例8の陰極として、下記の手順で作製した多孔体電極を使用した。
導電性基材として、直径0.15mmのニッケルの細線を40メッシュに編んだ平織メッシュ型基材を用いた。重量平均粒径100μm以下のアルミナ粉を用いてブラストし、次に、6Nの塩酸中にて室温で5分間酸処理した後、水洗、乾燥した。
次に、硝酸パラジウム溶液(田中貴金属製、パラジウム濃度:100g/L)とジニトロジアンミン白金硝酸溶液(田中貴金属製、白金濃度:100g/L)と塩化アルミニウム水溶液(Aldrich製、アルミニウム濃度:100g/L)とを、パラジウムと白金とアルミニウムのモル比が4:5:1となるように混合し、第一塗布液を調製した。
塗布ロールの最下部に上記第一塗布液を入れたバットを設置し、EPDM製の塗布ロールに塗布液をしみこませ、その上部にロールと塗布液とが常に接するようにロールを設置し、さらにその上にPVC製のローラーを設置して、該導電性基材に塗布液を塗布した(ロール法)。塗布液が乾燥する前に手早く、2つのEPDM製スポンジロールの間にこの導電性基材を通過させて、導電性基材のメッシュの交点に溜まる塗布液を吸い取って除いた。その後、50℃で10分間乾燥させて塗布膜を形成した後、マッフル炉を用いて500℃で10分間の加熱焼成を行って該塗布膜を熱分解させた。このロール塗布、乾燥及び熱分解のサイクルを2回繰り返し、第一層を形成させた。
次に、塩化イリジウム酸溶液(田中貴金属製、イリジウム濃度:100g/L)とジニトロジアンミン白金硝酸溶液(田中貴金属製、白金濃度:100g/L)を、イリジウムと白金とのモル比が0.73:0.27となるように混合し、第二塗布液を調製した。第一層と同様にロール法にて第二塗布液を上記第一層が形成された基材上へ、塗布、乾燥及び熱分解を行った。乾燥温度は、50℃、熱分解温度は500℃で2回繰り返し、第二層を形成させた。さらに、空気雰囲気中500℃で1時間の後加熱を行った。最後に、40℃の0.5mol/L水酸化ナトリウム水溶液中に1時間浸漬し、多孔体電極としての陰極を作製した。
なお、当該陰極を表1において「陰極2」と表記する。
陰極2は、上述のように、予めブラスト処理を施した直径0.15mmのニッケルの細線を40メッシュに編んだ平織メッシュ型基材(目開き0.5mm)を導電性基材として用いた多孔体電極であり、平均孔径160nm、表面開口率40%、二重層容量0.5F/cm2、水接触角13°であった。
(隔膜)
実施例9の隔膜として、酸化ジルコニウムを酸化チタン(「TTO−51(A)」、石原産業社製)に、ポリスルホンの量を45g(15質量部)に、N−メチル−2−ピロリドンの量を210g(70質量部)に、凝固浴の温度を30℃に変えた以外は、実施例1の隔膜と同様に作製した多孔膜を使用した。
この多孔膜は、平均透水孔径が0.5μm、最大孔径が1.2μm、厚みが590μmであった。TiO2の平均一次粒径は20nm、平均二次粒径は0.5μmであった。
なお、当該隔膜を表1において「隔膜4」と表記する。
(陽極)
実施例9の陽極としては、陽極2を使用した。
(陰極)
実施例9の陰極としては、陰極1を使用した。
(隔膜)
実施例10の隔膜として、酸化ジルコニウムを「EP酸化ジルコニウム」(第一稀元素化学工業社製)から「SRP−2酸化ジルコニウム」(第一稀元素化学工業社製)に、ポリスルホンの量を45g(15質量部)に変えた以外は、実施例1の隔膜と同様に作製した多孔膜を使用した。
この多孔膜は、平均透水孔径が0.4μm、最大孔径が1.3μm、厚みが530μmであった。ZrO2の平均一次粒径は250nm、平均二次粒径は8.0μmであった。
なお、当該隔膜を表1において「隔膜5」と表記する。
(陽極)
実施例10の陽極としては、陽極2を使用した。
(陰極)
実施例10の陰極としては、陰極1を使用した。
(陽極)
実施例11の陽極として、酸化ニッケル粉末の粒径を0.5〜2.5μm、アラビアゴムの量を2.25質量部、造粒物の粒径を10〜60μmとした以外は、実施例1の陽極と同様に作製した多孔体電極を使用した。
なお、当該陽極を表1において「陽極8」と表記する。
(陰極)
実施例11の陰極としては、陰極1を使用した。
(隔膜)
実施例11の隔膜としては、隔膜2を使用した。
(陰極)
実施例12の陰極としては、導電性基材として、直径0.5mmのニッケルの細線を20メッシュに編んだ平織メッシュ型基材を用いた以外は、実施例8の陰極と同様に作製した多孔体電極を使用した。
なお、当該陰極を表1において「陰極3」と表記する。
(陽極)
実施例12の陽極としては、陽極2を使用した。
(隔膜)
実施例12の隔膜としては、隔膜2を使用した。
(陽極)
実施例13の陽極としては、酸化ニッケル粉末の粒径を0.2〜2.0μmに、アラビアゴムの量を2.25質量部に、造粒物の粒径を5〜50μmに変え、導電性基材を、予めブラスト処理を施した、メッシュの長目方向の中心間距離(LW)が51.0mm、メッシュの短目方向の中心間距離(SW)が11.0mm、基材の厚みが1mmのニッケルエキスパンド型基材に変えた以外は、実施例1の陽極と同様に作製した多孔体電極を使用した。
なお、当該陽極を表1において「陽極9」と表記する。
(陰極)
実施例13の陰極としては、陰極1を使用した。
(隔膜)
実施例13の隔膜としては、隔膜2を使用した。
(隔膜)
実施例14の隔膜として、ポリスルホンの量を9g(15質量部)に、ポリビニルピロリドンの量を9g(3質量部)に、凝固浴の温度を30℃に変えた以外は、実施例1の隔膜と同様に作製した多孔膜を使用した。
この多孔膜は、平均透水孔径が0.05μmの測定下限値より小さく、最大孔径が0.3μm、厚みが550μmであった。ZrO2の平均一次粒径は50nm、平均二次粒径は4.0μmであった。
なお、当該隔膜を表1において「隔膜6」と表記する。
(陽極)
実施例14の陽極としては、陽極2を使用した。
(陰極)
実施例14の陰極としては、陰極1を使用した。
(陽極)
比較例1の陽極として、酸化ニッケル粉末の粒径を0.1〜1.0μmに、アラビアゴムの量を0.50質量部に変えた以外は、実施例1の陽極と同様に作製した多孔体電極を使用した。
なお、当該陽極を表1において「陽極11」と表記する。
(陰極)
比較例1の陰極としては、陰極1を使用した。
(隔膜)
比較例1の隔膜としては、隔膜2を使用した。
(陽極)
比較例2の陽極として、酸化ニッケル粉末の粒径を0.4〜3.0μmに、アラビアゴムの量を2.00質量部に、造粒物の粒径を5〜80μmに変えた以外は、実施例1の陽極と同様に作製した多孔体電極を使用した。
なお、当該陽極を表1において「陽極12」と表記する。
(陰極)
比較例2の陰極としては、陰極1を使用した。
(隔膜)
比較例2の隔膜としては、隔膜1を使用した。
(隔膜)
比較例3の隔膜として、酸化ジルコニウムを「EP酸化ジルコニウム」から「UEP−100酸化ジルコニウム」(第一稀元素化学工業社製)に、N−メチル−2−ピロリドンの量を240g(80質量部)に、ポリスルホンの量を45g(15質量部)に、凝固浴の温度を30℃に変えた以外は、実施例1の隔膜と同様に作製した多孔膜を使用した。
この多孔膜は、平均透水孔径が0.4μm、最大孔径が1.4μm、厚みが550μmであった。ZrO2の平均一次粒径は15nm、平均二次粒径は0.1μmであった。
なお、当該隔膜を表1において「隔膜11」と表記する。
(陽極)
比較例3の陽極としては、陽極2を使用した。
(陰極)
比較例3の陰極としては、陰極1を使用した。
(隔膜)
比較例4の隔膜としては、酸化ジルコニウムを「EP酸化ジルコニウム」から「UEP−100酸化ジルコニウム」(第一稀元素化学工業社製)45g(15質量部)に、N−メチル−2−ピロリドンの量を120g(40質量部)に変え、ポリビニルピロリドンを使用せず、塗工厚みを各面100μmに、に凝固浴を30℃の純水に変えて、塗工液を塗工した基材を蒸気下へ晒さずに凝固浴中へ4分間浸漬した以外は、実施例1の隔膜と同様に作製した多孔膜を使用した。
この多孔膜表面の平均透水孔径は0.05μm以下で最大孔径は0.3μmであった。また、表面孔径は0.2μm、裏面の表面孔径は0.1μmであった。厚みは400μmであった。気孔率は24%であった。ZrO2の平均一次粒径は5nm、平均二次粒径は0.1μmであった。そして、水接触角は40°であった。
なお、当該隔膜を表1において「隔膜12」と表記する。
(陽極)
比較例4の陽極としては、陽極2を使用した。
(陰極)
比較例4の陰極としては、陰極1を使用した。
(隔膜)
比較例5の隔膜としては、酸化ジルコニウムを「EP酸化ジルコニウム」から「RC−100酸化ジルコニウム」(第一稀元素化学工業社製)に、ポリビニルピロリドンの量を48g(16質量部)に変え、凝固浴を50℃の純水に変えた以外は、実施例1の隔膜と同様に作製した多孔膜を使用した。
この多孔膜表面の平均透水孔径は1.1μmで最大孔径は2.6μmであった。また、表面孔径は2.3μm、裏面の表面孔径は2.1μmであった。厚みは500μmであった。気孔率は70%であった。ZrO2の平均一次粒径は500nm、平均二次粒径は10.5μmであった。そして、水接触角は25°であった。
なお、当該隔膜を表1において「隔膜13」と表記する。
(陽極)
比較例5の陽極としては、陽極2を使用した。
(陰極)
比較例5の陰極としては、陰極1を使用した。
陽極ターミナルエレメント、陰極ターミナルエレメント、4個の複極式エレメントから構成される、図1のような、複極式ゼロギャップ構造の電解槽を作製した。各電解槽にはそれぞれの実施例及び比較例の陽極、陰極、及び隔膜が同様に組み込まれている。陽極、陰極、及び隔膜以外の部材は、本技術分野で一般的なものを使用した。
上記複極式電解槽を、図2に示す電解装置70に組み込んでアルカリ水電解に使用した。以下、図2を参照しながら、電解システムの概略を説明する。
気液分離タンク72及び複極式電解槽50には、電解液として30%KOH水溶液が封入されている。この電解液は、送液ポンプ71により、陽極室と陽極用気液分離タンク(酸素分離タンク72o)との間、陰極室と陰極用気液分離タンク(水素分離タンク72h)との間をそれぞれ循環している。電解液の流量は、流量計77で測定して200L/minに、温度は、熱交換器79によって90℃に調整した。
整流器74から、各電解セルの陰極及び陽極に対して、所定の電極密度で通電した。
通電開始後のセル内圧力は、圧力計78で測定し、陰極側圧力が50kPa、酸素側圧力が49kPaとなるとように調整した。圧力調整は、圧力計78の下流に圧力制御弁80を設置し、これにより行った。
以下、対象電極及び隔膜についての物性の測定・評価方法について説明する。
なお、実施例及び比較例で使用した対象電極は、基材上に触媒層を形成したものであるため、表面物性は触媒層に由来する。
電極触媒層の平均孔径は、BET法を用いて測定した。測定試料を専用セルに入れ、加熱真空排気を行うことにより前処理を行い、細孔表面への吸着物を予め取り除いた。その後、−196℃で測定サンプルへのガス吸着の吸脱着等温線を測定した。得られた吸脱着等温線をBET法で解析することにより、測定サンプルの触媒層の平均孔径を求めた。
電極触媒層の表面開口率は、走査型電子顕微鏡(SEM、日立ハイテクノロジーズ社製、「Miniscope TM3000」)を使用して求めた。
電極を所定の大きさに切り出して、これをSEM観察用のサンプルとした。このサンプルをSEMの観察用試料台にセットして測定を開始した。このとき、SEMによる観察が測定対象の電極表面の垂直方向から行えるように、測定試料である電極をセットし、測定を開始した。SEMの倍率(10000倍以上が好ましい)を調節して撮像し、その撮像画面を画像として保存した。得られた画像は、画像解析ソフト(三谷商事社製、「WinROOF」)を用いて2値化し、孔部分が電極表面内に占める割合を算出して、表面開口率(%)とした。
多孔体電極について、水接触角の測定は、「Drop Master DM−701」(協和界面化学社製)を用いて行った。純水3μLを測定対象(多孔体電極)の表面に滴下し、水接触角をθ/2法により測定した。測定雰囲気条件は、温度23℃、湿度65%RHとした。
電極の二重層容量は、電気化学インピーダンス法により測定した。交流インピーダンス測定により得られた実部と虚部をプロットしたCole−Coleプロットに対して、等価回路フィッティングにより解析することで、二重層容量を算出した。
隔膜の平均透水孔径は、完全性試験機(ザルトリウス・ステディム・ジャパン社製、「Sartocheck Junior BP−Plus」)を使用して以下の方法の測定で得られる平均透水孔径とした。まず、隔膜を芯材も含めて所定の大きさに切り出して、これをサンプルとした。このサンプルを測定用の耐圧容器(透過部面積12.57cm2)にセットして、容器内を150mLの純水で満たした。次に、耐圧容器を90℃に設定した恒温槽内で保持し、耐圧容器内部が90℃になってから測定を開始した。測定が始まると、サンプルの上面側が窒素で加圧されていき、サンプルの下面側から純水が透過してくるので、圧力及び透過流量の数値を記録した。平均透水孔径は、圧力が10kPaから30kPaの間の圧力と透水流量との勾配を使い、以下のハーゲンポアズイユの式から求めた。
平均透水孔径(m)={32ηLμ0/(εP)}0.5
ここで、ηは水の粘度(Pa・s)、Lは隔膜の厚み(m)、μ0は見かけの流速でありμ0(m/s)=流量(m3/s)/流路面積(m2)である。また、εは気孔率、Pは圧力(Pa)である。
隔膜の最大孔径は、完全性試験機(ザルトリウス・ステディム・ジャパン社製、「Sartocheck Junior BP−Plus」)を使用して以下の方法で測定した。まず、隔膜を芯材も含めて所定の大きさに切り出して、これをサンプルとした。このサンプルを純水で濡らし、膜の孔内に純水を含浸させ、これを測定用の耐圧容器にセットした。次に、耐圧容器を所定温度に設定した恒温槽内で保持し、耐圧容器内部が所定温度になってから測定を開始した。測定が始まると、サンプルの上面側が窒素で加圧されていき、サンプルの下面側から150mL/分の割合で気泡が連続して発生してくるときの窒素圧力を、バブルポイント圧力とした。最大孔径はヤング−ラプラスの式を変形させた下記バブルポイント式から求めた。
最大孔径(m)=4γcosθ/P
ここで、γは水の表面張力(N/m)、cosθは隔膜表面と水との接触角(rad)、Pはバブルポイント圧力(Pa)である。
隔膜の無機粒子の平均一次粒径の測定は、走査型電子顕微鏡(SEM、日立ハイテクノロジーズ社製、「Miniscope TM3000」)を使用して行った。まず、隔膜を芯材も含めて所定の大きさに切り出して、これをサンプルとした。このサンプルに対して、マグネトロンスパッタ装置(真空デバイス社製、「MSP−1S型」)を用いて1分間メタルコーティングを行った。次に、このサンプルをSEMの観察用試料台にセットして測定を開始した。このとき、SEMによる観察が測定対象の膜表面の垂直方向から行えるように、測定試料である隔膜をセットした。測定を開始し、観察対象の無機粒子が見えるように倍率を調節(2万倍以上が好ましい)して撮像し、その撮像画面を画像として保存した。得られた画像は、画像解析ソフト(三谷商事社製、「WinROOF」)を用いて2値化し、凝集していない10点の無機粒子のそれぞれに対し絶対最大長を測定し、その個数平均を算出した。この平均を、無機粒子の一次粒径とした。
無機微粒子の平均二次粒径は、レーザー回折・散乱式粒度分布測定装置(堀場製作所社製、「LA−950」)を使用して求めた。
まず、溶媒としてN−メチル−2−ピロリドンを用いて、アルカリ水電解用隔膜から多孔膜を形成する高分子樹脂を溶解除去した。その後に残った無機粒子をその重量の1000倍以上の量のN−メチル−2−ピロリドンを用いて3回以上繰り返し洗浄した。洗浄した無機粒子を、イオン交換水が入った超音波洗浄槽に投入した。酸化ジルコニウムを、洗浄槽内で循環・撹拌しながら1分間超音波を照射した後、穏やかに撹拌して1分程度空気抜きを行い、サンプルとした。サンプルである無機粒子の平均二次粒径は、以下の方法によって測定した。赤色レーザー(波長:655nm)の透過強度80〜90%、青色LED(波長:405nm)の透過強度70〜90%である範囲で、レーザー回折・散乱法により、体積分布から平均二次粒径を計測した。なお、水の屈折率は1.33、酸化ジルコニウムの屈折率は2.4とした。
隔膜の表面開口率は、走査型電子顕微鏡(SEM、日立ハイテクノロジーズ社製、「Miniscope TM3000」)を使用して行った。
SEM観察前に卓上型超音波洗浄機(BRANSON社製、「BRANSONIC Model 5800」)を使用して隔膜表面の無機粒子を取り除く。まず、卓上型超音波洗浄機内に純水を3L入れ、さらに500mL用のPP製ディスポカップに純水を500mL入れた。ディスポカップを洗浄器中央に置き、スイッチを入れ、水温が30℃になるまで運転を続けた。その後、8cm角に切出したサンプルをディスポカップの内に立てて入れ、超音波洗浄を1分間行った。取り出したサンプルを純水が入った洗瓶で表面を洗い流した。洗浄後のサンプルは、50℃に設定された乾燥機で12時間以上乾燥させた後、芯材も含めて所定の大きさに切り出して、これをSEM観察用のサンプルとした。このサンプルに対して、マグネトロンスパッタ装置(真空デバイス社製、「MSP−1S型」)を用いて1分間メタルコーティングを行った。
次に、このサンプルをSEMの観察用試料台にセットして測定を開始した。このとき、SEMによる観察が測定対象の膜表面の垂直方向から行えるように、測定試料である隔膜をセットした。測定を開始すると、測定画面内に、観察対象の隔膜面に存在する孔が100個以上400個以下写るようにSEMの倍率を調節して撮像し、その撮像画面を画像として保存した。得られた画像は、画像解析ソフト(三谷商事社製、「WinROOF」)を用いて2値化し、写った孔のそれぞれに対し、0.5μm以上の絶対最大長を持つ孔が面内を占める割合を算出した。SEMによる観察は膜の観察面と垂直になるように行い、孔とは周囲を途切れなく樹脂で囲まれたものとする。また、測定画面内で孔の一部が見切れているものは孔と見なさないものとする。
隔膜の水接触角は、測定対象を隔膜に変えた以外は、電極触媒層の水接触角の測定方法(上記(3))に従って測定した。
隔膜の気孔率は、電子天秤を用いて、25℃に保った室内で測定した。
隔膜を3cm×3cmの大きさ(9cm2)で3枚に切出して測定サンプルとし、シックネスゲージで厚みd(cm)を測定した。次いで、測定サンプルを純水中に24時間浸し、余分な水分を取り除いて、重量w1(g)を測定した。続いて、これらを50℃に設定した乾燥機内で12時間以上静置して乾燥させて、重量w2(g)を測定した。
測定対象の隔膜は、水接触面が非常に低吸水性であり、測定サンプルが水を含んだ状態と乾燥状態とで厚み及び面積が有意に変化しなかった。そのため、厚みd及び面積を一定値とみなして、下記式で、w1、w2の値から気孔率を求めた。
気孔率(%)={(w1−w2)/(d×9)}×100
3枚の測定サンプルについてそれぞれ気孔率を求め、それらの算術平均値を隔膜の気孔率εとして、隔膜の平均透水孔径の算出(上記(5))に使用した。
実施例1〜16及び比較例1〜4の電解槽構成で、電流密度10kA/m2の高電流密度下で連続して24時間通電し、アルカリ水電解を行った。
24時間後、各実施例及び比較例ごとに4つの電解セルの対電圧の平均値を算出し、セル電圧(V)として評価した。
また、陰極側及び陽極側の気液分離タンクから気体をサンプリングし、陰極側での水素濃度(%)及び陽極側での酸素濃度(%)をガスクロマトグラフィで測定して、それぞれ水素純度(%)及び酸素純度(%)として評価した。この結果を表1に示す。
2a 陽極
2c 陰極
7 ガスケット
50 複極式電解槽
51g ファストヘッド、ルーズヘッド
51i 絶縁板
51a 陽極ターミナルエレメント
51c 陰極ターミナルエレメント
51r タイロッド
60 複極式エレメント
65 電解セル
70 電解装置
71 送液ポンプ
72 気液分離タンク
72h 水素分離タンク
72o 酸素分離タンク
73 水補給器
74 整流器
75 酸素濃度計
76 水素濃度計
77 流量計
78 圧力計
79 熱交換器
80 圧力制御弁
SW メッシュの短目方向の中心間距離
LW メッシュの長目方向の中心間距離
C メッシュの目開き
TE メッシュの厚み
B メッシュのボンド長さ
T 板厚
W 送り幅(刻み幅)
A 平織メッシュ型の目開き
d 平織メッシュ型の線径
D パンチング型の穴径
P パンチング型の穴間ピッチ
Claims (19)
- 陽極と、陰極と、前記陽極と前記陰極との間に配置された隔膜との組み合わせを、複数備える、複極式電解槽であって、
前記陽極及び前記陰極の少なくとも一方が、平均孔径10nm以上200nm以下の多孔体電極であり、
前記隔膜が、平均一次粒径20nm以上300nm以下の無機粒子を含有する多孔膜である
ことを特徴とする、複極式電解槽。 - 陽極と、陰極と、前記陽極と前記陰極との間に配置された隔膜との組み合わせを、複数備える、複極式電解槽であって、
前記陽極及び前記陰極の少なくとも一方が、平均孔径10nm以上200nm以下の多孔体電極であり、
前記隔膜が、平均一次粒径20nm以上300nm以下の無機粒子を含有する多孔膜である
ことを特徴とする、アルカリ水電解用複極式電解槽。 - 前記隔膜に含有される前記無機粒子の平均一次粒径が50nm以上180nm以下である、請求項2に記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
- 前記多孔体電極が、基材と、前記基材の表面上に形成された触媒層とを備える、請求項2又は3に記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
- 前記多孔体電極が、網状構造の基材と、Niを含有する触媒層とを備える、請求項4に記載のアルカリ水電解用複極式電解層。
- 前記多孔体電極の二重層容量が、0.5F/cm2以上4.0F/cm2以下である、請求項2〜5のいずれか1項に記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
- 前記多孔体電極の水接触角が0°超30°以下である、請求項2〜6のいずれか1項に記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
- 前記多孔体電極が、30%以上80%以下の表面開口率を有する、請求項2〜7のいずれか1項に記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
- 前記多孔体電極が、目開き0.2mm以上4.0mm以下の平織メッシュ型基材を含む、請求項4〜8のいずれか1項に記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
- 前記多孔体電極が、メッシュの長目方向の中心間距離(LW)が2.0mm以上6.0mm以下、かつメッシュの短目方向の中心間距離(SW)が1.0mm以上5.0mm以下のエキスパンド型基材を含む、請求項4〜8のいずれか1項に記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
- 前記多孔体電極が、穴径(D)が1.0mm以上10.0mm以下、穴間ピッチ(P)が1.0mm以上12.0mmのパンチング型基材を含む、請求項4〜8のいずれか1項に記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
- 前記隔膜に含有される前記無機粒子が、0.2μm以上10.0μm以下の平均二次粒径を有する、請求項2〜11のいずれか1項に記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
- 前記隔膜に含有される前記無機粒子が、酸化ジルコニウム(ZrO2)及び/又は酸化チタン(TiO2)を含む、請求項2〜12のいずれか1項に記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
- 前記隔膜の平均透水孔径が、0.1μm以上1.0μm以下である、請求項2〜13のいずれか1項に記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
- 前記隔膜の最大孔径が、0.5μm以上3.0μm以下である、請求項2〜14のいずれか1項に記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
- 前記隔膜の表面開口率が、20%以上80%以下である、請求項2〜15のいずれか1項に記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
- 前記隔膜の水接触角が30°以上90°以下である、請求項2〜16のいずれか1項に記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
- 前記陽極及び前記陰極と前記隔膜がゼロギャップ構造をなしている、請求項2〜17のいずれか1項に記載のアルカリ水電解用複極式電解槽。
- アルカリを含有する水を、電解槽により水電解し、水素を製造する水素製造方法であって、
前記電解槽が、陽極と、陰極と、前記陽極と前記陰極との間に配置された隔膜との組み合わせを、複数備える、複極式電解槽であって、
前記陽極及び前記陰極の少なくとも一方が、平均孔径10nm以上200nm以下の多孔体電極であり、
前記隔膜が、平均一次粒径20nm以上300nm以下の無機粒子を含有する多孔膜である、複極式電解槽である、
ことを特徴とする、水素製造方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017012553 | 2017-01-26 | ||
JP2017012553 | 2017-01-26 | ||
JP2017012552 | 2017-01-26 | ||
JP2017012552 | 2017-01-26 | ||
PCT/JP2018/002581 WO2018139610A1 (ja) | 2017-01-26 | 2018-01-26 | 複極式電解槽、アルカリ水電解用複極式電解槽、及び水素製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018139610A1 true JPWO2018139610A1 (ja) | 2019-06-27 |
JP6746721B2 JP6746721B2 (ja) | 2020-08-26 |
Family
ID=62978480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018564668A Active JP6746721B2 (ja) | 2017-01-26 | 2018-01-26 | 複極式電解槽、アルカリ水電解用複極式電解槽、及び水素製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3575442B1 (ja) |
JP (1) | JP6746721B2 (ja) |
CN (1) | CN110023542B (ja) |
DK (1) | DK3575442T3 (ja) |
WO (1) | WO2018139610A1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3859051A4 (en) * | 2018-09-26 | 2022-08-03 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | DIAPHRAGM FOR ALKALINE WATER ELECTROLYSIS |
KR102503553B1 (ko) * | 2019-02-22 | 2023-02-27 | 주식회사 엘지화학 | 전기분해용 전극 |
WO2021097505A1 (de) | 2019-11-21 | 2021-05-27 | Eeg Elements Energy Gmbh | Verdichter |
US20230332310A1 (en) * | 2020-07-03 | 2023-10-19 | Agfa-Gevaert Nv | A Separator for Water Electrolysis |
CN113026054B (zh) * | 2021-02-06 | 2022-09-02 | 西藏大学 | 一种光电催化分解水制氢氧的检测系统及其使用方法 |
DE102022101801A1 (de) | 2021-02-15 | 2022-08-18 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Elektrolyseplatte für die Wasserstoffherstellung und Verfahren zur Herstellung einer Elektrolyseplatte |
KR20230128548A (ko) | 2021-02-15 | 2023-09-05 | 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 | 수소 생성을 위한 전해판 및 전해판을 생성하기 위한방법 |
DE102021105393A1 (de) | 2021-03-05 | 2022-09-08 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Elektrolyseplatte für die Wasserstoffproduktion und Verfahren zum Herstellen einer Elektrolyseplatte |
EP4056735A1 (en) * | 2021-03-09 | 2022-09-14 | Studiengesellschaft Kohle mbH | Process for the preparation of an electrode for electrolytic applications |
CN113265670B (zh) * | 2021-04-20 | 2022-11-18 | 复旦大学 | 含有支撑薄膜的电解池及电化学系统 |
CN113184952B (zh) * | 2021-04-20 | 2022-10-25 | 同济大学 | 一种废水中氮磷同步回收装置及其回收方法与应用 |
EP4355930A1 (de) | 2021-06-16 | 2024-04-24 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Elektrodenplatte für eine elektrolyse-anlage |
DE102022112593A1 (de) | 2021-06-16 | 2022-12-22 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Elektrodenplatte für ein Elektrolysesystem |
KR20240018598A (ko) | 2021-07-08 | 2024-02-13 | 아그파-게바에르트 엔.브이. | 알칼리 수전해용 세퍼레이터 |
WO2023118088A1 (en) | 2021-12-21 | 2023-06-29 | Agfa-Gevaert Nv | A separator for an electrolytic cell |
CN114457366B (zh) * | 2022-02-21 | 2023-08-15 | 国网江西省电力有限公司电力科学研究院 | 一种电极组及其制作方法 |
WO2023208776A1 (en) | 2022-04-25 | 2023-11-02 | Agfa-Gevaert Nv | A separator for alkaline water electrolysis |
CN115011986A (zh) * | 2022-05-25 | 2022-09-06 | 同济大学 | 一种孔结构可控调节的电解槽膜电极及其制备方法和应用 |
WO2023232551A1 (en) | 2022-05-30 | 2023-12-07 | Agfa-Gevaert Nv | Separator for water electrolysis |
CN115029732B (zh) * | 2022-06-06 | 2024-04-19 | 清华大学 | 碱性水电解用隔膜及其制备方法与应用 |
CN115677269B (zh) * | 2022-10-25 | 2023-06-27 | 清华大学 | 有机无机复合隔膜及制备其的浆料、碱性水电解装置 |
CN115693017A (zh) * | 2022-10-25 | 2023-02-03 | 清华大学 | 隔膜浆料及其制备方法和碱性水电解用隔膜 |
EP4365334A1 (en) | 2022-11-03 | 2024-05-08 | Agfa-Gevaert Nv | A separator for alkaline water electrolysis |
EP4365335A1 (en) | 2022-11-03 | 2024-05-08 | Agfa-Gevaert Nv | A separator for alkaline water electrolysis |
EP4389937A3 (en) | 2022-11-25 | 2024-08-28 | Hindustan Petroleum Corporation Limited | Nano electrocatalyst for efficient production of hydrogen in an electrolyzer by water electrolysis |
EP4424665A1 (en) | 2023-03-03 | 2024-09-04 | Agfa-Gevaert Nv | Cationic compounds for anion exchange membranes |
CN117926293A (zh) * | 2023-03-21 | 2024-04-26 | 国家能源投资集团有限责任公司 | 碱性电解水制氢用的碱性膜电极式电解槽及其制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015183254A (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | 旭化成株式会社 | 水電解セル |
WO2016148302A1 (ja) * | 2015-03-18 | 2016-09-22 | 旭化成株式会社 | アルカリ水電解用隔膜、アルカリ水電解装置、水素の製造方法及びアルカリ水電解用隔膜の製造方法 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4340452A (en) | 1979-08-03 | 1982-07-20 | Oronzio deNora Elettrochimici S.p.A. | Novel electrolysis cell |
JPS59173281A (ja) | 1983-03-23 | 1984-10-01 | Tokuyama Soda Co Ltd | 電解槽 |
US4725346A (en) * | 1986-07-25 | 1988-02-16 | Ceramatec, Inc. | Electrolyte assembly for oxygen generating device and electrodes therefor |
JPH0813178A (ja) * | 1994-06-28 | 1996-01-16 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 電気化学セルの陰極 |
FR2820054B1 (fr) * | 2001-01-26 | 2003-11-07 | Air Liquide | Structures-microstructures de membrane ceramique conducteurs par ions oxyde ; utilisation pour separer l'oxygene de l'air |
FR2820055B1 (fr) * | 2001-01-26 | 2003-03-21 | Air Liquide | Structures-microstructures de membrane ceramique conducteurs par ions oxyde pour la production d'oxygene sous pression elevee |
US8216445B2 (en) * | 2006-10-31 | 2012-07-10 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Nanoporous insulating oxide deionization device having asymmetric electrodes and method of use thereof |
CN101440167B (zh) * | 2007-11-19 | 2012-07-04 | 中国石油大学(北京) | SiO2/有机聚合物复合质子交换膜的制备方法 |
CN101768758B (zh) * | 2009-12-07 | 2012-05-09 | 山东华夏神舟新材料有限公司 | 一种电解用阳离子透过复合膜 |
JP2011117056A (ja) * | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Kurita Water Ind Ltd | イオン透過性隔膜及びその製造方法 |
CN101983759A (zh) * | 2010-09-21 | 2011-03-09 | 福建师范大学 | 一种掺杂阴离子型快离子导体制备高离子传导效率的双极膜的方法 |
US9416456B1 (en) * | 2011-05-20 | 2016-08-16 | University Of South Florida | Nano-hybrid structured regioregular polyhexylthiophene (RRPHTh) blend films for production of photoelectrochemical energy |
CN102336043B (zh) * | 2011-05-27 | 2014-02-12 | 山东东岳高分子材料有限公司 | 具有高电流效率的离子交换膜及其制备方法和应用 |
JP2013166994A (ja) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 電解用電極、電解槽及び電解用電極の製造方法 |
JP6262651B2 (ja) | 2012-06-18 | 2018-01-17 | 旭化成株式会社 | 複極式アルカリ水電解ユニット、及び電解槽 |
JP5868300B2 (ja) * | 2012-09-14 | 2016-02-24 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | イオン交換膜、イオン交換膜の製造方法及び電解槽 |
CN102961979B (zh) * | 2012-11-26 | 2014-12-10 | 山东东岳高分子材料有限公司 | 一种无涂层零极距离子交换膜及其制备方法 |
CN102961980B (zh) * | 2012-12-14 | 2015-01-21 | 山东东岳高分子材料有限公司 | 一种超高电流密度条件下运行的离子交换膜及其制备方法 |
ES2695628T3 (es) * | 2013-04-30 | 2019-01-09 | Asahi Chemical Ind | Composición que contiene óxido de titanio, composición polimérica, y cuerpo moldeado |
JP6324056B2 (ja) | 2013-12-19 | 2018-05-16 | 旭化成株式会社 | アルカリ水電解用隔膜及びこれを用いたアルカリ水電解槽 |
JP6520721B2 (ja) * | 2013-12-25 | 2019-05-29 | Agc株式会社 | フッ素系陽イオン交換膜の製造方法 |
US10287692B2 (en) * | 2015-03-30 | 2019-05-14 | De Nora Tech Inc. | Diaphragm-electrode assembly for use in alkaline water electrolysers |
KR101717429B1 (ko) * | 2015-11-18 | 2017-03-17 | 한국에너지기술연구원 | 유무기 복합 분리막을 포함하는 물 전기분해용 단위셀 및 그 제조방법 |
CN106498429B (zh) * | 2016-11-21 | 2018-06-12 | 南京理工大学 | 一种耐酸的电解膜 |
CN107012480B (zh) * | 2017-03-27 | 2019-05-10 | 东北师范大学 | 多酸和八硫化九钴共修饰二氧化钛纳米管阵列光电化学析氧电极的制备方法 |
-
2018
- 2018-01-26 JP JP2018564668A patent/JP6746721B2/ja active Active
- 2018-01-26 EP EP18744656.2A patent/EP3575442B1/en active Active
- 2018-01-26 DK DK18744656.2T patent/DK3575442T3/da active
- 2018-01-26 WO PCT/JP2018/002581 patent/WO2018139610A1/ja unknown
- 2018-01-26 CN CN201880004648.2A patent/CN110023542B/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015183254A (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | 旭化成株式会社 | 水電解セル |
WO2016148302A1 (ja) * | 2015-03-18 | 2016-09-22 | 旭化成株式会社 | アルカリ水電解用隔膜、アルカリ水電解装置、水素の製造方法及びアルカリ水電解用隔膜の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3575442A1 (en) | 2019-12-04 |
CN110023542B (zh) | 2021-12-14 |
EP3575442A4 (en) | 2020-02-19 |
JP6746721B2 (ja) | 2020-08-26 |
EP3575442B1 (en) | 2021-01-20 |
DK3575442T3 (da) | 2021-02-22 |
WO2018139610A1 (ja) | 2018-08-02 |
CN110023542A (zh) | 2019-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6746721B2 (ja) | 複極式電解槽、アルカリ水電解用複極式電解槽、及び水素製造方法 | |
JP6948384B2 (ja) | 水電解システム、水電解方法、水素の製造方法 | |
WO2018139616A1 (ja) | 電解槽、電解装置、電解方法、水素製造方法 | |
JP6411631B2 (ja) | アルカリ水電解用隔膜、アルカリ水電解装置、水素の製造方法及びアルカリ水電解用隔膜の製造方法 | |
CN110869538B (zh) | 用于碱解的强化隔膜 | |
WO2013183584A1 (ja) | イオン透過性隔膜 | |
WO2018182006A1 (ja) | 隔膜、電解槽及び水素製造方法 | |
Najibah et al. | PBI nanofiber mat-reinforced anion exchange membranes with covalently linked interfaces for use in water electrolysers | |
JP6030952B2 (ja) | アルカリ水電解用隔膜及びその製造方法 | |
JP5981751B2 (ja) | アルカリ水電解用隔膜及びその製造方法 | |
JP2019065349A (ja) | アルカリ水電解用隔膜及びその製造方法、複極式電解槽 | |
WO2018151228A1 (ja) | 陰極、その製造方法、およびそれを用いた電解槽、水素製造方法 | |
JPWO2020158719A1 (ja) | 電極付きアルカリ水電解用隔膜、その製造方法、及び水電解装置 | |
JP7136580B2 (ja) | 隔膜、隔膜の製造方法、電解槽及び水素製造方法 | |
CN112144076A (zh) | 一体化膜电极及其制备方法和应用 | |
KR101251672B1 (ko) | Co₂함유성 공기에 사용하기 위한 은 기체 확산 전극 및그 제조 방법 | |
JP6782796B2 (ja) | 複極式電解セル、複極式電解槽、水素製造方法 | |
JP6837130B2 (ja) | 陽極、複極式電解セル、水素製造方法 | |
WO2023280600A1 (en) | A separator for alkaline water electrolysis | |
WO2021256472A1 (ja) | 水電解用複極式ゼロギャップ電解槽 | |
JP7579086B2 (ja) | 電解装置の運転方法、および電解システム | |
JP2024525620A (ja) | アルカリ水電解用セパレータ | |
JP2021161446A (ja) | 水素発生用陰極 | |
WO2024094453A2 (en) | A separator for alkaline water electrolysis | |
JP2022036814A (ja) | 電解装置の運転方法、および電解システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6746721 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |