JPWO2018084129A1 - 表面導電性積層シート及び電子部品包装容器 - Google Patents

表面導電性積層シート及び電子部品包装容器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018084129A1
JPWO2018084129A1 JP2018549004A JP2018549004A JPWO2018084129A1 JP WO2018084129 A1 JPWO2018084129 A1 JP WO2018084129A1 JP 2018549004 A JP2018549004 A JP 2018549004A JP 2018549004 A JP2018549004 A JP 2018549004A JP WO2018084129 A1 JPWO2018084129 A1 JP WO2018084129A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mass
electronic component
laminated sheet
conjugated diene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018549004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6686167B2 (ja
Inventor
祐子 福田
祐子 福田
優亮 升田
優亮 升田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denka Co Ltd
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Co Ltd, Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denka Co Ltd
Publication of JPWO2018084129A1 publication Critical patent/JPWO2018084129A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6686167B2 publication Critical patent/JP6686167B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/025Electric or magnetic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/107Ceramic
    • B32B2264/108Carbon, e.g. graphite particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】電子部品実装時にピックアップノズルがキャリアテープに接触してもキャリアテープの潰れや変形を抑制でき、かつ強度に優れた表面導電性積層シート、及びそれを成形してなる電子部品包装容器、特にキャリアテープ又は電子部品搬送用トレイを提供する。【解決手段】共役ジエン含有量が3.0〜8.2質量%であるポリスチレン系樹脂からなるシート基材層の両面に、共役ジエン含有量が2.0〜7.4質量%であるポリスチレン系樹脂、及び導電性フィラーを含む導電性樹脂組成物からなる表面層が積層された、50〜130N/mm2のマルテンス硬度を有する表面導電性積層シートとする。【選択図】 なし

Description

本発明は、熱可塑性樹脂からなる表面導電性積層シート、及び該積層シートを用いたキャリアテープ、電子部品搬送用トレイ等の電子部品包装容器に関する。
電子機器や自動車などあらゆる工業製品の中間製品の包装容器には、シートを加熱成形して得られる真空成形トレイ、エンボスキャリアテープなどが使用されている。そして静電気を嫌うICや、ICを有する各種の電子部品の包装容器用シートとして、ポリスチレン系樹脂からなる基材層に、カーボンブラック等の導電性フィラーを含有させたポリスチレン系樹脂を積層したシートが使用されている(例えば特許文献1〜3参照)。
近年、電子部品の小型化に伴って、キャリアテープのエンボス部(ポケットともいう)に収納された電子部品を取り出し、プリント基板上に自動実装する場合に、ピックアップノズルがキャリアテープに接触せず精度よく電子部品をピックアップするのは至難になってきている。ピックアップノズルがキャリアテープと接触すると、キャリアテープに潰れや変形が生じ、それらがピックアップの進路を妨げることで発生する、所謂ピックアップ不良が問題となっている。
特開平9−76422号公報 特開平9−76425号公報 特開平9−174769号公報
本発明は、例えば導電性を有したキャリアテープにおいて、電子部品実装時にピックアップノズルがキャリアテープに接触してもキャリアテープの潰れや変形を抑制でき、かつ強度に優れた表面導電性積層シート、及びそれを成形してなる電子部品包装容器、より詳細には、キャリアテープ又は電子部品搬送用トレイを提供することを課題とする。
本発明者等は、これら課題について鋭意検討した結果、基材層と表面層に共役ジエン含有量が特定範囲にあるポリスチレン系樹脂を含有することによって、前記課題の全てを解決した表面導電性積層シートが得られることを見出し、本発明に至った。
即ち本発明は、共役ジエン含有量が3.0〜8.2質量%であるポリスチレン系樹脂からなるシート基材層の両面に、共役ジエン含有量が2.0〜7.4質量%であるポリスチレン系樹脂、及び導電性フィラーを含む導電性樹脂組成物からなる表面層が積層された、50〜130N/mmのマルテンス硬度を有する表面導電性積層シートである。前記導電性フィラーは、カーボンブラックであることが好ましい。また、導電性フィラーがカーボンブラックである場合、表面層の導電性樹脂組成物は、オレフィン系樹脂及び芳香族ビニル−共役ジエン系ブロック共重合体の水素添加樹脂をさらに含むことが好ましい。
また、前記表面層が、ポリスチレン系樹脂46〜85質量%、カーボンブラック13〜23質量%、オレフィン系樹脂1.5〜20質量%、及び芳香族ビニル−共役ジエン系ブロック共重合体の水素添加樹脂0.5〜11質量%を含有することが好ましい。
また、前記基材層および表面層に用いるポリスチレン系樹脂に含有する共役ジエンの体積平均粒子径が0.5〜4.0μmであることが好ましい。
更に本発明は前記の表面導電性積層シートから成形されてなる電子部品包装容器、詳細にはキャリアテープ、又は電子部品搬送用トレイを包含する。
本発明によれば、共役ジエン含有量が特定範囲にあるポリスチレン系樹脂を基材層及び表面層として用いたので、例えば導電性を有したキャリアテープにおいて、電子部品実装時にピックアップノズルがキャリアテープに接触してもキャリアテープの潰れや変形を抑制でき、且つ実用上十分な強度を有する表面導電性積層シート並びにそのシートを用いたキャリアテープ等の電子部品包装容器を得ることができる。
以下、本発明を実施するための形態について詳細に説明するが、本発明は、以下の実施例を含む実施形態に限定されるものではない。
本発明の一実施形態に係る表面導電性積層シートは、ポリスチレン(PS)系樹脂を主成分とする基材層と、該基材層の両面に積層された導電性を有する表面層で構成される。
ポリスチレン(PS)系樹脂とは、ポリスチレン樹脂(GPPS)または耐衝撃性ポリスチレン樹脂(ゴム変性スチレン樹脂、HIPS)またはこれらの混合物を主成分とするものをいう。ポリスチレン系樹脂を構成する芳香族ビニル単量体としては、例えば、スチレン、o−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−tert−ブチルスチレン、1,3−ジメチルスチレン、α−メチルスチレン、ビニルナフタレン、ビニルアントラセン、1,1−ジフェニルエチレン等がある。これらの芳香族ビニル単量体のうち、通常は、スチレン、ビニルトルエン、o−メチルスチレン等、特にスチレンが使用される。耐衝撃性ポリスチレン樹脂とは、共役ジエンを主分とするゴム状弾性体にスチレン単量体がグラフト重合したポリスチレン樹脂である。使用される共役ジエンとしては、1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ブタジエン(イソプレン)、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエンなどであるが、特に一般的なものとしては、1,3−ブタジエンがあげられる。
基材層に用いるポリスチレン系樹脂中に共役ジエンを3.0〜8.2質量%、好ましくは3.0〜5.0質量%含有し、表面層に用いるポリスチレン系樹脂中に共役ジエンを2.0〜7.4質量%、好ましくは2.0〜4.0質量%含有する。基材層及び表面層に用いるポリスチレン樹脂中の共役ジエンの含有量を前記の範囲とすることにより、後述するマルテンス硬度の範囲が達成される。
ポリスチレン系樹脂中の共役ジエンの含有量は、GPPSとHIPSのブレンドにより調整するのが簡便な方法であるが、HIPSの製造段階で調整しても構わない。また、基材層及び表面層に使用するGPPSやHIPSのメルトフローインデックス(JIS−K−7210に準じ測定)は、特に限定されるものではないが、200℃、荷重5kgの条件で1〜15g/10分のものが成形加工面で好適に用いられる。
表面層のポリスチレン系樹脂の含有量は46〜85質量%が好ましく、54〜81質量%がより好ましく、58〜80質量%が更に好ましい。85質量%以下とすることで導電性フィラーの添加量比率の低下に伴う導電性の低下が抑制され、46質量%以上とすることで引張弾性率が小さくなることが抑制される。
基材層及び表面層に用いるポリスチレン系樹脂に含有する共役ジエンの体積平均粒子径はいずれも0.5〜4.0μmであることが好ましく、2.0〜3.5μmであることがより好ましく、2.4〜3.0μmが更に好ましい。体積平均粒子径が前記の範囲において良好な機械的性能を得ることが出来る。体積平均粒子径を4.0μm以下とすることで引張弾性率が小さくなることが抑制され、0.5μm以上とすることで耐折強度が低下することが抑制される。
表面層に含有する導電性フィラーは特に限定されるものではないが、成形性等の観点からカーボンブラックが特に好ましい。カーボンブラックは、ファーネスブラック、チャンネルブラック、アセチレンブラック等であり、好ましくは比表面積が大きく、樹脂への添加量が少量で高い導電性が得られるという観点から、特にアセチレンブラックが好ましい。表面層へのその添加量は好ましくは13〜23質量%であり、より好ましくは16〜21質量%である。13質量%以上とすることで十分な表面抵抗値が得られ、23質量%以下とすることで、流動性が低下して共に得られるシートの機械的強度も低下することが抑制される。
オレフィン系樹脂は、ポリスチレン系樹脂とカーボンブラックのみからなる樹脂組成物ではカーボンブラックの脱離が生じる場合があるため、その脱離を防止するために添加することができる。表面層へのその添加量は好ましくは1.5〜20質量%であり、より好ましくは2.5〜18質量%である。添加量が1.5質量%以上とすることでその効果が得られ、20質量%以下とすることで得られるポリスチレン樹脂組成物中に均一に分散させることが容易となる。オレフィン系樹脂が均一分散している樹脂組成物を用いることで、作製したシートからのカーボンの脱離が生じにくくなる。また、作製したシートの引張弾性率の低下や、成形してなる電子部品包装容器のポケットの強度の低下も抑制することができる。
オレフィン系樹脂としては、例えば、高密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレンなどのポリエチレン樹脂、ポリプロピレン、およびプロピレン、1−ブテン、1−ヘキセンなどC3以上のαオレフィン系炭化水素を共重合させたエチレン−αオレフィン共重合体等が挙げられる。また、オレフィン同士のみならず、オレフィンと共重合可能な極性基を有する単量体との共重合物が含まれる。このような樹脂として例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン−メタクリル酸エステル共重合体、エチレン−酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体や、酸無水物との3元共重合体等が挙げられる。これらオレフィン系樹脂は単独で使用する以外に他のオレフィン樹脂と併用して使用することができる。
芳香族ビニル−共役ジエン系ブロック共重合体の水素添加樹脂を、ポリスチレン系樹脂とポリオレフィン系樹脂を均一混合するための相溶化剤としての役割で添加することができる。表面層の導電性樹脂組成物がポリスチレン系樹脂とポリオレフィン系樹脂を含む場合の、表面層の導電性樹脂組成物中の芳香族ビニル−共役ジエン系ブロック共重合体の水素添加樹脂の添加量は好ましくは0.5〜11質量%であり、より好ましくは0.5〜7質量%である。添加量が0.5質量%以上とすることでその効果が得られ、11質量%以下とすることで得られるポリスチレン樹脂組成物中に均一に分散させることが容易となる。芳香族ビニル−共役ジエン系ブロック共重合体の水素添加樹脂が均一分散している樹脂組成物を用いると、作製したシートからのカーボンブラックの脱離が生じにくくなる。また、作製したシートの引張弾性率の低下や、成形してなる電子部品包装容器の剛性の低下が抑制される。
芳香族ビニル−共役ジエン系ブロック共重合体の水素添加樹脂としては、代表的には、スチレン−ブタジエンブロック共重合体の水素添加樹脂、スチレン−イソプレンブロック共重合体の水素添加樹脂等が挙げられ、中でもスチレン−ブタジエンブロック共重合体の水素添加樹脂、即ちSEBS(スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体)やSBBS(スチレン−ブタジエン−ブチレン−スチレンブロック共重合体)が特に好適に用いられる。
SEBSは、例えばスチレンブロック−ブタジエンブロック−スチレンブロック、スチレンブロック−(ブタジエン−スチレンランダムブロック)−スチレンブロック、ブタジエンブロック−スチレンブロック−ブタジエンブロック−スチレンブロックなどの構造を有するスチレン−ブタジエンブロック共重合体を水素添加して得られ、また、SBBSはブタジエンの特定部分を選択的に水素添加して得られる。製造方法には特に限定されないが、特開昭64−38402号、特開昭60−220147号、特開昭61−33132号、特開昭61−28507号、特開昭61−57524号等に報告されているものであり、市販のものをそのまま使用することができる。
基材層及び表面層には、本発明の課題で要求される特性を阻害しない範囲で、必要に応じて滑剤、可塑剤、熱安定剤、加工助剤、無機フィラーや艶消し剤等の各種添加剤を添加することが可能である。
表面導電性積層シートの表面層の表面抵抗率は10〜1010Ω/□、10〜10Ω/□、又は10〜10Ω/□であることが好ましい。表面抵抗率を1010Ω/□とすることで静電気による電子部品の破壊を抑制することができ、表面抵抗率を10Ω/□以上とすることで外部から静電気等による電気の流入が困難となり、電子部品が破壊してしまうことが抑制される。
表面導電性積層シートのマルテンス硬度は50〜130N/mm、65〜120N/mm、又は70〜120N/mmであってもよい。マルテンス硬度を130N/mm以下とすることで耐折強度の低下が抑制され、50N/mm以上とすることでシートの潰れや変形を抑制することが容易となる。
また、表面導電性積層シートの引張弾性率は1600〜2200MPa、1650〜2100MPa、又は1650〜2000MPaであってもよい。
また、表面導電性積層シートの耐折強度は少なくとも50回、少なくとも400回、少なくとも600回、少なくとも800回、又は少なくとも1000回であってもよい。
表面導電性積層シートの全体厚みは、その用途から0.1〜3.0mmが一般的であり、かつ全体厚みに占める表面層の厚みは2〜80%であることが好ましく、5〜60%が特に好ましい。全体厚みが0.1mm以上とすることで、包装容器に成形したときにも一定の強度が得られ、また3.0mm以下とすることで圧空成形、真空成形、熱板成形等の成形が容易となる。また表面層の厚みが2%以上であると、包装容器に成形したとき、その表面抵抗率が著しく高くなることが抑制され十分な静電気抑制効果が得られ、80%以下とすることで圧空成形、真空成形、熱板成形等の成形性の低下が抑制される。
表面導電性積層シートの製造方法は特に限定されない。例えば、基材層及び表面層の原料を高速混合機により均一に混合するか、更に押出機等を用いた公知の方法によって混練、ペレット化した後、押出機等を用いた公知の方法によって本発明の一実施形態における表面導電性積層シートとすることができる。
基材層に表面層を積層する方法としては、それぞれを別々の押出機によりシートもしくはフィルム状に成形した後、熱ラミネート法、ドライラミネート法および押出ラミネート法等により段階的に積層することも可能であるし、あるいは予め成形した基材層シートの両面に、表面層となる樹脂組成物を押出コーティング等の方法により積層することも可能であるが、より安価に製造するには、マルチマニフォールドダイやフィードブロックを用いた多層共押出法により一括して積層シートを得ることが好ましい。またこの種の積層シートの製造方法では、シートや成形容器の製造工程で発生するスクラップ樹脂を粉砕し、基材層にリサイクルするのが一般的であり、本発明の一実施形態における表面導電性積層シートにおいても、強度低下や、スリット等した際のバリの発生等に大きな影響を及ぼさない範囲でスクラップ樹脂を基材層に混合することができる。
表面導電性積層シートは、真空成形法、圧空成形法、プレス成形法等といった公知の熱成形方法によって、用途に応じた形状に成形することが出来る。
表面導電性積層シートは、IC等の半導体、ICを用いた電子部品の包装容器の材料として、真空成形トレー、マガジン、エンボスキャリアテープ、及びエンボスキャリアテープに電子部品を収納し、その上面にカバーテープをヒートシールした電子部品包装体等に使用することができ、特にエンボスキャリアテープに好適に使用できる。
以下に実施例をもって本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら制限されるものではない。
[評価方法]
各評価はシートの押出方向にサンプリングし、次に示す方法によって行った。
(1)マルテンス硬度
シートサンプルについてISO14577に準拠し、東陽テクニカ社製Nano Indenter G200を用いて表面中任意の5点を測定し、その平均値をマルテンス硬度とした。この時、圧子の接近速度500nm/s、最大試験荷重5mNで測定を行った。
(2)引張弾性率
シートサンプルについてJIS−K−7127に準拠し、東洋精機製作所製ストログラフVE―1Dを用いて試験片タイプ5で測定した。
(3)耐折強度
シートサンプルについてJIS−P−8115(2001年)に準拠し、長さ150mm、幅15mm、厚さ0.2mmの試験片を作製し、東洋精機製作所製MIT耐折疲労試験機を用いてMIT耐折強度の測定を行った。この時、折り曲げ角度135度、折り曲げ速度175回毎分、測定荷重250gにて試験を行った。
(4)表面抵抗値
三菱化学アナリテック社製ハイレスタ−UX(MCP−HT800)を用いて測定した。
(5)共役ジエン含有量
耐衝撃ポリスチレン中の共役ジエン含有量はゴム変性ポリスチレンで一般的に用いられている赤外吸収スペクトル法で、960cm−1、910cm−1における吸光度を測定して求めた。
(6)体積平均粒子径
分散粒子の体積平均粒子径は、耐衝撃性ポリスチレン0.5gをジメチルホルムアミド100gに溶解し、日科機社製コールターカウンター(LS−230)を用いて測定した。
実施例及び比較例に使用したポリスチレン系樹脂を表1に示す。
Figure 2018084129
(実施例1)
カーボンブラックとして、デンカ社製のアセチレンブラック粒状を用いた。
オレフィン系樹脂として、エチレン−アクリル酸エチル共重合体樹脂(以下、EEAという)は、アクリル酸エチル含有量(JIS−K−7192に準じ測定)=18%、メルトフローインデックス(JIS−K−7192に準じ測定)=5.0g/10分のものを用いた。また、高密度ポリエチレン樹脂(以下、HDPEという)は、メルトフローインデックス(JIS−K−6922−2に準じ測定)=0.20g/10分のものを用いた。
芳香族ビニル−共役ジエン系ブロック共重合体の水素添加樹脂として、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体(以下、SEBSという)は、メルトフローインデックス(JIS−K−7192に準じ測定)=4.0g/10分、スチレンとブタジエンの質量%比率は60:40のものを用いた。
表面層用として、表2に示すようにポリスチレン樹脂と耐衝撃性ポリスチレン樹脂A、カーボンブラック、EEA、HDPE、SEBSを各々29:31:20:9:8:3の割合となるように計量し、高速混合機により均一混合した後、φ45mmベント式二軸押出機を用いて混練し、ストランドカット法によりペレット化し導電性樹脂組成物を得た。
一方、基材層用として、表2に示すようにポリスチレン樹脂及び耐衝撃性ポリスチレン樹脂Bを各々43:57の割合となるように計量し、高速混合機により均一にした混合物を得た。
前記のペレット状の導電性樹脂組成物、及びポリスチレン樹脂と耐衝撃性ポリスチレン樹脂Bとの均一混合物を用い、基材層の両面に表面層がほぼ同じ肉厚となる様に、基材層用としてφ65mm押出機(L/D=28)、表面層用としてφ40mm押出機(L/D=26)及び500mm幅のTダイを用いたフィードブロック法により積層し、表面層と基材層の厚み比率が1:18:1で全体の肉厚が0.2mmとなる表面導電性積層シートを得た。
(実施例2〜13、比較例1〜4)
前記実施例1の方法に従い、表面導電性積層シートを得た。各原料及びそれらの混合割合を表2及び表3に示す。
各実施例および比較例で作製したシートの評価結果を表2及び表3に纏めて示した。
Figure 2018084129
Figure 2018084129
表2及び表3に示した結果から以下のことが明らかになった。各実施例の表面導電性積層シートは、各種の電子部品包装用のシートとして、実用上十分な引張弾性率、耐折強度及び表面抵抗率を確保しながら、マルテンス硬度も高く、これらのシートを成形して得たキャリアテープは、ピックアップノズルが接触しても潰れや変形を生じないことが確認された。一方、比較例1及び3の表面導電性積層シートは、マルテンス硬度が高すぎ、耐折強度が低く、また、比較例2及び4の表面導電性積層シートは、マルテンス硬度が低すぎ、これらのシートを成形して得たキャリアテープは、ピックアップノズルが接触して潰れや変形を生じることが確認された。

Claims (7)

  1. 共役ジエン含有量が3.0〜8.2質量%であるポリスチレン系樹脂からなるシート基材層の両面に、共役ジエン含有量が2.0〜7.4質量%であるポリスチレン系樹脂、及び導電性フィラーを含む導電性樹脂組成物からなる表面層が積層され、マルテンス硬度が50〜130N/mmである表面導電性積層シート。
  2. 前記導電性フィラーがカーボンブラックである請求項1に記載の表面導電性積層シート。
  3. 表面層の導電性樹脂組成物が、オレフィン系樹脂及び芳香族ビニル−共役ジエン系ブロック共重合体の水素添加樹脂をさらに含む、請求項2に記載の表面導電性積層シート。
  4. 前記表面層が、ポリスチレン系樹脂46〜85質量%、カーボンブラック13〜23質量%、オレフィン系樹脂1.5〜20質量%、及び芳香族ビニル−共役ジエン系ブロック共重合体の水素添加樹脂0.5〜11質量%を含有する請求項3に記載の表面導電性積層シート。
  5. 前記基材層および表面層に用いるポリスチレン系樹脂に含有する共役ジエンの体積平均粒子径が0.5〜4.0μmである請求項1から4の何れか一項に記載の表面導電性積層シート。
  6. 請求項1から5の何れか一項に記載の表面導電性積層シートから成形されてなる電子部品包装容器。
  7. キャリアテープ又は電子部品搬送用トレイである請求項6に記載の電子部品包装容器。
JP2018549004A 2016-11-01 2017-10-31 表面導電性積層シート及び電子部品包装容器 Active JP6686167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016214012 2016-11-01
JP2016214012 2016-11-01
PCT/JP2017/039258 WO2018084129A1 (ja) 2016-11-01 2017-10-31 表面導電性積層シート及び電子部品包装容器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020065632A Division JP2020114675A (ja) 2016-11-01 2020-04-01 表面導電性積層シート及び電子部品包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018084129A1 true JPWO2018084129A1 (ja) 2019-09-19
JP6686167B2 JP6686167B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=62075830

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549004A Active JP6686167B2 (ja) 2016-11-01 2017-10-31 表面導電性積層シート及び電子部品包装容器
JP2020065632A Pending JP2020114675A (ja) 2016-11-01 2020-04-01 表面導電性積層シート及び電子部品包装容器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020065632A Pending JP2020114675A (ja) 2016-11-01 2020-04-01 表面導電性積層シート及び電子部品包装容器

Country Status (8)

Country Link
JP (2) JP6686167B2 (ja)
KR (1) KR102564612B1 (ja)
CN (1) CN110139755B (ja)
MY (1) MY193213A (ja)
PH (1) PH12019500955A1 (ja)
SG (1) SG11201903634WA (ja)
TW (1) TWI738905B (ja)
WO (1) WO2018084129A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020218133A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 デンカ株式会社 積層シート及び電子部品包装容器並びに電子部品包装体
EP4043212A4 (en) * 2020-03-19 2023-07-19 Denka Company Limited MULTI-LAYER FILM, CONTAINER, CARRIER TAPE AND PACKAGING BODY FOR ELECTRONIC COMPONENTS
WO2023189186A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 デンカ株式会社 樹脂シート、容器、キャリアテープ、及び電子部品包装体
WO2023189190A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 デンカ株式会社 樹脂シート、容器、キャリアテープ、及び電子部品包装体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3209394B2 (ja) 1995-09-19 2001-09-17 電気化学工業株式会社 導電性複合プラスチックシート及び容器
JP3276818B2 (ja) 1995-09-19 2002-04-22 電気化学工業株式会社 導電性複合プラスチックシート及び容器
JP3381488B2 (ja) * 1995-11-06 2003-02-24 三菱化学株式会社 熱可塑性エラストマー組成物及び複合成形体
JP3190241B2 (ja) 1995-12-21 2001-07-23 電気化学工業株式会社 電子部品包装用導電性複合プラスチックシート及び容器
JP4321986B2 (ja) * 2001-06-22 2009-08-26 電気化学工業株式会社 導電性樹脂組成物
US20040115381A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-17 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Method for manufacturing articles with materials containing tapered polymers
JP2004276479A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 表面導電性複合プラスチックシート及び電子部品搬送用容器
US20050250897A1 (en) * 2004-03-03 2005-11-10 Chi Lin Technology Co., Ltd. Conductive plastic composition
EP1787804B1 (en) * 2004-09-07 2011-04-20 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Conductive composite sheeting
JP5154081B2 (ja) * 2004-09-16 2013-02-27 電気化学工業株式会社 複合シート
JP2006150729A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Dainippon Ink & Chem Inc 導電性シート及び成形品
JP2006212851A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Denki Kagaku Kogyo Kk 熱可塑性樹脂積層シート及びその成形体
JP2006231542A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Dainippon Ink & Chem Inc 帯電防止性積層シート及びその成形品
CN101999256A (zh) * 2008-04-10 2011-03-30 环球产权公司 具有改善粘合的电路材料、其制造方法及由其形成的制品
MY168734A (en) * 2010-10-07 2018-11-29 Denka Company Ltd Electronic component packaging sheet, and formed article thereof
KR101908154B1 (ko) * 2011-01-28 2018-10-15 덴카 주식회사 전자 부품 포장용 적층 시트 및 그 성형체
CN104960292B (zh) * 2015-06-17 2017-01-25 浙江洁美电子科技股份有限公司 电子元器件收纳载带的封装带及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110139755B (zh) 2021-04-09
JP6686167B2 (ja) 2020-04-22
KR20190078599A (ko) 2019-07-04
WO2018084129A1 (ja) 2018-05-11
SG11201903634WA (en) 2019-05-30
TWI738905B (zh) 2021-09-11
TW201829197A (zh) 2018-08-16
JP2020114675A (ja) 2020-07-30
CN110139755A (zh) 2019-08-16
KR102564612B1 (ko) 2023-08-07
MY193213A (en) 2022-09-26
PH12019500955A1 (en) 2019-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101868178B1 (ko) 전자 부품 포장용 시트 및 이의 성형체
JP2020114675A (ja) 表面導電性積層シート及び電子部品包装容器
JP5154081B2 (ja) 複合シート
JP4939943B2 (ja) 導電性複合シート
WO2008020579A1 (fr) Composition de résine conductrice et feuilles conductrices l'utilisant
KR20020070825A (ko) 도전성 수지 조성물
JP3209394B2 (ja) 導電性複合プラスチックシート及び容器
JP5259131B2 (ja) 樹脂組成物、及びシート
JP3209393B2 (ja) 導電性複合プラスチックシート及び容器
JP4163620B2 (ja) 電子部品包装用多層シート
JP3276818B2 (ja) 導電性複合プラスチックシート及び容器
JP2005007685A (ja) 基材層にabs樹脂を用いたシート
JP2006212851A (ja) 熱可塑性樹脂積層シート及びその成形体
JP3202553B2 (ja) 導電性複合プラスチックシート及び容器
JP2001334611A (ja) 導電性複合プラスチックシート及び容器
JPH1120069A (ja) 導電性複合プラスチックシート
EP4043212A1 (en) Layered sheet, container, carrier tape, and electronic component packaging body
WO2023189186A1 (ja) 樹脂シート、容器、キャリアテープ、及び電子部品包装体
JP4360111B2 (ja) 表面導電性複合プラスチックシート及び電子部品搬送用容器
JP2020176205A (ja) 帯電防止成形材料、帯電防止シート、及び、帯電防止エンボスキャリアテープ
TW202103961A (zh) 積層薄片及電子零件包裝容器以及電子零件包裝體
JP3801504B2 (ja) 導電性複合プラスチックシート及び容器
JP2004276479A (ja) 表面導電性複合プラスチックシート及び電子部品搬送用容器
JP2001315265A (ja) 導電性複合プラスチックシート及び容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200219

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200219

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6686167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250