JPWO2018066054A1 - 自律移動体制御装置 - Google Patents

自律移動体制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018066054A1
JPWO2018066054A1 JP2018543505A JP2018543505A JPWO2018066054A1 JP WO2018066054 A1 JPWO2018066054 A1 JP WO2018066054A1 JP 2018543505 A JP2018543505 A JP 2018543505A JP 2018543505 A JP2018543505 A JP 2018543505A JP WO2018066054 A1 JPWO2018066054 A1 JP WO2018066054A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
autonomous mobile
mobile body
car
elevator
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018543505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6658903B2 (ja
Inventor
由雅 小場
由雅 小場
真吾 小堀
真吾 小堀
敬秀 平井
敬秀 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018066054A1 publication Critical patent/JPWO2018066054A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6658903B2 publication Critical patent/JP6658903B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • B66B3/02Position or depth indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3492Position or motion detectors or driving means for the detector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B17/00Hoistway equipment
    • B66B17/14Applications of loading and unloading equipment
    • B66B17/16Applications of loading and unloading equipment for loading and unloading mining-hoist cars or cages
    • B66B17/20Applications of loading and unloading equipment for loading and unloading mining-hoist cars or cages by moving vehicles into, or out of, the cars or cages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/40Control within particular dimensions
    • G05D1/43Control of position or course in two dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/10Details with respect to the type of call input
    • B66B2201/104Call input for a preferential elevator car or indicating a special request
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/30Details of the elevator system configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

利用者と自律移動体が共用するエレベーターにおいて利用者と自律移動体との接触への注意喚起を行うことができるエレベーター制御装置を提供する。エレベーター制御装置は、自律移動体のエレベーターの呼びに基づいて当該自律移動体の前記エレベーターのかごに対する乗降を示す情報を当該自律移動体の存在階の前記エレベーターの乗場に設けられた機器または前記かごに設けられた機器に報知させるエレベーター報知制御部、を備えた。

Description

この発明は、エレベーター制御装置および自律移動体制御装置に関する。
例えば、特許文献1は、エレベーターシステムを開示する。当該エレベーターシステムは、エレベーターの動作に応じて様々な情報を報知する。
日本特開2013−71842号公報
特許文献1に記載のエレベーターシステムが自律移動体システムと連携する場合、自律移動体がエレベーターのかごに対して乗降する。このため、利用者と自律移動体とが互いに接触し得る。
この発明は、上述の課題を解決するためになされた。この発明の目的は、利用者と自律移動体が共用するエレベーターにおいて利用者と自律移動体との接触への注意喚起を行うことができるエレベーター制御装置および自律移動体制御装置を提供することである。
この発明に係るエレベーター制御装置は、自律移動体のエレベーターの呼びに基づいて当該自律移動体の前記エレベーターのかごに対する乗降を示す情報を当該自律移動体の存在階の前記エレベーターの乗場に設けられた機器または前記かごに設けられた機器に報知させるエレベーター報知制御部、を備えた。
この発明に係る自律移動体制御装置は、利用者または自律移動体のエレベーターの呼びに基づいて当該利用者または当該自律移動体の前記エレベーターのかごに対する乗降を示す情報を当該自律移動体に設けられた機器に報知させる自律移動体報知制御部、を備えた。
これらの発明によれば、利用者または自律移動体のかごに対する乗降を示す情報が報知される。このため、利用者と自律移動体が共用するエレベーターにおいて利用者と自律移動体との接触への注意喚起を行うことができる。
この発明の実態の形態1におけるエレベーター制御装置が適用されるエレベーターシステムと自律移動体制御装置が適用される自律移動体システムとの構成図である。 この発明の実態の形態1におけるエレベーター制御装置と自律移動体制御装置とのブロック図である。 この発明の実態の形態1におけるエレベーター制御装置が適用されるエレベーターの乗場の斜視図である。 この発明の実態の形態1におけるエレベーター制御装置が適用されるエレベーターのかごの内部の斜視図である。 この発明の実態の形態1におけるエレベーター制御装置が適用されるエレベーターのかごの内部の斜視図である。 この発明の実態の形態1における自律移動体制御装置が適用される自律移動体の斜視図である。 この発明の実態の形態1における自律移動体制御装置が適用される自律移動体の存在階の乗場の斜視図である。 この発明の実態の形態1における自律移動体制御装置が適用される自律移動体の投影の詳細を説明するための図である。 この発明の実態の形態1における自律移動体制御装置が適用される自律移動体の投影の詳細を説明するための図である。 この発明の実態の形態1における自律移動体制御装置が適用される自律移動体の投影の詳細を説明するための図である。 この発明の実態の形態1におけるエレベーター制御装置の動作の概要を説明するための図である。 この発明の実態の形態1における自律移動体制御装置の動作の概要を説明するための図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベーター制御装置と自律移動体制御装置とのハードウェア構成図である。
この発明を実施するための形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一または相当する部分には同一の符号が付される。当該部分の重複説明は適宜に簡略化または省略する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実態の形態1におけるエレベーター制御装置が適用されるエレベーターシステムと自律移動体制御装置が適用される自律移動体システムとの構成図である。
図1のエレベーターシステムにおいて、昇降路1は、建築物の各階を貫く。例えば、複数の乗場2の各々は、建築物の各階に設けられる。複数の乗場2の各々は、昇降路1に対向する。少なくとも一つのかご3は、昇降路1の内部に設けられる。
複数の乗場表示器4の各々は、複数の乗場2の各々に設けられる。複数の乗場表示灯5の各々は、複数の乗場2の各々に設けられる。複数の乗場スピーカー6の各々は、複数の乗場2の各々に設けられる。
かごカメラ7は、かご3の内部に設けられる。かご表示器8は、かご3の内部に設けられる。かご表示灯9は、かご3の内部に設けられる。かごスピーカー10は、かご3の内部に設けられる。かご投影器11は、かご3の内部に設けられる。
例えば、エレベーター制御装置12は、図示されない機械室の内部に設けられる。例えば、エレベーター制御装置12は、昇降路1の内部に設けられる。
図1の自律移動体システムにおいて、自律移動体13は、人が操作せずとも自律移動し得る機械装置である。例えば、自律移動体13は、ロボットである。例えば、自律移動体13は、パーソナルモビリティである。
自律移動体13は、自律移動体筐体14と自律移動体ライト15と自律移動体表示器16と自律移動体スピーカー17と自律移動体投影器18とを備える。
自律移動体筐体14は、自律移動体13の外郭となる。例えば、自律移動体ライト15は、自律移動体筐体14の前面の上部に設けられる。例えば、自律移動体表示器16は、自律移動体筐体14の前面において自律移動体ライト15の直下に設けられる。例えば、自律移動体スピーカー17は、自律移動体筐体14の前面において自律移動体表示器16の直下の一側に設けられる。例えば、自律移動体投影器18は、自律移動体筐体14の前面において自律移動体表示器16の直下の一側に設けられる。
例えば、自律移動体制御装置19は、自律移動体13に設けられる。例えば、自律移動体制御装置19は、自律移動体13とは離れた場所に設けられる。
エレベーター制御装置12は、エレベーターの動作を制御する。
例えば、エレベーター制御装置12は、エレベーターの呼びに基づいてかご3の動作を制御する。エレベーター制御装置12は、利用者または自律移動体13の乗場呼びに基づいてかご3の動作を制御する。この際の乗場呼びは、かご3の出発階と利用者の上下方向の希望進行方向とかご3の行先階と自律移動体13の個体識別子と自律移動体13が機械であることを示す機械識別子の一部または全部に対応した情報である。例えば、エレベーター制御装置12は、利用者または自律移動体13のかご呼びに基づいてかご3の動作を制御する。この際のかご呼びは、行先階に対応した情報である。複数のかご3が存在する場合、エレベーター制御装置12は、エレベーターの呼びに応答する割当かごを決定する。
例えば、エレベーター制御装置12は、かごカメラ7に撮影された画像を解析する。例えば、エレベーター制御装置12は、複数の乗場表示器4の各々の表示を制御する。例えば、エレベーター制御装置12は、複数の乗場表示灯5の各々の表示を制御する。例えば、エレベーター制御装置12は、かご表示器8の表示を制御する。例えば、エレベーター制御装置12は、かごスピーカー10の音声出力を制御する。例えば、エレベーター制御装置12は、かご投影器11の投影を制御する。
自律移動体制御装置19は、自律移動体13の動作を制御する。
例えば、自律移動体制御装置19は、自律移動体ライト15の点灯を制御する。例えば、自律移動体制御装置19は、自律移動体表示器16の表示を制御する。例えば、自律移動体制御装置19は、自律移動体スピーカー17の音声出力を制御する。例えば、自律移動体制御装置19は、自律移動体投影器18の投影を制御する。
エレベーターシステムと自律移動体システムにおいて、情報は、各装置の間で適宜送受信される。例えば、情報は、各装置の間で任意のタイミングで送受信される。例えば、情報は、各装置の間で定期的に送受信される。例えば、情報は、各装置からの要求に応じて送受信される。
次に、図2を用いて、エレベーター制御装置12と自律移動体制御装置19とを説明する。
図2はこの発明の実態の形態1におけるエレベーター制御装置と自律移動体制御装置とのブロック図である。
図2に示されるように、エレベーター制御装置12と自律移動体制御装置19とは、情報をやり取りする。
例えば、エレベーター制御装置12は、自律移動体制御装置19から自律移動体13の乗場呼びを受信する。
例えば、自律移動体制御装置19は、複数のかご3が存在する場合にエレベーター制御装置12から割当かごに関する情報を受信する。例えば、自律移動体制御装置19は、エレベーター制御装置12からかご3が停止可能な最寄階に関する情報を受信する。例えば、自律移動体制御装置19は、エレベーター制御装置12からかご3が乗場呼びに応答する周回数に関する情報を受信する。例えば、自律移動体制御装置19は、エレベーター制御装置12からかご3の走行方向に関する情報を受信する。例えば、自律移動体制御装置19は、エレベーター制御装置12からかご3の乗場呼び応答時の減速開始に関する情報を受信する。例えば、自律移動体制御装置19は、エレベーター制御装置12からかご3のかご呼び応答時の減速開始に関する情報を受信する。
エレベーター制御装置12は、エレベーター報知制御部20を備える。エレベーター報知制御部20は、自律移動体13のエレベーターの呼びに基づいて当該自律移動体13のかご3に対する乗降を示す情報を当該自律移動体13の存在階の乗場2に設けられた機器またはかご3に設けられた機器に報知させる。
例えば、エレベーター報知制御部20は、乗車報知制御部20aと降車報知制御部20bと立ち位置検出部20cと乗車位置報知制御部20dと立ち位置移動促進部20eとを備える。
例えば、乗車報知制御部20aは、自律移動体13の乗場呼びを受信した際に当該自律移動体13の存在階の乗場2に設けられた乗場表示器4と乗場表示灯5と乗場スピーカー6とのうちの少なくとも1つに当該自律移動体13がかご3に乗車することを報知させる。この際、乗場表示器4は、乗車報知制御部20aの制御に基づいて自律移動体13がかご3に乗車する旨を表示する。乗場表示灯5は、乗車報知制御部20aの制御に基づいて自律移動体13がかご3に乗車することを示す文字が記載されたプレートの裏側から光を照らすことにより当該文字を表示する。乗場スピーカー6は、乗車報知制御部20aの制御に基づいて自律移動体13がかご3に乗車する旨を音声出力する。
例えば、降車報知制御部20bは、自律移動体13のかご呼びを受信した際に当該かご呼びに対応した行先階の乗場2に設けられた乗場表示器4と乗場表示灯5と乗場スピーカー6とのうちの少なくとも1つに当該自律移動体13がかご3から降車することを報知させる。この際、乗場表示器4は、降車報知制御部20bの制御に基づいて自律移動体13がかご3から降車する旨を表示する。乗場表示灯5は、降車報知制御部20bの制御に基づいて自律移動体13がかご3から降車することを示す文字が記載されたプレートの裏側から光を照らすことにより当該文字を表示する。乗場スピーカー6は、降車報知制御部20bの制御に基づいて自律移動体13がかご3から降車する旨を音声出力する。
例えば、乗車報知制御部20aは、自律移動体13の乗場呼びを受信し、かご3の停止可能な最寄階と当該自律移動体13の存在階とが一致した際に、かご表示器8とかご表示灯9とかごスピーカー10とのうちの少なくとも1つに当該自律移動体13がかご3に乗車することを報知させる。この際、かご表示器8は、乗車報知制御部20aの制御に基づいて自律移動体13がかご3に乗車する旨を表示する。かご表示灯9は、乗車報知制御部20aの制御に基づいて自律移動体13がかご3に乗車することを示す文字が記載されたプレートの裏側から光を照らすことにより当該文字を表示する。かごスピーカー10は、乗車報知制御部20aの制御に基づいて自律移動体13がかご3に乗車する旨を音声出力する。
例えば、降車報知制御部20bは、自律移動体13のかご呼びを受信し、かご3の停止可能な最寄階と当該自律移動体13の存在階とが一致した際に、かご表示器8とかご表示灯9とかごスピーカー10とのうちの少なくとも1つに当該自律移動体13がかご3から降車することを報知させる。この際、かご表示器8は、降車報知制御部20bの制御に基づいて自律移動体13が降車する旨を表示する。かご表示灯9は、降車報知制御部20bの制御に基づいて自律移動体13がかご3から降車することを示す文字が記載されたプレートの裏側から光を照らすことにより当該文字を表示する。かごスピーカー10は、降車報知制御部20bの制御に基づいて自律移動体13がかご3から降車する旨を音声出力する。
例えば、立ち位置検出部20cは、かご3の内部の利用者または自律移動体13の立ち位置を検出する。例えば、立ち位置検出部20cは、かごカメラ7の画像を解析することによりかご3の内部の利用者または自律移動体13の立ち位置を検出する。例えば、乗車位置報知制御部20dは、かご表示器8とかご投影器11とのうちの少なくとも1つに立ち位置検出部20cにより検出された利用者または自律移動体13の立ち位置以外の位置をかご3に乗る自律移動体13の乗車位置として表示させる。例えば、立ち位置検出部20cにより検出された利用者の立ち位置が乗車位置報知制御部20dにより報知された乗車位置と重なる際、立ち位置移動促進部20eは、かご表示器8とかご表示灯9とかごスピーカー10とのうちの少なくとも1つに当該利用者に対して立ち位置の移動の促進を報知させる。
例えば、立ち位置検出部20cは、かご3の内部の利用者または自律移動体13の立ち位置を検出する。例えば、立ち位置検出部20cは、かごカメラ7の画像を解析することによりかご3の内部の利用者または自律移動体13の立ち位置を検出する。例えば、乗車位置報知制御部20dは、かご表示器8とかご投影器11とのうちの少なくとも1つに立ち位置検出部20cにより検出された利用者または自律移動体13の立ち位置以外の位置をかご3に乗る利用者の乗車位置として表示させる。この際、かご表示器8は、かご3の内部の平面図において当該利用者の乗車位置を表示する。かご投影器11は、かご3の内部の床面に当該利用者の乗車位置を投影する。
自律移動体制御装置19は、自律移動体報知制御部21を備える。自律移動体報知制御部21は、利用者または自律移動体13のエレベーターの呼びに基づいて当該利用者または当該自律移動体13のかご3に対する乗降を示す情報を当該自律移動体13に設けられた機器に報知させる。
例えば、自律移動体報知制御部21は、乗車報知制御部21aと降車報知制御部21bと通過回数計測部21cと乗車位置報知制御部21dとを備える。
例えば、乗車報知制御部21aは、当該自律移動体13の自律移動体ライト15と自律移動体表示器16と自律移動体スピーカー17と自律移動体投影器18とのうちの少なくとも1つに当該自律移動体13がかご3に乗車することを報知させる。この際、自律移動体ライト15は、乗車報知制御部21aの制御に基づいて予め設定された点灯を実施する。自律移動体表示器16は、乗車報知制御部21aの制御に基づいて自律移動体13がかご3に乗車する旨を表示する。自律移動体スピーカー17は、乗車報知制御部21aの制御に基づいて自律移動体13がかご3に乗車する旨を音声出力する。自律移動体投影器18は、乗車報知制御部21aの制御に基づいて自律移動体13がかご3に乗車する旨を投影する。
報知が開始されるタイミングは、適宜設定される。例えば、乗車報知制御部21aは、応答するかご3が決まった際に報知を開始させる。例えば、乗車報知制御部21aは、かご3が通常の減速度で停止可能な最寄階と当該自律移動体13の存在階とが一致した際に報知を開始させる。例えば、通過回数計測部21cは、かご3の現在位置と進行方向とに基づいてかご3が当該自律移動体13の乗場呼びの方向と順方向に通過する回数を計測する。乗車報知制御部21aは、通過回数計測部21cにより計測された通過の回数が当該自律移動体13の乗場呼びに応答する周回数となった際に報知を開始させる。具体的には、当該自律移動体13の乗場呼びに応答する周回数が2周目である場合、通過回数計測部21cにより計測された通過の回数が2回目の際に報知が開始される。例えば、乗車報知制御部21aは、エレベーター制御装置12から乗車可能であることを示す情報を受信した場合に報知を開始させる。なお、乗場呼びの割当がキャンセルされた場合、報知はすぐに停止される。
例えば、乗車位置報知制御部21dは、自律移動体13の乗場呼びが存在し、当該自律移動体13の存在階においてエレベーターのドアが開いている際に、自律移動体投影器18にかご3の内部における当該自律移動体13の乗車位置および当該乗車位置までの走行経路の少なくとも一方を投影させる。乗車位置報知制御部21dは、自律移動体13の移動に合わせて投影位置を移動させる。
例えば、降車報知制御部21bは、当該自律移動体13のかご呼びが存在し、かご3が通常の減速度で停止可能な最寄階と当該自律移動体13の行先階とが一致した際に、自律移動体ライト15と自律移動体表示器16と自律移動体スピーカー17と自律移動体投影器18とのうちの少なくとも1つに当該自律移動体13がかご3から降車することを報知させる。この際、自律移動体ライト15は、降車報知制御部21bの制御に基づいて予め設定された点灯を実施する。自律移動体表示器16は、降車報知制御部21bの制御に基づいて自律移動体13が降車する旨を表示する。自律移動体スピーカー17は、降車報知制御部21bの制御に基づいて自律移動体13がかご3から降車する旨を音声出力する。自律移動体投影器18は、降車報知制御部21bの制御に基づいて自律移動体13が降車する旨を投影する。
例えば、降車報知制御部21bは、当該自律移動体13の存在階に対応した利用者のかご呼びが存在し、前記かご3の停止可能な最寄階と当該自律移動体13の存在階とが一致した際に、自律移動体ライト15と自律移動体表示器16と自律移動体スピーカー17と自律移動体投影器18とのうちの少なくとも1つに利用者がかご3から降車することを報知させる。この際、自律移動体ライト15は、降車報知制御部21bの制御に基づいて予め設定された点灯を実施する。自律移動体表示器16は、降車報知制御部21bの制御に基づいて自律移動体13が降車する旨を表示する。自律移動体スピーカー17は、降車報知制御部21bの制御に基づいて自律移動体13がかご3から降車する旨を音声出力する。自律移動体投影器18は、降車報知制御部21bの制御に基づいて自律移動体13が降車する旨を投影する。なお、自律移動体13は、かご3に乗車しなくてもよい。
例えば、乗車報知制御部21aは、自律移動体ライト15と自律移動体表示器16と自律移動体スピーカー17と自律移動体投影器18とのうちの少なくとも1つに利用者がかご3に乗車することを報知させる。この際、自律移動体ライト15は、乗車報知制御部21aの制御に基づいて予め設定された点灯を実施する。自律移動体表示器16は、乗車報知制御部21aの制御に基づいて自律移動体13が乗車する旨を表示する。自律移動体スピーカー17は、乗車報知制御部21aの制御に基づいて自律移動体13がかご3に乗車する旨を音声出力する。自律移動体投影器18は、乗車報知制御部21aの制御に基づいて自律移動体13がかご3に乗車する旨を投影する。なお、自律移動体13は、かご3に乗車しなくてもよい。
報知が開始されるタイミングは、適宜設定される。例えば、乗車報知制御部21aは、応答するかご3が決まった際に報知を開始させる。例えば、乗車報知制御部21aは、かご3が通常の減速度で停止可能な最寄階と当該自律移動体13の存在階とが一致した際に報知を開始させる。例えば、乗車報知制御部21aは、かご3が利用者の乗場呼びに応じて当該自律移動体13の存在階に向けて減速を開始する際に報知を開始させる。例えば、通過回数計測部21cは、かご3の現在位置と進行方向とに基づいてかご3が当該自律移動体13の乗場呼びの方向と順方向に通過する回数を計測する。乗車報知制御部21aは、通過回数計測部21cにより計測された通過の回数が当該利用者の乗場呼びに応答する周回数となった際に報知を開始させる。具体的には、当該自律移動体13の乗場呼びに応答する周回数が2周目である場合、通過回数計測部21cにより計測された通過の回数が2回目の際に報知が開始される。例えば、乗車報知制御部21aは、エレベーター制御装置12から乗車可能であることを示す情報を受信した場合に報知を開始させる。なお、乗場呼びの割当がキャンセルされた場合、報知はすぐに停止される。
例えば、乗車位置報知制御部21dは、乗場2の自律移動体13の自律移動体投影器18にかご3の内部における利用者の乗車位置を投影させる。
例えば、乗車報知制御部21aは、かご3の内部の自律移動体13の自律移動体ライト15と自律移動体表示器16と自律移動体スピーカー17と自律移動体投影器18とのうちの少なくとも1つに利用者がかご3に乗車することを報知させる。例えば、乗車報知制御部21aは、かご3が通常の減速度で停止可能な最寄階と利用者がかご3に乗車する階とが一致した際に自律移動体ライト15と自律移動体表示器16と自律移動体スピーカー17と自律移動体投影器18とのうちの少なくとも1つに利用者がかご3に乗車することを報知させる。この際、自律移動体ライト15は、乗車報知制御部21aの制御に基づいて予め設定された点灯を実施する。自律移動体表示器16は、乗車報知制御部21aの制御に基づいて利用者がかご3に乗車する旨を表示する。自律移動体スピーカー17は、乗車報知制御部21aの制御に基づいて利用者がかご3に乗車する旨を音声出力する。自律移動体投影器18は、乗車報知制御部21aの制御に基づいて利用者がかご3に乗車する旨を投影する。
例えば、降車報知制御部21bは、かご3の内部の自律移動体13の自律移動体ライト15と自律移動体表示器16と自律移動体スピーカー17と自律移動体投影器18とのうちの少なくとも1つに利用者がかご3から降車することを報知させる。例えば、降車報知制御部21bは、かご3が通常の減速度で停止可能な最寄階と利用者のかご呼びに対応した行先階とが一致した際に、自律移動体ライト15と自律移動体表示器16と自律移動体スピーカー17と自律移動体投影器18とのうちの少なくとも1つに当該利用者がかご3から降車することを報知させる。例えば、降車報知制御部21bは、かご3が利用者のかご呼びに対応した行先階に向けて減速を開始した際に自律移動体ライト15と自律移動体表示器16と自律移動体スピーカー17と自律移動体投影器18とのうちの少なくとも1つに利用者がかご3から降車することを報知させる。この際、自律移動体ライト15は、降車報知制御部21bの制御に基づいて予め設定された点灯を実施する。自律移動体表示器16は、降車報知制御部21bの制御に基づいて利用者がかご3から降車する旨を表示する。自律移動体スピーカー17は、降車報知制御部21bの制御に基づいて利用者がかご3から降車する旨を音声出力する。自律移動体投影器18は、降車報知制御部21bの制御に基づいて利用者がかご3から降車する旨を投影する。
例えば、乗車位置報知制御部21dは、かご3の内部の自律移動体13の自律移動体投影器18にかご3の内部における利用者の乗車位置を投影させる。
次に、図3を用いて、エレベーター制御装置12による乗場2における自律移動体13の乗車の報知を説明する。
図3はこの発明の実態の形態1におけるエレベーター制御装置が適用されるエレベーターの乗場の斜視図である。
図3においては図示されない自律移動体13がかご3に乗車する予定がある場合、乗場表示器4は、「ロボットが乗車します」との情報を表示する。乗場表示灯5は、プレートの裏側から光を照らすことにより「ロボ乗車」との情報を表示する。乗場スピーカー6は、「ロボットが乗車します」との情報を音声出力する。
次に、図4を用いて、エレベーター制御装置12によるかご3の内部における自律移動体13の乗車の報知を説明する。
図4はこの発明の実態の形態1におけるエレベーター制御装置が適用されるエレベーターのかごの内部の斜視図である。
図4においては示されない自律移動体13がかご3に乗車する予定がある場合、かご表示器8は、「ロボットが乗車します」との情報を表示する。かご表示灯9は、プレートの裏側から光を照らすことにより「ロボ乗車」との情報を表示する。かごスピーカー10は、「ロボットが乗車します」との情報を音声出力する。
次に、図5を用いて、エレベーター制御装置12によるかご3の内部における自律移動体13の乗車位置の報知を説明する。
図5はこの発明の実態の形態1におけるエレベーター制御装置が適用されるエレベーターのかごの内部の斜視図である。
図5に示されるように、自律移動体13がかご3に乗車する予定がある場合、かご表示器8は、かご3の内部の平面図において当該自律移動体13の乗車位置として楕円形の情報を表示する。かご投影器11は、かご3の内部の床面に当該自律移動体13の乗車位置として楕円形の情報を投影する。
次に、図6を用いて、自律移動体制御装置19による乗場2における自律移動体13の乗車の報知を説明する。
図6はこの発明の実態の形態1における自律移動体制御装置が適用される自律移動体の斜視図である。
図6に示されるように、自律移動体13がかご3に乗車する予定がある場合、自律移動体ライト15は、点灯した状態を維持する。自律移動体表示器16は、「次のエレベーターに乗車します。先にご乗車ください。」との情報を表示する。自律移動体スピーカー17は、「次のエレベーターに乗車します。先にご乗車ください。」との情報を音声出力する。
次に、図7を用いて、自律移動体制御装置19による自律移動体13の乗車位置と当該乗車位置までの走行経路との報知を説明する。
図7はこの発明の実態の形態1における自律移動体制御装置が適用される自律移動体の存在階の乗場の斜視図である。
図7に示されるように、自律移動体13がかご3に乗車する予定がある場合、自律移動体13は、かご3の内部の床面に自律移動体13の乗車位置として楕円形の情報を投影する。自律移動体13は、乗場2の床面とかご3の内部の床面とに自律移動体13の乗車位置までの走行経路として矢印の情報を連続的に投影する。
次に、図8から図10を用いて、自律移動体13による投影の詳細を説明する。
図8から図10はこの発明の実態の形態1における自律移動体制御装置が適用される自律移動体の投影の詳細を説明するための図である。
図8に示されるように、自律移動体投影器18の投影範囲は、自律移動体投影器18の床面からの高さと最小投影角度と最大投影角度とに基づいて決定される。自律移動体投影器18は、自律移動体13の現在位置とかご3の内部の寸法とに基づいて投影範囲のどの位置に特定の情報を投影するのかを決定する。
自律移動体13は、エレベーター制御装置12からかご3の内部の寸法の情報を事前に受信する。図9に示されるように、自律移動体13がドアの中心点から予め設定された距離Lだけ離れた位置に存在する場合、自律移動体13は、投影範囲において乗車位置と当該乗車位置までの走行経路との投影位置を決める。
図10に示されるように、当該自律移動体13が移動を開始した場合に投影の状態が維持されると、乗車位置と当該乗車位置までの走行経路との投影位置は、本来の位置からずれる。これに対し、当該自律移動体13が移動を開始した場合、乗車位置と乗車位置までの走行経路の投影位置は、当該自律移動体13の進行方向と反対方向に当該自律移動体13の走行速度と同じ速度で当該自律移動体13の移動距離と同じ距離だけ移動する。その結果、乗車位置と乗車位置までの走行経路の投影位置は、本来の位置からずれない。
次に、図11を用いて、エレベーター制御装置12の動作の概要を説明する。
図11はこの発明の実態の形態1におけるエレベーター制御装置の動作の概要を説明するための図である。
ステップS1では、エレベーター制御装置12は、自律移動体13のかご3に対する乗降を示す情報を報知するエレベーター側報知設定がなされているか否かを判定する。ステップS1でエレベーター側報知設定がなされていない場合、エレベーター制御装置12は、ステップS1の動作を行う。ステップS1でエレベーター側報知設定がなされている場合、エレベーター制御装置12は、ステップS2の動作を行う。
ステップS2では、エレベーター制御装置12は、自律移動体13がかご3に乗車することを報知させるエレベーター側乗車報知条件が成立しているか否かを判定する。
ステップS2でエレベーター側乗車報知条件が成立している場合、エレベーター制御装置12は、ステップS3の動作を行う。ステップS3では、エレベーター制御装置12は、エレベーター側乗車報知条件に基づいて対応したエレベーターの機器に自律移動体13がかご3に乗車することを報知させる。その後、エレベーター制御装置12は、ステップS1の動作を行う。
ステップS2でエレベーター側乗車報知条件が成立していない場合、エレベーター制御装置12は、ステップS4の動作を行う。ステップS4では、エレベーター制御装置12は、自律移動体13がかご3から降車することを報知させるエレベーター側降車報知条件が成立しているか否かを判定する。
ステップS4でエレベーター側降車報知条件が成立している場合、エレベーター制御装置12は、ステップS5の動作を行う。ステップS5では、エレベーター制御装置12は、エレベーター側降車報知条件に基づいて対応したエレベーターの機器に自律移動体13がかご3から降車することを報知させる。その後、エレベーター制御装置12は、ステップS1の動作を行う。
ステップS4でエレベーター側降車報知条件が成立していない場合、エレベーター制御装置12は、ステップS1の動作を行う。
次に、図12を用いて、自律移動体制御装置19の動作の概要を説明する。
図12はこの発明の実態の形態1における自律移動体制御装置の動作の概要を説明するための図である。
ステップS11では、自律移動体制御装置19は、利用者または自律移動体13のかご3に対する乗降を示す情報を報知する自律移動体側報知設定がなされているか否かを判定する。ステップS11で自律移動体側報知設定がなされていない場合、自律移動体制御装置19は、ステップS11の動作を行う。ステップS11で自律移動体側報知設定がなされている場合、自律移動体制御装置19は、ステップS12の動作を行う。
ステップS12では、自律移動体制御装置19は、利用者または自律移動体13がかご3に乗車することを報知させる自律移動体側乗車報知条件が成立しているか否かを判定する。
ステップS12で自律移動体側乗車報知条件が成立している場合、自律移動体制御装置19は、ステップS13の動作を行う。ステップS13では、自律移動体制御装置19は、自律移動体側乗車報知条件に基づいて対応した自律移動体13の機器に利用者または自律移動体13がかご3に乗車することを報知させる。その後、自律移動体制御装置19は、ステップS11の動作を行う。
ステップS12で自律移動体側乗車報知条件が成立していない場合、自律移動体制御装置19は、ステップS14の動作を行う。ステップS14では、自律移動体制御装置19は、自律移動体13がかご3から降車することを報知させる自律移動体側降車報知条件が成立しているか否かを判定する。
ステップS14で自律移動体側降車報知条件が成立している場合、自律移動体制御装置19は、ステップS15の動作を行う。ステップS15では、自律移動体制御装置19は、自律移動体側降車報知条件に基づいて対応した自律移動体13の機器に利用者または自律移動体13がかご3から降車することを報知させる。その後、自律移動体制御装置19は、ステップS11の動作を行う。
ステップS14で自律移動体側降車報知条件が成立していない場合、自律移動体制御装置19は、ステップS11の動作を行う。
以上で説明した実施の形態1によれば、エレベーター制御装置12は、自律移動体13のエレベーターの呼びに基づいて当該自律移動体13のかご3に対する乗降を示す情報を当該自律移動体13の存在階の乗場2に設けられた機器またはかご3に設けられた機器に報知させる。このため、利用者と自律移動体13が共用するエレベーターにおいて利用者と自律移動体13との接触への注意喚起を行うことができる。その結果、利用者の安全性と快適性を向上することができる。
例えば、エレベーター制御装置12は、自律移動体13の存在階の乗場2に設けられた乗場表示器4と乗場表示灯5と乗場スピーカー6とのうちの少なくとも1つに当該自律移動体13がかご3に乗車することを報知させる。このため、自律移動体13の存在階の乗場2において利用者と自律移動体13との接触への注意喚起を行うことができる。
例えば、エレベーター制御装置12は、自律移動体13のかご呼びに対応した行先階の乗場2に設けられた乗場表示器4と乗場表示灯5と乗場スピーカー6とのうちの少なくとも1つに当該自律移動体13がかご3から降車することを報知させる。このため、自律移動体13の行先階の乗場2において利用者と自律移動体13との接触への注意喚起を行うことができる。
例えば、エレベーター制御装置12は、かご3が停止可能な最寄階と当該自律移動体13の存在階とが一致した際に、かご表示器8とかご表示灯9とかごスピーカー10とのうちの少なくとも1つに当該自律移動体13がかご3に乗車することを報知させる。このため、当該自律移動体13の存在階において利用者と自律移動体13との接触への注意喚起を行うことができる。
例えば、エレベーター制御装置12は、かご3が停止可能な最寄階と自律移動体13のかご呼びに対応した行先階とが一致した際に、かご表示器8とかご表示灯9とかごスピーカー10とのうちの少なくとも1つに当該自律移動体13がかご3から降車することを報知させる。このため、かご3の内部において利用者と自律移動体13との接触への注意喚起を行うことができる。
例えば、エレベーター制御装置12は、かご表示器8とかご投影器11とのうちの少なくとも1つに利用者または自律移動体13の立ち位置以外の位置をかご3に乗る自律移動体13の乗車位置として報知させる。このため、かご3の内部において利用者と自律移動体13との接触への注意喚起を行うことができる。
例えば、エレベーター制御装置12は、かごカメラ7の画像を解析することによりかご3の内部の利用者または自律移動体13の立ち位置を検出する。このため、かご3の内部の利用者または自律移動体13の立ち位置を容易に検出することができる。
例えば、エレベーター制御装置12は、利用者の立ち位置が自律移動体13の乗車位置と重なる際にかご表示器8とかご表示灯9とかごスピーカー10とのうちの少なくとも1つに当該利用者に対して立ち位置の移動の促進を報知させる。このため、かご3の内部において利用者と自律移動体13との接触を容易に回避することができる。
例えば、エレベーター制御装置12は、かご表示器8とかご投影器11とのうちの少なくとも1つに利用者または自律移動体13の立ち位置以外の位置をかご3に乗る利用者の乗車位置として報知させる。このため、かご3の内部において利用者と自律移動体13との接触への注意喚起を行うことができる。
また、自律移動体制御装置19は、利用者または自律移動体13のかご3に対する乗降を示す情報を自律移動体13に設けられた機器に報知させる。このため、利用者と自律移動体13が共用するエレベーターにおいて利用者と自律移動体13との接触への注意喚起を行うことができる。その結果、利用者の安全性と快適性を向上することができる。
例えば、自律移動体制御装置19は、かご3が停止可能な最寄階と当該自律移動体13の存在階とが一致した際に、当該自律移動体13に設けられた自律移動体ライト15と自律移動体表示器16と自律移動体スピーカー17と自律移動体投影器18とのうちの少なくとも1つに当該自律移動体13がかご3に乗車することを報知させる。このため、当該自律移動体13の存在階において利用者と自律移動体13との接触への注意喚起を行うことができる。
例えば、自律移動体制御装置19は、かご3の通過の回数が当該自律移動体13の乗場呼びに応答する周回数となった際に当該自律移動体13に設けられた自律移動体ライト15と自律移動体表示器16と自律移動体スピーカー17と自律移動体投影器18とのうちの少なくとも1つに当該自律移動体13がかご3に乗車することを報知させる。このため、当該自律移動体13の存在階において利用者と自律移動体13との接触への注意喚起を行うことができる。
例えば、自律移動体制御装置19は、エレベーター制御装置12から乗車可能であることを示す情報を受信した際に当該自律移動体13に設けられた自律移動体ライト15と自律移動体表示器16と自律移動体スピーカー17と自律移動体投影器18とのうちの少なくとも1つに当該自律移動体13がかご3に乗車することを報知させる。このため、当該自律移動体13の存在階において利用者と自律移動体13との接触への注意喚起を行うことができる。
例えば、自律移動体制御装置19は、当該自律移動体13が移動を開始した場合に当該自律移動体13の乗車位置または当該乗車位置までの走行経路の投影位置を当該自律移動体の進行方向と反対方向に当該自律移動体の走行速度と同じ速度で当該自律移動体の移動距離と同じ距離だけ移動させる。このため、当該自律移動体13の乗車位置を正確に投影することができる。
例えば、自律移動体制御装置19は、かご3が停止可能な最寄階と自律移動体13のかご呼びに対応した行先階とが一致した際に、当該自律移動体13に設けられた自律移動体ライト15と自律移動体表示器16と自律移動体スピーカー17と自律移動体投影器18とのうちの少なくとも1つに当該自律移動体13がかご3から降車することを報知させる。このため、かご3の内部において利用者と自律移動体13との接触への注意喚起を行うことができる。
例えば、自律移動体制御装置19は、当該自律移動体13の存在階に対応した利用者のかご呼びが存在し、かご3の停止可能な最寄階と当該自律移動体13の存在階とが一致した際に、当該自律移動体13に設けられた自律移動体ライト15と自律移動体表示器16と自律移動体スピーカー17と自律移動体投影器18とのうちの少なくとも1つに利用者がかご3から降車することを報知させる。このため、当該自律移動体13の存在階の乗場2において利用者と自律移動体13との接触への注意喚起を行うことができる。
例えば、自律移動体制御装置19は、かご3が利用者の乗場呼びに応じて当該自律移動体13の存在階に向けて減速を開始する際に、当該自律移動体13に設けられた自律移動体ライト15と自律移動体表示器16と自律移動体スピーカー17と自律移動体投影器18とのうちの少なくとも1つに利用者がかご3に乗車することを報知させる。このため、当該自律移動体13の存在階の乗場2において利用者と自律移動体13との接触への注意喚起を行うことができる。
例えば、自律移動体制御装置19は、かご3が利用者のかご呼びに対応した行先階に向けて減速を開始する際にかご3の内部に存在する自律移動体13に設けられた自律移動体ライト15と自律移動体表示器16と自律移動体スピーカー17と自律移動体投影器18とのうちの少なくとも1つに利用者がかご3から降車することを報知させる。このため、かご3の内部において利用者と自律移動体13との接触への注意喚起を行うことができる。
なお、複数のかご3が存在する場合、群管理装置がエレベーターの呼びの割当を決定する。このため、実施の形態1のエレベーター制御装置12の各機能を群管理装置で実現してもよい。
また、実施の形態1のエレベーター制御装置12の少なくとも一部は、エレベーターの制御を司る「エレベーター制御装置」とは別に設けられることもある。例えば、実施の形態1のエレベーター制御装置12の少なくとも一部は、「エレベーター制御装置」と外部のシステム等との間に電気的に接続されることもある。この際、実施の形態1のエレベーター制御装置12の少なくとも一部は、「エレベーター制御装置」との間で情報を授受し得るように設けられる。実施の形態1のエレベーター制御装置12の少なくとも一部は、外部のシステム等との間で情報を授受し得るように設けられる。
また、実施の形態1の自律移動体制御装置19の少なくとも一部は、自律移動体13の制御を司る「自律移動体制御装置」とは別に設けられることもある。例えば、実施の形態1の自律移動体制御装置19の少なくとも一部は、「自律移動体制御装置」と外部のシステム等との間に電気的に接続されることもある。この際、実施の形態1の自律移動体制御装置19の少なくとも一部は、「自律移動体制御装置」との間で情報を授受し得るように設けられる。実施の形態1の自律移動体制御装置19の少なくとも一部は、外部のシステム等との間で情報を授受し得るように設けられる。
次に、図13を用いて、エレベーター制御装置12と自律移動体制御装置19との例を説明する。
図13はこの発明の実施の形態1におけるエレベーター制御装置と自律移動体制御装置とのハードウェア構成図である。
エレベーター制御装置12の各機能は、処理回路により実現し得る。例えば、処理回路は、少なくとも1つのプロセッサ22aと少なくとも1つのメモリ22bとを備える。例えば、処理回路は、少なくとも1つの専用のハードウェア23を備える。
処理回路が少なくとも1つのプロセッサ22aと少なくとも1つのメモリ22bとを備える場合、エレベーター制御装置12の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせで実現される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、プログラムとして記述される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、少なくとも1つのメモリ22bに格納される。少なくとも1つのプロセッサ22aは、少なくとも1つのメモリ22bに記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、エレベーター制御装置12の各機能を実現する。少なくとも1つのプロセッサ22aは、CPU(Central Processing Unit)、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSPともいう。例えば、少なくとも1つのメモリ22bは、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等である。
処理回路が少なくとも1つの専用のハードウェア23を備える場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組み合わせで実現される。例えば、エレベーター制御装置12の各機能は、それぞれ処理回路で実現される。例えば、エレベーター制御装置12の各機能は、まとめて処理回路で実現される。
エレベーター制御装置12の各機能について、一部を専用のハードウェア23で実現し、他部をソフトウェアまたはファームウェアで実現してもよい。例えば、乗車位置報知制御部20dの機能については専用のハードウェア23としての処理回路で実現し、乗車位置報知制御部20dの機能以外の機能については少なくとも1つのプロセッサ22aが少なくとも1つのメモリ22bに格納されたプログラムを読み出して実行することにより実現してもよい。
このように、処理回路は、ハードウェア23、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせでエレベーター制御装置12の各機能を実現する。
自律移動体制御装置19の各機能は、処理回路により実現し得る。例えば、処理回路は、少なくとも1つのプロセッサ24aと少なくとも1つのメモリ24bとを備える。例えば、処理回路は、少なくとも1つの専用のハードウェア25を備える。
処理回路が少なくとも1つのプロセッサ24aと少なくとも1つのメモリ24bとを備える場合、自律移動体制御装置19の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせで実現される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、プログラムとして記述される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、少なくとも1つのメモリ24bに格納される。少なくとも1つのプロセッサ24aは、少なくとも1つのメモリ24bに記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、自律移動体制御装置19の各機能を実現する。少なくとも1つのプロセッサ24aは、CPU(Central Processing Unit)、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSPともいう。例えば、少なくとも1つのメモリ24bは、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等である。
処理回路が少なくとも1つの専用のハードウェア25を備える場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組み合わせで実現される。例えば、自律移動体制御装置19の各機能は、それぞれ処理回路で実現される。例えば、自律移動体制御装置19の各機能は、まとめて処理回路で実現される。
自律移動体制御装置19の機能について、一部を専用のハードウェア25で実現し、他部をソフトウェアまたはファームウェアで実現してもよい。例えば、乗車位置報知制御部21dの機能については専用のハードウェア25としての処理回路で実現し、乗車位置報知制御部21dの機能以外の機能については少なくとも1つのプロセッサ24aが少なくとも1つのメモリ24bに格納されたプログラムを読み出して実行することにより実現してもよい。
このように、処理回路は、ハードウェア25、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせで自律移動体制御装置19の各機能を実現する。
以上のように、エレベーター制御装置と自律移動体制御装置とは、利用者と自律移動体13とが共用するエレベーターにおいて利用者と自律移動体13との接触への注意喚起を行うシステムに適用できる。
1 昇降路、 2 乗場、 3 かご、 4 乗場表示器、 5 乗場表示灯、 6 乗場スピーカー、 7 かごカメラ、 8 かご表示器、 9 かご表示灯、 10 かごスピーカー、 11 かご投影器、 12 エレベーター制御装置、 13 自律移動体、 14 自律移動体筐体、 15 自律移動体ライト、 16 自律移動体表示器、 17 自律移動体スピーカー、 18 自律移動体投影器、 19 自律移動体制御装置、 20 エレベーター報知制御部、 20a 乗車報知制御部、 20b 降車報知制御部、 20c 立ち位置検出部、 20d 乗車位置報知制御部、 20e 立ち位置移動促進部、 21 自律移動体報知制御部、 21a 乗車報知制御部、 21b 降車報知制御部、 21c 通過回数計測部、 21d 乗車位置報知制御部、22a プロセッサ、 22b メモリ、 23 ハードウェア、 24a プロセッサ、 24b メモリ、 25 ハードウェア
この発明は、自律移動体制御装置に関する。
この発明は、上述の課題を解決するためになされた。この発明の目的は、利用者と自律移動体が共用するエレベーターにおいて利用者と自律移動体との接触への注意喚起を行うことができる自律移動体制御装置を提供することである。
この発明に係る自律移動体制御装置は、利用者または自律移動体のエレベーターの呼びに基づいて当該利用者または当該自律移動体の前記エレベーターのかごに対する乗降を示す情報を当該自律移動体に設けられた機器に報知させる自律移動体報知制御部、を備え 前記自律移動体報知制御部は、前記かごの現在位置と進行方向とに基づいて、前記かごが当該自律移動体の乗場呼びの方向と順方向に通過する回数を計測する通過回数計測部と、前記通過回数計測部により計測された通過の回数が当該自律移動体の乗場呼びに応答する周回数となった際に、当該自律移動体に設けられた自律移動体ライトと自律移動体表示器と自律移動体スピーカーと自律移動体投影器とのうちの少なくとも1つに当該自律移動体が前記かごに乗車することを報知させる乗車報知制御部と、を備えた。
以上のように、自律移動体制御装置は、利用者と自律移動体とが共用するエレベーターにおいて利用者と自律移動体との接触への注意喚起を行うシステムに適用できる。

Claims (18)

  1. 自律移動体のエレベーターの呼びに基づいて当該自律移動体の前記エレベーターのかごに対する乗降を示す情報を当該自律移動体の存在階の前記エレベーターの乗場に設けられた機器または前記かごに設けられた機器に報知させるエレベーター報知制御部、
    を備えたエレベーター制御装置。
  2. 前記エレベーター報知制御部は、
    前記自律移動体の乗場呼びを受信した際に、当該自律移動体の存在階の乗場に設けられた乗場表示器と乗場表示灯と乗場スピーカーとのうちの少なくとも1つに当該自律移動体が前記かごに乗車することを報知させる乗車報知制御部、
    を備えた請求項1に記載のエレベーター制御装置。
  3. 前記エレベーター報知制御部は、
    前記自律移動体のかご呼びを受信した際に、当該かご呼びに対応した行先階の乗場に設けられた乗場表示器と乗場表示灯と乗場スピーカーとのうちの少なくとも1つに当該自律移動体が前記かごから降車することを報知させる降車報知制御部、
    を備えた請求項1に記載のエレベーター制御装置。
  4. 前記エレベーター報知制御部は、
    前記自律移動体の乗場呼びを受信し、前記かごが停止可能な最寄階と当該自律移動体の存在階とが一致した際に、前記かごに設けられたかご表示器とかご表示灯とかごスピーカーとのうちの少なくとも1つに当該自律移動体が前記かごに乗車することを報知させる乗車報知制御部、
    を備えた請求項1に記載のエレベーター制御装置。
  5. 前記エレベーター報知制御部は、
    前記自律移動体のかご呼びを受信し、前記かごが停止可能な最寄階と当該かご呼びに対応した行先階とが一致した際に、前記かごに設けられたかご表示器とかご表示灯とかごスピーカーとのうちの少なくとも1つに当該自律移動体が前記かごから降車することを報知させる降車報知制御部、
    を備えた請求項1に記載のエレベーター制御装置。
  6. 前記エレベーター報知制御部は、
    前記かごの内部の利用者または自律移動体の立ち位置を検出する立ち位置検出部と、
    前記かごに設けられたかご表示器とかご投影器とのうちの少なくとも1つに前記立ち位置検出部により検出された利用者または自律移動体の立ち位置以外の位置を前記かごに乗る自律移動体の乗車位置として報知させる乗車位置報知制御部と、
    を備えた請求項1に記載のエレベーター制御装置。
  7. 前記立ち位置検出部は、前記かごの内部に設けられたかごカメラの画像を解析することにより前記かごの内部の利用者または自律移動体の立ち位置を検出する請求項6に記載のエレベーター制御装置。
  8. 前記エレベーター報知制御部は、
    前記立ち位置検出部により検出された利用者の立ち位置が前記乗車位置報知制御部により報知された乗車位置と重なる際に、前記かごに設けられたかご表示器とかご表示灯とかごスピーカーとのうちの少なくとも1つに前記かごの内部の利用者に対して立ち位置の移動の促進を報知させる立ち位置移動促進部、
    を備えた請求項6または請求項7に記載のエレベーター制御装置。
  9. 前記エレベーター報知制御部は、
    前記かごの内部の利用者または自律移動体の立ち位置を検出する立ち位置検出部と、
    前記かごに設けられたかご表示器とかご投影器とのうちの少なくとも1つに前記立ち位置検出部により検出された利用者または自律移動体の立ち位置以外の位置を前記かごに乗る利用者の乗車位置として報知させる乗車位置報知制御部と、
    を備えた請求項1に記載のエレベーター制御装置。
  10. 利用者または自律移動体のエレベーターの呼びに基づいて当該利用者または当該自律移動体の前記エレベーターのかごに対する乗降を示す情報を当該自律移動体に設けられた機器に報知させる自律移動体報知制御部、
    を備えた自律移動体制御装置。
  11. 前記自律移動体報知制御部は、
    前記自律移動体の乗場呼びが存在し、前記かごが停止可能な最寄階と当該自律移動体の存在階とが一致した際に、当該自律移動体に設けられた自律移動体ライトと自律移動体表示器と自律移動体スピーカーと自律移動体投影器とのうちの少なくとも1つに当該自律移動体が前記かごに乗車することを報知させる乗車報知制御部、
    を備えた請求項10に記載の自律移動体制御装置。
  12. 前記自律移動体報知制御部は、
    前記かごの現在位置と進行方向とに基づいて、前記かごが当該自律移動体の乗場呼びの方向と順方向に通過する回数を計測する通過回数計測部と、
    前記通過回数計測部により計測された通過の回数が当該自律移動体の乗場呼びに応答する周回数となった際に、当該自律移動体に設けられた自律移動体ライトと自律移動体表示器と自律移動体スピーカーと自律移動体投影器とのうちの少なくとも1つに当該自律移動体が前記かごに乗車することを報知させる乗車報知制御部と、
    を備えた請求項10に記載の自律移動体制御装置。
  13. 前記自律移動体報知制御部は、
    乗車可能であることを示す情報を受信した際に、当該自律移動体に設けられた自律移動体ライトと自律移動体表示器と自律移動体スピーカーと自律移動体投影器とのうちの少なくとも1つに当該自律移動体が前記かごに乗車することを報知させる乗車報知制御部、
    を備えた請求項10に記載の自律移動体制御装置。
  14. 前記自律移動体報知制御部は、
    前記自律移動体の乗場呼びが存在し、当該自律移動体の存在階において前記エレベーターのドアが開いている際に、当該自律移動体に設けられた自律移動体投影器に前記かごの内部における当該自律移動体の乗車位置または当該乗車位置までの走行経路を投影させ、当該自律移動体が移動を開始した場合に当該自律移動体の乗車位置または当該乗車位置までの走行経路の投影位置を当該自律移動体の進行方向と反対方向に当該自律移動体の走行速度と同じ速度で当該自律移動体の移動距離と同じ距離だけ移動させる乗車位置報知制御部、
    を備えた請求項10に記載の自律移動体制御装置。
  15. 前記自律移動体報知制御部は、
    前記自律移動体のかご呼びが存在し、前記かごが停止可能な最寄階と当該かご呼びに対応した行先階とが一致した際に、当該自律移動体に設けられた自律移動体ライトと自律移動体表示器と自律移動体スピーカーと自律移動体投影器とのうちの少なくとも1つに当該自律移動体が前記かごから降車することを報知させる降車報知制御部、
    を備えた請求項10に記載の自律移動体制御装置。
  16. 前記自律移動体報知制御部は、
    当該自律移動体の存在階に対応した利用者のかご呼びが存在し、前記かごの停止可能な最寄階と当該自律移動体の存在階とが一致した際に、当該自律移動体に設けられた自律移動体ライトと自律移動体表示器と自律移動体スピーカーと自律移動体投影器とのうちの少なくとも1つに利用者が前記かごから降車することを報知させる降車報知制御部、
    を備えた請求項10に記載の自律移動体制御装置。
  17. 前記自律移動体報知制御部は、
    前記かごが利用者の乗場呼びに応じて当該自律移動体の存在階に向けて減速を開始する際に、当該自律移動体に設けられた自律移動体ライトと自律移動体表示器と自律移動体スピーカーと自律移動体投影器とのうちの少なくとも1つに利用者が前記かごに乗車することを報知させる乗車報知制御部、
    を備えた請求項10に記載の自律移動体制御装置。
  18. 前記自律移動体報知制御部は、
    前記かごが利用者のかご呼びに対応した行先階に向けて減速を開始する際に、前記かごの内部に存在する自律移動体に設けられた自律移動体ライトと自律移動体表示器と自律移動体スピーカーと自律移動体投影器とのうちの少なくとも1つに利用者が前記かごから降車することを報知させる降車報知制御部、
    を備えた請求項10に記載の自律移動体制御装置。
JP2018543505A 2016-10-04 2016-10-04 自律移動体制御装置 Active JP6658903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/079446 WO2018066054A1 (ja) 2016-10-04 2016-10-04 エレベーター制御装置および自律移動体制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018066054A1 true JPWO2018066054A1 (ja) 2019-02-21
JP6658903B2 JP6658903B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=61831645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543505A Active JP6658903B2 (ja) 2016-10-04 2016-10-04 自律移動体制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11897727B2 (ja)
JP (1) JP6658903B2 (ja)
CN (1) CN109789990B (ja)
DE (1) DE112016007313B4 (ja)
WO (1) WO2018066054A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021066605A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 ネイバーラボス コーポレーション ロボット搭乗のためのエレベーター制御方法およびシステム
JP2023106953A (ja) * 2022-01-21 2023-08-02 東芝エレベータ株式会社 エレベータの制御システム、制御方法、および、制御用プログラム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108975101B (zh) * 2018-07-18 2020-11-06 日立楼宇技术(广州)有限公司 电梯控制方法、装置、系统、设备和存储介质
CN109326096B (zh) * 2018-09-14 2020-12-15 住友富士电梯有限公司 一种电梯安全语音提示系统及其控制方法
JP6781284B2 (ja) * 2019-02-06 2020-11-04 東芝エレベータ株式会社 エレベータシステム
JP7162564B2 (ja) * 2019-04-16 2022-10-28 清水建設株式会社 情報表示システムおよび情報表示方法
CN113784906B (zh) * 2019-05-15 2023-07-21 三菱电机株式会社 移动辅助系统
WO2020234938A1 (ja) * 2019-05-17 2020-11-26 三菱電機株式会社 ロボットの移動支援システム
WO2020250409A1 (ja) * 2019-06-14 2020-12-17 三菱電機株式会社 エレベーター連動装置
CN112520517B (zh) * 2019-09-18 2024-04-26 奥的斯电梯公司 电梯控制系统、电梯系统及用于其的控制方法
WO2021160623A1 (en) * 2020-02-10 2021-08-19 Metralabs Gmbh Neue Technologien Und Systeme Method and a system for conveying a robot in an elevator
EP3929133A1 (en) * 2020-06-26 2021-12-29 Otis Elevator Company Elevator cars
KR102363944B1 (ko) * 2020-07-15 2022-02-17 네이버랩스 주식회사 로봇 탑승을 위한 엘리베이터 제어 방법 및 시스템
KR20220027746A (ko) * 2020-08-27 2022-03-08 네이버랩스 주식회사 로봇 주행에 따른 안전 가이드 라인을 제공하는 건물
CN114116570A (zh) * 2020-08-28 2022-03-01 中强光电股份有限公司 电子装置控制系统与电子装置控制方法
JP7081704B1 (ja) * 2021-02-22 2022-06-07 三菱電機株式会社 自律移動体の管理装置
JP7001189B1 (ja) * 2021-04-27 2022-01-19 三菱電機株式会社 ロボットの稼働計画策定の支援システム
JP7036264B1 (ja) * 2021-06-04 2022-03-15 三菱電機株式会社 ビル管理装置及びエレベータシステム
CN117501202A (zh) * 2021-11-10 2024-02-02 株式会社Zmp 自动驾驶车辆的运行系统
JP7226599B1 (ja) 2022-01-31 2023-02-21 フジテック株式会社 エレベータ管理装置、エレベータ管理システム、および制御方法
JP7346663B1 (ja) 2022-06-09 2023-09-19 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御装置およびエレベータシステム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4279563A (en) * 1979-07-05 1981-07-21 American Sterilizer Company Unmanned material handling system for servicing a multi-level structure
JPS59167465A (ja) * 1983-03-14 1984-09-20 三菱電機株式会社 無人車の自動搬送装置
JP2005206362A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Mikishii:Kk 自動昇降機、自動昇降機の運転方法
JP2011088721A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Fuji Heavy Ind Ltd 自律走行ロボット及び自律走行ロボットの制御システム
JP2012017184A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Hitachi Ltd 自律移動装置同乗エレベータシステム
JP2015037988A (ja) * 2013-04-11 2015-02-26 東芝エレベータ株式会社 エレベータの制御装置及びエレベータシステム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09169476A (ja) * 1995-12-22 1997-06-30 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk ダムウェーターの運転制御装置
JP2001171918A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータの制御装置
JP2004149251A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Yaskawa Electric Corp 建造物階層間昇降手段自動呼出システム
JP4124053B2 (ja) * 2003-08-06 2008-07-23 松下電工株式会社 自律移動ロボット及び自律移動ロボット用のエレベータ乗降システム
JP2007137650A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Mitsubishi Electric Corp エレベーターシステム
JP2011063721A (ja) 2009-09-17 2011-03-31 Kaneka Corp 電子線照射用アクリル系樹脂フィルム
JP2011068453A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Fuji Heavy Ind Ltd 自律走行ロボット及び自律走行ロボットの制御システム
JP2012196731A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Toyota Motor Corp ロボットの移動管理システム及び移動管理方法
JP2013071842A (ja) 2011-09-29 2013-04-22 Mitsubishi Electric Corp エレベーター装置
CN105473484B (zh) * 2013-06-11 2017-12-12 通力股份公司 用于分配并且服务电梯群组中的目的地呼叫的方法
CN105858368A (zh) * 2016-05-31 2016-08-17 北京云迹科技有限公司 自动呼叫电梯的系统及方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4279563A (en) * 1979-07-05 1981-07-21 American Sterilizer Company Unmanned material handling system for servicing a multi-level structure
JPS59167465A (ja) * 1983-03-14 1984-09-20 三菱電機株式会社 無人車の自動搬送装置
JP2005206362A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Mikishii:Kk 自動昇降機、自動昇降機の運転方法
JP2011088721A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Fuji Heavy Ind Ltd 自律走行ロボット及び自律走行ロボットの制御システム
JP2012017184A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Hitachi Ltd 自律移動装置同乗エレベータシステム
JP2015037988A (ja) * 2013-04-11 2015-02-26 東芝エレベータ株式会社 エレベータの制御装置及びエレベータシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021066605A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 ネイバーラボス コーポレーション ロボット搭乗のためのエレベーター制御方法およびシステム
JP2023106953A (ja) * 2022-01-21 2023-08-02 東芝エレベータ株式会社 エレベータの制御システム、制御方法、および、制御用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11897727B2 (en) 2024-02-13
DE112016007313B4 (de) 2022-04-28
JP6658903B2 (ja) 2020-03-04
US20190218060A1 (en) 2019-07-18
CN109789990A (zh) 2019-05-21
DE112016007313T5 (de) 2019-06-13
CN109789990B (zh) 2020-12-15
WO2018066054A1 (ja) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018066054A1 (ja) エレベーター制御装置および自律移動体制御装置
JP5572018B2 (ja) 自律移動装置同乗エレベータシステム
JP6781284B2 (ja) エレベータシステム
JP6696101B1 (ja) エレベータ制御装置
JP6271698B1 (ja) 乗客コンベアシステム
CN102123932A (zh) 电梯的救出运行系统
JP2015107852A (ja) エレベータシステムの乗場呼びシステム
JP2013241230A (ja) エレベータの群管理制御装置および群管理制御方法
JP2020019599A (ja) マルチカーエレベーター及び乗りかご移動制御方法
JPWO2018211561A1 (ja) エレベーターの群管理装置
WO2019106801A1 (ja) エレベーターの制御装置
JP7020575B1 (ja) 管制システムおよび移動体
JP6591590B2 (ja) エレベータ、エレベータシステム、エレベータ制御方法、およびエレベータ群管理方法
WO2020230298A1 (ja) 移動体の移動制御システム
JP6536504B2 (ja) エレベーターの利用者誘導システム
JP6643914B2 (ja) エレベータ
JP7260068B2 (ja) エレベーターの非常連絡システム
JP6351543B2 (ja) エレベーターの注意喚起システム
JP7334854B2 (ja) エレベーターシステム及びロボット
WO2018066050A1 (ja) エレベータの群管理装置
JP7409578B2 (ja) エレベーター
WO2024038564A1 (ja) エレベーターシステム
JP7226665B2 (ja) エレベーターの非常連絡システム
WO2021156993A1 (ja) エレベーターの制御システム
WO2019058455A1 (ja) エレベーター監視装置およびエレベーターシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6658903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250