JPWO2018020956A1 - 試料保持具 - Google Patents

試料保持具 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018020956A1
JPWO2018020956A1 JP2018529465A JP2018529465A JPWO2018020956A1 JP WO2018020956 A1 JPWO2018020956 A1 JP WO2018020956A1 JP 2018529465 A JP2018529465 A JP 2018529465A JP 2018529465 A JP2018529465 A JP 2018529465A JP WO2018020956 A1 JPWO2018020956 A1 JP WO2018020956A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
wall portion
sample
ceramic body
convex portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018529465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6612985B2 (ja
Inventor
賢一 赤羽
賢一 赤羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JPWO2018020956A1 publication Critical patent/JPWO2018020956A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6612985B2 publication Critical patent/JP6612985B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/15Devices for holding work using magnetic or electric force acting directly on the work
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N13/00Clutches or holding devices using electrostatic attraction, e.g. using Johnson-Rahbek effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

試料保持具は、上面が試料を保持する試料保持面となる円板状のセラミック体と、該セラミック体の内部に設けられた吸着電極とを備え、前記セラミック体の上面には、外周に沿って突出して設けられた環状の第1の周壁部と該第1の周壁部の内側に設けられた複数の凸部とを有し、前記第1の周壁部の上面と側面との間の角部がR面になっており、前記セラミック体を平面視による中心を通るように切断した切断面で見たときに、前記第1の周壁部における内側に位置するR面の曲率半径よりも外側に位置するR面の曲率半径のほうが小さい。

Description

本開示は、半導体集積回路の製造工程等で半導体ウエハ等の試料を保持するために用いられる試料保持具に関するものである。
半導体製造装置等に用いられる試料保持具として、例えば、特開2010−123843号公報(以下、特許文献1ともいう)に記載の試料保持具が知られている。特許文献1に記載の試料保持具は、上面に試料保持面を有するセラミック体と、セラミック体の内部に設けられた吸着電極とを備えている。セラミック体の上面には複数の凸部および凸部を囲むように設けられた周壁部が設けられている。試料保持具は、複数の凸部の上面において試料を保持する。周壁部は、上面が試料に接触するとともに、複数の凸部を取り囲むようにリング状に設けられている。これにより、周壁部と試料とによって周壁部の内側の空間を封止している。周壁部の内側であって、複数の凸部の間にはヘリウムガス等の冷却用のガスが供給される。これにより、試料に熱が生じたときに、試料を冷却することができる。試料に熱が生じる例としては、例えば、プラズマが試料に照射される場合が挙げられる。また、試料保持具は、一般的に真空環境下で用いられることから、周壁部の外側は真空状態になっている。
本開示の試料保持具は、上面が試料を保持する試料保持面となる円板状のセラミック体と、該セラミック体に設けられた吸着電極とを備え、前記セラミック体の上面には、外周に沿って突出して設けられた環状の第1の周壁部と該第1の周壁部の内側に設けられた複数の凸部とを有し、前記第1の周壁部の上面と側面との間の角部がR面になっており、前記セラミック体を平面視による中心を通るように切断した切断面で見たときに、前記第1の周壁部における内側に位置するR面の曲率半径よりも外側に位置するR面の曲率半径のほうが小さい。
試料保持具を示す上面図である。 図1に示した試料保持具をA−A線で切った断面図である。 図2に示した試料保持具のうち領域Bを拡大した部分断面図である。 別の試料保持具を示す断面図である。 別の試料保持具を示す上面図である。 図5に示した試料保持具をC−C線で切った断面図である。 図6に示した試料保持具のうち領域Dを拡大した部分断面図である。
以下、試料保持具10について、図面を参照して説明する。
図1、2に示すように、試料保持具10は、セラミック体1と、吸着電極2と、ベースプレート3とを備えている。
セラミック体1は、上面が試料を保持する試料保持面4となる円板状の部材である。セラミック体1は、試料保持面4において、例えば、シリコンウエハ等の試料を保持する。セラミック体1は、例えばアルミナ、窒化アルミニウム、窒化ケイ素またはイットリア等のセラミック材料を有している。セラミック体1の寸法は、例えば、径を200〜500mm、厚みを2〜15mmに設定できる。
セラミック体1を用いて試料を保持する方法としては様々な方法を用いることができるが、本例の試料保持具10は静電気力によって試料を保持する。そのため、試料保持具10はセラミック体1の内部に吸着電極2を備えている。吸着電極2は、2つの電極から構成される。2つの電極は、一方が電源の正極に接続され、他方が負極に接続される。2つの電極は、それぞれ略半円板状に形成され、半円の弦同士が対向するように、セラミック体1の内部に配置される。それら2つの電極が合わさって、吸着電極2全体の外形が円形状となっている。この吸着電極2全体による円形状の外形の中心は、同じく円形状のセラミック体1の外形の中心と同一に設定される。吸着電極2は、例えば白金、タングステンまたはモリブデン等の金属材料を有している。
ベースプレート3は、セラミック体1の土台となる部材である。ベースプレート3は、例えば、円板状の部材である。ベースプレート3は、例えば、金属材料を有している。金属材料としては、例えば、アルミニウムを用いることができる。ベースプレート3とセラミック体1とは、例えば、接着層5を介して接合される。接着層5としては、例えば、シリコーン接着剤を用いることができる。
セラミック体1の上面には、第1の周壁部6と、第1の周壁部6の内側に位置する凸部7とが設けられている。また、セラミック体1には、複数のガス孔8が設けられており、このガス孔8を通じて冷却ガスがセラミック体1の上面に導入される。ガス孔8は、セラミック体1を貫通するとともに、セラミック体1の下側に位置する接着層5およびベースプレート3も貫通している。
第1の周壁部6は、セラミック体1の上面において外周に沿って突出して設けられている。第1の周壁部6は、試料とともに、第1の周壁部6の内側を封止することができる。第1の周壁部6は、上面視したときの形状が環状である。具体的には、内周の形状が円形状であって、外周の形状が円形状である。第1の周壁部6は、断面視したときの形状が、四角形状であって、上面と側面との間の角部がR面になっている。より具体的には、上面と内周面との間の角部および上面と外周面との間の角部がR面になっている。これにより、第1の周壁部6の上面に接触するように試料を保持したときに、第1の周壁部6の角部と試料とが接触して第1の周壁部6の角部に欠け等が生じるおそれを低減できる。
複数の凸部7は、第1の周壁部6の内側に設けられている。複数の凸部7は、試料を保持するために設けられている。複数の凸部7は、上面に対して垂直な方向に突出している。複数の凸部7は、第1の周壁部6の内側の全体にわたって分散して設けられている。複数の凸部7は、例えば、円柱状の部材である。複数の凸部7は、断面視したときの形状が、四角形状であって上面と側面との間の角部がR面である。複数の凸部7の寸法は、例えば、直径を0.5〜1.5mmに、高さを5〜15μmに設定できる。
複数の凸部7および第1の周壁部6は、例えば、以下の方法で形成することができる。具体的には、セラミック体1の上面に対してブラストマスクを貼付または形成した後にブラスト加工を施す。これにより、複数の凸部7および第1の周壁部6となる凸状部を上面に形成することができる。そして、これらの凸状部に対してラップ機またはブラシ研磨機による加工を行なうことによって、角部をR面に加工する。以上のようにして、複数の凸部7および第1の周壁部6を形成できる。
図3に示すように、試料保持具10においては、切断面を見たときに、第1のシール部における内側に位置するR面の曲率半径R2よりも外側に位置するR面の曲率半径R1のほうが小さい。言い換えると、上面と内周面との間の角部における曲率半径よりも、上面と外周面との間の角部における曲率半径のほうが小さい。この切断面は、セラミック体1を平面視したときのセラミック体1の中心を通るように切断した面である。これにより、試料の均熱性を向上させることができる。具体的には、内側に位置するR面の曲率半径を大きくすることによって、第1の周壁部6と試料との間の一部に冷却ガスを位置させることができる。また、外側に位置するR面の曲率半径を小さくすることによって、第1の周壁部6と試料との間に生じてしまう空間(真空になる部分)を小さくすることができる。
第1の周壁部6の寸法は、例えば、内周の直径を240〜260mmに、外周の直径を290〜310mmに、厚みを6〜15μmに設定できる。第1の周壁部6の上面と内周面との間の角部における曲率半径は、例えば、3〜15μmに、上面と外周面との間の角部における曲率半径は、例えば、2〜5μmに設定できる。
また、図4に示すように、複数の凸部7の高さが第1の周壁部6の高さよりも低くなっていてもよい。これにより、吸着電極2による吸着によって試料の中心が下方向に撓んだときに、試料を第1の周壁部6および複数の凸部7の複数点で支持することができる。これにより、試料保持具10および試料の特定の部位に力が集中してしまうことによって、セラミック体1または試料の表面の粒子の脱粒を低減することができる。なお、ここでいう「凸部7の高さ」とは、セラミック体1の上面のうち第1の周壁部6の内側に位置する領域であって複数の凸部7および第1の周壁部6が設けられていない領域から凸部7の頂部までの長さを示している。なお、ここでいう「長さ」とは、セラミック体1の上面に対して垂直な方向の長さを示している。このとき、複数の凸部7の高さは、例えば、第1の周壁部6の高さよりも2〜5μm程度低くすることができる。
なお、複数の凸部7の高さと第1の周壁部6の高さとを測定することが困難な場合には、例えば、以下の方法で複数の凸部7の高さが第1の周壁部6の高さよりも低くなっていることを確認できる。具体的には、図4に示すように、第1の周壁部6の上面を含む仮想平面Pよりも第1の周壁部6の上面が下側に位置していればよい。
また、図5、6に示すようにセラミック体1の上面には、第1の周壁部6よりも内側に離して設けられた環状の第2の周壁部9を有していてもよい。第2の周壁部9を設けることによって、第2の周壁部9の内側と外側とを区分けすることができるので、第2の周壁部9の内側と外側とで冷却ガスの流量を変えることができる。そのため、より精度の高い温度管理を行なうことができるので、試料の均熱性を向上できる。
そして、図7に示すように、断面視したときに、第2の周壁部9の上面と側面との間の角部がR面になっており、第1の周壁部6の外側に位置するR面の曲率半径R1よりも第2の周壁部9のR面の曲率半径R3のほうが大きくてもよい。これにより、冷却ガスが第2のシール部と試料との間にまで供給されることになるため、均熱性をさらに向上できる。第2の周壁部9のR面の曲率半径は、例えば、5〜10μmに設定できる。なお、図7においては、第2の周壁部9は外周側と内周側とに2つのR面を有している。第2の周壁部9のR面の曲率半径R3を求めるときは、第2の周壁部9における外周側と内周側の2つのR面のうちどちらのR面を測定してもよい。
また、断面視したときに、複数の凸部7の上面と側面との間の角部がR面になっており、第1の周壁部6の外側に位置するR面の曲率半径R1よりも複数の凸部7のR面の曲率半径R4のほうが大きくてもよい。これにより、凸部7の上面と試料との間に冷却ガスが供給されることになるため、均熱性をさらに向上できる。なお、図7においては、凸部7は外周側と内周側とに2つのR面を有している。凸部7のR面の曲率半径R4を求めるときは、凸部7における外周側と内周側の2つのR面のうちどちらのR面を測定してもよい。
また、第1の周壁部6の上面の表面粗さよりも複数の凸部7の上面の表面粗さのほうが大きくてもよい。これにより、第1の周壁部6において封止を行ないつつも、試料を吸着した後の複数の凸部7からの試料の離脱を容易に行なうことができる。凸部7の上面の表面粗さは、例えば、Ra0.15〜0.25μmに設定できる。第1の周壁部6の上面の表面粗さは、例えば、Ra0.05〜0.15μmに設定できる。
1:セラミック体
2:吸着電極
3:ベースプレート
4:試料保持面
5:接着層
6:第1の周壁部
7:凸部
8:ガス孔
9:第2の周壁部
10:試料保持具

Claims (5)

  1. 上面が試料を保持する試料保持面となる円板状のセラミック体と、該セラミック体の内部に設けられた吸着電極とを備え、
    前記セラミック体の上面には、外周に沿って突出して設けられた環状の第1の周壁部と該第1の周壁部の内側に設けられた複数の凸部とを有し、前記第1の周壁部の上面と側面との間の角部がR面になっており、
    前記セラミック体を平面視による中心を通るように切断した切断面で見たときに、前記第1の周壁部における内側に位置するR面の曲率半径よりも外側に位置するR面の曲率半径のほうが小さい試料保持具。
  2. 前記複数の凸部の高さが前記第1の周壁部の高さよりも低くなっている請求項1に記載の試料保持具。
  3. 前記セラミック体の上面には、前記第1の周壁部よりも内側に離して設けられた環状の第2の周壁部を有し、該第2の周壁部の上面と側面との間の角部がR面になっており、前記第1の周壁部の外側に位置するR面の曲率半径よりも前記第2の周壁部のR面の曲率半径のほうが大きい請求項1または請求項2に記載の試料保持具。
  4. 前記複数の凸部の上面と側面との間の角部がR面になっており、前記第1の周壁部の外側に位置するR面の曲率半径よりも前記複数の凸部のR面の曲率半径のほうが大きい請求項1乃至請求項3のうちのいずれかに記載の試料保持具。
  5. 前記第1の周壁部の上面の表面粗さよりも前記複数の凸部の上面の表面粗さのほうが大きい請求項1乃至請求項4のうちのいずれかに記載の試料保持具。
JP2018529465A 2016-07-25 2017-06-30 試料保持具 Active JP6612985B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016145188 2016-07-25
JP2016145188 2016-07-25
PCT/JP2017/024133 WO2018020956A1 (ja) 2016-07-25 2017-06-30 試料保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018020956A1 true JPWO2018020956A1 (ja) 2019-04-11
JP6612985B2 JP6612985B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=61016839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529465A Active JP6612985B2 (ja) 2016-07-25 2017-06-30 試料保持具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11139194B2 (ja)
JP (1) JP6612985B2 (ja)
KR (2) KR102474583B1 (ja)
WO (1) WO2018020956A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021021513A1 (en) * 2019-07-29 2021-02-04 Applied Materials, Inc. Semiconductor substrate supports with improved high temperature chucking
US20210247178A1 (en) * 2019-12-26 2021-08-12 Nanjing LiAn Semiconductor Limited Tool architecture for wafer geometry measurement in semiconductor industry
KR20230034366A (ko) * 2020-07-06 2023-03-09 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 온도 제어가 개선된 정전 척
US20230114751A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-13 Applied Materials, Inc. Substrate support

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002237375A (ja) * 2000-12-05 2002-08-23 Ibiden Co Ltd 半導体製造・検査装置用セラミック基板およびその製造方法
JP2002261157A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Kyocera Corp 静電チャック及び処理装置
JP2002329775A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Kyocera Corp 静電チャック
JP2006156938A (ja) * 2004-10-29 2006-06-15 Tokyo Electron Ltd 基板載置台、基板処理装置、および基板の温度制御方法
JP2010123843A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Kyocera Corp 静電チャック
JP2012216774A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置、半導体装置の製造方法、基板処理方法及びサセプタカバー

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101142000B1 (ko) 2004-06-28 2012-05-17 쿄세라 코포레이션 정전척
KR101411123B1 (ko) * 2004-12-15 2014-06-25 가부시키가이샤 니콘 기판 유지 장치, 노광 장치 및 디바이스 제조방법
US7718007B2 (en) * 2005-03-17 2010-05-18 Tokyo Electron Limited Substrate supporting member and substrate processing apparatus
JP6684710B2 (ja) * 2013-11-22 2020-04-22 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 静電チャック表面向けのパッド設計
US10020218B2 (en) * 2015-11-17 2018-07-10 Applied Materials, Inc. Substrate support assembly with deposited surface features

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002237375A (ja) * 2000-12-05 2002-08-23 Ibiden Co Ltd 半導体製造・検査装置用セラミック基板およびその製造方法
JP2002261157A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Kyocera Corp 静電チャック及び処理装置
JP2002329775A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Kyocera Corp 静電チャック
JP2006156938A (ja) * 2004-10-29 2006-06-15 Tokyo Electron Ltd 基板載置台、基板処理装置、および基板の温度制御方法
JP2010123843A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Kyocera Corp 静電チャック
JP2012216774A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置、半導体装置の製造方法、基板処理方法及びサセプタカバー

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018020956A1 (ja) 2018-02-01
US20190259646A1 (en) 2019-08-22
JP6612985B2 (ja) 2019-11-27
US11139194B2 (en) 2021-10-05
KR102474583B1 (ko) 2022-12-06
KR20190017953A (ko) 2019-02-20
KR20210018531A (ko) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6612985B2 (ja) 試料保持具
JP6320505B2 (ja) 半導体ウエハをプラズマ・ダイシングするための方法及び装置
JP6450763B2 (ja) 半導体ウエハをプラズマ・ダイシングするための方法及び装置
JP5395633B2 (ja) 基板処理装置の基板載置台
JP6001675B2 (ja) 載置用部材およびその製造方法
KR102394687B1 (ko) 시료 유지구
JP6388886B2 (ja) 半導体ウエハをプラズマ・ダイシングするための方法
JP2019197899A (ja) 半導体ウエハをプラズマ・ダイシングするための方法及び装置
JP5068705B2 (ja) 加工装置のチャックテーブル
JP7083923B2 (ja) 静電チャック
JP4782788B2 (ja) 試料保持具とこれを用いた試料吸着装置およびこれを用いた試料処理方法
JP6317242B2 (ja) 試料保持具
JP2020129632A (ja) 保持装置の製造方法
KR200405748Y1 (ko) 다공질 실리콘을 이용한 이중 구조의 진공 척
JP2014090038A (ja) 吸着部材
JP6993813B2 (ja) 基板保持装置
JP2014157942A (ja) プラズマ処理装置
JP6236256B2 (ja) 真空吸着装置および真空吸着方法
JP2019062129A (ja) 基板保持部材
WO2021106554A1 (ja) 試料保持具
TWM519318U (zh) 拋光設備及其固定裝置
JP2021064741A (ja) 被加工物の保持方法
TW202123310A (zh) 半導體晶圓、半導體晶圓之製造方法及半導體裝置之製造方法
TW202242987A (zh) 晶圓的切割方法
JP2015093338A (ja) パッケージ基板の加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6612985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150