JPWO2018016145A1 - 回転角度検出器及びトルクセンサ - Google Patents

回転角度検出器及びトルクセンサ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018016145A1
JPWO2018016145A1 JP2018502442A JP2018502442A JPWO2018016145A1 JP WO2018016145 A1 JPWO2018016145 A1 JP WO2018016145A1 JP 2018502442 A JP2018502442 A JP 2018502442A JP 2018502442 A JP2018502442 A JP 2018502442A JP WO2018016145 A1 JPWO2018016145 A1 JP WO2018016145A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation angle
angle
magnetic sensors
magnetic sensor
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018502442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6319538B1 (ja
Inventor
昌樹 桑原
昌樹 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6319538B1 publication Critical patent/JP6319538B1/ja
Publication of JPWO2018016145A1 publication Critical patent/JPWO2018016145A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24428Error prevention
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/10Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/10Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
    • G01L3/101Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means
    • G01L3/104Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means involving permanent magnets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

回転角度検出器(1)は、周方向に沿って多極に磁化されている多極磁石リング(2)と、多極磁石リング(2)の周方向に沿って配置され、多極磁石リング(2)の回転に応じて、電気角で120度ずつ異なる位相差を有する角度情報を出力する3個の磁気センサ(3)からなる少なくとも一つの磁気センサ群と、一つの磁気センサ群を構成する3個の磁気センサ(3)から出力される角度情報に基づき多極磁石リング(2)の回転角度を算出する演算部(4)と、を備える。

Description

本発明は、回転角度検出器及びトルクセンサに関する。
従来、回転角度検出器としては、例えば、多極磁石リングと、多極磁石リングの周方向に沿って配置された複数の磁気センサとを備え、各磁気センサから得られる角度情報に基づき多極磁石リングの回転角度を算出するものがある(例えば、特許文献1、2参照)。
また、この特許文献1、2に記載の技術では、角度情報から3次の高調波成分を除去するようになっている。これにより、より正確な回転角度を算出可能となっている。
特開2012−189375号公報 特表2011−503630号公報
しかしながら、上記特許文献1、2に記載の技術では、3次の高調波成分(誤差成分)を除去できるものの、角度情報から4次の誤差成分を除去しきれない可能性がある。
本発明は、上記のような点に着目し、角度情報に含まれる4次の誤差成分を削減可能な回転角度検出器及びトルクセンサを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、周方向に沿って多極に磁化されている多極磁石リングと、多極磁石リングの周方向に沿って配置され、多極磁石リングの回転に応じて、電気角で360/N(Nは4を除く3以上の自然数)度ずつ異なる位相差を有する角度情報を出力するN個の磁気センサからなる少なくとも一つの磁気センサ群と、一つの磁気センサ群を構成するN個の磁気センサから出力される角度情報に基づき多極磁石リングの回転角度を算出する演算部と、を備えることを特徴とする。
本発明の一態様によれば、各磁気センサの角度情報に含まれる4次の誤差成分の位相をずらすことができる。そのため、これらの角度情報を基に多極磁石リングの回転角度を算出することで、角度情報に含まれる4次の誤差成分を削減することができる。
第1実施形態に係る回転角度検出器の構成図である。 4次の誤差成分の削減方法を説明するための図である。 第1実施形態の回転角度検出器の作用を説明するための図である。 第2実施形態に係る回転角度検出器の構成図である。 第2実施形態の回転角度検出器の作用を説明するための図である。 1次の誤差成分と4次の誤差成分との削減方法を説明するための図である。 第3実施形態に係る回転角度検出器の構成図である。 第3実施形態の回転角度検出器の作用を説明するための図である。 第3実施形態の回転角度検出器の作用を説明するための図である。 第3実施形態の変形例(1)を説明するための図である。 異常センサ判定部の動作を説明するための図である。 第3実施形態の変形例(2)を説明するための図である。 第4実施形態に係る回転角度検出器の構成図である。 第4実施形態の変形例(1)を説明するための図である。 第4実施形態の変形例(2)を説明するための図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
なお、以下に示す実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、本発明の技術的思想は、構成部品の形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。本発明の技術的思想は、請求の範囲に記載された請求項が規定する技術的範囲内において、種々の変更を加えることができる。
(第1実施形態)
(構成)
図1に示すように、第1実施形態の回転角度検出器1は、多極磁石リング2と、3個の磁気センサ3からなる少なくとも一つの磁気センサ群と、演算部4と、を備えている。図1の例では、3個の磁気センサ3からなる磁気センサ群の数は一つとなっている。
多極磁石リング2は、軸方向長さの短いリング状に形成され、周方向に沿って多極に磁化されている。各磁極の着磁方向は、外径向きとなっている。また、多極磁石リング2の極対数は、4つとなっている。さらに、4つの極対のうちの、予め定めた極対問(図1の例では、多極磁石リング2の最上部の極対間)に、機械角0度が設定されている。
一つの磁気センサ群を構成する3個の磁気センサ3のそれぞれは、多極磁石リング2の周方向に沿って、多極磁石リング2の外周に対向させて配置されている。3個の磁気センサ3のうち、第1の磁気センサ31は機械角0度の位置、第2の磁気センサ32は機械角30度の位置、第3の磁気センサ33は機械角60度の位置に配置されている。3個の磁気センサ3としては、多極磁石リング2の回転に応じて位相を変動させる正弦波信号の該位相を角度情報として出力する、互いに同一規格のセンサICが用いられている。例えば、多極磁石リング2の回転に応じて正弦波信号(現信号)を生成する正弦波信号生成部と、生成された正弦波信号の位相を出力する位相出力部と、からなるICを採用できる。
ここで、上記のように多極磁石リング2の極対数は4つであり、各磁気センサ3の位置は機械角で30度ずつずれている。そのため、3個の磁気センサ3から出力される角度情報は、電気角で120度ずつ異なる位相差を有することになる。例えば、第1の磁気センサ31から出力される角度情報が0度である場合、第2の磁気センサ32から出力される角度情報は120度、第3の磁気センサ33から出力される角度情報は240度となる。
また、磁気センサ3が配置されている各位置では、極対数が4であるため、多極磁石リング2の1回転中に4周期分の磁界が生成される。それゆえ、磁気センサ3のそれぞれは、多極磁石リング2の1回転中に4周期分の角度情報を生成して演算部4に出力する。
ここで、3個の磁気センサ3から出力される角度情報は、図2(a)〜(c)に示すように、120度ずつずれている。そのため、演算部4は、まず、そのずれ量、つまり、一つの磁気センサ群を構成する3個の磁気センサ3から出力される角度情報の位相差分をオフセットする。具体的には、図2(d)〜(f)に示すように、第1の磁気センサ31から出力される角度情報の座標系を基準とし、第2の磁気センサ32から出力される角度情報の座標系に120度分の座標を加算し、第3の磁気センサ33から出力される角度情報の座標系に240度分の座標を加算して、三つの座標系をあわせる。続いて、演算部4は、オフセット後の角度情報の合計値を算出し、算出した合計値を「3」で除算して角度情報の平均値とする。そして、算出した平均値を、角度情報(電気角)の検出値(真値)として、この検出値(真値)に基づき、多極磁石リング2の回転角度(機械角)を算出する。
(作用その他)
一般に、多極磁石リング2と磁気センサ3との組み合わせで検出される角度情報は、原信号が正弦波であれば、角度誤差を小さくすることができる。しかしながら、このような角度情報には、図2(a)〜(c)に示すように、電気角1周期分あたり4次の誤差成分が重畳しやすい。この4次の誤差成分の重畳が、高精度な角度情報を阻む主要因となる。
この4次の誤差が重畳する原因は、磁気センサ3が検出する原信号に3次や5次の高調波成分が重畳しやすいためであり、改善には着磁精度や素子配置精度、検出素子特性の調整等の精密な作業が必要とされる。また、磁気センサ3を多数配置することで誤差を削減することも考えられるが、磁気センサ3の数が増加するためコストアップの要因となる。
また、3次の高調波成分の削減にはいわゆる三相二相変換の技術を用いることができる。しかしながら、この三相二相変換の技術は、5次の高調波成分の削減に寄与しない。それゆえ、3次の高調波に比べ、5次の高調波成分は小さいが、誤差の要因として残る。
これに対し、第1実施形態の回転角度検出器1では、図1、図2(a)〜(c)に示すように、一つの磁気センサ群を構成する3個の磁気センサ3を、多極磁石リング2の回転に応じて電気角で120度ずつ異なる位相差を有する角度情報を出力するように配置した。それゆえ、各磁気センサ3の角度情報に含まれる4次の誤差成分の位相をずらすことができる。そのため、これらの角度情報を基に多極磁石リング2の回転角度を算出することで、磁気センサ3の角度情報に含まれる4次の誤差成分を削減することができる。
また、第1実施形態の回転角度検出器1では、磁気センサ3から出力される角度情報の位相差分をオフセットするようにした。それゆえ、オフセット後の角度情報に含まれる4次の誤差成分は、図3(a)〜(c)に示すように、磁気センサ3毎に位相のずれた波形となる。それゆえ、これらの角度情報の合計値を「3」で除算して平均値を算出することで、図3(d)に示すように4次の誤差成分を互いに打ち消して削減することができる。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態に係る回転角度検出器1について説明する。なお、第1実施形態と同様な構成等については同一の符号を使用して、その詳細は省略する。
第2実施形態は、図4に示すように、3個の磁気センサ3の位置は、3個の磁気センサ3から出力される角度情報が電気角で120度ずつ異なる位相差を有し、また多極磁石リング2の周方向に沿って等間隔となるように設定されている点が、第1実施形態と異なる。図4の例では、第1の磁気センサ31は機械角0度の位置、第2の磁気センサ32は機械角120度の位置、第3の磁気センサ33は機械角240度の位置に配置されている。
なお、その他の構成は、第1実施形態と同様である。
(作用その他)
通常、回転角度検出器1では、例えば、図5(a)に示すように、多極磁石リング2が偏芯している場合、磁気センサ3から得られる機械角には、図5(b)に示すように、機械角全周、つまり、機械角0度〜360度に対し1次の誤差成分が含まれることになる。
これに対し、第2実施形態の回転角度検出器1は、等間隔となるように、つまり、機械角で120度ずつ異なる位置に3個の磁気センサ3を配置した。それゆえ、図5(c)に示すように、各磁気センサ3から得られる機械角が含む1次の誤差成分の位相を120度ずつずらすことができる。そのため、機械角の平均値を算出することで、図5(d)に示すように、1次の誤差を打ち消すことができ、回転角度をより高精度に検出できる。
ここで、第2実施形態の回転角度検出器1では、1次の誤差成分の他にも、3の倍数以外の次数の誤差成分を打ち消すことができる。例えば、第1実施形態の電気角の誤差成分は、4次の誤差成分であるため、極対数が4である場合、機械角全周で16次の誤差成分となって現れる。それゆえ、3の倍数以外の次数であるため、打ち消すことができる。
例えば、図6(a)〜(c)に示すように、電気角で4次の誤差成分(機械角全周で16次の誤差成分)に加え、機械角全周で1次の誤差成分が含まれる場合、第2の磁気センサ32から得られる機械角の誤差成分は、第1の磁気センサ31から得られる機械角の誤差成分から120度ずれる。また、第3の磁気センサ33から得られる機械角の誤差成分は、第1の磁気センサ31から得られる機械角の誤差成分から240度ずれる。それゆえ、図6(d)、(e)に示すように、各磁気センサ3(31、32、33)の誤差成分を合成すると、1次の誤差成分と16次の誤差成分との両方を打ち消すことができる。
また、第2実施形態の回転角度検出器1では、誤差成分の打ち消し効果は、ここまでに挙げた次数(機械角で1次、16次)以外の誤差成分にも適用でき、機械角で2次の誤差成分や電気角で2次の誤差成分(機械角で8次の誤差成分)等も打ち消すことができる。
なお、第1実施形態、第2実施形態では、多極磁石リング2の極対数を4とする場合について説明したが、極対数は、3個の磁気センサ3を機械角で120度ずつ異なる位置に配置した場合に、3個の磁気センサ3から出力される角度情報が電気角で120度ずつ異なる位相差を有する構成であればよい。極対数としては、例えば、4、8、10、11、13、14、16、17、19、20、22等を採用することができる。
また、一つの磁気センサ群を構成する磁気センサ3を3個とする例を示したが、他の構成を採用することもできる。例えば、N(Nは4を除く3以上の自然数)の倍数以外の次数の誤差成分を打ち消す場合には、磁気センサ3をN個とする等、誤差成分の次数に応じた個数としてもよい。この場合、各磁気センサ3から得られる機械角の誤差成分の位相を360/N度ずつずらすことができる。また、多極磁石リング2の極対数は、N個の磁気センサ3から出力される角度情報が電気角で360/N度ずつ異なる位相差を有する極対数とするものとする。そして、演算部4では、N個の磁気センサ3から得られる機械角の平均値を算出して、多極磁石リング2の回転角度の検出値(真値)とする演算を行う。なお、磁気センサ3が4個の場合、位相差が90度ずつ異なることになり、4次の誤差成分を削減することが難しいので、本発明からこの場合(Nが4の場合)を除くものとする。
(第3実施形態)
次に、第3実施形態に係る回転角度検出器1について説明する。なお、第1実施形態と同様な構成等については同一の符号を使用して、その詳細は省略する。
第3実施形態は、図7に示すように、N(Nは4を除く3以上の自然数)個の磁気センサ3のいずれかに異常が発生したか否かを判定する異常発生判定部5を更に備える点が、第1実施形態と異なる。また、N個の磁気センサ3の位置が、第2実施形態と同様に、多極磁石リング2の周方向に沿って等間隔となるように、つまり、機械角で120度ずつずれるように設定されている。なお、図7の例では、Nは3に設定されている。
具体的には、異常発生判定部5は、図2(a)〜(f)に示すように、3個の磁気センサ3から出力される角度情報から予め想定される位相差(120度、240度)分をオフセットし、オフセット後の角度情報の合計値を算出し、算出した合計値に基づき3個の磁気センサ3のいずれかに異常が発生したか否かを判定する。例えば、オフセット後の角度情報の合計値が、第1の磁気センサ31から出力される角度情報の3倍、第2の磁気センサ32から出力される角度情報の3倍、及び第3の磁気センサ33から出力される角度情報の3倍(以下、「3・α、3・β及び3・γ」とも呼ぶ)と等しいか否かを監視する。
ここで、3個の磁気センサ3に機能失陥がない場合、図8(a)〜(d)に示すように、オフセット後の角度情報の合計値が3・α、3・β及び3・γのそれぞれと等しくなる。一方、一つまたは二つの磁気センサ3に機能失陥が発生し、角度情報がゼロ等になった場合、図9(a)、(b)に示すように、合計値が3・α、3・β及び3・γのいずれとも等しくならない。それゆえ、異常発生判定部5は、オフセット後の磁気センサ3から出力される角度情報の合計値が3・α、3・β及び3・γのいずれとも等しくないと判定した場合に、3個の磁気センサ3のいずれかに異常が発生したと判定する。これにより、3個の磁気センサのいずれかに異常が発生したことを比較的容易に確認することができる。
なお、その他の構成は、第1実施形態と同様である。
(変形例)
(1)なお、第3実施形態では、異常発生判定部5が、N個の磁気センサ3のいずれかに異常が発生したかを判定する例を示したが、他の構成を採用することもできる。例えば、図10に示すように、N(Nは4を除く3以上の自然数)個の磁気センサ3のうちから異常が発生した磁気センサ3を判定する異常センサ判定部6を更に備える構成としてもよい。なお、図10の例では、Nは3に設定されている。具体的には、異常センサ判定部6は、図2(a)〜(f)に示すように、3個の磁気センサ3から出力される角度情報から予め想定される位相差(120度、240度)分をオフセットする。続いて、3個の磁気センサ3から選択される二つの磁気センサ3に対応するオフセット後の角度情報同士の差分に基づき、3個の磁気センサ3のうちから異常が発生した磁気センサ3を判定する。
より具体的には、図11(a)に示すように、オフセット後の第1の磁気センサ31の出力信号(角度情報)θ1と第2の磁気センサ32の出力信号(角度情報)θ2との差分が予め定めたしきい値より小さく、ほぼゼロ(ゼロを含む)であるかを監視する。同様に、オフセット後の第2の磁気センサ32の出力信号(角度情報)θ2と第3の磁気センサ33の出力信号(角度情報)θ3との差分がしきい値より小さく、ほぼゼロであるかを監視する。また、オフセット後の第3の磁気センサ33の出力信号θ3と第1の磁気センサ31の出力信号θ1との差分がしきい値より小さく、ほぼゼロであるかを監視する。
ここで、3個の磁気センサ3に機能失陥がない場合、各差分がそれぞれほぼゼロになるが、一つの磁気センサ3に機能失陥が発生し、角度情報がゼロ等になった場合、機能失陥の磁気センサ3の出力信号(角度情報)との差分のみがゼロから外れた値となる。それゆえ、異常センサ判定部6は、ゼロでない組み合わせがあると判定した場合に、ゼロでない組み合わせに基づき、3個の磁気センサ3のうちから異常が発生した磁気センサ3を判定する。これにより、異常が発生した磁気センサ3を比較的容易に確認することができる。
図11(b)の例では、第1の磁気センサ31が機能失陥した揚合には、第2の磁気センサ32の出力信号(角度情報)θ2と第3の磁気センサ33の出力信号(角度情報)θ3との差分がゼロとなるため、第1の磁気センサ31が機能失陥したことを判別できる。
(2)また、例えば、図12に示すように、回転角度検出器1は、磁気センサ群を少なくとも2系統備える構成としてもよい。例えば、磁気センサ群を構成するN個(例えば3個)の磁気センサ3を、ICパッケージ内に絶縁して2系統配置する。図12の例では、符号31、32、33で表される第1、第2及び第3の磁気センサを含む第1系統と、符号31a、32a、33aで表される第1、第2及び第3の磁気センサを含む第2系統とを有している。また、回転角度検出器1には、第1系統の第1〜第3の磁気センサ31〜33の電源電圧Vcc1、グランド電圧Gnd1と、第2系統の第1〜第3の磁気センサ31a〜33aの電源電圧Vcc2、グランド電圧Gnd2とのそれぞれが別々に設けられている。
この場合、演算部4は、2系統のうちの、一方の系統を構成する磁気センサ3の異常を判定すると、他方の系統の3個の磁気センサ3から出力される角度情報号を用いて、多極磁石リング2の回転角度(機械角)を算出する。図12の例では、第1系統及び第2系統のそれぞれで、上記した異常センサ判定部6を用いて磁気センサ3の異常の発生の判定(角度情報監視)を行っている。この角度情報監視では、磁気センサ3に異常が発生したと判定したときに、異常が発生した磁気センサ3を特定するためのフラグをセット状態とする。なお、図12の例では、異常センサ判定部6が演算部4内に設けられている。
そして、MCU(Micro Controller Unit)7で、セット状態とされたフラグを基に第1系統の磁気センサ3と第2系統の磁気センサ3とのいずれに異常が発生したのかを判定する。続いて、MCU7で、異常が発生していない系統(正常系統)の3個(N個)の磁気センサ3から出力される角度情報を用いて多極磁石リング2の回転角度(機械角)を算出する。これにより、正常系統を用いて、回転角度の検出機能を継続することができる。
(第4実施形態)
次に、第4実施形態に係る回転角度検出器1について説明する。なお、第1実施形態と同様な構成等については同一の符号を使用して、その詳細は省略する。
第4実施形態では、図13に示すように、二つの回転角度検出器1と、捩れ角演算部11とを用い、トーションバーを介して連結された入力軸9と出力軸10との捩れ角を検出するトルクセンサ8を構成する点が、第1実施形態と異なる。また、3個の磁気センサ3の位置が、第2実施形態及び第3実施形態と同様に、多極磁石リング2の周方向に沿って等間隔となるように、つまり、機械角で120度ずつずれるように設定されている。
具体的には、入力軸9と出力軸10とのそれぞれに回転角度検出器1を配置する。入力軸9側の回転角度検出器1の多極磁石リング2は、入力軸9と同軸に固定され、入力軸9の回転に伴って回転する。また、出力軸10側の回転角度検出器1の多極磁石リング2は、出力軸10と同軸に固定され、出力軸10の回転に伴って回転する。これにより、回転角度検出器1のそれぞれは、入力軸9の回転角度と出力軸10の回転角度とを検出する。
そして、捩れ角演算部11は、回転角度検出器1で検出された入力軸9の回転角度と出力軸10の回転角度との差分を、トルクと比例関係にある捩れ角として算出する。これにより、より高精度に捩れ角(トルク)を検出できる。また、電動パワーステアリング装置に適用し、入力軸9と出力軸10とのそれぞれとして、車両の操舵系の入力軸と出力軸とを用いた場合、算出した捩れ角を用いて、モータの出力を制御し、ハンドル操作をアシストすることができる。この場合、車両の走行に伴い操舵系の入力軸と出力軸とに発生する振動により、多極磁石リング2が偏芯したとしても、回転角度をより高精度に検出できる。そのため、ハンドル操作のアシストを、長期的により高精度に行うことができる。
なお、その他の構成は、第1実施形態と同様である。
(変形例)
(1)なお、回転角度検出器1としては、図14に示すように、第3実施形態及びその変形例に記載の、磁気センサ3の異常を検出可能な回転角度検出器1を用いる構成としてもよい。図14の例では、第1系統及び第2系統の演算部4と捩れ角演算部11とがMCU7内に設けられており、さらに、異常センサ判定部6が演算部4内に設けられている。
(2)また、例えば、MCU7は、磁気センサ3(センサIC)とMCU7との通信機能に磁気センサ3(センサIC)を判別可能とするIC判別機能を付加する構成としてもよい。この場合、MCU7が、通信したいIC(磁気センサ3)を指定可能な構成とする。
図15の例では、入力軸9側の第1系統の磁気センサ31、32、33とMCU7とを通信可能とする第1の共通信号線12aと、入力軸9側の第2系統の磁気センサ31a、32a、33aとMCU7とを通信可能とする第2の共通信号線12bとを備えている。
また同様に、出力軸10側の第1系統の磁気センサ31、32、33とMCU7とを通信可能とする第3の共通信号線12cと、出力軸10側の第2系統の磁気センサ31a、32a、33aとMCU7とを適信可能とする第4の共通信号線12dとを備えている。
さらに、第1系統の第1〜第3の磁気センサ31、32、33に電源電圧Vcc1を供給する第5の共通信号線12e、グランド電圧Gnd1を供給する第6の共通信号線12fを備えている。また、第2系統の第1〜第3の磁気センサ31a、32a、33aに電源電圧Vcc2を供給する第7の共通信号線12g、グランド電圧Gnd2を供給する第8の共通信号線12hを備えている。このような構成により、第1系統の第1〜第3の磁気センサ31、32、33や、第2系統の第1〜第3の磁気センサ31a、32a、33aが配置された基板13上で信号線を纏めることができ、信号線の本数を8本に省線化できる。
図15の構成は、二つの系統を1パッケージとした合計6個(入力軸9側に3個、出力軸10側に3個)の磁気センサ3対で形成できる。また、図15の例では、各系統を監視し、一方の系統に異常が発生しても機能することができ、捩れ角の算出及びハンドル操作のアシストを継続し、さらに、異常発生後の各系統の監視を継続することができる。
(3)また、磁気センサ3に磁極をカウントする磁極カウンタ機能をもたせるようにしてもよい。これにより、入力軸9や出力軸10の回転の計数を可能とすることができる。
(4)さらに、上記実施形態では、多極磁石リング2の着磁方向を外径向きとすると共に、磁気センサ3を多極磁石リング2の外周に対向させて配置する例を示したが、他の構成を採用することもできる。例えば、着磁方向に制限はなく、内径着磁、上側着磁、下側着磁としてもよい。この揚合、磁気センサ3を着磁方向(着磁面)に対向させて配置する。
(5)また、上記実施形態では、磁気センサ3として、多極磁石リング2の1極対が電気角360度分に対応するセンサを用いる例を示したが、他の構成を採用することもできる。例えば多極磁石リング2の1極が電気角360度分に対応するセンサを用いてもよい。 なお、本発明の回転角度検出器1は、上記実施形態の磁気回路以外にも適用できる。
以上、本願が優先権を主張する日本国特許出願2016−142827(2016年7月20日出願)の全内容は、参照により本開示の一部をなす。
ここでは、限られた数の実施形態を参照しながら説明したが、権利範囲はそれらに限定されるものではなく、上記の開示に基づく各実施形態の改変は当業者にとって自明なことである。
1 回転角度検出器
2 多極磁石リング
3 磁気センサ
4 演算部
5 異常発生判定部
6 異常センサ判定部
7 MCU
8 トルクセンサ
9 入力軸
10 出力帥
11 捩れ角演算部
31、31a 第1の磁気センサ
32、32a 第2の磁気センサ
33、33a 第3の磁気センサ
【0002】
、多極磁石リングの回転に応じて、電気角で360/N(Nは4を除く3以上の自然数)度ずつ異なる位相差を有する角度情報を出力するN個の磁気センサからなる少なくとも一つの磁気センサ群と、一つの磁気センサ群を構成するN個の磁気センサから出力される角度情報の平均値を算出し、算出した平均値に基づき多極磁石リングの回転角度を算出する演算部と、を備え、演算部は、一つの磁気センサ群を構成するN個の磁気センサから出力される角度情報の位相差分をオフセットし、オフセット後の角度情報の合計値を算出し、算出した合計値をNで除算して平均値とすることを特徴とする。
発明の効果
[0006]
本発明の一態様によれば、各磁気センサの角度情報に含まれる4次の誤差成分の位相をずらすことができる。そのため、これらの角度情報を基に多極磁石リングの回転角度を算出することで、角度情報に含まれる4次の誤差成分を削減することができる。
図面の簡単な説明
[0007]
[図1]第1実施形態に係る回転角度検出器の構成図である。
[図2]4次の誤差成分の削減方法を説明するための図である。
[図3]第1実施形態の回転角度検出器の作用を説明するための図である。
[図4]第2実施形態に係る回転角度検出器の構成図である。
[図5]第2実施形態の回転角度検出器の作用を説明するための図である。
[図6]1次の誤差成分と4次の誤差成分との削減方法を説明するための図である。
[図7]第3実施形態に係る回転角度検出器の構成図である。
[図8]第3実施形態の回転角度検出器の作用を説明するための図である。
[図9]第3実施形態の回転角度検出器の作用を説明するための図である。
[図10]第3実施形態の変形例(1)を説明するための図である。
[図11]異常センサ判定部の動作を説明するための図である。
[図12]第3実施形態の変形例(2)を説明するための図である。
[図13]第4実施形態に係る回転角度検出器の構成図である。
[図14]第4実施形態の変形例(1)を説明するための図である。
[図15]第4実施形態の変形例(2)を説明するための図である。
発明を実施するための形態

Claims (10)

  1. 周方向に沿って多極に磁化されている多極磁石リングと、
    前記多極磁石リングの周方向に沿って配置され、前記多極磁石リングの回転に応じて、電気角で360/N(Nは4を除く3以上の自然数)度ずつ異なる位相差を有する角度情報を出力するN個の磁気センサからなる少なくとも一つの磁気センサ群と、
    一つの前記磁気センサ群を構成するN個の磁気センサから出力される角度情報に基づき前記多極磁石リングの回転角度を算出する演算部と、を備えることを特徴とする回転角度検出器。
  2. 前記演算部は、一つの前記磁気センサ群を構成するN個の磁気センサから出力される角度情報の平均値を算出し、算出した平均値に基づき前記回転角度を算出することを特徴とする請求項1に記載の回転角度検出器。
  3. 前記演算部は、一つの前記磁気センサ群を構成するN個の磁気センサから出力される角度情報の前記位相差分をオフセットし、オフセット後の角度情報の合計値を算出し、算出した合計値をNで除算して前記平均値とすることを特徴とする請求項2に記載の回転角度検出器。
  4. 前記磁気センサは、前記多極磁石リングの周方向に沿って等間隔に配置されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の回転角度検出器。
  5. 前記N個の磁気センサから出力される角度情報から前記位相差分をオフセットし、オフセット後の角度情報の合計値を算出し、算出した合計値に基づき前記N個の磁気センサのいずれかに異常が発生したか否かを判定する異常発生判定部を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の回転角度検出器。
  6. 前記N個の磁気センサから出力される角度情報から前記位相差分をオフセットし、オフセット後の角度情報のうち、前記N個の磁気センサから選択される二つの磁気センサに対応するオフセット後の角度情報同士の差分に基づき、前記N個の磁気センサのうちから異常が発生した磁気センサを判定する異常センサ判定部を備えることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の回転角度検出器。
  7. 前記磁気センサ群を少なくとも2系統備え、
    前記演算部は、前記2系統の一方の系統を構成する磁気センサの異常を判定すると、他方の系統の前記N個の磁気センサから出力される角度情報を用いて前記回転角度を算出することを特徴とする請求項5または6に記載の回転角度検出器。
  8. Nは、3であることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の回転角度検出器。
  9. トーションバーを介して連結された入力軸と出力軸とのそれぞれに請求項1から8のいずれか1項に記載の回転角度検出器を配置し、前記入力軸の回転角度と前記出力軸の回転角度とを検出し、前記回転角度検出器で検出された前記入力軸の回転角度と前記出力軸の回転角度との差分を捩れ角として算出することを特徴とするトルクセンサ。
  10. 前記入力軸と前記出力軸のそれぞれは、車両の操舵系の入力軸と出力軸であることを特徴とする請求項9に記載のトルクセンサ。
JP2018502442A 2016-07-20 2017-04-19 回転角度検出器及びトルクセンサ Active JP6319538B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016142827 2016-07-20
JP2016142827 2016-07-20
PCT/JP2017/015716 WO2018016145A1 (ja) 2016-07-20 2017-04-19 回転角度検出器及びトルクセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6319538B1 JP6319538B1 (ja) 2018-05-09
JPWO2018016145A1 true JPWO2018016145A1 (ja) 2018-07-19

Family

ID=60992057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502442A Active JP6319538B1 (ja) 2016-07-20 2017-04-19 回転角度検出器及びトルクセンサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190041240A1 (ja)
EP (1) EP3396327B1 (ja)
JP (1) JP6319538B1 (ja)
CN (1) CN108885124A (ja)
WO (1) WO2018016145A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018077096A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 日本精工株式会社 回転角度検出器、トルクセンサ、モータ駆動制御装置、電動パワーステアリング装置及び車両
EP3792601B1 (en) * 2018-05-11 2024-03-20 Sankyo Seisakusho Co. Angle detector
JP6969581B2 (ja) * 2019-03-20 2021-11-24 Tdk株式会社 回転角度検出装置
JP7163842B2 (ja) 2019-03-28 2022-11-01 株式会社デンソー 検出ユニット
CN211527687U (zh) * 2019-06-26 2020-09-18 南京华敏电子有限公司 一种采用轴向充磁磁环的扭矩传感器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4660021A (en) * 1983-03-25 1987-04-21 Leiby Robert W Method and apparatus for reducing crosstalk effects upon phase measurement
JP2001012967A (ja) * 1999-04-28 2001-01-19 Asahi Optical Co Ltd エンコーダおよび磁気式エンコーダを搭載した測量機
US6926115B2 (en) * 2002-07-31 2005-08-09 Hitachi Cable, Ltd. Angle sensor, angle-torque sensor and electric power steering unit using same
EP1666339B1 (en) * 2003-08-28 2018-12-05 NSK Ltd. Controller for electric power steering device
JP4858855B2 (ja) * 2006-11-21 2012-01-18 日立金属株式会社 回転角度検出装置および回転機
JP4995605B2 (ja) * 2007-03-16 2012-08-08 オークマ株式会社 回転型アブソリュートエンコーダの異常検出装置
JP5454918B2 (ja) * 2010-04-09 2014-03-26 株式会社ジェイテクト 回転角検出装置
EP2609397A1 (en) * 2010-08-24 2013-07-03 Aktiebolaget SKF A method and a system for determining the angular position of a rotary element, and a bearing including such a system
JP5652181B2 (ja) * 2010-12-10 2015-01-14 株式会社ジェイテクト 回転角検出装置、トルク検出装置、及び電動パワーステアリング装置
JP5716954B2 (ja) * 2011-01-17 2015-05-13 株式会社ジェイテクト 回転角検出装置
JP2012189376A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Jtekt Corp 回転角検出装置およびトルク検出装置
JP2013101023A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Nikon Corp 位置検出装置、及び駆動装置
US9627936B2 (en) * 2011-12-23 2017-04-18 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet motor
JP5675700B2 (ja) * 2012-05-25 2015-02-25 株式会社日本自動車部品総合研究所 トルクセンサ
GB2505226A (en) * 2012-08-23 2014-02-26 Melexis Technologies Nv Arrangement, method and sensor for measuring an absolute angular position using a multi-pole magnet
JP6083428B2 (ja) * 2014-12-16 2017-02-22 トヨタ自動車株式会社 車両の電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190041240A1 (en) 2019-02-07
JP6319538B1 (ja) 2018-05-09
WO2018016145A1 (ja) 2018-01-25
EP3396327B1 (en) 2020-02-19
EP3396327A1 (en) 2018-10-31
CN108885124A (zh) 2018-11-23
EP3396327A4 (en) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6319538B1 (ja) 回転角度検出器及びトルクセンサ
EP3382329B1 (en) Angle detection device and electric power steering device
JP5803428B2 (ja) 回転センサ、及び回転角検出装置
CN108291799B (zh) 角度检测装置及电动助力转向装置
US20130060518A1 (en) Variable Reluctance Resolver and Rotation Angle Detecting Device
JP6597254B2 (ja) 回転角検出装置
WO2016117430A1 (ja) 回転角度検出装置
WO2017187601A1 (ja) 角度検出装置および電動パワーステアリングの制御装置
JP2008139300A (ja) 回転角度検出装置
JP2018179644A (ja) 電動パワーステアリング装置用の回転角度検出器、トルクアングルセンサ、トルクセンサ及びモータ駆動制御装置、電動パワーステアリング装置並びに車両
JP6710994B2 (ja) 回転角検出装置
JP5315212B2 (ja) 回転角度センサ異常検出装置、モータ制御システム、電動パワーステアリング
US10006784B2 (en) Rotational angle detecting device
JP2016133962A (ja) センサ装置及びセンサシステム
JP2013024638A (ja) 相対角度検出装置、トルクセンサ及び電動パワーステアリング装置
JP2008196938A (ja) 回転情報算出装置
JP2012194086A (ja) 3相ブラシレスモータ
JP4729458B2 (ja) 回転角検出装置
KR102071753B1 (ko) 자기 센서 장치
JP2011185656A (ja) レゾルバ
WO2019054089A1 (ja) モータ駆動装置、モータ、および電動パワーステアリング装置
JP2009222436A (ja) レゾルバ
US20230013379A1 (en) Resolver and electric power steering device
JP4166653B2 (ja) 回転角検出装置
JP6766849B2 (ja) 回転角度検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180118

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20180118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180118

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180118

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6319538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150