JPWO2017204056A1 - 液体吐出装置及び吐出部の交換方法 - Google Patents

液体吐出装置及び吐出部の交換方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017204056A1
JPWO2017204056A1 JP2018519216A JP2018519216A JPWO2017204056A1 JP WO2017204056 A1 JPWO2017204056 A1 JP WO2017204056A1 JP 2018519216 A JP2018519216 A JP 2018519216A JP 2018519216 A JP2018519216 A JP 2018519216A JP WO2017204056 A1 JPWO2017204056 A1 JP WO2017204056A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
carriage
liquid
replacement
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018519216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6777145B2 (ja
Inventor
正浩 井戸
正浩 井戸
小島 健嗣
健嗣 小島
優 神宮司
優 神宮司
誠吾 水谷
誠吾 水谷
高弘 小林
高弘 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JPWO2017204056A1 publication Critical patent/JPWO2017204056A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6777145B2 publication Critical patent/JP6777145B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/34Bodily-changeable print heads or carriages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • B41J3/543Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements with multiple inkjet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

複数の吐出部を取り付け可能なキャリッジにおいて吐出部を交換する際の負荷を低減する。
媒体に対して往復移動可能なキャリッジ2と、キャリッジ2に取り付けられて媒体に液体を吐出する複数の吐出部4と、を備え、キャリッジ2は、該キャリッジ2の往復移動方向Bにおける複数の交換位置で、吐出部4を交換可能であり、キャリッジ2が交換位置にある場合において、液体の吐出方向Cの下流側から、交換する吐出部4にアクセス可能に構成されていることを特徴とする液体吐出装置1。

Description

本発明は、液体吐出装置及び吐出部の交換方法に関する。
例えば、特許文献1から3で開示されるように、従来から、液体を吐出可能な吐出部を備える様々な液体吐出装置が使用されている。このうち、特許文献1及び2で表されるように、媒体に対して往復移動可能なキャリッジと該キャリッジに取り付けられて媒体に液体を吐出する吐出部とを備える液体吐出装置が多く使用されている。そして、特許文献3で表されるように、大型の液体吐出装置等では、キャリッジに複数の吐出部が設けられている場合が多い。
特開2013−75361号公報 特開2015−166153号公報 特開2007−237446号公報
キャリッジに複数の吐出部が設けられる大型の液体吐出装置等では、複数の吐出部のうちのいずれかに不具合が発生すると、不具合が発生した吐出部を交換することがある。しかしながら、大型の液体吐出装置等では、装置が大きいだけでなくキャリッジも大きいので、交換する吐出部に作業者が届きにくい場合などが有り、不具合が発生した吐出部を交換するのに大きな負荷が発生していた。
そこで、本発明の目的は、複数の吐出部を取り付け可能なキャリッジにおいて吐出部を交換する際の負荷を低減することである。
上記課題を解決するための本発明の第1の態様の液体吐出装置は、媒体に対して往復移動可能なキャリッジと、前記キャリッジに取り付けられて前記媒体に液体を吐出する複数の吐出部と、を備え、前記キャリッジは、該キャリッジの往復移動方向における複数の交換位置で、前記吐出部を交換可能であり、前記キャリッジが前記交換位置にある場合において、前記液体の吐出方向の下流側から、交換する前記吐出部にアクセス可能に構成されていることを特徴とする。
本態様によれば、キャリッジは往復移動方向における複数の交換位置で吐出部を交換可能であり、キャリッジが交換位置にある場合において液体の吐出方向の下流側から交換する吐出部にアクセス可能である。このため、各々の交換位置で交換しやすい位置の吐出部を交換できるとともに、液体の吐出方向の下流側から吐出部にアクセスすることで邪魔になる部品の少ない位置から吐出部にアクセスすることができる。したがって、複数の吐出部を取り付け可能なキャリッジにおいて吐出部を交換する際の負荷を低減することができる。
なお、「液体の吐出方向の下流側から交換する吐出部にアクセス可能」とは、液体の吐出方向の下流側のみから交換する吐出部にアクセス可能な場合のほか、液体の吐出方向の下流側以外の方向からも交換する吐出部にアクセス可能な場合も含む意味である。
本発明の第2の態様の液体吐出装置は、前記第1の態様において、前記交換位置は、前記キャリッジの往復移動範囲における中央部を基準にして、前記往復移動方向における両側に設けられていることを特徴とする。
本態様によれば、交換位置は、キャリッジの往復移動範囲における中央部を基準にして、往復移動方向における両側に設けられている。すなわち、交換位置が往復移動方向における両端近傍などに設けられている。このため、邪魔になる部品の少ない位置で吐出部にアクセスすることができ、特に効果的に、吐出部を交換する際の負荷を低減することができる。
本発明の第3の態様の液体吐出装置は、前記第1又は第2の態様において、前記キャリッジが前記交換位置にある場合において前記吐出部と対向する位置にある部品の少なくとも1つは、移動可能であることを特徴とする。
本態様によれば、キャリッジが交換位置にある場合において吐出部と対向する位置にある部品の少なくとも1つは移動可能である。このため、吐出部を交換する際には部品を移動させて吐出部を交換する際の負荷を低減することができるとともに、吐出部を交換していないときには吐出部と対向する位置に部品を配置することで装置を省スペース化することができる。
本発明の第4の態様の液体吐出装置は、前記第3の態様において、前記交換位置のうち、移動可能な前記部品がある交換位置では、移動可能な前記部品がない交換位置よりも、交換可能な前記吐出部の数が多いことを特徴とする。
本態様によれば、移動可能な部品がある交換位置では、移動可能な部品がない交換位置よりも、交換可能な吐出部の数が多い。移動可能な部品がある交換位置を移動可能な部品がない交換位置よりも交換可能な吐出部の数を多くすることで、キャリッジの往復移動範囲を短くすることが可能になる。このため、効果的に装置を省スペース化することができる。
本発明の第5の態様の液体吐出装置は、前記第1から第4のいずれか1つの態様において、前記キャリッジは、前記液体の吐出方向の上流側から前記吐出部を脱着可能であり、前記液体の吐出方向の下流側から前記吐出部を固定可能であることを特徴とする。
本態様によれば、キャリッジは液体の吐出方向の下流側から吐出部を固定可能である。吐出部における液体の吐出方向の上流側には液体の流路などの部材が形成されるため、該部材が邪魔になることなく吐出部を固定することができる。また、本態様によれば、液体の吐出方向の上流側から吐出部を脱着可能である。このような構成とすることで吐出部を高密度に配置しやすくなり、効果的に装置を省スペース化することができる。
本発明の第6の態様の吐出部の交換方法は、媒体に対して往復移動可能なキャリッジと、前記キャリッジに取り付けられて前記媒体に液体を吐出する複数の吐出部と、を備える液体吐出装置の前記吐出部の交換方法であって、前記キャリッジを第1交換位置に位置させて、前記液体の吐出方向の下流側からアクセスして一部の前記吐出部を交換し、前記キャリッジを前記第1交換位置とは異なる第2交換位置に位置させて、前記液体の吐出方向の下流側からアクセスして一部の前記吐出部を交換することを特徴とする。
本態様によれば、キャリッジを第1交換位置に位置させて、液体の吐出方向の下流側からアクセスして一部の吐出部を交換し、キャリッジを第1交換位置とは異なる第2交換位置に位置させて、液体の吐出方向の下流側からアクセスして一部の吐出部を交換する。このため、第1交換位置及び第2交換位置の各々の交換位置で交換しやすい位置の吐出部を交換できるとともに、液体の吐出方向の下流側から吐出部にアクセスすることで邪魔になる部品の少ない位置から吐出部にアクセスすることができる。したがって、複数の吐出部を取り付け可能なキャリッジにおいて吐出部を交換する際の負荷を低減することができる。
本発明の第7の態様の吐出部の交換方法は、前記第6の態様において、前記キャリッジが前記第1交換位置にある場合において前記吐出部と対向する位置にある部品の少なくとも1つは、移動可能であり、前記第1交換位置で交換する前記吐出部の数は、前記第2交換位置で交換する前記吐出部の数よりも多いことを特徴とする。
本態様によれば、キャリッジが第1交換位置にある場合において吐出部と対向する位置にある部品の少なくとも1つは移動可能であり、第1交換位置で交換する吐出部の数は第2交換位置で交換する吐出部の数よりも多い。すなわち、移動可能な部品がある交換位置を移動可能な部品がない交換位置よりも交換可能な吐出部の数を多くすることで、キャリッジの往復移動範囲を短くすることが可能になる。このため、効果的に装置を省スペース化することができる。
本発明の第8の態様の吐出部の交換方法は、前記第6又は第7の態様において、前記第1交換位置及び前記第2交換位置において、前記液体の吐出方向の上流側から前記吐出部を脱着し、前記液体の吐出方向の下流側から前記吐出部を固定することを特徴とする。
本態様によれば、液体の吐出方向の下流側から吐出部を固定することで、吐出部における液体の吐出方向の上流側の部材が邪魔になることなく吐出部を固定することができる。また、液体の吐出方向の上流側から吐出部を脱着することが可能な装置は、吐出部を高密度に配置しやすくなり、効果的に装置を省スペース化することができる。
本発明の一実施例に係る記録装置を表す概略正面図。 本発明の一実施例に係る記録装置を表す概略斜視図。 本発明の一実施例に係る記録装置の要部を表す概略側面図。 本発明の一実施例に係る記録装置の要部を表す概略平面図。 本発明の一実施例に係る記録装置の要部を表す概略斜視図。 本発明の一実施例に係る記録装置の要部を表す概略平面図。
以下に、本発明の液体吐出装置としての一実施例に係る記録装置について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は本実施例の記録装置1の概略正面図である。また、図2は本実施例の記録装置1の概略斜視図である。また、図3は本実施例の記録装置1の要部であるキャリッジ2の概略側面図である。また、図4は本実施例の記録装置1の要部であるキャリッジ2の概略平面図である。また、図5は本実施例の記録装置1の要部であるキャリッジ2を構成するヘッド設置部10の概略斜視図である。そして、図6は図5のX領域で表されるヘッド設置部10に記録ヘッド4を設置させた状態を表す概略平面図である。なお、図1から図6では、本実施例の記録装置1の概要を分かりやすく表現するため、一部構成部材を省略して表している。
本実施例の記録装置1は、記録を行うための媒体を支持部12(図1及び図2参照)で支持させつつ不図示の搬送機構により搬送方向Aに搬送させることが可能に構成されている。そして、支持部12に支持されつつ搬送方向Aに搬送される媒体に対して、キャリッジ2に複数取り付けられた吐出部としての記録ヘッド4から液体の一例であるインクを吐出することで、該媒体に画像を形成することが可能な構成になっている。ここで、本実施例の記録装置1におけるインクの吐出方向Cは、該記録装置1を水平面に設置した場合、鉛直下方向である。
なお、キャリッジ2はガイドレール6及び7に沿って搬送方向Aと交差する往復移動方向Bに往復移動可能である。そして、媒体に画像を形成する(記録する)際、本実施例の記録装置1は、記録ヘッド4からのインクの吐出を伴うキャリッジ2の往復移動方向Bへの移動と、媒体の搬送方向Aへの搬送と、を交互に行う。別の表現をすると、媒体に画像を形成する際、キャリッジ2の往復移動に対応して、媒体を間欠的に搬送させている。
なお、媒体としては、被捺染材を用いることができる。被捺染材とは、捺染の対象となる布帛や、衣服や、その他の服飾製品等のことを言う。布帛には、綿、麻、絹、羊毛等の天然繊維やナイロン等の化学繊維あるいはこれらを混ぜた複合繊維の織物、編物、不織布等が含まれる。また、衣服や、その他の服飾製品には、縫製後のTシャツ、ハンカチ、スカーフ、タオル、手提げ袋、布製のバッグ、カーテン、シーツ、ベッドカバー等のファニチャー類の他、縫製前の状態のパーツとして存在する裁断前後の布帛等も含まれる。
また、媒体として、上記被捺染材の他、普通紙、上質紙、及び光沢紙などのインクジェット記録用専用紙等を用いることができる。また、媒体としては、例えば、インクジェット印刷用に表面処理をしていない(すなわち、インク吸収層を形成していない)プラスチックフィルム、並びに紙等の基材上にプラスチックがコーティングされているもの及びプラスチックフィルムが接着されているものも用いることができる。当該プラスチックとしては、特に限定されないが、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリエチレン、及びポリプロピレンが挙げられる。
また、図1及び図2で表されるように、往復移動方向Bにおける一方側(ホームポジション側)には、メンテナンス部8が設けられている。メンテナンス部8は、不図示のキャップ、吸引機構、ワイパーなどにより、キャリッジ2がメンテナンス位置(メンテナンス部8と対向する位置であるホームポジション)にある状態において、記録ヘッド4のキャップ、記録ヘッド4に構成されたインク吐出用のノズルからのインクの吸引、記録ヘッド4のワイプなどを実行可能である。
また、図1及び図2で表されるように、往復移動方向Bにおけるホームポジション側とは反対側には、記録ヘッド4から媒体に吐出するためのインクを収容したインクカートリッジをセット可能なインクカートリッジセット部9が設けられている。図3で表されるように、インクカートリッジセット部9から記録ヘッド4まではチューブ15で繋がっているが、該チューブ15は可撓性であり、インクカートリッジセット部9は図1及び図2で表される位置から移動させることができる。すなわち、本実施例の記録装置1は、キャリッジ2を往復移動方向Bにおけるホームポジション側とは反対側に位置させた場合に、その下部を空けることが可能になっている。
また、図3で表されるように、本実施例のキャリッジ2は複数の記録ヘッド4を搭載可能であるが、各記録ヘッド4はインクカートリッジセット部9にセットされたインクカートリッジとチューブ15で繋がっている。そして、各記録ヘッド4はフレキシブルフラットケーブル(FFC)であるケーブル5で記録ヘッド4の駆動基板3と接続されている。図3で表されるように、ケーブル5は、駆動基板3からヘッド設置部10まで配置され、記録ヘッド4の側面側の位置を介して各記録ヘッド4に接続されている。なお、本実施例においては、ケーブル5は、記録ヘッド4の側面側の位置として、搬送方向Aに沿う方向から見て一方側の側面側(図3における手前側)のみから各記録ヘッド4に接続されているが、このような構成に限定されない。搬送方向Aに沿う方向から見て両側の側面側(図3における手前側及び奥側)から各記録ヘッド4に接続されていてもよい。
また、図3及び図4で表されるように、本実施例のキャリッジ2には、複数の記録ヘッド4を搭載可能である。このため、本実施例の記録装置1は、複数の記録ヘッド4のうち、一部の記録ヘッド4に不具合が発生した場合、該不具合が発生した記録ヘッド4のみを交換することが可能な構成になっている。ここで、各々の記録ヘッド4は、図5で表されるヘッド設置部10に取り付けられる。
記録ヘッド4を交換する際、作業者Mは、ヘッド設置部10の上側(吐出方向Cの上流側)から記録ヘッド4をヘッド設置部10の所定の位置に載置し、ヘッド設置部10の下側(吐出方向Cの下流側)から記録ヘッド4をヘッド設置部10にネジ止めして固定する。詳細には、図6で表されるように、ヘッド設置部10には記録ヘッド4の位置決めをする位置決めピン14が複数形成されており、該位置決めピン14で位置決めされた位置に交換する記録ヘッド4を上側から載置させ、ネジ止め部11において下側からネジ止めして記録ヘッド4をヘッド設置部10に固定する。すなわち、記録ヘッド4を交換する際、作業者Mは、吐出方向Cの上流側から記録ヘッド4を脱着し、吐出方向Cの下流側から固定する。
ここで、記録ヘッド4の交換位置は、図1及び図2の実線で表されるキャリッジ2の位置(ホームポジション側)と、図1及び図2の破線で表されるキャリッジ2の位置(ホームポジション側とは反対側)と、の2か所(すなわち複数)である。図1は、作業者Mが踏み台13に乗って記録ヘッド4をヘッド設置部10に上側から載置させている状態を表している。図1で表されるように、本実施例の記録装置1は、作業者Mに対して大きい。このため、記録ヘッド4の交換位置が1カ所だけであった場合、作業者Mの位置から見て奥側となる記録ヘッド4を交換するのは大きな負荷がかかる。一方、図1及び図2で表されるように、本実施例の記録装置1は記録ヘッド4の交換位置を2か所有している。このため、一方の側において作業者Mの位置から見て奥側となる記録ヘッド4は、該一方の側とは反対側で交換することができる。ここで、図1及び図2の破線で表されるキャリッジ2の位置(ホームポジション側とは反対側)を第1交換位置、図1及び図2の実線で表されるキャリッジ2の位置(ホームポジション側であってホームポジションよりもさらに外側)を第2交換位置とする。
ここで、まとめると、本実施例の記録装置1は、媒体に対して往復移動可能なキャリッジ2と、キャリッジ2に取り付けられて媒体にインクを吐出する複数の記録ヘッド4と、を備えている。そして、キャリッジ2は、該キャリッジ2の往復移動方向Bにおける複数の交換位置(第1交換位置及び第2交換位置)で、記録ヘッド4を交換可能であり、キャリッジ2が交換位置にある場合において、インクの吐出方向Cの下流側(下側)から、交換する記録ヘッド4にアクセス可能に構成されている。
このため、第1交換位置及び第2交換位の各々の交換位置で交換しやすい位置の記録ヘッド4を交換できるとともに、インクの吐出方向Cの下流側から記録ヘッド4にアクセス(本実施例ではネジ止め)することで邪魔になる部品の少ない位置から記録ヘッド4にアクセスすることができる。したがって、複数の記録ヘッド4を取り付け可能なキャリッジ2において記録ヘッド4を交換する際の負荷を低減することができる構成になっている。また、インクの吐出方向Cの下流側(下側)から記録ヘッド4にアクセス可能な構成としていることで、記録ヘッド4を高密度に配置することも可能にしており、キャリッジ2を小さくすることも可能にしている。これは、例えば、記録ヘッド4を高密度に配置させつつインクの吐出方向Cの上流側(上側)からネジ止めする構成とすると、記録ヘッド4同士の間隔が狭くなり、ネジ止めするための工具を挿入するスペースが小さくなることでネジ止めが困難になるためである。
なお、「インクの吐出方向Cの下流側から交換する記録ヘッド4にアクセス可能」とは、インクの吐出方向Cの下流側のみから交換する記録ヘッド4にアクセス可能な場合のほか、本実施例の記録装置1のように、インクの吐出方向Cの下流側以外の方向からも交換する記録ヘッド4にアクセス可能な場合も含む意味である。インクの吐出方向Cの下流側のみから交換する記録ヘッド4にアクセス可能な構成としては、例えば、下側から記録ヘッド4をキャリッジ2に挿入できるとともにそのまま下側から記録ヘッド4をキャリッジ2に固定できる構成などが挙げられる。さらには、記録ヘッド4を交換するために、記録ヘッド4に直接アクセスする場合の他、ネジ止めのように間接的に設置台10やキャリッジ2にアクセスする場合も「記録ヘッド4にアクセス」することに含む。
上記について別の表現をすると、媒体に対して往復移動可能なキャリッジ2と、キャリッジ2に取り付けられて媒体にインクを吐出する複数の記録ヘッド4と、を備える本実施例の記録装置1を用いて、キャリッジ2を第1交換位置に位置させて、インクの吐出方向Cの下流側からアクセスして一部の記録ヘッド4を交換し、キャリッジ2を第1交換位置とは異なる第2交換位置に位置させて、インクの吐出方向Cの下流側からアクセスして一部の記録ヘッド4を交換する吐出部(記録ヘッド4)の交換方法を実行できる。
このような吐出部の交換方法を実行することで、第1交換位置及び第2交換位置の各々の交換位置で交換しやすい位置の記録ヘッド4を交換できるとともに、インクの吐出方向Cの下流側から記録ヘッド4にアクセスすることで邪魔になる部品の少ない位置から記録ヘッド4にアクセスすることができる。したがって、複数の記録ヘッド4を取り付け可能なキャリッジ2において記録ヘッド4を交換する際の負荷を低減することができる。
なお、本実施例の記録装置1は、インクの吐出方向Cの下流側からのアクセス(ネジ止め)と、インクの吐出方向Cの上流側からのアクセス(記録ヘッド4のヘッド設置部10への載置)と、の両方が必要な構成である。しかしながら、インクの吐出方向Cの下流側からのアクセスだけで記録ヘッド4を交換可能な構成としてもよいことは言うまでもない。
また、上記のように、本実施例の記録装置1は、記録ヘッド4の交換位置として、ホームポジション側とは反対側の第1交換位置と、ホームポジション側の第2交換位置を有している。別の表現をすると、本実施例の記録装置1における交換位置は、キャリッジ2の往復移動範囲における中央部を基準にして、往復移動方向Bにおける両側に設けられている。すなわち、交換位置が往復移動方向Bにおける両端近傍などに設けられている。このため、邪魔になる部品の少ない位置で記録ヘッド4にアクセスすることができ、特に効果的に、記録ヘッド4を交換する際の負荷を低減することができる構成になっている。
また、上記のように、本実施例の記録装置1では、インクカートリッジセット部9は移動可能である。別の表現をすると、本実施例の記録装置1では、キャリッジ2が交換位置にある場合において記録ヘッド4と対向する位置にある部品の少なくとも1つは、移動可能である。このため、記録ヘッド4を交換する際には部品(インクカートリッジセット部9)を移動させて記録ヘッド4を交換する際の負荷を低減することができるとともに、記録ヘッド4を交換していないときには記録ヘッド4と対向する位置にインクカートリッジセット部9を配置することで装置を省スペース化している。
また、本実施例の記録装置1は、交換位置のうち、移動可能な部品がある第1交換位置では、移動可能な部品がない第2交換位置よりも、交換可能な記録ヘッド4の数が多くなるよう構成されている。移動可能な部品がある交換位置を移動可能な部品がない交換位置よりも交換可能な記録ヘッド4の数を多くすることで、キャリッジ2の往復移動範囲を短くすることが可能になる。
図1で表されるように、本実施例の記録装置1は、第1交換位置ではインクカートリッジセット部9を移動させることで全ての記録ヘッド4に対して下側からのアクセス(ネジ止め)が可能になっているのに対し、第2交換位置ではホームポジション側とは反対側の一部の記録ヘッド4に対して下側からのアクセスができなくなっている。これは、第2交換位置でも全ての記録ヘッド4に対して下側からアクセスできる構成にすると、本実施例のメンテナンス部8は移動できないため、キャリッジ2のホームポジション側の往復移動範囲をさらに外側に延ばさなくてはならず装置が大型化してしまうが、この装置の大型化を抑制しているためである。すなわち、本実施例の記録装置1は、効果的に装置を省スペース化させている。
別の表現をすると、キャリッジ2が第1交換位置にある場合において記録ヘッド4と対向する位置にある部品の少なくとも1つが移動可能である本実施例の記録装置1を用いて、第1交換位置で交換する記録ヘッド4の数を、第2交換位置で交換する記録ヘッド4の数よりも多くする吐出部の交換方法を実行することができる。このように、移動可能な部品がある交換位置を移動可能な部品がない交換位置よりも交換可能な吐出部(記録ヘッド4)の数を多くすることで、キャリッジ2の往復移動範囲を短くすることが可能になる。このため、効果的に装置を省スペース化することができる。
また、本実施例の記録装置1のキャリッジ2は、インクの吐出方向Cの上流側から記録ヘッド4を脱着可能であり、インクの吐出方向Cの下流側から記録ヘッド4を固定可能である。
記録ヘッド4におけるインクの吐出方向Cの上流側にはインクの流路などの部材が形成されるため、インクの吐出方向Cの下流側から記録ヘッド4を固定可能な構成とすることで、該部材が邪魔になることなく記録ヘッド4を固定することができる。また、インクの吐出方向Cの上流側から記録ヘッド4を脱着可能な構成とすることで、記録ヘッド4を高密度に配置しやすくなり、効果的に装置を省スペース化することができる。
別の表現をすると、第1交換位置及び第2交換位置において、インクの吐出方向Cの上流側から記録ヘッド4を脱着し、インクの吐出方向Cの下流側から記録ヘッド4を固定する吐出部の交換方法を実行することができる。このように、インクの吐出方向Cの下流側から記録ヘッド4を固定することで、記録ヘッド4におけるインクの吐出方向Cの上流側の部材が邪魔になることなく記録ヘッド4を固定することができる。また、インクの吐出方向Cの上流側から記録ヘッド4を脱着することが可能な本実施例の記録装置1は、記録ヘッド4を高密度に配置しやすくなり、効果的に装置を省スペース化することができる。
なお、図1から図5で表されるように、本実施例の記録装置1は、キャリッジ2の搬送方向Aの上流側及び下流側の両側端部に、記録ヘッド4を駆動する記録ヘッド4の駆動基板3を備えている。該駆動基板3をキャリッジ2の両側端部に設けることで、片側端部にのみ設ける場合よりもケーブル5を短く構成でき、ケーブルを長くすることによる弊害(伝送の損失を招きやすい、ノイズを拾いやすいなど)を抑制することができる。なお、駆動基板3は、記録装置1の本体部に設けられた不図示のメイン基板と形状変更可能なケーブル支持部に支持されたケーブルを用いて接続されている。
また、本実施例の記録装置1は、記録ヘッド4を交換する際において記録ヘッド4をヘッド設置部10に載置させる際、図1で表されるように、作業者Mは往復移動方向Bにおける端部側から記録ヘッド4に対してアクセスするように構成されている。このため、駆動基板3は、記録ヘッド4を交換する際に邪魔にならないように、キャリッジ2における搬送方向Aの上流側及び下流側の両側端部に設けられている。しかしながら、このような構成に限定されず、例えば、記録装置1の正面側から記録ヘッド4に対してアクセスするように構成されている場合は、キャリッジ2における往復移動方向Bの両端部に構成されていてもよい。或いは、本実施例の記録装置1は、駆動基板3が上下2段に構成されているが、例えば、搬送方向A及び往復移動方向Bの各端部(四方)に1段で構成されていてもよい。駆動基板3の全体的な高さを小さくすることで、記録ヘッド4を交換する際に記録ヘッド4にアクセスし易くなるためである。ただし、このような構成とする場合などでは、記録ヘッド4を交換する際には駆動基板3を取り外せる構成とすることが特に望ましい。記録ヘッド4に対して作業者Mが特にアクセスし易くなるためである。また、記録ヘッド4に対して作業者Mがアクセスし易くするため、駆動基板3を移動可能な構成としてもよい。
なお、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれることは言うまでもない。
1…記録装置(液体吐出装置)、2…キャリッジ、3…駆動基板、 4…記録ヘッド(吐出部)、5…ケーブル、6…ガイドレール、7…ガイドレール、 8…メンテナンス部、9…インクカートリッジセット部(部品)、10…ヘッド設置部、 11…ネジ止め部、12…支持部、13…踏み台、14…位置決めピン、 15…チューブ、M…作業者

Claims (8)

  1. 媒体に対して往復移動可能なキャリッジと、
    前記キャリッジに取り付けられて前記媒体に液体を吐出する複数の吐出部と、を備え、
    前記キャリッジは、該キャリッジの往復移動方向における複数の交換位置で、前記吐出部を交換可能であり、
    前記キャリッジが前記交換位置にある場合において、前記液体の吐出方向の下流側から、交換する前記吐出部にアクセス可能に構成されていることを特徴とする液体吐出装置。
  2. 請求項1に記載の液体吐出装置において、
    前記交換位置は、前記キャリッジの往復移動範囲における中央部を基準にして、前記往復移動方向における両側に設けられていることを特徴とする液体吐出装置。
  3. 請求項1又は2に記載の液体吐出装置において、
    前記キャリッジが前記交換位置にある場合において前記吐出部と対向する位置にある部品の少なくとも1つは、移動可能であることを特徴とする液体吐出装置。
  4. 請求項3に記載の液体吐出装置において、
    前記交換位置のうち、移動可能な前記部品がある交換位置では、移動可能な前記部品がない交換位置よりも、交換可能な前記吐出部の数が多いことを特徴とする液体吐出装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の液体吐出装置において、
    前記キャリッジは、前記液体の吐出方向の上流側から前記吐出部を脱着可能であり、前記液体の吐出方向の下流側から前記吐出部を固定可能であることを特徴とする液体吐出装置。
  6. 媒体に対して往復移動可能なキャリッジと、前記キャリッジに取り付けられて前記媒体に液体を吐出する複数の吐出部と、を備える液体吐出装置の前記吐出部の交換方法であって、
    前記キャリッジを第1交換位置に位置させて、前記液体の吐出方向の下流側からアクセスして一部の前記吐出部を交換し、
    前記キャリッジを前記第1交換位置とは異なる第2交換位置に位置させて、前記液体の吐出方向の下流側からアクセスして一部の前記吐出部を交換することを特徴とする吐出部の交換方法。
  7. 請求項6に記載の吐出部の交換方法において、
    前記キャリッジが前記第1交換位置にある場合において前記吐出部と対向する位置にある部品の少なくとも1つは、移動可能であり、
    前記第1交換位置で交換する前記吐出部の数は、前記第2交換位置で交換する前記吐出部の数よりも多いことを特徴とする吐出部の交換方法。
  8. 請求項6又は7に記載の吐出部の交換方法において、
    前記第1交換位置及び前記第2交換位置において、前記液体の吐出方向の上流側から前記吐出部を脱着し、前記液体の吐出方向の下流側から前記吐出部を固定することを特徴とする吐出部の交換方法。
JP2018519216A 2016-05-25 2017-05-17 液体吐出装置及び吐出部の交換方法 Active JP6777145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016103980 2016-05-25
JP2016103980 2016-05-25
PCT/JP2017/018547 WO2017204056A1 (ja) 2016-05-25 2017-05-17 液体吐出装置及び吐出部の交換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017204056A1 true JPWO2017204056A1 (ja) 2019-03-28
JP6777145B2 JP6777145B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=60411251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018519216A Active JP6777145B2 (ja) 2016-05-25 2017-05-17 液体吐出装置及び吐出部の交換方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11059308B2 (ja)
EP (1) EP3466691B1 (ja)
JP (1) JP6777145B2 (ja)
CN (1) CN109153257B (ja)
BR (1) BR112018074320A2 (ja)
WO (1) WO2017204056A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001038893A (ja) * 1999-08-02 2001-02-13 Canon Inc インクジェット記録装置及び記録方法及び表示装置の製造方法及び表示装置を備えた装置の製造方法
US20040201645A1 (en) * 2001-07-31 2004-10-14 Sturgeon Scott D. Separable key for establishing detachable printer component compatibility with a printer
CN1938157A (zh) * 2004-01-07 2007-03-28 惠普工业印刷有限公司 喷墨记录头
JP2008279694A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Seiko Epson Corp ヘッドユニットの組立方法およびヘッドユニットの組立装置
JP2010201674A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Seiko Epson Corp 流体噴射装置
JP2013075361A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェット記録装置
JP2016032890A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置及びメンテナンス方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6328415B1 (en) 1999-04-30 2001-12-11 Hewlett-Packard Company Displaceable print cartridge chute
JP2001232785A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Seiko Epson Corp シリアルプリンタ、印刷システム、シリアルプリンタの制御装置、これらの制御方法、及び、プログラムが記録された記録媒体
JP4605731B2 (ja) * 2001-05-10 2011-01-05 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP4517654B2 (ja) * 2004-01-30 2010-08-04 コニカミノルタエムジー株式会社 インクジェット記録装置
JP4632432B2 (ja) * 2005-04-26 2011-02-16 キヤノン株式会社 記録装置
JP2007237446A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Olympus Corp 画像記録装置
JP2007245353A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Canon Inc 印刷装置
CN102066118A (zh) * 2008-12-16 2011-05-18 株式会社御牧工程 打印装置
JP2010194920A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Seiko Epson Corp ワイピング装置および液体噴射装置
JPWO2013146246A1 (ja) * 2012-03-26 2015-12-10 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2015120307A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 株式会社リコー インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の短絡保護方法
JP6131882B2 (ja) * 2014-03-04 2017-05-24 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
WO2016056284A1 (ja) * 2014-10-08 2016-04-14 株式会社沖データ・インフォテック インクジェットプリンター

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001038893A (ja) * 1999-08-02 2001-02-13 Canon Inc インクジェット記録装置及び記録方法及び表示装置の製造方法及び表示装置を備えた装置の製造方法
US20040201645A1 (en) * 2001-07-31 2004-10-14 Sturgeon Scott D. Separable key for establishing detachable printer component compatibility with a printer
CN1938157A (zh) * 2004-01-07 2007-03-28 惠普工业印刷有限公司 喷墨记录头
JP2008279694A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Seiko Epson Corp ヘッドユニットの組立方法およびヘッドユニットの組立装置
JP2010201674A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Seiko Epson Corp 流体噴射装置
JP2013075361A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェット記録装置
JP2016032890A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置及びメンテナンス方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3466691B1 (en) 2020-12-30
US20200324562A1 (en) 2020-10-15
EP3466691A4 (en) 2020-01-22
EP3466691A1 (en) 2019-04-10
BR112018074320A2 (pt) 2019-03-12
CN109153257A (zh) 2019-01-04
CN109153257B (zh) 2020-10-30
JP6777145B2 (ja) 2020-10-28
WO2017204056A1 (ja) 2017-11-30
US11059308B2 (en) 2021-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4055622B2 (ja) 布帛印刷装置及びそれに用いるプラテン
JP2012076451A (ja) 画像形成装置
JP2023091088A (ja) 液体噴射装置
JP6777145B2 (ja) 液体吐出装置及び吐出部の交換方法
JP2003096658A (ja) インクジェット捺染装置
JP6424429B2 (ja) 液滴吐出装置、及び液滴吐出方法
JP6175849B2 (ja) 液体供給装置及び液体消費装置
JP2013184469A (ja) 画像形成装置
JP6374204B2 (ja) インクジェットプリンター
JP2021059100A (ja) 液体吐出装置
JP6794624B2 (ja) 液体を吐出する装置
JP2014104635A (ja) 画像形成装置
JP7119756B2 (ja) 捺染インクジェットプリンタ
JP2013036152A (ja) インクジェット捺染装置
JP2013071405A (ja) インクジェット記録装置
JP2014034141A (ja) 液滴噴射装置
JP6287147B2 (ja) 捺染方法
JP6988163B2 (ja) キャリッジ及び液体吐出装置
JP2020082436A (ja) インクジェットプリンター
JP2018122535A (ja) ヘッドユニット、液体吐出装置及びヘッドユニットの組み立て方法
JP2014121800A (ja) 画像記録装置
JP2003094743A (ja) インクジェット捺染装置
US20230115030A1 (en) Recording apparatus
JP6996202B2 (ja) 印刷装置及び押さえ部の保持方法
JP2018051782A (ja) 液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200422

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6777145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150