JPWO2017138237A1 - ベンゾオキサゾール化合物の製造方法 - Google Patents

ベンゾオキサゾール化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017138237A1
JPWO2017138237A1 JP2017566534A JP2017566534A JPWO2017138237A1 JP WO2017138237 A1 JPWO2017138237 A1 JP WO2017138237A1 JP 2017566534 A JP2017566534 A JP 2017566534A JP 2017566534 A JP2017566534 A JP 2017566534A JP WO2017138237 A1 JPWO2017138237 A1 JP WO2017138237A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
fluoride
compound represented
ethylsulfonylpyridin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017566534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6741028B2 (ja
Inventor
萩谷 弘寿
弘寿 萩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2017138237A1 publication Critical patent/JPWO2017138237A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6741028B2 publication Critical patent/JP6741028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B61/00Other general methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides

Abstract

式(2)
Figure 2017138237

で示される化合物(以下、化合物(2)と記す)、トリ(C1−C3アルキル)シリル(C1−C4パーフルオロアルカン)及びフッ化物を混合することによる、式(3)
Figure 2017138237

[式中、nは、1、2、3、又は4を表す。]
で示される化合物(以下、化合物(3)と記す)の製造方法。
式(1)
Figure 2017138237

で示される化合物を分子内脱水縮合することにより、前記式(2)で示される化合物を製造する工程、及び前記式(2)で示される化合物、トリ(C1−C3アルキル)シリル(C1−C4パーフルオロアルカン)及びフッ化物を混合することによる、前記式(3)で示される化合物の製造方法。

Description

本発明は、有害生物防除効力を有する2−(3−エチルスルホニルピリジン−2−イル)−5−(パーフルオロアルカンスルホニル)ベンゾオキサゾールの製造方法、及びその製造中間体に関する。
特許文献1には、2−(3−エチルスルホニルピリジン−2−イル)−5−(パーフルオロアルカンスルホニル)ベンゾオキサゾール化合物が有害生物防除効力を有することが記載されており、例えば、2−アミノ−4−(トリフルオロメチルスルファニル)フェノールと3−エチルスルファニルピコリン酸とを反応させた後、閉環させ、酸化することにより、2−(3−エチルスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゾオキサゾールを製造する方法が記載されている。
国際公開第2014/104407号
本発明は、2−(3−エチルスルホニルピリジン−2−イル)−5−(パーフルオロアルカンスルホニル)ベンゾオキサゾール化合物の新たな製造方法を提供する。
本発明者は、上記課題を解決すべく検討した結果、式(2)
Figure 2017138237
で示される化合物、トリ(C1−C3アルキル)シリル(C1−C4パーフルオロアルカン)及びフッ化物を混合することにより、式(3)
Figure 2017138237
[式中、nは、1、2、3、又は4を表す。]
で示される化合物を製造する方法を見出した。
すなわち、本発明は以下の通りである。
[1] 式(2)
Figure 2017138237
で示される化合物(以下、化合物(2)と記す)、トリ(C1−C3アルキル)シリル(C1−C4パーフルオロアルカン)及びフッ化物を混合することによる、式(3)
Figure 2017138237
[式中、nは、1、2、3、又は4を表す。]
で示される化合物(以下、化合物(3)と記す)の製造方法。
[2] 式(1)
Figure 2017138237
で示される化合物(以下、化合物(1)と記す)を分子内脱水縮合することにより、化合物(2)を製造する工程、及び
化合物(2)、トリ(C1−C3アルキル)シリル(C1−C4パーフルオロアルカン)及びフッ化物を混合することによる、化合物(3)の製造方法。
[3] 化合物(1)。
[4] 化合物(2)。
本発明により、新たな方法で化合物(3)を製造することができる。
以下、本発明について説明する。
トリ(C1−C3アルキル)シリル(C1−C4パーフルオロアルカン)としては、トリメチルシリルトリフルオロメタン、トリエチルシリルトリフルオロメタン、トリイソプロピルシリルトリフルオロメタン、トリメチルシリルペンタフルオロエタン、トリエチルシリルペンタフルオロエタン、トリメチルシリルノナフルオロブタン、及びトリメチルシリルヘプタフルオロプロパンが挙げられ、トリメチルシリルトリフルオロメタンが好ましい。
フッ化物とは、フッ化カリウム、フッ化セシウム等のアルカリ金属フッ化物;及びテトラブチルアンモニウムフルオリド、1−メチル−3−ブチルイミダゾリウムフルオリド等の4級アンモニウムフッ化物を表し、アルカリ金属フッ化物が好ましい。
化合物(2)は、化合物(1)を分子内脱水縮合することにより得られる。
分子内脱水縮合は、化合物(1)を溶媒中で、酸、塩基、オキシ塩化リンまたは脱水縮合剤と混合することにより行われる。
溶媒としては、
トルエン、キシレン、クメン、モノクロロベンゼン、テトラリン等の芳香族炭化水素類、
ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、シクロヘキサン等の炭化水素類、
テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、シクロペンチルメチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、モノグライム、ジグライム等のエーテル類、
アセトニトリル、プロピルニトリル等のニトリル類、
又はこれらの混合物が挙げられる。
中でも芳香族炭化水素及びエーテル類が好ましい。
使用される溶媒の量は、通常、化合物(2)の1〜100重量倍であり、好ましくは1〜30重量倍である。
酸としては、硫酸、塩酸、リン酸、ホウ酸等の無機酸;酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等の有機酸;が挙げられる。
酸の使用量は、化合物(1)に対して、通常、0.1〜5モル倍である。
塩基としては、ピリジン、ピコリン、2,6−ルチジン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン等の含窒素ヘテロ環化合物;トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン等の3級アミン;水素化ナトリウム、炭酸カリウム等の無機塩基等が挙げられる。塩基の使用量は、化合物(1)に対して、通常、1〜5モル倍である。
オキシ塩化リンの使用量は、化合物(1)に対して、通常、1〜5モル倍である。
脱水縮合剤としては、無水酢酸、トリフルオロ酢酸無水物、ジエチルアゾジカルボキシレート等が挙げられ、その使用量は、化合物(1)に対して、通常、1〜5モル倍である。
反応は通常、50℃から200℃、好ましくは100℃から200℃の範囲内に加熱する。反応時間は0.1〜24時間の範囲内である。
反応終了後は、例えば、水を加え、酸性水又はアルカリ水で中和後、有機溶媒で抽出、有機溶媒を留去することで化合物(2)を得ることができる。さらに晶析やカラムクロマトグラフィー等で精製することもできる。
化合物(1)は3−アミノ−4−ヒドロキシベンゼンスルホニルフルオリドと、3−エチルスルホニル−2−ピリジンカルボニルクロリドとを、非プロトン性溶媒中で反応させることで得られる。
非プロトン性溶媒としては、
トルエン、キシレン、クメン、モノクロロベンゼン、テトラリン等の芳香族炭化水素類、
ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、シクロヘキサン等の炭化水素類、
テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、シクロペンチルメチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、モノグライム、ジグライム等のエーテル類、
アセトニトリル、プロピルニトリル等のニトリル類、
又はこれらの混合物が挙げられる。
非プロトン性溶媒の使用量は、通常、3−アミノ−4−ヒドロキシベンゼンスルホニルフルオリドに対して、1〜20重量倍である。
3−アミノ−4−ヒドロキシベンゼンスルホニルフルオリドは、市販品を購入するか、例えばJ.Agr.Food Chem., Vol. 17, 810-817.に記載の方法に準じて合成することができる。
3−エチルスルホニル−2−ピリジンカルボニルクロリドは、例えば国際公開第2014/104407号に記載の方法で合成することができる。
また、化合物(1)は、下記式(1X)
Figure 2017138237
で示される化合物(以下、化合物(1X)と記す)とフッ化物とを、非プロトン性極性溶媒中で反応させることによっても得られる。
フッ化物としては、フッ化カリウム、フッ化セシウム等のアルカリ金属フッ化物;及びテトラブチルアンモニウムフルオリド、1−メチル−3−ブチルイミダゾリウムフルオリド等の4級アンモニウムフッ化物;等が挙げられる。
フッ素化剤の使用量は、化合物(1X)に対して、通常、1〜3モル倍である。
非プロトン性極性溶媒としては、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジブチルエーテル等のエーテル類;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等のアミド類;エチルメチルスルホン、スルホラン等の含硫黄化合物類等が挙げられる。
非プロトン性極性溶媒の使用量は、通常、化合物(1X)に対して、1〜20重量倍である。
化合物(1X)は、例えばPhosphorus and Sulfur and the Related Elements, Vol. 12, 197-204.に記載の方法に準じて合成することができる。
次に、化合物(2)、トリ(C1−C3アルキル)シリル(C1−C4パーフルオロアルカン)及びフッ化物を混合することにより化合物(3)を製造する方法について記載する。
反応は、通常溶媒中で行われる。
溶媒としては、
トルエン、キシレン、クメン、モノクロロベンゼン、テトラリン等の芳香族炭化水素類、
ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、シクロヘキサン等の炭化水素類、
ジメチルスルホキシド、スルホラン等の含硫黄化合物類、
テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、シクロペンチルメチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、モノグライム、ジグライム等のエーテル類、
N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン等のアミド類、
アセトニトリル、プロピルニトリル等のニトリル類、
又はこれらの混合物が挙げられる。
中でもエーテル類及びアミド類が好ましい。
使用する溶媒の量は、通常、化合物(1)の1〜100重量倍であり、好ましくは1〜30倍である。
反応に使用されるトリ(C1−C3アルキル)シリル(C1−C4パーフルオロアルカン)の使用は、化合物(1)に対して、通常、1〜10モル倍であり、反応に使用されるフッ化物の使用量は、化合物(1)に対して、通常、0.1〜2モル倍である。
反応温度は、通常−20℃から200℃、好ましくは0℃から160℃の範囲内である。
反応時間は、数分〜48時間の範囲内である。
反応終了後、例えば、水を加え、有機溶媒で抽出し、有機溶媒を留去することにより化合物(3)を単離することができる。得られた化合物(3)は、晶析やカラムクロマトグラフィーにより精製することができる。
化合物(3)としては、例えば2−(3−エチルスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゾオキサゾール、2−(3−エチルスルホニルピリジン−2−イル)−5−(ペンタフルオロエチルスルホニル)ベンゾオキサゾールが挙げられる。
以下、本発明を実施例等により説明するが、本発明はこれらの例のみに限定されるものではない。
高速液体クロマトグラフィー測定条件
・測定機器:島津社
・移動相 A液:0.1%リン酸水溶液、B液:アセトニトリル
・カラム:SUMIPAX(登録商標) ODS Z-CLUE (住化分析センター製)
内径4.6mm、長さ100mm、粒子径3μm
・カラム温度:40℃
・流速:1.0 mL/min
・UV波長:250 nm
・注入量:10μl
・内部標準物質 アセトアニリド
・タイムプログラム
Figure 2017138237
ガスクロマトグラフィー質量分析装置測定条件
・測定機器:Agilent MSD HP5973
・カラム: DB−1 長さ30m、内径250μm、膜厚0.25μm
・カラム温度:50℃から300℃まで10℃/分で昇温、300℃で5分保持
・ヘリウムガス流速:1.0 mL/min
・注入量:1μl
実施例1
3−エチルスルホニル−N−[2−ヒドロキシ−5−(フルオロスルホニル)フェニル]ピコリンアミド50mg、パラトルエンスルホン酸・一水和物40mg、及びクロロベンゼン5gを混合し、窒素雰囲気下、150℃で、5時間撹拌した。反応終了後、室温まで冷却し、水3gを加え、撹拌、分液して、得られた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を濃縮乾固したところ、2−(3−エチルスルホニルピリジン−2−イル)−5−(フルオロスルホニル)ベンゾオキサゾールを薄黄色固体として50mg(純度90%)得た。
1H−NMR(CDCl3) δ:8.99(1H、d)、8.52(1H、dd)、8.50(1H、dd)、8.18(1H、dd)、7.41(1H、d)、7.29(1H、dd)、3.92(2H、q)、1.38(3H、t)
実施例2
3−エチルスルホニル−N−[2−ヒドロキシ−5−(フルオロスルホニル)フェニル]ピコリンアミド2.0g、パラトルエンスルホン酸・一水和物1.0g、及びキシレン10gを混合し、窒素雰囲気下、160℃に加熱し、5時間還流撹拌した。反応終了後、室温まで冷却し、水10gを加え、撹拌、分液して、得られた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を濃縮乾固したところ、2−(3−エチルスルホニルピリジン−2−イル)−5−(フルオロスルホニル)ベンゾオキサゾールを得た。
実施例3
窒素雰囲気下で2−(3−エチルスルホニルピリジン−2−イル)−5−(フルオロスルホニル)ベンゾオキサゾール100mg、フッ化カリウム20mg、トリメチルシリルトリフルオロメタン120mg、及びテトラヒドロフラン2gをガラス製加圧容器に加え、100℃で5時間撹拌した。
高速液体クロマトグラフィーを用いて内部標準法にて分析したところ、2−(3−エチルスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゾオキサゾールの収率は60%であった。

実施例4
窒素雰囲気下で2−(3−エチルスルホニルピリジン−2−イル)−5−(フルオロスルホニル)ベンゾオキサゾール50mg、フッ化カリウム10mg、トリメチルシリルトリフルオロメタン60mg、及びテトラヒドロフラン1gをフラスコに加え、50℃で
30分撹拌した。
高速液体クロマトグラフィーを用いて内部標準法にて分析したところ、2−(3−エチルスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゾオキサゾールの収率は39%であった。

実施例5
窒素雰囲気下で2−(3−エチルスルホニルピリジン−2−イル)−5−(フルオロスルホニル)ベンゾオキサゾール50mg、フッ化セシウム3mg、トリメチルシリルトリフルオロメタン39mg、及びテトラヒドロフラン1gをフラスコに加え、25℃で
2時間撹拌した。
高速液体クロマトグラフィーを用いて内部標準法にて分析したところ、2−(3−エチルスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゾオキサゾールの収率は79%であった。

比較例1
窒素雰囲気下で2−(3−エチルスルホニルピリジン−2−イル)−5−(フルオロスルホニル)ベンゾオキサゾール50mg、トリス(ジメチルアミノ)スルホニウムジフルオロトリメチルシラン4mg、トリメチルシリルトリフルオロメタン40mg、及びテトラヒドロフラン1gをフラスコに加え、25℃で2時間撹拌した。
高速液体クロマトグラフィーを用いて内部標準法にて分析したところ、2−(3−エチルスルホニルピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゾオキサゾールの収率は5%であった。
参考製造例1
窒素雰囲気下で、3−アミノ−4−ヒドロキシベンゼンスルホニルフルオリド500mg、3−エチルスルホニル−2−ピリジンカルボニルクロリド615mg、及びテトラヒドロフラン5gをフラスコに加え、60℃で2時間撹拌した。室温まで冷却後、反応液に、水10gと酢酸エチル10gとを加え、撹拌、分液操作を行い、得られた有機層を水10gで洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。有機層を濃縮して得た粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製することで、3−エチルスルホニル−N−[2−ヒドロキシ−5−(フルオロスルホニル)フェニル]ピコリンアミドを得た。
1H−NMR(CDCl3) δ:10.00(1H、s)、8.82(1H、s)、8.71(1H、d)、7.99(1H、d)、7.55(1H、dd)、7.49(1H、d)、6.99(1H、d)、3.90(2H、q)、1.20(3H、t)
参考製造例2
窒素雰囲気下で、3−アミノ−4−ヒドロキシベンゼンスルホニルフルオリド1.2g、3−エチルスルホニル−2−ピリジンカルボニルクロリドを50%含むキシレン溶液3.0g、及びテトラヒドロフラン5gをフラスコに加え、60℃で2時間撹拌した。室温まで冷却後、反応液に、水10gと酢酸エチル30gを加え、撹拌、分液操作を行い、得られた有機層を水10gで洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。有機層を濃縮して粗生成物の、3−エチルスルホニル−N−[2−ヒドロキシ−5−(フルオロスルホニル)フェニル]ピコリンアミドを2.0g得た。
本発明により、2−(3−エチルスルホニルピリジン−2−イル)−5−(パーフルオロアルカンスルホニル)ベンゾオキサゾール化合物を製造することができる。

Claims (4)

  1. 式(2)
    Figure 2017138237
    で示される化合物、トリ(C1−C3アルキル)シリル(C1−C4パーフルオロアルカン)及びフッ化物を混合することによる、式(3)
    Figure 2017138237
    [式中、nは、1、2、3、又は4を表す。]
    で示される化合物の製造方法。
  2. 式(1)
    Figure 2017138237
    で示される化合物を分子内脱水縮合することにより、式(2)
    Figure 2017138237
    で示される化合物を製造する工程、及び
    式(2)で示される化合物、トリ(C1−C3アルキル)シリル(C1−C4パーフルオロアルカン)及びフッ化物を混合することによる、
    式(3)
    Figure 2017138237
    [式中、nは、1、2、3、又は4を表す。]
    で示される化合物の製造方法。
  3. 式(1)で示される化合物。
    Figure 2017138237
  4. 式(2)で示される化合物。
    Figure 2017138237
JP2017566534A 2016-02-12 2016-12-06 ベンゾオキサゾール化合物の製造方法 Active JP6741028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016024460 2016-02-12
JP2016024460 2016-02-12
PCT/JP2016/086174 WO2017138237A1 (ja) 2016-02-12 2016-12-06 ベンゾオキサゾール化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017138237A1 true JPWO2017138237A1 (ja) 2018-11-29
JP6741028B2 JP6741028B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=59563216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017566534A Active JP6741028B2 (ja) 2016-02-12 2016-12-06 ベンゾオキサゾール化合物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10246445B2 (ja)
EP (1) EP3415513A4 (ja)
JP (1) JP6741028B2 (ja)
KR (1) KR102646566B1 (ja)
CN (1) CN108699049B (ja)
WO (1) WO2017138237A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI818061B (zh) * 2018-08-20 2023-10-11 日商住友化學股份有限公司 醯胺化合物及其用途

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014005263A (ja) * 2011-08-04 2014-01-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 縮合複素環化合物及びその有害生物防除用途
WO2014021468A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 住友化学株式会社 アミド化合物
WO2014104407A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Fused oxazole compounds and use thereof for pest control
WO2014119679A1 (ja) * 2013-01-31 2014-08-07 住友化学株式会社 有害生物の防除方法
JP2015190316A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 ヤンマー株式会社 エンジン装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102343802B1 (ko) 2014-06-09 2021-12-28 수미토모 케미칼 컴퍼니 리미티드 피리딘 화합물의 제조 방법
ES2693320T3 (es) 2014-06-26 2018-12-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Método para la producción compuestos heterocíclicos condensados

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014005263A (ja) * 2011-08-04 2014-01-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 縮合複素環化合物及びその有害生物防除用途
WO2014021468A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 住友化学株式会社 アミド化合物
WO2014104407A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Fused oxazole compounds and use thereof for pest control
WO2014119679A1 (ja) * 2013-01-31 2014-08-07 住友化学株式会社 有害生物の防除方法
JP2015190316A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 ヤンマー株式会社 エンジン装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108699049A (zh) 2018-10-23
WO2017138237A1 (ja) 2017-08-17
EP3415513A1 (en) 2018-12-19
US20190040049A1 (en) 2019-02-07
US10246445B2 (en) 2019-04-02
KR20180104760A (ko) 2018-09-21
EP3415513A4 (en) 2019-07-17
JP6741028B2 (ja) 2020-08-19
CN108699049B (zh) 2021-06-25
KR102646566B1 (ko) 2024-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI657088B (zh) 製造稠合雜環化合物之方法
CN101346336A (zh) 1,3-二(取代苯基)-3-羟基丙烷-1-酮和2-丙烯-1-酮化合物和其盐
US8389767B2 (en) Processes and compounds
WO2021078293A1 (zh) 一种3-n-环丙甲基-2-氟苯甲酰胺类化合物及其制备方法和应用
TWI488856B (zh) 用於製備二硫雜己環并(dithiine)-四羧醯亞胺類之方法
KR101668144B1 (ko) 2-클로로-3-트리플루오로메틸피리딘의 제조 방법
JP6741028B2 (ja) ベンゾオキサゾール化合物の製造方法
US5442073A (en) Preparation of alkyl 2-alkyl-4-fluoromethylthiazolecarboxylates
JP5476305B2 (ja) ビシクロ[2.2.2]オクチルアミン誘導体の製造方法
JP2009505997A (ja) 高収率でのチオアルキルアミン類の調製
KR100519420B1 (ko) 헤테로아릴카복실아미드및에스테르의제조방법
US9512081B2 (en) Process for preparing 3,5-bis(fluoroalkyl)pyrazole derivatives from α,α-dihaloamines
JP2020537680A (ja) 除草性ピリダジノン化合物を製造するプロセス
US20190330184A1 (en) 4-((6-(2,4-difluorophenyl)-1,1-difluoro-2-hydroxy-3(5-mercapto-1h-1,2,4-triazol-1-yl)propyl)pyridin-3-yl)oxy)benzonitrile and processes of preparation
JP2016084346A (ja) ビス(3−フェネチルオキシフェニル)ジスルフィド誘導体およびその製造方法
US10093617B1 (en) Method for producing 2-amino-4-substituted phenol
KR100371590B1 (ko) 2-클로로피리딘의 제조방법
WO2014002969A1 (ja) ナフトビスチアジアゾールの製造方法
TW202337440A (zh) 製備異㗁唑啉羧酸衍生物的方法
US20200262788A1 (en) Process for preparation of molindone
BR112020025214A2 (pt) 5(3)-pirazolo carboxilatos dissubstituídos e um pro-cesso para sua preparação a partir de enolatos e reagentes de fluoraquilaminoreagentes (far)
JP2022074173A (ja) 2,5-ジクロロピラジンの製造方法
JP2010530379A (ja) ジオキサジン誘導体の製造方法
KR20080036634A (ko) 클로로설폰산을 사용한 티오알킬아민의 제조
EP2719684A1 (en) Method of manufacturing benzylamine compound

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200706

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6741028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350