JPWO2017038072A1 - 光検出器 - Google Patents

光検出器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017038072A1
JPWO2017038072A1 JP2017537537A JP2017537537A JPWO2017038072A1 JP WO2017038072 A1 JPWO2017038072 A1 JP WO2017038072A1 JP 2017537537 A JP2017537537 A JP 2017537537A JP 2017537537 A JP2017537537 A JP 2017537537A JP WO2017038072 A1 JPWO2017038072 A1 JP WO2017038072A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
germanium
type
layer
silicon
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2017537537A
Other languages
English (en)
Inventor
福田 浩
浩 福田
亀井 新
新 亀井
都築 健
健 都築
真 地蔵堂
真 地蔵堂
清史 菊池
清史 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Publication of JPWO2017038072A1 publication Critical patent/JPWO2017038072A1/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/028Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/035281Shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PIN type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

本発明は、光電流を損なうことなく、暗電流を低減したゲルマニウム光検出器を提供する。シリコン基板と、シリコン基板上に形成された下部クラッド層と、下部クラッド層上に形成されたコア層(210)と、コア層(210)の一部に形成されたp型不純物イオンがドーピングされたp型シリコンスラブ(211)、およびp型不純物が高濃度にドーピングされ、電極として作用するp++シリコン電極部(212、213)と、光を吸収するゲルマニウム層(241、242)を備える。さらに、上部クラッド層、ゲルマニウム層の上部のn型不純物がドーピングされたn型ゲルマニウム領域、および電極を備える。本発明は、p型シリコンスラブ(211)上に2つのゲルマニウム層(241、242)を備えることにより、個々のゲルマニウム層のp型シリコンスラブ(211)と接する面積を小型化することで、貫通転位に起因する暗電流を削減することが出来る。

Description

本発明は、光通信において用いる光検出器に関し、より詳細にはシリコンウエハ上に形成したゲルマニウムを用いた光検出器に関する。
近年の光通信の普及に伴い、光通信装置の低コスト化が求められている。その解決策の1つとして、光通信装置を構成する光回路を、シリコンウエハのような大口径ウエハ上に、シリコンフォトニクスのような微小光回路技術を用いて形成する方法がある。これにより、1チップあたりの材料費を劇的に下げ、光通信装置の低コスト化を図ることが出来る。
このような技術を用いたシリコン基板上に形成する代表的な光検出器としては、モノリシック集積が可能なゲルマニウム光検出器がある。図1は、従来の導波路結合型のゲルマニウム光検出器の構造を模式的に示す図である。図2は、図1のII−IIの断面図である。尚、構造を分かり易くするために、図1では、図2に示すクラッド層103、電極116〜118を省き、電極116〜118がp++シリコン電極部112、113およびn型ゲルマニウム領域115に接する位置のみ2点鎖線で示している。
ゲルマニウム光検出器100は、シリコン基板、シリコン酸化膜、表面シリコン層からなるSOI(Silicon On Insulator)基板にリソグラフィ技術等を用いて形成される。ゲルマニウム光検出器100は、シリコン基板101と、シリコン基板上のシリコン酸化膜からなる下部クラッド層102と、信号光を導くコア層110と、コア層110上に形成された光を吸収するゲルマニウム層114と、コア層110およびゲルマニウム層114上に形成された上部クラッド層103を備える。
コア層110は、p型不純物イオンがドーピングされたp型シリコンスラブ111、およびp型不純物が高濃度にドーピングされ、電極として作用するp++シリコン電極部112、113が形成されている。ゲルマニウム層114は、エピタキシャル成長等によって積層され、その上部にn型不純物がドーピングされたn型ゲルマニウム領域115が形成されている。そして、p++シリコン電極部112、113およびn型ゲルマニウム領域115上には、それらに接するように電極116〜118を備える。
ゲルマニウム光検出器は、コア層110に光が入射されてゲルマニウム層114で光が吸収されると、電極117と電極116、118との間に光電流が流れるので、その電流を検出することで光を検出する。
特許5370857号公報
しかしながら、従来のゲルマニウム光検出器は、光入射が無い状態での電流あるいは暗電流が大きいという課題がある。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、光電流を損なうことなく、暗電流を低減したゲルマニウム光検出器を提供することにある。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、光検出器であって、シリコン基板と、前記シリコン基板上に形成された下部クラッド層と、前記下部クラッド層上に形成され、p型不純物イオンがドーピングされたp型シリコンスラブを含むコア層と、前記p型シリコンスラブ上に形成され、n型不純物がドーピングされたn型領域を含むゲルマニウム層と、前記コア層および前記ゲルマニウム層上に形成された上部クラッド層と、前記p型シリコンスラブおよび前記n型ゲルマニウム層にそれぞれ接続された電極とを備え、前記ゲルマニウム層は、前記p型シリコンスラブと接する面が複数あることを特徴する。
本発明の別の態様は、前記ゲルマニウム層は、前記p型シリコンスラブと接する複数の面に対応する前記n型ゲルマニウム領域が複数あり、前記電極は、前記複数のn型ゲルマニウム領域に共通する前記p型シリコンスラブと接続された少なくとも1つの第1の電極と、前記複数のn型ゲルマニウム領域と接続された1つの第2の電極とを含む1組の電極からなることを特徴とする。
本発明の別の態様は、前記コア層は、複数の入力導波路部を含むことを特徴とする。
本発明の別の態様は、前記ゲルマニウム層の前記p型シリコンスラブと接する複数の面は、それぞれ面積が異なることを特徴とする。
本発明の別の態様は、請求項1乃至3のいずれかに記載の光検出器において、前記p型シリコンスラブは、前記ゲルマニウム層の両側にp型不純物が高濃度にドーピングされたp++シリコン電極部を含み、前記p型シリコンスラブに接続された電極は、前記p++シリコン電極部に接していることを特徴とする。
本発明の別の態様は、前記ゲルマニウム層の前記p型シリコンスラブと接する面は、光の進行方向に対して直列に配置されていることを特徴とする。
本発明の別の態様は、前記ゲルマニウム層の前記p型シリコンスラブと接する面は、光の進行方向に対して並列に配置されていることを特徴とする。
本発明は、ゲルマニウム光検出器の光電流を損なうことなく、暗電流のみを低減する効果を奏する。暗電流を小さくすることでSN比を大きくすることができ、受信感度が高まることから、送信機の低消費電力化や伝送距離の長延化が可能になる。
従来の導波路結合型のゲルマニウム光検出器の構造を模式的に示す図である。 図1のII−IIの断面図である。 ゲルマニウム層の底面寸法が異なるゲルマニウム光検出器の暗電流を示したものであるが、横軸を底面積とした図である。 ゲルマニウム層の底面寸法が異なるゲルマニウム光検出器の暗電流を示したものであるが、横軸を底面周辺長とした図である。 本発明の実施形態1に係るゲルマニウム光検出器のコア層210とゲルマニウム層241、242のみを示す平面図である。 図5のVI−VIの断面図である。 図5のVII−VIIの断面図である。 図5のVIII−VIIIの断面図である。 本発明の実施形態2に係るゲルマニウム光検出器のコア層210とゲルマニウム層241、242のみを示す平面図である。 図9のX−Xの断面図である。 本発明の実施形態3に係るゲルマニウム光検出器のコア層210とゲルマニウム層241〜2mnのみを示す平面図である。 本発明の実施形態4に係るゲルマニウム光検出器のコア層210とゲルマニウム層251〜25nのみを示す平面図である。 図12のXIII−XIIIの断面図である。 本発明の実施形態5に係るゲルマニウム光検出器のコア層210とゲルマニウム層241〜24nのみを示す平面図である。 本発明の実施形態5に係る別のゲルマニウム光検出器のコア層210とゲルマニウム層241〜2mnのみを示す平面図である。 ゲルマニウム層を2つ直列に配置してシリコンスラブと接する面積を低減した場合(SEG有)と従来のゲルマニウム層が1つの場合(SEG無)の暗電流の測定結果を示す図である。 ゲルマニウム層を2つ直列に配置してシリコンスラブと接する面積を低減した場合(SEG有)と従来のゲルマニウム層が1つの場合(SEG無)の光電流の測定結果を示す図である。
ゲルマニウム光検出器の暗電流の原因としては、下記2種類が考えられる。
1つは、ゲルマニウム層114とシリコン層であるコア層110とが接する面の周辺において生じる暗電流である。これは周辺部分の結晶不完全性等に起因しており、その大きさは、ゲルマニウム光検出器とシリコン基板が接する面の周辺長と相関がある。
もう1つは、ゲルマニウム層114の結晶内部に存在する貫通転位部において生じる暗電流である。これはシリコンとゲルマニウムの格子不整合、熱膨張係数差等に起因しており、その大きさは、ゲルマニウム層114とコア層110とが接する面およびゲルマニウム層114と電極117とが接する面の面積と相関がある。
図1、2に示す構成の場合、ゲルマニウム層114とコア層110が接する面とは、光を吸収するゲルマニウム層114の底面を指し、ゲルマニウム層114と電極117とが接する面とは、ゲルマニウム層114の上面を指す。
図3は、ゲルマニウム層のコア層と接する底面の面積に対するゲルマニウム光検出器の暗電流を示した図である。縦軸が暗電流、横軸がゲルマニウム層のコア層と接する底面の面積である。図中の式は、1次式でフィッティングした結果であり、面積と暗電流の相関は非常に高く、暗電流が貫通転位による暗電流であることがわかる。また、フィッティングして得られた1次式は、負の切片を有するが、これはゲルマニウム層の上面が0となったときに暗電流が0となるためであると考えられる。このことから、ゲルマニウム層の底面に対して上面がより小さくなれば、底面の面積と暗電流の関係式の切片はより小さくなると考えられる。これは底面が同じ面積であっても上面の面積が小さくなると暗電流も小さくなることを意味する。つまり、ゲルマニウム層の上面の面積、すなわちゲルマニウム層の電極と接する面積を小さくすることで暗電流を小さくすることができると考えられる。
尚、図4は、ゲルマニウム層の底面周辺長に対するゲルマニウム光検出器の暗電流を示した図である。縦軸が暗電流、横軸がゲルマニウム層の底面周辺長である。1次式で近似した時の相関係数は小さく、周辺長起因の暗電流でないことがわかる。
このように、図3および図4に示す結果から、ゲルマニウム光検出器の暗電流を低減するためには、面積起因の貫通転位を減少させることが出来れば良いことがわかる。以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
(実施形態1)
図5は、本発明の実施形態1に係るゲルマニウム光検出器200の上部クラッド層、ゲルマニウム層の上部のn型不純物がドーピングされたp型ゲルマニウム領域、および電極を省いた平面図である。また図6は図5のVI−VIの断面図であり、図7は図5のVII−VIIの断面図であり、図8は図5のVIII−VIIIの断面図である。
図5には、分かり易くするために、コア層210と、コア層210の一部に形成されたp型不純物イオンがドーピングされたp型シリコンスラブ211、およびp型不純物が高濃度にドーピングされ、電極として作用するp++シリコン電極部212、213と、光を吸収するゲルマニウム層241、242、n型ゲルマニウム領域215−1、215−2のみ示し、上部クラッド層と電極は省いた。図5では、電極がp++シリコン電極部212、213およびn型ゲルマニウム領域215−1、215−2に接する位置を2点鎖線で示している。
ゲルマニウム光検出器200は、シリコン基板、シリコン酸化膜、表面シリコン層からなるSOI基板にリソグラフィ技術等を用いて形成される。ゲルマニウム光検出器200は、シリコン基板201と、シリコン基板上のシリコン酸化膜からなる下部クラッド層202と、信号光を導くコア層210と、コア層210上に形成された光を吸収するゲルマニウム層241、242と、コア層210およびゲルマニウム層241、242上に形成された上部クラッド層203を備える。
コア層210は、p型不純物イオンがドーピングされたp型シリコンスラブ211、およびp型不純物が高濃度にドーピングされ、電極として作用するp++シリコン電極部212、213が形成されている。ゲルマニウム層241、242は、エピタキシャル成長等によって積層され、その上部にn型不純物がドーピングされたn型ゲルマニウム領域215が形成されている。そして、p++シリコン電極部212、213およびn型ゲルマニウム領域215上には、それらに接するように電極216〜218を備える。
ゲルマニウム光検出器200のゲルマニウム層241、242のそれぞれの位置における断面は、図6に示すように、図2と同じ構造である。一方、ゲルマニウム層241、242の間における断面は、図7に示すように、図6に示す構造に対して電極216、218はそのままで、電極217の上部クラッド層203中の部分およびゲルマニウム層241のみが無い構造となっている。
本実施形態では、p型シリコンスラブ211上に2つのゲルマニウム層241、242を備えることにより、ゲルマニウム結晶を小さくすることで貫通転位が生じにくくなり、かつ、個々のゲルマニウム層の電極217と接する面積を小型化することで、貫通転位に起因する暗電流を削減することが出来る。
但し、ゲルマニウム層を小型化すると、光吸収領域が小さくなるため、十分な光電流を得ることが出来なくなる恐れがある。そのため、図5のように、2つのゲルマニウム層241、242を光の進行方向に対し直列に並べることで、十分な光吸収領域を確保している。
(実施形態2)
図9は、本発明の実施形態2に係るゲルマニウム光検出器300の上部クラッド層、ゲルマニウム層の上部のn型不純物がドーピングされたn型ゲルマニウム領域、および電極を省いた平面図である。また図10は、図9のX−Xの断面図である。
図9は、分かり易くするために、コア層210と、コア層210の一部に形成されたp型不純物イオンがドーピングされたp型シリコンスラブ211、およびp型不純物が高濃度にドーピングされ、電極として作用するp++シリコン電極部212、213と、光を吸収するゲルマニウム層241、242、・・・、24n(n:正の整数)、n型ゲルマニウム領域215−1、215−2、・・・、215−nのみ示し、上部クラッド層と電極は省いた。尚、ゲルマニウム光検出器300のゲルマニウム層241、242、・・・、24n(n:正の整数)のそれぞれの位置における断面は、図6と同じ構造である。また図9では、電極がp++シリコン電極部212、213およびn型ゲルマニウム領域215−1、215−2、・・・、215−nに接する位置を2点鎖線で示している。
本実施形態では、p型シリコンスラブ211上に複数のゲルマニウム層241、242、・・・、24nを備えることにより、ゲルマニウム結晶を小さくすることで貫通転位が生じにくくなり、かつ、個々のゲルマニウム層の電極217と接する面積を小型化することで、貫通転位に起因する暗電流を削減することが出来る。実施形態1と同様に、図9のように、複数のゲルマニウム層241、242、・・・、24nを光の進行方向に対し直列に並べることで、十分な光吸収領域を確保している。
(実施形態3)
図11は、本発明の実施形態3に係るゲルマニウム光検出器400の上部クラッド層、ゲルマニウム層の上部のn型不純物がドーピングされたn型ゲルマニウム領域、および電極を省いた平面図である。
図11は、分かり易くするために、コア層210と、コア層210の一部に形成されたp型不純物イオンがドーピングされたp型シリコンスラブ211、およびp型不純物が高濃度にドーピングされ、電極として作用するp++シリコン電極部212、213と、光を吸収するゲルマニウム層241、242、・・・、24n、・・・、2m1、2m2、・・・、2mn(n、m:正の整数)、n型ゲルマニウム領域215−1、215−2、・・・、215−(n×m)のみ示している。尚、ゲルマニウム光検出器400のゲルマニウム層241、242、・・・、24n、・・・、2m1、2m2、・・・、2mnのそれぞれの位置における断面は、図6と同じ構造である。また図11では、電極がp++シリコン電極部212、213およびn型ゲルマニウム領域215−1、215−2、・・・、215−(n×m)に接する位置を2点鎖線で示している。
本実施形態では、p型シリコンスラブ211上に複数のゲルマニウム層241、242、・・・、24n、・・・、2m1、2m2、・・・、2mnを備えることにより、ゲルマニウム結晶を小さくすることで貫通転位が生じにくくなり、かつ、個々のゲルマニウム層の電極と接する面積を小型化することで、貫通転位に起因する暗電流を削減することが出来る。ここでは、複数のゲルマニウム層241、242、・・・、24n、・・・、2m1、2m2、・・・、2mnを光の進行方向に対し直列および並列に並べることで、十分な光吸収領域を確保している。
(実施形態4)
図12は、本発明の実施形態4に係るゲルマニウム光検出器500の上部クラッド層、ゲルマニウム層の上部のn型不純物がドーピングされたn型ゲルマニウム領域、および電極を省いた平面図である。図13に、図12のXIII−XIIIの断面を示す。本実施形態は、実施形態2に対して、ゲルマニウム層251、252、・・・、25n(n:正の整数)およびn型ゲルマニウム領域225−1、225−2、・・・、225−nの大きさが均一でない構成を特徴としている。図12,13には、一例としてゲルマニウム層251、252、・・・、25nおよびn型ゲルマニウム領域225−1、225−2、・・・、225−nが入力端側から徐々に小さくなる構成を示している。
図12は、分かり易くするために、コア層210と、コア層210の一部に形成されたp型不純物イオンがドーピングされたp型シリコンスラブ211、およびp型不純物が高濃度にドーピングされ、電極として作用するp++シリコン電極部212、213と、光を吸収するゲルマニウム層251、252、・・・、25n、n型ゲルマニウム領域225−1、225−2、・・・、225−nのみ示し、上部クラッド層と電極は省いた。尚、ゲルマニウム光検出器500のゲルマニウム層251、252、・・・、25nのそれぞれの位置における断面は、図6と同じ構造である。また図12では、電極がp++シリコン電極部212、213およびn型ゲルマニウム領域225−1、225−2、・・・、225−nに接する位置を2点鎖線で示している。
本実施形態では、p型シリコンスラブ211上に複数のゲルマニウム層251、252、・・・、25nを徐々に小さくしてくことにより、ゲルマニウム層の規則性に起因する光学干渉を低減することで、より均一な波長特性を得ることができる。
また実施形態1〜3と同様に、ゲルマニウム結晶を小さくすることで貫通転位が生じにくくなり、かつ、個々のゲルマニウム層のp型シリコンスラブ211と接する面積を小型化することで、貫通転位に起因する暗電流を削減し、同時に、複数のゲルマニウム層241、242、・・・、24nを光の進行方向に対し直列に並べることで、十分な光吸収領域を確保している。
(実施形態5)
図14A、図14Bは、本発明の実施形態5に係るゲルマニウム光検出器600、700の上部クラッド層、ゲルマニウム層の上部のn型不純物がドーピングされたn型ゲルマニウム領域、および電極を省いた平面図である。本実施形態は、コア層210が複数の入力導波路部を備え、入射光を分岐して複数の入力導波路部から入射する構成を特徴としている。本実施形態の構成は、コア層210が複数の入力導波路部を備えている点以外は実施形態2,3と同じである。図14A、図14Bには複数の入力導波路部を備えた構成の一例を示しているが、複数の入力導波路部の位置はこれらに限らず、任意の位置に設けることが可能である。尚、本実施形態に係るゲルマニウム光検出器は、分布定数回路のように電気信号と光信号の間で速度整合を取るための回路を必要としない、集中定数回路である。
本実施形態は、実施形態2、3が奏する効果に加え、光電流の分散効果による最大光入力強度の改善、および実効的な有効ゲルマニウム領域の増大によるデバイスの小型化が可能になる。
図15は、図5のようにゲルマニウム層を2つ直列に配置してシリコンスラブと接する面積を低減した場合(SEG有)と従来のゲルマニウム層が1つの場合(SEG無)の暗電流の測定結果を示す図である。ゲルマニウム層の短尺方向の幅は8μmであり、SEG有の場合の各ゲルマニウム層の長尺方向の長さは9μm、SEG無の場合のゲルマニウム層の長尺方向の長さは20μmである。
このように、ゲルマニウム層の電極と接する面積を小型化することで、暗電流を大きく低減できる。
図16は、図5のようにゲルマニウム層を2つ直列に配置して電極と接する面積を低減した場合(SEG有)と従来のゲルマニウム層が1つの場合(SEG無)の光電流の測定結果を示す図である。図15のときと同様に、ゲルマニウム層の短尺方向の幅は8μmであり、SEG有の場合の各ゲルマニウム層の長尺方向の長さは9μm、SEG無の場合のゲルマニウム層の長尺方向の長さは20μmである。
このように、複数のゲルマニウム光検出器を光の進行方向に対し直列に並べることで、従来と同等の十分な光電流を確保している。
以上のことから、本発明によれば、ゲルマニウム光検出器の光電流を損なうことなく、暗電流のみを低減することが出来る。
100、200、300、400、500、600、700 ゲルマニウム光検出器
101、201 シリコン基板
102、202 下部クラッド層
103、203 上部クラッド層
110、210 コア層
111、211 p型シリコンスラブ
112、113、212、213 p++シリコン電極部
114、241〜2mn、251〜25n ゲルマニウム層
115、215−1〜215(n×m)、225−1〜225−n n型ゲルマニウム領域
116〜118、216〜218 電極

Claims (7)

  1. シリコン基板と、
    前記シリコン基板上に形成された下部クラッド層と、
    前記下部クラッド層上に形成され、p型不純物イオンがドーピングされたp型シリコンスラブを含むコア層と、
    前記p型シリコンスラブ上に形成され、n型不純物がドーピングされたn型ゲルマニウム領域を含むゲルマニウム層と、
    前記コア層および前記ゲルマニウム層上に形成された上部クラッド層と、
    前記p型シリコンスラブおよび前記n型シリコン領域にそれぞれ接続された電極と
    を備え、前記ゲルマニウム層は、前記p型シリコンスラブと接する面が複数あることを特徴する光検出器。
  2. 前記ゲルマニウム層は、前記p型シリコンスラブと接する複数の面に対応する前記n型ゲルマニウム領域が複数あり、
    前記電極は、前記複数のn型ゲルマニウム領域に共通する前記p型シリコンスラブと接続された少なくとも1つの第1の電極と、前記複数のn型ゲルマニウム領域と接続された1つの第2の電極とを含む1組の電極からなることを特徴とする請求項1に記載の光検出器。
  3. 前記コア層は、複数の入力導波路部を含むことを特徴とする請求項1に記載の光検出器。
  4. 前記ゲルマニウム層の前記p型シリコンスラブと接する複数の面は、それぞれ面積が異なることを特徴とする請求項1に記載の光検出器。
  5. 前記p型シリコンスラブは、前記ゲルマニウム層の両側にp型不純物が高濃度にドーピングされたp++シリコン電極部を含み、
    前記p型シリコンスラブに接続された電極は、前記p++シリコン電極部に接していることを特徴とする請求項1に記載の光検出器。
  6. 前記ゲルマニウム層の前記p型シリコンスラブと接する面は、光の進行方向に対して直列に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の光検出器。
  7. 前記ゲルマニウム層の前記p型シリコンスラブと接する面は、光の進行方向に対して並列に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の光検出器。
JP2017537537A 2015-08-28 2016-08-26 光検出器 Ceased JPWO2017038072A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169779 2015-08-28
JP2015169779 2015-08-28
PCT/JP2016/003907 WO2017038072A1 (ja) 2015-08-28 2016-08-26 光検出器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018120129A Division JP6560795B2 (ja) 2015-08-28 2018-06-25 光検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017038072A1 true JPWO2017038072A1 (ja) 2017-12-14

Family

ID=58186920

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017537537A Ceased JPWO2017038072A1 (ja) 2015-08-28 2016-08-26 光検出器
JP2018120129A Active JP6560795B2 (ja) 2015-08-28 2018-06-25 光検出器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018120129A Active JP6560795B2 (ja) 2015-08-28 2018-06-25 光検出器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10720543B2 (ja)
EP (1) EP3343641B1 (ja)
JP (2) JPWO2017038072A1 (ja)
CN (1) CN107924961B (ja)
CA (1) CA2995668C (ja)
SG (1) SG11201801176SA (ja)
WO (1) WO2017038072A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6867868B2 (ja) * 2017-05-15 2021-05-12 日本電信電話株式会社 光検出器
JP7087308B2 (ja) * 2017-09-13 2022-06-21 富士通株式会社 受光器、バランス型受光器、受光器の製造方法
JP2019078908A (ja) * 2017-10-25 2019-05-23 日本電信電話株式会社 光モニタ回路
CN108447938B (zh) * 2018-02-27 2019-12-20 中国科学院微电子研究所 光电探测器
JP7062276B2 (ja) * 2018-04-04 2022-05-06 国立研究開発法人産業技術総合研究所 光導波路型受光素子構造
JP6981365B2 (ja) * 2018-05-17 2021-12-15 日本電信電話株式会社 光検出器
JP7125822B2 (ja) * 2018-06-06 2022-08-25 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光半導体素子及び光伝送装置
JP7212254B2 (ja) * 2019-01-16 2023-01-25 日本電信電話株式会社 光検出器
WO2023248369A1 (ja) * 2022-06-22 2023-12-28 日本電信電話株式会社 光検出器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001068717A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 進行波型半導体光検出器
WO2009110632A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 日本電気株式会社 SiGeフォトダイオード
JP5370857B2 (ja) * 2010-03-04 2013-12-18 日本電信電話株式会社 ゲルマニウム受光器およびその製造方法
JP2014192472A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Fujitsu Ltd Si光集積回路装置及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576532B1 (en) * 2001-11-30 2003-06-10 Motorola Inc. Semiconductor device and method therefor
US7453132B1 (en) * 2002-06-19 2008-11-18 Luxtera Inc. Waveguide photodetector with integrated electronics
JP5234104B2 (ja) * 2008-03-28 2013-07-10 日本電気株式会社 半導体受光素子
US8346025B2 (en) * 2009-05-18 2013-01-01 Alcatel Lucent Compact electrooptic modulator
EP2736084B1 (en) * 2012-11-22 2018-09-19 IMEC vzw Avalanche photodetector element with increased electric field strength
SG11201505416QA (en) * 2013-01-30 2015-08-28 Agency Science Tech & Res Photodetector arrangement
CN105810774B (zh) * 2016-03-30 2018-05-22 华中科技大学 一种高功率大带宽锗硅光电探测器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001068717A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 進行波型半導体光検出器
WO2009110632A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 日本電気株式会社 SiGeフォトダイオード
JP5370857B2 (ja) * 2010-03-04 2013-12-18 日本電信電話株式会社 ゲルマニウム受光器およびその製造方法
JP2014192472A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Fujitsu Ltd Si光集積回路装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3343641B1 (en) 2021-03-17
JP2018142751A (ja) 2018-09-13
CN107924961A (zh) 2018-04-17
EP3343641A4 (en) 2019-05-15
CA2995668A1 (en) 2017-03-09
CA2995668C (en) 2020-12-01
CN107924961B (zh) 2020-03-03
US10720543B2 (en) 2020-07-21
EP3343641A1 (en) 2018-07-04
US20180233618A1 (en) 2018-08-16
JP6560795B2 (ja) 2019-08-14
WO2017038072A1 (ja) 2017-03-09
SG11201801176SA (en) 2018-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6560795B2 (ja) 光検出器
US9978890B1 (en) Germanium multi-directional detector
JP2017034021A (ja) 光デバイス
CN111129168B (zh) 一种光电探测器
KR20150088627A (ko) 수광 소자
US20160216446A1 (en) Apparatus for monitoring optical signal
CN111129201B (zh) 一种光电探测器
US11675127B2 (en) Deposited Si photodetectors for silicon nitride waveguide based optical interposer
US9035409B2 (en) Germanium photodetector having absorption enhanced under slow-light mode
CN111129202A (zh) 一种光电探测器
JP2009294577A (ja) 光集積回路装置
TWI538175B (zh) 以慢光增強吸收之鍺光偵測器
JP6362142B2 (ja) ゲルマニウム受光器
JP2005123513A (ja) 光検出器
WO2014103692A1 (ja) 半導体光集積回路
JP2009117708A (ja) 導波路型光検出装置およびその製造方法
WO2021129356A1 (zh) 一种光电探测器
US11887999B2 (en) Photodetector
KR20170103659A (ko) 수광 소자를 갖는 반도체 장치
JP2018078193A (ja) 光検出器
JP7208494B2 (ja) 光検出器
KR101615826B1 (ko) 반도체 적외선 도파로 광 검출기
JP2018085454A (ja) 光検出器
JPS61134082A (ja) フオトダイオ−ト
US20150301279A1 (en) Optical interconnection device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170905

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20181030