JPWO2017010459A1 - 生物付着抑制塗料及びその製造方法、ならびに生物付着抑制塗膜 - Google Patents

生物付着抑制塗料及びその製造方法、ならびに生物付着抑制塗膜 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017010459A1
JPWO2017010459A1 JP2016560939A JP2016560939A JPWO2017010459A1 JP WO2017010459 A1 JPWO2017010459 A1 JP WO2017010459A1 JP 2016560939 A JP2016560939 A JP 2016560939A JP 2016560939 A JP2016560939 A JP 2016560939A JP WO2017010459 A1 JPWO2017010459 A1 JP WO2017010459A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite gel
pva
hydroxyl group
silica
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016560939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6285568B2 (ja
Inventor
光輝 小川
光輝 小川
山本 伸二
伸二 山本
清 黒田
清 黒田
伊藤 睦弘
睦弘 伊藤
義夫 中野
義夫 中野
明夫 亀山
明夫 亀山
忠仁 福原
忠仁 福原
圭介 森川
圭介 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAISYO GREEN INDUSTRY CO., LTD.
Fuji Silysia Chemical Ltd
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
DAISYO GREEN INDUSTRY CO., LTD.
Fuji Silysia Chemical Ltd
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAISYO GREEN INDUSTRY CO., LTD., Fuji Silysia Chemical Ltd, Kuraray Co Ltd filed Critical DAISYO GREEN INDUSTRY CO., LTD.
Publication of JPWO2017010459A1 publication Critical patent/JPWO2017010459A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6285568B2 publication Critical patent/JP6285568B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1618Non-macromolecular compounds inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C08L101/06Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D129/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Coating compositions based on hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D129/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C09D129/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D171/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • C09D201/02Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C09D201/06Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1637Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2329/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • C08J2329/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08J2329/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2371/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2371/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2217Oxides; Hydroxides of metals of magnesium
    • C08K2003/222Magnesia, i.e. magnesium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2265Oxides; Hydroxides of metals of iron
    • C08K2003/2268Ferrous oxide (FeO)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Abstract

本開示の一局面の複合ゲルは、水酸基含有有機高分子と水酸基含有無機化合物、及び無機酸化物のいずれか一方と、を主成分として含む原料組成物をゲル化させることによって構成される。本開示の一局面の複合ゲルの製造方法は、水酸基含有有機高分子と水酸基含有無機化合物、及び無機酸化物のいずれか一方、を主成分として含む原料組成物をゲル化させる第一工程と、前記第一工程で得られた生成物を乾燥してから、解砕することにより複合ゲルの微粉体を得る第二工程とを含む。

Description

関連出願の相互参照
本国際出願は、2015年7月13日に日本国特許庁に出願された日本国特許出願第2015−139876号に基づく優先権を主張するものであり、日本国特許出願第2015−139876号の全内容を参照により本国際出願に援用する。
本開示は、複合ゲル、塗料、塗膜、及び複合ゲルの製造方法に関する。
水中に棲息する生物の中には、水中構造物に付着して様々な被害をもたらす生物がいる。例えば、フジツボ、イガイ、ヒドロ虫などは、船舶に付着して生育することがある。この場合、船舶の速度が低下する、燃費が増大する、といった被害をもたらす。このような問題に対し、上述のような生物が付着するのを抑制可能な塗料を船体に塗布する対策が行われている。このような塗料の有効成分としては、亜酸化銅やロダン銅などが知られている。
特開2000−143672号公報
しかし、上述のような塗料の場合、塗膜から亜酸化銅やロダン銅が、水中に溶解・拡散する。そのため、銅化合物で環境を汚染するという問題がある。また、水中へ拡散した銅資源を回収することは困難である。よって、有価な銅資源を消耗してしまうという問題もある。
本開示の一局面においては、生物の付着を防止する新規な有効成分として、銅資源を用いず、生分解性の高い原材料を用いることで、環境汚染を抑制可能な複合ゲル、塗料、塗膜、及び複合ゲルの製造方法を提供することが望ましい。
本開示の一局面の複合ゲルは、水酸基含有有機高分子化合物と、水酸基含有無機化合物及び無機酸化物のうちの少なくとも一方と、を主成分として含む原料組成物をゲル化させることによって構成される。
上記複合ゲルにおいて、前記水酸基含有有機高分子化合物は、ポリビニルアルコール、及びポリエチレングリコールの中から選ばれる1種又は2種であってもよい。また、上記複合ゲルにおいて、前記ポリビニルアルコールは、粘度平均重合度350〜3500、及びケン化度50〜100モル%であってもよい。また、上記複合ゲルにおいて、前記ポリエチレングリコールは、数平均分子量1000〜25000であってもよい。
また、上記複合ゲルにおいて、前記水酸基含有無機化合物は、水酸基含有ケイ素化合物、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、及び水酸化鉄の中から選ばれる1種又は2種以上であってもよい。また、上記複合ゲルにおいて、前記水酸基含有ケイ素化合物は、シリカであってもよい。
また、上記複合ゲルにおいて、前記無機酸化物は、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、及び酸化鉄の中から選ばれる1種又は2種以上であってもよい。
また、本開示の一局面の塗料は、上述の複合ゲルを含有する塗料である。
また、本開示の一局面の塗膜は、上述の複合ゲル又は当該複合ゲルを含有する塗料のいずれかを塗工することにより得られる塗膜である。
また、本開示の一局面の複合ゲルの製造方法は、水酸基含有有機高分子化合物と水酸基含有無機化合物、及び無機酸化物のうちの少なくとも一方と、を主成分として含む原料組成物をゲル化させる第一工程と、前記第一工程で得られた生成物を乾燥してから、解砕することにより複合ゲルの微粉体を得る第二工程とを含む。
以下、本開示の例示的な実施形態について説明する。
以下に説明する実施形態においては、別に記載しない限り、以下の材料を用いる。ポリビニルアルコール(以下、PVAと略称する。)としては、クラレ株式会社製のPVA−217を用いる。なお、他のPVAを用いることもでき、例えば、クラレ株式会社製のPVA−105、PVA−117、PVA−205、PVA‐417、PVA‐420H及びPVA‐424Hなどが好適である。ポリエチレングリコール(以下、PEGと略称する。)としては、ポリエチレングリコール6000を用いる。水酸基含有ケイ素化合物としては、シリカゲルを用いる。シリカゲルとしては、サイリシア(登録商標)(グレード:350)(富士シリシア化学株式会社製)を用いる。なお、他のシリカゲルを用いることもでき、例えば、サイリシア(登録商標)(グレード:430)などが好適である。
ポリビニルアルコールは、未変性ポリビニルアルコールであってもよく、本開示の趣旨を損なわない範囲でビニルエステル系単量体との共重合等で合成された変性ポリビニルアルコールであってもよい。
変性ポリビニルアルコールに含まれるビニルエステル系単量体としては、例えば、エチレン、プロピレン、n−ブテン、イソブチレン等のα−オレフィン;アクリル酸及びその塩;アクリルアミド;N−メチルアクリルアミド、N−エチルアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、アクリルアミドプロパンスルホン酸及びその塩、アクリルアミドプロピルジメチルアミン及びその塩又はその4級塩、N−メチロールアクリルアミド及びその誘導体等のアクリルアミド誘導体;メタクリルアミド;N−メチルメタクリルアミド、N−エチルメタクリルアミド、メタクリルアミドプロパンスルホン酸及びその塩、メタクリルアミドプロピルジメチルアミン及びその塩又はその4級塩、N−メチロールメタクリルアミド及びその誘導体等のメタクリルアミド誘導体;メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n−プロピルビニルエーテル、i−プロピルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテル、i−ブチルビニルエーテル、t−ブチルビニルエーテル、ドデシルビニルエーテル、ステアリルビニルエーテル、2,3−ジアセトキシ−1−ビニルオキシプロパン等のビニルエーテル類;アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のニトリル類;塩化ビニル、フッ化ビニル等のハロゲン化ビニル類;塩化ビニリデン、フッ化ビニリデン等のハロゲン化ビニリデン類;酢酸アリル、2,3−ジアセトキシ−1−アリルオキシプロパン、塩化アリル等のアリル化合物;マレイン酸、イタコン酸、フマル酸等の不飽和ジカルボン酸及びその塩又はそのエステル;ビニルトリメトキシシラン等のビニルシリル化合物;酢酸イソプロペニル等が挙げられる。
これらビニルエステル系単量体由来の変性基の含有量は、0.1〜10モル%以下が好ましく、0.1〜8.0モル%以下がより好ましく、0.1〜5.0モル%以下がさらに好ましい。ポリビニルアルコールは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
(1)第1実施形態
[1−1.PVAと水酸基含有無機物との複合化]
PVAと水酸基含有無機物との複合化は、以下のように行った。
まず、PVAの5質量%水溶液を調製した。この溶液20gにシリカゲル5gを添加し、ペースト状にした。これを110℃乾燥機にて乾燥し、シリカ/PVA複合ゲルを得た。また、シリカゲルの代わりに、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、及び水酸化鉄を用いて、同様の手順にて水酸化アルミニウム/PVA複合ゲル、水酸化マグネシウム/PVA複合ゲル、及び水酸化鉄/PVA複合ゲルを得た。
[1−2.複合ゲル溶解度試験]
先に調製した複合ゲルの水中での安定性を把握するために、溶解度試験を下記のように行った。PVA、シリカ/PVA複合ゲル、水酸化マグネシウム/PVA複合ゲル、及び水酸化鉄/PVA複合ゲル、各5gを150メッシュ(目開き100μm。)のステンレス金網製容器に量り取り、イオン交換水100mL中に浸漬した。イオン交換水はマグネチックスターラーにて撹拌し、所定時間経過した後、上澄み溶液の一部を回収した。回収した上澄み溶液は110℃乾燥機内に入れ、固形分残量から複合ゲルから溶出してくるPVA量(もしくはPVAと水酸化物を合わせた量)を評価した。表1に複合ゲルの溶解度試験結果を示す。
Figure 2017010459
表1から明らかなように、PVA単独の場合の溶出率は、1日後に80質量%に達しているのに対し、シリカ/PVA複合ゲル、水酸化マグネシウム/PVA複合ゲル、及び水酸化鉄/PVA複合ゲルの場合は、いずれも溶出率は低い値を示した。特に、シリカ/PVA複合ゲルにおいては、溶出率が2質量%以下と有意に低い値を示した。2日後についても、各複合ゲルについてはPVA単独に比べて溶出率は低い値を示した。このことから、PVAと水酸基含有無機物との複合化、又はPVAと酸化無機物との複合化により、PVA溶解の遅延を図れることがわかる。よって、水中においては、PVA単独に比べ、より長時間にわたってPVAと同様な性質を有する表面を維持することができるものと考えられる。
(2)第2実施形態
[2−1.複合ゲルの製造方法]
PVA5gを水95gに溶解後、このPVA水溶液にシリカゲル10gを添加した。分散機にて、4000rpm、10分間攪拌することにより、スラリーを調製した。このスラリーを、冷凍庫内に入れて凍結後、冷凍庫内から取り出して自然融解し、再び冷凍庫内に入れて凍結処理を行った。本工程を複数回(例えば2回以上)繰り返したところ、室温下でもゲル化状態を維持するに至り、シリカ/PVA複合ゲルを作製することができた。
[2−2.生物の付着防止試験]
上記シリカ/PVA複合ゲルを、宮崎県日向沖で1か月間、及び岡山県玉野港で3か月間海水中に浸漬し、海洋に棲息する生物の付着状況を観察した。シリカ/PVA複合ゲルには、海洋生物の付着が見られなかったことから、生物の付着を防止する能力を有することが確認できた。
(3)第3実施形態
[3−1.塗料の製造方法]
PVA5gを水95gに溶解後、このPVA水溶液にシリカゲル10gを添加した。分散機にて、4000rpm、10分間攪拌することにより、スラリーを調製した。このスラリーを、110℃乾燥機にて12時間以上乾燥させた。乾燥物を微粉化することで、平均粒径3.4μmのシリカ/PVA複合ゲル微粉体を調製した。
上記シリカ/PVA複合ゲル微粉体を、ウレタン系溶剤(商品名:ウレオール、川上塗料株式会社製)に添加して、船底塗料を作製した。ウレタン系溶剤と微粉体の配合比は、質量比でウレタン系溶剤:微粉体=100:5〜20となるように調製した。このような配合比とすることにより、塗料の粘度を過剰に高くすることなく、実用上の防汚特性が得られる塗料を得ることができる。なお、シリカ/PVA複合ゲル微粉体の添加量が上述の配合比よりも過大になると、塗料の粘度が高くなる傾向がある。そのため、塗料を塗布しにくくなる。また、シリカ/PVA複合ゲル微粉体の添加量が上述の配合比よりも過少になると、実用上の防汚特性が得られにくくなる傾向がある。
[3−2.生物の付着防止試験]
シリカ/PVA複合ゲル微粉体を添加した塗料と、シリカ/PVA複合ゲル微粉体無添加の塗料を、強化プラスチック(FRP)の板に塗布した。このFRP板を岡山県玉野港で14か月間、海水中に浸漬し、海洋に棲息する生物の付着状況を観察した。
シリカ/PVA複合ゲル微粉体を添加した塗料を塗布したFRP板には、海洋に棲息する生物の付着がほとんど見られなかった。一方、シリカ/PVA複合ゲル微粉体無添加の塗料を塗布したFRP板には、海水に浸漬したあと短期間のうちに、フジツボ、二枚貝などが付着・棲息し、FRPベース表面はこれらで覆い尽くされていることを確認した。
(4)第4実施形態
[4−1.塗料の製造方法]
PVA5質量%水溶液100gに、シリカゲルを5g添加した。分散機にて、4000rpm、10分間攪拌することにより、スラリーを調製し、シリカ/PVA複合ゲルを作成した。
このシリカ/PVA複合ゲルを、110℃乾燥機にて12時間以上乾燥させた。乾燥物を微粉化することで、平均粒径3.4μmのシリカ/PVA複合ゲル微粉体を得た。
この微粉体を、二液タイプのウレタン塗料の主剤100重量部に対し、10重量部添加した。分散機にて、4000rpm、10分間攪拌することにより、船底塗料の主剤を調製した。使用直前に硬化剤を添加し、船底塗料として用いた。
[4−2.生物の付着防止試験]
シリカ/PVA複合ゲル微粉体を添加した塗料と、シリカ/PVA複合ゲル微粉体無添加の塗料を、プレジャーボートの船底に塗布した。このプレジャーボートの船底を岡山県玉野港で生物活性が高い6月末〜9月末の3か月間、海水中に浸漬し、海洋に棲息する生物の付着状況を観察した。
シリカ/PVA複合ゲル微粉体を添加した塗料を塗布した船底の表面箇所には、貝類及び海藻が全く付着していないことを確認した。一方、シリカ/PVA複合ゲル微粉体無添加の塗料を塗布した船底表面箇所には、3か月間で、貝類の付着を確認した。
(5)第5実施形態
[5−1.塗料の製造方法]
PVA5質量%水溶液100gにシリカゲルを5g添加した。分散機にて4000rpm、10分間撹拌することにより、スラリーを調製し、シリカ/PVA複合ゲルを作製した。PVAとしては、ケン化度70モル%、粘度平均重合度700のPVA、PVA−417(ケン化度80モル%、粘度平均重合度1700、株式会社クラレ製)、PVA−420H(ケン化度80モル%、粘度平均重合度2000、株式会社クラレ製)、PVA−424H(ケン化度80モル%、粘度平均重合度2400、株式会社クラレ製)を用いた。シリカゲルとしては、富士シリシア化学株式会社製のサイリシア350を用いて作成した。
このシリカ/PVA複合ゲルを110℃乾燥機にて12時間以上乾燥させた。乾燥物を微粉化し、平均粒径2.5〜3.3μmのシリカ/PVA複合ゲル微粉末を得た。
この微粉体を加水分解性塗料100重量部に対し、10重量部添加して船底塗料を作成した。
[5−2.生物の付着防止試験]
シリカ/PVA複合ゲル微粉体を添加した加水分解性塗料と、シリカ/PVA複合ゲル微粉体無添加の加水分解性塗料を、強化プラスチック(FRP)の板に塗布し、岡山県玉野港で約2か月海中に浸漬し、海洋に生息する生物の付着状況を観察した。
シリカ/PVA複合ゲル微粉体を添加した加水分解性塗料を塗布したFRP板には、海洋に生息する生物の付着がほとんど見られなかった。一方、シリカ/PVA複合ゲル微粉体無添加の加水分解性塗料を塗布したFRP板には、藻類やフジツボなどの海洋生物により全面覆い尽くされていることを確認した。
(6)第6実施形態
[6−1.複合ゲルの製造方法]
ケイ酸ナトリウム水溶液と希硫酸を用いて、シリカ濃度20質量%のシリカゾルを調製した。得られたシリカゾル550gにPVA5質量%水溶液650gを添加し、十分混合を行ったのち、常温に静置することで、複合ヒドロゲルを調製した。PVAとしては、ケン化度70モル%、粘度平均重合度700のPVA、及びPVA−420H(ケン化度80モル%、粘度平均重合度2000、株式会社クラレ製)を用いた。得られた複合ヒドロゲルを水洗・乾燥・粉砕工程を経ることにより、シリカ/PVA複合ゲル微粉体を得た。複合ゲルに含まれるPVA含有率は、元素分析計で測定された炭素含有率をもとに、以下の数式1によって求めた。
[数式1]
PVA含有率(%)=複合ゲル炭素含有率(%)×{100/PVA炭素含有率(%)}
シリカ/PVA複合ゲル微粉体のPVA含有率(仕込み値:23質量%)は、ケン化度70モル%、粘度平均重合度700のPVAを用いた場合は16.5質量%(仕込み値比で72%)であった。また、PVA−420Hを用いた場合、シリカ/PVA複合ゲル微粉体のPVA含有率は18.5質量%(仕込み値比で80%)であった。このようなシリカ/PVA複合ゲル微粉体を利用した場合でも、所期の船底塗料を得ることができる。
(7)その他の実施形態
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上記の具体的な一実施形態に限定されず、この他にも種々の形態で実施することができる。
例えば、複合ゲルを得るための具体的手法としては、上述の実施形態で例示した手法以外の手法を採用してもよい。いくつかの例を挙げれば、例えば、無機成分に有機高分子化合物溶液を添加後、乾燥・粉砕することで複合ゲルを得てもよい。
あるいは、例えば、無機成分のゾル(例えばシリカゾル)中に有機高分子化合物溶液を添加して、複合ヒドロゲルを調製し、その複合ヒドロゲルを乾燥・粉砕することで複合ゲルを得てもよい。より具体的な製造例を挙げれば、例えば、PVAの5質量%水溶液20gに、コロイダルシリカ(日産化学製 スノーテックスO、シリカ濃度20質量%)10gを添加し、スラリーを調製する。これを110℃乾燥機にて乾燥することで、シリカ/PVA複合ゲルを得ることができる。あるいは、例えば、PEG(ポリエチレングリコール6000)の5質量%水溶液20gに、コロイダルシリカ(日産化学製 スノーテックスO、シリカ濃度20質量%)10gを添加し、スラリーを調製する。これを110℃乾燥機にて乾燥することで、シリカ/PEG複合ゲルを得ることができる。すなわち、本明細書でいう複合ゲルを製造するに当たっては、PVA以外の水酸基含有有機高分子化合物(例えば、上記PEGなど。)を用いることもできる。
また、水酸基含有ケイ素化合物としては種々のシリカを採用することができる。具体例としては、例えば、沈降性シリカ、ヒュームドシリカ、及びシリカゲルなどを挙げることができる。また、シリカ以外の水酸基含有無機化合物としては、例えば、ベントナイトなどを挙げることができる。シリカ以外の水酸基含有無機化合物でもシリカと同様の効果がある。
また、上記実施形態では、水酸基含有有機高分子化合物(例えば、PVA、PEG等。)と、水酸基含有無機化合物(例えば、シリカ、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化鉄等。)とを主成分として含む原料組成物で複合ゲルを作製する例を示したが、水酸基含有無機化合物に代えて、無機酸化物を利用してもよい。無機酸化物としては、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、及び酸化鉄等を利用することができる。
本開示は、生物付着抑制塗料及びその製造方法、ならびに生物付着抑制塗膜に関する。
本開示の一局面においては、生物の付着を防止する新規な有効成分として、銅資源を用いず、生分解性の高い原材料を用いることで、環境汚染を抑制可能な生物付着抑制塗料及びその製造方法、ならびに生物付着抑制塗膜を提供することが望ましい。
本開示の一局面の生物付着抑制塗料は、複合ゲルを有する生物付着抑制塗料(生理活性剤を含むものを除く。)であって、前記複合ゲルは、ポリビニルアルコールと、水酸基含有無機化合物及び無機酸化物のうちの少なくとも一方と、をむ原料組成物をゲル化させることによって構成される。
上記複合ゲルにおいて、前記ポリビニルアルコールは、粘度平均重合度350〜3500、及びケン化度50〜100モル%であってもよい。
また、上記複合ゲルにおいて、前記水酸基含有無機化合物は、水酸基含有ケイ素化合物、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、及び水酸化鉄の中から選ばれる1種又は2種以上であってもよい。また、上記複合ゲルにおいて、前記水酸基含有ケイ素化合物は、シリカであってもよい。シリカは、シリカゲル又はシリカゾルであってもよい。
また、本開示の一局面の塗膜は、上述の複合ゲル又は当該複合ゲルを含有する塗料のいずれかを塗工することにより得られる生物付着抑制塗膜である。
また、本開示の一局面の生物付着抑制塗料の製造方法は、複合ゲルを有する生物付着抑制塗料(生理活性剤を含むものを除く。)の製造方法であって、ポリビニルアルコールと、水酸基含有無機化合物、及び無機酸化物のうちの少なくとも一方と、をむ原料組成物をゲル化させる第一工程と、前記第一工程で得られた生成物を乾燥してから、解砕することにより複合ゲルの微粉体を得る第二工程とを含む。

Claims (10)

  1. 水酸基含有有機高分子化合物と、水酸基含有無機化合物及び無機酸化物のうちの少なくとも一方と、を主成分として含む原料組成物をゲル化させることによって構成される複合ゲル。
  2. 前記水酸基含有有機高分子化合物は、ポリビニルアルコール、及びポリエチレングリコールの中から選ばれる1種又は2種である
    請求項1に記載の複合ゲル。
  3. 前記ポリビニルアルコールは、粘度平均重合度350〜3500、及びケン化度50〜100モル%である
    請求項1又は請求項2に記載の複合ゲル。
  4. 前記ポリエチレングリコールは、数平均分子量1000〜25000である
    請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の複合ゲル。
  5. 前記水酸基含有無機化合物は、水酸基含有ケイ素化合物、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、及び水酸化鉄の中から選ばれる1種又は2種以上である
    請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の複合ゲル。
  6. 前記水酸基含有ケイ素化合物は、シリカである
    請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の複合ゲル。
  7. 前記無機酸化物は、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、及び酸化鉄の中から選ばれる1種又は2種以上である
    請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の複合ゲル。
  8. 請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の複合ゲルを含有する塗料。
  9. 請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の複合ゲル又は当該複合ゲルを含有する塗料のいずれかを塗工することにより得られる塗膜。
  10. 水酸基含有有機高分子化合物と、水酸基含有無機化合物、及び無機酸化物のうちの少なくとも一方と、を主成分として含む原料組成物をゲル化させる第一工程と、
    前記第一工程で得られた生成物を乾燥してから、解砕することにより複合ゲルの微粉体を得る第二工程とを
    含む複合ゲルの製造方法。
JP2016560939A 2015-07-13 2016-07-11 水中構造物の生物付着抑制塗料及び生物付着抑制塗膜並びに水中構造物の生物付着抑制塗料の製造方法 Active JP6285568B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015139876 2015-07-13
JP2015139876 2015-07-13
PCT/JP2016/070448 WO2017010459A1 (ja) 2015-07-13 2016-07-11 複合ゲル、塗料、塗膜、及び複合ゲルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017010459A1 true JPWO2017010459A1 (ja) 2017-07-20
JP6285568B2 JP6285568B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=57757935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016560939A Active JP6285568B2 (ja) 2015-07-13 2016-07-11 水中構造物の生物付着抑制塗料及び生物付着抑制塗膜並びに水中構造物の生物付着抑制塗料の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10759910B2 (ja)
EP (1) EP3323857B8 (ja)
JP (1) JP6285568B2 (ja)
KR (1) KR102562062B1 (ja)
CN (1) CN107849366B (ja)
WO (1) WO2017010459A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109661442B (zh) 2016-07-11 2021-09-03 株式会社可乐丽 水生生物驱避用涂料组合物
CA3127530A1 (en) 2019-01-22 2020-07-30 Kuraray Co., Ltd. Composition for forming hydrogel, hydrogel, and method for producing composition for forming hydrogel

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003170184A (ja) * 2001-12-05 2003-06-17 Takeda Chem Ind Ltd 水処理用担体、その製造方法および水処理用装置
JP2007050351A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 吸着部材の製造方法、検出センサの製造方法、吸着部材
JP2008086967A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 積層体の製造方法および基材の傷つき防止方法
JP2011503302A (ja) * 2007-11-12 2011-01-27 ビオロクス アクティーゼルスカブ エーロゲルを含む防汚組成物
JP2011076035A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Seiwa-Dental Corp 臓器モデル
JP2012170859A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Asahi Kasei E-Materials Corp 機能性塗膜の製造方法
WO2013189699A1 (de) * 2012-06-19 2013-12-27 Evonik Industries Ag Bewuchsmindernde-additive, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung in beschichtungen

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000143672A (ja) 1998-09-09 2000-05-26 Yoshitomi Fine Chemical Kk トリフェニル(アルキレンジアミン)ボロン含有水中防汚塗料
US11315441B2 (en) * 2009-04-28 2022-04-26 Yuugengaisha Seiwadental Organ model
CN103562756B (zh) * 2011-05-20 2016-08-10 柯尼卡美能达株式会社 红外屏蔽膜
CN104031275A (zh) 2014-06-03 2014-09-10 哈尔滨工程大学 一种粘土改性聚乙烯醇防污水凝胶的制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003170184A (ja) * 2001-12-05 2003-06-17 Takeda Chem Ind Ltd 水処理用担体、その製造方法および水処理用装置
JP2007050351A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 吸着部材の製造方法、検出センサの製造方法、吸着部材
JP2008086967A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 積層体の製造方法および基材の傷つき防止方法
JP2011503302A (ja) * 2007-11-12 2011-01-27 ビオロクス アクティーゼルスカブ エーロゲルを含む防汚組成物
JP2011076035A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Seiwa-Dental Corp 臓器モデル
JP2012170859A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Asahi Kasei E-Materials Corp 機能性塗膜の製造方法
WO2013189699A1 (de) * 2012-06-19 2013-12-27 Evonik Industries Ag Bewuchsmindernde-additive, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung in beschichtungen

Also Published As

Publication number Publication date
US20180223051A1 (en) 2018-08-09
CN107849366B (zh) 2021-04-06
KR102562062B1 (ko) 2023-08-02
US10759910B2 (en) 2020-09-01
EP3323857A1 (en) 2018-05-23
EP3323857A4 (en) 2019-01-30
JP6285568B2 (ja) 2018-02-28
KR20180029049A (ko) 2018-03-19
EP3323857B8 (en) 2023-08-02
CN107849366A (zh) 2018-03-27
EP3323857B1 (en) 2023-06-28
WO2017010459A1 (ja) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101751142B1 (ko) 방오 도료용 폴리에스테르 수지, 그의 제조 방법, 방오 도료 조성물, 방오 도막, 방오 기재
JPS5817542B2 (ja) ゴム組成物
CN101558112A (zh) 含巯氧吡啶的金属盐和氧化亚铜的油漆
JP6285568B2 (ja) 水中構造物の生物付着抑制塗料及び生物付着抑制塗膜並びに水中構造物の生物付着抑制塗料の製造方法
CN101696340A (zh) 一种可剥离防污涂料
TWI535702B (zh) 自吡啶硫酮鋅及銅合成吡啶硫酮銅
KR20080075777A (ko) 수성 방오 도료 조성물
JPH10168350A (ja) 防汚性塗料組成物
SG174228A1 (en) Antifouling coating composition, antifouling coating film formed by use of the composition, coated object having the coating film thereon, and method of antifouling treatment by forming the coating film
JP2005145923A (ja) 海洋付着菌用抗菌剤
JP4653642B2 (ja) 特定の粒度分布を有するピリチオン金属塩、及び、塗料組成物
EP3483225B1 (en) Coating composition for repelling aquatic organisms
JP2006291085A (ja) 防汚塗料用添加剤
US20130136716A1 (en) Antifouling coating
EP3033385B1 (en) Ionic strength triggered disintegration of films and particulates
KR102299631B1 (ko) Dcoit를 함유한 방출 제어 조성물
JP2709816B2 (ja) 水中塗装硬化型防汚塗料組成物
JP4806769B2 (ja) 防汚性樹脂およびその製造方法、並びに防汚塗料
JP2006312629A5 (ja)
US20050256235A1 (en) Stabilized environmentally sensitive binders
JP4094167B2 (ja) 防汚塗料組成物
JPS61250071A (ja) 防汚方法
JPS58183762A (ja) 船底防汚塗料
CN105440815A (zh) 一种防锈乳胶漆的制备方法
JPS61249902A (ja) 防汚性ゲル状組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6285568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250