JPWO2016170660A1 - 位置決め制御装置 - Google Patents

位置決め制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016170660A1
JPWO2016170660A1 JP2016514190A JP2016514190A JPWO2016170660A1 JP WO2016170660 A1 JPWO2016170660 A1 JP WO2016170660A1 JP 2016514190 A JP2016514190 A JP 2016514190A JP 2016514190 A JP2016514190 A JP 2016514190A JP WO2016170660 A1 JPWO2016170660 A1 JP WO2016170660A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control program
software development
probe list
motion control
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016514190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6081018B1 (ja
Inventor
将伍 森田
将伍 森田
秀人 加藤
秀人 加藤
圭司 末松
圭司 末松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6081018B1 publication Critical patent/JP6081018B1/ja
Publication of JPWO2016170660A1 publication Critical patent/JPWO2016170660A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/409Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details, by setting parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B21/00Systems involving sampling of the variable controlled
    • G05B21/02Systems involving sampling of the variable controlled electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34435Position encoder and motor connection in one interface between motor and microprocessor

Abstract

サンプリングしたい制御信号又はデバイスを簡単な操作で登録することが可能な位置決め制御装置を得ることを目的とし、モーション制御プログラムの操作画面を表示しつつモータの駆動を制御する位置決め制御装置10が、モーション制御プログラムを含み、モーション制御プログラムで使用されている制御信号又はデバイスのプローブリストを生成して出力するソフトウェア開発支援部11と、プローブリストをコントローラ13に出力してコントローラ13内でサンプリングしたデータを表示するサンプリング表示部12とを備え、ソフトウェア開発支援部11は、モーション制御プログラムの操作画面上における操作に従って、1つ又は複数の制御信号若しくはデバイスに対するプローブリストを生成する。

Description

本発明は、モータの駆動を制御する位置決め制御装置に関する。
位置決め制御装置においてモーション制御を行うには、モーションSFC(Sequential Function Chart)プログラム言語を用いる。位置決め制御装置には、サーボシステムコントローラを例示することができる。このようなモーションSFCプログラムの一例は特許文献1に開示されている。このモーションSFCプログラム言語は、モーションコントローラ専用に作られたSFCであり、プログラムを表す記号を組み合わせて記述する。さらにそのプログラムを表す記号の中には、モーション制御するための信号又はデバイスが記録されており、これを変化させてモーション制御を行なう。このようなプログラムを作成するエンジニアリングツールであるモーションSFCプログラミングツールが従来から存在する。モーションSFCプログラミングツールは、ソフトウェア開発支援装置とも呼ばれる。
また、このようなプログラムの動作を確認又は検証する場合には、プログラムで使用されている制御信号又はデバイスについて、一定の間隔でデータをサンプリングし、時系列にグラフィカルな画面で表示する、デジタルオシロツールと呼ばれるエンジニアリングツールが利用されている。デジタルオシロツールは、サンプリング表示装置とも呼ばれる。
国際公開第2012/104959号
しかしながら、異なる2つのエンジニアリングツールに対し、このサンプリング表示装置でサンプリングしたい制御信号又はデバイスを登録する場合には、ソフトウェア開発支援装置の操作画面を参照しつつ、サンプリング表示装置の操作画面上にて制御信号又はデバイスごとに逐一設定を行うことを要する。そのため、設定を行うに際してこれらの両画面を参照せねばならず、設定作業が非常に煩雑であり、複数の制御信号又はデバイスが存在する場合には特に多大な労力を要する、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、サンプリングしたい制御信号又はデバイスをモーション制御プログラムの操作画面上における簡単な操作で登録することが可能な位置決め制御装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、モーション制御プログラムの操作画面を表示しつつモータの駆動を制御する位置決め制御装置であって、前記モーション制御プログラムを含み、前記モーション制御プログラムで使用されている制御信号又はデバイスのプローブリストを生成して出力するソフトウェア開発支援部と、前記プローブリストをコントローラに出力して該コントローラ内でサンプリングしたデータを表示するサンプリング表示部とを備え、前記ソフトウェア開発支援部は、前記モーション制御プログラムの操作画面上における操作に従って、複数の制御信号若しくはデバイスに対する前記プローブリストを生成することを特徴とする。
本発明にかかる位置決め制御装置は、サンプリングしたい制御信号又はデバイスをモーション制御プログラムの操作画面上における簡単な操作で登録することが可能な位置決め制御装置を得ることができるという効果を奏する。
実施の形態1にかかる位置決め制御装置の構成の一例を示すブロック図 実施の形態1にかかる位置決め制御装置を実現するハードウェア構成の一例を示すブロック図 実施の形態1における出力部である表示装置に表示されるソフトウェア開発支援部の操作画面の一例を示す図 実施の形態1における出力部である表示装置に表示されるサンプリング表示部の操作画面の一例を示す図 実施の形態1におけるソフトウェア開発支援部とサンプリング表示部の動作を示すシーケンス図 実施の形態5における出力部である表示装置に表示されるソフトウェア開発支援部の操作画面の一例を示す図 実施の形態5における「目的別リスト登録」の操作画面の一例を示す図 実施の形態5における目的別リストをライブラリデータに加工した一例を示す図
以下に、本発明の実施の形態にかかる位置決め制御装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる位置決め制御装置の構成の一例を示すブロック図である。図1に示す位置決め制御装置10は、モーション制御プログラムの操作画面を表示しつつ該モーション制御プログラムによってモータ30の駆動を制御する位置決め制御装置である。位置決め制御装置10は、モーション制御プログラムを含み、プローブリストを生成して出力するソフトウェア開発支援部11と、プローブリストをコントローラに出力して該コントローラ内でサンプリングしたデータを表示するサンプリング表示部12と、モーション制御プログラムを実行して入力されたプローブリストに従ってデータをサンプリングするコントローラ13とを備える。ソフトウェア開発支援部11には、モーション制御プログラム開発装置を例示することができる。サンプリング表示部12には、デジタルオシロツールを例示することができる。なお、図1にはサーボアンプ20とモータ30のみを図示しているが、本発明はこれに限定されず、位置決め制御装置10には複数のサーボアンプとこのサーボアンプに接続された複数のモータが接続されていてもよい。
なお、プローブとは、サンプリング対象を特定するための情報をいい、このような情報には、制御信号名と軸番号又はデバイス名とを例示することができる。なお、プローブリストとは、サンプリング表示部が有する、1つ又は複数のプローブがまとめられた情報群をいう。
図2は、位置決め制御装置10を実現するハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図2に示す位置決め制御装置10は、ユーザの操作によりデータが入力されるインターフェースである入力部101と、入力部101から出力されたデータを記憶する記憶部102と、記憶部102に記憶されたデータが出力されるインターフェースである出力部103と、記憶部102とデータの入出力を行い、入力部101、記憶部102及び出力部103を制御する処理部104とを備え、処理部104は、各機器の制御を行う制御部105と、演算を行う演算部106とを含む。
入力部101には、ポインティングデバイスであるマウス及びキーボードを例示することができる。記憶部102は、主記憶部及び補助記憶部を有する。出力部103には、表示装置を例示することができる。
本実施の形態において、記憶部102に記憶されたソフトウェア開発支援プログラムがソフトウェア開発支援部11を実現し、記憶部102に記憶されたサンプリング表示プログラムがサンプリング表示部12を実現する。
図3は、出力部103である表示装置に表示されるソフトウェア開発支援部11の操作画面の一例を示す図である。図3に示す操作画面においては、選択されたプロジェクトが有する複数のプログラムを表す記号であるF0,G0,K0が中央に表示され、ここではプログラムを表す記号F0が選択されている。選択されたプログラムを表す記号F0の内容は操作画面右側に表示されており、ここでは「7 D3202L=163840L」が選択されている。ここで、選択された「7 D3202L=163840L」において、典型的には入力部101であるマウスを右クリックすることで「7 D3202L=163840L」のメニューを表示させる。ここでは、「7 D3202L=163840L」のメニューとして「デジタルオシロに登録」との操作のみが表示されている。ユーザが「デジタルオシロに登録」を選択すると、ソフトウェア開発支援部11は、デバイス「D3202」のプローブリストを生成してサンプリング表示部12に出力する。
なお、プローブリストは、サンプリング表示部12が有するメモリに保存された、既に存在するプローブリストに対してソフトウェア開発支援部11からプローブが追加されることで生成されてもよいし、プローブリストが存在しない場合には自動的に生成されてもよい。又は、後の実施の形態にて説明するように、他の端末で配布可能に加工されたものが読み込まれることでプローブリストが生成されてもよい。
図4は、出力部103である表示装置に表示されるサンプリング表示部12の操作画面の一例を示す図である。図4は、プローブ設定の操作画面であり、プローブ設定の操作画面において「サーボ制御データ」の「偏差カウンタ値」を選択すると、「ユーザデバイス」である「D3202」のプローブリストが自動登録されていることが表示される。
図5は、本実施の形態におけるソフトウェア開発支援部11とサンプリング表示部12の動作を示すシーケンス図である。図5に示すシーケンス図では、ソフトウェア開発支援部11の操作画面上でユーザがプログラムを選択し(S10)、S10において選択されたプログラム内のデバイスをユーザが選択し(S11)、S11において選択されたデバイスに対してユーザが「登録」を選択する操作を行うと(S12)、ソフトウェア開発支援部11はこの選択されたデバイスのプローブを登録してプローブリストを自動生成し(S13)、サンプリング表示部12に出力する(S14)。サンプリング表示部12は、ソフトウェア開発支援部11からのプローブリストを登録する(S15)。
本実施の形態にて説明したように、ソフトウェア開発支援部の操作画面上において制御信号又はデバイスの選択を行うことでプローブリストを自動生成することができる。そのため、複数の画面を参照することなく、サンプリングしたい制御信号又はデバイスを簡単な操作で登録することが可能であり、生産効率を向上させることができる。
実施の形態2.
実施の形態1においてはプログラムを表す記号の1つのみを選択する形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。図3に示す操作画面において、ドラッグアンドドロップを行うことでプログラムを表す複数の記号F0,G0を選択し、選択されたプロジェクトが有するプログラムを表す複数の記号F0,G0におけるプローブリストを一括で自動生成させることも可能である。または、図3に示す操作画面において、選択されたプロジェクト内のプログラムを表す記号のすべてを選択することで、選択されたプロジェクトが有するすべてのプローブリストを一括で自動生成させることも可能である。
本実施の形態にて説明したように、複数の画面を参照することなく、ソフトウェア開発支援部の操作画面上においてプログラムの選択を行うことでプローブリストを一括で自動生成することができる。
実施の形態3.
実施の形態1,2においては1つ又は複数のプログラムを表す記号を選択する形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本実施の形態では、パラメータ設定画面を表示させ、パラメータ設定画面においてモーション制御に必要なパラメータを選択する。そして、選択されたパラメータにおいて、典型的には入力部101であるマウスを右クリックすることでメニューを表示させ、このメニューからユーザが「デジタルオシロに登録」を選択することで、ソフトウェア開発支援部11は、選択されたパラメータで設定されている制御信号又はデバイスのプローブからプローブリストを生成してサンプリング表示部12に出力する。サンプリング表示部12は、自動生成されたプローブリストを登録する。
本実施の形態にて説明したように、複数の画面を参照することなく、ソフトウェア開発支援部の操作画面の一例であるパラメータ設定画面上からプローブリストを自動生成することもできる。
実施の形態4.
実施の形態1から3においては、プログラムを表す記号、制御信号又はデバイスの選択によってソフトウェア開発支援部11がプローブからプローブリストを自動生成してサンプリング表示部12に出力し、サンプリング表示部12が入力されたプローブリストを登録する形態について説明したが、本発明はこれに限定されない。本実施の形態においては、ソフトウェア開発支援部の操作画面の一部である図3の左画面に表示されたプロジェクトツリー画面においてプロジェクトを選択し、選択されたプロジェクトの中からプログラムを表す記号又はパラメータを選択する。ソフトウェア開発支援部11は、選択されたプログラムを表す記号又はパラメータのプローブからプローブリストを生成してサンプリング表示部12に出力する。サンプリング表示部12は、自動生成されたプローブリストを登録する。
本実施の形態にて説明したように、複数の画面を参照することなく、ソフトウェア開発支援部の操作画面の一部であるプロジェクトツリー画面上からプロジェクト単位での選択操作を行うことによってもプローブリストを一括で自動生成することができる。
実施の形態5.
実施の形態1から4においては、プログラムを表す記号、制御信号、デバイス又はプロジェクトを逐次選択する形態について説明したが、本発明はこれに限定されない。図6は、出力部103である表示装置に表示されるソフトウェア開発支援部11の操作画面の一例を示す図である。図6に示す操作画面においては、選択されたプロジェクトが有するプログラムを表す記号であるF0,G0,K0が中央に表示され、ここではプログラムを表す記号F0及びG0が選択されている。ここで、選択されたプログラムを表す記号F0及びG0において、典型的には入力部101であるマウスを右クリックすることでメニューを表示させる。ここでは、メニューとして「目的別リスト登録」との操作のみが表示されている。ユーザが「目的別リスト登録」を選択すると、ソフトウェア開発支援部11は、「目的別リスト登録」画面を表示する。図7は、「目的別リスト登録」の操作画面の一例を示す図である。ユーザは図7に示す操作画面においてリスト名称を入力し、デジタルオシロ登録ボタンを押すと、目的別リストに登録されたプログラム、制御信号、デバイス又はプロジェクトのプローブからプローブリストが生成されて登録され、さらには目的別リストが記憶部102に登録される。ユーザは必要に応じて目的別リストを呼び出し、ソフトウェア開発支援部11にプローブリストを自動生成させ、サンプリング表示部12はこのプローブリストを自動登録する。
このように、プローブリストの生成対象が目的別リストとしてグループ化されていると、プローブリストの再登録を簡単な操作で一括して行うことが可能である。
なお、本実施の形態にて説明した目的別リストをライブラリデータに加工して保存すると、目的別リストを配布可能とすることができる。図8は、目的別リストをライブラリデータに加工した一例を示す図である。グループ化した対象をライブラリデータに変換して配布可能とすると、他の端末においても当該目的別リストを転用することができ、他の端末において用いるプローブリストの生成を簡単な操作で一括して行うことが可能である。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
10 位置決め制御装置、11 ソフトウェア開発支援部、12 サンプリング表示部、13 コントローラ、20 サーボアンプ、30 モータ、101 入力部、102 記憶部、103 出力部、104 処理部、105 制御部、106 演算部。
しかしながら、異なる2つのエンジニアリングツールに対し、このサンプリング表示装置でサンプリングしたい制御信号又はデバイスを登録する場合には、ソフトウェア開発支援装置の操作画面を参照しつつ、サンプリング表示装置の操作画面にて制御信号又はデバイスごとに逐一設定を行うことを要する。そのため、設定を行うに際してこれらの両画面を参照せねばならず、設定作業が非常に煩雑であり、複数の制御信号又はデバイスが存在する場合には特に多大な労力を要する、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、サンプリングしたい制御信号又はデバイスをモーション制御プログラムの操作画面における簡単な操作で登録することが可能な位置決め制御装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、モーション制御プログラムを表示しつつモータの駆動を制御する位置決め制御装置であって、前記モーション制御プログラムで使用されている制御信号又はデバイスのプローブリストを生成して出力するソフトウェア開発支援部と、前記プローブリストをコントローラに出力して該コントローラでサンプリングしたデータを表示するサンプリング表示部とを備えたことを特徴とする。
本発明にかかる位置決め制御装置は、サンプリングしたい制御信号又はデバイスをモーション制御プログラムの操作画面における簡単な操作で登録することが可能な位置決め制御装置を得ることができるという効果を奏する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる位置決め制御装置の構成の一例を示すブロック図である。図1に示す位置決め制御装置10は、モーション制御プログラムの操作画面を表示しつつ該モーション制御プログラムによってモータ30の駆動を制御する位置決め制御装置である。位置決め制御装置10は、モーション制御プログラムを含み、プローブリストを生成して出力するソフトウェア開発支援部11と、プローブリストをコントローラに出力して該コントローラでサンプリングしたデータを表示するサンプリング表示部12と、モーション制御プログラムを実行して入力されたプローブリストに従ってデータをサンプリングするコントローラ13とを備える。ソフトウェア開発支援部11には、モーション制御プログラム開発装置を例示することができる。サンプリング表示部12には、デジタルオシロツールを例示することができる。なお、図1にはサーボアンプ(servo amplifier)20とモータ30のみを図示しているが、本発明はこれに限定されず、位置決め制御装置10には複数のサーボアンプとこのサーボアンプに接続された複数のモータが接続されていてもよい。
図5は、本実施の形態におけるソフトウェア開発支援部11とサンプリング表示部12の動作を示すシーケンス図である。図5に示すシーケンス図では、ソフトウェア開発支援部11の操作画面でユーザがプログラムを選択し(S10)、S10において選択されたプログラム内のデバイスをユーザが選択し(S11)、S11において選択されたデバイスに対してユーザが「登録」を選択する操作を行うと(S12)、ソフトウェア開発支援部11はこの選択されたデバイスのプローブを登録してプローブリストを自動生成し(S13)、サンプリング表示部12に出力する(S14)。サンプリング表示部12は、ソフトウェア開発支援部11からのプローブリストを登録する(S15)。
本実施の形態にて説明したように、ソフトウェア開発支援部の操作画面において制御信号又はデバイスの選択を行うことでプローブリストを自動生成することができる。そのため、複数の画面を参照することなく、サンプリングしたい制御信号又はデバイスを簡単な操作で登録することが可能であり、生産効率を向上させることができる。
本実施の形態にて説明したように、複数の画面を参照することなく、ソフトウェア開発支援部の操作画面においてプログラムの選択を行うことでプローブリストを一括で自動生成することができる。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、モーション制御プログラムを表示しつつモータの駆動を制御する位置決め制御装置であって、前記モーション制御プログラムで使用されている制御信号のプローブリスト又はデバイスのプローブリストを生成して出力するソフトウェア開発支援部と、前記プローブリストをコントローラに出力して該コントローラでサンプリングしたデータを表示するサンプリング表示部とを備えたことを特徴とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、モーション制御プログラムを表示しつつモータの駆動を制御する位置決め制御装置であって、前記モーション制御プログラムで使用されている制御信号のプローブリスト又はデバイスのプローブリストを生成して出力するソフトウェア開発支援部と、前記プローブリストをコントローラに出力して該コントローラでサンプリングしたデータを表示するサンプリング表示部とを備え、前記モーション制御プログラムの操作画面における操作に従って、前記ソフトウェア開発支援部に制御信号又はデバイスが登録され、前記ソフトウェア開発支援部は、前記モーション制御プログラムの操作画面における操作に従って、前記プローブリストを生成し、前記サンプリング表示部に登録することを特徴とする。

Claims (5)

  1. モーション制御プログラムの操作画面を表示しつつモータの駆動を制御する位置決め制御装置であって、
    前記モーション制御プログラムを含み、前記モーション制御プログラムで使用されている制御信号又はデバイスのプローブリストを生成して出力するソフトウェア開発支援部と、
    前記プローブリストをコントローラに出力して該コントローラ内でサンプリングしたデータを表示するサンプリング表示部とを備え、
    前記ソフトウェア開発支援部は、前記モーション制御プログラムの操作画面上における操作に従って、1つ又は複数の制御信号若しくはデバイスに対する前記プローブリストを生成することを特徴とする位置決め制御装置。
  2. モーション制御プログラムの操作画面を表示しつつモータの駆動を制御する位置決め制御装置であって、
    前記モーション制御プログラムを含み、前記モーション制御プログラムで使用されている制御信号又はデバイスのプローブリストを生成して出力するソフトウェア開発支援部と、
    前記プローブリストをコントローラに出力して該コントローラ内でサンプリングしたデータを表示するサンプリング表示部とを備え、
    前記ソフトウェア開発支援部は、前記モーション制御プログラムの操作画面上における操作に従って、1つ又は複数の制御パラメータに対する前記プローブリストを生成することを特徴とする位置決め制御装置。
  3. モーション制御プログラムの操作画面を表示しつつモータの駆動を制御する位置決め制御装置であって、
    前記モーション制御プログラムを含み、前記モーション制御プログラムで使用されている制御信号又はデバイスのプローブリストを生成して出力するソフトウェア開発支援部と、
    前記プローブリストをコントローラに出力して該コントローラ内でサンプリングしたデータを表示するサンプリング表示部とを備え、
    前記ソフトウェア開発支援部は、前記モーション制御プログラムの操作画面上における操作に従って、制御対象に対する複数のモーション制御を含むプロジェクト単位で前記プローブリストを生成することを特徴とする位置決め制御装置。
  4. 前記プローブリストの生成対象が目的別リストとしてグループ化されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の位置決め制御装置。
  5. 前記グループ化した対象がライブラリデータに変換され、他端末における転用が可能であることを特徴とする請求項4に記載の位置決め制御装置。
JP2016514190A 2015-04-23 2015-04-23 位置決め制御装置 Active JP6081018B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/062438 WO2016170660A1 (ja) 2015-04-23 2015-04-23 位置決め制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6081018B1 JP6081018B1 (ja) 2017-02-15
JPWO2016170660A1 true JPWO2016170660A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=57143901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514190A Active JP6081018B1 (ja) 2015-04-23 2015-04-23 位置決め制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10437226B2 (ja)
JP (1) JP6081018B1 (ja)
KR (1) KR20170103950A (ja)
CN (1) CN107250933B (ja)
TW (1) TWI590014B (ja)
WO (1) WO2016170660A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6978457B2 (ja) * 2019-02-28 2021-12-08 ファナック株式会社 情報処理装置および情報処理方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4916640A (en) * 1987-06-03 1990-04-10 Allen-Bradley Company, Inc. Video image processing system
JP3358759B2 (ja) 1994-06-08 2002-12-24 株式会社安川電機 プログラマブルコントローラのデータトレース方法
JP3394416B2 (ja) 1997-04-24 2003-04-07 三菱電機株式会社 プログラムトレース装置
JP2005044109A (ja) 2003-07-28 2005-02-17 Toshiba Syst Technol Corp プラント監視装置
JP4219298B2 (ja) * 2004-04-28 2009-02-04 三菱電機株式会社 位置決め制御装置
US7490295B2 (en) * 2004-06-25 2009-02-10 Apple Inc. Layer for accessing user interface elements
JP2007034547A (ja) 2005-07-26 2007-02-08 Yaskawa Electric Corp モーションシステムおよびそのトレースデータ設定方法
CN101211175A (zh) * 2006-12-29 2008-07-02 中国科学院沈阳计算技术研究所有限公司 数控系统图形辅助宏编程的设计方法
JP4877068B2 (ja) 2007-05-22 2012-02-15 富士電機株式会社 ソフトウェア開発支援プログラム、ソフトウェア開発支援方法
JP5153437B2 (ja) 2008-04-24 2013-02-27 三菱電機株式会社 制御プログラム作成装置
JP5138090B2 (ja) * 2009-02-18 2013-02-06 三菱電機株式会社 プログラム解析支援装置
CN102365594B (zh) 2009-03-25 2014-04-16 三菱电机株式会社 参数设定装置
WO2010134198A1 (ja) * 2009-05-22 2010-11-25 三菱電機株式会社 シミュレーション装置およびシミュレーションプログラム
JP4998601B2 (ja) 2010-06-21 2012-08-15 横河電機株式会社 操作・監視装置
EP2455831A1 (de) * 2010-11-23 2012-05-23 Siemens Aktiengesellschaft Engineering einer Datenkommunikation
JP5425317B2 (ja) 2011-01-31 2014-02-26 三菱電機株式会社 モーションsfcプログラム部品作成装置
JP2013003715A (ja) 2011-06-14 2013-01-07 Fuji Electric Co Ltd トレース情報管理装置、管理方法およびプログラム
WO2013099031A1 (ja) 2011-12-28 2013-07-04 株式会社安川電機 エンジニアリングツール
JP6051546B2 (ja) * 2012-03-15 2016-12-27 オムロン株式会社 情報処理装置、シミュレーション方法、およびプログラム
US8817240B2 (en) * 2012-05-25 2014-08-26 Mitutoyo Corporation Interchangeable optics configuration for a chromatic range sensor optical pen
KR101982243B1 (ko) * 2012-09-28 2019-05-24 삼성전자주식회사 사용자 단말 장치, 전자 장치 및 그 제어 방법
WO2014064830A1 (ja) 2012-10-26 2014-05-01 株式会社安川電機 開発支援装置及び開発支援プログラム
CN103246267B (zh) * 2013-04-29 2016-07-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有三维用户界面的远程控制装置及其界面生成方法
WO2015186178A1 (ja) * 2014-06-02 2015-12-10 三菱電機株式会社 プログラマブルコントローラシステム、プログラマブルコントローラ、プログラム表示装置、プログラムの表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016170660A1 (ja) 2016-10-27
CN107250933A (zh) 2017-10-13
TWI590014B (zh) 2017-07-01
KR20170103950A (ko) 2017-09-13
JP6081018B1 (ja) 2017-02-15
TW201702772A (zh) 2017-01-16
US20180024526A1 (en) 2018-01-25
CN107250933B (zh) 2019-12-13
US10437226B2 (en) 2019-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140163738A1 (en) Multi-axis control system setting/adjustment function supporting apparatus
US20140364964A1 (en) Display method of synchronous control program for controlling driving of multi-axis synchronous control device
JP6051546B2 (ja) 情報処理装置、シミュレーション方法、およびプログラム
US10384349B2 (en) Processing robot system in which processing device is connected to robot to perform processing
US10203681B2 (en) Sequence-program-creation supporting apparatus
JP2010054318A (ja) 分析処理画像表示装置及び分析処理画像表示システム
JP6081018B1 (ja) 位置決め制御装置
US10018983B2 (en) PLC system and arithmetic-expression-data-creation supporting apparatus
JP6310527B1 (ja) オブジェクト分析装置、オブジェクト分析方法、及びプログラム
JP5295061B2 (ja) プログラマブルコントローラ
US20180157500A1 (en) Control Device, and Information Storage Medium
JP2005242682A (ja) グラフィカルプログラミング装置及びプログラマブル表示器
JP2017097516A (ja) デバッグサポートシステム
JP6483507B2 (ja) 制御プログラム作成装置、及び制御プログラムのデバッグ方法
US11227567B2 (en) Device state reproduction device, device state reproduction method, and storage medium
JP2010128908A5 (ja)
WO2016002933A1 (ja) モニタリング装置
JP2013125424A (ja) グラフィック画面用シンボル生成装置
US20230385006A1 (en) Auxiliary measurement display device, computer program product, measurement server, measurement system and method
JP6452922B1 (ja) システム構築支援装置、システム構築支援方法およびシステム構築支援プログラム
JP5755103B2 (ja) ブロック線図処理装置およびブロック線図の処理方法
WO2010137077A1 (ja) 分析装置制御プログラム作成支援システム及び該システム用プログラム
JP6250237B1 (ja) 作業状況見える化装置
JP2005078130A (ja) 検査装置及びプログラミングツール
JP2014163931A (ja) 計測制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6081018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250