JPWO2016158878A1 - タングステンカーバイドの製造方法 - Google Patents

タングステンカーバイドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016158878A1
JPWO2016158878A1 JP2017509988A JP2017509988A JPWO2016158878A1 JP WO2016158878 A1 JPWO2016158878 A1 JP WO2016158878A1 JP 2017509988 A JP2017509988 A JP 2017509988A JP 2017509988 A JP2017509988 A JP 2017509988A JP WO2016158878 A1 JPWO2016158878 A1 JP WO2016158878A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tungsten
tungsten carbide
electrolytic solution
raw material
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017509988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6687603B2 (ja
Inventor
寿文 河村
寿文 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Publication of JPWO2016158878A1 publication Critical patent/JPWO2016158878A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6687603B2 publication Critical patent/JP6687603B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/90Carbides
    • C01B32/914Carbides of single elements
    • C01B32/949Tungsten or molybdenum carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/006Wet processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/5607Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides
    • C04B35/5626Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides based on tungsten carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/563Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on boron carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62204Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products using waste materials or refuse
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6264Mixing media, e.g. organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62675Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering characterised by the treatment temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/6268Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering characterised by the applied pressure or type of atmosphere, e.g. in vacuum, hydrogen or a specific oxygen pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/30Obtaining chromium, molybdenum or tungsten
    • C22B34/36Obtaining tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/08Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds based on tungsten carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C1/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions
    • C25C1/06Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions or iron group metals, refractory metals or manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C1/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions
    • C25C1/06Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions or iron group metals, refractory metals or manganese
    • C25C1/08Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions or iron group metals, refractory metals or manganese of nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C1/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions
    • C25C1/06Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions or iron group metals, refractory metals or manganese
    • C25C1/10Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions or iron group metals, refractory metals or manganese of chromium or manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/20Separation of the formed objects from the electrodes with no destruction of said electrodes
    • C25D1/22Separating compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/404Refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/405Iron group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

タングステンを含む有価物を含有する原料混合物から、タングステンカーバイドを効率良く製造する方法を提供する。タングステンを含む有価物を含有する原料混合物に対して、有機系電解液を用いて電気分解を行うことで、電解液へタングステンを溶解させる工程と、タングステンが溶解した電解液を800℃以上の温度で焼成することでタングステンカーバイドを得る工程とを含むことを特徴とするタングステンカーバイドの製造方法。

Description

本発明は、タングステンカーバイドの製造方法に関する。
金属回収方法としては、通常、当該金属を含有するスクラップを粉砕した後、アルカリ溶解するというプロセスが用いられている。しかしながら、タングステンの回収においては、タングステンが非常に硬く、耐薬品性も高い金属であるため、このような通常のプロセスの適用は非常に困難である。そのため、アルカリ溶融塩等の強力な処理をして酸化することでタングステンを溶解させて回収するのが定法となっている(特許文献1、特許文献2等)。
その中で、タングステン使用済みターゲットや端材は、元々高純度であるため、上記のような一般的な処理である、溶融塩処理や粉砕を用いることは、純度を大幅に低下させることになる。従って、タングステンを高純度化するために、多段精製やイオン交換処理等が必要となる等、処理工程が煩雑になる傾向がある。
タングステンを溶解させる手法としては、電解があり、タングステンを高純度で回収するのには、例えば、無機系溶液の硝酸アンモニウム(硝安)を電解液に用いることが考えられるが、アルカリ性で電解するためには、別途アンモニアを添加して電解液のpHを調整する必要がある。
しかしながら、硝安自体、高濃度になると爆発性が高まるため、電解中の濃度管理をする必要がある。さらに、アンモニアも電解温度域で揮発による濃度変化があるため、濃度管理等が必須であり、回収設備、制御設備等でランニングコストがかかる。また、使用済みターゲットや端材などの元々高純度な材料からのタングステンの回収においては、不純物フリーな処理方法が求められている。
本発明者は、上記問題を解決するために、アルコールアミンを含有する電解液を用いて電気分解することで、安価なコストで、高純度のタングステンを回収することができることを見出した(特許文献3)。
特開2011−047013号公報 特開2013−194269号公報 特許第5329615号公報
特許文献3では、原料混合物に対して電気分解によってタングステン成分を水酸化物として電解液に溶解させ、当該水酸化物を濃縮してタングステン酸塩化合物とし、必要に応じて加熱・還元することで高純度のWO3やWを製造している。しかしながら、特許文献3では、タングステンを含む有価物を含有する原料混合物から、タングステンカーバイドを製造する方法については検討されていない。
そこで、本発明は、タングステンを含む有価物を含有する原料混合物から、タングステンカーバイドを効率良く製造する方法を提供することを課題とする。
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、タングステンを含む有価物を含有する原料混合物に対して、有機系電解液を用いて電気分解を行うことで、電解液へタングステンを溶解させ、その後、所定の温度に制御して焼成することで、タングステンカーバイドを効率良く製造することができることを見出した。
以上の知見を基礎として完成した本発明は一側面において、タングステンを含む有価物を含有する原料混合物に対して、有機系電解液を用いて電気分解を行うことで、前記電解液へタングステンを溶解させる工程と、前記タングステンが溶解した電解液を800℃以上の温度で焼成することでタングステンカーバイドを得る工程とを含むことを特徴とするタングステンカーバイドの製造方法である。
本発明のタングステンカーバイドの製造方法は一実施形態において、前記有機系電解液が有機系アルカリ電解液である。
本発明のタングステンカーバイドの製造方法は別の一実施形態において、前記有機系アルカリ電解液がアルコールアミンを含有する。
本発明のタングステンカーバイドの製造方法は更に別の一実施形態において、前記アルコールアミンが、モノエタノールアミン及び/又はトリエタノールアミンである。
本発明のタングステンカーバイドの製造方法は更に別の一実施形態において、前記電解液中のアルコールアミンの濃度が1〜50mass%である。
本発明のタングステンカーバイドの製造方法は更に別の一実施形態において、前記焼成工程における焼成温度までの昇温速度が5℃/分以上である。
本発明のタングステンカーバイドの製造方法は更に別の一実施形態において、前記原料混合物が、タングステン以外の有価物を1〜60mass%含有する。
本発明のタングステンカーバイドの製造方法は更に別の一実施形態において、前記原料混合物が、タングステン以外の有価物を1〜30mass%含有する。
本発明のタングステンカーバイドの製造方法は更に別の一実施形態において、前記原料混合物が、タングステン以外の有価物を3〜10mass%含有する。
本発明のタングステンカーバイドの製造方法は更に別の一実施形態において、前記電解液の温度を20〜80℃に調整して電気分解を行う。
本発明のタングステンカーバイドの製造方法は更に別の一実施形態において、前記電解液のpHが7以上である。
本発明のタングステンカーバイドの製造方法は更に別の一実施形態において、前記タングステンが溶解した電解液を800℃以上の温度で焼成することでタングステンカーバイドを得る工程において、前記タングステンカーバイドと同時にタングステンも得る。
本発明のタングステンカーバイドの製造方法は更に別の一実施形態において、前記電解液へタングステンを溶解させる工程の後、前記電解液に予備加熱を行うことで水分量を減少させた後、前記焼成を行い、タングステンカーバイドを得る。
本発明のタングステンカーバイドの製造方法は更に別の一実施形態において、前記電気分解で使用するアノードが、前記タングステンを含む有価物を含有する原料混合物が設けられたチタンバスケットである。
本発明によれば、タングステンを含む有価物を含有する原料混合物から、タングステンカーバイドを効率良く製造する方法を提供することができる。
本発明の実施形態で示す電解槽の一例の模式図である。 電気分解における定電圧と電流効率との関係を示す図である。
以下に、本発明に係るタングステンカーバイドの製造方法の実施形態を詳細に説明する。
まず、処理対象となるタングステンを含む有価物を含有する原料混合物を準備する。タングステンを含む有価物を含有する原料混合物としては、タングステンスクラップを粉砕した、いわゆるタングステンリサイクル材等が挙げられる。本発明の処理対象となるタングステンを含む有価物を含有する原料混合物は、例えば、Coを0〜15mass%、Niを0〜5mass%、Feを0〜5mass%、Tiを0〜5mass%、Taを0〜15mass%含有し、タングステンの純度は3〜95mass%である。また、本発明の処理対象となるタングステンを含む有価物を含有する原料混合物は、タングステン以外の有価物を1〜60mass%含有してもよく、タングステン以外の有価物を1〜30mass%含有してもよく、タングステン以外の有価物を3〜10mass%含有してもよい。
次に、アノード及びカソード、電解液を備えた電解槽を準備し、これを用いてタングステンを含む有価物を含有する原料混合物の電気分解を行う。
電解槽は、特に限定されないが、例えば、図1に示す構成であってもよい。図1は、アノードとしてチタンバスケットを用いており、このチタンバスケットの中にタングステンを含む有価物を含有する原料混合物が設けられている。チタンバスケットは、本発明のような高電圧、高電流及び高温の電解処理条件で安定である点で好ましい。
電解液は、有機系電解液を用いる。当該有機系電解液としては、アルカリ電解液が好ましく、アルコールアミンを含有するのがより好ましい。
また、当該電解液として、炭素数が6を超えるアルコールアミンを含有する電解液を用いてもよい。当該炭素数が6を超えるアルコールアミンが、ヘプタノールアミン、デカノールアミン、ノナノールアミン、デカノールアミン、ジブタノールアミン、ジペンタノールアミン、ジヘキサノールアミン、トリプロパノールアミン、トリブタノールアミン、メチルヘキサノールアミン、メチルオクタノールアミン、エチルペンタノールアミン、エチルヘキサノールアミン、プロピルブタノールアミン、プロピルヘキサノールアミン、メチルジプロパノールアミン、メチルジブタノールアミン、メチルジヘキサノールアミン、エチルジプロパノールアミン、エチルジブタノールアミン、ブチルジエタノールアミン、ヘキシルジエタノールアミン、ジメチルヘキサノールアミン、ラウリルジエタノールアミン、ベンジルエタノールアミン及びフェニルエタノールアミンからなる群から選択される一種以上であってもよい。
また、特に炭素数が6を超えるアルコールアミンを含有する電解液を用いると、この後に行われるタングステン酸溶液の焼成工程を実施したとき、タングステンカーバイドを効率良くまた収率良く製造することができる。これは、タングステン酸溶液からタングステンカーバイドを焼成によって直接製造するとき、反応の進みすぎが良好に抑制されるため、生成したタングステンカーバイドがさらに還元されてタングステンを生成することが抑制されるためである。
また、当該電解液として、タングステンを含む有価物を含有する原料混合物に対して、ヘキサノールアミン、ジプロパノールアミン、トリエタノールアミン、メチルプロパノールアミン、エチルブタノールアミン、プロピルプロパノールアミン、ブチルエタノールアミン、ペンチルメタノールアミン、ジメチルブタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、メチルエチルプロパノールアミン、メチルプロピルエタノールアミン及びエチルプロピルメタノールアミンからなる群から選択される一種以上である、炭素数が6であるアルコールアミンを含有する電解液を用いて電気分解を行ってもよい。このように、当該炭素数が6であるアルコールアミンを含有する電解液を用いると、この後に行われるタングステン酸溶液の焼成工程を実施したとき、タングステンカーバイドを効率良くまた収率良く製造することができる。これは、タングステン酸溶液からタングステンカーバイドを焼成によって直接製造するとき、反応の進みすぎが良好に抑制されるため、生成したタングステンカーバイドがさらに還元されてタングステンを生成することが抑制されるためである。
また、上述のように、アルコールアミンを電解液に用いた場合、電解の処理反応系に、Na、K、Fe及びS等の不純物を含まないことで、高純度のタングステンを回収することができる。また、リサイクル材等から、タングステンの純度が、4N以上の品位のものを得ることができる。また、電解液の耐電圧性が高く安定であり、pH依存性も低いため、電解中の制御がしやすく、アンモニアのような揮発による補給も必要ないため、安価なコストで処理することができる。ここで、アルコールアミンの電解液の耐電圧性が高く安定なのは、明確な理由は不明であるが、おそらく溶解したタングステンがアルコールアミンと配位することで、安定化することが起因していると考えられる。
電解液中のアルコールアミンの濃度は、1〜50mass%であるのが好ましい。電解液中のアルコールアミンの濃度が1mass%未満であると、導電性が低くなり過ぎて電気分解が不安定になり、錯体形成が困難となるおそれがある。電解液中のアルコールアミンの濃度が50mass%超であると、電解液の種類によっては水への溶解度を超えてしまうし、必要以上に濃度が高くなり、コストの面で不利となる。電解液中のアルコールアミンの濃度は、より好ましくは2〜50mass%、更により好ましくは5〜40mass%、更により好ましくは5〜20mass%である。
電気分解の際の電解液の温度は20〜80℃に調整して電気分解を行うのが好ましい。電解液の温度が20〜80℃であれば、アルコールアミンが安定化し、アルコールアミンの揮発が良好に抑制される。このため、電解反応において、電解液が揮発せず、安定であり、且つ、不純物が少ないという点で、高純度のタングステンをタングステンカーバイドとして回収し、且つ、他の有価物も分離して回収するプロセスにおいて、トータルコストとして非常に有利である。また、電解液の温度は、電解速度の観点から60℃以上の高温に設定することがより好ましい。例えば、アンモニアでは50℃以上は揮発が激しく補給量が大量だが、アルコールアミン系は沸点が高く揮発しづらいため、60℃以上でも問題無く使用可能である。
電解液のpHは、7以上であることが好ましい。pHが7未満であると、生成したタングステン酸イオンが溶解していられなくなり、WO3若しくはH2WO4として析出し、結果として電解溶解を阻害してしまう可能性がある。電解液は、より好ましくは、例えばpH10以上の弱アルカリ性となるように調整される。
電解液に用いるアルコールアミン類は、耐電圧性・耐電流密度性が高く、生産性のためには電気分解における設定電圧及び設定電流密度はそれぞれ高い方が好ましいが、設備の制約やカソード側へのダメージを考えると、設定電圧は20V以下とし、設定電流密度は500A/dm2以下とするのが実用的であるため好ましい。参考に、図2に電気分解における定電圧と電流効率との関係を示す。
このように、タングステンを含む有価物を含有する原料混合物に対して、アルコールアミンを含有する電解液を用いて電気分解を行うことで、電解液へタングステンを溶解させると同時に、電気分解で使用するカソードに有価物の一部を電着させることができる。さらに、当該電気分解でカソードに電着した有価物以外の有価物を電解液中の残渣とすることができる。これにより、タングステン、及び、その他の有価物を含有する原料混合物から、所定の形態のタングステン成分、及び、その他の有価物を一度に分離して回収することができる。
タングステン成分が溶解した電解液については、焼成を行うことにより、タングステンカーバイドが生成する。また、電解液へタングステンを溶解させる工程の後、電解液に例えば150〜200℃の予備加熱を行うことで水分量を減少させた後、焼成を行い、タングステンカーバイドを生成するのが製造効率の点から好ましい。焼成雰囲気は、水素、アルゴン、窒素等の還元雰囲気で行うことが好ましく、水素雰囲気がより好ましい。
焼成工程では、焼成温度を800℃以上に制御する。このように焼成温度を制御することで、アルコールアミン化合物中のカーボンが最後まで残り、そのカーボンとタングステンとが反応することで、タングステンカーバイドが収率良く生成する。焼成温度は、900℃以上が好ましく、950℃以上がより好ましい。なお、焼成温度を1200℃超とすると、反応性が高すぎてしまい、生成物の品位及び収率が低下する可能性があり、さらに焼成炉へのダメージも生じるおそれがあるため、1200℃以下とするのがより好ましい。
また、焼成工程における焼成温度までの昇温速度を5℃/分以上に制御することが好ましい。焼成温度までの昇温速度が5℃/分未満であると、タングステンと反応する前に炭素原子が無くなってしまい、タングステンカーバイドの収率が低下するおそれがある。焼成温度までの昇温速度の上限は特に限定されないが、例えば1000℃/分以下に設定することができる。
本発明のタングステンカーバイドの製造方法では、焼成後にタングステンカーバイドと共に、タングステンが生成してもよい。生成するタングステンカーバイドとタングステンとの収率の比は、焼成温度の制御により調整することができる。本発明では、焼成温度について、800℃以上において、より低い焼成温度に制御することで、より多くのタングステンが生成し、より高い焼成温度に制御することで、より多くのタングステンカーバイドが生成する。
本発明のタングステンカーバイドの製造方法によれば、タングステン成分が溶解した電解液に対し、そのまま焼成することでタングステンカーバイド、場合によってさらにタングステンカーバイドを直接生成することができる。このため、従来の(特許文献3に記載の)、原料混合物に対して電気分解によってタングステン成分を水酸化物として電解液に溶解させ、当該水酸化物を濃縮してタングステン酸塩化合物とし、必要に応じて加熱・還元する方法に比べて、製造効率が非常に良好となる。
一方、電気分解で使用するカソードに電着させる有価物は、例えば、コバルト、ニッケル、鉄、クロム及びバナジウムからなる群から選択される一種以上である。これらの有価物は、酸浸出のpHをアルカリ側に制御する等の公知の方法によって、容易に電解液に溶解するタングステンやその他の残渣から分離することができる。また、電気分解で使用するカソードは、例えば、チタン、ステンレス、イリジウム、ニオブ、又は、ジルコニウムで形成されていると、上記コバルト、ニッケル、鉄等を良好に電着させることができるため好ましい。ここで、上記ステンレスは、Fe、Ni又はCrのステンレスであってもよい。
また、電解液中の残渣とする有価物は、例えば、チタン、タンタル及びシリカからなる群から選択される一種以上である。これらの有価物は、電解不活性のため、特別な処理をしなくても残渣として容易に分離することができる。
本発明は別の一側面において、タングステンを含む有価物を含有する原料混合物に対して、炭素数が6を超えるアルコールアミンを含有する電解液を用いて電気分解を行うことで、前記電解液へタングステンを溶解させることを特徴とするタングステン酸溶液の製造方法である。タングステンを含む有価物を含有する原料混合物に対して、所定の炭素数のアルコールアミンを含有する電解液を用いて電気分解を行うことで、タングステンカーバイドを効率良くまた収率良く製造することができるタングステン酸溶液が得られる。
以下、本発明の実施例を説明するが、実施例は例示目的であって発明が限定されることを意図しない。
(実施例1)
電解槽のアノードとして、表1に示す品位の超硬材スクラップ10kgをチタンバスケットに入れたものを用いた。
電解槽のカソードとして、チタン板を用いた。
電解液に10mass%のモノエタノールアミンを用いて純水で20Lとした。電流密度を5A/dm2として、100Aの定電流で、温度を70℃にて電解溶解を10時間行った。
その結果、カソードのチタン板表面に金属コバルトが析出した。また、電解液にはタングステンが溶解しており、且つ、電解液中に残渣が生じた。また、タングステンの溶解量は0.6kgで電流効率はほぼ100%であった。
次に、タングステンが溶解した電解液を200℃で予備加熱して水分を減少させた後、水素雰囲気で、焼成温度までの昇温速度を50℃/分とし、1000℃で焼成した。XRDにより、タングステンカーバイドが90%生成し、タングステンが10%生成したことを確認した。
Figure 2016158878
(実施例2)
電解槽のアノードとして、表2に示す品位の超硬材スクラップ5kgをチタンバスケットに入れたものを用いた。
電解槽のカソードとして、チタン板を用いた。
電解液に10mass%のモノエタノールアミンを用いて純水で10Lとした。電流密度を10A/dm2として、100Aの定電流で、温度を70℃にて電解溶解を10時間行った。
その結果、カソードのチタン板表面に金属コバルトが析出した。また、電解液にはタングステンが溶解しており、且つ、電解液中に残渣が生じた。また、タングステンの溶解量は1.1kgで電流効率はほぼ100%であった。
次に、タングステンが溶解した電解液を200℃で予備加熱して水分を減少させた後、水素雰囲気で、焼成温度までの昇温速度を50℃/分とし、1100℃で焼成した。XRDにより、タングステンカーバイドが90%生成し、タングステンが10%生成したことを確認した。
Figure 2016158878
(実施例3)
水素雰囲気で、焼成温度までの昇温速度を30℃/分とし、830℃で焼成する以外は、実施例1と同様の処理を行った。XRDにより、タングステンカーバイドが78%、タングステンが22%生成したことを確認した。
(比較例1)
水素雰囲気での焼成温度を700℃とした以外、実施例1と同様の原料を用いて同様に処理したところ、XRDにより、タングステンカーバイドが確認できず、タングステンがほぼ100%生成したことを確認した。

Claims (14)

  1. タングステンを含む有価物を含有する原料混合物に対して、有機系電解液を用いて電気分解を行うことで、前記電解液へタングステンを溶解させる工程と、
    前記タングステンが溶解した電解液を800℃以上の温度で焼成することでタングステンカーバイドを得る工程と、
    を含むことを特徴とするタングステンカーバイドの製造方法。
  2. 前記有機系電解液が有機系アルカリ電解液であることを特徴とする請求項1に記載のタングステンカーバイドの製造方法。
  3. 前記有機系アルカリ電解液がアルコールアミンを含有することを特徴とする請求項2に記載のタングステンカーバイドの製造方法。
  4. 前記アルコールアミンが、モノエタノールアミン及び/又はトリエタノールアミンであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のタングステンカーバイドの製造方法。
  5. 前記電解液中のアルコールアミンの濃度が1〜50mass%であることを特徴とする請求項3又は4に記載のタングステンカーバイドの製造方法。
  6. 前記焼成工程における焼成温度までの昇温速度が5℃/分以上であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のタングステンカーバイドの製造方法。
  7. 前記原料混合物が、タングステン以外の有価物を1〜60mass%含有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のタングステンカーバイドの製造方法。
  8. 前記原料混合物が、タングステン以外の有価物を1〜30mass%含有することを特徴とする請求項7に記載のタングステンカーバイドの製造方法。
  9. 前記原料混合物が、タングステン以外の有価物を3〜10mass%含有することを特徴とする請求項8に記載のタングステンカーバイドの製造方法。
  10. 前記電解液の温度を20〜80℃に調整して電気分解を行うことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載のタングステンカーバイドの製造方法。
  11. 前記電解液のpHが7以上であることを特徴とする請求項2〜10のいずれか一項に記載のタングステンカーバイドの製造方法。
  12. 前記タングステンが溶解した電解液を800℃以上の温度で焼成することでタングステンカーバイドを得る工程において、前記タングステンカーバイドと同時にタングステンも得ることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載のタングステンカーバイドの製造方法。
  13. 前記電解液へタングステンを溶解させる工程の後、前記電解液に予備加熱を行うことで水分量を減少させた後、前記焼成を行い、タングステンカーバイドを得ることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載のタングステンカーバイドの製造方法。
  14. 前記電気分解で使用するアノードが、前記タングステンを含む有価物を含有する原料混合物が設けられたチタンバスケットであることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載のタングステンカーバイドの製造方法。
JP2017509988A 2015-03-31 2016-03-28 タングステンカーバイドの製造方法 Active JP6687603B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015071908 2015-03-31
JP2015071908 2015-03-31
PCT/JP2016/059970 WO2016158878A1 (ja) 2015-03-31 2016-03-28 タングステンカーバイドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016158878A1 true JPWO2016158878A1 (ja) 2018-02-01
JP6687603B2 JP6687603B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=57006031

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017509988A Active JP6687603B2 (ja) 2015-03-31 2016-03-28 タングステンカーバイドの製造方法
JP2016064478A Pending JP2016194152A (ja) 2015-03-31 2016-03-28 タングステン酸溶液の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016064478A Pending JP2016194152A (ja) 2015-03-31 2016-03-28 タングステン酸溶液の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10227235B2 (ja)
EP (1) EP3279174B1 (ja)
JP (2) JP6687603B2 (ja)
KR (1) KR102023265B1 (ja)
CN (2) CN107428618A (ja)
TW (1) TWI612013B (ja)
WO (1) WO2016158878A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6784510B2 (ja) * 2016-05-17 2020-11-11 Jx金属株式会社 ポリタングステン酸アルコールアミンの製造方法
RU2752624C1 (ru) * 2020-11-05 2021-07-29 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кабардино-Балкарский государственный университет им. Х.М. Бербекова" (КБГУ) Электрохимический способ получения карбида молибдена
TWI789246B (zh) * 2022-02-18 2023-01-01 國立清華大學 含鎢合金的有價金屬元素回收方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384812A (en) * 1976-12-30 1978-07-26 Toho Kinzoku Kk Method of recovering metal component from metal carbide sintered member
JPS54159325A (en) * 1978-06-08 1979-12-17 Mitsubishi Steel Mfg Recovering waste catalyst
US4374008A (en) * 1981-06-01 1983-02-15 Gte Laboratories Incorporated Process for separating tungsten from coinage metals
JPH09132413A (ja) * 1995-05-23 1997-05-20 Nanodyne Inc 炭化タングステン及びタングステン系材料の再生方法
JPH10259057A (ja) * 1996-12-05 1998-09-29 Nanodyne Inc 炭化金属の製法
JP2000203825A (ja) * 1998-12-28 2000-07-25 Plansee Tizit Ag 純粋な炭化タングステン粉末を製造するための気体浸炭方法
US6524366B1 (en) * 2000-09-22 2003-02-25 N.V. Union Miniere S.A. Method of forming nanograin tungsten carbide and recycling tungsten carbide
JP2004034946A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Toyota Motor Corp 画像処理装置、駐車支援装置、及び画像処理方法
JP2004510668A (ja) * 2000-09-29 2004-04-08 オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド 炭化タングステン材料
JP2011032578A (ja) * 2009-07-07 2011-02-17 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 第5族元素及び/又は第6族元素の溶解方法
JP2013036111A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Jx Nippon Mining & Metals Corp タングステンの回収方法
JP2014129583A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Jx Nippon Mining & Metals Corp 高純度金属又は合金のスクラップからの金属又は合金の回収方法
JP2014173157A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Jx Nippon Mining & Metals Corp 粉状スクラップからの金属の回収方法
JP2015059068A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 国立大学法人 新潟大学 メソポーラス酸化タングステン及びその製造方法、光触媒、並びにメソポーラス酸化タングステン電極
US20150139872A1 (en) * 2013-11-21 2015-05-21 Kennametal Inc. Purification of tungsten carbide compositions

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329615A (en) 1976-09-01 1978-03-20 Nippon Gakki Seizo Kk Manual ciear unit
TW280839B (en) * 1993-10-15 1996-07-11 Nat Science Council Process for recovery of tungsten carbide scraps by selective electrolysis
US5384016A (en) * 1993-11-10 1995-01-24 National Science Council Process for recovering tungsten carbide from cemented tungsten carbide scraps by selective electrolysis
US5942204A (en) 1997-03-31 1999-08-24 Omg Americas, Inc. Method to produce a transition metal carbide from a partially reduced transition metal compound
CN1724350A (zh) * 2004-07-20 2006-01-25 中南大学 超细碳化钨粉末的制备方法
JP4916450B2 (ja) * 2005-11-28 2012-04-11 株式会社アライドマテリアル タングステン合金粒、それを用いた加工方法およびその製造方法
CN101575675B (zh) * 2009-05-25 2011-08-10 刘嵘 利用硬质合金磨削废料生产铸造碳化钨的方法
JP5344170B2 (ja) 2009-08-28 2013-11-20 三菱マテリアル株式会社 タングステンの回収処理方法
CN102190299B (zh) * 2010-03-18 2013-03-13 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种纳米碳化钨粉体的制备方法
CN101780982B (zh) * 2010-03-19 2011-07-27 郑州大学 一种碳化钨微纳米粉体的制备方法
CN101863472B (zh) * 2010-06-25 2012-03-28 深圳市格林美高新技术股份有限公司 一种从废弃硬质合金回收碳化钨的方法
JP2013117064A (ja) * 2011-11-04 2013-06-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 溶融塩電解によるタングステンの製造方法及びその製造方法に使用する装置
JP5796716B2 (ja) 2012-03-17 2015-10-21 三菱マテリアル株式会社 コバルト含有液の不純物除去方法
JP5848440B2 (ja) * 2012-04-27 2016-01-27 京セラ株式会社 タングステン化合物の回収方法
CN103072987B (zh) * 2012-12-20 2016-04-13 华南理工大学 一种制备金属碳化物或碳包覆金属碳化物的方法
CN103626233A (zh) * 2013-12-02 2014-03-12 江西师范大学 一种三氧化钨纳米片及掺杂三氧化钨纳米片气体传感器

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384812A (en) * 1976-12-30 1978-07-26 Toho Kinzoku Kk Method of recovering metal component from metal carbide sintered member
JPS54159325A (en) * 1978-06-08 1979-12-17 Mitsubishi Steel Mfg Recovering waste catalyst
US4374008A (en) * 1981-06-01 1983-02-15 Gte Laboratories Incorporated Process for separating tungsten from coinage metals
JPH09132413A (ja) * 1995-05-23 1997-05-20 Nanodyne Inc 炭化タングステン及びタングステン系材料の再生方法
JPH10259057A (ja) * 1996-12-05 1998-09-29 Nanodyne Inc 炭化金属の製法
JP2000203825A (ja) * 1998-12-28 2000-07-25 Plansee Tizit Ag 純粋な炭化タングステン粉末を製造するための気体浸炭方法
US6524366B1 (en) * 2000-09-22 2003-02-25 N.V. Union Miniere S.A. Method of forming nanograin tungsten carbide and recycling tungsten carbide
JP2004510668A (ja) * 2000-09-29 2004-04-08 オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド 炭化タングステン材料
JP2004034946A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Toyota Motor Corp 画像処理装置、駐車支援装置、及び画像処理方法
JP2011032578A (ja) * 2009-07-07 2011-02-17 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 第5族元素及び/又は第6族元素の溶解方法
JP2013036111A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Jx Nippon Mining & Metals Corp タングステンの回収方法
JP2014129583A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Jx Nippon Mining & Metals Corp 高純度金属又は合金のスクラップからの金属又は合金の回収方法
JP2014173157A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Jx Nippon Mining & Metals Corp 粉状スクラップからの金属の回収方法
JP2015059068A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 国立大学法人 新潟大学 メソポーラス酸化タングステン及びその製造方法、光触媒、並びにメソポーラス酸化タングステン電極
US20150139872A1 (en) * 2013-11-21 2015-05-21 Kennametal Inc. Purification of tungsten carbide compositions

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
YABE HIDEKI ET AL.: "THE EFFECT OF SILVER ION ON ELECTRODEPOSITION OF TUNGSTEN AND TUNGSTEN CARBIDE FROM MOLTEN CHLORIDE", ELECTROCHIMICA ACTA, vol. 35, no. 1, JPN6016020102, pages 187 - 189, XP026516640, ISSN: 0004149650, DOI: 10.1016/0013-4686(90)85057-T *

Also Published As

Publication number Publication date
US20180072576A1 (en) 2018-03-15
JP6687603B2 (ja) 2020-04-22
KR20170132810A (ko) 2017-12-04
EP3279174A4 (en) 2018-12-05
EP3279174B1 (en) 2019-12-18
TW201718401A (zh) 2017-06-01
US10227235B2 (en) 2019-03-12
JP2016194152A (ja) 2016-11-17
TWI612013B (zh) 2018-01-21
WO2016158878A1 (ja) 2016-10-06
EP3279174A1 (en) 2018-02-07
CN113088703A (zh) 2021-07-09
CN107428618A (zh) 2017-12-01
KR102023265B1 (ko) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5329615B2 (ja) タングステンの回収方法
JP6798080B2 (ja) 廃リチウムイオン電池の処理方法
JP6594411B2 (ja) タングステンの製造方法
JP6687603B2 (ja) タングステンカーバイドの製造方法
KR102011588B1 (ko) 텅스텐을 포함하는 유가물의 회수 방법
CN102274978B (zh) 非标准粗金粉快速湿法精炼方法
JP6784510B2 (ja) ポリタングステン酸アルコールアミンの製造方法
JP6258995B2 (ja) 遷移金属の回収方法
JP2013067840A (ja) 金属硫化物の塩素浸出方法
WO2016159195A1 (ja) 金属ポリ酸及び金属ポリ酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6687603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250