JPWO2016084394A1 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016084394A1
JPWO2016084394A1 JP2016561263A JP2016561263A JPWO2016084394A1 JP WO2016084394 A1 JPWO2016084394 A1 JP WO2016084394A1 JP 2016561263 A JP2016561263 A JP 2016561263A JP 2016561263 A JP2016561263 A JP 2016561263A JP WO2016084394 A1 JPWO2016084394 A1 JP WO2016084394A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
imaging device
solid
lens barrel
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016561263A
Other languages
English (en)
Inventor
徹也 井田
徹也 井田
稲垣 辰彦
辰彦 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2016084394A1 publication Critical patent/JPWO2016084394A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/45Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from two or more image sensors being of different type or operating in different modes, e.g. with a CMOS sensor for moving images in combination with a charge-coupled device [CCD] for still images
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/62Optical apparatus specially adapted for adjusting optical elements during the assembly of optical systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

鏡筒(14)の脚部(141)を、塗布量を多くして厚みを持たせた接着剤(18)を介して回路基板(10)に接続する。また、固体撮像素子(11)の受光面側にガラス板(12)を配置するとともに、回路基板(10)と固体撮像素子(11)の間のワイヤボンディングの領域を樹脂(17)にて封止し、さらに鏡筒(14)を含むその周辺領域と回路基板(10)を含むその周辺領域を樹脂で封止した。

Description

本発明は、CCD(Charge Coupled Device)型イメージセンサやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)型イメージセンサ等の固体撮像素子を用いた撮像装置に関する。
近年、上述した固体撮像素子を用いた撮像装置の高性能化に伴い、オートフォーカス機構を備えた撮像装置を搭載した電子機器が普及しつつある。
特許文献1には、レンズの脚部を固体撮像素子の受光面以外の領域に突き当てることで、光軸方向の位置を調整可能とした撮像装置が開示されている。
ところで、上記特許文献1で開示された撮像装置では、固体撮像素子の受光面にごみなどが付着しないように、クリーンルームでレンズを組み付ける必要があり、製造コストが高くなる課題を有している。
この課題に対し、回路基板に固体撮像素子を実装し、さらに、基準面を有するカバーガラスで固体撮像素子を覆いつつ、該カバーガラスの周囲に、溶融した樹脂を流した後に固化させてセンサユニット(固体撮像素子を用いたセンサをセンサユニットと呼ぶ)を製造する試みがある。この試みによれば、一般的な半導体の製造はクリーンルーム内で行われることから、それにより製造される固体撮像素子の受光面にごみなどが付着することが抑制される。また、カバーガラスが装着された状態でセンサユニットが得られることで、搬送時や組み付け時でもごみが付着することが回避される。
日本国特開2003−046825号公報
しかしながら、この試みも、部品点数が増え、製造工程も多くなってしまう。また、固化した樹脂は一般的には精度が悪いため(表面に凹凸があって平坦でないことが多いため)、レンズの組み付けの際の位置決めが困難である。さらに、耐熱性を考慮してガラスモールド等によりレンズを作製した場合、成形精度の制約から該レンズの焦点位置に対してフランジ面を精度良く形成することが困難である。このように、固体撮像素子の受光面にごみなどが付着しないようにする対策にコストがかかっており、また固体撮像素子とレンズとの間の光軸を精度良く調整することが困難であった。
本発明は、係る事情に鑑みてなされたものであり、固体撮像素子の受光面へのごみなどの付着を低コストで防止できるとともに、固体撮像素子とレンズとの間の光軸を高精度で調整することができる撮像装置を提供することを目的とする。
本発明の撮像装置は、回路基板と、前記回路基板の上面に配置された固体撮像素子と、前記固体撮像素子の上方に離間配置されたレンズと、前記回路基板の上面に配置され、前記レンズを保持する鏡筒と、を備え、前記鏡筒は、少なくとも前記レンズを保持する部分以外の部分が脚部であって、該脚部が塗布量を多くして厚みを持たせた接着剤を介して前記回路基板に接続された。
上記構成によれば、鏡筒の脚部を、接着剤を介して回路基板に接続するようにしたので、鏡筒の脚部を接続する回路基板上の部分が平坦でなくても、接着剤の塗布量を多くしたことで接着剤が付いた状態で鏡筒を動かすことができ、これにより、固体撮像素子とレンズとの間の光軸を高精度で調整することができる。
上記構成において、前記固体撮像素子は、前記回路基板にワイヤボンディングにより接続された。
上記構成によれば、回路基板と固体撮像素子を小面積で接続することができる。
上記構成において、前記ワイヤボンディングを含む前記固体撮像素子の周囲が樹脂封止された。
上記構成によれば、固体撮像素子の受光面へのごみなどの付着を防止できる。また、ワイヤボンディングで使用するワイヤを保護できるとともに、機械的強度を高めることができる。
上記構成において、前記鏡筒の脚部を接続する前記回路基板の面の状態に応じて部分的に接着剤の塗布量を変えた。
上記構成によれば、鏡筒の脚部を接続する回路基板の面の不均一性を吸収することができ、固体撮像素子とレンズとの間の光軸を高精度で調整することができる。
上記構成において、前記鏡筒の脚部は、その先端部分に段差を有する。
上記構成によれば、鏡筒の脚部の先端部分に段差がある分だけ表面積が増加するので、接着剤が絡む量が増えて接着力の増加が図れる。
上記構成において、前記段差は、凹部である。
上記構成によれば、鏡筒の脚部に凹部がある分だけ表面積が増加するので、接着剤が絡む量が増えて接着力の増加が図れる。
上記構成において、前記段差は、凸部である。
上記構成によれば、鏡筒の脚部に凸部がある分だけ表面積が増加するので、接着剤が絡む量が増えて接着力の増加が図れる。
上記構成において、前記回路基板は、前記鏡筒の脚部を接着する位置を示す目印を有する。
上記構成によれば、回路基板への接着剤の塗布を容易に行うことができ、鏡筒の回路基板への取り付けにかかる時間の短縮化が図れる。
上記構成において、前記固体撮像素子の受光面に配置されたガラス板を備える。
上記構成によれば、固体撮像素子の受光面へのごみの付着の問題を回避することができる。
上記構成において、前記ガラス板は、赤外線を遮断するガラス板である。
上記構成によれば、固体撮像素子に、赤外線を遮断した光を導入することができる。
上記構成において、前記鏡筒を含むその周辺領域と前記回路基板を含むその周辺領域を樹脂にて封止する保持部材を有する。
上記構成によれば、固体撮像素子の受光面へのごみなどの付着を防止できるとともに、製造工程の短縮化、部品点数の削減や撮像装置自体のコンパクト化が図れる。
本発明によれば、固体撮像素子の受光面へのごみなどの付着を低コストで防止できるとともに、固体撮像素子とレンズとの間の光軸を高精度で調整することができる。
本発明の一実施の形態に係る撮像装置の構成を示す縦断面図 (a),(b)図1の撮像装置の鏡筒の脚部の先端部分の表面積を広くとるようにした例を示す縦断面図 (a),(b)図1の撮像装置の回路基板に付けた目印の例を示す図
以下、本発明を実施するための好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る撮像装置の構成を示す縦断面図である。同図において、本実施の形態に係る撮像装置1は、回路基板10と、回路基板10の上面中央部に配置された固体撮像素子11と、固体撮像素子11の上面に配置されたガラス板12と、回路基板10の上面に配置され、3個のレンズ13〜13を保持する円筒状の鏡筒14と、鏡筒14を含むその周辺領域と回路基板10を含むその周辺領域を樹脂にて封止する保持部材15と、を備える。
回路基板10と固体撮像素子11は、金や銅などの金属製のワイヤ16を用いたワイヤボンディングにて電気的に接続されている。回路基板10と固体撮像素子11の接続にワイヤボンディングを使用することで、回路基板10と固体撮像素子11を小面積で接続することができる。回路基板10と固体撮像素子11の間のワイヤボンディングの領域が樹脂17にて封止されている。ワイヤボンディングの領域を樹脂17にて封止することで、固体撮像素子11へのごみなどの付着を防止できる。また、ワイヤボンディングで使用するワイヤ16を保護できるとともに、その機械的強度を高めることができる。ガラス板12は、赤外線を遮断する性質を有するものであり、固体撮像素子11の受光面を覆う大きさに形成されている。ガラス板12を固体撮像素子11の受光面側に実装することで、固体撮像素子11の受光面へのごみの付着を防止でき、また赤外線を遮断した外光を固体撮像素子11に導入することができる。
鏡筒14は、レンズ13〜13を保持する部分以外の部分が脚部141となっており、該脚部141は接着剤18を介して回路基板10に接続される。接着剤18は、塗布量を多くして厚みを持たせてある。接着剤18の塗布量を多くして厚みを持たせることで、鏡筒14を回路基板10に接続する際に、回路基板10の上面に凹凸があっても、その凹凸を吸収することができる。すなわち、回路基板10の上面で、鏡筒14の開口端が当たる場所における高さ寸法に誤差があっても、その誤差を接着剤18で吸収することができる。そして、接着剤18が付いた状態で鏡筒14を動かすことができるので、固体撮像素子11とレンズ13〜13との間の光軸を高精度で調整することが可能となる。
なお、接着剤18の厚みを均一にするのではなく、部分的に厚みを変えるようにしてもよい。すなわち、回路基板10の上面で高さ寸法が大きい場所では薄くし、回路基板10の上面で高さ寸法が小さい場所では厚くする。このように、回路基板10の上面で高さ寸法に応じて接着剤18の厚みを変えることで、光軸調整をより高精度で行うことができるようになる。
また、鏡筒14の脚部141における接着力が高まるように、脚部141の先端部分の表面積を広くとるようにするとよい。図2(a),(b)は、鏡筒14の脚部141の先端部分の表面積を広くとるようにした例を示す縦断面図である。同図の(a)は、脚部141の先端部分に凹部142を形成した例であり、同図の(b)は、脚部141の先端部分に凸部143を形成した例である。いずれの場合も脚部141の先端部分の表面積が増加するので、接着剤18の絡む量が増えて接着力の増加が図れる。
また、鏡筒14の脚部141の接続を容易に行えるように回路基板10に目印を付けるようにしてもよい。図3(a),(b)は、回路基板10に付けた目印の例を示す図である。同図の(a)は、鏡筒14の開口端が当たる場所の中心軸上に90度の間隔で4個の目印20を付けた例であり、同図の(b)は、鏡筒14の開口端が当たる場所の外側の円周上に90度の間隔で4個の目印20を付けた例である。回路基板10上に接着剤18を塗布するための目印20を付けることで、回路基板10への接着剤18の塗布を容易に行うことができ、光軸調整にかかる時間の短縮化が図れる。
図1に戻り、保持部材15は、溶融したモールド樹脂を固化させたものであり、上述したように、鏡筒14を含むその周辺領域と回路基板10を含むその周辺領域を保持部材15で樹脂封止する。保持部材15で、鏡筒14を含むその周辺領域と回路基板10を含むその周辺領域を樹脂封止することで、ガラス板12を含む固体撮像素子11へのごみなどの付着を防止できるとともに、製造工程の短縮化、部品点数の削減や撮像装置1自体のコンパクト化が図れる。
このように本実施の形態に係る撮像装置1によれば、鏡筒14の回路基板10への接続を、塗布量を多くして厚みを持たせた接着剤18を介して行うようにしたので、回路基板10の上面が平坦でなくても、固体撮像素子11とレンズ13〜13との間の光軸を高精度で調整することができる。また、固体撮像素子11の受光面側にガラス板12を配置するとともに、回路基板10と固体撮像素子11の間のワイヤボンディングの領域を樹脂17にして封止し、さらに、鏡筒14を含むその周辺領域と回路基板10を含むその周辺領域を樹脂封止するようにしたので、固体撮像素子11へのごみなどの付着を防止できるとともに、製造工程の短縮化、部品点数の削減や撮像装置1自体のコンパクト化が図れる。
また、回路基板10に鏡筒14を容易に接続できるように、回路基板10の接続箇所に接着剤18を付けるための目印20を付けたので、接着剤18の塗布を容易に行うことができ、光軸調整にかかる時間の短縮化が図れる。
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
本出願は、2014年11月27日出願の日本特許出願(特願2014−240480)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
本発明は、固体撮像素子の受光面へのごみなどの付着を低コストで防止できるとともに、固体撮像素子とレンズとの間の光軸を高精度で調整することができるといった効果を有し、例えばCCD型イメージセンサあるいはCMOS型イメージセンサ等の固体撮像素子を用いた撮像装置などへの適用が可能である。
1 撮像装置
10 回路基板
11 固体撮像素子
12 ガラス板
13〜13 レンズ
14 鏡筒
141 脚部
15 保持部材
16 ワイヤ
17 樹脂
18 接着剤
20 目印

Claims (11)

  1. 回路基板と、
    前記回路基板の上面に配置された固体撮像素子と、
    前記固体撮像素子の上方に離間配置されたレンズと、
    前記回路基板の上面に配置され、前記レンズを保持する鏡筒と、
    を備え、
    前記鏡筒は、少なくとも前記レンズを保持する部分以外の部分が脚部であって、該脚部が塗布量を多くして厚みを持たせた接着剤を介して前記回路基板に接続された撮像装置。
  2. 前記固体撮像素子は、前記回路基板にワイヤボンディングにより接続された請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記ワイヤボンディングを含む前記固体撮像素子の周囲が樹脂封止された請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記鏡筒の脚部を接続する前記回路基板の面の状態に応じて部分的に接着剤の塗布量を変えた請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の撮像装置。
  5. 前記鏡筒の脚部は、その先端部分に段差を有する請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の撮像装置。
  6. 前記段差は、凹部である請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記段差は、凸部である請求項5に記載の撮像装置。
  8. 前記回路基板は、前記鏡筒の脚部を接着する位置を示す目印を有する請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載に撮像装置。
  9. 前記固体撮像素子の受光面に配置されたガラス板を備える請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載に撮像装置。
  10. 前記ガラス板は、赤外線を遮断するガラス板である請求項9に記載に撮像装置。
  11. 前記鏡筒を含むその周辺領域と前記回路基板を含むその周辺領域を樹脂にて封止する保持部材を有する請求項1乃至請求項10のいずれか一項に記載に撮像装置。
JP2016561263A 2014-11-27 2015-11-27 撮像装置 Pending JPWO2016084394A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014240480 2014-11-27
JP2014240480 2014-11-27
PCT/JP2015/005931 WO2016084394A1 (ja) 2014-11-27 2015-11-27 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2016084394A1 true JPWO2016084394A1 (ja) 2017-08-24

Family

ID=56073980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016561263A Pending JPWO2016084394A1 (ja) 2014-11-27 2015-11-27 撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170331994A1 (ja)
EP (1) EP3226050A4 (ja)
JP (1) JPWO2016084394A1 (ja)
CN (1) CN107003495A (ja)
WO (1) WO2016084394A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017216573A1 (de) * 2017-09-19 2019-03-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Kamera und Kamera
KR102050739B1 (ko) * 2017-09-27 2019-12-02 최도영 카메라 모듈
CN108134898B (zh) * 2018-01-30 2020-04-10 维沃移动通信有限公司 一种摄像头模组、摄像头模组的组装方法及移动终端
TWI761576B (zh) * 2018-08-16 2022-04-21 先進光電科技股份有限公司 光學成像模組、成像系統及其製造方法
JP7172553B2 (ja) * 2018-12-18 2022-11-16 株式会社デンソー レンズモジュール及び車両用撮像装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292365A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置及びその製造方法
JP2006005211A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Iwate Toshiba Electronics Co Ltd 固体撮像装置及びその製造方法
JP2008046630A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Samsung Electro Mech Co Ltd カメラモジュールの組立装置及びその組立方法
WO2008093463A1 (ja) * 2007-02-01 2008-08-07 Konica Minolta Opto, Inc. 撮像装置及び携帯端末
JP2008191552A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Smk Corp 部品相互の接着接続部
WO2013125283A1 (ja) * 2012-02-20 2013-08-29 住友電気工業株式会社 レンズ部品及びそれを備えた光モジュール
JP2014179795A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Sharp Corp カメラモジュールおよびカメラモジュールの組立方法
JP2014225777A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 シャープ株式会社 カメラモジュールおよびその製造方法、並びに電子情報機器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100877159B1 (ko) * 2001-11-30 2009-01-07 파나소닉 주식회사 고체 촬상 장치 및 그 제조 방법
US7876763B2 (en) * 2004-08-05 2011-01-25 Cisco Technology, Inc. Pipeline scheduler including a hierarchy of schedulers and multiple scheduling lanes
DE102005022594A1 (de) * 2004-05-18 2006-01-19 Citizen Electronics Co., Ltd., Fujiyoshida Bildgebende Vorrichtung
CN1885908B (zh) * 2005-06-24 2010-04-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 照相模组
US8288369B2 (en) * 2006-06-27 2012-10-16 University Of South Florida Delta-tocotrienol treatment and prevention of pancreatic cancer
KR100791385B1 (ko) * 2006-07-31 2008-01-07 삼성전자주식회사 영상 보정시 기하학적 신뢰도를 측정하기 위한 장치 및방법
CN101191884A (zh) * 2006-11-22 2008-06-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组及其调试方法
CN101281284A (zh) * 2007-04-04 2008-10-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 相机模组
JP5487842B2 (ja) * 2009-06-23 2014-05-14 ソニー株式会社 固体撮像装置
KR101207715B1 (ko) * 2010-11-03 2012-12-03 엘지이노텍 주식회사 카메라 및 그의 제조 방법
WO2015126328A1 (en) * 2014-02-18 2015-08-27 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. Optical modules including customizable spacers for focal length adjustment and/or reduction of tilt, and fabrication of the optical modules
EP3226535A4 (en) * 2014-11-26 2017-11-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image pickup apparatus

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292365A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置及びその製造方法
JP2006005211A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Iwate Toshiba Electronics Co Ltd 固体撮像装置及びその製造方法
JP2008046630A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Samsung Electro Mech Co Ltd カメラモジュールの組立装置及びその組立方法
WO2008093463A1 (ja) * 2007-02-01 2008-08-07 Konica Minolta Opto, Inc. 撮像装置及び携帯端末
JP2008191552A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Smk Corp 部品相互の接着接続部
WO2013125283A1 (ja) * 2012-02-20 2013-08-29 住友電気工業株式会社 レンズ部品及びそれを備えた光モジュール
JP2014179795A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Sharp Corp カメラモジュールおよびカメラモジュールの組立方法
JP2014225777A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 シャープ株式会社 カメラモジュールおよびその製造方法、並びに電子情報機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016084394A1 (ja) 2016-06-02
CN107003495A (zh) 2017-08-01
US20170331994A1 (en) 2017-11-16
EP3226050A1 (en) 2017-10-04
EP3226050A4 (en) 2017-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100947856B1 (ko) 광학 유닛, 그것을 구비한 고체 촬상 장치 및 전자기기
TWI305959B (en) Optical device module, and method of fabricating the optical device module
JP6953454B2 (ja) 固定焦点カメラモジュール並びにその焦点調節装置および焦点調節方法
WO2016084394A1 (ja) 撮像装置
US20080284897A1 (en) Camera module
JP4061936B2 (ja) 撮像装置
JP4248586B2 (ja) 撮像装置及びその製造方法、並びに該撮像装置を搭載した携帯情報端末及び撮像機器
TW202001318A (zh) 相機模組
US8717470B2 (en) Solid-state imaging apparatus and digital camera
JP2011175027A (ja) カメラモジュールの組み立て方法、カメラモジュール、および電子機器
JP2014053512A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP5694670B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2015201685A (ja) 撮像装置、及び電子機器
JP2011165774A (ja) 固体撮像装置の製造方法
TWI400504B (zh) 鏡頭模組及其應用之相機模組
JP2006128755A (ja) レンズ一体型撮像ユニットおよびこれを備えた撮像装置
JP4969237B2 (ja) 固体撮像装置とその製造方法
JP4721136B2 (ja) 撮像装置
JP2010217279A (ja) レンズ、レンズユニット及びカメラモジュール
JP5093324B2 (ja) 固体撮像素子ユニット及びその製造方法並びに撮像装置
JP2009003058A (ja) カメラモジュール、台座マウント及び撮像装置
JP2005278034A (ja) 撮像装置
WO2018070337A1 (ja) 光学機器
JP2008135982A (ja) 固体撮像装置
WO2015087704A1 (ja) 撮像装置および撮像装置の製造方法、並びに電子機器および電子機器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181106