JPWO2016017763A1 - 量子ドット太陽電池 - Google Patents

量子ドット太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016017763A1
JPWO2016017763A1 JP2016538440A JP2016538440A JPWO2016017763A1 JP WO2016017763 A1 JPWO2016017763 A1 JP WO2016017763A1 JP 2016538440 A JP2016538440 A JP 2016538440A JP 2016538440 A JP2016538440 A JP 2016538440A JP WO2016017763 A1 JPWO2016017763 A1 JP WO2016017763A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantum dot
solar cell
quantum
quantum dots
dot layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016538440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6416262B2 (ja
Inventor
新太郎 久保
新太郎 久保
徹 仲山
徹 仲山
寿一 二宮
寿一 二宮
和也 村本
和也 村本
浩平 藤田
浩平 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JPWO2016017763A1 publication Critical patent/JPWO2016017763A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6416262B2 publication Critical patent/JP6416262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035209Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions comprising a quantum structures
    • H01L31/035218Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions comprising a quantum structures the quantum structure being quantum dots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B19/00Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • C01B19/007Tellurides or selenides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G11/00Compounds of cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G21/00Compounds of lead
    • C01G21/21Sulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/035281Shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0384Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including other non-monocrystalline materials, e.g. semiconductor particles embedded in an insulating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • C01P2004/16Nanowires or nanorods, i.e. solid nanofibres with two nearly equal dimensions between 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/028Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0324Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIVBVI or AIIBIVCVI chalcogenide compounds, e.g. Pb Sn Te
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0326Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising AIBIICIVDVI kesterite compounds, e.g. Cu2ZnSnSe4, Cu2ZnSnS4
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/762Nanowire or quantum wire, i.e. axially elongated structure having two dimensions of 100 nm or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • Y10S977/774Exhibiting three-dimensional carrier confinement, e.g. quantum dots
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/813Of specified inorganic semiconductor composition, e.g. periodic table group IV-VI compositions
    • Y10S977/814Group IV based elements and compounds, e.g. CxSiyGez, porous silicon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/813Of specified inorganic semiconductor composition, e.g. periodic table group IV-VI compositions
    • Y10S977/815Group III-V based compounds, e.g. AlaGabIncNxPyAsz
    • Y10S977/819III-As based compounds, e.g. AlxGayInzAs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/813Of specified inorganic semiconductor composition, e.g. periodic table group IV-VI compositions
    • Y10S977/824Group II-VI nonoxide compounds, e.g. CdxMnyTe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/948Energy storage/generating using nanostructure, e.g. fuel cell, battery

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】 光吸収係数の高い量子ドット太陽電池を提供する。【解決手段】 複数の量子ドット1が集積された量子ドット層3を備えている量子ドット太陽電池であって、量子ドット層3は、量子ドット1の平均粒径をx、前記量子ドットの標準偏差をσとしたときに、粒径のばらつきを表す指標σ/xが5%以上である第1量子ドット層3Aを有している。量子ドット層3は、第1量子ドット層3Aの光の入射面3b側および/または出射面3c側に、第1量子ドット層3Aよりも平均粒径およびσ/xの小さい第2量子ドット層3Bを備えている。【選択図】 図1

Description

本発明は、量子ドットを利用した太陽電池に関する。
近年、太陽電池や半導体レーザなどの光電変換装置に量子ドットを利用することが提案されている。量子ドットは、通常、サイズが10nm程度の半導体材料を主成分とするナノ粒子であるが、半導体材料が微小化されることで、電子を3次元的に閉じ込められるようになり、状態密度がδ関数的な離散準位を持つようになってくる。このため、量子ドット内にキャリアが生成すると、キャリアはバンド構造的に離散したエネルギー準位に集中するようになることから、複数のバンドギャップに対応した波長の光(太陽光)を吸収できるようになる。その結果、太陽電池に量子ドットを用いると、より幅広い波長の光を吸収することが可能になることから、光電変換効率を高められると考えられている。
量子ドットのバンドギャップはこれを構成する材料組成やサイズに依存することが知られているが、本出願人は、以前、量子ドットの粒径のばらつきを小さくすると、量子ドット間の波動関数が重なり、キャリアの輸送効率を向上できることを知見した(例えば、特許文献1を参照)。
図8(a)は、特許文献1の量子ドット太陽電池を模式的に示す断面図であり、(b)は、(a)の量子ドット太陽電池が示す光吸収特性の一例である。図8(a)において、符号101は量子ドット、103は量子ドット層、105は透明導電膜、107はガラス基板、109は金属電極である。
特開2013−229378号公報
しかしながら、特許文献1の量子ドットでは、図8(a)(b)に示すように、量子ドット101を粒径の揃った状態にすると、隣接する光吸収ピークが離れた状態となり、吸収できる光の波長領域がより離散的になることから、光を吸収することのできない波長領域が増えてしまう。このため、離散したエネルギー準位を含む全波長領域における光吸収量が未だ低いという問題があった。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、光吸収量の多い量子ドット太陽電池を提供することを目的とする。
本発明の量子ドット太陽電池は、複数の量子ドットを含む量子ドット層を備えている量子ドット太陽電池であって、前記量子ドット層は、前記量子ドットの平均粒径をx、前記量子ドットの標準偏差をσとしたときに、粒径のばらつきを表す指標σ/xが5%以上である第1量子ドット層を有している。
本発明によれば、光吸収量の多い量子ドット太陽電池を得ることできる。
(a)は、量子ドット太陽電池の一実施形態を示す断面模式図であり、(b)は、指標σ/x=10%のときの量子ドット太陽電池の光吸収特性を示す一例である。 指標σ/x=20%のときの量子ドット太陽電池の光吸収特性を示す一例である。 量子ドット太陽電池における電圧−電流特性を示す模式図である。 量子ドットの外観模式図であり、(a)は球形状、(b)は多面体状、(c)は柱状、(d)は楕円球状および(e)はテトラポッド状の場合である。 量子ドット太陽電池の他の態様を示すものであり、第1量子ドット層の光の入射面側に、第1量子ドット層よりも量子ドットの平均粒径および粒径のばらつきの小さい量子ドットを含む第2量子ドット層を備えている量子ドット太陽電池を示す断面模式図である。 (a)は、量子ドット太陽電池の他の態様を示すものであり、第1量子ドット層の光の出射面側に第2量子ドット層を備えている量子ドット太陽電池を示す断面模式図であり、(b)は、(a)に示した量子ドット太陽電池のバンド構造を示す模式図である。 量子ドット太陽電池の他の態様を示すものであり、第1量子ドット層の光の入射面側および出射面側に、第2量子ドット層を備えている量子ドット太陽電池を示す断面模式図である。 (a)は、従来の量子ドット太陽電池を模式的に示す断面図であり、(b)は、(a)の量子ドット太陽電池が示す光吸収特性の一例である。
図1(a)は、量子ドット太陽電池の一実施形態を示す断面模式図であり、(b)は、指標σ/x=10%のときの量子ドット太陽電池の光吸収特性を示す一例である。図1(b)における符号aで示す光吸収係数の曲線は、種々のバンド間遷移に基づく光吸収係数の曲線であり、符号Aで示した光吸収係数の曲線は、符号aの光吸収曲線を累積させたときの光吸収曲線である。
本実施形態の量子ドット太陽電池は、複数の量子ドット1を含む量子ドット層3を備えている。図1(a)では、量子ドット層3の光の入射面3b側に透明導電膜5とガラス基板7とを積層し、反対側の光の出射面3c側に金属電極9を設けた構造を示しているが、これは一例として示したものである。
本実施形態における量子ドット層3は、量子ドット1の平均粒径をx、量子ドット1の標準偏差をσとしたときに、粒径のばらつきを表す指標σ/xが5%以上である第1量子ドット層3Aを有している。
量子ドット層3に、上記したように特定以上の粒径のばらつきを有する第1量子ドット層3Aを適用した場合には、光吸収特性が、図8に示した粒径の揃った量子ドット101を有する従来の量子ドット太陽電池の場合に比較して、光の波長に対する吸収ピークが離散的状態から緩和されて、図1(b)に示すように、隣接する光吸収係数のピークと重なるほどブロードになる。その結果、光を吸収することのできない波長領域が減少することから、各光吸収係数のピークを足し合わせた全体の光吸収量を大きくすることができる。これにより、量子ドット太陽電池の短絡電流(Isc)を高めることができる。なお、光吸収係数の曲線Aが符号aの光吸収曲線が累積したものであることは、光吸収係数の曲線Aの波長の異なる位置に複数のピークが存在することから判定できる。
図2は、指標σ/x=20%のときの量子ドット太陽電池の光吸収特性を示す一例である。図3は、量子ドット太陽電池における電圧−電流特性を示す模式図である。これらは、量子ドット1を、PbSによって形成したときのものであり、形状が多面体状のときのものである。図3において、電圧が0Vのときに最大となる電流値のことを短絡電流(Isc)とし、電流値が0Aのときに最大となる電圧のことを開放電圧(Voc)とする。また、電圧−電流特性を描く曲線の内側において、電圧と電流との積の最大値を最大出力(Pmax)とする。
この場合、指標σ/xを20%まで大きくすると、図2に示すように、光を吸収する波長領域の中で、とりわけ、長波長側の光吸収係数を高めることが可能になることから、広い波長範囲にわたって高い光吸収係数を示す量子ドット太陽電池を得ることができる。このように長波長側の光吸収係数を高められるという点で、指標σ/xは21%以上であるのが良い。図2の縦軸は対数表示であるが、波長が500〜900nmの範囲における光吸収係数は、10000〜100000の間に入っており、その光吸収係数の変化幅は少なくとも80000以内に抑えられている。
なお、光吸収係数のピークを離散的状態から緩和しつつ、光を吸収することのできない波長領域を減少させるという点では、量子ドット1に粒径のばらつきを持たせるのが良いが、量子ドット1の粒径のばらつきが大きくなってくると、各波長における光吸収係数の絶対値が低下する傾向にあることから、短絡電流(Isc)の低下が大きくなる。この点で、指標σ/xとしては35%以下であることが望ましい。
量子ドット1の平均粒径(x)および粒径のばらつき(σ/x)は、量子ドット層3の破断面を透過電子顕微鏡を用いて撮影した写真の画像解析によって求める。平均粒径(x)は、写真において、量子ドット1が20〜50個入る円を描き、各量子ドット1の輪郭の面積を求めた後、直径に換算し、その平均値を求める。粒径のばらつき(σ/x)は、平均粒径(x)を求めたデータから標準偏差σを求め、σ/xを計算で求める。
ここで、本実施形態の量子ドット太陽電池では、量子ドット1として、例えば、外形形状の異なる種々の量子ドット1に適用することができる。図4に、量子ドット1の外形形状を示す。(a)は球形状、(b)は多面体状、(c)は柱状、(d)は楕円球状および(e)はテトラポッド状の場合である。この場合、量子ドット層3は、量子ドット1の外形形状を、例えば、球形状、多面体状、柱状、楕円球状およびテトラポッド状として区別したときに、上記した形状のうちの1つがほぼ統一された状態で量子ドット層3全体に亘って配置されていることが望ましい。また、この量子ドット太陽電池では、量子ドット1の一部として、輪郭の一部が異なる異形量子ドット1aを含んでいることが望ましい。
量子ドット層3が、ほぼ統一された外形形状を有する量子ドット1をベースとして含んでいる場合には、量子ドット1の輪郭が揃った緻密な量子ドット層3を形成することが可能となり、キャリアが移動する伝導バンドの連続性の高い量子ドット層3を得ることができる。そして、量子ドット層3が、さらに輪郭の一部が異なる形状の異形量子ドット1aを含んでいると、量子ドット層3中に、異形量子ドット1a以外の量子ドット1とは、粒径(表面積)の異なる異形量子ドット1aを含むことになるため、膜全体で光を吸収することのできる波長の幅をより広くすることができる。こうして全体の光吸収量をさらに高めることが可能になる。
ここで、異形量子ドットについて説明すると、量子ドット1の外形形状が、図4(a)に示すような球形状である場合には、異形量子ドット1aとして、表面に凹部Dを有する球形状であるものを挙げることができる。この場合、凹部Dの開口における最大長さLASが異なる異形量子ドット1aを含んでいても良い。
例えば、量子ドット層3の破断面を撮影した写真において、量子ドット1(異形量子ドット1aが含まれる場合にはこれを含む)が約50個含まれる所定範囲の領域を指定し、この中で異形量子ドット1aに形成されているそれぞれの凹部Dの開口における最大長さLASを測定する。そして、凹部Dの開口における最大長さLASが異なる異形量子ドット1aを含んでいるとは、評価した最大長さLASのばらつきが10%以上ある場合を言う。
なお、本実施形態の量子ドット太陽電池では、第1量子ドット層3Aに含まれる量子ドット1が、表面に凹部Dを有し、かつ凹部Dの開口における最大長さLASが異なる球形状をした複数の量子ドット1からなるものでも良い。
量子ドット1の外形形状が、図4(b)に示すような多面体状である場合には、異形量子ドット1bとして、表面に面積の異なる平坦面Aphを有する異形量子ドット1bを挙げることができる。
ここで、平坦面Aphの面積については、量子ドット層3を観察したときに、量子ドット1および異形量子ドット1bに見られる平坦面Aphの1辺の長さLphを測定することによって評価する。
例えば、量子ドット層3の破断面を撮影した写真において、量子ドット1(異形量子ドット1bを含む場合にはこれを含む)が約50個含まれる所定範囲の領域を指定し、量子ドット1(異形量子ドット1bを含む)に形成されている平坦面Aphの一辺の長さLphを測定する。そして、多面体状の量子ドット1において、平坦面Aphの面積が異なるとは、評価した1辺の長さLphのばらつきが10%以上ある場合を言う。
量子ドット1の外形形状が、図4(c)に示すような柱状である場合には、異形量子ドット1cとして、軸方向の長さLの異なる異形量子ドット1cを挙げることができる。この場合、柱状とは、長径/短径の比(アスペクト比(L/D))が10以上もあるような、いわゆるナノワイヤと言われる形状のものも含む意味である。ここで、柱状の量子ドット1の長さLについては、量子ドット層3を観察して、量子ドット1の長さLを測定することによって評価する。例えば、量子ドット層3の破断面を撮影した写真において、量子ドット1が約50個含まれる所定範囲の領域を指定し、各量子ドット1のそれぞれの長さLを測定する。なお、量子ドット1が湾曲していた場合には、量子ドット1の両端間の直線距離をLとして測定する。そして、柱状の量子ドット1において、長さLが異なるとは、評価した長さLのばらつきが10%以上ある場合を言う。
量子ドット1の外形形状が、図4(d)に示すような楕円球状である場合には、異形量子ドット1dとして、長径Dの異なる異形量子ドット1dを挙げることができる。ここで、楕円球状の量子ドット1の長径Dについては、量子ドット層3を観察して、量子ドット1について、その長径Dを測定することによって評価する。例えば、量子ドット層3の破断面を撮影した写真において、量子ドット1が約50個含まれる所定範囲の領域を指定し、量子ドット1のそれぞれの長径Dを求める。そして、楕円球状の量子ドット1において、長径Dが異なるとは、評価した長さDのばらつきが10%以上ある場合を言う。
量子ドット1の外形形状が、図4(e)に示すようなテトラポッド状である場合には、異形量子ドット1eとして、最大径Lの異なる異形量子ドット1eを挙げることができる。ここで、テトラポッド状の量子ドット1のLについては、量子ドット層3を観察したときに、各テトラポッド状の量子ドット1について、最大となっている長さの箇所を最大径Lとして測定することによって評価する。例えば、量子ドット層3の破断面を撮影した写真において、量子ドット1が約50個含まれる所定範囲の領域を指定し、各量子ドット1において、最大となっている箇所の長さを測定して最大径Lとする。そして、テトラポッド状の量子ドット1において、最大径Lが異なるとは、評価した最大径Lのばらつきが10%以上ある場合を言う。
上記した量子ドット太陽電池を構成する量子ドット1(この場合、異形量子ドット1a、1b、1c、1dおよび1e(以下、1a〜1eと表記する場合がある。)を含む。)としては、半導体粒子を主体とするものからなり、バンドギャップ(Eg)が0.15〜2.0eVを有するものが好適である。具体的な量子ドット1の材料としては、ゲルマニウム(Ge)、シリコン(Si)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)、ヒ素(As)、アンチモン(Sb)、銅(Cu)、鉄(Fe)、硫黄(S)、鉛(Pb)、テルル(Te)およびセレン(Se)から選ばれるいずれか1種またはこれらの化合物半導体を用いることが望ましい。この中で、Si、GaAs、InAS、PbS、PbSe、CdSe、CdTe、CuInGaSe、CuInGaS、CuZnGaSeおよびCuZnGaSの群から選ばれる1種が好適なものとなるが、これらの半導体材料の中で、量子ドット1および異形量子ドット1aの形状が球状体となる例としては、Si、GaAs、InAs、CuInGeSe、CuInGaS、CuZnGaSeおよびCuZnGaSを挙げることができ、多面体状の量子ドット1の例としては、PbS、PbSeおよびCdSeを挙げることができる。また、柱状の量子ドット1の例としては、Si、GaAsおよびInAsを、楕円球状の量子ドット1の例としては、Si、GaAs、InAs、CuInGaSe、CuInGaS、CuZnGaSeおよびCuZnGaSを、さらに、形状がテトラポッド状の例としては、CdTeを、それぞれ挙げることができる。
この場合、量子ドット1および異形量子ドット1a〜1eのサイズ(ここでは最大径とするが、ナノワイヤの場合は軸の方向に対して垂直な方向の長さ(直径)とする。)としては、例えば、最大径が2nm〜10nmであることが望ましい。
なお、量子ドット1の周囲に障壁層を有するものである場合、その材料としては、量子ドット1および異形量子ドット1a〜1eに比較して約2倍以上15倍以下のバンドギャップを有している材料が好ましく、バンドギャップ(Eg)が1.0〜10.0evを有するものが好ましい。障壁層の材料としては、Si、C、Ti、Cu、Ga、S、InおよびSeから選ばれる少なくとも1種の元素を含む化合物(半導体、炭化物、酸化物、窒化物)が好ましい。
図5は、量子ドット太陽電池の他の態様を示すものであり、第1量子ドット層3Aの光の入射面3b側に、第1量子ドット層3Aの量子ドット1よりも平均粒径(x)および粒径のばらつき(指標σ/x)の小さい量子ドット1からなる第2量子ドット層3Bを備えていることを示す断面模式図である。
本実施形態の量子ドット太陽電池では、図1に示した量子ドット太陽電池を基本構造としたときに、粒径のばらつきの大きい量子ドット1の粒子群(ここでは、第1量子ドット層3A)に対し、その光の入射面3b側に、第1量子ドット層3Aの量子ドット1よりも量子ドット1の平均粒径(x)および粒径ばらつき(σ/x)の小さい量子ドット1からなる第2量子ドット層3Bを配置した構造にすると、光の入射面3b側に、バンドギャップのより大きい量子ドット層(ここでは、第2量子ドット層3B)が配置された構造となる。これにより、バンドギャップに支配される電圧−電流特性における開放電圧(Voc)を高めることができる。その結果、量子ドット太陽電池の最大出力(Pmax)を向上させることができる。この場合、粒径のばらつき(σ/x)の大きい量子ドット1を有する第1量子ドット層3Aと、粒径のばらつき(σ/x)の小さい量子ドット1を有する第2量子ドット層3Bとの粒径のばらつきの差(ここでは、指標σ/xの差)としては3%以上を有することが望ましい。また、平均粒径の差は0.5nm以上を有することが好ましい。
図6(a)は、量子ドット太陽電池の他の態様を示すものであり、第1量子ドット層3Aの光の出射面3c側に第2量子ドット層3Bを備えていることを示す断面模式図であり、(b)は、(a)に示した量子ドット太陽電池のバンド構造を示す模式図である。
図5に示した量子ドット太陽電池の場合とは異なり、第1量子ドット層3Aの光の出射面3c側に量子ドット1の粒径のばらつき(σ/x)の小さい第2量子ドット層3Bを配置した場合には、図6(b)に示すように、第2量子ドット層11のバンドギャップ(Eg)が第1量子ドット層3Aのバンドギャップ(Eg)よりも大きいことから、第2量子ドット層3Bは第1量子ドット層3Aに比べてバンドギャップ(Eg)が大きくなる。このため第1量子ドット層3A内において生成した電子eは、第2量子ドット層3Bがエネルギー的に障壁になることから、光の出射面3c側への移動が妨げられる。これにより、第1量子ドット層3Aにおいて生成した電子eを光の入射面3b側に選択的に移動させることができ、量子ドット太陽電池の短絡電流(Isc)を高めることができる。
図7は、量子ドット太陽電池の他の態様を示すものであり、第1量子ドット層3Aの光の入射面3b側および光の出射面3cに、第2量子ドット層3Bを備えていることを示す断面模式図である。
図7に示すように、第1量子ドット層3Aの光の入射面3b側および出射面3c側の両面に、第2量子ドット層3Bを配置した構造にすると、第2量子ドット層3Bを図5および図6にそれぞれ示した構造の効果を両立させることが可能になるため、開放電圧(Voc)および短絡電流(Jsc)の両方が高い量子ドット太陽電池を得ることができる。この場合、曲線因子(FF)も高めることができる。
次に、本実施形態の太陽電池を製造する方法について説明する。
まず、ガラス基板7を用意し、この表面にITOを主成分とする透明導電膜5を形成しておく。量子ドット1は、例えば、上述した半導体材料に特定波長の光を照射することにより、半導体材料から微粒子を溶出させる方法を用いるのがよい。量子ドット1となる半導体微粒子の平均粒径(x)や粒径のばらつき(σ/x)は、照射する光の波長および出力によって調整する。輪郭の一部が異なる形状の異形量子ドット1a〜eを形成する場合には、照射する光の波長に幅を持たせて一定時間毎に波長が変化するように調整する。
次に、調製した半導体微粒子をガラス基板7の表面に形成した透明導電膜5の表面に塗布し、緻密化処理を行う。塗布する方法としては、半導体微粒子を含む溶液をスピンコート法や沈降法などが好適なものとして選ばれる。緻密化処理には、透明導電膜の表面に半導体微粒子を塗布した後に、加熱もしくは加圧、あるいはこれらを同時に行う方法が採られる。量子ドット層の厚みは堆積させる半導体微粒子の量によって調整する。量子ドット層3を多層化する場合には、平均粒径(x)や粒径のばらつき(σ/x)の異なる半導体微粒子を重ねるようにして塗布するのが良い。
最後に、量子ドット層1の上面側に金属電極9を形成し、必要に応じて基材を当接させ接着させることによって、図1(a)に示すような本実施形態の量子ドット太陽電池を得ることができる。以上、図1(a)に示した量子ドット太陽電池を例として述べたが、図5〜7に示す量子ドット太陽電池も同様の製法によって得ることができる。
以下、表1に示す種々の半導体材料を用いて、図1の構成の量子ドット太陽電池を具体的に作製し、評価を行った。
まず、ガラス基板を用意し、この表面にITOを主成分とする透明導電膜を形成しておいた。
次に、予め調製しておいた半導体微粒子をガラス基板の表面に形成した透明導電膜の表面にスピンコート法を用いて塗布し、加熱して緻密化処理を行って量子ドット層を作製した。このとき、量子ドット層の厚みは、約0.5μmとなるように調整した。量子ドットは、各半導体材料に特定波長の光を照射することにより、半導体材料から微粒子を溶出させる方法を用いた。このとき照射する光の波長に幅を持たせて波長が一定時間毎に変化するように調整して輪郭の一部が異なる形状の異形量子ドット1a〜1eを含む量子ドット1を作製した。
最後に、量子ドット層の上面側に、蒸着法を用いてAuの金属電極を形成した。こうして、表面の面積が10mm×10mmの量子ドット太陽電池を作製した。各試料の個数は3個とし、表1に示す評価を行った。
量子ドットの平均粒径(x)およびそのばらつき(σ/x)は、作製した量子ドット層の破断面を透過電子顕微鏡によって観察し、得られた写真から求めた。このとき量子ドットが約50個入る円を描き、各量子ドットの輪郭から円相当径を求め、その平均値(x)を導いた。また、同じ円相当径から標準偏差(σ)を求め、ばらつき(指標σ/x)を算出した。
さらに、同じ観察写真から量子ドットの外形形状または輪郭の一部が異なる異形量子ドットを抽出した。球形状の量子ドットについては、異形量子ドットを有するか否かは、凹部Dの最大長さLASを測定し、そのばらつきから求めた。また、多面体状の量子ドットについては平坦面Aphの1辺の長さLphを、柱状の量子ドットについては長さLを、楕円球状の量子ドットについては長径Dを、テトラポッド状の量子ドットについては、最大径Lをそれぞれ測定し、ばらつきから異形量子ドットを有するか否かを求めた。
表1に示した試料のうち、粒径のばらつき(σ/x)が5%以上の量子ドットを有する試料は、球形状の量子ドットについては凹部Dの最大長さLASが、多面体状の量子ドットについては平坦面Aphの長さLphが、柱状の量子ドットについては長さLが、楕円球状の量子ドットについては長径Dが、さらにテトラポッド状の量子ドットについては、最大径Lがいずれも10〜12%のばらつきを有するものとなっていた。
光吸収係数は分光器を用いて波長300〜1100nmの範囲について評価し、光吸収係数の変化から波長幅を求めた。
短絡電流(Isc)は、ソーラーシミュレータを用いて短絡電流密度として測定した。
表1の結果から明らかなように、量子ドットの粒径のばらつき(指標σ/x)が5%より小さい試料(試料No.1、3)に比較して、粒径のばらつき(指標σ/x)が5%以上の量子ドットを有する試料(試料No.2、4〜18)では、光吸収係数の波長幅がいずれも270nm以上となり、広い波長範囲に亘って高い光吸収特性を示した。
1・・・・・・・・・量子ドット
3・・・・・・・・・量子ドット層
3A・・・・・・・・第1量子ドット層
3B・・・・・・・・第2量子ドット層
3b・・・・・・・・光の入射面
3c・・・・・・・・光の出射面
5・・・・・・・・・透明導電膜
7・・・・・・・・・ガラス基板
9・・・・・・・・・金属電極

Claims (17)

  1. 複数の量子ドットを含む量子ドット層を備えている量子ドット太陽電池であって、前記量子ドット層は、前記量子ドットの平均粒径をx、前記量子ドットの標準偏差をσとしたときに、粒径のばらつきを表す指標σ/xが5%以上である第1量子ドット層を有していることを特徴とする量子ドット太陽電池。
  2. 前記量子ドットの外形形状が、球形状、多面体状、柱状、楕円球状およびテトラポッド状の群から選ばれるいずれか1種であることを特徴とする請求項1に記載の量子ドット太陽電池。
  3. 前記第1量子ドット層における前記量子ドットは、輪郭の一部が異なる異形量子ドットを含んでいることを特徴とする請求項2に記載の量子ドット太陽電池。
  4. 前記量子ドットの外形形状が球形状であり、前記異形量子ドットの外形形状が、表面に凹部を有する球形状であることを特徴とする請求項3に記載の量子ドット太陽電池。
  5. 前記異形量子ドットは、前記凹部の開口における最大長さが異なる異形量子ドットを含んでいることを特徴とする請求項4に記載の量子ドット太陽電池。
  6. 前記量子ドットの外形形状が多面体状であり、前記異形量子ドットの外形形状が、表面に面積の異なる平坦面を有する多面体状であることを特徴とする請求項3に記載の量子ドット太陽電池。
  7. 前記異形量子ドットは、前記平坦面の一辺の長さが異なる異形量子ドットを含んでいることを特徴とする請求項6に記載の量子ドット太陽電池。
  8. 前記量子ドットの外形形状が柱状であり、前記異形量子ドットの外形形状が、軸方向の長さが異なる柱状であることを特徴とする請求項3に記載の量子ドット太陽電池。
  9. 前記量子ドットの外形形状が楕円球状であり、前記異形量子ドットの外形形状が、長径の異なる楕円球状であることを特徴とする請求項3に記載の量子ドット太陽電池。
  10. 前記量子ドットの外形形状がテトラポッド状であり、前記異形量子ドットの外形形状が、最大径の異なるテトラポッド状であることを特徴とする請求項3に記載の量子ドット太陽電池。
  11. 前記第1量子ドット層の前記量子ドットは、表面に凹部を有し、かつ該凹部の開口における最大長さが異なる球形状をした複数の量子ドットからなることを特徴とする請求項1記載の量子ドット太陽電池。
  12. 前記量子ドットの主成分が、Si、GaAs、InAS、PbS、PbSe、CdSe、CdTe、CuInGeSe、CuInGeS、CuZnGeSeおよびCuZnGeSの群から選ばれる1種であることを特徴とする請求項1乃至11のうちいずれかに記載の量子ドット太陽電池。
  13. 前記量子ドット層は、前記第1量子ドット層の量子ドットよりも平均粒径xおよび前記指標σ/xの小さい量子ドットを含む第2量子ドット層を備え、該第2量子ドット層が前記第1量子ドット層の光の入射面側に配置されていることを特徴とする請求項1乃至12のうちいずれかに記載の量子ドット太陽電池。
  14. 前記第2量子ドット層が、前記第1量子ドット層の光の出射面側に配置されていることを特徴とする請求項1乃至13のうちいずれかに記載の量子ドット太陽電池。
  15. 光吸収係数の曲線に波長の異なる複数のピークが存在することを特徴とする請求項1乃至14のうちいずれかに記載の量子ドット太陽電池。
  16. 前記指標σ/xが21%以上であることを特徴とする請求項1乃至15のうちいずれかに記載の量子ドット太陽電池。
  17. 前記指標σ/xが35%以下であることを特徴とする請求項1乃至16のうちいずれかに記載の量子ドット太陽電池。
JP2016538440A 2014-07-30 2015-07-30 量子ドット太陽電池 Active JP6416262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014155085 2014-07-30
JP2014155085 2014-07-30
PCT/JP2015/071668 WO2016017763A1 (ja) 2014-07-30 2015-07-30 量子ドット太陽電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016017763A1 true JPWO2016017763A1 (ja) 2017-04-27
JP6416262B2 JP6416262B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=55217660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538440A Active JP6416262B2 (ja) 2014-07-30 2015-07-30 量子ドット太陽電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170213924A1 (ja)
JP (1) JP6416262B2 (ja)
CN (1) CN106663704B (ja)
WO (1) WO2016017763A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201613014D0 (en) * 2016-07-27 2016-09-07 Univ Oxford Innovation Ltd Process
US11515446B2 (en) * 2018-03-08 2022-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha Element, electronic device, and method for producing element
CN109830552B (zh) * 2019-02-25 2021-05-04 景德镇陶瓷大学 一种用于太阳能电池吸光层的纳米晶薄膜制备方法
JP7391600B2 (ja) * 2019-10-11 2023-12-05 キヤノン株式会社 光電変換素子

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009002587A2 (en) * 2007-04-13 2008-12-31 Rice University Synthesis of uniform nanoparticle shapes with high selectivity
WO2010110888A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-30 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Quantum confinement solar cell fabriacated by atomic layer deposition
JP2010263083A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Murata Mfg Co Ltd 光半導体素子
WO2013001373A2 (de) * 2011-06-30 2013-01-03 Buskuehl Martin Nanoteilchen für eine solartechnische anlage sowie eine solarzelle mit solchen nachteilchen
WO2013058051A1 (ja) * 2011-10-20 2013-04-25 国立大学法人東京大学 太陽電池
JP2013211418A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Kyocera Corp 太陽電池
JP2013229378A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Kyocera Corp 太陽電池
JP2014148451A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Hitachi Chemical Co Ltd 硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド及びその製造方法
JP2014150007A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Hitachi Chemical Co Ltd 可視光吸収量子ドット担持酸化チタンナノロッド及びその製造方法
JP2015002326A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 京セラ株式会社 量子ドット粒子およびそれを用いた半導体装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090074355A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 Beausoleil Raymond G Photonically-coupled nanoparticle quantum systems and methods for fabricating the same
DE102007047088A1 (de) * 2007-10-01 2009-04-09 Buskühl, Martin, Dr. Fotovoltaik-Modul mit wenigstens einer Solarzelle
AU2008334276B2 (en) * 2007-12-13 2014-03-20 Merck Patent Gmbh Photovoltaic cells comprising group IV-VI semiconductor core-shell nanocrystals
US8288649B2 (en) * 2008-02-26 2012-10-16 Honeywell International Inc. Quantum dot solar cell
US20100012168A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Honeywell International Quantum dot solar cell
WO2010117280A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-14 Ensol As Photovoltaic cell
CA2761814C (en) * 2009-05-20 2020-11-17 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole sensor tool with a sealed sensor outsert
KR101641367B1 (ko) * 2010-05-20 2016-07-21 엘지디스플레이 주식회사 양자점 발광 소자 및 이의 제조 방법
JP2012096935A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Murata Mfg Co Ltd 銅酸化物量子ドットの製造方法
WO2012060274A1 (ja) * 2010-11-04 2012-05-10 富士フイルム株式会社 量子ドット構造体および量子ドット構造体の形成方法ならびに波長変換素子、光光変換装置および光電変換装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009002587A2 (en) * 2007-04-13 2008-12-31 Rice University Synthesis of uniform nanoparticle shapes with high selectivity
WO2010110888A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-30 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Quantum confinement solar cell fabriacated by atomic layer deposition
JP2010263083A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Murata Mfg Co Ltd 光半導体素子
WO2013001373A2 (de) * 2011-06-30 2013-01-03 Buskuehl Martin Nanoteilchen für eine solartechnische anlage sowie eine solarzelle mit solchen nachteilchen
WO2013058051A1 (ja) * 2011-10-20 2013-04-25 国立大学法人東京大学 太陽電池
JP2013211418A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Kyocera Corp 太陽電池
JP2013229378A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Kyocera Corp 太陽電池
JP2014148451A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Hitachi Chemical Co Ltd 硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド及びその製造方法
JP2014150007A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Hitachi Chemical Co Ltd 可視光吸収量子ドット担持酸化チタンナノロッド及びその製造方法
JP2015002326A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 京セラ株式会社 量子ドット粒子およびそれを用いた半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016017763A1 (ja) 2016-02-04
CN106663704A (zh) 2017-05-10
JP6416262B2 (ja) 2018-10-31
CN106663704B (zh) 2018-07-27
US20170213924A1 (en) 2017-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101033028B1 (ko) 태양 전지 및 그 제조 방법
JP6416262B2 (ja) 量子ドット太陽電池
US9373740B1 (en) Wavelength converting structure for near-infrared rays and solar cell comprising the same
CN102047434A (zh) 具有产生表面等离子体共振的纳米结构的光伏电池
US20100319758A1 (en) Photovoltaic device
JP7498368B2 (ja) タンデム型太陽光発電デバイス
JP6255417B2 (ja) 光電変換装置
KR102236186B1 (ko) 금속 나노 입자 및 전이금속 칼코겐화합물을 이용한 포토디텍터의 제조방법
KR101562435B1 (ko) 양극산화 템플릿을 이용한 3차원 구조의 광흡수층을 가지는 태양전지 제조 방법
WO2015015694A1 (ja) 光起電力装置
Mishra et al. Advancements in the field of quantum dots
JP6603116B2 (ja) 光電変換装置
JP6441750B2 (ja) 量子ドット型太陽電池
JP6196418B2 (ja) 光電変換装置
KR102649305B1 (ko) 플라즈모닉 하이브리드 나노입자, ZnO 양자점 및 전이금속 디칼코게니드를 포함하는 UV 광검출기용 기판 및 이를 이용하는 UV 광검출기
JP6730038B2 (ja) 光電変換膜および光電変換装置
JP2017152574A (ja) 光電変換膜および光電変換装置
JP6616178B2 (ja) 光電変換装置
KR102467133B1 (ko) 3차원 핫전자 에너지 소자
JP2016139735A (ja) 光電変換層および光電変換装置
JP6321490B2 (ja) 量子ドット太陽電池
JP6356597B2 (ja) 光電変換層および光電変換装置
JP6318259B2 (ja) 光電変換装置および光電変換モジュール
JP6239830B2 (ja) 太陽電池
JP6144573B2 (ja) 太陽電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6416262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150