JP2014148451A - 硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド及びその製造方法 - Google Patents
硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014148451A JP2014148451A JP2013018995A JP2013018995A JP2014148451A JP 2014148451 A JP2014148451 A JP 2014148451A JP 2013018995 A JP2013018995 A JP 2013018995A JP 2013018995 A JP2013018995 A JP 2013018995A JP 2014148451 A JP2014148451 A JP 2014148451A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- titanium oxide
- copper sulfide
- quantum dot
- copper
- sulfide quantum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 129
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 120
- 239000002073 nanorod Substances 0.000 title claims abstract description 100
- OMZSGWSJDCOLKM-UHFFFAOYSA-N copper(II) sulfide Chemical compound [S-2].[Cu+2] OMZSGWSJDCOLKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 71
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 55
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 29
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 claims description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 16
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 14
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 14
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 claims description 2
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 14
- BWFPGXWASODCHM-UHFFFAOYSA-N copper monosulfide Chemical class [Cu]=S BWFPGXWASODCHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 9
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 4
- XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N copper(II) nitrate Chemical compound [Cu+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 3
- YRNNKGFMTBWUGL-UHFFFAOYSA-L copper(ii) perchlorate Chemical compound [Cu+2].[O-]Cl(=O)(=O)=O.[O-]Cl(=O)(=O)=O YRNNKGFMTBWUGL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910020366 ClO 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000604 Polyethylene Glycol 200 Polymers 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- YONPGGFAJWQGJC-UHFFFAOYSA-K titanium(iii) chloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)Cl YONPGGFAJWQGJC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052798 chalcogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000001652 electrophoretic deposition Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000011244 liquid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001443 photoexcitation Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- RCYJPSGNXVLIBO-UHFFFAOYSA-N sulfanylidenetitanium Chemical compound [S].[Ti] RCYJPSGNXVLIBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Hybrid Cells (AREA)
Abstract
【課題】近赤外領域に強い電磁波吸収を有する硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド及びその製造方法を提供する。
【解決手段】酸化チタンナノロッドと、前記酸化チタンナノロッドの表面に存在する大きさが6.0nm以下である硫化銅粒子と、を有する硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド、及びその製造方法。
【選択図】図1
【解決手段】酸化チタンナノロッドと、前記酸化チタンナノロッドの表面に存在する大きさが6.0nm以下である硫化銅粒子と、を有する硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド、及びその製造方法。
【選択図】図1
Description
本発明は硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド及びその製造方法に関する。
太陽電池の一種として、透明電極側に形成された酸化チタン(例えば、TiO2)等の金属酸化物n型半導体膜と、金属酸化物n型半導体膜に担持された半導体量子ドットと、無機系液体電解質と、対極とを備えた太陽電池が知られている(例えば、特許文献1参照)。
半導体量子ドットはナノサイズの半導体粒子であり、その粒径を制御することによって吸収波長を変化させることができる。所望の粒径の量子ドットを半導体電極上に効率よく担持させ、太陽電池の太陽エネルギー捕捉効率を高めるため、半導体電極を金属イオン含有溶液に浸漬させた状態で紫外線等の光を照射して量子ドットを半導体電極に担持させる方法が知られている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、特許文献1及び特許文献2に記載の半導体量子ドットは太陽電池の太陽エネルギー捕捉効率を向上させる目的で使用されており、可視光域以外の光に対する吸収を高める観点からの検討はなされていない。この点、CuS、CuSe等の2価の銅と16族元素との化合物は近赤外領域において吸収を示すことが知られている。また、非特許文献1は酸化チタン粒子に硫化銅を担持させる方法を開示している。
Z. Huang, X. Wen and X. Xiao, Photoelectrochemical Properties of CuS-TiO2 Composite Coating Electrode and Its Preparation via Electrophoretic Deposition, Journal of The Electrochemical Society, 158(12) H1247-H1251 (2011)
しかしながら、非特許文献1に記載の酸化チタン微粒子はナノロッド状ではない。また、硫化銅を担持した酸化チタン微粒子の近赤外領域における吸収についても言及されていない。本発明は、近赤外領域に強い電磁波吸収を有する硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド及びその製造方法を提供することを課題とする。
本発明者等は、鋭意検討した結果、硫化銅量子ドットを担持させる酸化チタン粒子がナノロッド形状であると硫化銅量子ドットが良好に形成されることを見出すとともに、硫化銅量子ドットを担持させた酸化チタンナノロッドは近赤外領域に強い電磁波吸収を発現することを見出した。さらに、硫化銅量子ドットを担持させた酸化チタンナノロッドは、イオウと、銅(II)イオンと、酸化チタンナノロッドと、溶媒とを含む組成物に紫外線を照射することで、効率よくかつ簡便な方法により製造できることを見出した。
即ち、本発明は以下の通りである。
<1>酸化チタンナノロッドと、前記酸化チタンナノロッドの表面に存在する大きさが6.0nm以下である硫化銅粒子と、を有する硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド。
<2>前記硫化銅粒子の大きさは0.5nm〜5.5nmである、<1>に記載の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド。
<3>前記酸化チタンナノロッドの結晶形態はルチル型である、<1>又は<2>に記載の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド。
<4>イオウと、銅(II)イオンと、酸化チタンナノロッドと、溶媒とを含む組成物に紫外線を照射することを含む、硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドの製造方法。
<5>前記組成物中のイオウの濃度は0.1mM〜15.0mMである、<4>に記載の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドの製造方法。
<6>前記組成物中の銅(II)イオンの濃度は0.1mM〜15.0mMである、<4>又は<5>に記載の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドの製造方法。
<7>前記組成物中の酸素の少なくとも一部を除去することをさらに含む、<4>〜<6>のいずれか1つに記載の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドの製造方法。
<1>酸化チタンナノロッドと、前記酸化チタンナノロッドの表面に存在する大きさが6.0nm以下である硫化銅粒子と、を有する硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド。
<2>前記硫化銅粒子の大きさは0.5nm〜5.5nmである、<1>に記載の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド。
<3>前記酸化チタンナノロッドの結晶形態はルチル型である、<1>又は<2>に記載の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド。
<4>イオウと、銅(II)イオンと、酸化チタンナノロッドと、溶媒とを含む組成物に紫外線を照射することを含む、硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドの製造方法。
<5>前記組成物中のイオウの濃度は0.1mM〜15.0mMである、<4>に記載の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドの製造方法。
<6>前記組成物中の銅(II)イオンの濃度は0.1mM〜15.0mMである、<4>又は<5>に記載の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドの製造方法。
<7>前記組成物中の酸素の少なくとも一部を除去することをさらに含む、<4>〜<6>のいずれか1つに記載の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドの製造方法。
本発明によれば、近赤外領域に強い電磁波吸収を有する硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド及びその製造方法が提供される。
本明細書において「〜」を用いて示された数値範囲は、「〜」の前後に記載される数値をそれぞれ最小値及び最大値として含む範囲を示す。さらに組成物中の各成分の含有量は、組成物中に各成分に該当する物質が複数存在する場合、特に断らない限り、組成物中に存在する当該複数の物質の合計量を意味する。
<硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド>
本発明の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドは、酸化チタンナノロッドと、酸化チタンナノロッドの表面に存在する粒径が6.0nm以下である硫化銅粒子と、を有する。前記硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドは、近赤外領域(波長800nm〜2000nm)に強い電磁波吸収を有する。より具体的には、例えば、硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドの粉末試料の拡散反射スペクトルを測定した場合、得られたクベルカ−ムンク(Kubelka−Munk)関数が、波長800nm〜2000nmの領域で2.5を超える程度の吸収を示す。前記クベルカ−ムンク関数は、粉末試料の拡散反射測定を行ったとき、透過光スペクトルと定量的な比較が可能な関数である。前記拡散反射スペクトルの測定は、例えば、V−570(商品名、日本分光株式会社製)を用いて行うことができる。
本発明の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドは、酸化チタンナノロッドと、酸化チタンナノロッドの表面に存在する粒径が6.0nm以下である硫化銅粒子と、を有する。前記硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドは、近赤外領域(波長800nm〜2000nm)に強い電磁波吸収を有する。より具体的には、例えば、硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドの粉末試料の拡散反射スペクトルを測定した場合、得られたクベルカ−ムンク(Kubelka−Munk)関数が、波長800nm〜2000nmの領域で2.5を超える程度の吸収を示す。前記クベルカ−ムンク関数は、粉末試料の拡散反射測定を行ったとき、透過光スペクトルと定量的な比較が可能な関数である。前記拡散反射スペクトルの測定は、例えば、V−570(商品名、日本分光株式会社製)を用いて行うことができる。
本発明において硫化銅粒子の大きさ(粒径)は、透過型電子顕微鏡で100個観察した際の最大寸法の平均値を意味する。本明細書において「硫化銅量子ドット」とは、大きさが6.0nm以下である硫化銅粒子を意味する。硫化銅粒子の大きさが6.0nmを超えると、近赤外領域の吸収が不充分となる傾向にある。硫化銅量子ドットの大きさは、例えば0.5nm〜6.0nmであってよく、0.5nm〜5.5nmであることが好ましい。
硫化銅量子ドットの大きさは均一であるほど好ましい。従って、硫化銅量子ドット100個を母集団として計算した時の標準偏差は小さいほど好ましい。
1個の酸化チタンナノロッドが有する硫化銅量子ドットの数は、酸化チタンナノロッドの大きさに応じて異なるが、酸化チタンナノロッド1個あたり5個以上であることが好ましい。例えば、1個の酸化チタンナノロッドが有する硫化銅量子ドットの数は5個〜30個とすることができる。
硫化銅量子ドットの組成はCuSのみからなっても、Cu2Sが含まれていてもよい。CuSは近赤外域に強い吸収を有するが、Cu2SはCuSよりも近赤外域の吸収が小さいため、CuSの割合が大きいほど好ましい。
本発明において使用される酸化チタンナノロッドとは、形状異方性を有する酸化チタン粒子を意味する。より具体的には、透過型電子顕微鏡により観察した際の長軸の長さと短軸の長さとの比(アスペクト比)が2:1以上である酸化チタン粒子を酸化チタンナノロッドと定義する。本発明においては、例えばアスペクト比が3:1〜7:1である酸化チタンナノロッドを用いることができる。酸化チタン粒子がナノロッド状ではなく不定形等の形状であると、表面に形成される硫化銅粒子の大きさが大きくなり量子ドット状に形成されにくい傾向にある。
酸化チタンナノロッドの大きさは特に制限されないが、例えば透過型電子顕微鏡により観察した際の100個のナノロッドの長軸の長さの平均値が20nm〜500nmである酸化チタンナノロッドを用いることが好ましく、25nm〜400nmである酸化チタンナノロッドを用いることがより好ましく、30nm〜300nmである酸化チタンナノロッドを用いることがさらに好ましい。
酸化チタンナノロッドの結晶形態は、ルチル型であってもアナターゼ型であってもよい。アナターゼ型の酸化チタンナノロッドを用いる場合は、後述する方法よりも、銅イオンと酸化チタンナノロッドと、溶媒とを含む組成物に紫外線を照射して銅が表面に析出した酸化チタンナノロッドを作製し、次いで前記酸化チタンナノロッドの表面に析出した銅とイオウとを反応させて硫化銅に変換する方法による方が量子ドットのサイズを制御しやすいために好ましい。
ルチル型酸化チタンナノロッドの結晶形態がルチル型であることは、得られたルチル型酸化チタンナノロッドの粉末についてX線結晶構造解析を行った際にルチル型の酸化チタンに特徴的な回折パターン(例えば、27.4°付近に見られる(110)面に対応する回折ピークが最も大きい)が観察されることにより判断することができる。
酸化チタンナノロッドの結晶形態がアナターゼ型であることは、得られた酸化チタンナノロッドの粉末についてX線結晶構造解析を行った際にアナターゼ型の酸化チタンに特徴的な回折パターン(例えば、25.3°付近に見られる(101)面に対応する回折ピークが最も大きい)が観察されることにより判断することができる。
<硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドの製造方法>
本発明の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドの製造方法は、イオウと、銅(II)イオンと、酸化チタンナノロッドと、溶媒とを含む組成物に紫外線を照射することを含む。前記製造方法によれば、近赤外領域(波長800nm〜2000nm)に強い電磁波吸収を有する硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドを製造することができる。
本発明の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドの製造方法は、イオウと、銅(II)イオンと、酸化チタンナノロッドと、溶媒とを含む組成物に紫外線を照射することを含む。前記製造方法によれば、近赤外領域(波長800nm〜2000nm)に強い電磁波吸収を有する硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドを製造することができる。
前記製造方法は、イオウと、銅(II)イオンと、酸化チタンナノロッドと、溶媒とを含む組成物中の酸素の少なくとも一部を除去することを含むことが好ましい。酸素の少なくとも一部を除去することにより、酸素の還元が銅イオンの還元に優先して起こることを抑制でき、銅イオンの還元がより促進される傾向にある。酸素の少なくとも一部を除去する方法は特に制限されない。例えば、組成物を不活性ガスでバブリングすることによって行うことができる。不活性ガスのバブリングは、紫外線照射の前に行っても、紫外線照射と同時に行ってもよい。不活性ガスの種類は特に制限されず、ヘリウム、ネオン、アルゴン、窒素等を用いることができる。
前記組成物に使用する溶媒は特に制限されないが、後述する電流2倍効果を発現する溶媒を含むことが好ましい。溶媒は、イオウを溶解できる範囲であれば電流2倍効果を発現する溶媒とその他の溶媒の混合物であってもよく、電流2倍効果を発現する溶媒のみからなってもよい。その他の溶媒としては、アセトニトリル、水等が挙げられる。
電流2倍効果について説明する。酸化チタンに紫外光を照射すると光励起が起こり、電子e−と正孔h+が発生する。酸化チタン伝導帯の電子は系中の金属イオンを還元し、酸化チタン価電子帯に生じた正孔h+はアルコールを酸化し、ラジカル(エタノールの場合は・C2H4OH)を生成する。このラジカルは強い還元力を持っており、酸化チタンの伝導帯に直接電子注入される。この現象を、電流2倍効果(アルコール1分子あたり、励起状態の酸化チタンに2電子を注入できる効果)という。電流2倍効果を発現する溶媒としては、メチルアルコール、エチルアルコール、1−プロパノール、1−ブタノール、エチレングリコール、ギ酸等が挙げられる。
組成物中のイオウ濃度は0.1mM〜15.0mMが好ましく、0.2mM〜14.0mMがより好ましく、0.3mM〜12.0mMがさらに好ましい。イオウ濃度が15.0mM以下であると、CuS+S→Cu2Sの反応が抑制される傾向にある。イオウ濃度が0.1mM以上であると、硫化銅の析出速度が良好となる傾向にある。
組成物中の銅(II)イオン濃度は0.1mM〜15.0mMが好ましく、0.2mM〜14.0mMがより好ましく、0.3mM〜12.0mMがさらに好ましい。銅(II)イオン濃度が15.0mM以下であると、CuS+S→Cu2Sの反応が抑制される傾向にある。銅(II)イオン濃度が0.1mM以上であると、硫化銅の析出速度の低下が良好となる傾向にある。
組成物中の銅(II)イオン濃度とイオウ濃度との比率は特に制限されないが、3:1〜1:3であることが好ましく、2:1〜1:2であることがより好ましく、同じであることがさらに好ましい。
銅(II)イオンを組成物中に導入するための化合物は特に制限されない。例えば、過塩素酸銅(II)(Cu(ClO4)2・3H2O)、硝酸銅(II)(Cu(NO3)2)、硫酸銅(II)(CuSO4・5H2O)等が好ましく用いられる。
酸化チタンナノロッドは公知の方法で合成したものを使用できる。酸化チタンナノロッドの合成方法としては、J.Phys.Chem.B,110,2087−2092(2006)に記載されている水熱法が知られている。その他、チタン化合物と、ポリアルキレングリコールと、アンモニアとを含む混合水溶液を加熱することで合成されるルチル型酸化チタンナノロッドも使用できる。当該方法では、例えば数平均分子量が100〜50,000のポリエチレングリコールをポリアルキレングリコールとして使用することができる。また当該方法により製造される酸化チタンナノロッドは(101)面に垂直な方向に成長し、(101)面に垂直な方向の長さと(101)面に平行な方向の長さとの比が2:1以上である構造を有することを特徴とする。組成物中の酸化チタンナノロッドの濃度は特に制限されない。
紫外線の照射時間は、2時間を超えないことが好ましい。紫外線照射時間が2時間以内であるとCu2Sの生成が抑制される傾向にある。また、紫外線の照射時間は15分以上であることが好ましく、30分以上であることがより好ましい。紫外線照射時間が15分以上であると硫化銅が充分に析出する傾向にある。
紫外線の波長は硫化銅粒子が析出できれば特に制限はない。例えば、320nm〜380nmの範囲を含む紫外線から選択することができる。紫外線の照射強度は特に制限されず、照射時間、組成物中の各成分の濃度等を考慮して設定できる。例えば、2.5mWcm−2〜5.5mWcm−2が好ましく、3.0mWcm−2〜5.0mWcm−2がより好ましい。光源は特に制限されず、通常使用されるものから選択できる。紫外線を照射している間の組成物の温度は特に制限されない。
紫外線照射後、硫化銅粒子が析出した酸化チタンナノロッドを濾過し、蒸留水で洗浄し、乾燥させて硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドを得る。これらの工程は特に制限されず、公知の手段を用いて行うことができる。
<硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドの用途>
本発明の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドは波長800nm〜2000nmの近赤外領域の電磁波をよく吸収するため、近赤外線を遮断する種々の用途への利用が期待される。さらに、本発明の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドは形状異方性を有するため、電場を印加した時に電場方向に配向すると考えられる。この電場応答性を利用することで、近赤外領域の電磁波の透過率を制御する用途への利用が期待される。
本発明の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドは波長800nm〜2000nmの近赤外領域の電磁波をよく吸収するため、近赤外線を遮断する種々の用途への利用が期待される。さらに、本発明の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドは形状異方性を有するため、電場を印加した時に電場方向に配向すると考えられる。この電場応答性を利用することで、近赤外領域の電磁波の透過率を制御する用途への利用が期待される。
例えば、2枚の透明導電性基材の間に光調整粒子が電界の印加の有無に応じて移動可能な状態で封入された構造を有する調光素子が知られている。この調光素子は、電界が印加されると光調整粒子が電場に対して平行に配列した状態となり、電界が印加されていないと不規則に散乱した状態となる。この現象を利用すると、電界の印加の有無によって調光素子の光透過率を制御することができる。
上記の調光素子の光調整粒子として本発明の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドを使用することにより、近赤外領域の電磁波の透過率を制御可能な調光素子が得られると考えられる。このような調光素子は、高温時は熱線を遮蔽し、低温時は熱線を透過することで冷暖房効率を向上させる窓ガラス等に有効に利用できると考えられる。
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
<実施例1>
(酸化チタンナノロッドの作製)
28質量%のアンモニア水25mlに数平均分子量が200であるポリエチレングリコール(PEG200、日油株式会社製)を20質量%の濃度になるように添加し、30分間攪拌して、第一の水溶液を調製した。また、20質量%の三塩化チタン水溶液(関東化学株式会社製)12.5mlを三塩化チタンの濃度が10質量%となるように純水で希釈して25mlとした。この水溶液に、PEG200を濃度が20質量%になるように添加し、30分間攪拌して、第二の水溶液を調製した。
(酸化チタンナノロッドの作製)
28質量%のアンモニア水25mlに数平均分子量が200であるポリエチレングリコール(PEG200、日油株式会社製)を20質量%の濃度になるように添加し、30分間攪拌して、第一の水溶液を調製した。また、20質量%の三塩化チタン水溶液(関東化学株式会社製)12.5mlを三塩化チタンの濃度が10質量%となるように純水で希釈して25mlとした。この水溶液に、PEG200を濃度が20質量%になるように添加し、30分間攪拌して、第二の水溶液を調製した。
冷却器を備えたフラスコに第一の水溶液を入れ、加熱還流しながら第二の水溶液を20分かけて滴下して、混合水溶液を調製した。得られた混合水溶液をさらに180分加熱還流した。その後、混合水溶液を冷却し、生成した酸化チタン粒子を蒸留水で洗浄し、乾燥させた。
得られた酸化チタン粒子を透過型電子顕微鏡で観察したところ、酸化チタン粒子100個の長軸の長さの平均値は45nm、短軸の長さの平均値は8nmであり、ナノロッド状であることが確認された。また、得られた酸化チタン粒子の粉末X線結晶構造解析を行ったところ、ルチル型の酸化チタンに特徴的な回折パターンが得られた。
(硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドの作製)
250mlのエチルアルコールにイオウ(和光純薬工業株式会社製)を1.37mMの濃度となるように溶解し、過塩素酸銅(II)(Cu(ClO4)2・3H2O)(純正化学株式会社製)を1.37mMの濃度となるように溶解し、さらに上記方法で作製した酸化チタンナノロッドを0.5g添加した。
250mlのエチルアルコールにイオウ(和光純薬工業株式会社製)を1.37mMの濃度となるように溶解し、過塩素酸銅(II)(Cu(ClO4)2・3H2O)(純正化学株式会社製)を1.37mMの濃度となるように溶解し、さらに上記方法で作製した酸化チタンナノロッドを0.5g添加した。
不活性ガスをバブリングするための導入管を備え、周囲が恒温水で覆われ、さらに容器の開口部以外からの光の入射を遮断するための箱に入った容器に上記組成物を入れた。開口部を石英板で覆った状態で、25℃で組成物にアルゴンガスをバブリングしながら紫外線を1時間照射した。紫外線の照射は、容器の開口部の上部から行った。紫外線の光源としては、水銀ランプ(株式会社東芝製、H400−P、λex>320nm、I320−400nm=3.2mWcm−2)を使用した。
紫外線の照射後、硫化銅が粒子状に表面に析出した酸化チタンナノロッドを濾過し、蒸留水で洗浄し、乾燥させた。酸化チタンナノロッド上に析出した硫化銅粒子100個の大きさを透過型電子顕微鏡で観察したところ、その平均粒径は1.9nmであり、その標準偏差は2.0nmであった。以上より、酸化チタンナノロッド上に硫化銅量子ドットが形成されていることが確認された。
<実施例2>
紫外線照射時間を2時間にしたことを除いては実施例1と同様にして、硫化銅が粒子状に表面に析出した酸化チタンナノロッドを作製した。透過型電子顕微鏡で観察したところ、酸化チタンナノロッド上に析出した硫化銅粒子の100個の平均粒径は2.6nmであり、その標準偏差は0.7nmであった。以上より、酸化チタンナノロッド上に硫化銅量子ドットが形成されていることが確認された。
紫外線照射時間を2時間にしたことを除いては実施例1と同様にして、硫化銅が粒子状に表面に析出した酸化チタンナノロッドを作製した。透過型電子顕微鏡で観察したところ、酸化チタンナノロッド上に析出した硫化銅粒子の100個の平均粒径は2.6nmであり、その標準偏差は0.7nmであった。以上より、酸化チタンナノロッド上に硫化銅量子ドットが形成されていることが確認された。
<実施例3>
過塩素酸銅の代わりに硝酸銅(II)(Cu(NO3)2・3H2O)(純正化学株式会社製)を1.37mMの濃度となる量で用いたことを除いては実施例1と同様にして、硫化銅が粒子状に表面に析出した酸化チタンナノロッドを作製した。透過型電子顕微鏡で観察したところ、酸化チタンナノロッド上に析出した硫化銅粒子の100個の平均粒径は3.0nmであり、その標準偏差は2.1nmであった。以上より、酸化チタンナノロッド上に硫化銅量子ドットが形成されていることが確認された。
過塩素酸銅の代わりに硝酸銅(II)(Cu(NO3)2・3H2O)(純正化学株式会社製)を1.37mMの濃度となる量で用いたことを除いては実施例1と同様にして、硫化銅が粒子状に表面に析出した酸化チタンナノロッドを作製した。透過型電子顕微鏡で観察したところ、酸化チタンナノロッド上に析出した硫化銅粒子の100個の平均粒径は3.0nmであり、その標準偏差は2.1nmであった。以上より、酸化チタンナノロッド上に硫化銅量子ドットが形成されていることが確認された。
<比較例1>
紫外線照射を行わなかったことを除いては実施例1と同様にして、酸化チタンナノロッドを処理した。透過型電子顕微鏡で観察したところ、酸化チタンナノロッドの表面に硫化銅粒子は全く生成していなかった。
紫外線照射を行わなかったことを除いては実施例1と同様にして、酸化チタンナノロッドを処理した。透過型電子顕微鏡で観察したところ、酸化チタンナノロッドの表面に硫化銅粒子は全く生成していなかった。
<比較例2>
酸化チタンナノロッドの代わりに、ルチル型酸化チタン粒子(不定形、粒径80nm、MT700−B、テイカ株式会社製)を用いたことを除いては実施例1と同様にして、硫化銅が粒子状に表面に析出した酸化チタン粒子を作製した。透過型電子顕微鏡で観察したところ、酸化チタンナノロッド上に析出した硫化銅粒子の100個の平均粒径は30nm以上であり、硫化銅量子ドットは形成されなかった。
酸化チタンナノロッドの代わりに、ルチル型酸化チタン粒子(不定形、粒径80nm、MT700−B、テイカ株式会社製)を用いたことを除いては実施例1と同様にして、硫化銅が粒子状に表面に析出した酸化チタン粒子を作製した。透過型電子顕微鏡で観察したところ、酸化チタンナノロッド上に析出した硫化銅粒子の100個の平均粒径は30nm以上であり、硫化銅量子ドットは形成されなかった。
<比較例3>
酸化チタンナノロッドの代わりに、アナターゼ型酸化チタン粒子(不定形、粒径150nm、A−100、石原産業株式会社製)を用いたことを除いては実施例1と同様にして、硫化銅が粒子状に表面に析出した酸化チタン粒子を作製した。透過型電子顕微鏡で観察したところ、酸化チタンナノロッド上に析出した硫化銅粒子の100個の平均粒径は50nm以上であり、硫化銅量子ドットは形成されなかった。
酸化チタンナノロッドの代わりに、アナターゼ型酸化チタン粒子(不定形、粒径150nm、A−100、石原産業株式会社製)を用いたことを除いては実施例1と同様にして、硫化銅が粒子状に表面に析出した酸化チタン粒子を作製した。透過型電子顕微鏡で観察したところ、酸化チタンナノロッド上に析出した硫化銅粒子の100個の平均粒径は50nm以上であり、硫化銅量子ドットは形成されなかった。
<近赤外領域における吸収の評価>
実施例1、比較例2及び比較例3でそれぞれ作製した硫化銅粒子を表面に有する酸化チタンナノロッドの800〜2000nmの近赤外領域における拡散反射スペクトルを比較した。拡散反射スペクトルは、V−570(商品名、日本分光株式会社製)を用いて測定した。その結果、図1に示すように、硫化銅粒子量子ドットが形成された実施例1の酸化チタンナノロッドがもっとも強く近赤外領域の光を吸収していることが分かった。
実施例1、比較例2及び比較例3でそれぞれ作製した硫化銅粒子を表面に有する酸化チタンナノロッドの800〜2000nmの近赤外領域における拡散反射スペクトルを比較した。拡散反射スペクトルは、V−570(商品名、日本分光株式会社製)を用いて測定した。その結果、図1に示すように、硫化銅粒子量子ドットが形成された実施例1の酸化チタンナノロッドがもっとも強く近赤外領域の光を吸収していることが分かった。
Claims (7)
- 酸化チタンナノロッドと、前記酸化チタンナノロッドの表面に存在する大きさが6.0nm以下である硫化銅粒子と、を有する硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド。
- 前記硫化銅粒子の大きさは0.5nm〜5.5nmである、請求項1に記載の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド。
- 前記酸化チタンナノロッドの結晶形態はルチル型である、請求項1又は請求項2に記載の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド。
- イオウと、銅(II)イオンと、酸化チタンナノロッドと、溶媒とを含む組成物に紫外線を照射することを含む、硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドの製造方法。
- 前記組成物中のイオウの濃度は0.1mM〜15.0mMである、請求項4に記載の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドの製造方法。
- 前記組成物中の銅(II)イオンの濃度は0.1mM〜15.0mMである、請求項4又は請求項5に記載の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドの製造方法。
- 前記組成物中の酸素の少なくとも一部を除去することをさらに含む、請求項4〜請求項6のいずれか1項に記載の硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッドの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013018995A JP2014148451A (ja) | 2013-02-01 | 2013-02-01 | 硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013018995A JP2014148451A (ja) | 2013-02-01 | 2013-02-01 | 硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014148451A true JP2014148451A (ja) | 2014-08-21 |
Family
ID=51571767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013018995A Pending JP2014148451A (ja) | 2013-02-01 | 2013-02-01 | 硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014148451A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106076392A (zh) * | 2016-06-21 | 2016-11-09 | 南昌航空大学 | 一种二氧化钛/g‑C3N4量子点复合催化剂的制备方法 |
CN106315659A (zh) * | 2016-08-09 | 2017-01-11 | 吕冬梅 | 一种用于超级电容器的CuCS纳米棒材料及其制备方法 |
JPWO2016017763A1 (ja) * | 2014-07-30 | 2017-04-27 | 京セラ株式会社 | 量子ドット太陽電池 |
CN110564406A (zh) * | 2019-03-14 | 2019-12-13 | 浙江精一新材料科技有限公司 | 一种量子点修饰TiO2的杂化纳米棒的合成方法及应用该合成方法的一种光传输控制装置 |
CN113583355A (zh) * | 2021-07-30 | 2021-11-02 | 浙江元通线缆制造有限公司 | 一种“一出二”硫化生产线用橡胶材料及其制备方法 |
-
2013
- 2013-02-01 JP JP2013018995A patent/JP2014148451A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2016017763A1 (ja) * | 2014-07-30 | 2017-04-27 | 京セラ株式会社 | 量子ドット太陽電池 |
CN106076392A (zh) * | 2016-06-21 | 2016-11-09 | 南昌航空大学 | 一种二氧化钛/g‑C3N4量子点复合催化剂的制备方法 |
CN106315659A (zh) * | 2016-08-09 | 2017-01-11 | 吕冬梅 | 一种用于超级电容器的CuCS纳米棒材料及其制备方法 |
CN110564406A (zh) * | 2019-03-14 | 2019-12-13 | 浙江精一新材料科技有限公司 | 一种量子点修饰TiO2的杂化纳米棒的合成方法及应用该合成方法的一种光传输控制装置 |
CN113583355A (zh) * | 2021-07-30 | 2021-11-02 | 浙江元通线缆制造有限公司 | 一种“一出二”硫化生产线用橡胶材料及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Boruah et al. | Synthesis and characterization of oxygen vacancy induced narrow bandgap tungsten oxide (WO3− x) nanoparticles by plasma discharge in liquid and its photocatalytic activity | |
Siddiqui et al. | Studies of structural, optical, and electrical properties associated with defects in sodium-doped copper oxide (CuO/Na) nanostructures | |
Wang et al. | Vertically aligned ZnO nanowire arrays tip-grafted with silver nanoparticles for photoelectrochemical applications | |
Jing et al. | Surface tuning for oxide-based nanomaterials as efficient photocatalysts | |
Yu et al. | Synthesis of KNbO 3/gC 3 N 4 composite and its new application in photocatalytic H 2 generation under visible light irradiation | |
Kuriakose et al. | Effects of swift heavy ion irradiation on structural, optical and photocatalytic properties of ZnO–CuO nanocomposites prepared by carbothermal evaporation method | |
Zhang et al. | Nearly monodisperse Cu2O and CuO nanospheres: preparation and applications for sensitive gas sensors | |
Liu et al. | One-step solvothermal synthesis of MoS 2/TiO 2 nanocomposites with enhanced photocatalytic H 2 production | |
Wang et al. | Improving photocatalytic performance of ZnO via synergistic effects of Ag nanoparticles and graphene quantum dots | |
Li et al. | Synthesis of rhombic hierarchical YF 3 nanocrystals and their use as upconversion photocatalysts after TiO 2 coating | |
Ma et al. | Multi-interfacial plasmon coupling in multigap (Au/AgAu)@ CdS core–shell hybrids for efficient photocatalytic hydrogen generation | |
Sirotkin et al. | Synthesis and photocatalytic activity of WO 3 nanoparticles prepared by underwater impulse discharge | |
Yan et al. | Synthesis and enhanced photocatalytic property of La-doped CuO nanostructures by electrodeposition method | |
JP2014148451A (ja) | 硫化銅量子ドット担持酸化チタンナノロッド及びその製造方法 | |
Siddiqui et al. | Performance evaluation of optimized leaf-shaped two-dimension (2D) potassium doped CuO nanostructures with enhanced structural, optical and electronic properties | |
da Silva et al. | Deposition and characterization of BiVO 4 thin films and evaluation as photoanodes for methylene blue degradation | |
Long et al. | Microwave-hydrothermal synthesis of Co-doped FeS 2 as a visible-light photocatalyst | |
Su et al. | The surface-plasmon-resonance and band bending effects on the photoluminescence enhancement of Ag-decorated ZnO nanorods | |
Lv et al. | Photoelectrochemical property of CdS and PbS cosensitized on the TiO2 array by novel successive ionic layer adsorption and reaction method | |
Si et al. | AgBr@ TiO 2/GO ternary composites with enhanced photocatalytic activity for oxidation of benzyl alcohol to benzaldehyde | |
Vanalakar et al. | Simplistic surface active agents mediated morphological tweaking of CdS thin films for photoelectrochemical solar cell performance | |
Zhao et al. | Synthesis of carbon-doped nanosheets m-BiVO 4 with three-dimensional (3D) hierarchical structure by one-step hydrothermal method and evaluation of their high visible-light photocatalytic property | |
Slušná et al. | Photocatalytic activity of Sn-doped ZnO synthesized via peroxide route | |
Sun et al. | Preparation and photoelectric properties of Bi doped ZnO nanoarrays | |
JP2014150007A (ja) | 可視光吸収量子ドット担持酸化チタンナノロッド及びその製造方法 |