JPWO2016013553A1 - 薬剤カセット - Google Patents

薬剤カセット Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016013553A1
JPWO2016013553A1 JP2015548097A JP2015548097A JPWO2016013553A1 JP WO2016013553 A1 JPWO2016013553 A1 JP WO2016013553A1 JP 2015548097 A JP2015548097 A JP 2015548097A JP 2015548097 A JP2015548097 A JP 2015548097A JP WO2016013553 A1 JPWO2016013553 A1 JP WO2016013553A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medicine
rotating body
drug
cassette
dispensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015548097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5867666B1 (ja
Inventor
光弘 見谷
光弘 見谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuyama Manufacturing Co Ltd filed Critical Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2015548097A priority Critical patent/JP5867666B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5867666B1 publication Critical patent/JP5867666B1/ja
Publication of JPWO2016013553A1 publication Critical patent/JPWO2016013553A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/0076Medicament distribution means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/30Devices or methods for controlling or determining the quantity or quality or the material fed or filled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B37/00Supplying or feeding fluent-solid, plastic, or liquid material, or loose masses of small articles, to be packaged
    • B65B37/08Supplying or feeding fluent-solid, plastic, or liquid material, or loose masses of small articles, to be packaged by rotary feeders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/04Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, or spherical or like small articles, e.g. tablets or pills
    • B65D83/0409Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, or spherical or like small articles, e.g. tablets or pills the dispensing means being adapted for delivering one article, or a single dose, upon each actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G29/00Rotary conveyors, e.g. rotating discs, arms, star-wheels or cones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/027Tablets, capsules, pills or the like

Abstract

【課題】コンパクトな構成としつつ、薬剤を1つずつ確実に払い出すことができるようにする。【解決手段】収容された薬剤を払い出すための薬剤払出部7を備える。薬剤払出部7は、水平面に対して傾斜した状態で回転可能に配置される円形面を有する第1回転体24と、第1回転体24の外周側に回転可能に配置され、水平面上に配置される環状面を有する第2回転体25と、第1回転体24の円形面の上方に配置され、円形面に対して径方向に延び、かつ、径方向外側に向かうに従って第1回転体24の回転方向下流側に位置し、第1回転体24の回転により第1回転体24上に載置された薬剤が当接可能となるガイド面を有するガイド部材28とを備える。【選択図】図3

Description

本発明は、薬剤カセットに関するものである。
従来、小物(物品)を整列して供給するための装置として、例えば、第1駆動手段によって回転される円板状の第1回転体と、第2駆動手段によって回転される円環状の第2回転体とを備えたものが公知である(例えば、特許文献1参照)。
また錠剤を払い出すための装置として、例えば、第1回転体を高速で回転させ、遠心力で錠剤を外周側へと移動させた後、外周側に配置した低速の第2回転体で外部へと払い出すようにしたものが公知である(例えば、特許文献2参照)。
ところで、薬剤分包装置では、設置スペースの関係で、小型化が切望されており、薬剤カセットも小さくする必要が出てきている。このため、前記構成を採用する場合、第1回転体の外径寸法が小さくなり、その回転によって錠剤等に対して十分な遠心力を作用させるためには、より高速で回転させる必要がある。この結果、錠剤等が周方向に高速で移動し、誤って必要以上に払い出されてしまう恐れがある。また第1回転体を高速で回転させているので、錠剤等が損傷する危険性が高まる。一方、回転速度を大きくしない場合、錠剤等に作用させる遠心力が不十分となり払出ができなくなる。
特公平1−51403号公報 国際特許公開第2013/118838号公報
本発明は、コンパクトな構成としつつ、薬剤を損傷させることなく、1つずつ確実に払い出すことができる薬剤カセットを提供することを課題とする。
本発明は、前記課題を解決するための手段として、収容された薬剤を払い出すための薬剤払出部を備え、前記薬剤払出部は、水平面に対して傾斜した状態で回転可能に配置される円形面を有する第1回転体と、前記第1回転体の外周側に回転可能に配置され、前記水平面上に配置される環状面を有する第2回転体と、前記第1回転体の円形面の上方に配置され、前記円形面に対して径方向に延び、かつ、径方向外側に向かうに従って前記第1回転体の回転方向下流側に位置し、前記第1回転体の回転により前記第1回転体上に載置された前記薬剤が当接可能となるガイド面を有するガイド部材と、を備えたことを特徴とする薬剤カセットを提供する。
この構成により、第1回転体を回転させると、その回転に伴って薬剤は周方向に移動してガイド部材のガイド面に当接し、このガイド面に沿って外径側へと移動する。したがって、第1回転体を高速で回転させなくても、ガイド部材によって薬剤をスムーズに外径側へと移動させることができる。
前記ガイド部材は、少なくとも前記薬剤が当接するガイド面を含む部位が、前記薬剤のサイズに応じて第2回転体との位置関係を変化させるように弾性変形可能であるのが好ましい。
前記第1回転体は、薬剤を、遠心力のみによっては外周側に移動できないが、ガイド部材に沿って外周側に移動可能となる速度で回転させるのが好ましい。
この構成により、第1回転体によって薬剤が周方向の移動速度を増大し過ぎることを防止し、払出数量を計測不能となることを阻止することができる。
前記第1回転体と前記第2回転体を同一の駆動手段により回転させるのが好ましい。
この構成により、構成を簡略化してコンパクトな構成とすることができる。これは、前記構成のガイド部材を設けることにより第1回転体の回転速度を大きくする必要がなくなることに起因する。また第2回転体の回転速度も抑えることができるので、薬剤を確実に1つずつ払い出す払出精度を向上させることが可能となる。
前記第1回転体及び前記第2回転体は、1つの薬剤が払い出される毎に停止させるのが好ましい。
この構成により、薬剤の払出を確実に1つずつ行うことができる。特に、第1回転体と第2回転体を同一の駆動手段により回転させる場合に有効である。
前記薬剤払出部に薬剤を供給するための薬剤供給部を備え、前記薬剤供給部は、前記薬剤払出部での薬剤の補充状況に基づいて薬剤を供給可能であるのが好ましい。
この構成により、薬剤払出部での薬剤の数量を、常に払出動作に適した値に調整することができる。
前記薬剤供給部は、前記薬剤払出部から取り外し可能であり、前記薬剤払出部に薬剤を供給するための供給口と、前記薬剤供給部から前記薬剤払出部を取り外した際、前記供給口を閉鎖する閉鎖部と、を備えるのが好ましい。
この構成により、薬剤を補給する必要がある場合には薬剤供給部のみを取り外して簡単に対応することができる。供給口は閉鎖部によって閉鎖されるので、薬剤供給部に薬剤が残留している場合であってもこぼれ落ちることがなく安心である。
前記薬剤カセットはカセット装着部に着脱可能であり、前記カセット装着部から取り外した際、前記閉鎖部が前記薬剤払出部の供給口を閉鎖するのが好ましい。
この構成により、薬剤を補給する必要がある場合にはカセット装着部から取り外せばよく、供給口は閉鎖部によって閉鎖されるので、薬剤供給部に薬剤が残留している場合であっても漏出する心配がない。
本発明によれば、ガイド部材を設けたので、第1回転体の回転速度が速くなくても、薬剤をスムーズに第2回転体へと移動させることができる。したがって、薬剤を1つずつ確実に払い出すことができる。また、コンパクトな構成としても、所望の遠心力を得るために第1回転体の回転速度をこれまで以上に回転させる必要もなく、回転速度の増大に伴い薬剤を損傷させる危険性が高まる心配もない。
本実施形態に係る薬剤分包装置の斜視図である。 図1の薬剤カセットを示す斜視図である。 図2の薬剤貯留部及び薬剤払出部を示す斜視図である。 図3から薬剤貯留部の貯留容器を除去した状態を示す斜視図である。 図2の薬剤払出部を示す斜視図である。 図5の平面図である。 図5の分解斜視図である。 図5の正面断面図である。 他の実施形態に係る薬剤払出部の概略を示す断面図である。
以下、本発明に係る実施形態を添付図面に従って説明する。なお、以下の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物、あるいは、その用途を制限することを意図するものではない。
図1は、本実施形態に係る薬剤分包装置の斜視図である。この薬剤分包装置は、自動薬剤供給部1、手撒き薬剤供給部2、薬剤分包部3、制御装置4、等を備える。自動薬剤供給部1では、幅方向に複数列、高さ方向に複数段のマトリックス状に配置されたカセット装着部(図示せず)に薬剤カセット5がそれぞれ取り外し可能に装着されている。
薬剤カセット5は、図2に示すように、薬剤貯留部6と薬剤払出部7を備える。
薬剤貯留部6は、貯留容器8内に補充用回転体9を配置したものである。貯留容器8内には、同一種類の薬剤10(錠剤、カプセル剤等)が複数収容され、適宜、薬剤払出部7へと補給される。
貯留容器8は、図3に示すように、平面視略台形状となるように囲まれた周壁11を有する。周壁11を構成する1つの側壁内面からは斜め下方に延びるガイド壁12が形成されている。このガイド壁12を利用して薬剤10を補充する。ガイド壁12は、補充される薬剤10をスムーズに底面側へと移動させるためのもので、底面側に勢いよく衝突して損傷することを防止する。ガイド壁12が形成される部分の下方側には補給口13が形成されている。補給口13は、本発明の閉鎖部を構成するシャッター14により開閉可能となっている。
シャッター14は、カセット装着部から薬剤カセット5を取り外すことにより自動的に閉鎖される構成であるのが好ましい。例えば、スプリング等でシャッター14を付勢して補給口13を閉鎖し、カセット装着部側に当接部を設け、薬剤カセット5をカセット装着部に装着した状態でシャッター14の一部が当接部に当接して補給口13を開放させるようにすればよい。
貯留容器8の上方開口部は、図2に示すように、取り外し可能に装着される蓋体15で閉鎖されている。貯留容器8の底面中央部分には開口部16が形成され、そこには補充用回転体9が配置されている。
補充用回転体9は、図4に示すように、円板状で、外周ギア17を有し、上面には回転中心から外径方向に向かって複数の突条18が延びている。
外周ギア17には第1ギア19及び第2ギア20が順次噛合し、第2ギア20は第1モータ21の回転軸に一体化されている。これにより、第1モータ21の駆動力が第2ギア20、第1ギア19を介して補充用回転体9に伝達される。第1モータ21は正逆回転可能である。補充用回転体9が正回転すると、補充された薬剤10が補給口13に向かって搬送される。
図4に戻って、突条18は、回転軸から外径側に向かって均等に放射状、詳しくは回転方向上流側に向かって徐々に変位するように湾曲して延びている。
薬剤払出部7は、図5から図7に示すように、支持容器22内に保持部材23を固定し、第1回転体24、第2回転体25、高さ規制部材26、幅規制部材27、ガイド部材28、等を取り付けたものである。
支持容器22は、周囲の側壁と底壁とで構成され、保持部材23、高さ規制部材26、幅規制部材27をそれぞれネジ止め固定できるようになっている。側壁の一部が切り欠かれることにより薬剤10の排出口29が形成されている。排出口29から排出される薬剤10は、図3に示すように、センサ30によって検出されて計数可能となっている。図7に示すように、底壁には、上面が傾斜する矩形突部31が形成され、その中心部分には第1回転体24を回転可能に支持する筒部32が形成されている。矩形突部31の周囲には、前記筒部32の軸心を中心とする円筒形状の一部が切除された状態で円弧部33が突出している。この円弧部33の内面と、傾斜した第1回転体24の上面とで薬剤10の貯留凹部34(図5参照)を構成している。円弧部33の周囲には環状部35が形成されている。環状部35には第2回転体25が載置されている。第2回転体25には、貯留凹部34の一部が切除されて形成された連通口36を介して、後述する駆動ギア46から第3モータ45の駆動力が伝達されるようになっている。
保持部材23は、支持容器22の凹部内に配置され下面側からネジ止め固定される。保持部材23の一部は突出部37で構成されている。この突出部37の内面は、第2回転体25の外周部分を囲む内周面の一部を構成する。突出部37の上面には、ガイド部材28をネジ止めできるようになっている。突出部37の一端面は、対向して配置される幅規制部材27との間に排出通路38(図5参照)を形成する。
第1回転体24は、前述の補充用回転体9と同様な円板状で、上面すなわち円形面には回転中心から放射状に複数の突条39が延びている(ここでは、45°間隔で8つ形成されている。)。第1回転体24は、その回転軸が鉛直方向に対して傾斜するように配置され、上面が水平面に対して傾斜している(本実施形態での傾斜角度は18°である。)。
第1回転体24の回転軸の下端部には、図8に示すように、従動ギア40が一体化されている。従動ギア40には、第2モータ41の回転軸に一体化した駆動ギア42が噛合している。これにより、第2モータ41の駆動力が駆動ギア42及び従動ギア40を介して第1回転体24に伝達される。
第2回転体25は、図7に示すように、第1回転体24の外周に配置される環状の平板である。第2回転体25は、その上面すなわち環状面が水平面上に位置するように配置されている。また第2回転体25の下面側には筒状部43が形成され、その外周面には従動ギア44が形
成されている。従動ギア44には、図8に示すように、第3モータ45の回転軸に一体化した駆動ギア46が噛合している。これにより、第3モータ45の駆動力が駆動ギア46及び従動ギア44を介して第2回転体25に伝達される。
高さ規制部材26は、略直方体形状で、支持容器22の側壁にネジ止めされることにより、その下面と第2回転体25との間に隙間を形成する。この隙間はネジ止め位置を変更し、薬剤10を1つだけ通過可能となるように調整することができるようになっている。
幅規制部材27は湾曲面47を有する。幅規制部材27は、支持容器22の側壁にネジ止めされ、第2回転体25の外周よりも内側に迫り出すように配置されることにより、第2回転体25の上面の露出幅寸法を規制し、第2回転体25の回転によって薬剤10を1つだけ搬送可能としている。露出幅寸法は、ネジ止め位置を変更することにより調整できるようになっている。
ガイド部材28は、支持部48とガイド片49とで構成されている。支持部48は、平板を略L字形としたもので、一端側には保持部材23にネジ止め固定するための貫通孔が形成されている。支持部48の他端側には短冊状のガイド片49が、第1回転体24の上面に対して非接触状態で直交する向きとなるように固定されている。ガイド片49にはシリコンゴム等の可撓性を有し耐摩耗性に優れた材料が使用されている。
図6に示すように、ガイド片49は、支持部48の他端側が延びる径方向(図6中、2点鎖線で示す)に対し、徐々に第1回転体24の回転方向下流側に向かって湾曲する。これにより、ガイド片49には、第1回転体24の外径側へと膨出したガイド面が形成される。第1回転体24を回転することにより当接する薬剤10から必要以上の力が作用すれば、適宜弾性変形しながらこの薬剤10が外径側へと移動させることができる。
ガイド片49の先端位置は、第2回転体25の内周縁に合致し、第1回転体24の上面と第2回転体25の上面との段差がほぼ0となる位置から回転方向にずれた位置とされている(図6では、薬剤10のガイド片49への圧接状態は図示していないが、ガイド片49は薬剤10が圧接することにより湾曲する。)。このように、ガイド片49の先端位置を設定しているので、ガイド片49が第2回転体25の回転動作の妨げとなることがなく、又、薬剤10を確実に第1回転体24から第2回転体25上に移動させることができる。
前記構成の薬剤払出部7では、傾斜した第1回転体24と第2回転体25との段差が0となった基準位置から、約40°から約45°回転した位置に、ガイド部材28のガイド片49の先端が位置している。また基準位置から約90°回転した位置に高さ規制部材26が配置され、通過可能な薬剤10の高さ寸法が規制されている。さらに高さ規制部材26を超え、基準位置から約180°回転した範囲に幅規制部材27が配置されている。
制御装置4は、センサ30での検出信号や図示しないサーバ等からの処方データ等に基づいて、第1モータ21、第2モータ41及び第3モータ45を駆動制御して、以下に説明するような払出処理を実行する。
次に、前記構成からなる薬剤カセット5の動作について説明する。薬剤カセット5内に収容された薬剤10を払い出す場合、第1回転体24及び第2回転体25を回転させる。これにより、第1回転体24上の薬剤10が周方向に移動し、ガイド部材28のガイド片49に当接する。ガイド片49に当接した薬剤10は、ガイド片49に沿って外径側へと移動する。ガイド片49を設けることにより、第1回転体24の回転速度を従来に比べて遅くし、作用させる遠心力だけは薬剤10を外径側には移動させることができない場合であっても、スムーズに移動させることが可能となる。
ところで、第1回転体24の外径寸法を従来に比べて大幅に小さくした場合、従来と同様な回転速度で第1回転体24を回転させると、薬剤10に作用させる遠心力が不足する。このため、第1回転体24の回転速度を大きくする必要がある。しかしながら、第1回転体24の回転速度を速くすると、従来に比べて薬剤10と第1回転体24との摺接速度が増大し、薬剤10が損傷しやすい状況が生まれる。本実施形態では、ガイド部材28を設けることにより、第1回転体24の回転速度を従来よりも遅くして薬剤10の損傷を十分に抑制しつつ、確実に第2回転体25上へと移送することが可能となっている。ここでは、第1回転体24の回転速度を第2回転体25と同じとしている。すなわち、薬剤10を確実に1つずつ払い出すのに適した速度に合わせた速度としている。また、ガイド片49は弾性を有する材料で構成されている。高さ規制体26、幅規制体27の位置は、排出対象の薬剤のサイズに応じて調整が可能となっている。また、薬剤が通過するガイド片49の先端(外径方向の端部)と保持部材23の内周面との間隔は、ガイド片49が弾性変形可能であるため、排出対象である薬剤のサイズの違いに応じて変化する。よって、本実施形態の薬剤払出部7によれば、様々な寸法の薬剤を払い出すことができる。搬送対象となる薬剤10は、サイズ、形状、重量等、その性状が相違している。このため、ガイド片49が剛体で構成されていれば、薬剤10がガイド片49に沿って移動する際、詰まりを生じさせることもある。ここでは、ガイド片49が薬剤10の性状の違い、特にサイズの違いに応じて変形量を変化させることにより、保持部材23によって形成される内周面との距離を適切な値に変更する。この結果、薬剤10の詰まりが発生する前に形状復帰して、詰まり状態を適切に解消したり、詰まりが発生ないようにしたりすることができるようになっている。また、複数の薬剤が同時に、ガイド片49の先端と保持部材23の内周面との間を通過しようとすると、ガイド片49が大きく撓み、一定寸法以上撓むと形状復帰する。この結果、ガイド片49が、複数の薬剤を押し戻したり、場合によっては薬剤を第1回転体24の回転方向上流側にはじき飛ばしたりする。このため、ガイド片49の先端と保持部材23の内周面との間で薬剤の詰まりが生じにくく、かつ、複数の薬剤が同時に、ガイド片49の先端と保持部材23の内周面との間を通過することを抑制できる。
外径側へと移動した薬剤10は、第1回転体24から第2回転体25へと移送される。第2回転体25に移送された薬剤10は、第2回転体25の回転により、まず高さ規制部材26によって2段以上に重なった薬剤10や、縦方向に配置された薬剤10が内側へと戻される。高さ規制部材26を通過した薬剤10は、幅規制部材27によって予め決められた幅寸法を超えるもの(例えば、2列に並んだ薬剤等)が内側へと戻される。
このようにして、高さ規制部材26及び幅規制部材27によって通過可能な領域を制限されることにより通過した1つの薬剤10は排出口29から払い出される。ここで、払い出された薬剤10がセンサ30によって検出されれば、第1回転体24及び第2回転体25の回転を停止する。これにより、確実に1つの薬剤10を払い出すことができる。以下、第1回転体24及び第2回転体25の回転を再開し、センサ30によって薬剤10が1つ検出される毎に停止することを繰り返し、所定数量の薬剤10が払い出されれば、払出処理を終了する。
この間、薬剤払出部7の貯留凹部34から払い出された薬剤10が、薬剤払出部7の特定位置(例えば、第2回転体25上)に位置するか否かを、図示しないセンサによって検出し、特定位置に薬剤が位置していないと判断することにより補充用回転体9を回転させる。そして、特定位置に薬剤が位置したことが検出されることにより、補充用回転体9の回転を停止させるようにすればよい。但し、払い出す薬剤10の数量が予め設定した所定数量に到達することにより、薬剤10を補充する必要があると判断し補充用回転体9を回転させるようにしてもよい。補充用回転体9の回転は、実験等で求めた時間と補充可能な薬剤10の数量との関係に基づいて所定時間行うようにすればよい。要するに、薬剤払出部7での薬剤10の補充状況に基づいて薬剤を供給するようにすればよい(前者では、特定位置の薬剤10の有無から補充状況が払出可能なものであるか否かを推測するようにしており、後者では実際の払出量から薬剤払出部7での薬剤10の数量を演算し、補充状況を正確に特定するようにしている。)。
ここで従来の薬剤カセット5(比較例1、2)と、前記実施形態に係る薬剤カセット5でガイド部材28を設けないもの(比較例3)と、設けたもの(実施例1)とで、薬剤10を適切に払い出すことができるか否かについて比較実験を行った。比較例1では第1回転体24の外径寸法を160mm、第1回転体24の水平面に対する傾斜角度を13°とした。比較例2では、第1回転体24の外径寸法を140mm、第1回転体24の水平面に対する傾斜角度を18°とした。比較例3及び実施例1では、第1回転体24の外径寸法を40mm、第1回転体24の水平面に対する傾斜角度を13°とした。表1に、これらの条件で、直径10mmの錠剤を払い出すようにした。
Figure 2016013553
比較実験の結果、表1に示すように、比較例1では、錠剤を第2回転体側へと移送させるのに必要な第1回転体24の回転速度の最小値は110rpm、比較例2では157rpm、比較例3では224rpmであった。これに対し、実施例1では、7rpmで移送することができた。
薬剤10の払出を1つずつ確実に行うのに適した第2回転体25の回転速度は、7〜14rpmである。したがって、第1回転体24の回転速度はその払出動作の妨げとならないように、同様な速度(例えば、同一速度)で回転させればよい。
このように、ガイド部材28を設けることで、第1回転体24の回転速度を第2回転体25と同程度まで遅くしても、薬剤10を確実に第2回転体25上へと移送させることができる。したがって、薬剤10が第1回転体24から受ける衝撃力を軽減して損傷に至ることを防止することが可能となる。また第1回転体24及び第2回転体25を薬剤10が1つ払い出される毎に停止させるようにしている。したがって、薬剤10の周方向の移動速度が大きくなって、誤って必要以上の薬剤10が払い出されることもない。
なお、本発明は、前記実施形態に記載された構成に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。
例えば、前記実施形態では、第1回転体24と第2回転体25とをそれぞれ別のモータにより回転させるようにしたが、同一のモータにより回転させることも可能である。例えば、図9に示すように、水平面に対して傾斜する第1回転体24の回転軸24aに平歯車24bを一体化する。平歯車24bには、回転軸50の一端側に一体化した平歯車50aを噛合させる。回転軸50の他端側に一体化した傘歯車50bには、モータ51の回転軸51aに一体化した傘歯車51bを噛合させる。第2回転体25の従動ギア44に回転軸52の一端側に一体化した平歯車52aを噛合させる。回転軸52の他端側に一体化した平歯車52bにモータ51の回転軸51aに一体化した平歯車51cを噛合させる。これにより、モータ51を駆動すれば、前記各歯車を介してそれぞれ第1回転体24と第2回転体25とが同期して回転する。
また前記実施形態では、カセット装着部から薬剤カセット5を取り外した際にシャッター14で補給口13を閉鎖するようにしたが、薬剤カセット5から薬剤払出部7を取り外し可能な構成とし、この薬剤払出部7を取り外した際にシャッター14で補給口13を閉鎖するようにしてもよい。
1…自動薬剤供給部2…手撒き薬剤供給部3…薬剤分包部4…制御装置5…薬剤カセット6…薬剤貯留部7…薬剤払出部8…貯留容器9…補充用回転体10…薬剤11…周壁12…ガイド壁13…補給口(供給口)14…シャッター15…蓋体16…開口部17…外周ギア1
8…突条19…第1ギア20…第2ギア21…第1モータ22…支持容器23…保持部材24…第1回転体25…第2回転体26…高さ規制部材27…幅規制部材28…ガイド部材29…排出口30…センサ31…矩形突部32…筒部33…円弧部34…貯留凹部35…環状部36…連通口37…突出部38…排出通路39…突条40…従動ギア41…第2モータ42…駆動ギア43…筒状部44…従動ギア45…第3モータ46…駆動ギア47…湾曲面48…支持部49…ガイド片50…回転軸51…モータ(駆動手段)52…回転軸

Claims (8)

  1. 収容された薬剤を払い出すための薬剤払出部を備え、前記薬剤払出部は、水平面に対して傾斜した状態で回転可能に配置される円形面を有する第1回転体と、前記第1回転体の外周側に回転可能に配置され、前記水平面上に配置される環状面を有する第2回転体と、前記第1回転体の円形面の上方に配置され、前記円形面に対して径方向に延び、かつ、径方向外側に向かうに従って前記第1回転体の回転方向下流側に位置し、前記第1回転体の回転により前記第1回転体上に載置された前記薬剤が当接可能となるガイド面を有するガイド部材と、を備えたことを特徴とする薬剤カセット。
  2. 前記ガイド部材は、少なくとも前記薬剤が当接するガイド面を含む部位が、前記薬剤のサイズに応じて第2回転体との位置関係を変化させるように弾性変形可能であることを特徴とする請求項1に記載の薬剤カセット。
  3. 前記第1回転体は、薬剤を、遠心力のみによっては外周側に移動できないが、ガイド部材に沿って外周側に移動可能となる速度で回転するようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の薬剤カセット。
  4. 前記第1回転体と前記第2回転体を同一の駆動手段により回転させることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の薬剤カセット。
  5. 前記第1回転体及び前記第2回転体は、1つの薬剤が払い出される毎に停止するようにしたことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の薬剤カセット。
  6. 前記薬剤払出部に薬剤を供給するための薬剤供給部を備え、前記薬剤供給部は、前記薬剤払出部での薬剤の補充状況に基づいて薬剤を供給可能であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の薬剤カセット。
  7. 前記薬剤供給部は、前記薬剤払出部から取り外し可能であり、前記薬剤払出部に薬剤を供給するための供給口と、前記薬剤供給部から前記薬剤払出部を取り外した際、前記供給口を閉鎖する閉鎖部と、を備えたことを特徴とする請求項6に記載の薬剤カセット。
  8. カセット装着部に着脱可能であり、前記カセット装着部から取り外した際、前記閉鎖部が前記薬剤払出部の供給口を閉鎖することを特徴とする請求項7に記載の薬剤カセット。
JP2015548097A 2014-07-23 2015-07-21 薬剤カセット Active JP5867666B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015548097A JP5867666B1 (ja) 2014-07-23 2015-07-21 薬剤カセット

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014150196 2014-07-23
JP2014150196 2014-07-23
PCT/JP2015/070750 WO2016013553A1 (ja) 2014-07-23 2015-07-21 薬剤カセット
JP2015548097A JP5867666B1 (ja) 2014-07-23 2015-07-21 薬剤カセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5867666B1 JP5867666B1 (ja) 2016-02-24
JPWO2016013553A1 true JPWO2016013553A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=55163077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548097A Active JP5867666B1 (ja) 2014-07-23 2015-07-21 薬剤カセット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9877896B2 (ja)
EP (1) EP3173060B1 (ja)
JP (1) JP5867666B1 (ja)
KR (1) KR102360460B1 (ja)
CN (1) CN106535859B (ja)
WO (1) WO2016013553A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108366909B (zh) * 2015-11-30 2021-06-11 株式会社汤山制作所 药剂盒、药剂配给装置和药剂包装装置
JP6736064B2 (ja) 2017-01-04 2020-08-05 株式会社トーショー 薬剤フィーダ
CN107380943A (zh) * 2017-07-26 2017-11-24 宜兴新高合金制品有限公司 一种质量块螺旋震动输送装置
AU2018318480B2 (en) * 2017-08-15 2023-11-23 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Tablet guide path-adjusting device of tablet cassette
KR101880924B1 (ko) * 2017-09-26 2018-07-23 (주)제이브이엠 약제 카세트 및 이를 포함하는 약제 자동 포장기
CN107898315B (zh) * 2017-11-21 2020-09-04 宿迁市宿城区人民医院 一种中医调理药茶冲泡装置及方法
CN108963852B (zh) * 2018-07-23 2020-06-02 冯航军 一种手选改变弹性元件调压稳件的电力检修工具配发装置
JP7233076B2 (ja) * 2018-09-21 2023-03-06 株式会社タカゾノ 薬剤供給装置
JP7479037B2 (ja) * 2019-02-04 2024-05-08 株式会社タカゾノ 薬剤供給装置
CN110884777B (zh) * 2019-10-18 2021-08-27 福建师范大学 一种可简便分药的药瓶
JP7337383B2 (ja) * 2020-01-29 2023-09-04 株式会社トーショー 薬剤フィーダ
CN111824475B (zh) * 2020-07-17 2021-07-23 郑州轻工业大学 一种粒径可调的片剂药品摆药装置
CN113479954B (zh) * 2021-08-10 2022-01-25 宿迁凯达环保设备制造有限公司 一种环保的污水处理设备
CN117600111A (zh) * 2023-12-29 2024-02-27 中山市仙逸堂中药饮片有限公司 一种中药饮片质量精确检测设备及检测方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2541997B2 (ja) 1987-08-12 1996-10-09 ディーエスエム ナムローゼ フェンノートシャップ 活性エネルギ−線による硬化方法
JPH0651529B2 (ja) * 1989-11-01 1994-07-06 株式会社エフアイテイ 供給機
JP2000203525A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Dainippon Printing Co Ltd 錠剤供給ホッパ―
JP2002347921A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Ntn Corp 部品供給装置
JP2008127133A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Nakamichi:Kk パーツフィーダ
JP3148073U (ja) * 2008-11-16 2009-01-29 木下精工有限会社 部品供給装置
TWI585017B (zh) * 2009-08-28 2017-06-01 Yuyama Manufacturing Co Ltd A medicine discharge device, a hopper, and a method for manufacturing the same
WO2012077591A1 (ja) * 2010-12-09 2012-06-14 株式会社湯山製作所 薬剤送出装置、及び、薬剤計数装置
CN103501752B (zh) * 2011-01-20 2015-11-25 株式会社汤山制作所 药剂供给装置及使用药剂供给装置的药剂计数装置
WO2013035692A1 (ja) * 2011-09-06 2013-03-14 株式会社湯山製作所 薬剤カセット及び薬剤供給装置
JP6213459B2 (ja) * 2012-03-21 2017-10-18 株式会社湯山製作所 薬剤供給装置及び薬剤計数装置
KR20130118838A (ko) 2013-08-02 2013-10-30 임도현 조준경의 영점 조정방법
CN105764471A (zh) * 2013-10-09 2016-07-13 株式会社高园科技 药剂填充装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3173060A1 (en) 2017-05-31
WO2016013553A1 (ja) 2016-01-28
KR20170034383A (ko) 2017-03-28
US9877896B2 (en) 2018-01-30
KR102360460B1 (ko) 2022-02-10
CN106535859A (zh) 2017-03-22
CN106535859B (zh) 2019-06-14
JP5867666B1 (ja) 2016-02-24
EP3173060B1 (en) 2019-06-12
US20170216150A1 (en) 2017-08-03
EP3173060A4 (en) 2018-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5867666B1 (ja) 薬剤カセット
JP6135742B2 (ja) 薬剤排出装置
JP4346173B2 (ja) 錠剤フィーダ
KR20100027099A (ko) 약제 포장 장치
JP5272670B2 (ja) 袋入り薬剤払出装置
JP2023052649A (ja) 薬剤包装装置
JPWO2015041220A1 (ja) 薬剤カセット及び薬剤包装装置
JP5577033B2 (ja) 薬剤収容容器
JP6425227B2 (ja) 散薬供給装置
JP2019141330A (ja) 錠剤カセット
EP3235738A1 (en) Cassette for drug packaging
JP7081799B2 (ja) 錠剤供給装置及び薬剤払出し装置
JP2007269371A (ja) 薬剤収容容器
JP4852114B2 (ja) 散薬分配装置および分包機
US20210161768A1 (en) Storage container for a storage and dispensing station for pharmaceuticals
JP7479037B2 (ja) 薬剤供給装置
JP7233076B2 (ja) 薬剤供給装置
JP7148961B2 (ja) 薬剤供給装置
JP7197114B2 (ja) 薬剤供給装置
JP7193117B2 (ja) 薬剤供給装置
WO2020162019A1 (ja) 薬剤分包装置
JP2020069354A (ja) 錠剤カセット
JP2023021169A (ja) 薬剤供給装置
JP2020124328A (ja) 薬剤供給装置
JP2020049197A (ja) 薬剤供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20151130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5867666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250