JPWO2015140999A1 - ロータリヘッドおよび部品装着装置 - Google Patents

ロータリヘッドおよび部品装着装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015140999A1
JPWO2015140999A1 JP2016508426A JP2016508426A JPWO2015140999A1 JP WO2015140999 A1 JPWO2015140999 A1 JP WO2015140999A1 JP 2016508426 A JP2016508426 A JP 2016508426A JP 2016508426 A JP2016508426 A JP 2016508426A JP WO2015140999 A1 JPWO2015140999 A1 JP WO2015140999A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary head
rotating body
wall portion
component
suction nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016508426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6227120B2 (ja
Inventor
正隆 岩崎
正隆 岩崎
武史 藤城
武史 藤城
山田 修平
修平 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2015140999A1 publication Critical patent/JPWO2015140999A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6227120B2 publication Critical patent/JP6227120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/0409Sucking devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/041Incorporating a pick-up tool having multiple pick-up tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

ロータリヘッド(70)は、回転体(74)の周方向に複数の吸着ノズル(71)が取り付けられており、回転体(74)の下面(74a)に、円筒状部材として構成された環状壁部(78)を外壁面(78a)が吸着ノズル(71)の近傍となるよう取り付けられている。このため、ロータリヘッド(70)は、回転体(74)の回転により複数の吸着ノズル(71)が回転移動したときに、吸着ノズル(71)よりも内周側の領域の圧力が低下するのを抑制することができるから、上昇気流が生じるのを抑制して、塵や埃を巻き上げるのを防止することができる。

Description

本発明は、ロータリヘッドおよび部品装着装置に関する。
従来より、吸着した部品を基板に装着する部品装着装置をクリーンルームに設置することにより、部品や基板への塵や埃の付着を防止することが行われている。また、部品装着装置の作動によっても塵や埃が発生するため、それらの対策も行われている。例えば、特許文献1の部品装着装置では、基板の上面に沿ってエアを吹き出すエアカーテンを設けることで、基板に向かって落下する塵や埃が基板に付着するのを防止している。
特開2008−147386号公報
ところで、このような部品装着装置としては、部品を吸着する吸着ノズルが周方向に複数配置されたロータリヘッドを備え、部品の吸着位置上や部品の装着位置上に各吸着ノズルが順次移動するようロータリヘッドを間欠回転させるものがある。このロータリヘッドの間欠回転により複数の吸着ノズルが回転移動すると、複数の吸着ノズルよりも内周側の圧力が低下して上昇気流が生じる場合がある。その場合、ロータリヘッドが部品装着装置内の塵や埃を巻き上げることがあり、巻き上げられた塵や埃が、装置の各部に飛散して、部品や基板に付着するおそれがある。
本発明のロータリヘッドおよび部品装着装置は、ロータリヘッドの回転により塵や埃を巻き上げるのを抑制することを主目的とする。
本発明のロータリヘッドは、
先端で部品を吸着する吸着ノズルが周方向に複数配置された回転体を備え、前記回転体の回転により前記複数の吸着ノズルを回転移動させるロータリヘッドであって、
前記回転体の下面に、壁面が前記回転体の回転軸の軸方向に沿った壁部が設けられ、
前記壁部は、前記回転移動に伴う前記複数の吸着ノズルよりも内周側の圧力低下を抑制するよう該複数の吸着ノズルの内周側の近傍に設けられる
ことを要旨とする。
この本発明のロータリヘッドは、回転体の回転に伴う複数の吸着ノズルの内周側の圧力低下を抑制するよう複数の吸着ノズルの内周側の近傍に壁部が設けられている。このため、複数の吸着ノズルよりも内周側の圧力が低下することによって、回転体に向かう上昇気流が生じるのを抑制することができる。したがって、ロータリヘッドの回転により塵や埃を巻き上げるのを抑制することができる。
こうした本発明のロータリヘッドにおいて、前記壁部は、前記回転体の下面からの高さが前記吸着ノズルの先端を超えない高さに形成されるものとすることもできる。こうすれば、吸着ノズルの先端に吸着される部品に壁部が干渉するのを防止することができる。また、壁部を吸着ノズルにできるだけ近付けることができるから、上昇気流が生じるのをより抑制することができる。
また、本発明のロータリヘッドにおいて、前記壁部は、前記回転体の下面に、前記回転体の回転軸と同軸に取り付けられる円筒状部材であるものとすることもできる。こうすれば、回転体の下面に壁部を容易に設けることができる。また、壁部を比較的軽量とすることができるから、壁部を設けた場合にロータリヘッドの動作に影響が及ぶのを抑制することができる。
また、本発明のロータリヘッドにおいて、前記回転体の下面に、前記吸着ノズルの先端が側方から撮像される際に用いられる円筒状の背景部材が取り付けられ、前記壁部は、前記背景部材の外径よりも大きな径で、且つ、前記回転体の下面からの高さが前記背景部材の高さよりも低く形成されるものとすることもできる。こうすれば、壁部を設けた場合に、吸着ノズルの先端の撮像に影響が及ぶのを防止することができる。
本発明の部品装着装置は、上述したいずれかのロータリヘッドと、部品供給装置から前記部品が供給される供給位置と、前記部品を装着対象に装着する装着位置とに前記ロータリヘッドを移動させる移動手段と、を備えることを要旨とする。
この本発明の部品装着装置では、上述したいずれかのロータリヘッドを備えるから、ロータリヘッドの回転により塵や埃を巻き上げるのを抑制することができる。このため、巻き上げられた塵や埃がロータリヘッドの移動に伴って部品装着装置内に飛散するのを防止することができる。
部品装着装置10の構成の概略を示す構成図である。 ヘッドユニット60の斜視図である。 ヘッドユニット60の側面構成の概略を示す構成図である。 ヘッドユニット60の下面構成の概略を示す構成図である。 シミュレーションの解析モデルを示す説明図である。 シミュレーションにおける圧力変化の結果を示す説明図である。 シミュレーションにおける圧力分布の一例を示す説明図である。
次に、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。図1は部品装着装置10の構成の概略を示す構成図であり、図2はヘッドユニット60の斜視図であり、図3はヘッドユニット60の側面構成の概略を示す構成図であり、図4はヘッドユニット60の下面構成の概略を示す構成図である。
部品装着装置10は、図1に示すように、部品を収容したリールなどを備える部品供給装置20と、基板Sを搬送する基板搬送装置30と、搬送された基板Sをバックアップするバックアップ装置40と、部品を吸着して基板Sに装着するヘッドユニット60を移動させる移動機構50と、装置全体を制御するコントローラ100とを備える。なお、部品供給装置20(リール)は、部品をフィルムで覆った状態で収容しており、フィルムが剥がされると部品が露出して吸着可能な状態となる。
移動機構50は、装置上部にY軸方向に沿って設けられたガイドレール56と、ガイドレール56に沿って移動が可能なY軸スライダ58と、Y軸スライダ58の前面にX軸方向に沿って設けられたガイドレール52と、ガイドレール52に沿って移動が可能でヘッドユニット60が取り付けられたX軸スライダ54とを備える。
ヘッドユニット60は、複数の軸状の吸着ノズル71が周方向(回転軸と同軸の円周上)に所定角度間隔で配置されたロータリヘッド70と、吸着ノズル71の先端を側方から撮像する側方カメラ80とを備える。本実施形態は、図4に示すように、吸着ノズル71が15度の間隔で24個配置されたロータリヘッド70を例示するが、吸着ノズル71が複数配置されるものであればよく、吸着ノズル71が30度の間隔で12個配置されるものなどとしてもよい。なお、図2は、側方カメラ80の図示を省略した。
ロータリヘッド70は、図3に示すように、複数の吸着ノズル71をそれぞれ保持する複数(24個)のノズルホルダ72と、ノズルホルダ72が取り付けられ図示しない駆動モータにより回転軸R回りに回転する回転体74と、紫外光を受けて発光する蛍光塗料が着色された蛍光部材76と、複数の吸着ノズル71が配置された領域(円環状の領域)と複数の吸着ノズル71よりも内周側の領域(以下、「ノズル内周側」という)とを隔てる環状壁部78とを備える。回転体74は、所定角度(15度)ずつ間欠回転可能に構成されており、この回転体74の回転により各吸着ノズル71が周方向に所定角度ずつ回転移動する。また、ロータリヘッド70は、図示は省略するが、ノズルホルダ72をZ軸方向に移動させるZ軸アクチュエータと、ノズルホルダ72を軸回りに回転させるθ軸アクチュエータとを備える。このため、複数の吸着ノズル71は、Z軸方向の移動と軸回りの回転とが可能となる。
蛍光部材76は、回転体74の下面74aに回転軸Rと同軸に取り付けられた円筒状部材である。この蛍光部材76は、側方カメラ80が吸着ノズル71の先端を撮像する際の背景として機能するために、撮像される吸着ノズル71との位置関係や後述する照射部からの距離、必要な発光量を確保し得るサイズなどを考慮した外径Drに形成されている。また、蛍光部材76は、回転体74の下面74aからの高さが、吸着ノズル71の先端に装着される部品の下面を超える高さ(部品よりも下方となる高さ)に形成されている。ここで、回転体74の下面74aには、基準マーク74bが設けられている。蛍光部材76は、内径が下面74aの中心から基準マーク74bまでの距離よりも大きな径に形成されている。
環状壁部78は、回転体74の下面74aに回転軸Rと同軸に取り付けられた円筒状部材であり、外壁面78aが回転軸Rの軸方向に沿った方向となる。また、環状壁部78は、吸着ノズル71の先端を超えない高さ(先端よりも下方とならない高さ)に形成されているため、回転体74の下面74aからの高さが蛍光部材76の高さよりも低くなる。また、環状壁部78の外径Dpは、蛍光部材76の外径Drよりも大きく、且つ、吸着ノズル71や吸着されている部品に干渉しない径となっている。ここで、周方向に配置された吸着ノズル71の径方向の距離をノズル間距離Dnとすると、環状壁部78の外径Dpは、ノズル間距離Dnの約70%以上の径とすることが好ましい。本実施形態の環状壁部78の外径Dpは、外壁面78aが複数の吸着ノズル71の近傍に位置するように、吸着ノズル71や吸着されている部品に干渉しない範囲の上限となる径に形成されている。
側方カメラ80は、ヘッドユニット60の下部に取り付けられたカメラ本体82と、カメラ本体82への光路を形成する光学系ユニット84とにより構成されている。光学系ユニット84は、図示しない照射部を備えており、その照射部から蛍光部材76に向けて紫外光を照射する。その紫外光を受けて蛍光部材76が発光すると、所定の撮像位置にある吸着ノズル71や部品で遮られた光を除いた光が、光学系ユニット80に入光し、光学系ユニット80の光路を経てカメラ本体82に導かれる。これにより、カメラ本体82が、所定の撮像位置にある吸着ノズル71や部品を撮像可能となる。なお、所定の撮像位置は、部品の装着直前位置や部品の装着直後位置などである。コントローラ100は、側方カメラ80で撮像された装着直前位置の画像に基づいて、部品が装着可能な姿勢であるか否かを判定したり、側方カメラ80で撮像された装着直後位置の画像に基づいて、部品の持ち帰りの有無を判定したりする。
部品装着装置10は、この他に、吸着ノズル71に吸着されている部品を下方から撮像するためのパーツカメラ90などを備える。コントローラ100は、パーツカメラ90で撮像された画像に基づいて、各吸着ノズル71に吸着されている部品の位置ズレ量を検出して、部品を装着する際の装着位置に対する補正量を算出する。なお、パーツカメラ90は、回転体74の下面74aに設けられた基準マーク74bも撮像可能であり、コントローラ100は、画像内の基準マーク74bを基準として画像処理を行う。
コントローラ100は、基板Sの生産ジョブを管理する図示しない管理装置からの指令を受けて部品装着装置10を制御する。生産ジョブは、部品装着装置10において、どの部品をどういう順番でどの基板Sに装着するか、また、何枚の基板Sに部品の装着動作を行うかなどを定めたものである。
次に、部品装着装置10が、生産ジョブに基づいて基板Sに部品を装着する装着動作について説明する。まず、コントローラ100は、部品供給装置20から部品が供給される供給位置上にヘッドユニット60が移動するよう移動機構50を制御し、ロータリヘッド70の回転体74を間欠回転させて各吸着ノズル71を順次回転移動させながら、各吸着ノズル71をZ軸方向に供給位置まで移動させて部品を吸着させる。各吸着ノズル71が部品を吸着すると、コントローラ100は、ヘッドユニット60がパーツカメラ90上を経由して基板S上に移動するよう移動機構50を制御する。そして、コントローラ100は、基板Sに部品を装着する装着位置上にヘッドユニット60が移動するよう移動機構50を制御し、ロータリヘッド70の回転体74を間欠回転させて各吸着ノズル71を順次回転移動させながら、各吸着ノズル71をZ軸方向に装着位置まで移動させて部品を基板Sに装着させる。なお、コントローラ100は、部品を装着する装着位置に対し、パーツカメラ90の撮像画像から算出した補正量に基づく補正を行う。
このように、基板Sへの部品装着時には、ロータリヘッド70の回転体74が繰り返し間欠回転し、複数の吸着ノズル71(ノズルホルダ72)が繰り返し回転移動することになる。ここで、複数の吸着ノズル71が回転移動すると、吸着ノズル71の回りに旋回流が生じて、ノズル内周側が負圧となることがある。特に、近年は、部品装着装置10の装着能率を上げるために、回転体74の回転速度が向上している。このため、ノズル内周側の圧力が大きく低下して、空気を引き込む作用が強く働き、回転体74に向かう上昇気流が生じることがある。前述したように、部品供給装置20は、部品を覆うフィルムが剥がれることで部品を吸着可能とするから、フィルムが剥がれる際などに生じる微小なフィルム片や紙片などの塵や埃が供給位置の周りに存在している。したがって、上昇気流が生じると、ロータリヘッド70がそのような塵や埃を巻き上げることになる。巻き上げられた塵や埃が吸着ノズル71に付着すると、パーツカメラ90で部品を撮像した際に、塵や埃が部品と共に画像に写り込んで、コントローラ100による部品認識の妨げになる場合がある。また、巻き上げられた塵や埃が、回転体74の下面74aに設けられた基準マーク74bに付着すると、基準マーク74bが汚れて、コントローラ100が基準マーク74bを誤認識したり、画像処理エラーが生じたりする場合がある。これらの場合、コントローラ100が、画像に基づく補正量を適切に算出できずに、部品の装着精度が低下することがある。さらに、ヘッドユニット60が供給位置から装着位置へ移動する際に、巻き上げられた塵や埃が部品装着装置10内に飛散して、基板Sや装着された部品に付着することがある。
これに対して本実施形態のロータリヘッド70は、環状壁部78を備えるから、複数の吸着ノズル71が回転移動しても、ノズル内周側の圧力が低下するのを抑制することができる。このため、ロータリヘッド70は、上昇気流の発生を防止して、塵や埃を巻き上げるのを防止することができる。特に、ロータリヘッド70は、外壁面78aが複数の吸着ノズル71の近傍となるよう環状壁部78を設けたから、ノズル内周側の圧力低下を抑制する効果を高めることができる。なお、本実施形態では、円筒状の蛍光部材76も備えるが、この蛍光部材76は、環状壁部78の外径Dpに比べると外径Drが小さく、吸着ノズル71が配置された領域と離れているため、環状壁部78が奏するような効果を発揮することはできない。また、回転体74が回転すると、環状壁部78も回転するが、その回転によってノズル内周側の圧力が大きく低下することはない。その理由は、環状壁部78は円筒状部材であり、内壁面が凹凸のない滑らかな曲面であるから、環状壁部78が回転しても旋回流が生じにくいためである。
ここで、環状壁部78を設けたことによりノズル内周側の圧力低下が抑制される効果を、シミュレーションで確認した結果について説明する。図5はシミュレーションの解析モデルの説明図である。図示するように、シミュレーションの解析モデルは、吸着ノズル71が配置された領域とノズル内周側の領域とを有する流体領域を抽出し、図示しないメッシュ状の複数の要素に分割することにより作成した。この解析モデルは、蛍光部材76を省略し、本実施形態のように環状壁部78があるモデルと、比較例として環状壁部78がないモデルとを作成した。そして、回転体74の回転条件に合わせたシミュレーション条件で、各要素を回転や移動などにより変形させながら、計算により圧力を求めた。なお、シミュレーション条件は、回転体74の角速度を52.36rad/s、シミュレーション時間を0.7s、計算間隔であるタイムステップを0.0033sとした。
図6はシミュレーションにおける圧力変化の結果を示す説明図である。図示するように、環状壁部78がないモデルは、環状壁部78があるモデルに比べて、圧力が大きく低下する結果となった。具体的には、環状壁部78がないモデルでは、ノズル内周側で大気圧に対し平均で約2.3Paの圧力低下がみられ、環状壁部78があるモデルでは、ノズル内周側で大気圧に対して平均で約0.9Paの圧力低下がみられた。即ち、環状壁部78がない比較例では、環状壁部78がある実施形態に比べて、ノズル内周側で平均で約2.5倍の圧力低下が生じた。また、図7はシミュレーションにおける圧力分布の一例を示す説明図である。この図7は、色の濃い部分ほど圧力が低いことを示す。環状壁部78がないモデルでは(図7(a))、ノズル内周側で一定の方向に沿った複数の気流が生じて、結果的に渦を巻くような気流が生じた。また、ノズル内周側の圧力が全体的に低くなり、圧力が部分的に著しく低くなる箇所も生じた。一方、環状壁部78があるモデルでは(図7(b))、吸着ノズル71の回転移動の影響が環状壁部78により遮られるため、ノズル内周側で一定の方向に沿った気流は生じず、ランダムな方向の気流が生じた。また、圧力が部分的に著しく低くなる箇所も生じることがなく、大気圧から大きく下がることのない略均一な圧力分布となった。これらのシミュレーションの結果から、環状壁部78を設けることにより、ノズル内周側で圧力の低下を抑制する効果が裏付けられた。
ここで、本実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係を明らかにする。本実施形態のロータリヘッド70が本発明のロータリヘッドに相当し、吸着ノズル71が吸着ノズルに相当し、回転体74が回転体に相当し、環状壁部78が壁部に相当する。また、蛍光部材76が背景部材に相当する。また、部品供給装置20が部品供給装置に相当し、移動機構50が移動手段に相当する。
以上説明した本実施形態の部品装着装置10は、複数の吸着ノズル71が取り付けられるロータリヘッド70を備え、回転体74の下面74aに複数の吸着ノズル71の近傍となるよう環状壁部78を取り付けるから、複数の吸着ノズル71が回転移動したときに、ノズル内周側の圧力が低下するのを抑制することができる。このため、ロータリヘッド70は、回転体74に向かう上昇気流が生じるのを抑制して、塵や埃を巻き上げるのを防止することができる。また、ロータリヘッド70が吸着位置から装着位置に移動する際に、巻き上げた塵や埃が部品装着装置10内に飛散するのを防止することができる。これらの結果、部品装着装置10は、塵や埃が部品や基板S、吸着ノズル71や基準マーク74bに付着するのを防止して、部品の装着を適切に行うことができる。
また、環状壁部78は、回転体74の下面74aからの高さが吸着ノズル71の先端を超えない高さに形成されるから、吸着ノズル71の先端に吸着される部品に干渉するのを防止しつつ、外壁面78aをできるだけ吸着ノズル71に近付けて上昇気流が生じるのをより抑制することができる。さらに、環状壁部78は、円筒状部材としたから、回転体74の下面74aに容易に取り付けることができると共に、重量を比較的軽量としてロータリヘッド70の動作に影響が及ぶのを抑制することができる。そして、環状壁部78は、蛍光部材76よりも大きな外径で且つ下面74aからの高さを低くするから、上昇気流の抑制効果を発揮しつつ吸着ノズル71の撮像に影響が及ぶのを防止することができる。
なお、本発明は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
例えば、上述した実施形態では、環状壁部78を円筒状部材として構成したが、これに限られず、吸着ノズル71よりも内周側に壁部を形成するものであればよい。例えば、分割した円弧状の壁部材を回転体74の下面74aに複数取り付けて環状壁部を構成してもよい。
上述した実施形態では、環状壁部78を円環状(円筒状)としたが、これに限られず、多角形状の環状壁部としてもよい。ただし、環状壁部の内壁面の凹凸が大きいと、環状壁部の回転によって圧力の低下が引き起こされることもあるから、多角形の各頂点の角度(内角)ができるだけ大きな多角形として、内壁面を滑らかにするものが好ましい。
上述した実施形態では、蛍光部材76と環状壁部78とを別々の円筒状部材として構成したが、これに限られず、一つの円筒状部材として構成してもよい。この場合、回転体74の下面74aから吸着ノズル71の先端に近い部分までは環状壁部78と同じ外径に形成し、そこから先の部分を蛍光部材76と同じ外径に形成すると共に蛍光塗料を着色した、段付き円筒状部材などとすればよい。こうすれば、部品点数を減らすことができる。
上述した実施形態では、ヘッドユニット60が側方カメラ80を備えるものとしたが、これに限られず、ヘッドユニット60が側方カメラ80を備えないもの、即ち、吸着ノズル71を側方から撮像しないものとしてもよい。この場合、蛍光部材76を省略することができるため、回転体74の下面74aからの環状壁部78の高さを吸着ノズル71の先端を超える高さとしつつ、外壁面78aが吸着ノズル71や部品に干渉しないように、環状壁部を設けてもよい。また、この場合、環状壁部78を、円環状(円筒状)ではなく、円柱状などの底部のある形状に形成し、その底部の下面に基準マーク74bを形成するものなどとしてもよい。
本発明は、部品装着装置の製造産業などに利用可能である。
10 部品装着装置、20 部品供給装置、30 基板搬送装置、40 バックアップ装置、50 移動機構、52,56 ガイドレール、54 X軸スライダ、58 Y軸スライダ、60 ヘッドユニット、70 ロータリヘッド、71 吸着ノズル、72 ノズルホルダ、74 回転体、74a 下面、74b 基準マーク、76 蛍光部材、78 環状壁部、78a 外壁面、80 側方カメラ、82 カメラ本体、84 光学系ユニット、90 パーツカメラ、100 コントローラ、R 回転軸、S 基板。

Claims (5)

  1. 先端で部品を吸着する吸着ノズルが周方向に複数配置された回転体を備え、前記回転体の回転により前記複数の吸着ノズルを回転移動させるロータリヘッドであって、
    前記回転体の下面に、壁面が前記回転体の回転軸の軸方向に沿った壁部が設けられ、
    前記壁部は、前記回転移動に伴う前記複数の吸着ノズルよりも内周側の圧力低下を抑制するよう該複数の吸着ノズルの内周側の近傍に設けられる
    ロータリヘッド。
  2. 請求項1に記載のロータリヘッドであって、
    前記壁部は、前記回転体の下面からの高さが前記吸着ノズルの先端を超えない高さに形成される
    ロータリヘッド。
  3. 請求項1または2に記載のロータリヘッドであって、
    前記壁部は、前記回転体の下面に、前記回転体の回転軸と同軸に取り付けられる円筒状部材である
    ロータリヘッド。
  4. 請求項1ないし3いずれか1項に記載のロータリヘッドであって、
    前記回転体の下面に、前記吸着ノズルの先端が側方から撮像される際に用いられる円筒状の背景部材が取り付けられ、
    前記壁部は、前記背景部材の外径よりも大きな径で、且つ、前記回転体の下面からの高さが前記背景部材の高さよりも低く形成される
    ロータリヘッド。
  5. 請求項1ないし4いずれか1項に記載のロータリヘッドと、
    部品供給装置から前記部品が供給される供給位置と、前記部品を装着対象に装着する装着位置とに前記ロータリヘッドを移動させる移動手段と、
    を備える部品装着装置。
JP2016508426A 2014-03-20 2014-03-20 ロータリヘッドおよび部品装着装置 Active JP6227120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/057849 WO2015140999A1 (ja) 2014-03-20 2014-03-20 ロータリヘッドおよび部品装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015140999A1 true JPWO2015140999A1 (ja) 2017-04-06
JP6227120B2 JP6227120B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=54144000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016508426A Active JP6227120B2 (ja) 2014-03-20 2014-03-20 ロータリヘッドおよび部品装着装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10440868B2 (ja)
EP (1) EP3122166B1 (ja)
JP (1) JP6227120B2 (ja)
CN (1) CN106105418B (ja)
WO (1) WO2015140999A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6227120B2 (ja) * 2014-03-20 2017-11-08 富士機械製造株式会社 ロータリヘッドおよび部品装着装置
US10897841B2 (en) * 2015-10-01 2021-01-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Rotary head of a surface mounter
WO2017163377A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 ヤマハ発動機株式会社 部品実装機及びそのノズル撮像方法
CN106081616A (zh) * 2016-08-12 2016-11-09 南通市源泉智能仪表产品有限公司 气动吸力装置
WO2019111384A1 (ja) * 2017-12-07 2019-06-13 株式会社Fuji 部品実装用ノズル
JP6932238B2 (ja) * 2018-03-13 2021-09-08 株式会社Fuji 実装装置及び実装方法
JP6980096B2 (ja) * 2018-03-30 2021-12-15 株式会社Fuji 実装装置
CN108366525B (zh) * 2018-05-03 2020-01-21 深圳市壹玖肆贰科技有限公司 一种用于smt贴片机的吸嘴装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11126996A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Juki Corp 部品搭載装置
JP2008264973A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Olympus Corp 吸着ハンド及び吸着装置並びにワークの吸着方法
JP2009272652A (ja) * 2009-08-18 2009-11-19 Panasonic Corp ロータリー型部品実装装置
JP2014032988A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Fuji Mach Mfg Co Ltd 装着ヘッドおよび電子部品実装機

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2823481B2 (ja) * 1993-05-26 1998-11-11 三洋電機株式会社 電子部品自動装着装置
US6094808A (en) * 1996-02-16 2000-08-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for mounting electronic components
JP4461660B2 (ja) * 1999-10-29 2010-05-12 パナソニック株式会社 吸着ノズルとこれを用いた部品装着方法及び装置
KR101113838B1 (ko) * 2004-11-30 2012-02-29 삼성테크윈 주식회사 전자부품 실장 방법 및 이를 채택한 부품 실장기
US7302755B2 (en) * 2005-02-07 2007-12-04 Samsung Techwin Co., Ltd. Head assembly for a component mounter
KR101228315B1 (ko) * 2005-11-10 2013-01-31 삼성테크윈 주식회사 부품 실장기용 헤드 어셈블리
JP4834449B2 (ja) * 2006-04-18 2011-12-14 富士機械製造株式会社 電子部品装着ヘッド及び電子部品装着装置
JP2008147386A (ja) 2006-12-08 2008-06-26 Juki Corp 表面実装装置
JP5186358B2 (ja) * 2008-12-27 2013-04-17 ヤマハ発動機株式会社 吸着ヘッドおよび部品移載装置
US8769809B2 (en) * 2010-12-22 2014-07-08 Samsung Techwin Co., Ltd. Method for mounting a component
JP5812783B2 (ja) 2011-09-21 2015-11-17 富士機械製造株式会社 電子回路部品装着機
JP5875038B2 (ja) * 2011-09-21 2016-03-02 富士機械製造株式会社 電子回路部品装着機
CN104137667B (zh) * 2012-02-28 2016-12-21 富士机械制造株式会社 元件安装机
US20150237773A1 (en) * 2012-08-31 2015-08-20 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Component mounter
JP6227120B2 (ja) * 2014-03-20 2017-11-08 富士機械製造株式会社 ロータリヘッドおよび部品装着装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11126996A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Juki Corp 部品搭載装置
JP2008264973A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Olympus Corp 吸着ハンド及び吸着装置並びにワークの吸着方法
JP2009272652A (ja) * 2009-08-18 2009-11-19 Panasonic Corp ロータリー型部品実装装置
JP2014032988A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Fuji Mach Mfg Co Ltd 装着ヘッドおよび電子部品実装機

Also Published As

Publication number Publication date
EP3122166B1 (en) 2017-12-27
US20170099753A1 (en) 2017-04-06
EP3122166A1 (en) 2017-01-25
CN106105418B (zh) 2019-05-10
EP3122166A4 (en) 2017-01-25
CN106105418A (zh) 2016-11-09
US10440868B2 (en) 2019-10-08
JP6227120B2 (ja) 2017-11-08
WO2015140999A1 (ja) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6227120B2 (ja) ロータリヘッドおよび部品装着装置
JP6469126B2 (ja) ロータリーヘッド型部品実装機の部品吸着位置補正システム及び部品吸着位置補正方法
US9452897B2 (en) Component mounter
WO2016179818A1 (en) Apparatus for substrate bevel and backside protection
US9004497B2 (en) Device for machining a substrate and a method for this purpose
US20080135182A1 (en) Surface mounting apparatus
JP2019005857A (ja) ブレード交換機構、切断装置およびブレード交換方法
TWI660823B (zh) Cutting device
JP2011184244A (ja) スクライブヘッド用集塵器
WO2016135871A1 (ja) 部品実装機及び部品実装方法
WO2016208026A1 (ja) 部品実装装置
JP6993506B2 (ja) 部品実装システム
JP2008117869A (ja) 表面実装装置
WO2019111389A1 (ja) 部品実装用ノズル及びその製法
JP6660525B2 (ja) 部品装着装置および部品装着方法
JP5808182B2 (ja) レーザー加工装置用のノズルクリーナ
JP2010153932A5 (ja)
TWI541076B (zh) Coating apparatus and coating method
JP5887164B2 (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP6704840B2 (ja) 部品実装装置
JP2007194673A (ja) 部品実装方法、その装置、及び記録媒体
JP2017188608A (ja) ロータリーヘッド型部品実装機の部品吸着位置補正システム
JP6715169B2 (ja) 部品実装装置
JP2020061583A (ja) 清掃用ノズルおよび、清掃方法
JP2016072459A (ja) 表面実装機の部品保持ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6227120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250