JP5875038B2 - 電子回路部品装着機 - Google Patents
電子回路部品装着機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5875038B2 JP5875038B2 JP2011206452A JP2011206452A JP5875038B2 JP 5875038 B2 JP5875038 B2 JP 5875038B2 JP 2011206452 A JP2011206452 A JP 2011206452A JP 2011206452 A JP2011206452 A JP 2011206452A JP 5875038 B2 JP5875038 B2 JP 5875038B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- mounting
- electronic circuit
- bulk
- feeder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 76
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 71
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 32
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 65
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 22
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 13
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 12
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 12
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 12
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229920001821 foam rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000004886 head movement Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/08—Monitoring manufacture of assemblages
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/02—Feeding of components
- H05K13/028—Simultaneously loading a plurality of loose objects, e.g. by means of vibrations, pressure differences, magnetic fields
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/04—Mounting of components, e.g. of leadless components
- H05K13/0404—Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
- H05K13/0408—Incorporating a pick-up tool
- H05K13/041—Incorporating a pick-up tool having multiple pick-up tools
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/04—Mounting of components, e.g. of leadless components
- H05K13/043—Feeding one by one by other means than belts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
また、特許文献2には、相対移動装置により回路基板がX軸方向へ移動させられ、バルクフィーダがY軸方向へ移動させられて回路基板に電子回路部品が装着される電子回路部品装着機が記載されている。このバルクフィーダは、装着部本体に鉛直軸線まわりに回転可能に設けられた回転体に上下方向に設けられ、バルクフィーダに設けられた押出部材により、部品移動部によって収納部から供給部へ送られた電子回路部品がバルクフィーダから押し出されて回路基板に装着される。また、回転体には、バルクフィーダの他、吸着ノズルが設けられ、回転体の回転によりX軸方向の位置を変えられ、装着機本体に設けられた部品供給具たる複数のテープフィーダから順次、電子回路部品を受け取って回路基板に装着するようにされている。
このようにバルクフィーダを回路基板に対して移動させ、そのバルクフィーダにより供給される電子回路部品が回路基板に装着されるようにすれば、バルクフィーダを位置を固定して設け、吸着ノズルがバルクフィーダと回路基板との間を移動させられて電子回路部品の受取りおよび装着が行われる場合に比較して装着能率を向上させることができる。
この問題は、バルクフィーダ以外の部品供給具であって、吸着ノズルと一緒に移動させられる部品供給具により電子回路部品を供給する場合に同様に生じる。
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、部品供給具と吸着ノズルとが回路基板に対して一緒に相対移動させられる電子回路部品装着機の使い勝手の向上を課題とする。
その装着機本体に保持され、回路基材を保持する回路基材保持部と、
その回路基材保持部に保持された回路基材に電子回路部品を装着する装着部と、
その装着部を前記回路基材保持部に対して、その回路基材保持部に保持された回路基材の被装着面に平行な方向に相対移動させる第1相対移動装置と、
を含み、前記回路基材保持部に保持された回路基材の前記被装着面に、前記装着部により電子回路部品を装着する電子回路部品装着機であって、
前記装着部が、
装着部本体と、
その装着部本体に保持され、軸方向に進退が可能であり、前端部に吸着部を有する吸着ノズルと、
複数の電子回路部品を収納する収納部,電子回路部品を1つずつ供給する供給部,およびその供給部へ前記収納部から電子回路部品を移動させる部品移動部を備えて、前記装着部本体に保持された部品供給具と、
前記装着部本体に保持され、前記吸着ノズルと前記部品供給具の前記供給部とを吸着ノズルの前記軸方向と交差する方向に相対移動させる第2相対移動装置と、
前記装着部本体に保持され、前記吸着ノズルと前記部品供給具の前記供給部とを互いに接近,離間させる第1接近,離間装置と
を含むとともに、当該電子回路部品装着機が、前記吸着ノズルと前記回路基材保持部に保持された回路基材とを互いに接近,離間させる第2接近,離間装置を含むことを特徴とする電子回路部品装着機。
第1相対移動装置は、装着部を、回路基材保持部に保持された回路基材の被装着面に平行な面内の任意の位置へ移動させ得るものであっても、装着部を、回路基材保持部に保持された回路基材の被装着面に平行な面内において互いに交差する2方向の一方に移動させ、回路基材保持部を、それら互いに交差する2方向の他方に移動させるものであってもよい。
また、第1接近,離間装置に第2接近,離間装置を兼ねさせることも可能である。その両方を兼ねる接近,離間装置は、吸着ノズルを軸方向に進退させることにより、部品供給具に接近,離間させ、かつ、回路基材保持部に保持された回路基材に接近,離間させるものであることが望ましい。
装着部の吸着ノズルは1つでもよく、複数でもよく、3つ以上でもよい。
回路基材には、例えば、(a)未だ電子回路部品が装着されていないプリント配線板、(b)一方の面に電子回路部品が搭載されるとともに電気的に接合され、他方の面には電子回路部品が未装着であるプリント回路板、(c)ベアチップが搭載され、チップ付基板を構成する基材、(d)ボールグリッドアレイを備えた電子回路部品が搭載される基材、(e)平板状ではなく三次元形状を有する基材等が含まれる。
部品供給具は、バルクフィーダ,テープフィーダ,スティックフィーダ等の部品フィーダでもよく、あるいはトレイでもよい。
(2)前記回路基材保持部が少なくとも電子回路部品の装着作業中は前記装着機本体に対して静止状態を保つものであり、前記第1相対移動装置が、その静止状態の回路基材保持部に対して前記装着部本体を、その回路基材保持部に保持された回路基材の被装着面に平行な一平面内における任意の位置へ移動させるものである(1)項に記載の電子回路部品装着機。
第1相対移動装置は、互いに交差する2方向のそれぞれに移動可能な移動部材を含む装置、例えば、所謂XYロボットでもよく、スカラ(SCARA,Selective Compliance Assembly Robot Arm)ロボットと称される水平多関節ロボットでもよい。
(3)当該電子回路部品装着機が、さらに、
前記装着部本体を介することなく前記装着機本体に保持された、第1部品供給具としての前記部品供給具とは別の第2部品供給具であって、複数の電子回路部品を収納する収納部,電子回路部品を1つずつ供給する供給部,およびその供給部へ前記収納部から電子回路部品を移動させる部品移動部を備えたものと、
その第2部品供給具の前記供給部と前記吸着ノズルとを互いに接近,離間させる第3接近,離間装置と
を含む(1)項または(2)項に記載の電子回路部品装着機。
第3接近,離間装置は、前記第1接近,離間装置と前記第2接近,離間装置との少なくとも一方の少なくとも一部を兼ねるものとすることができる。
第2部品供給具は、部品フィーダとすることも、トレイとすることも可能である。第2部品供給具をトレイとする場合には、第2部品供給具は、前記装着部本体を介することなく前記装着機本体に保持された、第1部品供給具としての前記部品供給具とは別の第2部品供給具であることは (3)項に記載のとおりであるが、複数の電子回路部品を平面的に並べて収納する収納部を含むものとなる。
吸着ノズルと第1部品供給具とは、吸着ノズルの軸方向と交差する方向に相対移動させられ、両者の位置がずらされるため、同じ吸着ノズルに、第1部品供給具のみならず第2部品供給具からも電子回路部品を受け取らせ、回路基材に装着させることができる。第1部品供給具は、1つの回路基材に多数の同じ電子回路部品を装着する必要がある場合に使用することが特に有効であり、第2部品供給具は、第1部品供給具によっては供給することができない電子回路部品を供給するために使用される。電子回路部品が、その形状,寸法,電気特性等の都合等により、第1部品供給具によっては供給することができないものである場合に特に有益である。
装着部が有する吸着ノズルが1つである場合、吸着ノズルは第1,第2部品供給具から選択的に電子回路部品の受取りを行うこととなる。この選択は、1枚の回路基材に対して行われてもよく、異種の回路基材に対して行われてもよい。後者の場合、装着部は、第1部品供給具から電子回路部品を受け取って回路基材に装着する装着部と、第2部品供給具から電子回路部品を受け取って回路基材に装着する装着部とが一体的に設けられたものと考えることができる。
装着部が複数の吸着ノズルを有する場合、1枚の回路基材に対して、第2部品供給具に第1部品供給具と共に電子回路部品を供給させてもよく、第1,第2部品供給具の一方のみに電子回路部品を供給させてもよい。前者の場合、例えば、複数の吸着ノズルの一部に第1部品供給部から電子回路部品を受け取らせ、残りの吸着ノズルに第2部品供給具から電子回路部品を受け取らせてもよく、複数の吸着ノズルに第1,第2部品供給具からの電子回路部品の受取りを交互に行わせてもよい。1枚の回路基材に対して、第1,第2部品供給具の一方のみに電子回路部品を供給させる場合、装着部は、上記のように2つの装着部が一体的に設けられたものと考えることができる。
複数の吸着ノズルをそれぞれ、第1,第2部品供給具のいずれについても電子回路部品の受取り動作を行うことができるものとしておけば、電子回路部品を供給する部品供給具がいずれであっても、複数の吸着ノズルの全部を電子回路部品の受取りおよび装着に使用することができる。特開2006−120676号公報に記載の電子回路部品装着機においては、バルクフィーダにより供給される電子回路部品は、バルクフィーダに設けられた押出部材により回路基板に装着されるため、その押出部材がテープフィーダにより供給される電子回路部品の回路基板への装着には使用することができないことは勿論、バルクフィーダと共に回転体に設けられた吸着ノズルもテープフィーダにより供給される電子回路部品の回路基板への装着しか行い得ない。そのため、バルクフィーダとテープフィーダとの一方のみにより供給される電子回路部品が回路基板に装着される場合、他方により供給される電子回路部品を回路基板に装着する部材は使用できず、電子回路部品装着機が有する複数の装着機能の一部のみしか使用できないこととなって、使い勝手が悪く、装着能率が低下する。それに対し、本項に記載の電子回路部品装着機によれば、吸着ノズルは電子回路部品を受け取る部品供給具を問わないため、第1,第2部品供給具のいずれによって電子回路部品が供給される場合でも使用できない吸着ノズルはなく、能率良く電子回路部品の装着を行うことができる。そして、第2部品供給具が設けられることと、吸着ノズルが第1,第2部品供給具のいずれからも電子回路部品を受け取ることができることとによって、電子回路部品の回路基材への装着を多様な態様で行うことができる。
(4)前記第2相対移動装置が、
前記吸着ノズルを保持するノズルホルダと、
そのノズルホルダを、そのノズルホルダに保持された前記吸着ノズルの軸方向に進退可能に保持する可動部材と、
その可動部材を移動させることにより、前記ノズルホルダに保持された前記吸着ノズルを、前記部品供給具の前記供給部に対向する部品受取位置と、その部品受取位置から前記吸着ノズルの軸方向と交差する方向に外れた外れ位置とに移動させる可動部材駆動装置と
を含み、前記第1接近,離間装置が、前記ノズルホルダを進退させることにより、そのノズルホルダに保持された前記吸着ノズルを前記部品供給具の前記供給部に接近,離間させるノズルホルダ進退装置を含む(1)項ないし(3)項のいずれかに記載の電子回路部品装着機。
第1接近,離間装置は、部品供給具をノズルホルダに対して接近,離間方向に移動させる装置とすることもできる。しかし、ノズルホルダの方が部品供給具より小さいものであるのが普通であり、ノズルホルダを進退させる方が容易である場合が多い。
(5)さらに、前記装着部本体に保持され、前記吸着ノズルの軸方向において、その吸着ノズルの前記吸着部に吸着された電子回路部品を撮像する部品撮像装置を含む(1)項ないし(4)項のいずれかに記載の電子回路部品装着機。
部品撮像装置による電子回路部品の撮像に基づいて、例えば、吸着ノズルによる電子回路部品の保持位置誤差を検出し、修正して電子回路部品を回路基材に装着することができ、装着精度を向上させることができる。装着部本体に保持された吸着ノズルと部品供給具との、吸着ノズルの軸方向と交差する方向における相対移動により、装着部本体上において、吸着ノズルが保持した電子回路部品を部品撮像装置に撮像させることができる。そのため、例えば、第1相対移動装置による装着部の移動中に電子回路部品の撮像を行うことができ、装着能率を向上させることができる。特に、装着部本体により吸着ノズルが複数保持されている場合、第1接近,離間装置による吸着ノズルと部品供給具との接近,離間と、第2接近,離間装置による吸着ノズルと回路基材との接近,離間との少なくとも一方と並行して電子回路部品の撮像を行うこともでき、装着能率をより向上させることができる。
(6)前記可動部材が、回転軸線まわりに回転可能であり、外周部に前記ノズルホルダを、そのノズルホルダに保持された前記吸着ノズルの軸方向に進退可能に保持する回転体を含み、前記可動部材駆動装置が、その回転体を回転させることにより前記吸着ノズルを前記部品受取位置と前記外れ位置とに移動させる回転体駆動装置を含む(4)項に記載の電子回路部品装着機。
可動部材を直線移動する部材とすることも可能である。しかし、回転体とした方が移動に要するスペースが少なくて済み、装着部をコンパクトに構成し、電子回路部品装着機の大形化を抑制することができる。
(7)前記部品供給具が複数、それらの前記供給部が前記回転体の回転に伴う前記吸着ノズルの旋回軌跡に対向する曲線(例えば、円や楕円)に接する一直線に沿って並び、かつ、前記装着部が、それら複数の部品供給具を前記装着部本体に対して相対的に前記一直線に平行な方向に移動させることにより、それら複数の部品供給具の複数の前記供給部を1つずつ択一的に前記吸着ノズルの旋回軌跡に対向する部品供給位置に位置決めする第3相対移動装置を含む(6)項に記載の電子回路部品装着機。
上記第3相対移動装置を、複数の部品供給具を、それらの供給部のいずれも吸着ノズルの旋回軌跡に対向しない位置にも移動させ得るものとし、その状態では、吸着ノズルが前記第2部品供給具から電子回路部品を受け取り得るようにすれば、第3相対移動装置に前記第2相対移動装置を兼ねさせることが可能となる。
また、第1接近,離間装置と第2接近,離間装置とが少なくとも一部を兼ねるものとすることが可能であり、さらに、第3接近,離間装置を第1接近,離間装置の少なくとも一部を兼ねるものとすることも可能である。
(8)前記部品供給具が複数、それらの前記供給部が前記回転体の回転に伴う前記吸着ノズルの旋回軌跡に対向する曲線(例えば、円や楕円)に沿って並ぶ(6)項または(7)項に記載の電子回路部品装着機。
回転体の回転に伴う吸着ノズルの旋回軌跡の複数箇所において、吸着ノズルに電子回路部品の受取りを行わせることができ、供給する電子回路部品の種類あるいは数を多くすることができる。
本項に記載の部品供給具は、(3)項に記載の第2部品供給具との関係においては第1部品供給具である。
(9)さらに、前記装着部本体に保持され、前記吸着ノズルの軸方向において、その吸着ノズルの前記吸着部に吸着された電子回路部品を撮像する部品撮像装置を含む(6)項ないし(8)項のいずれかに記載の電子回路部品装着機。
(5)項に記載の電子回路部品装着機と同様の作用および効果が得られる。
(10)前記回転体の回転に伴って、前記吸着ノズルの前記吸着部の前記回路基材保持部からの距離を増大させる距離増大手段を含み、その距離増大手段により前記距離が増大させられた前記吸着ノズルの前記吸着部に対向する位置に、前記部品撮像装置が配設された(9)項に記載の電子回路部品装着機。
部品撮像装置は、回路基材保持部との干渉を避けるために、回路基材保持部より上方に設けることが必要である。距離増大手段を設ければ、それにより得られるスペースに部品撮像装置を配設することにより、回路基材保持部の装着部に対する位置を下げることなく、あるいは装着部の回路基材保持部に対する位置を上げることなく、部品撮像装置を回路基材保持部より上の位置に設けることができ、第2接近,離間装置による吸着ノズルと回路基材保持部に保持された回路基材との接近,離間距離が長くなって相対移動に時間を要し、装着能率が低下することが回避される。
距離増大手段は、吸着ノズルが第1部品供給具から受け取った電子回路部品を、受取位置とは異なる位置において回路基材に装着する場合にも有効である。距離増大手段により吸着部と回路基材保持部との間に得られるスペースに第1部品供給具を設けるのである。
部品供給具を複数、それらの供給部が回転体の回転に伴う吸着ノズルの旋回軌跡に対向する曲線に沿って並べて設けても、その曲線に対する接線に沿って並べて設け、少なくとも複数の供給部をその接線に平行な方向に移動させて、複数の供給部の1つずつを選択的に吸着ノズルに対向させてもよい。電子回路部品の収納部から供給部への移動を案内する案内通路を可撓性を有する材料によって形成すれば、収納部は移動させず、供給部を移動させることができる。
(11)前記ノズルホルダに設けられたカムフォロワと、
そのカムフォロワの前記回転体の回転に伴う旋回軌跡に前記ノズルホルダの軸方向において対向する面を有し、その面が前記ノズルホルダの軸方向について変化することにより、前記カムフォロワの位置を変化させるカム面として機能するカムと
を含み、それらカムフォロワおよびカムが前記距離増大手段を構成する(10)項に記載の電子回路部品装着機。
(12)前記回転体の回転軸線が、前記回路基材保持部に保持された回路基材の前記被装着面に直角な方向に対して傾かされており、かつ、その回転軸線を中心線とするとともに前記回路基材保持部から遠い部分ほど直径が小さい円錐面の母線に沿って前記ノズルホルダが進退可能に保持された構成が前記距離増大手段を構成する(10)項に記載の電子回路部品装着機。
(13)前記円錐面の母線の1本が前記回路基材保持部に保持された回路基材の前記被装着面に直角であり、ノズルホルダの軸方向がその1本の母線と平行となる位置が、そのノズルホルダに保持された前記吸着ノズルが前記被装着面に電子回路部品を装着する装着位置とされた(12)項に記載の電子回路部品装着機。
(14)前記部品供給具が、前記収納部が複数の電子回路部品をバラバラの状態で収納し、前記部品移動部がそのバラバラの状態の電子回路部品を一列に整列させて前記供給部へ移動させるものであるバルクフィーダを含む(1)項ないし(13)項のいずれかに記載の電子回路部品装着機。
テープフィーダにおいては電子回路部品が部品保持テープに保持されるため、電子回路部品が取り出された後の部品保持テープの処理が必要となる。それに対し、バルクフィーダにおいては電子回路部品が直接収納部に収納されるため、取出し後の部品保持テープの処理等が不要であり、その点において装着部本体に設けるのに適している。また、テープフィーダにおいては電子回路部品の補給を行うために、部品保持テープのスプライシングが必要であるが、バルクフィーダにおいてはバラバラの状態の電子回路部品を補給すればよく、補給が容易であり、この点においても装着部本体に設けるのに適している。
(15)さらに、前記装着機本体に保持され、前記装着部本体に保持される前記バルクフィーダの前記収納部に前記バラバラの状態の電子回路部品を投入する部品投入装置を含む(14)項に記載の電子回路部品装着機。
バルクフィーダの収納部においては、バラバラの状態の電子回路部品を整列させるために、電子回路部品が相対移動させられることが多く、それによって黒化が発生するため、収納部に収納される電子回路部品の量は必要最小限であることが望ましく、そのために装着機本体に保持された部品投入装置を設けることが有効なのである。
本項に記載の特徴は(2)項に記載の特徴を含む態様において特に有効である。(2)項に記載の電子回路部品装着機においては、装着部が静止状態の回路基材保持部に対して移動させられ、その移動に起因しても黒化が生じるため、本項に記載の特徴が特に有効なのである。
(16)さらに、前記バルクフィーダの部品受入口が前記部品投入装置の部品排出口と連通した部品投入状態と、前記部品受入口と前記部品排出口との連通を遮断する遮断状態とを実現する連通,遮断装置を含む(15)項に記載の電子回路部品装着機。
連通,遮断装置を設ければ、任意の時期に収納部への電子回路部品の投入を行うことが可能になる。
(17)前記回路基材保持部が少なくとも電子回路部品の装着作業中は静止状態を保つものであり、前記第1相対移動装置が、その静止状態の回路基材保持部に対して前記装着部本体を、その回路基材保持部に保持された回路基材の被装着面に平行な一平面内における任意の位置へ移動させるものであり、かつ、当該電子回路部品装着機がさらに、前記第1相対移動装置に前記装着部本体を移動させることにより、前記バルクフィーダの部品受入口が前記部品投入装置の部品排出口と対向する部品投入位置と、前記部品受入口が前記部品排出口から離間した離間位置とへ移動させる部品投入制御部を含む(15)項または(16)項に記載の電子回路部品装着機。
本項に記載の電子回路部品装着機によれば、収納部への電子回路部品の投入を自動で行うことが可能となる。収納部への電子回路部品の投入は作業者が手動で行うようにすることもできる。しかし、電子回路部品が自動で投入されれば、作業工数を減少させ、生産性を向上させることができる。
(18)前記装着部本体に保持された前記バルクフィーダの前記収納部に投入すべき電子回路部品の量である目標投入量を設定する目標投入量設定部と、
前記部品投入装置から投入された電子回路部品の量である実投入量を検出する実投入量検出装置と、
その実投入量検出装置により検出された実投入量が前記目標投入量設定部により設定された前記目標投入量に達したとき、(a)その事実を報知する投入終了報知部と、(b)前記部品投入装置による投入を自動で停止させる自動投入停止部との少なくとも一方と
を含む(15)項ないし(17)項のいずれかに記載の電子回路部品装着機。
目標投入量は、例えば、装着部本体に保持されたバルクフィーダに電子回路部品が全く保持されていない状態で、まず、予め定められた初期投入量に設定され、その後は、バルクフィーダから供給された実供給量が設定実供給量に達する毎にその設定実供給量と同量が追加投入量に設定されるようにすることができる。当然ながら、設定実供給量は初期投入量以下であることが必要である。
電子回路部品装着機が投入終了報知部と自動投入停止部との両方を含む場合には、投入終了報知部は単に作業者に部品の投入が終了したことを報知するものとなるが、自動投入停止部を備えず、投入終了報知部のみを含む場合には、報知に応じて作業者が部品の投入を停止させるべきことを指令する投入停止指令部として機能することとなる。
(19)装着機本体と、
その装着機本体に保持され、回路基材を保持する回路基材保持部と、
その回路基材保持部に保持された回路基材に電子回路部品を装着する装着部と、
その装着部を前記回路基材保持部に保持された回路基材の被装着面に平行な方向に移動させる装着部移動装置と、
を含み、前記回路基材保持部に保持された回路基材の前記被装着面に、前記装着部により電子回路部品を装着する電子回路部品装着機であって、
前記装着部が、
装着部本体と、
複数の電子回路部品をバラバラの状態で収納する収納部,電子回路部品を1つずつ供給する供給部,およびその供給部へ前記収納部から電子回路部品を移動させる部品移動部を備えて、前記装着部本体に保持されたバルクフィーダと
を含むとともに、当該電子回路部品装着機が、
前記装着部本体に保持された前記バルクフィーダに投入すべき電子回路部品の量である目標投入量を設定する目標投入量設定部と、
前記装着部本体を介することなく前記装着機本体に保持され、前記装着部本体に保持された前記バルクフィーダの前記収納部に、前記目標投入量設定部に設定された目標投入量の電子回路部品を投入する部品投入装置と
を含むことを特徴とする回路部品装着機。
バルクフィーダの収納部には複数の電子回路部品がバラバラの状態で収納されるため、例えば、特開2000−22388号公報や特開2008−226939号公報に記載されているように、複数の電子回路部品が収納通路内に一列に整列させられて供給される場合に比較して多数の電子回路部品を供給することができ、部品投入装置によるバルクフィーダへの電子回路部品の投入回数が少なくて済み、電子回路部品の装着を能率良く行うことができる。しかも、目標投入量の設定により、場合に応じて必要な数の電子回路部品をバルクフィーダに投入することができ、実用性に優れた電子回路部品装着機が得られる。
(20)さらに、
前記バルクフィーダから供給可能な電子回路部品の量である供給可能量を検出する供給可能量検出装置と、
その供給可能量検出装置によって検出された供給可能量が、予め設定された設定下限量まで減少したとき、前記部品投入装置に、前記装着部本体に保持された前記バルクフィーダの前記収納部への電子回路部品の投入を開始させる投入開始制御部と
を含む(19)項に記載の回路部品装着機。
供給可能量検出装置については、(21)項に記載の供給可能量検出装置についての説明が当てはまる。
(21)装着機本体と、
その装着機本体に保持され、回路基材を保持する回路基材保持部と、
その回路基材保持部に保持された回路基材に電子回路部品を装着する装着部と、
その装着部を前記回路基材保持部に保持された回路基材の被装着面に平行な方向に移動させる装着部移動装置と、
を含み、前記回路基材保持部に保持された回路基材の前記被装着面に、前記装着部により電子回路部品を装着する電子回路部品装着機であって、
前記装着部が、
装着部本体と、
複数の電子回路部品をバラバラの状態で収納する収納部,電子回路部品を1つずつ供給する供給部,およびその供給部へ前記収納部から電子回路部品を移動させる部品移動部を備えて、前記装着部本体に保持されたバルクフィーダと
を含むとともに、当該電子回路部品装着機が、
前記装着部本体を介することなく前記装着機本体に保持され、前記装着部本体に保持された前記バルクフィーダの前記収納部に電子回路部品を投入する部品投入装置と、
前記装着部本体に保持された前記バルクフィーダから供給すべき電子回路部品の量である目標供給量を設定する目標供給量設定部と、
前記バルクフィーダから供給可能な電子回路部品の量である供給可能量を検出する供給可能量検出装置と、
その供給可能量検出装置によって検出された供給可能量が前記目標供給量に達したとき、(a)その事実を報知する投入終了報知部と、(b)前記部品投入装置による投入を自動で停止させる自動投入停止部との少なくとも一方と
を含むことを特徴とする電子回路部品装着機。
供給可能量検出装置は、例えば、装着部本体に保持されたバルクフィーダに当初保持されていた電子回路部品の数である初期保持数から、電子回路部品が1個供給される毎に1差し引くことにより供給可能数を供給可能量として検出するものとすることができる。
また、供給可能量検出装置は、収容部内にバラバラの状態で収納されている電子回路部品の層の上面の高さを検出することにより供給可能量を検出するものとすることや、収容部内にバラバラの状態で収納されている電子回路部品の重量を検出することにより、供給可能量を検出するものとすることも可能である。前者の場合、収納部は上部ほど水平方向の横断面積を大きくする方が、収納部からの電子回路部品の流出が良好であるのに対し、電子回路部品の層の上面の高さの検出に基づく供給可能量の検出精度は低くなるため、収納部の水平方向の横断面積が小さい部分で電子回路部品の層の上面の高さを検出することが望ましく、その観点からすれば、収納部への電子回路部品の投入は比較的頻繁に行われるようにすることが望ましい。例えば、(22)項に記載の方法で決定される目標供給量の一部ずつが目標供給量として設定されるようにするのである。電子回路部品の層の上面の高さを検出する装置は複数、高さ方向の位置を異ならせて設けてもよい。例えば、供給可能量として目標供給量を検出する位置と、供給可能量として(20)項に記載の設定下限量を検出する位置とにそれぞれ、高さ検出装置を設けるのである。
電子回路部品装着機が自動投入停止部を含むか否かにより投入終了報知部の機能が変わる点は、上記(18)項に関して述べたとおりである。
なお、(18)項に記載の態様において、装着機本体に保持された部品投入装置から装着部本体に保持されたバルクフィーダの収納部への電子回路部品の投入が、バルクフィーダ全体に電子回路部品が全く保持されていない状態で開始される場合には、本(21)項における目標供給量と、(18)項における目標投入量とは同じ量になる。したがって、この場合には、「目標供給量」を「目標投入量」と読み替えて下記(22)項および(23)項を(18)項に従属させることができる。(19)項に記載の目標投入量についても同様である。
本項の電子回路部品装着機によれば、バルクフィーダによって電子回路部品を供給することによる効果が得られる上、目標供給量の設定により、目的に応じた量の電子回路部品をバルクフィーダに供給させることができる。
(22)前記目標供給量設定部が、当該電子回路部品装着機により電子回路部品を装着することが予定されている回路基材の数である生産予定数と、1つの回路基材の生産のために前記バルクフィーダから供給すべき電子回路部品の数とに基づいて前記目標供給量を決定する第1目標供給量決定部を含む(21)項に記載の電子回路部品装着機。
本項に記載の目標供給量設定部によれば、予定数の回路基材への装着に必要な全部の電子回路部品が1度に収納部に投入され、収納される。そのため、一連の回路基材への電子回路部品の装着の途中に電子回路部品の投入が必要になって装着が中断されることがなく、装着能率の低下が抑制される。
(23)前記目標供給量設定部が、前記バルクフィーダに保持された電子回路部品の黒化に起因する性能低下の限界に基づいて前記目標供給量を決定する第2目標供給量決定部を含む(21)項または(22)項に記載の電子回路部品装着機。
本項に記載の目標供給量設定部により設定される目標供給量は、生産が予定された全部の回路基材に装着される電子回路部品の総数より多いこともあれば、少ないこともあり、少ない場合には装着の途中での電子回路部品の補給が必要となるが、黒化により性能が低下した電子回路部品の装着が回避される。したがって、本項が(22)項に従属する態様では、黒化による性能低下と、装着中断による能率低下とのいずれを優先させるかに応じて目標供給量が設定されることとなる。
(24)前記目標供給量設定部によって決定された目標供給量が、前記収納部の電子回路部品の上限供給可能量以上である場合に、前記供給可能量検出装置によって検出された供給可能量がその上限供給可能量に達したとき、前記投入終了報知部と前記自動投入停止部との少なくとも一方が作動する(22)項または(23)項に記載の電子回路部品装着機。
目標供給量が上限供給可能量より少ない場合には、収納部には、電子回路部品が上限供給可能量まで投入されることはなく、設定された量の電子回路部品が投入される。それに対し、目標供給量が上限供給可能量以上であれば、収納部には電子回路部品が上限まで投入される。
(25)前記バルクフィーダの少なくとも前記収納部に収納された電子回路部品をその収納部から強制的に排出させる強制排出手段を含む(14)項ないし(24)項のいずれかに記載の電子回路部品装着機。
ここにおいて「強制的に排出」とは、回路基材へ装着するために1個ずつ供給するのではなく、全量を一時期に排出することである。強制排出手段は、収納部のみならず部品移動部に存在する電子回路部品をも排出し得るものであることが望ましい。
強制排出手段は、例えば、収納部を部品移動部に対して着脱可能な構成とすることも可能である。収納部が取外し可能であれば、作業者が取り外して電子回路部品を排出することができるからである。この場合、取り外された収納部から電子回路部品が流出することを防止する流出防止手段、例えば、収納部の部品流出側開口を開閉する開閉部材を設け、あるいは部品流出側開口を形成する部分の外周に近接させて部品流出側開口内の電子回路部品を互いに吸着させ、流出しない状態とする磁石を準備すること等を講ずることが望ましい。磁石を電磁石とすれば、磁化状態と消磁状態とに切り換えることが簡単であり、流出許容状態と流出阻止状態とを容易に実現し得る。開閉部材は、作業者が手動により、開位置と閉位置とに移動させる部材とされてもよく、駆動源を有する開閉部材移動装置により、自動で開位置と閉位置とに移動させられる部材とされてもよい。なお、収納部,供給部および部品移動部を含むバルクフィーダ全体を装着部本体から取外し可能とすることも可能である。
強制排出は、例えば、回路基材への電子回路部品の装着の終了時、回路基材の種類の変更時、メンテナンス時等に行われる。回路基材の種類の変更時に強制排出を行うことにより、少なくとも収納部を複数種類の電子回路部品の供給に使い回すことができ、装置コストを低減させることができる。
(26)前記強制排出手段により排出された電子回路部品を動力で前記部品投入装置へ戻す部品戻し装置を含む(25)項に記載の電子回路部品装着機。
(27)前記装着部本体に保持された前記部品供給具の前記収納部が、その部品供給具の前記供給部および前記部品移動部から取外し可能である(1)項ないし(26)項のいずれかに記載の電子回路部品装着機。
本項の電子回路部品装着機において、供給部および部品移動部から収納部が取り外される際に、その収納部内に電子回路部品が収納されている場合には、その取り外された収納部から電子回路部品が流出することを防止する流出防止手段が講じられることが望ましいことは、前記(25)項に関する説明中において述べたとおりである。
収納部の供給部および部品移動部からの取外しにより、例えば、電子回路部品装着機外において、収納部に収納されている電子回路部品を取り出して収納部を空にする部品強制排出作業や、その空の収納部に別の電子回路部品を収納する作業や、メンテナンスを行うことができる。あるいは部品供給具が供給する電子回路部品の種類の変更を収納部の交換により行うことができる。
本項が(19)項〜(24)項に直接従属する態様および(25)項,(26)項を介して従属する態様については、部品供給具はバルクフィーダを含むものとする。
(28)前記装着部本体に保持された前記部品供給具が、全体として前記装着部本体から取外し可能である(1)項ないし(27)項のいずれかに記載の電子回路部品装着機。
例えば、(27)項に記載の作業を部品供給具単位で行うことができる。
本項が(19)項〜(24)項に直接従属する態様および(25)項〜(27)項を介して従属する態様については、部品供給具はバルクフィーダを含むものとする。
(29)前記部品供給具が、前記収納部が、電子回路部品を一定ピッチで保持した部品保持テープを収納するものであり、前記部品移動部が、その部品保持テープを前記収納部から前記供給部へ案内する案内通路と、その案内通路に沿って前記部品保持テープを送る送り装置とを備えたものであるテープフィーダを含む(1)項ないし(28)項のいずれかに記載の電子回路部品装着機。
(19)項〜(24)項に記載の電子回路部品装着機および(19)項〜(24)項に従属する態様の(25)項〜(28)項に記載の電子回路部品装着機において、装着部本体によりバルクフィーダ以外の部品供給具が保持されてもよく、その一例がテープフィーダである。
各装着モジュール10はそれぞれ、図2に示すように、装着機本体たるモジュール本体18,基材搬送装置たる基板搬送装置20,基板保持装置22,部品供給装置24,装着装置26,基準マーク撮像装置28(図4参照),部品撮像装置30およびモジュール制御装置32を備えている。
装着ヘッド132は、図6(b)においてはカバー178が被せられた状態が図示されているが、図7にカバー178を外して示すように、前記12個のノズルホルダ170は可動部材たる回転体180により保持されている。回転体180は、軸部182と、軸部182より大径のホルダ保持部184とを備え、軸部182において、装着ヘッド132の本体であるヘッド本体186により、自身の軸線まわりに回転可能に支持されている。ヘッド本体186は装着部本体を構成し、装着ヘッド132が第2X軸スライド148に搭載された状態では、回転体180の軸線は鉛直となる。
昇降装置260は、本実施形態においては、図7および図8に示すように駆動部材270および駆動部材昇降装置272を含む。駆動部材昇降装置272は、昇降部材274および昇降部材駆動装置276を含み、昇降部材駆動装置276は、駆動源たる電動モータ278と、ねじ軸280およびナット282を含む送りねじ機構284とを含む。ねじ軸280は、ヘッド本体186により鉛直軸線まわりに回転可能かつ軸方向に移動不能に設けられ、ねじ軸280に螺合されたナット282に昇降部材274が固定されている。ねじ軸280が電動モータ278によって回転させられることにより、昇降部材274が案内部材たるガイドロッド286に案内されつつ昇降させられる。
ヘッド本体186の部品受取位置に対応する部分に設けられたバルブ切換装置300は、図9に示すように、切換部材310および切換部材駆動装置312を含む。切換部材駆動装置312はエアシリンダにより構成されている。エアシリンダは、駆動源たる流体圧アクチュエータの一種である流体圧シリンダである。切換部材310は板状を成し、シリンダハウジング314から上方へ突出させられたピストンロッド316の先端部に、バルブスプール202側に突出する向きに設けられており、ピストンロッド316の伸縮により昇降させられる。
ケース412は帯電防止材料を混入するなどの静電気対策を施した合成樹脂により作られており、製作の都合上、図12および図13に示すように、第1,第2部材440,442を始めとする複数の部材が互いに一体的に組み付られて成り、組付後は、一体のケース412として機能する。ケース412は、幅が狭く、長さが長い偏平な形状を有し、フィーダ本体410のアーム部422の後部に着脱可能に取り付けられ、収納部を構成する。
なお、ケース412は、シャッタが嵌合される溝が上側の部材である第1部材側に形成されるように上下に分割されて形成されてもよい。
電子回路部品装着ラインを構成する複数の装着モジュール10のうちの少なくとも1つにおいて第2X軸スライド148に装着ヘッド132が搭載され、電子回路部品の装着に使用される。ここにおいては、装着ヘッド132は、12個のノズルホルダ170の全部が同種の吸着ノズル172を保持し、バルクフィーダ402およびテープフィーダ50からそれぞれ電子回路部品を取り出して回路基板40に装着することとする。回路基板40に装着される電子回路部品の種類がバルクフィーダ402の数より多く、不足分の種類の電子回路部品がテープフィーダ50により供給される。また、回路基板24には24個の電子回路部品が装着され、そのうちの21個がバルク部品472、3個がテープフィーダ50により供給される電子回路部品(以後、場合によってテープフィーダ供給部品と称する)であり、1枚の回路基板40について装着ヘッド132が回転体180の2回転(以後、回転体180の1回転による装着を1サイクルと称する)で装着し、1サイクル目の装着において12個のバルク部品472を装着し、2サイクル目の装着において9個のバルク部品472および3個のテープフィーダ供給部品を装着することとする。
強制排出は、本実施形態においては、ケース412および送り通路500について行われ、バルクフィーダ402全体が空にされる。強制排出は、例えば、バルクフィーダ402が供給する部品の種類が変わる場合や、装着モジュール10において装着ヘッド132を用いた電子回路部品の回路基板への装着が終了する場合に行われる。この際、まず、装着ヘッド132が、その移動領域内において予め設定された部品排出作業位置、例えば、前後方向においては装着モジュール10の最も前側であって、左右方向においては中央の位置へ移動させられて停止させられる。
また、モジュール制御コンピュータ120のS1〜S3およびS6を実行する部分が第1目標供給量決定部を構成し、S4,S8およびS10を実行する部分が第2目標供給量決定部を構成し、これらが目標供給量設定部を構成している。さらに、モジュール制御コンピュータ120のS6,S7,S10およびS11を実行する部分が初期投入量決定部および初期保持量決定部を構成し、S36およびS40を実行する部分が追加投入量決定部を構成し、これらが目標投入量設定部を構成している。モジュール制御コンピュータ120のS7,S11を実行する部分はまた、収納部上限供給可能量依拠初期投入量決定部および収納部上限供給可能量依拠初期保持量決定部を構成しており、収納部上限供給可能量依拠目標供給量設定部を構成していると考えることもできる。
さらに、部品投入装置制御コンピュータ822のS23を実行する部分が実投入量検出装置を構成し、S24を実行する部分が自動投入停止部を構成している。さらに、モジュール制御コンピュータ120のS16,S39を実行する部分が投入終了報知部を構成し、S33を実行する部分が供給可能量検出装置を構成し、S37を実行する部分が投入開始制御部を構成している。
なお、S4およびS5が省略され、S6が行われる態様が、黒化に起因する性能低下の限界に関係なく、目標供給量を決定する第1目標供給量決定部の一例である。
本実施形態の部品投入装置900は、図40に一部を示すように、シャッタ902が設けられて部品排出口904が開閉させられることを除き、前記実施形態の部品投入装置700と同様に構成されている。部品投入装置900について、部品投入装置700の構成要素と同じ作用を成す構成要素には同一の符号を付して対応関係を示し、説明を省略する。
本実施形態のバルクフィーダ950は、シャッタ580に代えて電磁石952が設けられることを除いて、前記バルクフィーダ402と同様に構成されており、同じ作用を成す構成要素には同一の符号を付して対応関係を示し、説明を省略する。
本実施形態の装着ヘッドは、図示は省略するが、前記装着ヘッド132と同様に構成されており、5つの距離最大停止位置のうちの複数、例えば、部品装着時における回転体の回転方向において最も上流側の距離最大停止位置およびその距離最大停止位置に隣接する3つの合計4つの距離最大停止位置がそれぞれ部品受取位置とされ、最も下流側の距離最大停止位置が部品撮像位置とされている。
なお、ノズルホルダ回転駆動装置を、複数のノズルホルダ1016の各々を個別に回転させるものとすることが可能である。前記各実施形態においても同様である。
170:ノズルホルダ 172:吸着ノズル 186:ヘッド本体 240:部品撮像装置 400:部品供給装置 402:バルクフィーダ 412:ケース 472:チップ部品 700:部品投入装置 722:部品搬送装置 900:部品投入装置 902:シャッタ 950:バルクフィーダ 952:電磁石 980:バルクフィーダ 1000:装着ヘッド 1016:ノズルホルダ 1018:吸着ノズル 1050:バルクフィーダ
Claims (3)
- 装着機本体と、
その装着機本体に対して少なくとも電子回路部品の装着作業中は静止状態を保ち、回路基材を保持する回路基材保持部と、
その回路基材保持部に保持された回路基材に電子回路部品を装着する装着部と、
その装着部を前記回路基材保持部に対して、その回路基材保持部に保持された回路基材の被装着面に平行な一平面内における任意の位置へ移動させる第1相対移動装置と
を含み、前記回路基材保持部に保持された回路基材の前記被装着面に、前記装着部により電子回路部品を装着する電子回路部品装着機であって、
前記装着部が、
装着部本体と、
その装着部本体に保持され、軸方向に進退が可能であり、前端部に吸着部を有する吸着ノズルと、
複数の電子回路部品を収納する収納部,電子回路部品を1つずつ供給する供給部,およびその供給部へ前記収納部から電子回路部品を移動させる部品移動部を備えて、前記装着部本体に保持された部品供給具と、
前記装着部本体に保持され、前記吸着ノズルと前記部品供給具の前記供給部とを吸着ノズルの前記軸方向と交差する方向に相対移動させる第2相対移動装置と、
前記装着部本体に保持され、前記吸着ノズルと前記部品供給具の前記供給部とを互いに接近,離間させる第1接近,離間装置と
を含むとともに、当該電子回路部品装着機が、前記吸着ノズルと前記回路基材保持部に保持された回路基材とを互いに接近,離間させる第2接近,離間装置を含み、
前記第2相対移動装置が、
前記吸着ノズルを保持するノズルホルダと、
そのノズルホルダを、そのノズルホルダに保持された前記吸着ノズルの軸方向に進退可能に保持する可動部材と、
その可動部材を移動させることにより、前記ノズルホルダに保持された前記吸着ノズルを、前記部品供給具の前記供給部に対向する部品受取位置と、その部品受取位置から前記吸着ノズルの軸方向と交差する方向に外れた外れ位置とに移動させる可動部材駆動装置と
を含み、前記第1接近,離間装置が、前記ノズルホルダを進退させることにより、そのノズルホルダに保持された前記吸着ノズルを前記部品供給具の前記供給部に接近,離間させるノズルホルダ進退装置を含み、
前記可動部材が、回転軸線まわりに回転可能であり、外周部に前記ノズルホルダを、そのノズルホルダに保持された前記吸着ノズルの軸方向に進退可能に保持する回転体を含み、前記可動部材駆動装置が、その回転体を回転させることにより前記吸着ノズルを前記部品受取位置と前記外れ位置とに移動させる回転体駆動装置を含むことを特徴とする電子回路部品装着機。 - 当該電子回路部品装着機が、さらに、
前記装着部本体を介することなく前記装着機本体に保持された、第1部品供給具としての前記部品供給具とは別の第2部品供給具であって、複数の電子回路部品を収納する収納部,電子回路部品を1つずつ供給する供給部,およびその供給部へ前記収納部から電子回路部品を移動させる部品移動部を備えたものと、
その第2部品供給具の前記供給部と前記吸着ノズルとを互いに接近,離間させる第3接近,離間装置と
を含む請求項1に記載の電子回路部品装着機。 - 前記部品供給具が、前記収納部が複数の電子回路部品をバラバラの状態で収納し、前記部品移動部がそのバラバラの状態の電子回路部品を一列に整列させて前記供給部へ移動させるものであるバルクフィーダを含む請求項1または2に記載の電子回路部品装着機。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011206452A JP5875038B2 (ja) | 2011-09-21 | 2011-09-21 | 電子回路部品装着機 |
PCT/JP2012/072710 WO2013042544A1 (ja) | 2011-09-21 | 2012-09-06 | 電子回路部品装着機 |
CN201280046275.8A CN103828503B (zh) | 2011-09-21 | 2012-09-06 | 电子电路元件安装机 |
EP12832830.9A EP2760264B1 (en) | 2011-09-21 | 2012-09-06 | Electronic circuit component mounter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011206452A JP5875038B2 (ja) | 2011-09-21 | 2011-09-21 | 電子回路部品装着機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016003456A Division JP6218863B2 (ja) | 2016-01-12 | 2016-01-12 | 電子回路部品装着機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013069798A JP2013069798A (ja) | 2013-04-18 |
JP5875038B2 true JP5875038B2 (ja) | 2016-03-02 |
Family
ID=47914320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011206452A Active JP5875038B2 (ja) | 2011-09-21 | 2011-09-21 | 電子回路部品装着機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2760264B1 (ja) |
JP (1) | JP5875038B2 (ja) |
CN (1) | CN103828503B (ja) |
WO (1) | WO2013042544A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014045663A1 (ja) | 2012-09-20 | 2014-03-27 | 富士機械製造株式会社 | 電子回路部品装着機 |
WO2014136231A1 (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-12 | 富士機械製造株式会社 | 電子回路部品装着機 |
EP3007534B1 (en) * | 2013-05-27 | 2020-12-30 | FUJI Corporation | System for mounting electronic circuit components |
JP6096292B2 (ja) * | 2013-05-29 | 2017-03-15 | 富士機械製造株式会社 | 電子部品装着機 |
WO2015063934A1 (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 富士機械製造株式会社 | 部品装着機 |
JP6227120B2 (ja) * | 2014-03-20 | 2017-11-08 | 富士機械製造株式会社 | ロータリヘッドおよび部品装着装置 |
JP6546664B2 (ja) | 2015-10-01 | 2019-07-17 | ヤマハ発動機株式会社 | ロータリーヘッド、及び、表面実装機 |
JP6572317B2 (ja) * | 2015-10-01 | 2019-09-04 | ヤマハ発動機株式会社 | ロータリー型の実装ヘッド、及び表面実装機 |
CN108029239B (zh) * | 2015-10-01 | 2019-12-20 | 雅马哈发动机株式会社 | 旋转头以及表面安装机 |
WO2017056292A1 (ja) * | 2015-10-01 | 2017-04-06 | ヤマハ発動機株式会社 | 実装ヘッド、及び表面実装機 |
JP6884533B2 (ja) * | 2016-09-14 | 2021-06-09 | Juki株式会社 | 電子部品実装装置及び電子部品実装方法 |
EP3576513B1 (en) * | 2017-01-30 | 2022-06-15 | Fuji Corporation | Component mounting machine, component suctioning method, nozzle disposing method, and method for disposing component supplying device |
JP6543816B2 (ja) | 2017-02-15 | 2019-07-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 部品搭載装置および部品搭載方法 |
US11129315B2 (en) | 2017-03-28 | 2021-09-21 | Fuji Corporation | Component mounter |
JP6839774B2 (ja) * | 2017-11-22 | 2021-03-10 | 株式会社Fuji | 電子部品装着機及び電子部品装着方法 |
JP6961796B2 (ja) * | 2018-03-15 | 2021-11-05 | 株式会社Fuji | 実装装置及びその制御方法 |
US11917764B2 (en) * | 2018-04-12 | 2024-02-27 | Fuji Corporation | Tape autoloading device |
US11943870B2 (en) * | 2018-05-31 | 2024-03-26 | Fuji Corporation | Component mounting line |
CN109941740B (zh) * | 2019-04-26 | 2024-02-09 | 浙江希望机械有限公司 | 定向保持旋转移送机械手 |
EP4287806A4 (en) * | 2021-01-29 | 2024-03-27 | Fuji Corporation | FEEDER MANAGEMENT SYSTEM |
JP7477042B2 (ja) * | 2021-02-26 | 2024-05-01 | 株式会社村田製作所 | ケース |
CN114521103B (zh) * | 2022-03-26 | 2024-01-26 | 宁波诚兴道电子科技有限公司 | 一种pcba线路板自动贴片设备及工艺 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5649356A (en) * | 1995-09-22 | 1997-07-22 | Universal Instruments Corporation | Method and apparatus for supplying and placing components |
SG52900A1 (en) * | 1996-01-08 | 1998-09-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Mounting apparatus of electronic components and mounting methods of the same |
JP3802955B2 (ja) | 1996-11-27 | 2006-08-02 | 富士機械製造株式会社 | 回路部品装着システム |
JPH1146088A (ja) * | 1997-05-27 | 1999-02-16 | Tenryu Technic:Kk | 電子部品装着装置 |
JP2000022388A (ja) | 1998-03-05 | 2000-01-21 | Taiyo Yuden Co Ltd | 電子部品配置装置 |
JP2001341846A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-11 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | バルクホッパ |
JP2002280793A (ja) * | 2001-03-22 | 2002-09-27 | Juki Corp | 電子部品搭載機 |
JP4457534B2 (ja) * | 2001-07-23 | 2010-04-28 | パナソニック株式会社 | 基板組立装置 |
JP4320199B2 (ja) | 2002-05-24 | 2009-08-26 | 富士機械製造株式会社 | テープフィーダおよび電子部品供給システム |
JP4320204B2 (ja) | 2002-07-19 | 2009-08-26 | 富士機械製造株式会社 | 対基板作業システム |
JP2004087650A (ja) * | 2002-08-26 | 2004-03-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品装着装置 |
JP4384439B2 (ja) | 2002-11-21 | 2009-12-16 | 富士機械製造株式会社 | 対基板作業機、対基板作業システムおよび対基板作業機用作業ヘッド使用準備処理プログラム |
JP2005086034A (ja) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Yamagata Casio Co Ltd | 部品搭載装置、プリント基板搬送速度自動切換方法、及びプログラム |
JP4376719B2 (ja) * | 2004-07-27 | 2009-12-02 | ヤマハ発動機株式会社 | 表面実装機 |
JP2006120676A (ja) | 2004-10-19 | 2006-05-11 | Alps Electric Co Ltd | 電子部品の装着装置 |
JP4835473B2 (ja) | 2007-03-09 | 2011-12-14 | パナソニック株式会社 | チップの実装装置 |
JP5574690B2 (ja) * | 2009-12-14 | 2014-08-20 | Juki株式会社 | 部品実装装置及び部品実装方法 |
-
2011
- 2011-09-21 JP JP2011206452A patent/JP5875038B2/ja active Active
-
2012
- 2012-09-06 EP EP12832830.9A patent/EP2760264B1/en active Active
- 2012-09-06 CN CN201280046275.8A patent/CN103828503B/zh active Active
- 2012-09-06 WO PCT/JP2012/072710 patent/WO2013042544A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2760264A1 (en) | 2014-07-30 |
JP2013069798A (ja) | 2013-04-18 |
EP2760264B1 (en) | 2018-10-24 |
CN103828503B (zh) | 2016-11-16 |
CN103828503A (zh) | 2014-05-28 |
WO2013042544A1 (ja) | 2013-03-28 |
EP2760264A4 (en) | 2015-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5875038B2 (ja) | 電子回路部品装着機 | |
JP5812783B2 (ja) | 電子回路部品装着機 | |
JP6387168B2 (ja) | 電子回路部品装着機 | |
JP6137701B2 (ja) | バルク部品供給システム | |
WO2015186188A1 (ja) | ばら部品供給装置および部品実装装置 | |
JP5996662B2 (ja) | バルク部品供給装置および部品装着装置 | |
WO2011046107A1 (ja) | 電子回路部品装着機 | |
JP5917683B2 (ja) | 電子部品装着機 | |
JP6308763B2 (ja) | バルク部品供給システムおよびバルク部品補給方法 | |
EP2741596B1 (en) | Electronic component mounting method and surface mounting apparatus | |
JP6482623B2 (ja) | 電子回路部品装着機 | |
JP6218863B2 (ja) | 電子回路部品装着機 | |
US11013159B2 (en) | Rotary head and control of a surface mounter | |
JP6343062B2 (ja) | バルク部品補給方法 | |
JP5882077B2 (ja) | 電子回路部品装着機 | |
JP6270291B2 (ja) | 部品装着装置 | |
KR20130088657A (ko) | 부품 실장기용 캐리어 테이프 자동공급 장치 | |
CN221318173U (zh) | 一种磁铁上料装置 | |
WO2023007658A1 (ja) | 部品装着機 | |
JP6671334B2 (ja) | 部品装着装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151215 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5875038 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |