JPWO2015053341A1 - Iii族元素窒化物結晶の製造方法、iii族元素窒化物結晶、半導体装置、およびiii族元素窒化物結晶製造装置 - Google Patents

Iii族元素窒化物結晶の製造方法、iii族元素窒化物結晶、半導体装置、およびiii族元素窒化物結晶製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015053341A1
JPWO2015053341A1 JP2015541623A JP2015541623A JPWO2015053341A1 JP WO2015053341 A1 JPWO2015053341 A1 JP WO2015053341A1 JP 2015541623 A JP2015541623 A JP 2015541623A JP 2015541623 A JP2015541623 A JP 2015541623A JP WO2015053341 A1 JPWO2015053341 A1 JP WO2015053341A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
group iii
iii element
nitride crystal
element nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015541623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6614529B2 (ja
Inventor
森 勇介
勇介 森
完 今出
完 今出
吉村 政志
政志 吉村
雅士 伊勢村
雅士 伊勢村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka University NUC
Itochu Plastics Inc
Original Assignee
Osaka University NUC
Itochu Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka University NUC, Itochu Plastics Inc filed Critical Osaka University NUC
Publication of JPWO2015053341A1 publication Critical patent/JPWO2015053341A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6614529B2 publication Critical patent/JP6614529B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • H01L21/02645Seed materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/301AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C23C16/303Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4488Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by in situ generation of reactive gas by chemical or electrochemical reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/14Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/30Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface
    • H01L29/32Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface the imperfections being within the semiconductor body

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

ハロゲンを含む副生成物が結晶生成に悪影響を及ぼすことがなく、かつ、反応性および操作性に優れるIII族元素窒化物結晶の製造方法を提供する。III族元素窒化物結晶の製造方法であって、III族元素金属と、酸化性ガスと、窒素含有ガスとを反応させて、前記III族元素窒化物結晶を製造するIII族元素窒化物結晶製造工程を有することを特徴とする製造方法。

Description

本発明は、III族元素窒化物結晶の製造方法、III族元素窒化物結晶、半導体装置、およびIII族元素窒化物結晶製造装置に関する。
III族元素窒化物結晶は、例えば、半導体レーザ、発光ダイオード、センサ等の光電子デバイスやヘテロ接合高速電子デバイス等の分野に利用されている。III族元素窒化物結晶を製造する方法としては、ハロゲン化気相成長法(HVPE法、例えば、特許文献1参照)等が実用化されている。
しかしながら、前記HVPE法には、結晶生成時に発生する副生成物(例えば、NHCl)が、製造装置の排気管を詰まらせる等により、結晶生成に悪影響を及ぼすという問題があった。この問題を解決する方法として、III族元素酸化物と還元性ガスとを反応させて、前記III族元素酸化物の還元物ガスを生成させ、さらに、前記還元物ガスと窒素含有ガスとを反応させて、III族元素窒化物結晶を生成させる製造方法が提案されている(特許文献2参照)。この製造方法は、ハロゲン化物を用いずに行うことができるので、ハロゲンを含む副生成物が結晶生成に悪影響を及ぼすことがない。
特開昭52−23600号公報 特開2009−234800号公報
しかしながら、特許文献2の製造方法は、III族元素酸化物(例えばGa)を用いる必要があるため、反応性および操作性に課題があり、この点で、さらなる改良が求められる。
そこで、本発明の目的は、ハロゲンを含む副生成物が結晶生成に悪影響を及ぼすことがなく、かつ、反応性および操作性に優れるIII族元素窒化物結晶の製造方法、III族元素窒化物結晶、半導体装置、およびIII族元素窒化物結晶製造装置を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明のIII族元素窒化物結晶の製造方法は、III族元素金属と、酸化剤と、窒素含有ガスとを反応させて、前記III族元素窒化物結晶を製造するIII族元素窒化物結晶製造工程を有することを特徴とする。
本発明のIII族元素窒化物結晶は、前記本発明の製造方法により製造されるIII族元素窒化物結晶である。
本発明の半導体装置は、前記本発明のIII族元素窒化物結晶を含み、前記III族元素窒化物結晶が半導体である。
本発明のIII族元素窒化物結晶製造装置は、
前記本発明のIII族元素窒化物結晶の製造方法に用いるIII族元素窒化物結晶製造装置であり、
反応容器と、III族元素金属供給手段と、酸化剤供給手段と、窒素含有ガス供給手段とを含み、
前記III族元素金属供給手段により、前記反応容器内に前記III族元素金属を連続的に供給可能であり、
前記酸化剤供給手段により、前記反応容器内に前記酸化剤を連続的に供給可能であり、
前記窒素含有ガス供給手段により、前記反応容器内に前記窒素含有ガスを連続的に供給可能であり、
前記反応容器内で、前記III族元素金属と、前記酸化剤と、前記窒素含有ガスとを反応させて、前記III族元素窒化物結晶を製造する。
本発明によれば、ハロゲンを含む副生成物が結晶生成に悪影響を及ぼすことがなく、かつ、反応性および操作性に優れるIII族元素窒化物結晶の製造方法、III族元素窒化物結晶、半導体装置、およびIII族元素窒化物結晶製造装置を提供することができる。
図1は、本発明のIII族元素窒化物結晶の製造方法に用いる装置の一例を模式的に示す断面図である。 図2は、図1の装置を用いた本発明のIII族元素窒化物結晶の製造方法の概略を模式的に示す断面図である。 図3は、本発明のIII族元素窒化物結晶の製造方法に用いる装置の別の一例を模式的に示す断面図である。 図4は、図3の装置を用いた本発明のIII族元素窒化物結晶の製造方法の概略を模式的に示す断面図である。 図5(a)は、基板の構成の一例を示す断面図である。図5(b)は、図5(a)の基板上にIII族元素窒化物結晶を成長させた状態の一例を示す断面図である。 図6は、III族元素金属を収容する容器の一例を示す模式図である。図6(a)は斜視図であり、図6(b)は断面図である。 図7は、図6の容器を用いた本発明のIII族元素窒化物結晶の製造方法の一例を模式的に示す断面図である。 図8は、実施例におけるIII族元素窒化物結晶製造後のIII族元素金属収容容器の状態を示す写真である。 図9は、金属ガリウムとHOガスとの反応において、HガスおよびHOガスの分圧と、Ga生成量との関係の一例を示すグラフである。 図10は、別の実施例におけるIII族元素窒化物結晶製造後のIII族元素金属収容容器の状態を示す写真である。 図11は、さらに別の実施例におけるIII族元素窒化物結晶製造後のIII族元素金属収容容器の状態を示す写真である。 図12は、さらに別の実施例におけるIII族元素窒化物結晶製造後のIII族元素金属収容容器の状態を示す写真である。 図13は、実施例におけるHO流量とGaO発生量との関係を示すグラフである。 図14は、実施例において製造したGaN結晶のX線結晶構造解析結果を示すグラフである。 図15は、実施例で用いた基板の構造を示す模式図である。図15(a)は断面図であり、図15(b)は斜視図である。 図16(a)〜(c)は、図15の基板を用いたIII族元素窒化物結晶の製造方法において、結晶成長状態の一例を模式的に示す断面図である。 図17は、さらに別の実施例で製造(育成)したGaN結晶の写真である。 図18は、さらに別の実施例で製造(育成)したGaN結晶の写真である。 図19は、さらに別の実施例で製造(育成)したGaN結晶の形状を示す写真である。 図20は、III族元素窒化物結晶およびそれを用いた半導体ウェハの製造方法の一例を模式的に示す斜視図である。
以下、本発明について例を挙げて説明する。ただし、本発明は、以下の説明により限定されない。
本発明のIII族元素窒化物結晶の製造方法(以下、単に「本発明の製造方法」という場合がある。)において、前記III族元素金属は、例えば、ガリウム、インジウムおよびアルミニウムからなる群から選択される少なくとも一つである。前記III族元素金属は、ガリウム(Ga)であることが特に好ましい。
本発明の製造方法において、前記III族元素窒化物結晶製造工程が、前記III族元素金属と前記酸化剤とを反応させてIII族元素金属酸化生成物ガスを生成させるIII族元素金属酸化生成物ガス生成工程と、前記III族元素金属酸化生成物ガスと前記窒素含有ガスとを反応させて前記III族元素窒化物結晶を生成させるIII族元素窒化物結晶生成工程と、を含むことが好ましい。前記III族元素金属酸化生成物ガス生成工程において、前記III族元素金属を、加熱状態で前記酸化剤と反応させることがより好ましい。また、前記III族元素金属酸化生成物ガスが、III族元素金属酸化物ガスであることがより好ましい。
本発明の製造方法において、前記III族元素金属が、ガリウムであり、前記III族元素金属酸化物ガスが、GaOガスであることがさらに好ましい。
本発明の製造方法において、前記酸化剤が、酸素含有化合物であることが好ましい。または、本発明の製造方法において、前記酸化剤が、酸化性ガスであることが好ましい。
本発明の製造方法において、前記酸化性ガスが、HOガス、Oガス、COガス、およびCOガスからなる群から選択される少なくとも一つであることが好ましく、HOガスであることが特に好ましい。
本発明の製造方法において、前記窒素含有ガスが、N、NH、ヒドラジンガス、およびアルキルアミンガスからなる群から選択される少なくとも一つであることが好ましい。
本発明の製造方法において、前記酸化性ガスの体積は、特に限定されないが、前記酸化性ガスおよび前記窒素含有ガスの体積の合計に対し、例えば、0%を超え100%未満、好ましくは0.001%以上100%未満、より好ましくは0.01〜95%、さらに好ましくは0.1〜80%、さらに好ましくは0.1〜60%の範囲である。なお、本発明において、数値限定により発明を特定する場合は、厳密にその数値でも良いし、約その数値でも良い。例えば、「0.001%以上」という場合は、厳密に0.001%以上でも良いし、約0.001%以上でも良い。また、例えば、「0.1〜80%」という場合は、厳密に0.1〜80%でも良いし、約0.1〜80%でも良い。
本発明の製造方法は、前記III族元素窒化物結晶製造工程において、反応系中に、さらに、還元性ガスを共存させて反応を行うことが好ましい。前記還元性ガスは、水素含有ガスであることがより好ましい。また、前記還元性ガスは、Hガス、一酸化炭素(CO)ガス、炭化水素ガス、HSガス、SOガス、およびNHガスからなる群から選択される少なくとも一つであることがより好ましい。前記炭化水素ガスは、メタンガスおよびエタンガスの少なくとも一方であることがさらに好ましい。また、本発明の製造方法は、前記酸化剤が、前記酸化性ガスであり、前記酸化性ガスに前記還元性ガスを混合して行うことがさらに好ましい。また、本発明の製造方法は、前記窒素含有ガスに前記還元性ガスを混合して行うことがさらに好ましい。
本発明の製造方法は、前記還元性ガス共存下での反応を、650℃以上の温度で行うことがより好ましい。
本発明の製造方法は、前記III族元素窒化物結晶を、基板上に生成させても良い。前記基板は、下地層上に種結晶が配置された基板であっても良い。
本発明の製造方法において、加圧条件下で前記III族元素窒化物結晶を生成させても良いが、減圧条件下で前記III族元素窒化物結晶を生成させても良いし、加圧および減圧をしない条件下で前記III族元素窒化物結晶を生成させても良い。
前記III族元素窒化物結晶製造工程において、前記III族元素窒化物結晶の成長速度は、特に限定されないが、例えば、4μm/h以上、10μm/h、20μm/h、30μm/h、40μm/h、50μm/h、60μm/h、70μm/h、80μm/h、90μm/h、または100μm/h以上等であっても良い。前記III族元素窒化物結晶の成長速度は、速いほど好ましく、上限値は、特に限定されないが、例えば、2000μm/h以下である。なお、前記III族元素窒化物結晶の成長速度は、特に断らない限り、前記III族元素窒化物結晶の厚みの増加速度で表す。例えば、前記III族元素窒化物結晶の成長速度が10μm/hとは、前記III族元素窒化物結晶の厚みの増加速度が1時間当たり10μmであることを表す。
本発明の製造方法は、さらに、前記III族元素窒化物結晶をスライスして1枚以上のIII族元素窒化物結晶基板を切り出すスライス工程を含んでいても良い。また、本発明の製造方法において、前記スライス工程により切り出した前記III族元素窒化物結晶基板を種結晶として、再度、前記III族元素窒化物結晶製造工程を行い、前記再度のIII族元素窒化物結晶製造工程において、前記III族元素窒化物結晶基板上に前記III族元素窒化物結晶を生成させても良い。
本発明のIII族元素窒化物結晶において、前記結晶に含まれる酸素の濃度が、1×1020cm−3以下であっても良いが、1×1020cm−3以上でも良い。また、本発明のIII族元素窒化物結晶において、転位密度が1×10cm−2以下であることが好ましい。また、本発明のIII族元素窒化物結晶において、XRC(X線ロッキングカーブ回折法)による半値幅の、対称反射成分(002)および非対称反射成分(102)の半値幅が、それぞれ300秒以下であることが好ましい。
つぎに、本発明の具体的な実施形態について、例を挙げてさらに詳細に説明する。
〔1.本発明のIII族元素窒化物結晶の製造方法〕
本発明のIII族元素窒化物結晶の製造方法は、前述のとおり、III族元素金属と、酸化剤と、窒素含有ガスとを反応させて、前記III族元素窒化物結晶を製造するIII族元素窒化物結晶製造工程を有することを特徴とする。
特許文献2によるIII族元素窒化物結晶の製造方法は、前述のとおり、原料としてIII族元素酸化物(例えばGa)を用いる必要がある。しかし、Ga等のIII族元素酸化物は、きわめて限定された条件でしか流動状態(すなわち液体または気体)にならないため、反応性および操作性に課題がある。例えば、Gaは、融点が1725℃と極めて高いため、前記極めて高い融点以上の温度でなければ液体にならない。また、Gaは、還元性条件でなければ気体にもなりにくい。
そこで、本発明者らは、鋭意検討の結果、原料として、III族元素酸化物に代えてIII族元素金属を用いることを見出した。III族元素金属は、融点が低く、加熱により容易に液体となるため、反応性および操作性に優れる。操作性について、具体的には、例えば、液体状態であることにより、反応容器内への連続供給がしやすいため、III族元素窒化物結晶の大量生産等に、より適用しやすい。特に、ガリウム(Ga)は、融点が約30℃であり、室温でも液体になるので、操作性がさらに優れている。
さらに、本発明は、特許文献2と同様、原料としてハロゲン化物(例えばGaCl等)を用いなくても良いので、ハロゲンを含む副生成物の生成を防止できる。このため、本発明の製造方法によれば、前記副生成物による結晶生成への悪影響を抑制することができる。この結果、例えば、III族元素窒化物結晶を、長時間にわたって生成することが可能であり、大型で厚膜のIII族元素窒化物結晶を得ることができる。さらに、本発明の製造方法によれば、例えば、後述のように、基板上へのエピタキシャル成長によりIII族元素窒化物結晶を得ることができるとともに、得られるIII族元素窒化物結晶の着色を抑制することが可能である。
また、本発明の製造方法においては、前述のとおり、前記III族元素窒化物結晶製造工程が、前記III族元素金属と前記酸化剤とを反応させてIII族元素金属酸化生成物ガスを生成させるIII族元素金属酸化生成物ガス生成工程と、前記III族元素金属酸化生成物ガスと前記窒素含有ガスとを反応させて前記III族元素窒化物結晶を生成させるIII族元素窒化物結晶生成工程と、を含むことが好ましい。このようにすると、例えば、前記III族元素窒化物結晶生成工程において、固体状の副生成物を発生することなく、III族元素窒化物結晶を得ることが可能である。前記III族元素窒化物結晶生成工程において固体状の副生成物が発生しないと、例えば、副生成物を除去するためのフィルタ等を導入する必要がないため、コストの面において優れる。また、前記III族元素金属酸化生成物ガス生成工程においても、例えば、還元性ガスを共存させて反応させることで、副生成物(例えば、固体の副生成物)の生成がさらに抑制される。
本発明の製造方法は、具体的には、例えば、以下のようにして行うことができる。
〔1−1.III族元素窒化物結晶の製造装置〕
図1に、本発明の製造方法に用いる製造装置の構成の一例を示す。同図において、わかりやすくするために、各構成部材の大きさ、比率等は実際とは異なっている。図示のとおり、本例の製造装置10は、第1の容器11内部に、第2の容器12と基板支持部13とが配置されている。前記第2の容器12は、同図において、前記第1の容器11の左側面に固定されている。前記基板支持部13は、前記第1の容器11の下面に固定されている。前記第2の容器12は、下面にIII族元素金属載置部14を有する。前記第2の容器12は、同図において、左側面に酸化性ガス導入管15を備え、右側面にIII族元素金属酸化生成物ガス導出管16を備える。酸化性ガス導入管15により、第2の容器12内に酸化性ガスを連続的に導入(供給)可能である。前記第1の容器11は、同図において、左側面に窒素含有ガス導入管17aおよび17bを備え、右側面に排気管18を備える。窒素含有ガス導入管17aおよび17bにより、第1の容器11内に窒素含有ガスを連続的に導入(供給)可能である。さらに、前記第1の容器11の外部には、第1の加熱手段19aおよび19b並びに第2の加熱手段20aおよび20bが配置されている。ただし、本発明の製造方法に用いる製造装置は、この例に限定されない。例えば、この例では、前記第1の容器11内部に、前記第2の容器12が1つだけ配置されているが、前記第1の容器11内部に、前記第2の容器12が複数個配置されていてもよい。また、この例では、前記酸化性ガス導入管15は、一つであるが、前記酸化性ガス導入管15は、複数であってもよい。
前記第1の容器の形状は、特に限定されない。前記第1の容器の形状としては、例えば、円柱状、四角柱状、三角柱状、これらを組合せた形状等があげられる。前記第1の容器を形成する材質としては、例えば、石英、アルミナ、チタン酸アルミニウム、ムライト、タングステン、モリブデン等があげられる。前記第1の容器は、自作してもよいし、市販品を購入してもよい。前記第1の容器の市販品としては、例えば、(株)フェニックステクノ製の商品名「石英反応管」等があげられる。
前記第2の容器の形状は、特に限定されない。前記第2の容器の形状としては、例えば、前記第1の容器の形状と同様とすることができる。前記第2の容器を形成する材質としては、例えば、タングステン、ステンレス、モリブデン、チタン酸アルミニウム、ムライト、アルミナ等があげられる。前記第2の容器は、自作してもよいし、市販品を購入してもよい。前記第2の容器の市販品としては、例えば、(株)メックテクニカ製の商品名「SUS316BAチューブ」等があげられる。
前記第1の加熱手段および前記第2の加熱手段としては、従来公知の加熱手段を用いることができる。前記加熱手段としては、例えば、セラミックヒータ、高周波加熱装置、抵抗加熱器、集光加熱器等があげられる。前記加熱手段は、1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。前記第1の加熱手段および前記第2の加熱手段は、それぞれ、独立して制御されることが好ましい。
また、図3に、本発明の製造方法に用いる製造装置の構成の、別の一例を示す。図示のとおり、この製造装置30は、第2の容器12に代えて、第2の容器31を有すること以外は、図1の製造装置10と同じである。第2の容器31は、図示のとおり、左側面の上部に酸化性ガス導入管15を備え、左側面の下部にIII族元素金属導入管32を備え、右側面にIII族元素金属酸化生成物ガス導出管16を備える。酸化性ガス導入管15により、第2の容器31内に酸化性ガスを連続的に導入(供給)可能である。III族元素金属導入管32により、第2の容器31内にIII族元素金属を連続的に導入(供給)可能である。また、第2の容器31は、III族元素金属載置部14を有しない代わりに、第2の容器31自体の深さ(上下の幅)が大きく、第2の容器31下部にIII族元素金属を溜めることができる。なお、図3の製造装置において、第1の容器11および第2の容器31が、本発明のIII族元素窒化物結晶製造装置における前記「反応容器」に該当する。III族元素金属導入管32が、本発明のIII族元素窒化物結晶製造装置における前記「III族元素金属供給手段」に該当する。酸化性ガス導入管15が、本発明のIII族元素窒化物結晶製造装置における前記「酸化性ガス供給手段」に該当する。窒素含有ガス導入管17aおよび17bが、本発明のIII族元素窒化物結晶製造装置における前記「窒素含有ガス供給手段」に該当する。
なお、本発明の製造方法に用いる製造装置は、図1および3の構成には限定されない。例えば、加熱手段19a、19b、20aおよび20b、ならびに、基板支持部13は、省略することも可能であるが、反応性と操作性の観点から、これらの構成部材があることが好ましい。また、本発明の製造方法に用いる製造装置は、前述の構成部材に加えて、その他の構成部材を備えていてもよい。その他の構成部材としては、例えば、前記第1の加熱手段および前記第2の加熱手段の温度を制御する手段や、各工程で用いるガスの圧力・導入量を調整する手段等があげられる。
本発明の製造方法に用いる製造装置は、例えば、前述の各構成部材と、必要に応じてその他の構成部材とを従来公知の方法で組み立てることにより製造することができる。
〔1−2.製造工程および反応条件等〕
つぎに、本発明の製造方法における各工程、反応条件、および使用する原料等について説明する。しかし、本発明はこれに限定されない。なお、以下においては、図1の製造装置を用いて、または、これに代えて図3の製造装置を用いて本発明の製造方法を実施する形態を説明する。
まず、図2(または図4)に示すとおり、あらかじめ、基板22を基板支持部13に設置しておく。基板22は、その上に生成するIII族元素窒化物結晶の態様等に応じて、適宜選択することができる。基板22の材質としては、例えば、サファイア、III族元素窒化物、ガリウム・ヒ素(GaAs)、シリコン(Si)、炭化珪素(SiC)、酸化マグネシウム(MgO)、酸化亜鉛(ZnO)、リン化ガリウム(GaP)、ホウ素化ジルコニア(ZrB)、酸化リチウムガリウム(LiGaO)、BP、MoS、LaAlO、NbN、MnFe、ZnFe、ZrN、TiN、MgAl、NdGaO、LiAlO、ScAlMgO、CaLa(PO、等があげられる。これらの中でも、サファイアが、コスト等の観点から特に好ましい。
前述のとおり、前記基板は、下地層(基板本体)上に種結晶が配置された基板であってもよい。図5(a)の断面図に、下地層上に、種結晶が配置された基板の構成の一例を示す。同図において、わかりやすくするために、各構成部材の大きさ、比率等は実際とは異なっている。図示のとおり、この基板50は、下地層51上に、種結晶52が配置されている。ただし、前記基板50は、この例に限定されない。この例では、前記種結晶52の形状は、層状であるが、例えば、前記種結晶の形状は、針状、羽毛状、板状等であってもよい。前記下地層(基板本体)51の材質としては、例えば、前述の基板22の材質と同様のものを用いることができる。図2および4の基板22は、図5(a)の基板50と同様の構造でも良い。
前記種結晶の材質としては、例えば、その上に成長させる本発明のIII族元素窒化物結晶と同じでも良いし、異なっていても良いが、同じであることが好ましい。前記種結晶は、例えば、前記種結晶の材質を用いて、下地層上に結晶を形成することにより、前記下地層上に配置することができる。その形成方法としては、例えば、有機金属気相成長法(MOVPE法)、分子線エピタキシー法(MBE法)、ハロゲン化気相成長法(HVPE法)、ナトリウムフラックス法等があげられる。また、図5(b)の断面図は、種結晶52の上にIII族元素窒化物結晶53を成長させた状態を示す。
つぎに、図2に示すとおり、III族元素金属100を、III族元素金属載置部14に配置する。または、図3の製造装置を用いる場合は、図4に示すとおり、III族元素金属42を、III族元素金属導入管32から第2の容器31内部に導入し、III族元素金属100として第2の容器31内部の下部に溜めておく。III族元素金属導入管32からは、III族元素金属42を、第2の容器31内部に連続的に導入可能である。例えば、反応によりIII族元素金属100が消費されて減少した分だけIII族元素金属導入管32から導入して補充できる。なお、前記III族元素金属は、図2および4では、Ga(すなわちガリウム)と図示しているが、特に限定されない。前記III族元素金属は、例えば、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)、タリウム(Tl)等が挙げられ、1種類のみ用いても2種類以上併用しても良い。例えば、前記III族元素金属として、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、およびインジウム(In)からなる群から選択される少なくとも一つを用いても良い。この場合、製造されるIII族元素窒化物結晶の組成は、AlGaIn{1−(s+t)}N(ただし、0≦s≦1、0≦t≦1、s+t≦1)で表される。また、III族元素金属100には、例えば、ドーパント材等を共存させて反応させても良い。前記ドーパントとしては、特に限定されないが、酸化ゲルマニウム(例えばGe、GeO等)、金属ゲルマニウム等が挙げられる。
また、2種類以上のIII族元素金属を用いて製造される三元系以上の窒化物結晶としては、例えば、GaIn1−xN(0<x<1)の結晶があげられる。なお、三元系以上の窒化物結晶を生成するには、少なくとも二種類の異なるIII族元素酸化物の還元物ガスを生成させることが好ましい。この場合、前記第2の容器を2個以上備えた製造装置を用いることが好ましい。
III族元素金属は、融点が比較的低いため、加熱により液体になりやすく、液体にすれば、反応容器内部(図4では、第2の容器31内部)に連続的に供給することが容易である。前記III族元素金属の中で、ガリウム(Ga)が特に好ましい。ガリウムから製造される窒化ガリウム(GaN)は、半導体装置の材質としてきわめて有用であるとともに、ガリウムは、融点が約30℃と低く、室温でも液体になるため、反応容器内への連続供給が特に行いやすいためである。なお、前記III族元素金属としてガリウムのみを用いた場合、製造されるIII族元素窒化物結晶は、前述のとおり、窒化ガリウム(GaN)となる。
つぎに、III族元素金属100を、第1の加熱手段19aおよび19bを用いて加熱し、基板22を、第2の加熱手段20aおよび20bを用いて加熱する。この状態で、酸化性ガス導入管15より、酸化性ガス21a(または41a)を導入し、前記窒素含有ガス導入管17aおよび17bより、窒素含有ガス23aおよび23bを導入する。酸化性ガス21a(または41a)は、特に限定されないが、前述のとおり、HOガス、Oガス、COガス、およびCOガスからなる群から選択される少なくとも一つであることが好ましく、HOガスであることが特に好ましい。第2の容器12(または31)内に導入(供給)された酸化性ガス21a(または41a)は、III族元素金属100表面に接触する(酸化性ガス21bまたは41b)。これにより、III族元素金属100と酸化性ガス21b(または41b)とを反応させてIII族元素金属酸化生成物ガス101aを生成させる(III族元素金属酸化生成物ガス生成工程)。なお、前記酸化性ガスの流量は、例えば、0.0001〜50Pa・m/sの範囲であり、好ましくは、0.001〜10Pa・m/sの範囲であり、より好ましくは、0.005〜1Pa・m/sの範囲である。
本発明の製造方法では、前記III族元素金属酸化生成物ガス生成工程において、III族元素金属酸化生成物ガスの生成を促進する観点から、前記III族元素金属を、加熱状態で前記酸化性ガスと反応させることが好ましい。この場合、前記III族元素酸化物の温度は、特に制限されないが、650〜1500℃の範囲であることが好ましく、より好ましくは、900〜1300℃の範囲であり、さらに好ましくは、1000〜1200℃の範囲である。
前記III族元素金属酸化生成物ガス生成工程において、前記III族元素金属がガリウムであり、前記酸化性ガスがHOガスであり、前記III族元素金属酸化生成物ガスがGaOであることが特に好ましい。この場合の反応式は、例えば、下記式(I)で表すことができるが、これには限定されない。

2Ga+HO → GaO+H (I)
本発明の製造方法では、前記酸化性ガスの分圧を制御する観点から、前記III族元素金属酸化生成物ガス生成工程を、前記酸化性ガスと不活性ガスとの混合ガス雰囲気下で実施しても良い。前記混合ガス全量に対する前記酸化性ガスの割合と、前記不活性ガスの割合は、特に制限されないが、前記混合ガス全量に対し、前記酸化性ガスの割合は、0.001体積%以上100体積%未満であり、前記不活性ガスの割合は、0体積%を超え99.999体積%以下であることが好ましく、より好ましくは、前記酸化性ガスの割合は、0.01体積%以上80体積%以下であり、前記不活性ガスの割合は、20体積%以上99.99体積%以下であり、さらに好ましくは、前記酸化性ガスの割合は、0.1体積%以上60体積%以下であり、前記不活性ガスの割合は、40体積%以上99.9体積%以下である。本発明の製造方法では、前記不活性ガスとしては、例えば、窒素ガス、ヘリウムガス、アルゴンガス、クリプトンガス等があげられる。これらの中でも、窒素ガスが特に好ましい。前記混合ガス雰囲気を作り出す方法としては、例えば、前記第2の容器に、酸化性ガス導入管とは別に、不活性ガス導入管(図示せず)を設けて、不活性ガスを導入する方法や、前記水素ガスと前記不活性ガスとを、所定の割合で混合したガスを予め作製し、前記酸化性ガス導入管から導入する方法等があげられる。前記不活性ガス導入管を設けて、不活性ガスを導入する場合、前記不活性ガスの流量は、前記酸化性ガスの流量等により、適宜設定することができる。前記不活性ガスの流量は、例えば、0.1〜150Pa・m/sの範囲であり、好ましくは、0.2〜30Pa・m/sの範囲であり、より好ましくは、0.3〜10Pa・m/sの範囲である。
生成したIII族元素金属酸化生成物ガス101aは、III族元素金属酸化生成物ガス導出管16を通じて、第2の容器12(または31)外部に導出される(III族元素金属酸化生成物ガス101b)。なお、III族元素金属酸化生成物ガス101bは、図4ではGaOと図示しているが、これに限定されない。III族元素金属酸化生成物ガス101bを、III族元素金属酸化生成物ガス導出管16を通じて、第2の容器12(または31)の外部に導出するために、第1のキャリアガスを導入してもよい。前記第1のキャリアガスは、例えば、前記不活性ガスと同様のものを用いることができる。前記第1のキャリアガスの流量は、前記不活性ガスの流量と同様とすることができる。また、前記不活性ガスを導入する場合は、前記不活性ガスを第1のキャリアガスとして用いてもよい。
III族元素金属酸化生成物ガス101a(101b)の生成は、例えば、加圧条件下で実施しても良いが、例えば、減圧条件下で実施しても良く、加圧および減圧をしない条件下で実施しても良い。前記加圧条件下における圧力は、特に制限されないが、1.0×10〜1.50×10Paの範囲であることが好ましく、より好ましくは、1.05×10〜5.00×10Paの範囲であり、さらに好ましくは、1.10×10〜9.90×10Paの範囲である。加圧方法としては、例えば、前記酸化性ガス、前記第1のキャリアガス等により加圧する方法があげられる。また、前記減圧条件は、特に制限されないが、1×10〜1×10Paの範囲であることが好ましく、より好ましくは、1×10〜9×10Paの範囲であり、さらに好ましくは、5×10〜7×10Paの範囲である。
III族元素金属酸化生成物ガス導出管16を通って第2の容器12(または31)の外側に導出されたIII族元素金属酸化生成物ガス(例えばGaOガス)101bは、第1の容器11内に導入された窒素含有ガス23cと反応して、基板22上に、III族元素窒化物(例えばGaN)結晶24が生成される(III族元素窒化物結晶生成工程)。この場合の反応式は、前記III族元素金属酸化生成物ガスがGaOガスであり、前記窒素含有ガスがアンモニアガスである場合は、例えば、下記式(II)で表すことができるが、これには限定されない。なお、反応後の余分なガスは、排気ガス23dとして、排気管18から排出することができる。

GaO+2NH→2GaN+2HO+2H (II)
本発明の製造方法において、前記窒素含有ガスとしては、例えば、窒素ガス(N)、アンモニアガス(NH)、ヒドラジンガス(NHNH)、アルキルアミンガス等があげられる。前記窒素含有ガスは、NおよびNHの少なくとも一方であることが好ましい。
前記III族元素窒化物結晶生成工程において、前記基板の温度は、特に制限されないが、結晶生成速度を確保し、結晶性を良くする観点から、700〜1500℃の範囲であることが好ましく、より好ましくは、1000〜1400℃の範囲であり、さらに好ましくは、1100〜1350℃の範囲である。
前記III族元素窒化物結晶生成工程は、加圧条件下で実施しても良いが、減圧条件下で実施しても良いし、加圧および減圧をしない条件下で実施しても良い。前記加圧条件は、特に制限されないが、1.01×10〜1.50×10Paの範囲であることが好ましく、より好ましくは、1.05×10〜5.00×10Paの範囲であり、さらに好ましくは、1.10×10〜9.90×10Paの範囲である。また、前記減圧条件は、特に制限されないが、1×10〜1×10Paの範囲であることが好ましく、より好ましくは、1×10〜9×10Paの範囲であり、さらに好ましくは、5×10〜7×10Paの範囲である。
前記III族元素窒化物結晶生成工程において、前記III族元素金属酸化生成物ガス(例えばGaOガス、図2および4において符号101b)の供給量は、例えば、5×10−5〜5×10mol/時間の範囲であり、好ましくは、1×10−4〜5mol/時間の範囲であり、より好ましくは、2×10−4〜5×10−1mol/時間の範囲である。前記III族元素金属酸化生成物ガスの供給量は、例えば、前記III族元素金属酸化生成物ガスの生成における前記第1のキャリアガスの流量の調整等により、調整することができる。
前記窒素含有ガスの流量は、前記基板の温度等の条件により、適宜設定することができる。前記窒素含有ガスの流量は、例えば、0.1〜150Pa・m/sの範囲であり、好ましくは、0.3〜60Pa・m/sの範囲であり、より好ましくは、0.5〜30Pa・m/sの範囲である。
前記導入した窒素含有ガスを、結晶生成領域(図1〜4において、第1の容器11内部の、基板支持部13近傍)に移送するために、第2のキャリアガスを導入してもよい。前記第2のキャリアガスは、例えば、前記窒素含有ガス導入管とは別に、キャリアガス導入管(図示せず)を設けて導入してもよいし、前記窒素含有ガスと混合して、前記窒素含有ガス導入管から導入してもよい。前記第2のキャリアガスとしては、例えば、前記第1のキャリアガスと同様のものを用いることができる。
前記キャリアガス導入管を設けて、第2のキャリアガスを導入する場合、前記第2のキャリアガスの流量は、前記窒素含有ガスの流量等により、適宜設定することができる。前記第2キャリアガスの流量は、例えば、0.1〜150Pa・m/sの範囲であり、好ましくは、0.8〜60Pa・m/sの範囲であり、より好ましくは、1.5〜30Pa・m/sの範囲である。
前記窒素含有ガス(A)と前記第2のキャリアガス(B)との混合比A:B(体積比)は、特に制限されないが、好ましくは、2〜80:98〜20の範囲であり、より好ましくは、5〜60:95〜40の範囲であり、さらに好ましくは、10〜40:90〜60の範囲である。前記混合比A:B(体積比)は、例えば、予め所定の混合比で作製する方法や、前記窒素含有ガスの流量と前記第2のキャリアガスの流量とを調整する方法で設定することができる。
前記III族元素窒化物結晶(例えばGaN結晶)生成工程は、加圧条件下で実施することが好ましい。前記加圧条件は、前述のとおりである。加圧方法としては、例えば、前記窒素含有ガス、前記第2のキャリアガス等により加圧する方法があげられる。
前記III族元素窒化物結晶生成工程は、ドーパントを含むガスの雰囲気下で実施してもよい。このようにすれば、ドーパント含有のGaN結晶を生成することができる。前記ドーパントとしては、例えば、Si、S、Se、Te、Ge、Fe、Mg、Zn等があげられる。前記ドーパントは、1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。前記ドーパントを含むガスとしては、例えば、モノシラン(SiH)、ジシラン(Si)、トリエチルシラン(SiH(C)、テトラエチルシラン(Si(C)、HS、HSe、HTe、GeH、GeO、SiO、MgO、ZnO等があげられる。前記ドーパントを含むガスは、1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
前記ドーパントを含むガスは、例えば、前記窒素含有ガス導入管とは別に、ドーパントを含むガスの導入管(図示せず)を設けて導入してもよいし、前記窒素含有ガスと混合して、前記窒素含有ガス導入管から導入してもよい。前記ドーパントを含むガスは、前記第2のキャリアガスを導入する場合においては、前記第2のキャリアガスと混合して導入してもよい。
前記ドーパントを含むガス中のドーパントの濃度は、特に制限されないが、例えば、0.001〜100000ppmの範囲であり、好ましくは、0.01〜1000ppmの範囲であり、より好ましくは、0.1〜10ppmの範囲である。
前記III族元素窒化物結晶(例えばGaN結晶)の生成速度は、特に制限されない。前記速度は、例えば、100μm/時間以上であり、好ましくは、500μm/時間以上であり、より好ましくは、1000μm/時間以上である。
以上のようにして本発明の製造方法を行うことができるが、本発明の製造方法は、これに限定されない。例えば、前述のとおり、前記III族元素窒化物結晶製造工程において、反応系中に、さらに、還元性ガスを共存させて反応を行うことが好ましい。また、前述のとおり、前記酸化性ガスおよび前記窒素含有ガスの少なくとも一方に前記還元性ガスを混合して行うことがより好ましい。すなわち、図2または4において、窒素含有ガス23a、23b、および酸化性ガス21a(または41a)の少なくとも一つに前記還元性ガスを混合しても良い。本発明の製造方法において、前記酸化性ガスに前記還元性ガスを混合することがさらに好ましい。これにより、例えば、前記III族元素金属酸化生成物ガス生成工程において、前記III族元素金属と前記酸化性ガスとの反応における副生成物の生成を抑制し、反応効率(前記III族元素金属酸化生成物ガスの生成効率)をさらに高めることができる。具体例としては、例えば、ガリウム(前記III族元素金属)とHOガス(前記酸化性ガス)との反応において、HOガスにHガス(前記還元性ガス)を混合することにより、副生成物であるGaの生成を抑制し、GaOガス(前記III族元素金属酸化生成物ガス)の生成効率をさらに高めることができる。
また、本発明の製造方法において、反応系中に前記還元性ガスを共存させることにより、例えば、より大きいサイズのIII族元素窒化物結晶を製造することができる。図20を例に挙げて具体的に説明する。同図は、III族元素窒化物結晶およびそれを用いた半導体ウェハの製造方法の一例を模式的に示す斜視図である。図示のとおり、種結晶181a上にIII族元素窒化物結晶181bを成長させ、さらに、III族元素窒化物結晶181bをスライスすることで、III族元素窒化物結晶から形成された板状の半導体ウェハ181cを製造する。しかし、III族元素窒化物結晶181bは、成長するにつれて、図示のような先細りの錘状になりやすく、錘状結晶181bの先端の方では、形が小さい半導体ウェハしか得られない。しかし、本発明の製造方法において、反応系中に前記還元性ガスを共存させると、理由は不明であるが、錘状でなく柱状の(すなわち、先細りでない)結晶が得られやすくなる場合がある。このような柱状のIII族元素窒化物結晶であれば、錘状結晶と異なり、スライスした場合、ほとんどの部分で、経の大きい半導体ウェハ(III族元素窒化物結晶)を得ることができるのである。
本発明の製造方法では、前記還元性ガスとしては、例えば、水素ガス;一酸化炭素ガス;メタンガス、エタンガス等の炭化水素系ガス;硫化水素ガス;二酸化硫黄ガス等があげられ、1種類のみ用いても複数種類併用しても良い。これらの中でも、水素ガスが特に好ましい。前記水素ガスは、純度の高いものが好ましい。前記水素ガスの純度は、特に好ましくは、99.9999%以上である。
前記III族元素金属酸化生成物ガス生成工程を、前記還元性ガス共存下で行う場合において、反応温度は、特に限定されないが、副生成物生成抑制の観点から、好ましくは900℃以上、より好ましくは1000℃以上、さらに好ましくは1100℃以上である。前記反応温度の上限値は、特に限定されないが、例えば1500℃以下である。
本発明の製造方法において、前記還元性ガスを用いる場合、前記還元性ガスの使用量は、特に限定されないが、前記酸化性ガスおよび前記還元性ガスの体積の合計に対し、例えば1〜99体積%、好ましくは3〜80体積%、より好ましくは5〜70体積%である。前記還元性ガスの流量は、前記酸化性ガスの流量等により、適宜設定することができる。前記還元性ガスの流量は、例えば、0.01〜100Pa・m/sの範囲であり、好ましくは、0.05〜50Pa・m/sの範囲であり、より好ましくは、0.1〜10Pa・m/sの範囲である。また、III族元素金属酸化生成物ガス101a(101b)の生成は、前述のとおり、加圧条件下で実施しても良いが、例えば、減圧条件下で実施しても良く、加圧および減圧をしない条件下で実施しても良く、圧力は、例えば前述のとおりである。前記圧力の調整方法としては、特に限定されないが、例えば、前記酸化性ガスおよび前記還元性ガスにより調整しても良い。
〔2.本発明のIII族元素窒化物結晶および半導体装置等〕
本発明のIII族元素窒化物結晶は、前述のとおり、前記本発明の製造方法により製造されるIII族元素窒化物結晶である。本発明のIII族元素窒化物結晶の形状等は、特に限定されない。例えば、本発明のIII族元素窒化物結晶は、図5に示したように、下地層51上に種結晶52が配置された基板50の前記種結晶52側に、層状に生成された結晶53であっても良い。また、本発明のIII族元素窒化物結晶の形状は、層状に限定されず、例えば、針状、羽毛状、板状、錘状、柱状等であってもよい。また、本発明のIII族元素窒化物結晶は、例えば、単結晶であってもよいし、多結晶であってもよい。
本発明のIII族元素窒化物結晶に含まれる酸素の濃度は、1×1020cm−3以下であることが好ましく、より好ましくは、1×1018cm−3以下であり、さらに好ましくは、5×1016cm−3以下である。ただし、本発明のIII族元素窒化物結晶は、これに限定されず、酸素濃度が1×1020cm−3以上でも良い。前記結晶に含まれる酸素の濃度は、例えば、III族元素窒化物結晶の二次イオン質量分析(SIMS分析)を、下記の条件で行うことで測定できる。ただし、これは、測定機器および測定条件の例示であり、本発明は、この測定機器および測定条件により何ら限定されない。

質量分析計:CAMECA社製、商品名「ims−7f」
一次イオン種:Cs
二次イオン種:Negative
一次イオンエネルギー:15.0keV
一次イオン電流量:35nA
ラスター面積:90μm×90μm
分析領域:Φ30μm
測定イオン種:H(1m/e)、C(12m/e)、O(16m/e)、Si(29m/e)、Ga(69m/e)
検出限界:C(〜6×1016cm−3)、O(〜6×1016cm−3)、Si(〜1×1017cm−3
本発明のIII族元素窒化物結晶の厚みは、特に限定されないが、例えば、0.0005〜100000μmの範囲、0.001〜50000μmの範囲、または0.01〜5000μmの範囲等である。前記厚みの上限値は特に限定されず、厚いほど、大サイズの製品等にも対応しやすく好ましい。また、厚い結晶は、例えば、スライスして任意の厚さにして用いることも可能である。
本発明のIII族元素窒化物結晶は、例えば、大サイズで、かつ、欠陥が少なく高品質である。前記本発明の製造方法により製造されるIII族元素窒化物結晶において、転位密度は、特に限定されないが、低いことが好ましく、例えば、1×10cm−2以下である。前記転位密度は、好ましくは1×10cm−2未満であり、より好ましくは50cm−2以下、より好ましくは30cm−2以下、さらに好ましくは10cm−2以下、特に好ましくは5cm−2以下である。前記転位密度の下限値は特に限定されないが、理想的には、0または測定機器による測定限界値以下の値である。なお、前記転位密度の値は、例えば、結晶全体の平均値であっても良いが、結晶中の最大値が前記値以下であれば、より好ましい。また、本発明のIII族元素窒化物結晶において、XRC(X線ロッキングカーブ回折法)による半値幅の、対称反射成分(002)および非対称反射成分(102)の半値幅は、特に限定されないが、それぞれ、例えば100秒以下、好ましくは30秒以下である。前記XRC半値幅の測定値の下限値は、特に限定されないが、理想的には、0または測定機器による測定限界値以下の値である。
なお、本発明のIII族元素窒化物結晶のX線ロッキングカーブの半値幅は、例えば、X線回折装置(理学電機工業(株)製、商品名「SLX−2000」)を用いて、下記の条件で測定することができる。ただし、これは、測定機器および測定条件の例示であり、本発明は、この測定機器および測定条件により何ら限定されない。

X線源:CuKα λ=1.54Å(0.154nm)
X線スポット径:高さ(Hs)=1mm、幅(Ws)=0.1〜0.5mm
管電圧/管電流:50kV/300mA
また、本発明のIII族元素窒化物結晶の用途は、特に限定されないが、例えば、半導体としての性質を有することにより、半導体装置に使用可能である。本発明の半導体装置は、前述のとおり、半導体である前記本発明のIII族元素窒化物結晶を含む半導体装置である。
本発明のIII族元素窒化物結晶は、例えば、大サイズで、かつ、欠陥が少なく高品質であることにより、きわめて高性能な半導体装置を提供できる。また、本発明によれば、例えば、前述のとおり、従来技術では不可能であった6インチ径以上のIII族元素窒化物(例えばGaN)結晶を提供することも可能である。これにより、例えば、Si(シリコン)の大口径化が基準となっているパワーデバイス、LED等の半導体装置において、Siに代えてIII−V族化合物を用いることで、さらなる高性能化も可能である。これにより本発明が半導体業界に与えるインパクトは、きわめて大きい。
なお、本発明の半導体装置は、特に限定されず、半導体を用いて動作する物品であれば、何でも良い。半導体を用いて動作する物品としては、例えば、半導体素子、インバータ、および、前記半導体素子、ならびに前記インバータ等を用いた電気機器等が挙げられる。本発明の半導体装置は、例えば、携帯電話、液晶テレビ、照明機器、パワーデバイス、レーザダイオード、太陽電池、高周波デバイス、ディスプレイ等の種々の電気機器であっても良いし、または、それらに用いる半導体素子、インバータ等であっても良い。前記半導体素子は、特に限定されないが、例えば、レーザダイオード(LD)、発光ダイオード(LED)等が挙げられる。例えば、青色光を発するレーザダイオード(LD)は、高密度光ディスク、ディスプレイ等に応用され、青色光を発する発光ダイオード(LED)は、ディスプレイ、照明等に応用される。また、紫外線LDは、バイオテクノロジ等への応用が期待され、紫外線LEDは、水銀ランプの代替の紫外線源として期待される。また、本発明のIII族元素窒化物結晶をインバータ用パワー半導体として用いたインバータは、例えば、太陽電池等の発電に用いることもできる。さらに、前述のとおり、本発明のIII族元素窒化物結晶は、これらに限定されず、他の任意の半導体装置、またはその他の広範な技術分野に適用可能である。
つぎに、本発明の実施例について説明する。ただし、本発明は、下記の実施例によってなんら限定ないし制限されない。
[実施例1]
図1の構成の装置を用いて、III族元素窒化物結晶を製造した。
本実施例では、前記第2の容器として、ステンレス製の容器を用いた。また、前記III族元素金属として、ガリウム(ラサ工業株式会社から購入)を用いた。
また、前記ガリウムを収容するために、前記第2の容器内に、アルミナボートを配置し、その中に前記ガリウムを収容した。なお、図6に、前記アルミナボートの構造の概略を示す。同図において、わかりやすくするために、各構成部材の大きさ、比率等は実際とは異なっている。図6(a)は斜視図であり、図6(b)は、図6(a)の、A−A’方向に見た断面図である。図示のとおり、このアルミナボート60は、直方体の形状であり、その上面に、ガリウム収容用の凹部61を有する。図7の断面図に示すように、凹部61内にガリウム100を収容可能であり、アルミナボート60上方を流れる酸化性ガス21aが、ガリウム100の表面で反応し(酸化性ガス21b)、III族元素酸化生成物ガス101(同図ではGaO)を生成させることができる。なお、本実施例では、アルミナボート60の凹部61内に収容したガリウムの総重量は、約1gであった。本実施例および後述の全ての実施例で用いたガリウム(前述のとおり、ラサ工業株式会社から購入)は、1粒の重量が約1gである。また、本実施例および後述の全ての実施例において、用いたガリウムの重量は、過剰量である。本実施例では、用いたガリウムは1粒であるので、1つの凹部61内にのみガリウムを収容した。
本実施例では、前記基板として、サファイア製の下地層(厚さ:400μm)上に種結晶としてMOVPE法により生成された厚さ10μmのGaN薄膜結晶(MOVPE−GaN薄膜結晶(厚さ:10μm)、TDI社製、商品名「GaNテンプレート」)が配置された基板を用いた。また、前記GaN薄膜結晶(種結晶)上には、複数の貫通孔を有するマスクを載せて用いた。図15に、前記基板の構造を模式的に示す。図15(a)は、断面図であり、図15(b)は、斜視図である。同図において、わかりやすくするために、各構成部材の大きさ、比率等は実際とは異なっている。図示のとおり、この基板は、下地層151の上に種結晶(GaN薄膜結晶)152が積層され、さらにその上に、マスク153が積層されている。マスク153は、複数の貫通孔154を有し、貫通孔154を介して種結晶(GaN薄膜結晶)152表面が露出している。また、図16の工程断面図に、図15の基板を用いたIII族元素窒化物結晶の製造方法における結晶成長の一例を模式的に示す。ただし、図16は、説明の便宜のための模式図であり、本実施例および本発明を何ら限定しない。また、同図において、わかりやすくするために、各構成部材の大きさ、比率等は実際とは異なっている。図16(a)は、III族元素窒化物結晶(本実施例ではGaN結晶)を成長させる前の基板の状態(図15(a)と同じ)を表し、図16(b)は、III族元素窒化物結晶が成長した状態を表し、図16(c)は、前記III族元素窒化物結晶がさらに成長した状態を表す。貫通孔154から露出した種結晶(GaN薄膜結晶)152表面にIII族元素酸化生成物ガスが接触することで、種結晶(GaN薄膜結晶)152と前記III族元素酸化生成物ガスとが反応し、図示のとおり、III族元素窒化物結晶(本実施例ではGaN結晶)155が成長する。III族元素窒化物結晶155は、貫通孔154から突出してさらに成長を続ける。
本実施例におけるGaN結晶の製造は、以下のようにして行った。まず、前記ガリウムおよび前記基板を加熱した。つぎに、この状態で、酸化性ガス導入管から、HOガス(酸化性ガス)と窒素ガス(キャリアガス)との混合ガスを導入した。前記混合ガスにおいて、前記HOガスの流量は、1.69×10−2Pa・m/sとし、前記窒素ガスの流量は、3.21Pa・m/sとした。前記混合ガスに対する前記HOガスの割合は、0.5体積%であり、前記窒素ガスの割合は、99.5体積%であった。また、窒素含有ガス導入管から、窒素含有ガスとして、アンモニアガス(A)および窒素ガス(B)の混合ガスを導入した。前記アンモニアガス(A)の流量は、0.51Pa・m/sとし、前記窒素ガス(B)の流量は、4.56Pa・m/sとした。前記ガスの混合比A:B(体積比)は、10:90とした。生成されたGaOガスと、前記導入された窒素含有ガスとが反応して、前記基板上にGaN結晶が生成された。GaOガスの生成は、ガリウムの温度を1150℃とし、圧力を1.00×10Paとして実施した。前記GaN結晶の生成は、前記GaOガスの供給量を1.0×10−3mol/時間とし、前記基板の温度を1200℃とし、圧力を1.0×10Paとして、0.5時間実施した。このようにして、MOVPE−GaN薄膜結晶(厚さ:10μm)上に、厚さ36μmのエピタキシャル層として、本実施例のGaN結晶を得た。
[実施例2]
反応条件(結晶育成条件、または単に育成条件ともいう)を、図8に示すように種々変更する以外は実施例1と同様にしてGaN結晶の製造(育成)を行った。同図において、気体の流量(供給量)は、「sccm」で表しており、1sccmは、1.7×10−3Pa・m/sである。なお、「sccm」の意味は、以降の各図および各実施例においても同様である。図8において、「育成部温度」は、前記基板(図2における基板22)の温度であり、図2における第2の加熱手段(ヒータ)20aおよび20bにより調整した。「原料部温度」は、前記ガリウム(図2におけるIII族元素金属100)の温度であり、図2における第1の加熱手段(ヒータ)19aおよび19bにより調整した。「HOキャリア窒素」は、HOガスにキャリアガスとして混合した窒素ガスを表す。「NH/N」は、窒素含有ガスにおけるアンモニアガス(NH)と窒素ガス(N)の混合比(流量比)を表す。「種基板:c−GaN/Sapp.」は、基板として前述の実施例1と同様の基板を用いたことを表す。
図8の「成長速度」に示すとおり、どの反応条件(育成条件)でも、GaN結晶が、同図に記載の成長速度で成長し、目的のGaN結晶を、高い反応性で効率良く製造できた。なお、同図の「SEM像」に、そのGaN結晶断面のSEM像を示す。本実施例で用いた金属ガリウムは、融点が約30℃と低く、室温および反応条件下で液体であるため、反応性に優れ、さらに、連続供給等も容易である。なお、図8の育成後ボート写真に示すとおり、本実施例では、前記アルミナボート上に、副生成物であるGaが若干生じた。
なお、本実施例において、GaOガスの生成量は、Gaの減少量、Gaの生成量等に基づいて算出した。以下の各実施例においても同様である。また、以下の各実施例において、GaN結晶の製造(育成)に用いた装置は、実施例1と同じであり、反応条件(結晶育成条件)については、特に記さない限り実施例1と同様である。
[実施例3]
本実施例では、HOガス(酸化性ガス)にHガス(還元性ガス)を混合した場合の、Ga副生の抑制効果について確認した。図10の反応条件(育成条件)に示すとおり、HOガス(酸化性ガス)にHガス(還元性ガス)を混合しない場合(同図左)と、HOガス(酸化性ガス)にHガス(還元性ガス)を流量100sccmで混合した場合(同図右)の両方の条件でそれぞれ反応を行った。同図右上の「HO」は、HOガスの流量(sccm)である。「N」は、前記HOガスにキャリアガスとして混合した窒素ガスの流量(sccm)である。本実施例において、窒素含有ガスは、実施例1および2と同様、アンモニアガスおよび窒素ガスの混合ガスであり、前記アンモニアガスおよび前記窒素ガスの流量は、図示していないが、実施例2(図8)と同じである。「Source temperature」は、前記ガリウム(図2におけるIII族元素金属100)の温度であり、図2における第1の加熱手段(ヒータ)19aおよび19bにより調整した。基板温度(育成部温度)は、図示していないが、実施例2(図8)と同じである。また、育成時間も、図示していないが、実施例2(図8)と同じく1時間である。「Photography of source boat after growth」は、反応終了後(GaN結晶育成後)のアルミナボートの写真であり、図8の「育成後ボート写真」と同様である。図10に示すとおり、GaOガスの生成速度は、Hガスなし(同図左)とHガスあり(同図右)とでほぼ変わらなかった。しかしながら、Hガスなし(同図左)ではGaが若干副生したのに対し、Hガスあり(同図右)ではGaが副生せず、反応効率の向上を示していた。また、GaN成長速度は、Hガスなし(同図左)が56μm/hであり、Hガスあり(同図右)が72μm/hであり、いずれの場合も、目的のGaN結晶を、高い反応性で効率良く製造できた。
なお、図9は、金属ガリウムにHOガスおよびHガスの混合ガスを反応させた場合の、Hガスの分圧および反応温度と、Ga生成の有無との関係の一例を示すグラフである。同図において、縦軸は、HOガスの圧力(Torr)であり、横軸は、反応温度(K)である。図で実線で示した2つの曲線(それぞれ、Hガスの分圧PH2/PH2O=1の場合、およびPH2/PH2O=0.5の場合)よりも上の条件では、Gaが生成することになる。ただし、同図は、単に参考のための例示であり、本実施例および本発明を何ら限定しない。
[実施例4]
本実施例では、HOガス(酸化性ガス)にHガス(還元性ガス)を混合し、ガリウムの温度(すなわち、ガリウムとHOガスとの反応温度)を種々変化させた場合の、Ga副生の抑制効果について確認した。図11に、本実施例の反応条件および育成後ボート写真を示す。同図において、「Tsource(℃)」は、前記ガリウム(図2におけるIII族元素金属100)の温度であり、図2における第1の加熱手段(ヒータ)19aおよび19bにより調整した。それ以外の条件は、実施例3においてHガス(還元性ガス)を添加した場合(図10右)と同じである。図示のとおり、ガリウムとHOガスとの反応温度を上昇させるとともにGa副生量が減少し、ガリウムとHOガスとの反応温度が1150℃では、Ga副生量がゼロになった。また、GaN成長速度は、ガリウムとHOガスとの反応温度1000℃(同図左)が4μm/hであり、反応温度1100℃(同図中)が12μm/hであり、反応温度1150℃(同図右)が72μm/hであり、いずれの場合も、目的のGaN結晶を、高い反応性で効率良く製造できた。
[実施例5]
本実施例では、HOガス(酸化性ガス)にHガス(還元性ガス)を混合し、HOガス(酸化性ガス)の流量を種々変化させた場合の、Ga副生の抑制効果について確認した。図12に、本実施例の反応条件および育成後ボート写真を示す。反応条件(育成条件)は、HOガスの流量(sccm)を、図示のとおり、4sccm、5sccmまたは10sccmと種々変化させたこと以外は、実施例3においてHガス(還元性ガス)を添加した場合(図10右)と同じである。図示のとおり、HOガス(酸化性ガス)の流量が大きいほどGaOガスの生成量(g/h)が大きくなり、反応効率が向上したことを示している。また、どの条件でも、Gaは副生しなかった。図13のグラフに、本実施例における前記HOガス(酸化性ガス)の流量と、前記GaOガスの生成量および前記Ga副生量との関係を示す。同図において、横軸は、前記HOガス(酸化性ガス)の流量(sccm)であり、縦軸は、前記GaOガスの生成量(g)または前記Ga副生量(g)である。図示のとおり、HOガス(酸化性ガス)の流量が大きいほどGaOガスの生成量が大きくなり、反応効率が向上したこと、および、どの条件でもGaは副生しなかったことを示している。なお、HOガス(酸化性ガス)の流量が10sccmでは、図12の育成後ボート写真中の、○印で囲った箇所に、ごく僅かにGaの副生が見られたが、無視できる(0とみなせる)量である。また、GaN成長速度は、ガリウムとHOガス流量4sccm(同図左)が16μm/hであり、HOガス流量5sccm(同図中)が24μm/hであり、HOガス流量10sccm(同図右)が72μm/hであり、いずれの場合も、目的のGaN結晶を、高い反応性で効率良く製造できた。
[実施例6]
本実施例では、反応条件(結晶育成条件)を下記表1のとおりとした以外は実施例1と同様にしてGaN結晶の製造(育成)を行い、製造したGaN結晶の不純物濃度を確認した。下記表1において、HO/H/N(sccm)は、酸化性ガス導入管15から導入したHO/H/N混合ガスにおけるそれぞれのガスの流量(sccm)を表す。また、下記表1において、NH/H/N(sccm)は、窒素含有ガス導入管17aおよび17bから導入したNH/H/N混合ガスにおけるそれぞれのガスの流量(sccm)を表す。「HVPEc−GaN基板(自立)」は、実施例1の前記基板および前記GaN薄膜結晶(種結晶)に代えて、HVPE製GaN自立基板を用いたことを表す。この自立基板は、HVPE(気相成長法)により製造されたGaN結晶により形成されており、前記自立基板自体がGaN種結晶を兼ねている「種基板」である。また、前記自立基板(種基板)の結晶成長面は、c面である。「XRC−FWHM」は、XRC(X線ロッキングカーブ回折法)測定によるFWHM(半値幅)を表す。本実施例では、成長速度24μm/hという速い速度でGaN結晶を成長させることができた。
図17に、本実施例で製造したGaN結晶表面のSEM像(鳥瞰)および不純物濃度(atoms/cmすなわち1cm当たりの原子数)を示す。なお、前記不純物濃度は、CAMECA社製の質量分析計「ims−6f」(商品名)を用いて、下記の測定条件により測定した。

質量分析計:CAMECA社製、商品名「ims−6f」
一次イオン種:Cs
二次イオン種:Negative
一次イオンエネルギー:14.5keV
一次イオン電流量:35nA
ラスター面積:100μm×100μm
分析領域:Φ30μm
測定イオン種:H(1m/e)、C(12m/e)、O(16m/e)、Si(29m/e)、Ga(69m/e)
検出限界:C(〜6×1016cm−3)、O(〜6×1016cm−3)、Si(〜1×1017cm−3
図17に示すとおり、本実施例で製造したGaN結晶は、不純物(酸素原子、ケイ素原子、水素原子および炭素原子)の濃度が低かったことから、純度の高いGaN結晶が得られたことが分かる。特に、水素原子については3×1017atoms/cm未満、炭素原子については8×1015atoms/cm未満という極めて低い数値であった。なお、逆に、III族元素窒化物結晶中に不純物を導入する目的の場合には、例えば、III族元素窒化物結晶製造工程において、前記不純物の元素を含むガスを併用することができる。
[実施例7]
本実施例では、反応条件(結晶育成条件)を下記表2のとおりとした以外は実施例1と同様にしてGaN結晶の製造(育成)を行った。下記表2において、HO/H/N(sccm)、NH/H/N(sccm)、「HVPEc−GaN基板(自立)」および「XRC−FWHM」の意味は、前記表1(実施例6)と同じである。
図18の左側の図に、前記表2の条件で製造したGaN結晶表面のSEM像(鳥瞰)を、GaN結晶成長(育成)時のGaOガス分圧(Pa)、成長速度(μm/h)、およびXRC測定によるFWHM(半値幅)と併せて示す。図示のとおり、成長速度は26μm/hと極めて高かった。なお、本実施例において、GaOガスの分圧は、反応開始前のGa重量から反応終了後のGa重量を差し引いて得られたGa重量減少量から算出した。より具体的には、前記Ga重量減少量の100%がGaOガスに変換されたと推定し、その推定に基づいて算出されたGaOガスの量からGaOガスの分圧を算出した。
さらに、ガリウムの使用量を変更してガリウムとガスとの接触面積を変えることにより、発生するGaOガスの分圧を変化させたこと以外は、前記表2と同条件でGaN結晶の製造(育成)を行った。そのGaN結晶表面のSEM像(鳥瞰)を、GaN結晶成長(育成)時のGaOガス分圧(Pa)、成長速度(μm/h)、およびXRC測定によるFWHM(半値幅)と併せて、図18中央および左側の図に示す。なお、図18左側の図は、前述のとおり、前記表2の条件でGaN結晶を製造した例である。この例では、実施例1と同様にガリウムを1粒(約1g)用いた結果、GaOガスの分圧は、42Paであった。図18中央の図は、ガリウムを3粒(約3g)用いた以外は前記表2と同条件でGaN結晶を製造した例である。この例では、ガリウムを3粒(約3g)用いた結果、GaOガスの分圧は、147Paであった。図18右側の図は、ガリウムを6粒(約6g)用いた以外は前記表2と同条件でGaN結晶を製造した例である。この例では、ガリウムを6粒(約6g)用いた結果、GaOガスの分圧は、230Paであった。図示のとおり、GaOガス分圧を147Paまたは230Paと増加させたことにより、GaN成長速度は、それぞれ74μm/hまたは104μm/hと、きわめて高い数値になった。また、SEM像(鳥瞰)およびFWHM値が示すとおり、これらのGaN結晶は、成長速度26μm/h(前記表2の条件)の場合と同様、きわめて欠陥が少なく高品質な結晶であった。すなわち、本発明によれば、少なくとも104μm/hの結晶成長速度でGaN結晶を製造できることが確認された。
[実施例8]
本実施例では、反応系中にHガス(還元性ガス)を共存させてGaN結晶を製造し、柱状の結晶が得られたことを確認した。製造装置としては、図1の構成の装置を用いた。各ガスの流量(供給量)、ガリウムの温度および基板の温度は、下記(1)〜(5)のとおりとした。基板およびマスクとしては、前記実施例1と同様に、図15に示す構造の基板およびマスクを用いた。ガリウムは、前記実施例1と同様、図6に示す構造のアルミナボート60中に収容し、アルミナボート60の凹部61内に収容したガリウムの総重量は、1gであった。反応時間(GaN結晶の育成時間)は、1hrとした。それ以外の条件は、前記実施例1と同じとした。

(1)酸化性ガス導入管からのガス導入量(流量)
Oガス:6.76×10−3Pa・m/s
ガス:3.21Pa・m/s
ガス:1.69×10−1Pa・m/s
(2)窒素含有ガス導入管からのガス導入量(流量)
NHガス:5.07×10−1Pa・m/s
ガス:1.69Pa・m/s
ガス:1.69Pa・m/s
(3)GaOガス供給量
1.47×10−4mol/h
(4)ガリウム温度
1130℃
(5)基板温度
1200℃
図19に、本実施例で製造されたGaN結晶の顕微鏡写真を示す。図示のとおり、本実施例では、六角柱形状のGaN結晶が得られた。このように錘状でなく柱状の(すなわち、先細りでない)結晶が得られることは、前述のとおり、径の大きい半導体ウェハ(III族元素窒化物結晶)等を得るために、きわめて有用である。
なお、図14は、実施例1〜8で製造したGaN結晶(Gaが副生しない条件で製造した)のX線結晶構造解析結果(2θ/θスキャン結果)を示すグラフである。図示のとおり、きわめて純度が高いGaN結晶が得られたことが確認された。
以上のように、本発明によれば、ハロゲンを含む副生成物が結晶生成に悪影響を及ぼすことがなく、かつ、反応性および操作性に優れるIII族元素窒化物結晶の製造方法、III族元素窒化物結晶、半導体装置、およびIII族元素窒化物結晶製造装置を提供することができる。本発明のIII族元素窒化物結晶は、例えば、発光ダイオード、レーザダイオード等の光デバイス;整流器、バイポーラトランジスタ等の電子デバイス;温度センサ、圧力センサ、放射線センサ、可視−紫外光検出器等の半導体センサ等に用いることができる。ただし、本発明は、前述の用途には限定されず、広い分野に適用可能である。
10、30 本発明の製造方法に用いる製造装置
11 第1の容器
12、31 第2の容器
13 基板支持部
14 III族元素金属載置部
15 酸化性ガス導入管
16 III族元素金属酸化生成物ガス導出管
17a、17b 窒素含有ガス導入管
18 排気管
19a、19b 第1の加熱手段
20a、20b 第2の加熱手段
21a、21b、41a、41b 酸化性ガス
22、40 基板
23a、23b、23c 窒素含有ガス
23d 排気ガス
24 GaN結晶
32 III族元素金属導入管
42、100 III族元素金属
50 基板
51 下地層
52 種結晶
53 III族元素窒化物結晶
60 アルミナボート
61 凹部
101、101a、101b III族元素金属酸化生成物ガス
181a 種結晶
181b III族元素窒化物結晶
181c 半導体ウェハ

Claims (30)

  1. III族元素窒化物結晶の製造方法であって、
    III族元素金属と、酸化剤と、窒素含有ガスとを反応させて、前記III族元素窒化物結晶を製造するIII族元素窒化物結晶製造工程を有することを特徴とする製造方法。
  2. 前記III族元素金属が、ガリウムである請求項1記載の製造方法。
  3. 前記III族元素窒化物結晶製造工程が、
    前記III族元素金属と前記酸化剤とを反応させてIII族元素金属酸化生成物ガスを生成させるIII族元素金属酸化生成物ガス生成工程と、
    前記III族元素金属酸化生成物ガスと前記窒素含有ガスとを反応させて前記III族元素窒化物結晶を生成させるIII族元素窒化物結晶生成工程と、
    を含む請求項1または2記載の製造方法。
  4. 前記III族元素金属酸化生成物ガス生成工程において、前記III族元素金属を、加熱状態で前記酸化剤と反応させる請求項3記載の製造方法。
  5. 前記III族元素金属酸化生成物ガスが、III族元素金属酸化物ガスである請求項3または4記載の製造方法。
  6. 前記III族元素金属が、ガリウムであり、前記III族元素金属酸化物ガスが、GaOガスである請求項5記載の製造方法。
  7. 前記酸化剤が、酸素含有化合物である請求項1から6のいずれか一項に記載の製造方法。
  8. 前記酸化剤が、酸化性ガスである請求項1から7のいずれか一項に記載の製造方法。
  9. 前記酸化性ガスが、HOガス、Oガス、COガス、およびCOガスからなる群から選択される少なくとも一つである請求項8記載の製造方法。
  10. 前記酸化性ガスが、HOガスである請求項8記載の製造方法。
  11. 前記窒素含有ガスが、N、NH、ヒドラジンガス、およびアルキルアミンガスからなる群から選択される少なくとも一つである請求項1から10のいずれか一項に記載の製造方法。
  12. 前記酸化性ガスおよび前記窒素含有ガスの体積の合計に対し、前記酸化性ガスの体積が、0.001〜60%の範囲である請求項8から11のいずれか一項に記載の製造方法。
  13. 前記III族元素窒化物結晶製造工程において、反応系中に、さらに、還元性ガスを共存させて反応を行う請求項1から12のいずれか一項に記載の製造方法。
  14. 前記還元性ガスが、水素含有ガスである請求項13記載の製造方法。
  15. 前記還元性ガスが、Hガス、一酸化炭素(CO)ガス、炭化水素ガス、HSガス、SOガス、およびNHガスからなる群から選択される少なくとも一つである請求項14記載の製造方法。
  16. 前記炭化水素ガスが、メタンガスおよびエタンガスの少なくとも一方である請求項15記載の製造方法。
  17. 前記酸化剤が、請求項8から10のいずれか一項に記載の酸化性ガスであり、前記酸化性ガスに前記還元性ガスを混合して行う請求項13から16のいずれか一項に記載の製造方法。
  18. 前記窒素含有ガスに前記還元性ガスを混合して行う請求項13から17のいずれか一項に記載の製造方法。
  19. 前記還元性ガス共存下での反応を、650℃以上の温度で行う請求項13から18のいずれか一項に記載の製造方法。
  20. 前記III族元素窒化物結晶を、基板上に生成させる請求項1から19のいずれか一項に記載の製造方法。
  21. 前記基板が、下地層上に種結晶が配置された基板である請求項20記載の製造方法。
  22. 加圧条件下で前記III族元素窒化物結晶を生成させる請求項1から21のいずれか一項に記載の製造方法。
  23. 前記III族元素窒化物結晶製造工程において、前記III族元素窒化物結晶の成長速度が100μm/h以上である請求項1から22のいずれか一項に記載の製造方法。
  24. さらに、前記III族元素窒化物結晶をスライスして1枚以上のIII族元素窒化物結晶基板を切り出すスライス工程を含むことを特徴とする請求項1から23のいずれか一項に記載の製造方法。
  25. 前記スライス工程により切り出した前記III族元素窒化物結晶基板を種結晶として、再度、前記III族元素窒化物結晶製造工程を行い、
    前記再度のIII族元素窒化物結晶製造工程において、前記III族元素窒化物結晶基板上に前記III族元素窒化物結晶を生成させる、
    請求項24記載の製造方法。
  26. 請求項1から25のいずれか一項に記載の製造方法により製造されるIII族元素窒化物結晶。
  27. 転位密度が1×10/cm以下である請求項26記載のIII族元素窒化物結晶。
  28. XRC(X線ロッキングカーブ回折法)による半値幅の、対称反射成分(002)および非対称反射成分(102)の半値幅が、それぞれ300秒以下である請求項26または27記載のIII族元素窒化物結晶。
  29. 請求項26から28のいずれか一項に記載のIII族元素窒化物結晶を含み、前記III族元素窒化物結晶が半導体である、半導体装置。
  30. 請求項1から25のいずれか一項に記載の製造方法に用いるIII族元素窒化物結晶製造装置であり、
    反応容器と、III族元素金属供給手段と、酸化剤供給手段と、窒素含有ガス供給手段とを含み、
    前記III族元素金属供給手段により、前記反応容器内に前記III族元素金属を連続的に供給可能であり、
    前記酸化剤供給手段により、前記反応容器内に前記酸化剤を連続的に供給可能であり、
    前記窒素含有ガス供給手段により、前記反応容器内に前記窒素含有ガスを連続的に供給可能であり、
    前記反応容器内で、前記III族元素金属と、前記酸化剤と、前記窒素含有ガスとを反応させて、前記III族元素窒化物結晶を製造するIII族元素窒化物結晶製造装置。

JP2015541623A 2013-10-09 2014-10-08 Iii族元素窒化物結晶の製造方法、iii族元素窒化物結晶、半導体装置、およびiii族元素窒化物結晶製造装置 Active JP6614529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013212197 2013-10-09
JP2013212197 2013-10-09
PCT/JP2014/076998 WO2015053341A1 (ja) 2013-10-09 2014-10-08 Iii族元素窒化物結晶の製造方法、iii族元素窒化物結晶、半導体装置、およびiii族元素窒化物結晶製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015053341A1 true JPWO2015053341A1 (ja) 2017-03-09
JP6614529B2 JP6614529B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=52813156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541623A Active JP6614529B2 (ja) 2013-10-09 2014-10-08 Iii族元素窒化物結晶の製造方法、iii族元素窒化物結晶、半導体装置、およびiii族元素窒化物結晶製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10026612B2 (ja)
EP (1) EP3056592B1 (ja)
JP (1) JP6614529B2 (ja)
TW (1) TWI652382B (ja)
WO (1) WO2015053341A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6350123B2 (ja) * 2014-08-28 2018-07-04 堺化学工業株式会社 硫化物蛍光体の製造方法
EP3199670A4 (en) * 2014-10-29 2018-05-09 Osaka University Method for producing group iii element nitride crystal, group iii element nitride crystal, semiconductor device, method for manufacturing semiconductor device, and apparatus for producing group iii element nitride crystal
JP2018058718A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 国立大学法人大阪大学 Iii族窒化物結晶の製造方法、半導体装置およびiii族窒化物結晶製造装置
US10903389B2 (en) 2018-01-15 2021-01-26 Alliance For Sustainable Energy, Llc Hydride enhanced growth rates in hydride vapor phase epitaxy
JP6835019B2 (ja) * 2018-03-14 2021-02-24 株式会社豊田中央研究所 半導体装置及びその製造方法
JP7117732B2 (ja) 2018-07-11 2022-08-15 国立大学法人大阪大学 Iii族窒化物基板およびiii族窒化物結晶の製造方法
JP7228185B2 (ja) * 2019-02-04 2023-02-24 国立大学法人大阪大学 Iii族窒化物結晶の製造方法
US11186922B2 (en) 2019-06-06 2021-11-30 Panasonic Corporation Apparatus for producing Group-III nitride semiconductor crystal including nitrogen source nozzles with different spray directions
JP2021012900A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 Iii族窒化物系半導体レーザ素子
JP7497222B2 (ja) 2020-06-12 2024-06-10 パナソニックホールディングス株式会社 Iii族窒化物結晶、iii族窒化物基板、及びiii族窒化物結晶の製造方法
JP7500293B2 (ja) 2020-06-12 2024-06-17 パナソニックホールディングス株式会社 Iii族窒化物結晶、iii族窒化物基板、及びiii族窒化物結晶の製造方法
JP7496575B2 (ja) * 2020-07-03 2024-06-07 国立大学法人大阪大学 Iii族窒化物結晶の製造方法
JP2022167667A (ja) * 2021-04-23 2022-11-04 パナソニックホールディングス株式会社 Iii族窒化物結晶の製造装置及び製造方法
JP2023003829A (ja) 2021-06-24 2023-01-17 パナソニックホールディングス株式会社 Iii族窒化物結晶の製造方法
JP2023005168A (ja) 2021-06-28 2023-01-18 パナソニックホールディングス株式会社 Iii族窒化物結晶の製造装置及びiii族窒化物結晶の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006089811A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Hokkaido Univ 気相結晶作成装置
JP2009234800A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Osaka Univ Iii族元素窒化物結晶の製造方法およびそれにより得られるiii族元素窒化物結晶

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815480B2 (ja) 1975-08-19 1983-03-25 松下電器産業株式会社 チツカガリウムタンケツシヨウノ セイチヨウホウホウ
JP4187175B2 (ja) * 2006-03-13 2008-11-26 国立大学法人東北大学 窒化ガリウム系材料の製造方法
JP2008024544A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Hokkaido Univ ゲルマニウムドープ窒化ガリウム結晶とその製造方法
JP2009114035A (ja) 2007-11-08 2009-05-28 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体製造装置および製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006089811A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Hokkaido Univ 気相結晶作成装置
JP2009234800A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Osaka Univ Iii族元素窒化物結晶の製造方法およびそれにより得られるiii族元素窒化物結晶

Also Published As

Publication number Publication date
JP6614529B2 (ja) 2019-12-04
EP3056592A4 (en) 2017-06-14
TW201525205A (zh) 2015-07-01
US20160268129A1 (en) 2016-09-15
EP3056592B1 (en) 2021-12-01
WO2015053341A1 (ja) 2015-04-16
EP3056592A1 (en) 2016-08-17
TWI652382B (zh) 2019-03-01
US10026612B2 (en) 2018-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6614529B2 (ja) Iii族元素窒化物結晶の製造方法、iii族元素窒化物結晶、半導体装置、およびiii族元素窒化物結晶製造装置
JP4821007B2 (ja) Iii族元素窒化物結晶の製造方法およびiii族元素窒化物結晶
KR101192061B1 (ko) GaN 결정의 제조 방법, GaN 결정, GaN 결정 기판, 반도체 장치 및 GaN 결정 제조 장치
JP5904421B2 (ja) Iii族窒化物結晶および半導体装置の製造方法
JP6019542B2 (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法およびiii族窒化物結晶製造装置
JP6384851B2 (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法、iii族窒化物結晶、半導体装置およびiii族窒化物結晶製造装置
US9281180B2 (en) Method for producing gallium trichloride gas and method for producing nitride semiconductor crystal
JP5229792B2 (ja) Iii族元素窒化物結晶の製造方法およびそれにより得られるiii族元素窒化物結晶
EP3059336A1 (en) Nitride semiconductor crystal, manufacturing method, and manufacturing apparatus
CN1575357A (zh) 取向生长用基底
JP2009536605A (ja) アルミニウムを含むiii族窒化物半導体化合物の成長方法及び材料。
JP7117690B2 (ja) Iii-v族化合物結晶の製造方法および半導体装置の製造方法
US20180094361A1 (en) Method for producing group iii nitride crystal, semiconductor apparatus, and apparatus for producing group iii nitride crystal
JP2010052967A (ja) Iii族元素窒化物結晶の製造方法、iii族元素窒化物結晶、半導体装置形成用基板および半導体装置
JP2005213063A (ja) 窒化物半導体自立基板及びその製造方法、並びにそれを用いた窒化物半導体発光素子
JP6596692B2 (ja) Iii族元素窒化物結晶製造方法、iii族元素窒化物結晶、半導体装置、半導体装置の製造方法およびiii族元素窒化物結晶製造装置
JP2006351641A (ja) Iii族窒化物半導体基板の製造方法
US10329687B2 (en) Method for producing Group III nitride semiconductor including growing Group III nitride semiconductor through flux method
JP2007042841A (ja) ハイドライド気相成長装置および半導体基板の製造方法
JP2023044693A (ja) 金属酸化物結晶の製造方法、金属酸化物エピタキシャル結晶積層基板の製造方法、半導体装置の製造方法、金属酸化物結晶、金属酸化物エピタキシャル結晶積層基板、半導体装置、及び金属酸化物結晶製造装置
JP2019151523A (ja) 窒化アルミニウム単結晶膜、該膜付き基板及び半導体素子並びに製造方法及び製造装置
JP5116632B2 (ja) Iii族元素窒化物結晶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6614529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250