JPWO2015052835A1 - 清掃具 - Google Patents

清掃具 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015052835A1
JPWO2015052835A1 JP2015541403A JP2015541403A JPWO2015052835A1 JP WO2015052835 A1 JPWO2015052835 A1 JP WO2015052835A1 JP 2015541403 A JP2015541403 A JP 2015541403A JP 2015541403 A JP2015541403 A JP 2015541403A JP WO2015052835 A1 JPWO2015052835 A1 JP WO2015052835A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
core body
end support
core
cleaning tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015541403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6293162B2 (ja
Inventor
橋詰 好弘
好弘 橋詰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitoms Inc
Original Assignee
Nitoms Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitoms Inc filed Critical Nitoms Inc
Publication of JPWO2015052835A1 publication Critical patent/JPWO2015052835A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6293162B2 publication Critical patent/JP6293162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L25/00Domestic cleaning devices not provided for in other groups of this subclass 
    • A47L25/005Domestic cleaning devices not provided for in other groups of this subclass  using adhesive or tacky surfaces to remove dirt, e.g. lint removers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/02Floor surfacing or polishing machines
    • A47L11/10Floor surfacing or polishing machines motor-driven
    • A47L11/14Floor surfacing or polishing machines motor-driven with rotating tools
    • A47L11/18Floor surfacing or polishing machines motor-driven with rotating tools the tools being roll brushes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L13/00Implements for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L13/10Scrubbing; Scouring; Cleaning; Polishing
    • A47L13/38Other dusting implements

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

清掃具では、芯体(1)の一端部(10)は、該一端部(10)を起点として芯体(1)を本体部(2)に対して可動可能となるように、本体部(2)の一端支持部(20)に連結されており、芯体(1)の他端部(11)は、本体部(2)の他端支持部(21)に係脱可能に係止されるように構成されており、他端部(11)が他端支持部(21)に係止された状態では、一端部(10)を起点とした芯体(1)の前記可動は規制されており、前記係止が解除された状態では、一端部(10)が起点となり、他端部(11)が他端支持部(21)から開放された自由端となって、芯体(1)が本体部(2)に対して可動するように構成されていることを特徴とする。

Description

本発明は、少なくとも一方の面が粘着面となっているテープ状基材を、中心線上に筒状に巻回してなる粘着テープロールを取付けて使用するための清掃具に関する。
従来、この種の清掃具として、粘着ローラの筒孔に挿通される芯軸と、芯軸の両端部を回転自在に支持するローラ支持体と、使用者が保持するための支持筒部とを備えるものが知られている(例えば、特許文献1)。
かかる清掃具では、粘着ローラを取り付けるときには、芯軸の両端部をローラ支持体から取り外して、芯軸に粘着ローラを取り付けた後、芯軸の両端部をローラ支持体に取り付けている。一方、清掃具から粘着ローラを取り外すときには、芯軸の両端部をローラ支持体から取り外して、芯軸から粘着ローラを取り外し、芯軸の両端部をローラ支持体に取り付けている。
日本国特開2003−190066号公報
しかしながら、上記従来の清掃具では、上記のように粘着ローラの着脱に際し、ローラ支持体から芯軸の両端部を一旦取り外して、芯軸に対して粘着ローラを着脱した後、芯軸の両端部をローラ支持体に取り付け直すという一連の行為を要するため、粘着ローラの着脱が煩雑であるという問題があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたもので、粘着テープロールを容易に着脱できる清掃具を提供することを課題とする。
本発明に係る清掃具は、上記課題を解決するためになされたもので、少なくとも一方の面が粘着面となっているテープ状基材を、中心線上に筒状に巻回してなる粘着テープロールの筒孔に挿通される芯体と、該芯体が設けられる本体部とを備え、本体部は、芯体の挿通方向における一端部と他端部とを各々支持するための一端支持部と他端支持部とを有する清掃具であって、芯体の一端部は、該一端部を起点として芯体を本体部に対して可動可能となるように、本体部の一端支持部に連結されており、芯体の他端部は、本体部の他端支持部に係脱可能に係止されるように構成されており、他端部が他端支持部に係止された状態では、一端部を起点とした芯体の前記可動は規制されており、前記係止が解除された状態では、一端部が起点となり、他端部が他端支持部から開放された自由端となって、芯体が本体部に対して可動するように構成されていることを特徴とする。
かかる清掃具によれば、芯体の他端部と本体部の他端支持部との係止が解除された状態では、芯体の他端部が自由端となり、一端部を起点として芯体が本体部に対して可動可能であるため、清掃具に粘着テープロールを着脱するとき、芯体の他端部と本体部の他端支持部との係止を解除し、一端部を起点にして芯体を本体部に対して所望位置まで移動させて、芯体の他端部と本体部の他端支持部とを十分に離間させることによって、芯体に対して他端部側から一端部側に向けて又はその逆向きに粘着テープロールをその筒孔を介して容易に着脱できる。
なお、かかる清掃具では、芯体の他端部が本体部の他端支持部に係止された状態では、一端部を起点とした芯体の前記可動は規制されるため、粘着テープロールを使用するときには、粘着テープロールが取り付けられた芯体の他端部を本体部の他端支持部に係止し、一端部を起点とした芯体の可動を規制することで、芯体に取り付けられた粘着テープロールを適切に回転使用できる。
また、本発明に係る清掃具では、芯体の他端部と本体部の他端支持部とのいずれか一方に、凹部が設けられ、他方に、前記凹部に嵌合される凸部が設けられており、他端部と他端支持部との前記係止は、凹部と凸部とによる凹凸嵌合であるように構成されることも可能である。
かかる清掃具では、芯体の他端部は、凹凸嵌合によって本体部の他端支持部に確実かつ容易に係止できるので、一端部を起点とした芯体の前記可動を確実に規制できる。
また、本発明に係る清掃具では、芯体の他端部と本体部の他端支持部とのいずれか少なくとも一方は、前記係止の際に凸部を凹部に向けて又は凹部を凸部に向けて誘導し、前記係止の解除の際に凸部を凹部から離す方向に又は凹部を凸部から離す方向に誘導するガイド部を備えるように構成されることも可能である。
かかる清掃具では、ガイド部による誘導によって、芯体の他端部を本体部の他端支持部に容易に係止できると共に、該係止を容易に解除することができる。
以上のように、本発明に係る清掃具によれば、芯体の他端部と本体部の他端支持部との係止が解除された状態では、芯体の他端部が自由端となり、一端部を起点として芯体が本体部に対して可動可能であるため、清掃具に粘着テープロールを着脱するとき、芯体の他端部と本体部の他端支持部との係止を解除し、一端部を起点にして芯体を本体部に対して所望位置まで移動させて、芯体の他端部と本体部の他端支持部とを十分に離間させることによって、芯体に対して他端部側から一端部側に向けて又はその逆向きに粘着テープロールをその筒孔を介して容易に着脱できるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る清掃具の正面図を示す。 同清掃具の背面図を示す。 同清掃具の右側面図を示す。 同清掃具の左側面図を示す。 図3のA−A線断面図を示す。 同清掃具の芯体を一端部を起点として可動させた状態の図を示す。
以下、本発明に係る清掃具の一実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
本実施形態に係る清掃具は、少なくとも一方の面が粘着面となっているテープ状基材を、中心線上に筒状に巻回してなる清掃用の粘着テープロールを取付けて用いられるものである。尚、詳細には、粘着テープロールは、中心線上に沿って軸孔が形成されるように、テープ状基材を粘着面である一方の面を外側にして中心線の周りに巻回してなる。
清掃具は、図1から図4に示すように、粘着テープロール(図示せず)の軸孔(筒孔)に挿通される芯体1と、該芯体1が設けられる本体部2とを備える。
芯体1は、本実施形態では、一方向に長尺な形状をなす。芯体1は、本実施形態では、円柱状の芯体本体部1aで構成される。この芯体1では、芯体本体部1aの長手方向、又は、粘着テープロールの軸孔に挿通される挿通方向の一端側を一端部10とし、他端側を他端部11とする(図1参照)。
一端部10は、芯体本体部1aから長手方向に設けられる基部12aと、該基部12aの長手方向端部に一体的に設けられ、長手方向に交差する奥行方向に沿う軸部12b(本実施形態では、円柱体)とからなる連結部12を有する(図1,3参照)。かかる連結部12は、芯体本体部1aを長手方向に沿って投影した投影幅内に収まるようになっている。
他端部11は、芯体本体部1aから長手方向に設けられる水平部13aと、該水平部13aの長手方向端部から立設される立設部13bとからなる係止部13を有する(図1,4,5,6参照)。係止部13は、立設部13bの内面側において、長手方向の内向き(他端部11から一端部10に向かう方向)に凸状をなす凸部13cを有する(図5,6参照)。また、係止部13の立設部13bにおける先端部は、立設方向かつ長手方向の外向き(一端部10から他端部11に向かう方向)に沿って形成されており、ガイド部13dとして構成される(図4,5,6参照)。かかる係止部13は、芯体本体部1aを長手方向に沿って投影した投影幅内に収まるようになっている。
本体部2は、芯体1の一端部10と他端部11とを支持するように構成される。この本体部2は、一方向に長尺な壁部である本体支持部2aを有する(図1参照)。本体支持部2aの長手方向の両端部には、芯体1の長手方向(挿通方向)における一端部10と他端部11とを各々支持するための一端支持部20と他端支持部21とが対向して設けられている。また、本体支持部2aの長手方向中央部には、把持可能な取手3が設けられている。
一端支持部20は、本体支持部2aの長手方向の一端部から垂設される側壁部であり、芯体1の一端部10に対応するように構成される。一端支持部20は、一端部10の連結部12に連結するために、軸部12bを奥行方向に沿う中心軸周りに回転可能に支持する軸受け部20aを有する(図1,3,5,6参照)。軸受け部20aは、軸部12bの両端部を挿通させる貫通孔、又は、軸部12bの両端部を嵌合させる嵌合凹部を有して構成され得る。本実施形態の軸受け部20aは、奥行方向に対向する一対の壁部で構成され、一対の壁部には各々、軸部12bの端部を挿通させる貫通孔が設けられている。
他端支持部21は、本体支持部2aの長手方向の他端部から垂設される側壁部であり、芯体1の他端部11に対応するように構成される。他端支持部21は、一端支持部20に対向する内面の反対面である外面に、芯体1の他端部11の凸部13cが嵌合されるための凹状の凹部21aを有する(図5,6参照)。本実施形態では、凹部21aは、芯体1の凸部13c形状に対応する窪み部で構成されるが、芯体1の凸部13c形状に対応する貫通孔であっても良い。また、他端支持部21の外面には、他端部11の立設部13bの奥行方向の寸法よりも僅かに大きい寸法だけ奥行方向に互いに離間した一対の縁壁部21b,21bが長手方向に凸設されている(図1,4参照)。
取手3は、本実施形態では、棒状をなす。具体的には、取手3は、本体支持部2aの長手方向に交差(本実施形態では、直交又は略直交)する方向に長尺な前壁部30を有する。前壁部30の奥行方向前面30aは、短手方向の中央部に奥行方向前方に凸をなすように湾曲形状をなしており、この前面30aには、長手方向の先端(本体支持部2aに設置される基端と反対側の端部)側に奥行方向に沿う貫通孔Pが穿設されている(図1,3参照)。また、前壁部30の奥行方向裏面30bにおける短手方向の両端部には、奥行方向裏方に凸設される一対の側壁部31,31が長手方向に沿って設けられており、前壁部30の長手方向の先端側には、奥行方向裏方に凸設される上壁部32が設けられている(図2参照)。更に、前壁部30の奥行方向裏面30bにおける短手方向の中央部には、一対の側壁部31,31よりも高く奥行方向裏方に凸設される中央壁部33が長手方向に沿って設けられている(図2,3参照)。
以上の構成からなる清掃具では、芯体1の一端部10は、該一端部10を起点として芯体1を本体部2に対して可動可能にすべく、本体部2の一端支持部20に連結して支持されている。具体的には、一端部10の軸部12bの両端部は、軸部12bの中心軸周りに回転可能に一端支持部20の軸受け部20aに連結されることで、本体部2の一端支持部20は、芯体1の一端部10を支持している。即ち、芯体1は、一端部10を起点として本体部2に対して回動するようになっている(図6参照)。
また、芯体1の他端部11は、本体部2の他端支持部21に係脱可能に係止される。具体的には、芯体1を一端部10を起点として回動させて、他端部11における係止部13の内面側と他端支持部21の外面側とが対向するように、他端部11と他端支持部21とを互いに近づける。このとき、他端部11の係止部13(立設部13b)における内面側の凸部13cを、他端支持部21の外面側の凹部21aに向けて又は凹部21aを凸部13cに向けて、他端部11のガイド部13dを他端支持部21の一対の縁壁部21b,21b間に沿って移動(又は摺動)させる。そして、他端部11の凸部13cが、他端支持部21の凹部21aに嵌合されることで、芯体1の他端部11は、本体部2の他端支持部21に係止される。このように、他端部11が他端支持部21に係止された状態では、他端部11は支持端として他端支持部21に支持され、一端部10を起点とした芯体1の回動は規制される(図1,5参照)。
一方、他端部11の係止部13における凸部13cを他端支持部21の凹部21aから離す方向に又は凹部21aを凸部13cから離す方向に、他端部11のガイド部13dを他端支持部21の一対の縁壁部21b,21b間に沿って移動(又は摺動)させる。そして、他端部11の凸部13cと他端支持部21の凹部21aとの嵌合が外されると、芯体1の他端部11と本体部2の他端支持部21との係止が解除される。このように両者の係止が解除された状態では、他端支持部21による支持が解除された他端部11は自由端として他端支持部21から開放され、一端部10を起点として芯体1が本体部2に対して回動する。このような本体部2に対する芯体1の回動では、図6に示すように、一端部10を起点にして芯体1を本体部2に対して所望位置まで移動させて、芯体1の他端部11と本体部2の他端支持部21とを離間させることができる。
以上のように、本実施形態に係る清掃具によれば、芯体1の他端部11と本体部2の他端支持部21との係止が解除された状態では、芯体1の他端部11が自由端となり、一端部10を起点として芯体1が本体部2に対して回動可能であるため、清掃具に粘着テープロールを着脱するとき、芯体1の他端部11と本体部2の他端支持部21との係止を解除し、一端部10を起点にして芯体1を本体部2に対して所望位置まで移動させて、芯体1の他端部11と本体部2の他端支持部21とを十分に離間させることによって、芯体1に対して他端部11側から一端部10側に向けて又はその逆向きに粘着テープロールをその軸孔を介して容易に着脱できる。
また、かかる清掃具では、芯体1の他端部11が本体部2の他端支持部21に係止された状態では、一端部10を起点とした芯体1の回動は規制されるため、粘着テープロールを使用するときには、粘着テープロールが取り付けられた芯体1の他端部11を本体部2の他端支持部21に係止し、一端部10を起点とした芯体1の回動を規制することで、芯体1に取り付けられた粘着テープロールを適切に回転使用できる。
また、かかる清掃具では、芯体1の他端部11は、凹凸嵌合によって本体部2の他端支持部21に確実かつ容易に係止できるので、一端部10を起点とした芯体1の回動を確実に規制できる。
また、かかる清掃具では、他端部11のガイド部13dが他端支持部21の一対の縁壁部21b,21bの間に沿って摺動することで、他端部11と他端支持部21との係止の際には、他端部11の凸部13cが他端支持部21の凹部21aに向けて又は凹部21aが凸部13cに向けて誘導され、芯体1の他端部11を本体部2の他端支持部21に容易に係止できる。
一方、かかる清掃具では、他端部11と他端支持部21との係止を解除する際には、ガイド部13dが一対の縁壁部21b,21bの間に沿って摺動することで、凸部13cが凹部21aから離される方向に又は凹部21aが凸部13cから離される方向に誘導され、他端部11と他端支持部21との係止を容易に解除できる。更に、かかる清掃具では、ガイド部13dに指を掛けることにより、他端部11を他端支持部21に対して容易に移動させて、他端部11と他端支持部21との係止又は該係止の解除をすることできる。
また、かかる清掃具では、芯体1の連結部12及び係止部13は、芯体本体部1aを長手方向に沿って投影した投影幅内に収まるようになっているため、芯体本体部1aに粘着テープロールの軸孔を挿通させる際、或いは、芯体本体部1aから粘着テープロールを取り外す際、連結部12及び係止部13が粘着テープロールの移動を阻害することなく、粘着テープロールを芯体1に対して円滑に移動させることができる。
また、かかる清掃具では、把持可能な取手3を備えているため、清掃具に取り付けた粘着テープロールを回転使用する際や、粘着テープロールを着脱する際に、取手3を把持して作業することができ、作業性を向上させることができる。
また、かかる清掃具では、取手3に貫通孔Pが設けられており、例えば、清掃具を使用しないときなどに、壁から吊り下げられたフックなどの鉤爪部に貫通孔Pを介して引っ掛けることで、床面等に載置させることを要さす、整理整頓することができる。
また、かかる清掃具では、取手3の前面30aにおける短手方向の中央部は、奥行方向前方に凸をなすように湾曲形状をなし、かつ、取手3の裏面30bにおける短手方向の中央部には、両端側の一対の側壁部31,31よりも高く奥行方向裏面30b側に凸設される中央壁部33が長手方向に沿って設けられている。そのため、かかる清掃具では、取手3を把持した際に、握った手のひらの湾曲面を取手3の前面30a又は裏面30b側の形状になじませ易く、或いは、指の曲げ起点である関節部を取手3の短手方向に沿う周方向の角部になじませ易いため、取手3を把持し易い。
尚、本発明に係る清掃具は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、本実施形態では、芯体1は、円柱状で構成される場合について説明したが、これに限らず、芯体1は、多角柱状や、長手方向の一端部側から他端部側に向かって先細りする形状など種々の形状も可能であり、また、長手方向に沿って内部に中空部又は貫通孔が設けられた形状も可能である。
また、本実施形態では、芯体1の連結部12は、基部12aと軸部12bとで構成される場合について説明したが、これに限らず、連結部12は、本体部2の他端支持部21と一体的又は別体にヒンジで連結され、ヒンジを起点にして芯体1を本体部2に回動可能にすることも可能である。また、連結部12は、連結部12を起点として多軸周り(例えば、2軸や3軸周り)可能に他端支持部21に連結されることや、或いは、連結部12は、ボールジョイントを介して他端支持部21に連結されることも可能である。
その他、連結部12は、他端支持部21に回動可能に連結される場合に限らず、連結部12は、他端支持部21に直動可能に連結されることも可能である。例えば、連結部12と他端支持部21とのいずれか一方は、レール部を有し、他方は、レール部に係合して摺動する摺動部を有し、連結部12が他端支持部21に対して直線運動(又は直線的に可動)するように構成されることが可能である。
また、本実施形態では、芯体1の他端部11と本体部2の他端支持部21との係止において、他端部11の係止部13を他端支持部21の外面側にして、係止部13の内面の凸部13cを、他端支持部21の外面の凹部21aに嵌合する場合について説明したが、これに限らず、芯体1の他端部11と本体部2の他端支持部21との係止において、他端部11の係止部13を他端支持部21の内面側にして、係止部13の外面の凸部13cを、他端支持部21の内面の凹部21aに嵌合するような構成を採用することも可能である。この場合、係止部13(立設部13b)の外面に凸部13cが形成され、他端支持部21の内面に凹部21aが形成される。
また、本実施形態では、芯体1の係止部13に凸部13cが設けられ、本体部2の他端支持部21に凹部21aが設けられる場合について説明したが、これに限らず、芯体1の係止部13に凹部(孔部も含む)が設けられ、本体部2の他端支持部21に係止部13の凹部に嵌合される凸部が設けられることも可能である。
また、本実施形態では、係止部13は、水平部13aと立設部13bとを有し、立設部13bが凸部13cを有して構成される場合について説明したが、これに限らず、係止部13は、芯体本体部1aから長手方向に凸設される凸部として構成されることも可能である。この場合、他端支持部21は、係止部13(凸部)に嵌合する凹部(孔部も含む)を有して構成される。芯体1の他端部11と本体部2の他端支持部21との係止では、他端部11の係止部13を他端支持部21の内面側にして、他端支持部21の内面の凹部に係止部13を嵌合する。或いは、係止部13は、芯体本体部1aから長手方向に沿って設けられる凹部(孔部を含む)であり、他端支持部21は、係止部13(凹部)に嵌合する凸部を有して構成されることも可能である。芯体1の他端部11と本体部2の他端支持部21との係止では、他端部11の係止部13を他端支持部21の内面側にして、他端支持部21の内面の凸部に係止部13を嵌合する。
その他に、係止部13の立設部13bは、立設方向に沿う両側端部において、奥行方向に沿う凹部を有し、他端支持部21の内面又は外面には、凹部に嵌合する凸部が長手方向に立設されるように構成されることも可能である。
更にその他に、係止部13の立設部13bは、奥行方向の前方及び/又は裏方に凸設される凸部を有し、他端支持部21の一対の縁壁部21b,21b又は他壁部に係止部13の凸部に嵌合する凹部が凹設されるように構成されることも可能である。
また、係止部13の凸部13cを他端支持部21の凹部21aに導くように、他端支持部21には、垂設方向端部から凹部21aに連通する誘導部(長手方向に沿う凹状の窪み又は貫通孔)が垂設方向に沿って設けられることも可能である。この誘導部の奥行方向の寸法は、凸部13c及び凹部21aの奥行方向の寸法よりも小さく構成することで、凹部21aから凸部13cが不用意に外れないようにすることができる。
また、本実施形態では、他端部11と他端支持部21との係止は、凸部13cと凹部21aとの凹凸嵌合による場合について説明したが、これに限らず、他端部11は、他端支持部21を引掛けて係止する鉤爪状のフック部を有し、又は、他端支持部21は、他端部11を引掛けて係止する鉤爪状のフック部を有して、フック部の引掛けによって、他端部11と他端支持部21とを係止させることも可能である。
その他に、他端部11は、他端支持部21に向けて付勢される付勢手段を有し、又は、他端支持部21は、他端部11に向けて付勢される付勢手段を有して、付勢手段による付勢力によって、他端部11と他端支持部21とを係止させることも可能である。
また、本実施形態では、粘着テープロールは、中心線上に沿って軸孔が形成されるように、テープ状基材を粘着面である一方の面を外側にして中心線の周りに巻回してなる構成について説明したが、これに限らず、粘着テープロールは、中心線上に沿って軸孔が形成されるように、テープ状基材を粘着面である一方の面を内側にして中心線の周りに巻回してなる構成でも良いし、粘着テープロールは、テープ状基材の一方及び他方の面がともに粘着面で構成されることも可能である。
1…芯体、1a…芯体本体部、10…一端部、11…他端部、12…連結部、12a…基部、12b…軸部、13…係止部、13a…水平部、13b…立設部、13c…凸部、13d…ガイド部、2…本体部、2a…本体支持部、20…一端支持部、20a…軸受け部、21…他端支持部、21a…凹部、21b,21b…一対の縁壁部、3…取手、30…前壁部、30a…前壁部の前面、30b…前壁部の裏面、31,31…一対の側壁部、32…上壁部、33…中央壁部

Claims (3)

  1. 少なくとも一方の面が粘着面となっているテープ状基材を、中心線上に筒状に巻回してなる粘着テープロールの筒孔に挿通される芯体と、該芯体が設けられる本体部とを備え、本体部は、芯体の挿通方向における一端部と他端部とを各々支持するための一端支持部と他端支持部とを有する清掃具であって、
    芯体の一端部は、該一端部を起点として芯体を本体部に対して可動可能となるように、本体部の一端支持部に連結されており、
    芯体の他端部は、本体部の他端支持部に係脱可能に係止されるように構成されており、他端部が他端支持部に係止された状態では、一端部を起点とした芯体の前記可動は規制されており、前記係止が解除された状態では、一端部が起点となり、他端部が他端支持部から開放された自由端となって、芯体が本体部に対して可動するように構成されていることを特徴とする清掃具。
  2. 芯体の他端部と本体部の他端支持部とのいずれか一方に、凹部が設けられ、他方に、前記凹部に嵌合される凸部が設けられており、
    他端部と他端支持部との前記係止は、凹部と凸部とによる凹凸嵌合であることを特徴とする請求項1記載の清掃具。
  3. 芯体の他端部と本体部の他端支持部とのいずれか少なくとも一方は、前記係止の際に凸部を凹部に向けて又は凹部を凸部に向けて誘導し、前記係止の解除の際に凹部から凸部を離す方向に又は凸部から凹部を離す方向に誘導するガイド部を備えていることを特徴とする請求項2記載の清掃具。
JP2015541403A 2013-10-11 2013-10-11 清掃具 Active JP6293162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/077774 WO2015052835A1 (ja) 2013-10-11 2013-10-11 清掃具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015052835A1 true JPWO2015052835A1 (ja) 2017-03-09
JP6293162B2 JP6293162B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=52812682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541403A Active JP6293162B2 (ja) 2013-10-11 2013-10-11 清掃具

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6293162B2 (ja)
KR (1) KR102053788B1 (ja)
CN (1) CN105682527B (ja)
WO (1) WO2015052835A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2019366908B2 (en) 2018-10-24 2022-12-15 Techtronic Floor Care Technology Limited Floor cleaner

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137030A (ja) * 1985-12-09 1987-06-19 中島 義雄 ロ−ラ式粘着テ−プゴミ付着用容器
JPH0233375B2 (ja) * 1985-04-02 1990-07-26 Osamu Togo
JPH07227375A (ja) * 1994-02-21 1995-08-29 Masayuki Hanabusa 掃除装置
JP2004057602A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Matsuura Plast Kk 粘着式クリーナ
JP2004237023A (ja) * 2002-02-28 2004-08-26 Kao Corp 粘着ロールクリーナ
JP3171809U (ja) * 2011-09-06 2011-11-17 赤門ウイレックス株式会社 粘着ローラーの保持具
JP5051734B2 (ja) * 2010-06-11 2012-10-17 花王株式会社 清掃装置
JP5051733B2 (ja) * 2010-06-11 2012-10-17 花王株式会社 清掃具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3554726B2 (ja) 2001-12-27 2004-08-18 山崎産業株式会社 清掃具
JP4176784B2 (ja) * 2006-06-01 2008-11-05 勲 河野 携帯埃取り具
JP5349248B2 (ja) * 2009-10-21 2013-11-20 株式会社ニトムズ 粘着式クリーナ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233375B2 (ja) * 1985-04-02 1990-07-26 Osamu Togo
JPS62137030A (ja) * 1985-12-09 1987-06-19 中島 義雄 ロ−ラ式粘着テ−プゴミ付着用容器
JPH07227375A (ja) * 1994-02-21 1995-08-29 Masayuki Hanabusa 掃除装置
JP2004237023A (ja) * 2002-02-28 2004-08-26 Kao Corp 粘着ロールクリーナ
JP2004057602A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Matsuura Plast Kk 粘着式クリーナ
JP5051734B2 (ja) * 2010-06-11 2012-10-17 花王株式会社 清掃装置
JP5051733B2 (ja) * 2010-06-11 2012-10-17 花王株式会社 清掃具
JP3171809U (ja) * 2011-09-06 2011-11-17 赤門ウイレックス株式会社 粘着ローラーの保持具

Also Published As

Publication number Publication date
CN105682527B (zh) 2018-10-16
WO2015052835A1 (ja) 2015-04-16
CN105682527A (zh) 2016-06-15
KR20160068800A (ko) 2016-06-15
JP6293162B2 (ja) 2018-03-14
KR102053788B1 (ko) 2019-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004017806A1 (ja) 保持具およびその保持具を用いた清掃物品
WO2012124049A1 (ja) 高枝鋸
JP2016041219A (ja) 粘着式清掃具
JP6293162B2 (ja) 清掃具
WO2015056310A1 (ja) 清掃具用ケース、ケース付清掃具
JPWO2015151295A1 (ja) 清掃具
JP5001079B2 (ja) 清掃具
JP2005337312A (ja) 止め具
JP5755048B2 (ja) ロールブラインドの操作具支持構造体およびロールブラインド
JP2007289301A (ja) 粘着式クリーナー
JP2009222220A (ja) 配管プラグ着脱具
TW201437057A (zh) 轉印具
JP6180444B2 (ja) 清掃具
TWI608817B (zh) 清掃具
JP6265814B2 (ja) 内視鏡用キャリングケース
JP6685930B2 (ja)
TWI544988B (zh) Fast off the socket tool
JP2008245952A (ja) 折畳み式棚受け具
KR100497009B1 (ko) 권취롤타입의 자재 진열대
JPS5831501Y2 (ja) 魚釣用リ−ルに於けるハンドル取付構造
JPH11207651A (ja) C形止め輪の着脱工具
JP2009066704A (ja) 引掛金具の取付用ビット
JP2010012063A (ja) ロールペーパーホルダー
JP2017051299A (ja) 粘着テープ清掃用具
JP3199890U (ja) 折りたたみ式簡易傘立て

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6293162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250