JPWO2015052832A1 - 吸着ノズル及び部品装着機 - Google Patents

吸着ノズル及び部品装着機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015052832A1
JPWO2015052832A1 JP2015541400A JP2015541400A JPWO2015052832A1 JP WO2015052832 A1 JPWO2015052832 A1 JP WO2015052832A1 JP 2015541400 A JP2015541400 A JP 2015541400A JP 2015541400 A JP2015541400 A JP 2015541400A JP WO2015052832 A1 JPWO2015052832 A1 JP WO2015052832A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
component
suction
nozzle portion
direction changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015541400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6290912B2 (ja
Inventor
太志 松田
太志 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2015052832A1 publication Critical patent/JPWO2015052832A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6290912B2 publication Critical patent/JP6290912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/0409Sucking devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0413Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws with orientation of the component while holding it; Drive mechanisms for gripping tools, e.g. lifting, lowering or turning of gripping tools
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

部品装着機の装着ヘッドに保持される吸着ノズル40のノズルホルダ部41に、部品を吸着するノズル部43を回動可能に設けて、該ノズル部43の回動により該ノズル部43の向きを下向きと横向きとに90°方向転換可能に構成する。部品吸着動作時には、吸着ノズル40のノズル部43の向きを下向きにした状態で該ノズル部53に部品を上方から吸着し、部品装着動作時には、ノズル部43の回動により該ノズル部43の向きを横向きに90°方向転換させて該ノズル部43に吸着されている部品の向きを横向きにした状態で該部品を回路基板等の対象物に装着する。

Description

本発明は、部品供給装置から供給される部品の姿勢(向き)を横向きに90°方向転換した状態で該部品を対象物に装着する吸着ノズル及び部品装着機に関する発明である。
従来の部品装着機は、部品供給装置(トレイフィーダ、テープフィーダ、スティックフィーダ等)から供給される部品を吸着ノズルに吸着して回路基板等に装着するようにしている(特許文献1参照)。
特開2009−295946号公報
従来の部品装着機は、吸着ノズルに吸着した部品をそのままの姿勢(向き)で回路基板に装着するようにしているが、部品の種類によっては、製造・販売元から入手した市販のトレイ上の部品の姿勢が装着時の部品の姿勢と90°異なる場合がある。このような場合は、作業者が市販のトレイ上の部品を専用トレイに移し替えて部品の向きを90°変えた上で、その専用トレイを部品供給装置にセットするようにしている。このため、部品補給時に作業者が市販のトレイ上の部品を専用トレイに移し替えるという手間のかかる作業を行わなければならず、部品補給作業が面倒であるばかりか、専用トレイを準備しなければならず、その分、生産コストが増加するという欠点があった。
尚、特許文献1には、スティックフィーダにより供給される部品をシュート上で傾斜姿勢のまま吸着ノズルに吸着できるようにするために、吸着ノズルのノズル部を傾動可能に構成し、シュート上の部品の傾斜角度に応じてノズル部を傾動させて、該ノズル部の下端にシュート上の傾斜姿勢の部品の上面を吸着してピックアップした後、該ノズル部の向きを真っ直ぐ下向きに戻して、該ノズル部に吸着されている部品を下向きの姿勢に直して回路基板に装着することが記載されている。しかし、この構成では、吸着時の部品の下面を装着時もそのまま下向きにして回路基板に装着することには変わりなく、前述した課題には対応できない。
上記課題を解決するために、本発明は、供給される部品を吸着して対象物に装着する部品装着機の装着ヘッドに保持される吸着ノズルにおいて、前記装着ヘッドに保持されるノズルホルダ部に、部品を吸着するノズル部を回動可能に設けて、該ノズル部の回動により前記ノズル部の向きを下向きと横向きとに90°方向転換可能に構成し、部品吸着動作時には前記ノズル部の向きを下向きにした状態で該ノズル部に部品を上方から吸着し、部品装着動作時には前記ノズル部の回動により該ノズル部の向きを横向きに90°方向転換させて該ノズル部に吸着されている部品の向き(姿勢)を横向きにした状態で該部品を対象物に装着するように構成されていることを特徴とするものである。
このように構成した吸着ノズルを使用すれば、吸着時の部品の向き(姿勢)を横向きに90°方向転換させた状態で回路基板等の対象物に装着することができるため、製造・販売元から入手した市販のトレイ上の部品の姿勢が装着時の部品の姿勢と90°異なる場合でも、作業者が市販のトレイ上の部品を専用トレイに移し替える作業を行う必要がなく、市販のトレイをそのまま使用することができ、部品補給作業が容易である。尚、市販のトレイ上の部品の姿勢が装着時の部品の姿勢と同じ場合には、部品吸着後にノズル部の向きを方向転換せずに下向きにしたまま部品を回路基板等の対象物に装着すれば良い。
本発明は、ノズル部を下向きにした状態と横向きにした状態にそれぞれ係合手段により係合保持させるようにしても良いが、ノズル部を下向きにした状態と横向きにした状態にそれぞれ磁力で保持する少なくとも1個の磁石を備えた構成としても良い。ノズル部の下向きと横向きの状態を磁石で保持する構成は、係合手段で保持する構成と比較して、構成が簡単で、摩耗等の経時劣化が少なく、耐久性に優れる利点がある。しかも、90°方向転換動作時にノズル部を90°回動できなくても、ノズル部の回動により磁石を相手側の磁性部材に近付けることができるため、磁石の磁気吸引力により磁石を磁性部材に吸着させることができて、ノズル部を確実に90°回動できる。
また、ノズル部の下向きと横向きの状態を磁石で保持する場合は、磁石を、ノズル部の回動範囲を90°に規制するストッパとしても機能させるようにすると良い。このようにすれば、ノズル部の下向きと横向きの状態を正確に保持できると共に、専用のストッパを設ける必要がない。
本発明は、ノズル部を回動させる駆動源(モータ、ソレノイド、エアシリンダ等のアクチュエータ)を吸着ノズルに設けた構成としても良いが、この構成では、吸着ノズルの構成が複雑化する欠点がある。
そこで、本発明は、ノズル部の向きを90°方向転換させるときに該ノズル部を部品装着機に設けられたノズル方向転換部材に当接させて水平方向又は下方に移動させることで該ノズル部の向きを90°方向転換させるように構成すると良い。部品装着機には、吸着ノズルをXYZ方向(水平方向及び上下方向)に移動させる移動機構が設けられているため、この移動機構により吸着ノズルのノズル部を部品装着機に設けられたノズル方向転換部材に当接させて水平方向又は下方に移動させることで該ノズル部の向きを90°方向転換させることが可能となる。これにより、ノズル部を回動させる駆動源を吸着ノズルに設ける必要がなく、吸着ノズルの構成を簡単化できる。
この場合、ノズル部のうちのノズル方向転換部材が当接する部分には、弾性変形可能な緩衝部材を設けると良い。このようにすれば、方向転換動作時のノズル部とノズル方向転換部材との衝突を緩衝部材で緩衝することができ、方向転換動作による吸着ノズルの経時劣化を抑えることができる。
また、ノズルホルダ部にノズル部を上下動可能に支持させるように構成し、該ノズル部を下方に付勢する付勢手段を設けた構成とすると良い。このようにすれば、部品吸着時や装着時にノズル部と部品に作用する衝撃力を付勢手段により緩和することができ、ノズル部や部品の損傷を防止できる。
ところで、吸着ノズルに吸着した部品を回路基板等に確実に装着するために、部品を回路基板等に押さえ付ける必要があるが、本発明の吸着ノズルは、部品を側方からノズル部に吸着した状態で回路基板等に装着するため、ノズル部の先端で部品を上から回路基板等に押さえ付けることができず、ノズル部の吸引力のみで部品を回路基板等に押さえ付ける必要がある。このため、ノズル部の吸引力が弱いと、部品装着動作時にノズル部から部品が不用意に外れやすく、部品装着動作が不安定となる。
そこで、ノズルホルダ部に複数のノズル部を設け、複数のノズル部で1個の部品を吸着するように構成しても良い。このようにすれば、複数のノズル部で1個の部品を安定して吸着できるため、1個の部品に対する吸引力を増大させることができて、部品装着動作時にノズル部から部品が不用意に外れることを防止できると共に、部品を回路基板等に押さえ付ける力を増大でき、部品装着動作を安定させることができる。
本発明の吸着ノズルを装着ヘッドに保持させた部品装着機においては、ノズル方向転換部材を移動させる移動手段を設け、吸着ノズルのノズル部の向きを90°方向転換させるときに前記移動手段により前記ノズル方向転換部材を前記ノズル部が当接可能な位置へ移動させて、前記装着ヘッドにより前記ノズル部を前記ノズル方向転換部材に当接させて水平方向又は下方に移動させることで該ノズル部の向きを90°方向転換させ、方向転換完了後に前記移動手段により前記ノズル方向転換部材を前記吸着ノズルと干渉しない位置に退避させるようにすれば良い。このようにすれば、ノズル部の方向転換完了後の生産中に吸着ノズルがノズル方向転換部材と干渉することを確実に防止できる。
この場合、部品装着機の装着ヘッドには、複数の吸着ノズルを保持させ、前記装着ヘッドにより前記複数の吸着ノズルのノズル部を前記ノズル方向転換部材に当接させて水平方向又は下方に移動させることで前記複数の吸着ノズルのノズル部の向きを90°方向転換させるようにしても良い。このようにすれば、1つの装着ヘッドで複数の吸着ノズルのノズル部の方向転換動作を同時に行うことができ、複数の吸着ノズルのノズル部の方向転換動作を、吸着ノズル1個分のノズル部方向転換動作時間で能率良く行うことができる。
また、ノズル部に吸着した部品を下方から撮像するカメラと、前記カメラで撮像した画像を処理して前記部品を認識する画像処理手段とを備え、前記ノズル部の向きを横向きに90°方向転換させて該ノズル部に吸着されている部品の向きを横向きにした状態で該部品を下方から前記カメラで撮像し、その画像を前記画像処理手段で処理して該ノズル部の部品吸着位置の水平方向のずれ量を演算し、該部品の装着位置の指令値を前記部品吸着位置の水平方向のずれ量に応じて補正するようにしても良い。このようにすれば、ノズル部の部品吸着位置がずれていても、その部品吸着位置のずれ量に応じて部品の装着位置の指令値を自動的に補正して、部品を目標とする装着位置に精度良く装着することができる。
また、部品の寸法データが含まれた部品データをデータベースに登録し、前記ノズル部に吸着する部品の寸法データを前記データベースから取得して、その部品の寸法データに基づいて、部品吸着動作時の吸着ノズルの下降量と部品装着動作時の吸着ノズルの下降量を演算するようにしても良い。このようにすれば、部品吸着動作時と部品装着動作時の吸着ノズルの下降量を自動的に精度良く設定できる。
図1は本発明の一実施例を示す部品装着機の斜視図である。 図2は装着ヘッドの斜視図である。 図3は吸着ノズルのノズル部が下向きの状態を斜め正面側から見た斜視図である。 図4は吸着ノズルのノズル部が下向きの状態を斜め背面側から見た斜視図である。 図5は吸着ノズルのノズル部が下向きの状態を示す正面図である。 図6は吸着ノズルのノズル部が下向きの状態を示す右側面図である。 図7は吸着ノズルのノズル部が下向きの状態を示す縦断右側面図である。 図8は吸着ノズルのノズル部が横向きの状態を斜め正面側から見た斜視図である。 図9は吸着ノズルのノズル部が横向きの状態を斜め背面側から見た斜視図である。 図10は吸着ノズルのノズル部が横向きの状態を示す正面図である。 図11(a)はノズル部を下向きの状態に保持する構成を示す正面図、同図(b)はノズル部を横向きの状態に保持する構成を示す正面図である。 図12(a)及び(b)はノズル部を下向きから横向きの状態に90°方向転換させる動作を説明する正面図である。 図13(a)及び(b)はノズル部を横向きから下向きの状態に90°方向転換させる動作を説明する正面図である。 図14はノズル方向転換ユニットと吸着ノズルとその周辺部分の構成を示す斜視図である。 図15はノズル方向転換ユニットの構成を示す斜視図である。 図16は部品装着機の制御系の構成を示すブロック図である。 図17は生産制御プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態を具体化した一実施例を説明する。
まず、図1に基づいて部品装着機11の構成を説明する。
部品装着機11には、部品を供給する部品供給装置12が着脱可能にセットされる。部品装着機11にセットする部品供給装置12は、トレイフィーダ、テープフィーダ、バルクフィーダ、スティックフィーダ等のいずれであっても良く、勿論、複数種類のフィーダを混載するようにしても良い。部品装着機11には、回路基板(図示せず)を搬送するコンベア13と、部品供給装置12から供給される部品を回路基板に装着する装着ヘッド14と、この装着ヘッド14をXY軸方向(左右前後方向)に移動させるXY軸移動機構15と、交換用の吸着ノズル40を載置するノズルステーション16等が設けられている。
装着ヘッド14には、部品供給装置12から供給される部品を吸着する吸着ノズル40が交換可能に保持される。部品装着機11には、吸着ノズル40に保持した部品を下方から撮像する部品撮像用のカメラ17が設けられ、装着ヘッド14には、回路基板の基準位置マーク等を撮像するマーク撮像用のカメラ18が設けられている。
装着ヘッド14には、2個のZ軸モータ21,22で個別に駆動される2個のZ軸スライド23,24が設けられ、各Z軸スライド23,24の下側にそれぞれ吸着ノズル40が1個ずつ着脱可能に負圧等で保持され(図2参照)、各吸着ノズル40が各Z軸スライド23,24によって独立して上下動されるようになっている。図示はしないが、各Z軸スライド23,24には、各吸着ノズル40を回転させるQ軸(回転軸)が組み付けられている。
XY軸移動機構15は、サーボモータ等からなるX軸モータ25を駆動源とするX軸スライド機構26と、リニアモータ等からなるY軸モータ27を駆動源とするY軸スライド機構28とから構成されている。X軸スライド機構26は、X軸モータ25でX軸ボールねじ29を回転させて、装着ヘッド14が取り付けられたX軸スライド(図示せず)をX軸ガイド30に沿ってX軸方向に移動させる。X軸ガイド30は、Y軸スライド機構28のY軸ガイド31にY軸方向にスライド可能に支持され、且つ、Y軸モータ27が取り付けられたY軸スライド32にX軸ガイド30が連結されている。これにより、Y軸モータ27によってX軸スライド機構26がY軸ガイド31に沿ってY軸方向に移動されるようになっている。
次に、図3乃至図15を用いて吸着ノズル40の構成を説明する。
吸着ノズル40は、装着ヘッド14に保持されるノズルホルダ部41と、部品を吸着するノズル部43とから成り、ノズル部43はノズルホルダ部41に軸ピン44(図7、図11〜図13参照)を介して回動可能に取り付けられている。
ノズルホルダ部41の上端には、装着ヘッド14のQ軸の下端に負圧等で保持される保持プレート部45が設けられ、図7に示すように、保持プレート部45の下面側には、円筒部46が設けられ、この円筒部46の内径部には、エアー通路47を構成するパイプ部48が上下動可能にスプライン嵌合されている。パイプ部48の上部外周には、ストッパ鍔部49が形成され、このストッパ鍔部49が円筒部46の上部内周側の段差部51に当接する位置がパイプ部48の最下位置となっている。
パイプ部48の下部は、円筒部46から下方に突出し、該パイプ部48の下端に保持ブロック52が固定されている。この保持ブロック52に軸ピン44を介してノズル部43の回動ブロック53が回動可能に組み付けられている。軸ピン44にはブッシュ54とOリング55が挿通され、軸ピン44とノズル部43の回動ブロック53との間の隙間がOリング55でシールされると共に、ブッシュ54により軸ピン44に対してノズル部43の回動ブロック53が回動可能に支持されている。これにより、軸ピン44を支点にしてノズル部43が下向き(鉛直下方)と横向き(水平方向)とに90°方向転換可能に支持されている。本実施例では、回動ブロック53に2個のノズル部43が設けられている。
円筒部46の外周囲には、保持ブロック52を下方に付勢するスプリング58(付勢手段)が装着され、通常は、スプリング58のばね力により保持ブロック52が最下位置(パイプ部48のストッパ部49が円筒部46の段差部51に当接する位置)に保持されて、該保持ブロック52に保持されたノズル部43が最下位置に保持される。
図7に示すように、吸着ノズル40の上端の保持プレート部45の中心部には、エアー圧導入孔59が形成され、このエアー圧導入孔59がパイプ部48内のエアー通路47に連通している。保持ブロック52には、パイプ部48内のエアー通路47に連通するエアー通路61が形成されている。軸ピン44の軸心部には、保持ブロック52のエアー通路61と連通するエアー通路62が形成され、この軸ピン44の軸方向の中間部に該軸ピン44内のエアー通路62を回動ブロック53のエアー通路63と連通させる開口部62aが形成されている。回動ブロック53のエアー通路63はノズル部43内のエアー通路64に連通している。これにより、装着ヘッド14から供給されるエアー圧(負圧、正圧)が吸着ノズル40のエアー圧導入孔59を通して該吸着ノズル40内のエアー通路47,61〜63に導入され、ノズル部43内のエアー通路64に供給される。
図11(a)、(b)に示すように、ノズル部43の回動ブロック53には、該ノズル部43を下向きと横向きの状態に保持する手段として2個の磁石68,69が取り付けられ、これに対応して、ノズルホルダ部41の保持ブロック52には、各磁石68,69が吸着される鉄系材料等の磁性部材70,71が取り付けられている。図11(a)に示すように、ノズル部43の向きが下向きのときには、一方の磁石68が一方の磁性部材70に吸着されることでノズル部43が下向きの状態に保持され、図11(b)に示すように、ノズル部43の向きが横向きのときには、他方の磁石69が他方の磁性部材71に吸着されることでノズル部43が横向きの状態に保持される。各磁石68,69と各磁性部材70,71は、ノズル部43の回動範囲を下向きから横向きまでの90°に規制するストッパとしても機能する。
尚、図11の構成例では、磁石68,69と磁性部材70,71をそれぞれ2個ずつ設けているが、磁石を1個のみ設けて、1個の磁石でノズル部43を下向きと横向きの状態に保持するように構成しても良い。また、磁石と磁性部材の取付位置を反対にして、磁石をノズルホルダ部41の保持ブロック52に設け、磁性部材をノズル部43の回動ブロック53に設けた構成としても良い。
図4、図12、図13に示すように、ノズル部43の回動ブロック53のうちの後述するノズル方向転換部材81が当接(摺動)する部分には、弾性変形可能な緩衝部材72がねじ82等により取り付けられている。この緩衝部材72は、板ばね等によりノズル部43の軸方向に延びる細長い板状に形成され、その両端部分72a,72bが該ノズル部43から離れる方向に傾斜するように屈曲されている。
一方、図1、図14に示すように、部品装着機11には、吸着ノズル40のノズル部43の向きを90°方向転換させる手段としてノズル方向転換ユニット80が設けられている。図15に示すように、ノズル方向転換ユニット80は、ノズル方向転換部材81をエアーシリンダ82(移動手段)で上下動させるユニットである。ノズル方向転換部材81は、ベアリング等の摺動抵抗の小さい部材で構成され、水平な支持アーム83の両端に水平に取り付けられている。2個のノズル方向転換部材81の間隔は、装着ヘッド14に保持された2個の吸着ノズル40のノズル部43の配置間隔と同一に設定され、2個のノズル方向転換部材81で2個の吸着ノズル40のノズル部43の向きを同時に90°方向転換できるようになっている。
ノズル方向転換部材81の支持アーム83は、その中央部が上下方向に延びる昇降シャフト84の上端に固定されている。昇降シャフト84は、ガイドブッシュ85によって上下動可能且つ回動可能に支持され、該昇降シャフト84の下端が下向きに固定されたエアーシリンダ82のロッド82aに連結されている。この構成により、エアーシリンダ82のロッド82aが引き上げられた状態では、昇降シャフト84が最上位置に上昇してノズル方向転換部材81がノズル方向転換動作位置(最上位置)に上昇した状態となり、一方、エアーシリンダ82のロッド82aが下方に突出した状態では、昇降シャフト84が最下位置に下降してノズル方向転換部材81が退避位置(最下位置)に退避した状態となる。
ノズル方向転換部材81をノズル方向転換動作位置から退避位置へ下降させる際に、ノズル方向転換部材81やその支持アーム83を真っ直ぐに下降させると、ノズル方向転換部材81やその支持アーム83が部品装着機11内の他の構成部材と干渉するため、ノズル方向転換部材81を所定角度(例えば90°)旋回させて、他の構成部材と干渉することを回避する。この旋回動作を行うために、昇降シャフト84には、カム溝86が形成され、このカム溝86に嵌合するカムフォロア87がユニット取付板88に固定されている。これにより、昇降シャフト84を最上位置から最下位置に下降させる過程で、昇降シャフト84を所定角度(例えば90°)回動させて、ノズル方向転換部材81の支持アーム83を所定角度(例えば90°)旋回させる。
図16に示すように、部品装着機11の制御装置91は、コンピュータを主体として構成され、キーボード、マウス、タッチパネル等の入力装置92と、LCD、EL、CRT等の表示装置93と、部品装着機11を制御する各種制御プログラムや各種データを記憶する記憶装置94等が接続されている。更に、制御装置91には、部品撮像用カメラ21やマーク撮像用カメラ25で撮像した画像を処理する画像処理ユニット95(画像処理手段)が内蔵されている。
記憶装置94には、部品装着機11の吸着ノズル40に吸着する部品の縦・横・高さの寸法データが含まれた部品データが記憶されている。この部品データの登録方法は、部品装着機11を含む部品実装ラインの生産を管理する生産管理コンピュータ(図示せず)のデータベースに予め様々な部品の部品データを登録しておき、生産管理コンピュータによって生産ジョブで指定された部品の部品データをデータベースから読み出して部品装着機11の記憶装置94へ転送するようにしても良い。
部品装着機11の制御装置91は、吸着ノズル40に吸着する部品の寸法データをデータベースから取得して、その部品の寸法データに基づいて、部品吸着動作時の吸着ノズル40の下降量と部品装着動作時の吸着ノズル40の下降量を演算して、部品吸着動作時と部品装着動作時の吸着ノズル40の下降動作を制御する。
制御装置91は、部品装着機11の稼働中に図17の生産制御プログラムに従って部品供給装置12から供給される部品を吸着ノズル40のノズル部43に吸着して回路基板に実装する動作を制御する。以下、図17の生産制御プログラムの処理内容を説明する。
まず、ステップ101で、吸着ノズル40のノズル部43の向きを下向きの状態に保持しながら、部品供給装置12から供給される部品の上方で、吸着ノズル40を下降させてノズル部43に水平姿勢の部品を吸着した後、吸着ノズル40を上昇させる。この際、吸着ノズル40の下降量は、データベースから取得した部品の寸法データに基づいて設定される。
この後、ステップ102に進み、次のようにして、吸着ノズル40のノズル部43の向きを下向きから横向きに90°方向転換して、ノズル部43に吸着した部品の向きを横向きに切り替える。
まず、ノズル方向転換ユニット80のエアーシリンダ82を作動させて、昇降シャフト84を最上位置に上昇させてノズル方向転換部材81をノズル方向転換動作位置(最上位置)に上昇させると共に、吸着ノズル40をノズル方向転換ユニット80の上方へ移動させて、図12(a)に示すように、吸着ノズル40のノズル部43の緩衝部材72のうちの軸ピン44よりも低い部分をノズル方向転換部材81の側方に近付けた状態にする。この状態で、吸着ノズル40をノズル方向転換部材81側に水平移動させて、ノズル部43の緩衝部材72の下部をノズル方向転換部材81に当接させた後も、図12(b)に示すように、吸着ノズル40の水平移動を暫く続ける。これにより、ノズル部43の軸ピン44よりも低い部分がノズル方向転換部材81に押されて該ノズル部43が軸ピン44を支点にして図12の時計回り方向に90°回動して、ノズル部43の向きが横向きの状態となり、図11(b)に示すように、ノズル部43の磁石69がノズルホルダ部41の保持ブロック52の磁性部材71に当接して吸着されることで、ノズル部43が横向きの状態に保持される。このようにして、ノズル部43の向きを下向きから横向きに90°方向転換させた時点で、吸着ノズル40の水平移動を停止させる。
このノズル部43の方向転換動作時に、ノズル部43の向きが横向きに近付くと、緩衝部材72の傾斜部分72aがノズル方向転換部材81に押されて、その傾斜部分72aが弾性変形して、ノズル部43が確実に横向きの状態(磁石69が磁性部材71に当接して吸着された状態)になるまで回動される。
この場合、製造公差や動作時の位置決め誤差等を考慮して、ノズル部43の軸ピン44とノズル方向転換部材81との間の上下方向の間隔を、軸ピン44とノズル方向転換部材81との間のノズル部43の回動ブロック53と緩衝部材72との合計厚み寸法より若干大きい寸法に設定することが望ましい。このように設定すれば、吸着ノズル40の水平移動により緩衝部材72の傾斜部分72aがノズル方向転換部材81に押されることで、ノズル部43を磁石69が磁性部材71に当接するまで回動できる。また、万一、ノズル方向転換部材81によりノズル部43を磁石69が磁性部材71に当接するまで回動できなくても、それまでのノズル部43の回動により磁石69を磁性部材71に近付けることができるため、磁石69の磁気吸引力により磁石69を磁性部材71に吸着させることができて、ノズル部43を横向きの状態に回動できる。
また、ノズル部43は、ノズルホルダ部41に対してスプリング58のばね力により下方に付勢された状態で上下動可能に支持されているため、ノズル部43の軸ピン44とノズル方向転換部材81との間の上下方向の間隔が両者間の回動ブロック53と緩衝部材72との合計厚み寸法より小さい場合でも、吸着ノズル40の水平移動に応じてノズル部43がノズル方向転換部材81によりノズルホルダ部41側のスプリング58のばね力に抗して押し上げられながら、ノズル部43が横向きの状態になるまで回動される。
以上のようにして、ノズル部43の向きを下向きから横向きに90°方向転換させた時点で、吸着ノズル40の水平移動を停止させると共に、ノズル方向転換ユニット80のエアーシリンダ82を作動させて、昇降シャフト84を最下位置に下降させてノズル方向転換部材81を退避位置(最下位置)に退避させる。この際、昇降シャフト84のカム溝86によって昇降シャフト84を所定角度(例えば90°)回動させて、ノズル方向転換部材81やその支持アーム83が部品装着機11の他の構成部材と干渉することを回避する。
この後、ステップ103に進み、吸着ノズル40を部品撮像用カメラ21の上方の撮像位置へ移動させて、該吸着ノズル40のノズル部43に吸着した横向き姿勢の部品を下方から撮像し、その画像を画像処理ユニット95で処理して部品を認識することで、ノズル部43に対する部品の吸着位置の水平方向のずれ量を演算する。この後、ステップ104に進み、ノズル部43に対する部品の吸着位置の水平方向のずれ量に応じて部品装着位置の指令値を補正して、次のステップ105で、吸着ノズル40を回路基板の部品装着位置の上方へ移動させて、吸着ノズル40を下降させて、ノズル部43に吸着した横向き姿勢の部品を回路基板の部品装着位置に装着する。この際、吸着ノズル40の下降量は、データベースから取得した部品の寸法データに基づいて設定される。
この部品装着動作時に、部品を回路基板に確実に装着するために、ノズル部43に吸着した横向き姿勢の部品を回路基板に軽く押さえ付ける高さ位置まで吸着ノズル40を下降させるが、ノズル部43は、ノズルホルダ部41に対してスプリング58のばね力により下方に付勢された状態で上下動可能に支持されているため、ノズル部43に吸着した横向き姿勢の部品が回路基板に当接した後は、吸着ノズル40の下降に応じてノズル部43がスプリング58のばね力に抗して押し上げられることで、部品吸着動作時の水平姿勢の部品の吸着位置の水平方向のずれによって生じる部品装着動作時の横向き姿勢の部品の高さ位置のずれが吸収される。部品装着動作の完了後は、吸着ノズル40を上昇させる。
この後、ステップ106に進み、次のようにして、吸着ノズル40のノズル部43の向きを横向きから下向きに90°方向転換する。まず、ノズル方向転換ユニット80のエアーシリンダ82を作動させて、昇降シャフト84を最上位置に上昇させてノズル方向転換部材81をノズル方向転換動作位置(最上位置)に上昇させると共に、吸着ノズル40をノズル方向転換ユニット80の上方へ移動させて、図13(a)に示すように、吸着ノズル40のノズル部43の緩衝部材72のうちの軸ピン44よりも右側の部分をノズル方向転換部材81の上方に近付けた状態にする。この状態で、吸着ノズル40を下降させて、ノズル部43の緩衝部材72をノズル方向転換部材81に当接させた後も、図13(b)に示すように、吸着ノズル40の下降動作を暫く続ける。これにより、ノズル部43の軸ピン44よりも右側の部分がノズル方向転換部材81に押し上げられて、該ノズル部43が軸ピン44を支点にして図13の反時計回り方向に90°回動して、ノズル部43の向きが下向きの状態となり、図11(a)に示すように、ノズル部43の磁石68がノズルホルダ部41の保持ブロック52の磁性部材70に当接して吸着されることで、ノズル部43が下向きの状態に保持される。このようにして、ノズル部43の向きを横向きから下向きに90°方向転換させた時点で、吸着ノズル40の下降動作を停止させる。
このノズル部43の方向転換動作時に、吸着ノズル40の下降により、緩衝部材72の傾斜部分72bがノズル方向転換部材81に押されて、その傾斜部分72bが弾性変形して、ノズル部43が確実に下向きの状態(磁石68が磁性部材70に当接して吸着された状態)になるまで回動される。
この場合、製造公差や動作時の位置決め誤差等を考慮して、ノズル部43の軸ピン44とノズル方向転換部材81との間の水平方向の間隔を、軸ピン44とノズル方向転換部材81との間のノズル部43の回動ブロック53と緩衝部材72との合計厚み寸法より若干大きい寸法に設定することが望ましい。このように設定すれば、吸着ノズル40の下降動作により緩衝部材72の傾斜部分72bがノズル方向転換部材81に当接することで、ノズル部43を磁石68が磁性部材70に当接するまで回動できる。また、万一、ノズル方向転換部材81によりノズル部43を磁石68が磁性部材70に当接するまで回動できなくても、それまでのノズル部43の回動により磁石68が磁性部材70に近付くため、磁石68の磁気吸引力により磁石68が磁性部材70に吸着され、ノズル部43が下向きの状態に保持される。
以上のようにして、ノズル部43の向きを下向きから横向きに90°方向転換させた時点で、吸着ノズル40の下降移動を停止させると共に、ノズル方向転換ユニット80のエアーシリンダ82を作動させて、昇降シャフト84を最下位置に下降させてノズル方向転換部材81を退避位置(最下位置)に退避させる。以後、上記ステップ101〜106の各動作を繰り返して部品実装基板を生産する。
ところで、生産開始時にノズル部43の向きが横向きになっている可能性があるが、生産開始時の吸着ノズル40のノズル部43の向きは不明である。生産開始時にノズル部43の向きが横向きになっている場合は、ノズル部43の向きを下向きに戻してから部品吸着動作を行う必要がある。
そこで、本実施例では、生産開始時に、上記ステップ106で実行したノズル方向転換動作と同様の動作を実行して、ノズル部43の向きを下向きに戻してから部品吸着動作を行う。この際、生産開始時に既にノズル部43の向きが下向きになっている場合は、ノズル方向転換動作により吸着ノズル40を下降させても、ノズル部43が回動せず、下向きの状態に保持される。
以上説明した本実施例の吸着ノズル40は、装着ヘッド14に保持されるノズルホルダ部41に、部品を吸着するノズル部43を回動可能に設けて、該ノズル部43の回動によりノズル部43の向きを下向きと横向きとに90°方向転換可能に構成したので、部品吸着動作時にはノズル部43の向きを下向きにした状態で該ノズル部43に部品を上方から吸着し、部品装着動作時にはノズル部43の回動により該ノズル部43の向きを横向きに90°方向転換させて該ノズル部43に吸着されている部品の向き(姿勢)を横向きにした状態で該部品を回路基板等の対象物に装着することができる。その結果、製造・販売元から入手した市販のトレイ上の部品の姿勢が装着時の部品の姿勢と90°異なる場合でも、作業者が市販のトレイ上の部品を専用トレイに移し替える作業を行う必要がなく、市販のトレイをそのまま使用することができ、部品補給作業が容易である。尚、市販のトレイ上の部品の姿勢が装着時の部品の姿勢と同じ場合には、部品吸着後にノズル部43の向きを方向転換せずに下向きにしたまま部品を回路基板等の対象物に装着すれば良い。
更に、本実施例では、ノズル部43を下向きにした状態と横向きにした状態にそれぞれ磁石68,69の磁力で保持するようにしたので、係合手段で保持する構成と比較して、構成が簡単で、摩耗等の経時劣化が少なく、耐久性に優れる利点がある。しかも、ノズル部43の方向転換動作時にノズル部43を90°回動できなくても、それまでのノズル部43の回動により磁石68又は69を相手側の磁性部材70又は71に近付けることができるため、磁石68又は69の磁気吸引力により磁石68又は69を磁性部材70又は71に吸着させることができて、ノズル部43を確実に90°回動できる。
但し、本発明は、ノズル部43を下向きにした状態と横向きにした状態にそれぞれ係合手段で保持する構成としても良く、この場合でも、本発明の所期の目的を達成することができる。
また、本実施例では、装着ヘッド14には、2個の吸着ノズル40を保持させ、装着ヘッド14により2個の吸着ノズル40のノズル部43をノズル方向転換部材81に当接させて水平方向又は下方に移動させることで2個の吸着ノズル40のノズル部43の向きを90°方向転換させるようにしたので、1つの装着ヘッド14で2個の吸着ノズル40のノズル部43の方向転換動作を同時に行うことができ、2個の吸着ノズル40のノズル部43の方向転換動作を、吸着ノズル40の1個分のノズル部方向転換動作時間で能率良く行うことができる。
尚、本発明は、1つの装着ヘッド14に3個以上の吸着ノズル40を保持させる構成としても良く、勿論、1つの装着ヘッド14に吸着ノズル40を1個のみ保持させる構成としても良い。
また、本実施例では、ノズル部43の向きを横向きに90°方向転換させて該ノズル部43に吸着されている部品の向きを横向きにした状態で該部品を下方から部品撮像用カメラ21で撮像し、その画像を画像処理ユニット95で処理して該ノズル部43の部品吸着位置の水平方向のずれ量を演算し、該部品の装着位置の指令値を前記部品吸着位置の水平方向のずれ量に応じて補正するようにしたので、ノズル部43の部品吸着位置がずれていても、その部品吸着位置のずれ量に応じて部品の装着位置の指令値を自動的に補正して、部品を目標とする装着位置に精度良く装着することができる。
本発明は、ノズル部43を回動させる駆動源(モータ、ソレノイド、エアシリンダ等のアクチュエータ)を吸着ノズル40に設けた構成としても良いが、この構成では、吸着ノズル40の構成が複雑化する欠点がある。
そこで、本実施例では、ノズル部43の向きを90°方向転換させるときに該ノズル部43を部品装着機11に設けられたノズル方向転換部材81に当接させて水平方向又は下方に移動させることで該ノズル部43の向きを90°方向転換させるようにしたので、ノズル部43を回動させる駆動源を吸着ノズル40に設ける必要がなく、吸着ノズル40の構成を簡単化できる利点がある。
しかも、本実施例では、ノズル部43のうちのノズル方向転換部材81が当接する部分に、弾性変形可能な緩衝部材72を設けたので、方向転換動作時のノズル部43とノズル方向転換部材81との衝突を緩衝部材72で緩衝することができ、方向転換動作による吸着ノズル40の経時劣化を抑えることができる。
また、ノズルホルダ部41にノズル部53を上下動可能に支持させるように構成し、該ノズル部53をスプリング58のばね力により下方に付勢するようにしたので、部品吸着時や装着時にノズル部43と部品に作用する衝撃力をスプリング58により緩和することができ、ノズル部43や部品の損傷を防止できる。
ところで、吸着ノズル40に吸着した部品を回路基板等に確実に装着するために、部品を回路基板等に押さえ付ける必要があるが、本実施例の吸着ノズル40は、部品を側方からノズル部43に吸着した状態で回路基板等に装着するため、ノズル部43の先端で部品を上から回路基板等に押さえ付けることができず、ノズル部43の吸引力のみで部品を回路基板等に押さえ付ける必要がある。このため、ノズル部43の吸引力が弱いと、部品装着動作時にノズル部43から部品が不用意に外れやすく、部品装着動作が不安定となる。
そこで、本実施例では、ノズルホルダ部41に2個のノズル部43を設け、2個のノズル部43で1個の部品を吸着するようにしている。これにより、2個のノズル部43で1個の部品を安定して吸着することができ、1個の部品に対する吸引力を増大させることができて、部品装着動作時にノズル部43から部品が不用意に外れることを防止できると共に、部品を回路基板等に押さえ付ける力を増大でき、部品装着動作を安定させることができる。
尚、本発明は、ノズルホルダ部41に3個以上のノズル部43を設けた構成としても良く、勿論、ノズルホルダ部41にノズル部43を1個のみ設けた構成としても良く、この場合でも、ノズル部43のパッド形状を大型化したり、ノズル部43に供給する負圧を増大させて、吸引力を増大させるようにすれば良い。
また、本実施例では、ノズル方向転換部材81を移動させるエアーシリンダ82を設け、吸着ノズル40のノズル部43の向きを90°方向転換させるときにエアーシリンダ82によりノズル方向転換部材43をノズル部43が当接可能な位置へ移動させて、該ノズル部43の向きを90°方向転換させ、方向転換完了後にエアーシリンダ82によりノズル方向転換部材81を吸着ノズル40と干渉しない位置に退避させるようにしたので、ノズル部43の方向転換完了後の生産中に吸着ノズル40がノズル方向転換部材81と干渉することを確実に防止できる。
また、本実施例では、吸着ノズル40のノズル部43に吸着する部品の寸法データをデータベースから取得して、その部品の寸法データに基づいて、部品吸着動作時の吸着ノズル49の下降量と部品装着動作時の吸着ノズル40の下降量を演算するようにしたので、部品吸着動作時と部品装着動作時の吸着ノズル40の下降量を自動的に精度良く設定できる。
この場合、部品吸着動作時の水平姿勢の部品の吸着位置の水平方向のずれによって部品装着動作時の横向き姿勢の部品の高さ位置のずれが生じるが、部品装着動作時にノズル部43に吸着した横向き姿勢の部品が回路基板に当接した後は、吸着ノズル40の下降に応じてノズル部43がスプリング58のばね力に抗して押し上げられることで、横向き姿勢の部品の高さ位置のずれが吸収される。
尚、ノズル部43に吸着した横向き姿勢の部品の高さ位置を計測する計測手段を設け、この計測手段によって横向き姿勢の部品の高さ位置を計測して、部品装着動作時の吸着ノズル40の下降量を設定するようにしても良い。ここで、計測手段は、例えば、測長センサ等を用いて横向き姿勢の部品の高さ位置を計測したり、或は、横向き姿勢の部品をその横方向からカメラで撮像して、その画像を処理することで横向き姿勢の部品の高さ位置を計測するようにしても良い。
その他、本発明は、吸着ノズル40のノズル部43の向きを確認する光センサ等を部品装着機11に設けたり、吸着ノズル40のノズル部43の形状や緩衝部材72の形状を適宜変更しても良い等、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できることは言うまでもない。
11…部品装着機、12…部品供給装置、13…コンベア、14…装着ヘッド、15…XY軸移動機構、17…部品撮像用のカメラ、18…マーク撮像用のカメラ、21,22…Z軸モータ、23,24…Z軸スライド、25…X軸モータ、26…X軸スライド機構、27…Y軸モータ、28…Y軸スライド機構、40…吸着ノズル、41…ノズルホルダ部、43…ノズル部、44…軸ピン、45…保持プレート部、47…エアー通路、52…保持ブロック、53…回動ブロック、58…スプリング(付勢手段)、59…エアー圧導入孔、61〜64…エアー通路、68,69…磁石、70,71…磁性部材、72…緩衝部材、80…ノズル方向転換ユニット、81…ノズル方向転換部材、82…エアーシリンダ(移動手段)、84…昇降シャフト、91…制御装置、95…画像処理ユニット(画像処理手段)

Claims (12)

  1. 供給される部品を吸着して対象物に装着する部品装着機の装着ヘッドに保持される吸着ノズルにおいて、
    前記装着ヘッドに保持されるノズルホルダ部に、部品を吸着するノズル部を回動可能に設けて、該ノズル部の回動により前記ノズル部の向きを下向きと横向きとに90°方向転換可能に構成し、
    部品吸着動作時には前記ノズル部の向きを下向きにした状態で該ノズル部に部品を上方から吸着し、部品装着動作時には前記ノズル部の回動により該ノズル部の向きを横向きに90°方向転換させて該ノズル部に吸着されている部品の向きを横向きにした状態で該部品を対象物に装着するように構成されていることを特徴とする吸着ノズル。
  2. 前記ノズル部を下向きにした状態と横向きにした状態にそれぞれ磁力で保持する少なくとも1個の磁石を備えていることを特徴とする請求項1に記載の吸着ノズル。
  3. 前記磁石は、前記ノズル部の回動範囲を90°に規制するストッパとしても機能することを特徴とする請求項2に記載の吸着ノズル。
  4. 前記ノズル部の向きを90°方向転換させるときに該ノズル部を前記部品装着機に設けられたノズル方向転換部材に当接させて水平方向又は下方に移動させることで該ノズル部の向きを90°方向転換させるように構成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の吸着ノズル。
  5. 前記ノズル部のうちの前記ノズル方向転換部材が当接する部分には、弾性変形可能な緩衝部材が設けられていることを特徴とする請求項4に記載の吸着ノズル。
  6. 前記ノズルホルダ部は、前記ノズル部を上下動可能に支持するように構成され、該ノズル部を下方に付勢する付勢手段が設けられていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の吸着ノズル。
  7. 前記ノズルホルダ部に前記ノズル部が複数設けられ、
    前記複数のノズル部で1個の部品を吸着するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の吸着ノズル。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載の吸着ノズルを装着ヘッドに保持させたことを特徴とする部品装着機。
  9. 請求項4又は5に記載の吸着ノズルを装着ヘッドに保持させた部品装着機において、
    前記ノズル方向転換部材を移動させる移動手段を備え、
    前記ノズル部の向きを90°方向転換させるときに前記移動手段により前記ノズル方向転換部材を前記ノズル部が当接可能な位置へ移動させて、前記装着ヘッドにより前記ノズル部を前記ノズル方向転換部材に当接させて水平方向又は下方に移動させることで該ノズル部の向きを90°方向転換させ、方向転換完了後に前記移動手段により前記ノズル方向転換部材を前記吸着ノズルと干渉しない位置に退避させることを特徴とする部品装着機。
  10. 前記装着ヘッドには、前記吸着ノズルが複数保持され、
    前記装着ヘッドにより前記複数の吸着ノズルのノズル部を前記ノズル方向転換部材に当接させて水平方向又は下方に移動させることで前記複数の吸着ノズルのノズル部の向きを90°方向転換させることを特徴とする請求項9に記載の部品装着機。
  11. 前記ノズル部に吸着した部品を下方から撮像するカメラと、
    前記カメラで撮像した画像を処理して前記部品を認識する画像処理手段とを備え、
    前記ノズル部の向きを横向きに90°方向転換させて該ノズル部に吸着されている部品の向きを横向きにした状態で該部品を下方から前記カメラで撮像し、その画像を前記画像処理手段で処理して該ノズル部の部品吸着位置のずれ量を演算し、該部品の装着位置の指令値を前記部品吸着位置のずれ量に応じて補正することを特徴とする請求項8乃至10のいずれかに記載の部品装着機。
  12. 部品の寸法データを含む部品データがデータベースに登録され、
    前記ノズル部に吸着する部品の寸法データを前記データベースから取得して、その部品の寸法データに基づいて、部品吸着動作時の前記吸着ノズルの下降量と部品装着動作時の前記吸着ノズルの下降量を演算することを特徴とする請求項8乃至11のいずれかに記載の部品装着機。
JP2015541400A 2013-10-11 2013-10-11 吸着ノズル及び部品装着機 Active JP6290912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/077744 WO2015052832A1 (ja) 2013-10-11 2013-10-11 吸着ノズル及び部品装着機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015052832A1 true JPWO2015052832A1 (ja) 2017-03-09
JP6290912B2 JP6290912B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=52812679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541400A Active JP6290912B2 (ja) 2013-10-11 2013-10-11 吸着ノズル及び部品装着機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10568248B2 (ja)
EP (2) EP3057392B1 (ja)
JP (1) JP6290912B2 (ja)
CN (2) CN105612827B (ja)
WO (1) WO2015052832A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10568248B2 (en) * 2013-10-11 2020-02-18 Fuji Corporation Suction nozzle and component mounting machine
EP3307041B1 (en) * 2015-05-25 2019-08-21 FUJI Corporation Component mounting machine
JP6492285B2 (ja) * 2015-07-31 2019-04-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品装着装置および電子部品装着方法
JP6446670B2 (ja) * 2015-07-31 2019-01-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品装着方法
JP6500229B2 (ja) * 2015-07-31 2019-04-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品装着装置
JP6803408B2 (ja) 2017-02-08 2020-12-23 株式会社Fuji 作業機
JP6572449B2 (ja) * 2017-03-22 2019-09-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システム及び部品実装方法
US11330751B2 (en) * 2017-03-31 2022-05-10 Fuji Corporation Board work machine
US10681851B2 (en) * 2017-06-22 2020-06-09 Intel Corporation Pick and place tooling with adjustable nozzle configuration
JP6922834B2 (ja) * 2017-08-30 2021-08-18 株式会社ダイフク 移載装置
CN109860434B (zh) * 2017-12-04 2020-11-03 苏州迈创信息技术有限公司 一种oled模组阶段输送用制造设备
CN110099557A (zh) * 2018-01-31 2019-08-06 Juki株式会社 部件抓持机及具有该部件抓持机的部件安装装置
JP6617299B2 (ja) * 2018-12-20 2019-12-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品装着装置
CN110392520B (zh) * 2019-07-15 2020-11-17 广东海信宽带科技有限公司 一种贴片机
JP6832493B2 (ja) * 2019-10-28 2021-02-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッド装置
KR102286382B1 (ko) * 2020-02-04 2021-08-05 김승현 부품 전달장치
JP7133756B2 (ja) * 2021-01-13 2022-09-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッド装置
WO2022173064A1 (ko) * 2021-02-09 2022-08-18 김승현 부품 전달장치
CN113021057B (zh) * 2021-04-07 2022-07-12 湖南凯斯机械股份有限公司 一种缝纫机平板正面的机械臂自动抓手及其放置架

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255995A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品自動装着装置
JPH09131684A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄片保持用ヘッド
JP2000307296A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Ricoh Microelectronics Co Ltd マウンタおよび電子機器
JP2013033791A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Panasonic Corp 部品実装システム及び部品実装方法
JP2013515363A (ja) * 2009-12-30 2013-05-02 マイデータ オートメーション アクチボラグ 部品搭載機械

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2903290A (en) * 1954-12-09 1959-09-08 American Hatchery Engineers In Vacuum transfer machine
US3610673A (en) * 1969-10-20 1971-10-05 Svenska Cellulosa Ab Arrangement for handling objects
US4534549A (en) * 1982-06-22 1985-08-13 General Battery Corporation Automatic battery stacker
US4623296A (en) * 1984-08-07 1986-11-18 Ppg Industries, Inc. Robot end effector to transfer shaped parts
JP2537770B2 (ja) * 1984-08-31 1996-09-25 松下電器産業株式会社 電子部品の装着方法
JPS62162398A (ja) * 1986-01-10 1987-07-18 松下電器産業株式会社 電子部品移載装置
JP2861135B2 (ja) * 1989-10-26 1999-02-24 松下電工株式会社 部品実装方法
EP0449134B1 (en) * 1990-03-26 1995-12-06 Japan Tobacco Inc. Method and apparatus for workpiece installation
JP2942364B2 (ja) * 1991-01-22 1999-08-30 日立テクノエンジニアリング株式会社 部品装着装置
TW200628B (ja) * 1991-09-26 1993-02-21 Nippon Tobacco Sangyo Kk
JPH06275991A (ja) * 1993-03-23 1994-09-30 Japan Tobacco Inc ワーク実装機
JPH07108482A (ja) * 1993-08-18 1995-04-25 Sanyo Electric Co Ltd ロボットハンド及びそれを使用した部品供給装置
JPH07116984A (ja) * 1993-08-30 1995-05-09 Sanyo Electric Co Ltd ロボットハンド及びそれを使用した部品供給装置
JPH0864998A (ja) * 1994-08-18 1996-03-08 Japan Tobacco Inc ワーク実装機
US6279225B1 (en) * 1996-06-05 2001-08-28 Schlumberger Technologies, Inc. Apparatus for handling packaged IC's
JP3907786B2 (ja) * 1997-06-16 2007-04-18 松下電器産業株式会社 電子部品実装方法及び装置
WO2001047334A1 (de) * 1999-12-21 2001-06-28 Siemens Aktiengesellschaft Bestückkopf mit einer verdreheinrichtung für elektrische bauelemente
JP4480840B2 (ja) * 2000-03-23 2010-06-16 パナソニック株式会社 部品実装装置、及び部品実装方法
JP2002200585A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電気部品保持装置
JP4616514B2 (ja) * 2001-06-07 2011-01-19 富士機械製造株式会社 電気部品装着システムおよびそれにおける位置誤差検出方法
JP4681174B2 (ja) * 2001-09-28 2011-05-11 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品自動装着装置
JP3939119B2 (ja) * 2001-10-03 2007-07-04 松下電器産業株式会社 部品装着装置
US7350289B2 (en) * 2002-12-02 2008-04-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component feeding head apparatus, for holding a component arrayed
WO2005011351A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Assembleon N.V. Component placement device, nozzle exchange device as well as method for the exchange of nozzles
JP4516354B2 (ja) * 2004-05-17 2010-08-04 パナソニック株式会社 部品供給方法
WO2009060560A1 (ja) * 2007-11-06 2009-05-14 Panasonic Corporation 部品実装機、部品装着ヘッド、および部品装着方法
JP5568221B2 (ja) 2008-06-09 2014-08-06 富士機械製造株式会社 電子回路部品装着システム
JP5131069B2 (ja) * 2008-07-17 2013-01-30 ソニー株式会社 ノズルユニット及び部品実装装置
KR101519602B1 (ko) * 2010-03-03 2015-05-14 삼성테크윈 주식회사 헤드 노즐 유닛, 전자 부품 실장 장치 및 전자 부품 실장 방법
US9004846B2 (en) * 2011-02-11 2015-04-14 The Procter & Gamble Company Gripper assembly for moving device
JP5895127B2 (ja) * 2012-04-02 2016-03-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 吸着ツール及び部品実装装置
US10568248B2 (en) * 2013-10-11 2020-02-18 Fuji Corporation Suction nozzle and component mounting machine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255995A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品自動装着装置
JPH09131684A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄片保持用ヘッド
JP2000307296A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Ricoh Microelectronics Co Ltd マウンタおよび電子機器
JP2013515363A (ja) * 2009-12-30 2013-05-02 マイデータ オートメーション アクチボラグ 部品搭載機械
JP2013033791A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Panasonic Corp 部品実装システム及び部品実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3057392A1 (en) 2016-08-17
CN105612827A (zh) 2016-05-25
CN109952017A (zh) 2019-06-28
EP3057392A4 (en) 2016-10-19
US20160227682A1 (en) 2016-08-04
US10568248B2 (en) 2020-02-18
CN105612827B (zh) 2018-11-27
JP6290912B2 (ja) 2018-03-07
EP3697190B1 (en) 2022-11-16
EP3697190A1 (en) 2020-08-19
WO2015052832A1 (ja) 2015-04-16
CN109952017B (zh) 2021-02-23
EP3057392B1 (en) 2020-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6290912B2 (ja) 吸着ノズル及び部品装着機
JP6744316B2 (ja) 部品実装装置
JP6523459B2 (ja) 部品実装機および部品実装システム
TWI659782B (zh) 具有位置修正機能之作業裝置及作業方法
JP5174583B2 (ja) 電子部品実装装置の制御方法
EP3764763A1 (en) Component mounting system
JP6103745B2 (ja) 突き上げ高さ計測システム
EP3046404B1 (en) Manufacturing work machine
CN105532084A (zh) 元件安装装置
CN109691257B (zh) 元件安装机
JP2019169678A (ja) 実装ヘッド及び部品実装装置
JP4926264B2 (ja) パターン形成装置および位置決め装置
JP7232985B2 (ja) 部品装着装置および部品保持部の摺動状態計測装置並びに部品保持部の摺動状態計測方法
EP3522693B1 (en) Component mounting apparatus
JP6043965B2 (ja) ヘッドメンテナンス装置及び部品実装機
JP4710790B2 (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JP6378054B2 (ja) 部品実装機のツール保持装置および部品実装機のノズルツール
JP4710789B2 (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JP2015015376A (ja) ヘッドメンテナンス方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6290912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250