JPWO2015025410A1 - 基板収納容器 - Google Patents

基板収納容器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015025410A1
JPWO2015025410A1 JP2015532658A JP2015532658A JPWO2015025410A1 JP WO2015025410 A1 JPWO2015025410 A1 JP WO2015025410A1 JP 2015532658 A JP2015532658 A JP 2015532658A JP 2015532658 A JP2015532658 A JP 2015532658A JP WO2015025410 A1 JPWO2015025410 A1 JP WO2015025410A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
lid
substrate storage
container
exterior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015532658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6067123B2 (ja
Inventor
純江 重田
純江 重田
貴之 上野
貴之 上野
昌太 福島
昌太 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miraial Co Ltd
Original Assignee
Miraial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miraial Co Ltd filed Critical Miraial Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6067123B2 publication Critical patent/JP6067123B2/ja
Publication of JPWO2015025410A1 publication Critical patent/JPWO2015025410A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67373Closed carriers characterised by locking systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67389Closed carriers characterised by atmosphere control
    • H01L21/67393Closed carriers characterised by atmosphere control characterised by the presence of atmosphere modifying elements inside or attached to the closed carrierl
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67379Closed carriers characterised by coupling elements, kinematic members, handles or elements to be externally gripped
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67386Closed carriers characterised by the construction of the closed carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2585/00Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials
    • B65D2585/68Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for machines, engines, or vehicles in assembled or dismantled form
    • B65D2585/86Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for machines, engines, or vehicles in assembled or dismantled form for electrical components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

半導体ウェーハからなる基板を収納して、全体が密閉された容器収容袋に収容された状態で輸送される基板収納容器1は、容器本体2と、蓋体と、外装部品5と、を備える。容器本体2は、複数の基板を収納可能な基板収納空間を形成する本体内面と、基板収納空間に連通する容器本体開口部が形成された開口周縁部と、を有する。蓋体3は、蓋体内面と蓋体外面とを有する蓋体本体を備え、開口周縁部に対して着脱可能であり容器本体開口部を閉塞可能であり、容器本体開口部を閉塞しているときに、蓋体内面が本体内面と共に基板収納空間を形成する。外装部品5は、本体内面以外の容器本体2の部分、蓋体内面以外の蓋体本体の部分、のうちの少なくとも1つに装着される。外装部品5には、アニール処理が施されている。

Description

本発明は、半導体ウェーハ等の基板を収納する基板収納容器に関する。
半導体ウェーハ等の基板を収納する容器としては、容器本体と、蓋体と、内装部品と、外装部品とを備える構成のものが、従来より知られている。
容器本体は、一端部に容器本体開口部が形成され、他端部が閉塞された筒状の壁部を有する。容器本体内には基板収納空間が形成されている。基板収納空間は、壁部により取り囲まれて形成されており、複数の基板を収納可能である。蓋体は、容器本体開口部に対して着脱可能であり、容器本体開口部を閉塞可能である。基板収納空間内には、内装部品を構成する基板支持板状部が対をなすように壁部に設けられている。基板支持板状部は、蓋体によって容器本体開口部が閉塞されていないときに、隣接する基板同士を所定の間隔で離間させて並列させた状態で、複数の基板の縁部を支持可能である。
蓋体の部分であって容器本体開口部を閉塞しているときに基板収納空間に対向する部分には、内装部品を構成するフロントリテーナが設けられている。フロントリテーナは、蓋体によって容器本体開口部が閉塞されているときに、複数の基板の縁部を支持可能である。内装部品としてのフロントリテーナは、このように基板の縁部を支持するため、高い寸法精度が要求される。また、フロントリテーナと対をなすようにして、奥側基板支持部が壁部に設けられている。奥側基板支持部は、複数の基板の縁部を支持可能である。奥側基板支持部は、蓋体によって容器本体開口部が閉塞されているときに、フロントリテーナと協働して複数の基板を支持することにより、隣接する基板同士を所定の間隔で離間させて並列させた状態で、複数の基板を保持する。
容器本体の壁部は、奥壁と、上壁と、下壁と、第1側壁と、第2側壁と、を有している。下壁には、外装部品を構成する位置決め部材が固定されている。位置決め部材はV字状の溝を有しており、溝には、基板収納容器を支持する支持部材が係合する。外装部品としての位置決め部材は、基板を支持する内装部品としてのフロントリテーナのような高い寸法精度は要求されない。溝への支持部材の係合により支持部材によって基板収納容器が支持された状態で、基板収納容器は搬送される。また、基板が収納された基板収納容器は、全体が密閉された容器収容袋に収容されて空輸等が行われる。このような外装部品を有する基板収納容器は、例えば、特許文献1に開示されている。
国際公開第2013/025629号パンフレット
近年では、基板収納容器に収納されるシリコーンウェーハ等の基板への、基板収納容器を構成する容器本体からのアウトガスによる影響を低減することが要求されている。
本発明は、基板収納容器に収納されている基板への、基板収納容器からのアウトガスによる影響を低減する基板収納容器を提供することを目的とする。
本発明は、半導体ウェーハからなる基板を収納して、全体が密閉された容器収容袋に収容された状態で輸送される基板収納容器であって、複数の基板を収納可能な基板収納空間を形成する本体内面と、前記基板収納空間に連通する容器本体開口部が形成された開口周縁部と、を有する容器本体と、蓋体内面と蓋体外面とを有する蓋体本体を備え、前記開口周縁部に対して着脱可能であり前記容器本体開口部を閉塞可能であり、前記容器本体開口部を閉塞しているときに、前記蓋体内面が前記本体内面と共に前記基板収納空間を形成する蓋体と、前記本体内面以外の前記容器本体の部分、前記蓋体内面以外の前記蓋体本体の部分、のうちの少なくとも1つに装着された樹脂製の外装部品と、を備え、前記外装部品には、アニール処理が施されている基板収納容器に関する。
また、前記容器本体は、一端部に容器本体開口部が形成され他端部が閉塞された筒状の壁部であって、奥壁、上壁、下壁、及び一対の側壁を有し前記上壁の一端部、前記下壁の一端部、及び前記側壁の一端部によって前記容器本体開口部が形成された壁部を備え、前記上壁の内面、前記下壁の内面、前記側壁の内面、及び前記奥壁の内面は、本体内面を構成し、前記外装部品は、前記奥壁の外面、前記上壁の外面、前記下壁の外面、前記側壁の外面、及び、前記蓋体外面のうちの前記外装部品が装着される前記外面又は前記蓋体外面に沿った方向において、前記外装部品が装着される前記外面又は前記蓋体外面からはみ出さずに、前記外装部品が装着される前記外面又は前記蓋体外面の範囲に収まる大きさを有することが好ましい。
また、前記外装部品は、一の外装部品壁部と、前記一の外装部品壁部に対して所定の角度で交差する位置関係を有して前記一の外装部品壁部に接続された他の外装部品壁部と、を有することが好ましい。
また、前記外装部品は、ポリブチレンテレフタレート、ポリアセタール、ポリプロピレンのいずれかにより構成されていることが好ましい。
また、ポリブチレンテレフタレート又はポリアセタールにより構成されている前記アニール処理前の前記外装部品を、所定の寸法に裁断して加熱脱着GC−MS装置において100℃で1時間加熱してDHS法により得られるアウトガスの量と、ポリブチレンテレフタレート又はポリアセタールにより構成されている前記アニール処理後の前記外装部品を、前記所定の寸法に裁断して加熱脱着GC−MS装置において100℃で1時間加熱してDHS法により得られるアウトガスの量と、から得られる、前記外装部品の単位重量あたりのアウトガスの低減率の値は、20%以上であることが好ましい。
また、ポリプロピレンにより構成されている前記アニール処理前の前記外装部品を、所定の寸法に裁断して加熱脱着GC−MS装置において80℃で1時間加熱してDHS法により得られるアウトガスの量と、ポリプロピレンにより構成されている前記アニール処理後の前記外装部品を、前記所定の寸法に裁断して加熱脱着GC−MS装置において80℃で1時間加熱してDHS法により得られるアウトガスの量と、から得られる、前記外装部品の単位重量あたりのアウトガスの低減率の値は、20%以上であることが好ましい。
本発明によれば、基板収納容器に収納されている基板への、基板収納容器からのアウトガスによる影響を低減する基板収納容器を提供することができる。
本発明の実施形態に係る基板収納容器1を示す前方斜視図である。 本発明の実施形態に係る基板収納容器1を示す側方斜視図である。 本発明の実施形態に係る基板収納容器1を示す底面図である。 本発明の実施形態に係る基板収納容器1のラッチカセット54を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る基板収納容器1の位置決め部材51を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る基板収納容器1の識別部材52を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る基板収納容器1のセンシング部材53を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る基板収納容器1のラッチカセット54を構成するラッチ回転部材55を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る基板収納容器1のラッチカセット54を構成するラッチカセット部56を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る基板収納容器1のラッチカセット54を構成するラッチカセット部57を示す斜視図である。
以下、本発明の第1実施形態に係る基板収納容器1について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態に係る基板収納容器1を示す前方斜視図である。図2は、本発明の実施形態に係る基板収納容器1を示す側方斜視図である。図3は、本発明の実施形態に係る基板収納容器1を示す底面図である。図4は、本発明の実施形態に係る基板収納容器1のラッチカセット54を示す斜視図である。図5は、本発明の実施形態に係る基板収納容器1の位置決め部材51を示す斜視図である。
図6は、本発明の実施形態に係る基板収納容器1の識別部材52を示す斜視図である。図7は、本発明の実施形態に係る基板収納容器1のセンシング部材53を示す斜視図である。図8は、本発明の実施形態に係る基板収納容器1のラッチカセット54を構成するラッチ回転部材55を示す斜視図である。図9は、本発明の実施形態に係る基板収納容器1のラッチカセット54を構成するラッチカセット部56を示す斜視図である。図10は、本発明の実施形態に係る基板収納容器1のラッチカセット54を構成するラッチカセット部57を示す斜視図である。
ここで、説明の便宜上、後述の容器本体2から蓋体3へ向かう方向(図1における左下方向)を前方向D11と定義し、その反対の方向を後方向D12と定義し、これらを前後方向D1と定義する。また、後述の下壁24から上壁23へと向かう方向(図1における上方向)を上方向D21と定義し、その反対の方向を下方向D22と定義し、これらを上下方向D2と定義する。また、後述する第2側壁26から第1側壁25へと向かう方向(図1における左上方向)を左方向D31と定義し、その反対の方向を右方向D32と定義し、これらを左右方向D3と定義する。主要な図面においては、これらの方向を示す矢印を図示している。
また、基板収納容器1に収納される基板(図示せず)は、円盤状のシリコーンウェーハ、ガラスウェーハ、サファイアウェーハ等であり、産業に用いられる薄いものである。本実施形態における基板は、直径300mmのシリコーンウェーハである。
図1に示すように、基板収納容器1は、容器本体2と、蓋体3と、外装部品5とを有している。容器本体2は、一端部に容器本体開口部21が形成され、他端部が閉塞された筒状の壁部20を有する。容器本体2内には基板収納空間(図示せず)が形成されている。基板収納空間は、壁部20の内面からなる本体内面により取り囲まれて形成されている。壁部20の部分であって基板収納空間を形成している部分には、内装部品を構成する基板支持板状部(図示せず)が配置されている。基板収納空間(図示せず)には、複数の基板を収納可能である。
基板支持板状部(図示せず)は、基板収納空間内において左右方向D3に対をなすように壁部20に設けられている。基板支持板状部(図示せず)は、蓋体3によって容器本体開口部21が閉塞されていないときに、隣接する基板同士を所定の間隔で離間させて並列させた状態で、複数の基板の縁部を支持可能である。基板支持板状部の奥側には、奥側基板支持部(図示せず)が設けられている。奥側基板支持部は、蓋体3によって容器本体開口部21が閉塞されているときに、複数の基板の縁部の後部を支持可能である。
蓋体3は、容器本体開口部21に対して着脱可能であり、容器本体開口部21を閉塞可能である。蓋体3が容器本体開口部21を閉塞しているときに、蓋体内面(図1に示す蓋体3の裏側の面)が容器本体2の内面(容器本体2の内側の面により構成される本体内面)と共に基板収納空間を形成する。蓋体3の部分であって蓋体3によって容器本体開口部21が閉塞されているときに基板収納空間に対向する部分(蓋体内面)には、内装部品を構成するフロントリテーナ(図示せず)が設けられている。フロントリテーナ(図示せず)は、奥側基板支持部と対をなすように配置されている。蓋体3の表面であって蓋体内面以外の部分は、蓋体外面31を構成する。
フロントリテーナ(図示せず)は、蓋体3によって容器本体開口部21が閉塞されているときに、複数の基板の縁部の前部を支持可能である。フロントリテーナ(図示せず)は、蓋体3によって容器本体開口部21が閉塞されているときに、奥側基板支持部(図示せず)と協働して複数の基板を支持することにより、隣接する基板同士を所定の間隔で離間させて並列させた状態で、複数の基板を保持する。
外装部品5は、本体内面以外の容器本体2の部分、蓋体内面以外の蓋体本体32の部分に装着される。具体的には、外装部品5は、位置決め部材51や、識別部材52や、センシング部材53や、ラッチ回転部材55や、ラッチカセット部56や、ラッチカセット部57等により構成されている。図3に示すように、位置決め部材51は、下壁24の外面241に固定されて装着されている。図2、図3に示すように、識別部材52は、容器本体2の後部の下部において、下壁24の外面241と奥壁22の外面221とを跨ぐようにして、容器本体2に固定されて装着されている。図3に示すように、センシング部材53は、下壁24の外面241に固定されて装着されている。ラッチ回転部材55、ラッチカセット部56、及び、ラッチカセット部57は、組合わされてラッチカセット54を構成している。図1に示すように、ラッチカセット54は、蓋体3の蓋体外面31に装着されている。
以上のような基板収納容器1は、各種の合成樹脂(ポリアミド系樹脂、ポリプロピレン、ポリエチレンなど)製のシート若しくは各種の金属(アルミニウムなど)製のシート、又はそれらの積層シートや、金属蒸着シートにより構成される基板収納容器収容袋(図示せず)によって、全体が密閉された状態で収容される。この状態で基板収納容器1は、空輸等の輸送がなされる。以下、各部について、詳細に説明する。
図1〜図3に示すように、容器本体2の壁部20は、奥壁22と上壁23と下壁24と第1側壁25と第2側壁26とを有する。奥壁22、上壁23、下壁24、第1側壁25、及び第2側壁26は、プラスチック材等により構成されており、第1実施形態では、ポリカーボネートにより一体成形されて構成されている。
第1側壁25と第2側壁26とは対向しており、上壁23と下壁24とは対向している。上壁23の後端、下壁24の後端、第1側壁25の後端、及び第2側壁26の後端は、全て奥壁22に接続されている。上壁23の前端、下壁24の前端、第1側壁25の前端、及び第2側壁26の前端は、奥壁22に対向する位置関係を有し、略長方形状をした容器本体開口部21を形成する開口周縁部28を構成する。
開口周縁部28は、容器本体2の一端部に設けられており、奥壁22は、容器本体2の他端部に位置している。壁部20の外面により形成される容器本体2の外形は箱状である。本体内面を構成する壁部20の内面、即ち、奥壁22の内面、上壁23の内面、下壁24の内面、第1側壁25の内面、及び第2側壁26の内面は、これらによって取り囲まれた基板収納空間(図示せず)を形成している。開口周縁部28に形成された容器本体開口部21は、壁部20により取り囲まれて容器本体2の内部に形成された基板収納空間(図示せず)に連通している。基板収納空間には、最大で25枚の基板を、基板の上面及び下面が略水平となる位置関係で収納可能である。
図1、図3に示すように、上壁23及び下壁24の部分であって、開口周縁部28の近傍の部分には、基板収納空間の外方へ向かって窪んだラッチ係合凹部231A、231B、241A、241Bが形成されている。ラッチ係合凹部231A、231B、241A、241Bは、上壁23及び下壁24の左右両端部近傍に1つずつ、計4つ形成されている。
図1に示すように、上壁23の外面においては、フランジ固定部(図示せず)が、上壁23と一体成形されて設けられている。フランジ固定部(図示せず)は、上壁23の中央部に配置されている。フランジ固定部(図示せず)には、図1に示すように、トップフランジ236が固定される。トップフランジ236は、上壁23の中央部に配置されている。トップフランジ236は、AMHS(自動ウェーハ搬送システム)、PGV(ウェーハ基板搬送台車)等において基板収納容器1を吊り下げる際に、吊り上げ部材としてのこれらの機械のアーム(図示せず)に掛けられ、これにより基板収納容器1は、アームに吊り下げられる。
図3に示すように、位置決め部材51は、下壁24の中央を中心として120°の位置関係で計3つ配置されている。図5に示すように、位置決め部材51は、切妻状部511と、半円錐状部512と、を有する。半円錐状部512は、あたかも1つの円錐がその軸心を含む面により半分に切断されたうちの一方のような形状を有する。但し、実際には、一対の半円錐状部512は、1つの円錐が切断されて形成されたのではなく、切妻状部511と一体的成形されて形成されている。
切妻状部511は、切妻屋根形状を有している。具体的には、切妻状部511においては、一の外装部品壁部を構成する一方の壁状部511Aと、一方の壁状部511Aに対して所定の角度(鈍角)で交差する位置関係を有して一方の壁状部511Aに一体成形されて接続された、他の外装部品壁部を構成する他方の壁状部511Bと、により、切妻屋根形状が形成されている。この構成により、位置決め部材51を成形した後に、内部応力により位置決め部材51において寸法上の歪みが生ずることが抑えられる。
また、位置決め部材51の寸法は、下壁24の寸法と比較して小さい。より具体的には、図3に示すように、位置決め部材51は、下壁24の外面241に沿った方向(前後方向D1及び左右方向D3に平行な方向)において、位置決め部材51が装着される下壁24の外面241からはみ出さずに、位置決め部材51が装着される下壁24の外面241の範囲に収まる大きさを有する。
位置決め部材51は、PBT(ポリブチレンテレフタレート)により一体成形されており、アニール処理が施されている。アニール処理の条件は、温度が80℃〜200℃で、時間が30分〜12時間程度であればよく、本実施形態では、100℃で時間が2時間である。
識別部材52は、図2〜図3に示すように、奥壁22に沿った後壁521と下壁24に沿った底部識別部522とを有する。即ち、識別部材52は、一の外装部品壁部を構成する後壁521と、後壁521に対して所定の角度(直角)で交差する位置関係を有して後壁521に一体成形されて接続された、他の外装部品壁部を構成する底部識別部522とを有する。この構成により、識別部材52を成形した後に、内部応力により識別部材52において寸法上の歪みが生ずることが抑えられる。
また、底部識別部522は、図6に示すように、基部523と、第1前方突出部524と、第2前方突出部525とを有する。基部523は、左右方向D3に延びており、後壁521(図2参照)に接続されている。第1前方突出部524は、基部523の左右の両端から前方向D11へ突出している。第2前方突出部525は、左右方向D3において第1前方突出部524よりも基部の中央寄りの位置から前方向D11へ突出しており、途中で曲り、互いに左右方向D3に離間する。
また、底部識別部522は、平面状の部分525Aと、平面状の部分525Aの周縁に設けられ、当該平面状の部分525Aに対して所定の角度である90°で交差する位置関係を有する縁部壁部525Bとを有している。即ち、底部識別部522は、一の外装部品壁部を構成する平面状の部分525Aと、平面状の部分525Aに対して所定の角度(直角)で交差する位置関係を有して平面状の部分525Aに一体成形されて接続された縁部壁部525Bとを有する。このため、識別部材52を成形した後に、内部応力により識別部材52において寸法上の歪みが生ずることが抑えられる。
また、図2、図3に示すように、後壁521、底部識別部522の寸法は、それぞれ奥壁22、下壁24の寸法と比較して小さい。より具体的には、後壁521は、奥壁22の外面に沿った方向(上下方向D2及び左右方向D3に平行な方向)において、奥壁22が装着される奥壁22の外面221からはみ出さずに、後壁521が装着される奥壁22の外面221の範囲に収まる大きさを有する。また、底部識別部522は、下壁24の外面241に沿った方向(前後方向D1及び左右方向D3に平行な方向)において、底部識別部522が装着される下壁24の外面241からはみ出さずに、底部識別部522が装着される下壁24の外面241の範囲に収まる大きさを有する。
識別部材52は、PP(ポリプロピレン)により一体成形されており、アニール処理が施されている。アニール処理の条件は、温度が80℃〜200℃であればよく、時間が30分〜12時間程度であり、本実施形態では、100℃で時間が2時間である。
図7に示すように、外装部品5を構成するセンシング部材53は、略コの字形状を有しており、一対の側壁531と、一対の側壁531の後端部を互いに一体的に接続する後壁532とを有する。また、センシング部材53は、一対の側壁531それぞれに沿って前後方向D1及び左右方向D3に平行に延びる壁部531Aを有している。壁部531Aは、一対の側壁531に対して直交する位置関係を有して、一対の側壁531に一体成形されて接続されている。即ち、センシング部材53は、一の外装部品壁部を構成する壁部531Aと、壁部531Aに対して所定の角度(直角)で交差する位置関係を有して壁部531Aに接続された側壁531とを有する。このため、センシング部材53を成形した後に、内部応力によりセンシング部材53において寸法上の歪みが生ずることが抑えられる。
また、図3に示すように、センシング部材53の寸法は、それぞれ下壁24の寸法と比較して小さい。より具体的には、センシング部材53は、下壁24の外面241に沿った方向(前後方向D1及び左右方向D3に平行な方向)において、センシング部材53が装着される下壁24の外面241からはみ出さずに、センシング部材53が装着される下壁24の外面241の範囲に収まる大きさを有する。
センシング部材53は、PBT(ポリブチレンテレフタレート)により一体成形されており、アニール処理が施されている。アニール処理の条件は、温度が80℃〜200℃で、時間は30分〜12時間程度であればよく、本実施形態では、温度が100℃で時間は2時間である。
図1に示すように、蓋体3は、容器本体2の開口周縁部28の形状と略一致する略長方形状を有している。蓋体3は容器本体2の開口周縁部28に対して着脱可能であり、開口周縁部28に蓋体3が装着されることにより、蓋体3は、容器本体開口部21を閉塞可能である。蓋体3は、蓋体本体32を有している。
蓋体本体32は、略長方形状の板状を有しており、ポリカーボネートにより一体成形されて構成されている。蓋体本体32は、蓋体内面(図示せず)と蓋体外面31とを有しており、蓋体内面は、蓋体3の部分であって基板収納空間を形成する部分を構成する。
蓋体3の蓋体内面を構成する蓋体本体32の内面(図1に示す蓋体3の裏側の面)であって、蓋体本体32の周縁部には、環状のシール部材(図示せず)が取り付けられている。シール部材は、蓋体本体32の周縁部を一周するように配置されている。シール部材は、弾性変形可能なポリエステル系、ポリオレフィン系など各種熱可塑性エラストマー、フッ素ゴム製、シリコーンゴム製等である。
蓋体3が開口周縁部28に装着されたときに、シール部材(図示せず)は、容器本体2の一部と蓋体本体32の内面とにより挟まれて弾性変形し、蓋体3は、容器本体開口部21を閉塞する。開口周縁部28から蓋体3が取り外されることにより、容器本体2内の基板収納空間に対して、基板を出し入れ可能となる。
ラッチカセット54は、図1に示すように、蓋体本体32の外面(図1に示す蓋体3の手前側の面)に固定されて装着されており、ラッチ機構を構成する。ラッチカセット54は、蓋体3の左右両端部近傍に設けられており、図4に示すように、蓋体3の上辺から上方向D21へ突出可能な上側ラッチ部58と、蓋体3の下辺から下方向D22へ突出可能な下側ラッチ部59と、ラッチ回転部材55と、ラッチカセット部56と、ラッチカセット部57を備えている。上側ラッチ部58は、蓋体3の上辺の左右両端近傍に配置されており、下側ラッチ部59は、蓋体3の下辺の左右両端近傍に配置されている。
ラッチ回転部材55は、図8に示すように、回転部材平板部551と、回転部材周縁壁552とを有する。回転部材平板部551は、略円形状を有する。回転部材周縁壁552は、回転部材平板部551に一体成形されて接続されており、回転部材平板部551の周縁に沿って設けられ、回転部材平板部551に直交する位置関係を有する。即ち、ラッチ回転部材55は、一の外装部品壁部を構成する回転部材平板部551と、回転部材平板部551に対して所定の角度(直角)で交差する位置関係を有して回転部材平板部551に接続された回転部材周縁壁552を有する。このため、ラッチ回転部材55を成形した後に、内部応力によりラッチ回転部材55において寸法上の歪みが生ずることが抑えられる。
また、回転部材平板部551の中央には、略長方形状の貫通孔553が形成されており、ラッチ回転部材55を回転させるためのキー(図示せず)を挿入可能である。また、回転部材平板部551には、一対の長穴554が形成されている。長穴554は、回転部材平板部551を中央位置を中心として点対称の位置関係で、弧を描くように形成されている。長穴554は、上側ラッチ部58及び下側ラッチ部59を上下方向D2に案内可能である。
また、ラッチ回転部材55の寸法は、蓋体本体32の蓋体外面31の寸法と比較して小さい。より具体的には、ラッチ回転部材55は、蓋体本体32の蓋体外面31に沿った方向(上下方向D2及び左右方向D3に平行な方向)において、ラッチ回転部材55が装着される蓋体外面31からはみ出さずに、ラッチ回転部材55が装着される蓋体外面31の範囲に収まる大きさを有する。
ラッチ回転部材55は、主成分がPOM(ポリアセタール)の樹脂により一体成形されており、アニール処理が施されている。アニール処理の条件は、温度が80℃〜200℃であればよく、時間は30分〜12時間程度であり、本実施形態では、温度が100℃で時間は2時間である。
ラッチカセット部56は、図9に示すように、長尺状部561と、側板部562と、側板連結部563とを有する。長尺状部561は、上下方向D2に長い長方形状の板状を有している。側板部562は、長尺状部561の側縁部の一部に沿って、長尺状部561に直交する板状を有している。側板部562は、長尺状部561に一体成形されて接続されており、長尺状部561の長手方向の一端寄りの部分と他端寄りの部分とにそれぞれ存在している。即ち、ラッチカセット部56は、一の外装部品壁部を構成する長尺状部561と、長尺状部561に対して所定の角度(直角)で交差する位置関係を有して長尺状部561に接続された側板部562とを有する。このため、ラッチカセット部56を成形した後に、内部応力によりラッチカセット部56において寸法上の歪みが生ずることが抑えられる。
側板連結部563は、長尺状部561及び側板部562に一体成形されて接続されており、長尺状部561の長手方向の一端寄りの部分と他端寄りの部分とにそれぞれ存在する側板部562を連結する。長尺状部561の中央部と、側板部562の端部と、側板連結部563とによって、図4に示すように、ラッチ回転部材55は、回転可能に支持されている。
また、ラッチカセット部56の寸法は、蓋体本体32の外面の寸法と比較して小さい。より具体的には、ラッチカセット部56は、図1に示すように、蓋体外面31に沿った方向(上下方向D2及び左右方向D3に平行な方向)において、ラッチカセット部56が装着される蓋体外面31からはみ出さずに、ラッチカセット部56が装着される蓋体外面31の範囲に収まる大きさを有する。
ラッチカセット部56は、PBT(ポリブチレンテレフタレート)により一体成形されており、アニール処理が施されている。アニール処理の条件は、温度が80℃〜200℃であればよく、時間は30分〜12時間程度であり、本実施形態では、温度が100℃で時間は2時間である。
図10に示すように、ラッチカセット部57は、一対の側板部571と、一端部側連結板572と、他端部側連結板573とを有する。一対の側板部571は、それぞれ略長方形状の板状を有しており、互いに平行な位置関係を有する。一端部側連結板572は、一対の側板部571に直交する位置関係で一対の側板部571に一体成形されて接続されており、一対の側板部571の一端部を連結する。また、他端部側連結板573は、一対の側板部571に直交する位置関係で一対の側板部571に一体成形されて接続されており、一対の側板部571の他端部を連結する。
即ち、ラッチカセット部57は、一の外装部品壁部を構成する側板部571と、側板部571に対して所定の角度(直角)で交差する位置関係を有して側板部571に接続された一端部側連結板572及び他端部側連結板573とを有する。このため、ラッチカセット部57を成形した後に、内部応力によりラッチカセット部57において寸法上の歪みが生ずることが抑えられる。ラッチカセット部57は、ラッチカセット部56の長尺状部561の長手方向における両端部に接続されて、ラッチカセット54を構成する。
また、ラッチカセット部57の寸法は、蓋体外面31の寸法と比較して小さい。より具体的には、ラッチカセット部57は、蓋体外面31に沿った方向(上下方向D2及び左右方向D3に平行な方向)において、ラッチカセット部57が装着される蓋体外面31からはみ出さずに、ラッチカセット部57が装着される蓋体外面31の範囲に収まる大きさを有する。
ラッチカセット部57は、PBT(ポリブチレンテレフタレート)により一体成形されており、アニール処理が施されている。アニール処理の条件は、温度が80℃〜200℃で、時間は30分〜12時間程度であればよく、本実施形態では、温度が100℃で時間は2時間である。
上述のようなラッチカセット54において、ラッチ回転部材55を蓋体3の前方向D11から操作することにより、上側ラッチ部58、下側ラッチ部59を蓋体3の上辺、下辺から突出させることができ、また、上辺、下辺から突出しない状態とさせることができる。上側ラッチ部58が蓋体3の上辺から上方向D21へ突出して、容器本体2のラッチ係合凹部231A、231Bに係合し、且つ、下側ラッチ部59が蓋体3の下辺から下方向D22へ突出して、容器本体2のラッチ係合凹部241A、241Bに係合することにより、蓋体3は、容器本体2の開口周縁部28に固定される。
蓋体3の内側(蓋体内面)においては、蓋体本体32には、基板収納空間の外方へ窪んだ凹部(図示せず)が形成されている。凹部(図示せず)には、内装部品を構成するフロントリテーナ(図示せず)が固定されて設けられている。
フロントリテーナは、フロントリテーナ基板受け部(図示せず)を有している。フロントリテーナ基板受け部は、左右方向D3に所定の間隔で離間して対をなすようにして2つずつ配置されている。このように対をなすようにして2つずつ配置されたフロントリテーナ基板受け部は、上下方向D2に25対並列した状態で設けられている。基板収納空間内に基板が収納され、蓋体3が閉じられることにより、フロントリテーナ基板受け部は、基板の縁部の端縁を挟持して支持する。
次に、上述の外装部品5のアウトガス量の比較を行う試験を行った。試験は、外装部品5を構成するラッチカセット部56、ラッチカセット部57、位置決め部材51、センシング部材53、ラッチ回転部材55、識別部材52をそれぞれ部品1〜部品6として、これらを3mm〜4mm角に裁断したものと、これらをアニール処理する前のものを3mm〜4mm角に裁断したものと、を別個に用意した。そしてこれらを別個にガラスチューブに入れ、個別に加熱脱着GC−MS装置において不活性ガス流通下で加熱し、ヘッドスペース法の一種である、ダイナミックヘッドスペース(DHS)法により測定した。ヘッドスペース法は、試料中のガスを試料上方の気相に分配させ、試料と気相間が平衡状態に達した後、気相を捕集、分析する手法であり、DHS法は、気相に連続的に不活性ガスを流通させることにより、試料中から連続してガスが分配され、試料内部のガスの排出を促進させ、捕集、濃縮、分析する手法である。ここで試料とは、本試験においては部品1〜部品6が3mm〜4mm角に裁断されたものを意味する。部品1〜部品6それぞれについての測定結果と、アニール処理が施されていない部品1〜部品6それぞれについての測定結果と、を比較することにより、アニール処理による各部品における単位重量あたりのアウトガスの低減率を求めた。ここで、「アウトガス」とは、塩素等の特定の種類の気体のみを意味するのではなく、部品1〜部品6のうちの一の部品から排出される全ての種類の気体を意味する。
加熱脱着GC−MS装置による加熱条件は、PBT製又はPOM製の部品1〜部品5については、100℃で1時間であり、PP製の部品6については、80℃で1時間である。この加熱条件により、上記DHS法にて、部品1〜部品6を構成する樹脂(PBT、POM、PP)が含有するガスを、外装部品5が実際に容器本体2に装着されている状態よりも排出促進させることができる。試験結果は表1に示すとおりである。
Figure 2015025410
表1に示すように、アニール処理前の外装部品5(部品1〜部品6)に対するアニール処理後の外装部品5(部品1〜部品6)の、外装部品5(部品1〜部品6)から排出されるアウトガスの低減率は、外装部品5の単位重量あたり20%以上であることが分かる。その中でも、部品6においては、特にアウトガス低減率が大きく、その値は、61%にまで至ることが分かる。この結果、アニール処理された外装部品は、アウトガスの排出量が少なくなっており、蓋体3によって閉塞された容器本体2に収容された基板に対するアウトガスの影響を低減することができることが分かる。
上記構成の実施形態に係る基板収納容器1によれば、以下のような効果を得ることができる。
半導体ウェーハからなる基板を収納して、全体が密閉された容器収容袋に収容された状態で輸送される基板収納容器1は、複数の基板を収納可能な基板収納空間を形成する本体内面と、基板収納空間に連通する容器本体開口部21が形成された開口周縁部28と、を有する容器本体2と、蓋体内面と蓋体外面31とを有する蓋体本体32を備え、開口周縁部28に対して着脱可能であり容器本体開口部21を閉塞可能であり、容器本体開口部21を閉塞しているときに、蓋体内面が本体内面と共に基板収納空間を形成する蓋体3と、本体内面以外の容器本体2の部分、蓋体内面以外の蓋体本体32の部分、のうちの少なくとも1つに装着された樹脂製の外装部品5と、を備え、外装部品5には、アニール処理が施されている。
外装部品5は、基板を支持することは行わない。また、外装部品5は、外装部品5の内部応力により寸法上の歪みが外装部品5に生ずることをある程度抑える形状や大きさを有している。このため、通常、外装部品5には、それほど高い寸法精度は要求されず、外装部品5に対して、敢えて外装部品5を製造する工程を複雑にしてまで、アニール処理を施す必然性はない。しかし、本願の発明者は、これに反してアニール処理を施すことにより、閉塞された基板収納容器1の基板収納空間内に収納されている基板に対して、容器本体2の外部に装着されている外装部品5から発生するアウトガスによる影響を低減することを考えるに至った。上記構成により、外装部品5の寸法精度を、より高めることができるのみならず、アウトガスの発生量の少ない外装部品5とすることができる。
全体が密閉された2重の容器収容袋(梱包袋)に基板収納容器1が収容されて航空機輸送が行われる際には、上空では気圧が下がるため、基板収納容器1内の空気は、蓋体3に設けられた呼吸弁39(図1)を通って、基板収納容器1外であって2重の容器収容袋内に出ることが考えられる。その後、地上に着陸すると、気圧が上がり、基板収納容器1外であって2重の容器収容袋内の空気は、呼吸弁39を通って、基板収納容器1内に戻ることが考えられる。その際に、外装部品5に触れた空気が呼吸弁39を通り、基板収納容器1内に戻ることが考えられる。しかし、前述のように、外装部品5はアニール処理されているため、基板収納容器1内の基板に対するアウトガスの影響を減らすことが出来る。
また、外装部品5は、奥壁22の外面、上壁23の外面、下壁24の外面、側壁25、26の外面、及び、蓋体外面31のうちの外装部品5が装着される外面又は蓋体外面31に沿った方向において、外装部品5が装着される外面又は蓋体外面31からはみ出さずに、外装部品5が装着される外面又は蓋体外面31の範囲に収まる大きさを有する。また、外装部品5は、一の外装部品壁部と、一の外装部品壁部に対して所定の角度で交差する位置関係を有して一の外装部品壁部に接続された他の外装部品壁部と、を有する。
これらの構成により、外装部品5を、外装部品5の内部応力により寸法上の歪みが外装部品5に生ずることが抑えられた形状とすることができる。このため、アニール処理を施さなくても所定の寸法精度を得ることができる外装部品5とすることができる。この結果、アニール処理を外装部品5に施すことで、外装部品5の寸法精度を極めて高くすることができるのみならず、アウトガスの発生を抑えた外装部品5とすることができる。
また、容器本体2は、ポリカーボネートにより構成されている。また、蓋体本体32は、ポリカーボネートにより構成されている。これらの構成により、容器本体2や蓋体本体32を、内部応力により寸法上の歪みが生じにくい構成とすることができる。このため、外装部品5を容器本体2や蓋体本体32に固定して装着することで、アニール処理が施されていない外装部品5であっても、所定の寸法精度を得ることができる。この結果、アニール処理を外装部品5に施すことで、外装部品5の寸法精度を極めて高くすることができるのみならず、アウトガスの発生を抑えた外装部品5とすることができる。
また、外装部品5は、ポリブチレンテレフタレート、ポリアセタール、ポリプロピレンのいずれかにより構成されている。また、ポリブチレンテレフタレート又はポリアセタールにより構成されているアニール処理前の外装部品5を、所定の寸法である3mm〜4mm角に裁断して加熱脱着GC−MS装置において100℃で1時間加熱してDHS法により得られるアウトガスの量と、ポリブチレンテレフタレート又はポリアセタールにより構成されているアニール処理後の外装部品5を、所定の寸法である3mm〜4mm角に裁断して加熱脱着GC−MS装置において100℃で1時間加熱してDHS法により得られるアウトガスの量と、から得られる、外装部品5の単位重量あたりのアウトガスの低減率の値は、20%以上である。又は、ポリプロピレンにより構成されているアニール処理前の外装部品5を、所定の寸法である3mm〜4mm角に裁断して加熱脱着GC−MS装置において80℃で1時間加熱してDHS法により得られるアウトガスの量と、ポリプロピレンにより構成されているアニール処理後の外装部品5を、所定の寸法である3mm〜4mm角に裁断して加熱脱着GC−MS装置において80℃で1時間加熱してDHS法により得られるアウトガスの量と、から得られる、外装部品5の単位重量あたりのアウトガスの低減率の値は、20%以上である。このため、アウトガスを発生しやすい外装部品5をアニール処理することにより、アウトガスの発生量の少ない外装部品(低アウトガス外装部品)とすることができる。
本発明は、上述した実施形態に限定されることはなく、特許請求の範囲に記載された技術的範囲において変形が可能である。例えば、基板収納容器1の材料や形状や構成は、上述した実施形態の形状や構成に限定されない。例えば、容器本体2、蓋体本体32は、ポリカーボネート製に限定されない。容器本体、蓋体本体は、ポリカーボネートに代えて、シクロオレフィンポリマー、液晶ポリマーのうちのいずれかにより構成されてもよい。そして、このような材料により構成された容器本体、蓋体本体に対して、ポリブチレンテレフタレート、ポリアセタール、ポリプロピレンのいずれかにより構成された外装部品が装着されていればよい。
1 基板収納容器
2 容器本体
3 蓋体
5 外装部品
21 容器本体開口部
22 奥壁
24 下壁
28 開口周縁部
31 蓋体外面
32 蓋体本体
221、241 外面
511A 一方の壁状部(一の外装部品壁部)
511B 他方の壁状部(他の外装部品壁部)
521 後壁(一の外装部品壁部)
522 底部識別部(他の外装部品壁部)
525A 平面状の部分(一の外装部品壁部)
525B 縁部壁部(他の外装部品壁部)
531 側壁(他の外装部品壁部)
531A 壁部(一の外装部品壁部)
551 回転部材平板部(一の外装部品壁部)
552 回転部材周縁壁(他の外装部品壁部)
561 長尺状部(一の外装部品壁部)
562 側板部(他の外装部品壁部)
571 側板部(一の外装部品壁部)
572 一端部側連結板(他の外装部品壁部)
573 他端部側連結板(他の外装部品壁部)

Claims (6)

  1. 半導体ウェーハからなる基板を収納して、全体が密閉された容器収容袋に収容された状態で輸送される基板収納容器であって、
    複数の基板を収納可能な基板収納空間を形成する本体内面と、前記基板収納空間に連通する容器本体開口部が形成された開口周縁部と、を有する容器本体と、
    蓋体内面と蓋体外面とを有する蓋体本体を備え、前記開口周縁部に対して着脱可能であり前記容器本体開口部を閉塞可能であり、前記容器本体開口部を閉塞しているときに、前記蓋体内面が前記本体内面と共に前記基板収納空間を形成する蓋体と、
    前記本体内面以外の前記容器本体の部分、前記蓋体内面以外の前記蓋体本体の部分、のうちの少なくとも1つに装着された樹脂製の外装部品と、を備え、
    前記外装部品には、アニール処理が施されている基板収納容器。
  2. 前記容器本体は、一端部に容器本体開口部が形成され他端部が閉塞された筒状の壁部であって、奥壁、上壁、下壁、及び一対の側壁を有し前記上壁の一端部、前記下壁の一端部、及び前記側壁の一端部によって前記容器本体開口部が形成された壁部を備え、
    前記上壁の内面、前記下壁の内面、前記側壁の内面、及び前記奥壁の内面は、本体内面を構成し、
    前記外装部品は、前記奥壁の外面、前記上壁の外面、前記下壁の外面、前記側壁の外面、及び、前記蓋体外面のうちの前記外装部品が装着される前記外面又は前記蓋体外面に沿った方向において、前記外装部品が装着される前記外面又は前記蓋体外面からはみ出さずに、前記外装部品が装着される前記外面又は前記蓋体外面の範囲に収まる大きさを有する請求項1に記載の基板収納容器。
  3. 前記外装部品は、一の外装部品壁部と、前記一の外装部品壁部に対して所定の角度で交差する位置関係を有して前記一の外装部品壁部に接続された他の外装部品壁部と、を有する請求項1又は請求項2に記載の基板収納容器。
  4. 前記外装部品は、ポリブチレンテレフタレート、ポリアセタール、ポリプロピレンのいずれかにより構成されている請求項1〜請求項3のいずれかに記載の基板収納容器。
  5. ポリブチレンテレフタレート又はポリアセタールにより構成されている前記アニール処理前の前記外装部品を、所定の寸法に裁断して加熱脱着GC−MS装置において100℃で1時間加熱してDHS法により得られるアウトガスの量と、ポリブチレンテレフタレート又はポリアセタールにより構成されている前記アニール処理後の前記外装部品を、前記所定の寸法に裁断して加熱脱着GC−MS装置において100℃で1時間加熱してDHS法により得られるアウトガスの量と、から得られる、前記外装部品の単位重量あたりのアウトガスの低減率の値は、20%以上である請求項1〜請求項4のいずれかに記載の基板収納容器。
  6. ポリプロピレンにより構成されている前記アニール処理前の前記外装部品を、所定の寸法に裁断して加熱脱着GC−MS装置において80℃で1時間加熱してDHS法により得られるアウトガスの量と、ポリプロピレンにより構成されている前記アニール処理後の前記外装部品を、前記所定の寸法に裁断して加熱脱着GC−MS装置において80℃で1時間加熱してDHS法により得られるアウトガスの量と、から得られる、前記外装部品の単位重量あたりのアウトガスの低減率の値は、20%以上である請求項1〜請求項4のいずれかに記載の基板収納容器。
JP2015532658A 2013-08-22 2013-08-22 基板収納容器 Active JP6067123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/072471 WO2015025410A1 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 基板収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6067123B2 JP6067123B2 (ja) 2017-01-25
JPWO2015025410A1 true JPWO2015025410A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52483215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015532658A Active JP6067123B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 基板収納容器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10580674B2 (ja)
JP (1) JP6067123B2 (ja)
KR (1) KR102154303B1 (ja)
TW (1) TWI616385B (ja)
WO (1) WO2015025410A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016163166A1 (ja) * 2015-04-10 2016-10-13 信越ポリマー株式会社 基板収納容器
KR20180098448A (ko) 2017-02-24 2018-09-04 삼성전자주식회사 잔류 가스 제거 장치 및 이를 포함하는 기판 처리 설비
WO2020122261A2 (ja) * 2020-03-31 2020-06-18 ミライアル株式会社 基板収納容器
TWI822366B (zh) * 2022-09-28 2023-11-11 家登精密工業股份有限公司 鎖附導正結構

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06275709A (ja) 1993-03-18 1994-09-30 Hitachi Ltd 精密物品収納容器
KR0136331Y1 (ko) * 1996-01-24 1999-03-20 김광호 반도체 웨이퍼박스 포장구조
JP3312725B2 (ja) 1997-06-09 2002-08-12 三菱マテリアルシリコン株式会社 ウェーハケース
JP3506208B2 (ja) 1998-02-20 2004-03-15 三菱住友シリコン株式会社 ウェーハケース
US6871741B2 (en) * 1998-05-28 2005-03-29 Entegris, Inc. Composite substrate carrier
JP3370279B2 (ja) * 1998-07-07 2003-01-27 信越ポリマー株式会社 精密基板収納容器
JP3556480B2 (ja) * 1998-08-17 2004-08-18 信越ポリマー株式会社 精密基板収納容器
JP2000068363A (ja) 1998-08-26 2000-03-03 Kakizaki Mamufacuturing Co Ltd 薄板収納・輸送容器
JP3556519B2 (ja) * 1999-04-30 2004-08-18 信越ポリマー株式会社 基板収納容器の識別構造及び基板収納容器の識別方法
JP3874230B2 (ja) 1999-07-22 2007-01-31 株式会社Sumco ウェーハケース
TWI259501B (en) * 2000-12-07 2006-08-01 Shinetsu Polymer Co Seal and substrate container using same
JP3944699B2 (ja) * 2001-11-06 2007-07-11 信越化学工業株式会社 基板収納容器
US20040074808A1 (en) * 2002-07-05 2004-04-22 Entegris, Inc. Fire retardant wafer carrier
JP4282369B2 (ja) 2003-05-15 2009-06-17 信越ポリマー株式会社 精密基板収納容器
JP4567956B2 (ja) * 2003-08-05 2010-10-27 信越化学工業株式会社 基板収納ケース
US7201276B2 (en) * 2003-11-07 2007-04-10 Entegris, Inc. Front opening substrate container with bottom plate
US7182203B2 (en) * 2003-11-07 2007-02-27 Entegris, Inc. Wafer container and door with vibration dampening latching mechanism
US7100772B2 (en) * 2003-11-16 2006-09-05 Entegris, Inc. Wafer container with door actuated wafer restraint
JP4457950B2 (ja) * 2005-04-15 2010-04-28 信越半導体株式会社 半導体ウェーハ収納容器用材料の評価方法および評価用容器ならびに樹脂材料の評価方法
US7922000B2 (en) * 2006-02-15 2011-04-12 Miraial Co., Ltd. Thin plate container with a stack of removable loading trays
JP5025962B2 (ja) 2006-02-15 2012-09-12 ミライアル株式会社 薄板収納容器
EP2272088B1 (en) * 2008-03-13 2016-12-07 Entegris, Inc. Wafer container with tubular environmental control components
CN102017118B (zh) * 2008-04-25 2013-03-06 信越聚合物株式会社 保持器及包括保持器的基板收纳容器
JP2011018771A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Shin Etsu Polymer Co Ltd 基板収納容器
JP5409223B2 (ja) * 2009-09-14 2014-02-05 信越ポリマー株式会社 基板収納容器
JP2011100983A (ja) * 2009-10-07 2011-05-19 Shin Etsu Polymer Co Ltd 基板収納容器
JP5015280B2 (ja) * 2010-02-26 2012-08-29 Tdk株式会社 基板収納ポッドおよびその蓋部材並びに基板の処理装置
JP5041348B2 (ja) * 2010-02-26 2012-10-03 Tdk株式会社 清浄ガスの置換機能を備えた基板収納ポッド
JP5715898B2 (ja) 2011-07-06 2015-05-13 ミライアル株式会社 基板収納容器
EP2742526A4 (en) 2011-08-12 2015-01-14 Entegris Inc TRENCH BEARER

Also Published As

Publication number Publication date
US10580674B2 (en) 2020-03-03
KR20160045637A (ko) 2016-04-27
WO2015025410A1 (ja) 2015-02-26
US20160204011A1 (en) 2016-07-14
TWI616385B (zh) 2018-03-01
TW201518188A (zh) 2015-05-16
KR102154303B1 (ko) 2020-09-09
JP6067123B2 (ja) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6067123B2 (ja) 基板収納容器
EP2845224B1 (en) Wafer container with door mounted shipping cushions
JP6177248B2 (ja) 基板収納容器
TW201411767A (zh) 具有吸收衝擊功能的基板收納容器
CN110337713B (zh) 基板收纳容器
TWI760317B (zh) 基板收納容器
TWI634062B (zh) Substrate storage container
JP2016149492A (ja) 基板収納容器
TWI638420B (zh) Substrate storage container
TW201512060A (zh) 基板收納容器
TW201529455A (zh) 基板收納容器
CN110770889B (zh) 基板收纳容器
WO2014136247A1 (ja) 基板収納容器
TW202032700A (zh) 基板收納容器
JP5717505B2 (ja) ウエハ収納容器
WO2024029016A1 (ja) 基板収納容器及びその蓋体
JP2016058629A (ja) 基板収納容器
US20240162069A1 (en) Substrate storing container
JP6391333B2 (ja) 基板収納容器及びリテーナ
JP4823094B2 (ja) ティース体及び基板収納容器
TW202144266A (zh) 基板收納容器
TW202348529A (zh) 基板收納容器以及蓋體側基板支承部
WO2015053385A1 (ja) 培養装置
KR102677319B1 (ko) 기판 수납 용기
JP2016062943A (ja) 基板収納容器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6067123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250